-
1. 匿名 2015/11/28(土) 11:21:23
私は若い時はスルーしてたことが、だんだん許せなくなってきました。
例えば、最近バーに幼児を連れて来ている親がいて、タバコを吸うお客さんもいるし、いくらお酒を飲みたいとはいえ、どうなんだろうと思えてきました。
皆さんはなにかありますか?+132
-7
-
2. 匿名 2015/11/28(土) 11:23:06
断りなくタバコを吸う人。
居酒屋であっても一言欲しい。+77
-75
-
3. 匿名 2015/11/28(土) 11:23:23
割り込みするおばさん+175
-0
-
4. 匿名 2015/11/28(土) 11:23:25
仕事サボる子
給料もらってるんだし、他の人が尻拭いしてるんだから迷惑かけるなよって思う。+167
-4
-
5. 匿名 2015/11/28(土) 11:23:28
>>1若くても許せないわ+65
-7
-
6. 匿名 2015/11/28(土) 11:25:06
キラキラネーム。
子供のときは漫画とかの影響で、自分の子供にはかわいい名前を付けようと思ってたけど、大人になるにつれキラキラネームはかわいそうと思うようになった。+122
-6
-
7. 匿名 2015/11/28(土) 11:25:51
夜10時過ぎてるのにコンビニの前でたむろってる小学生
塾の帰りかもしれないけど親は何してんだとか思っちゃう+193
-3
-
8. 匿名 2015/11/28(土) 11:25:58
朝礼ギリギリに来てタイムカード押す人。
朝礼済んですぐ仕事始められないのに。+78
-37
-
9. 匿名 2015/11/28(土) 11:28:24
>>8
早く来てもその分給料貰えるわけじゃないんし、間に合ってれば本人の勝手じゃない?+70
-56
-
10. 匿名 2015/11/28(土) 11:29:42
自分より、経験豊富であろう先輩方のごく一部が、暴徒化してること。
コンビニで、学生さんであろうバイトの子にイチャモンつけて暴言吐いたり。
赤信号で停車中の車を追い抜こうとしてミラーに当たった原付きの老人が、謝るどころか怒鳴り散らしてたり。
時々目にするけど、なんとも言えない気持ちになるし、場合によっては加勢する。+59
-2
-
11. 匿名 2015/11/28(土) 11:29:53
タイトルとトピ画で「目じりのシワが気になる~」とか
「顔のたるみが~」とか言うトピかと思ったら
他人の言動だったのね・・・+176
-1
-
12. 匿名 2015/11/28(土) 11:30:16
職場の休憩時間守らない人や私語が多い人。+77
-3
-
13. 匿名 2015/11/28(土) 11:30:58
>>8
遅刻しないなら問題ないのでは?
やたら早く会社に来てる人がたまにいるけど、それだけで偉そうな態度取ってギリギリに
来る人を見下すのって何様?と思う。+60
-36
-
14. 匿名 2015/11/28(土) 11:32:22
「そういう」を「そうゆう」って書いてる人+133
-6
-
15. 匿名 2015/11/28(土) 11:32:45
12とか8みたいな考えの人が、いわゆるお局になっていくんだろうなぁ。+19
-27
-
16. 匿名 2015/11/28(土) 11:34:08
スーパーとかのカートや買い物カゴちゃんと元に戻さない人+174
-2
-
17. 匿名 2015/11/28(土) 11:34:56
バイクの騒音+78
-1
-
18. 匿名 2015/11/28(土) 11:35:11
塾の送迎時にでできる車の渋滞。
うちの地域の人だけなのかな?
お迎えが済んだらいきなり車発進して出てきたり、車を道路に二台並べて路駐したり…色々!
ほんっとに迷惑!
マナーが悪すぎて、子どもに勉強習わす前にまず親がルールやマナーを学べ!と思ってしまう。+102
-1
-
19. 匿名 2015/11/28(土) 11:35:30
ホテルのカフェラウンジとか大人の憩いの場所に子供連れてくる親
+80
-13
-
20. 匿名 2015/11/28(土) 11:37:00
>>13
みたいな発言も気になる。
早く来てる人が本当に偉そうにしてるのか?
ギリギリに来てる人が勝手にそう思ってるだけでは?
少なくともギリギリ出社するより偉いと思うけど。+69
-13
-
21. 匿名 2015/11/28(土) 11:38:25
>>20
早く会社に来ることで何か得しますか?
早出残業がつくならいくらでも早く来ますが、そうでもない限り何もメリットが思い浮かびません。+21
-44
-
22. 匿名 2015/11/28(土) 11:38:52
ドア等の出入りの時、出る人を待たずに入って来る輩。
最近は出る人が優先じゃないの?+97
-1
-
23. 匿名 2015/11/28(土) 11:39:43
10代20代の頃はニュースで残虐な事件などが報道されても、無関心ではないにせよ「ひどいなー。」ぐらいにしか感想を持たなかった。
しかし、年齢を重ね子供ができ人生経験積んでくると、世間のニュースや事件などに深く感情移入するようになった。
特に幼児虐待や誘拐、強姦殺人などは新聞読みながら涙することも・・・
事件の残虐性、被害者の恐怖感、無念さなどを自分または自分の子供と置き換えるようになったからかもしれません。+59
-0
-
24. 匿名 2015/11/28(土) 11:41:33
許せないというほどではないけど…
フジテレビの「めざましテレビ」のバラエティ感が騒々しくて
加齢とともに受け付けなくなった
若い時はめざましテレビとか好きだったんだけどね+151
-1
-
25. 匿名 2015/11/28(土) 11:44:37
中国人の団体旅行者
大阪在住ですが道いっぱいにゾロゾロ広がって歩くし平気でぶつかってくるし心斎橋、難波にはめっきり行かなくなりました
爆買いしてくれるありがたいお客様なんですけどねー+59
-0
-
26. 匿名 2015/11/28(土) 11:44:47
歩き、自転車やバイク乗りながらタバコ
臭いし他人に害を与えるんだから迷惑極まりない+58
-2
-
27. 匿名 2015/11/28(土) 11:45:21
幼稚園のお迎えにくるおばさん。
一時停止無視。
いつもこっちが止まる。
が、知らん顔。+25
-0
-
28. 匿名 2015/11/28(土) 11:45:55
仕事始まってんのにデスク片付けたりパソコン開けたりカチャカチャされたら周りの迷惑になります。そういう事は始業前に済ませててほしいな。+12
-12
-
29. 匿名 2015/11/28(土) 11:47:44
>>28
うちは、それが普通です。
ギリギリに来てもタイムカードが間に合えば何も言われません。
会社にもよるのかもしれません。世の中には始業30分出社が当たり前とかいうのもあるみたいなので。+39
-8
-
30. 匿名 2015/11/28(土) 11:47:58
テレビのCMが騒々しい・映像が派手で目が疲れる
+43
-0
-
31. 匿名 2015/11/28(土) 11:48:31
子どもが被害者になる虐待事件。
特に内縁が絡んでるやつ。
西東京市の「24時間以内に自殺しろ」って事件は、あまりにも不憫でテレビ観ながら号泣した。+72
-1
-
32. 匿名 2015/11/28(土) 11:49:35
私もお酒がある店に子供連れで来る人達どうかと思うわ
子供が退屈して走って騒ぎ出すのに大人はダラダラ騒いでる
そんな場所で叱りつけないで 帰って寝かしてやれよと思う+87
-1
-
33. 匿名 2015/11/28(土) 11:49:37
倫理に不する者。+14
-2
-
34. 匿名 2015/11/28(土) 11:49:46
バスが来てから現金とかカードとか用意する人。
待ってる間に用意しといて~~~
+66
-4
-
35. 匿名 2015/11/28(土) 11:53:07
なにかとマナーの悪い中高年のじいさん
スーパーとか駐車場で割り込みとか ほんとにズウズウしい人が増えたと思う
窓口で怒鳴ってる人ととか勘弁して欲しい+60
-2
-
36. 匿名 2015/11/28(土) 11:53:33
私も会社出勤時間ギリギリ派だったけど、
早く来てる人に
申し訳ない気持ちだったけどな……
+11
-8
-
37. 匿名 2015/11/28(土) 11:53:59
たるみ
打つじゃダメなんだろうな、切らなきゃ。+6
-0
-
38. 匿名 2015/11/28(土) 11:54:38
酔って吐く人。
アホとしか言いようがない。+38
-2
-
39. 匿名 2015/11/28(土) 11:55:05
目元のしわ
+43
-2
-
40. 匿名 2015/11/28(土) 11:58:56 ID:7d9wDrBbbU
むしろ間に合ってない新人いるけど、気に入られてるからなにも言われない。しかも会社の飲みの次の日は体調不良で午後から来る。その日また飲みに行ってる。若い女だから許されるのかと思う。弁当の集計とか、なんで私がやらなきゃならんのか。+27
-0
-
41. 匿名 2015/11/28(土) 12:00:44
くだらないダジャレを多用するCM+8
-1
-
42. 匿名 2015/11/28(土) 12:03:20
野放しの子供。3歳くらいの子供が洋服屋で棚のマフラーをずるずる引きずりながらママの所へ。
ママはもちろんニコニコしてふかふかだねーだって。それに喜んだ娘は汚い顔をマフラーにぐりぐり。
もうね雑巾だよそのマフラー!!!!+94
-2
-
43. 匿名 2015/11/28(土) 12:04:10
買い物してる時狭い通路をカートでふさぐオバチャン連中
他のお客さんにも迷惑になると思うのでよけた方がいいですよ、と今ではハッキリ言えるようになった+29
-0
-
44. 匿名 2015/11/28(土) 12:14:18
10代が集まるトピで、
税金がどうたらかといちいちどうでもいいわ、てなコメがあったけど、
年を経てそれぞれの状況が変わっていく中で、働いてれば天引きで2割は社保がひかれてるというのに、
非課税やら免除やら手当支給されてるやらと、ほとんど働いてない知り合いに言われるともやもやしてきます!+25
-0
-
45. 匿名 2015/11/28(土) 12:16:10
電車やコンビニ等で座り込む女子高生。
自分が女子高生の時にもやることはなかったけど、特に何とも思ってなかった。
が、
やはり自分の事しか頭になく、育ちが悪そう。っていうので
最近はむしろ可哀想に見える…笑
+19
-0
-
46. 匿名 2015/11/28(土) 12:17:12
年下後輩からの仕事中のタメ口、バカにするような発言。
先日マスクして行ったら朝の第一声が
風邪〜⁈
の一言。
風邪ですか?
じゃないの?
ありえない…+48
-5
-
47. 匿名 2015/11/28(土) 12:19:26
始業時間ギリギリに来て、これ急ぎでお願いしますと書類持って来る後輩。
ギリギリでも間に合ってるから、そこはいいよ。
でも、急ぎで処理しないといけないなら、あなたも急いで来たら?と思う。
誠意の問題かな、と。+27
-8
-
48. 匿名 2015/11/28(土) 12:24:02
人がいる前で口に手を当てずに堂々と咳をするバカ。当然マスクなんてしていない。+71
-1
-
49. 匿名 2015/11/28(土) 12:29:42
10分前行動を心掛けてますが、早くない?と言われることも多々あり面倒くさい
ギリギリに来てるのに、ダラダラしゃべってる人に言われたくないわ+14
-5
-
50. 匿名 2015/11/28(土) 12:34:06
世の中で何の役にも立たないくせに
やたら長生きする今の老人
いくつまで生きるの?
どれぐらい食い潰す気?
すみません、批判されるのはわかってますが、
最近老人の長生きが恐ろしくてたまらない
それでいて弱者のふりをしたり
若者の方がよっぽど大変で、元気がないです
+33
-17
-
51. 匿名 2015/11/28(土) 12:35:46
スーパーなどで走りまわってる子供を注意しない親❕❕ ちゃんとしつけしろ❗最近の親は過保護すぎる!+41
-0
-
52. 匿名 2015/11/28(土) 12:36:29
若いころは何とも思わずむしろほほえましくお母さんたいへんだわ~なんて思っていたけど
35過ぎた今、子供のキーキー声が癇に障ってしょうがない。ぎゃん泣きの子供をあやすことなく立ち読みとか平然としてる普通の母親。見た目じゃわからんね。うるさいよ お宅のお子さん+32
-0
-
53. 匿名 2015/11/28(土) 12:37:38
>>50
よそのお年寄りに暴言吐くあんたは40くらいで人生終わらせたら?
何様だよ+20
-13
-
54. 匿名 2015/11/28(土) 12:39:20
マンションでの迷惑行為が許せない。
ベランダ喫煙、ガキの騒音、エントランスで溜まる子連れ
全部管理会社に通報してやめさせてる+13
-0
-
55. 匿名 2015/11/28(土) 12:42:14
遅刻や当欠するゆとり世代+8
-3
-
56. 匿名 2015/11/28(土) 12:56:18
でき婚 離婚経験者
ばかばっかりだから
人のせいにしてばかりだから+15
-8
-
57. 匿名 2015/11/28(土) 13:06:10
夜更かし…10時過ぎるといきなり老ける(´・ω・`)+12
-0
-
58. 匿名 2015/11/28(土) 13:06:33
バラエティー番組などで、暴言を吐く連中。
身体的特徴、女性蔑視など、見ていてウンザリ。
たいして芸もないくせに、大金もらって、恥ずかしくないのか。
早くテレビから消えろ。+20
-2
-
59. 匿名 2015/11/28(土) 13:33:10
叱らない育児で育てられた子
他人に怒らせるとか本当に辞めて欲しい+19
-0
-
60. 匿名 2015/11/28(土) 14:05:29
マナーを守らない喫煙者
必要以上に文句言ってる嫌煙家
同じくらい嫌い+9
-4
-
61. 匿名 2015/11/28(土) 14:28:41
老人悪く言う人は自分もいつか老人になるという事実を棚上げしてる+17
-3
-
62. 匿名 2015/11/28(土) 15:04:15
SNSで特定の誰かに向けたわけではないですよーといいつつ特定の誰かに向けた皮肉を書く人
無能な人ほど職場にしがみ付くよねーとか仕事以外楽しみのない可哀想な人。。。とか
本音を書く場所なんだろうけどやはり何もこんなとこに書かなくてもとハラハラするしゲンナリする+3
-0
-
63. 匿名 2015/11/28(土) 17:48:12
親しき仲にも礼儀あり
+4
-0
-
64. 匿名 2015/11/28(土) 18:46:08
J-popの英語の歌詞
小中学生の時
→何言ってるかわからないけどカッコイイ!
高校以降
→あれ?なんか微妙かも?
成人後
→ダサい。歌詞が幼稚。+10
-0
-
65. 匿名 2015/11/28(土) 20:51:17
ゆとりの子の話し方。年上に対して、~っすよ、とか~っすね。とか、バカとしか言いようがない。
後、デパート等で子供放置で買い物する親。
私も、8歳の息子がいますが、放置は今までもしたことが、ありません。
子供がいるのに、放置して自分の買い物に夢中とか、あり得ない。
まわりに、迷惑掛けるとか考えないのかなって思う。+6
-1
-
66. 匿名 2015/11/28(土) 21:04:23
・歩きタバコしてる男性。
・道端にツバ吐く人。
・電車内で舌打ちする人。
・仕事中にマスクの下でブツブツ文句言ってる同僚。
・自分はデブなのに、女には可愛くなければ生きてる価値もないと思ってる男。
・自分がブスなのを棚に上げて、ブスがどうのこうの、はしゃいでるお局。
+9
-0
-
67. 匿名 2015/11/29(日) 02:45:16
スマホでPC版ページに行った時の小さい字。
打ち合わせの資料、紙でくれて、
その後メールでドキュメントファイル送って
くれるって言ったのに送ってくれない時困る。
PDFとかなら拡大できるし、検索できるし
便利なの!紙はキライ。ちっちゃいの!
目痛いの!最近本読む量減ったな~。+0
-0
-
68. 匿名 2015/11/29(日) 12:57:28 ID:pF2sY4wDMw
仕事での雑用。
若い頃は本当は周りの「女性がやるべしでしょ」って雰囲気を分かってたけど、
下っ端だから、若手だからとグッとこらえてこなしてたけど、
30を超えて、新人男性がでんと座っててなぜ私が世話せにゃならんのだ!?
と怒りがこみ上げる。年配男性にしても
「あたしゃあんたの妻じゃないんだよ!」と。
どれだけ冷静に言ったところでそのような感覚の男性が多いので雰囲気が悪くなるだけなので言ってませんが、
ほんと年齢を重ねたからと余裕持てることもなくむしろ年々怒りがこみ上げる。+0
-0
-
69. 匿名 2015/11/29(日) 18:17:59
仕事サボるなつこ
他の人が尻拭いする羽目に
迷惑です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する