ガールズちゃんねる

昭和の曲で今聴いてもいいなと思う曲ってありますか?

1877コメント2025/03/18(火) 08:39

  • 1001. 匿名 2025/02/16(日) 17:11:57 

    >>4
    釣り針デケェよ

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2025/02/16(日) 17:12:22 

    >>704 もう70代後半なんだよね 

    +3

    -0

  • 1003. 匿名 2025/02/16(日) 17:13:00 

    >>685
    恋するカレンと雨のウェンズデイが特に好き

    +8

    -1

  • 1004. 匿名 2025/02/16(日) 17:13:51 

    「駅」
    竹内まりやバージョンも中森明菜バージョンもどちらもいい

    +18

    -2

  • 1005. 匿名 2025/02/16(日) 17:15:34 

    22才の別れって出てないのかな?

    +9

    -1

  • 1006. 匿名 2025/02/16(日) 17:16:08 

    >>991
    「payなんかできるわけないでしょ?!」
    っていうぐらいド派手なライブだった

    +0

    -0

  • 1007. 匿名 2025/02/16(日) 17:16:38 

    >>12
    車で聴きたいけどなんとなく家族にそれを知られることに抵抗があるw

    +7

    -0

  • 1008. 匿名 2025/02/16(日) 17:16:47 

    >>976
    不思議なピーチバイじゃなかった?

    +7

    -1

  • 1009. 匿名 2025/02/16(日) 17:17:04 

    ミスチルとかドリカムかな

    +0

    -4

  • 1010. 匿名 2025/02/16(日) 17:19:07 

    >>1005
    今歌詞を見てきて
    歌える自分にびっくりした

    +3

    -1

  • 1011. 匿名 2025/02/16(日) 17:19:27 

    >>218
    めっちゃ好き!
    あと、約束の橋も好き!
    佐野元春は独特の世界観と歌声だよね。

    +12

    -1

  • 1012. 匿名 2025/02/16(日) 17:20:02 

    >>705
    松田聖子の卒業ソングも良かった
    制服、だったかな

    +17

    -0

  • 1013. 匿名 2025/02/16(日) 17:20:06 

    >>1008
    間違ってました、すいません!

    +2

    -0

  • 1014. 匿名 2025/02/16(日) 17:20:30 

    >>1009
    平成…

    +0

    -0

  • 1015. 匿名 2025/02/16(日) 17:21:06 

    >>1004
    映画みたいな歌だった

    +5

    -1

  • 1016. 匿名 2025/02/16(日) 17:21:26 

    >>187
    チェリーブロッサムも好き
    春のワクワク感がたまらない

    +13

    -1

  • 1017. 匿名 2025/02/16(日) 17:22:39 

    >>997
    マイ・ジェネレーション?

    +3

    -1

  • 1018. 匿名 2025/02/16(日) 17:24:16 

    >>1008
    ピーチバイ…

    +3

    -0

  • 1019. 匿名 2025/02/16(日) 17:25:18 

    >>1

    エイリアン

    +0

    -2

  • 1020. 匿名 2025/02/16(日) 17:26:41 

    >>1005
    よくピアノ弾きながら歌ってたわ
    そんな経験もないのに

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2025/02/16(日) 17:27:05 

    中森明菜『二人静』

    +1

    -5

  • 1022. 匿名 2025/02/16(日) 17:27:43 

    >>233
    レベッカ LONDONBOY

    +7

    -0

  • 1023. 匿名 2025/02/16(日) 17:29:02 

    最近の歌聴きまくってるけど昭和の歌なら
    来生たかお 楽園のdoor セーラー服と機関銃
    安全地帯 あの頃へ 蒼い瞳のエリス
    ウインク いちばん哀しい薔薇
    前川清 黄昏の匂い
    やしきたかじん  東京
    ジュディマリ  daydream
    中森明菜    garnet
    竹内まりあ シングルアゲイン


    おっさんおばさん車乗せると大絶賛されるwwww
     

    +9

    -1

  • 1024. 匿名 2025/02/16(日) 17:29:56 

    まってガルちゃん50とか60歳の人多いの??www
    チョイスがww

    そんな私のおすすめ↓
    大きな玉ねぎの下で
    素敵なルネッサンス
    ZUTTO
    ロンリーバタフライ
    色彩のブルース
    伝説の少女

    +6

    -4

  • 1025. 匿名 2025/02/16(日) 17:30:30 

    柏原芳恵さんの花梨はいい歌だなって思います
    調べたら谷村新司さんの作詞作曲でした

    +5

    -1

  • 1026. 匿名 2025/02/16(日) 17:30:30 

    神田川、妹よ 南こうせつ

    +2

    -1

  • 1027. 匿名 2025/02/16(日) 17:31:02 

    寺尾聰『ルビーの指輪』

    +5

    -1

  • 1028. 匿名 2025/02/16(日) 17:31:20 

    >>403
    大瀧詠一の歌声がまた、透き通ったきれいな伸びのある声なんだよね。
    私は恋するカレンがときどき無性に聴きたくなるなぁ。
    主人公の男の人に同調して聴くと切なくなる。

    +10

    -1

  • 1029. 匿名 2025/02/16(日) 17:32:50 

    >>4
    いやいやアラフィフだけどカラオケで昭和の歌も令和のも歌うよ。若いアーティストの歌もいい曲あるしそういう曲は普遍的なテーマを歌ってるから共感もする。嫌いな曲は嫌いでいいけど全部まとめて嫌いとかは勿体ない。

    +9

    -1

  • 1030. 匿名 2025/02/16(日) 17:34:23 

    白いページの中に

    +3

    -1

  • 1031. 匿名 2025/02/16(日) 17:34:36 

    松田聖子 赤いスイトピー

    +4

    -2

  • 1032. 匿名 2025/02/16(日) 17:39:11 

    >>193
    >>263
    エレクトーン習っていて発表会で弾いたのがこの曲だった!
    それまであまりテレビを見せてもらえなかったけど、これを理由にベストテンとかの音楽番組を見れるようになった

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2025/02/16(日) 17:40:53 

    恋人達のペイヴメントや星空のディスタンス
    アルフィーの全盛期の歌はいつ聴いてもやっぱりいい!

    +13

    -1

  • 1034. 匿名 2025/02/16(日) 17:41:27 

    THE BLUE HEARTSのリンダリンダ
    ギリ昭和

    +3

    -1

  • 1035. 匿名 2025/02/16(日) 17:44:19 

    世界中の誰より~って歌。タイトル忘れたけど、時々脳内に流れてる。

    +4

    -3

  • 1036. 匿名 2025/02/16(日) 17:44:21 

    >>171
    マチャアキは歌がほんとに上手いと思う
    YouTubeでたまたま聴いて泣けてきた

    +8

    -1

  • 1037. 匿名 2025/02/16(日) 17:44:35 

    >>248
    イントロがもう、、、
    涙出る

    +6

    -1

  • 1038. 匿名 2025/02/16(日) 17:44:54 

    Tシャツに口紅

    +4

    -0

  • 1039. 匿名 2025/02/16(日) 17:46:52 

    >>2
    この人の歌って声も曲も良くて歌いやすいのに、別れの歌ばかりなんだよね。
    前向きな明るい歌ってあったっけ?

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2025/02/16(日) 17:47:26 

    >>581
    命懸けてと誓った日から

    確かにちょっと重いね

    +7

    -1

  • 1041. 匿名 2025/02/16(日) 17:48:35 

    >>1004
    「私だけ愛していた」のだけの解釈で竹内まりやと中森明菜が違ったんだよね
    山下達郎は前向きな竹内まりやの方が正しいとか言ってたらしいけど
    私は悲しげな中森明菜の方も好き

    +17

    -1

  • 1042. 匿名 2025/02/16(日) 17:48:54 

    稲垣潤一 夏のクラクション

    稲垣潤一の独特の歌声が好き。他にもいい曲いっぱいあったと思う。
    久しぶりに聴きたくなってきたなぁ。

    +13

    -1

  • 1043. 匿名 2025/02/16(日) 17:51:05 

    >>11
    アメリカの調査だとスマホに入ってる歌の80%は25歳までに聞いた曲なんだって
    これは30/40/50/60歳の各年代共通なんだって

    リーマン・ショック世代の私も最新曲っていつても西野カナとか昔聞いてた歌手の新曲しかはいってないや

    +5

    -1

  • 1044. 匿名 2025/02/16(日) 17:52:19 

    あの頃のまま ブレッド&バター

    +3

    -1

  • 1045. 匿名 2025/02/16(日) 17:54:16 

    >>66
    ゆうこもいいよ

    +15

    -1

  • 1046. 匿名 2025/02/16(日) 17:56:16 

    >>33
    カンナ8号線も良いですよ

    +23

    -1

  • 1047. 匿名 2025/02/16(日) 17:57:30 

    >>45
    日本のどこかに私を待ってる人がいる

    +11

    -1

  • 1048. 匿名 2025/02/16(日) 17:58:32 

    >>682
    ありがとうーー
    思い出しました

    +0

    -0

  • 1049. 匿名 2025/02/16(日) 18:02:28 

    >>1021
    平成かな?

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2025/02/16(日) 18:02:50 

    カナダからの手紙

    +3

    -1

  • 1051. 匿名 2025/02/16(日) 18:03:27 

    >>472
    ファッションやヘアメイクもジュリーで出尽くしてしまったって感じよね

    +6

    -1

  • 1052. 匿名 2025/02/16(日) 18:04:06 

    >>1041
    それそれ!『私だけ愛してたことを〜♪』ラストの歌詞の解釈が違ってたのよね。

    明菜ちゃんは、私だけが愛してた(相手の男から愛されなかった)と解釈して
    切なく歌い上げてる。

    竹内まりやは、相手の男が当時私だけを愛してくれてたという解釈で
    なんというか、過去は過去としてポップに仕上げてる。

    私は当時中森明菜のアルバムを聴き込んでて、この駅という曲が切なくて好き
    だったので、後から出た竹内まりやのアルバムを初めて聴いた時は、雰囲気
    違いすぎてめっちゃ違和感だった。
    しかも歌詞カードかなんかに、提供したアイドル歌手の解釈違いを指摘してあって
    だから今回竹内まりやが歌い直す的なこと書いてあって、えっ?って驚いしまった。
    それ以来、山下達郎と竹内まりやがなんか苦手。

    +27

    -5

  • 1053. 匿名 2025/02/16(日) 18:04:55 

    >>66
    私はロマンスカー、マイナーな曲なんだけど。

    +14

    -1

  • 1054. 匿名 2025/02/16(日) 18:08:59 

    >>1017
    My Revolution!お恥ずかしい…。

    +6

    -1

  • 1055. 匿名 2025/02/16(日) 18:10:59 

    >>15
    大好き!

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2025/02/16(日) 18:11:02 

    ちあきなおみ
    夜間飛行

    +1

    -1

  • 1057. 匿名 2025/02/16(日) 18:11:19 

    >>776
    ♪あーいがーくるーしみーならー
    いーくらでも くるしもぉー

    +2

    -1

  • 1058. 匿名 2025/02/16(日) 18:12:26 

    >>1
    オフコース『眠れぬ夜』

    +12

    -2

  • 1059. 匿名 2025/02/16(日) 18:15:42 

    原田真二さんのタイムトラベル

    +6

    -1

  • 1060. 匿名 2025/02/16(日) 18:16:12 

    倉田まりこグラジュエーションが好きだった

    +6

    -1

  • 1061. 匿名 2025/02/16(日) 18:18:22 

    >>1033
    「恋人達のペイヴメント」は結婚式で流れたら感涙モノだなぁと思ってた
    時代を感じるけど、しみじみとしたいい曲だよね

    +6

    -1

  • 1062. 匿名 2025/02/16(日) 18:20:22 

    >>563
    私がかつて奥田民生の『さすらい』や寺尾聰の『ルビーの指輪』を歌っていたら、
    仲間が、『さすらい』なら奥田民生もいいけどパルムだろ!っつって歌ってくれてから、今では私もお気に入り♪

    +2

    -1

  • 1063. 匿名 2025/02/16(日) 18:22:03 

    >>1058
    眠〜れない夜と〜雨の日には〜忘れかけてた〜愛がよみがえる〜

    +6

    -1

  • 1064. 匿名 2025/02/16(日) 18:23:14 

    >>1052
    余談ですが中森明菜が歌う竹内まりやの曲で赤のエナメルおすすめです

    +2

    -1

  • 1065. 匿名 2025/02/16(日) 18:24:05 

    >>10
    渡辺真知子さんて"カモメ~がとん~だ~"の人だよね。この人と"あ~水色のあ~め~"の人がいつも分からなくなる。確か違う人だよね。

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2025/02/16(日) 18:25:34 

    >>5
    作者不詳なところもミステリアスで良い。

    +12

    -1

  • 1067. 匿名 2025/02/16(日) 18:26:20 

    >>1044
    作詞作曲
    ぐれたがるぼ=ユーミン
    だよね

    とってもいい曲、大好き

    +3

    -1

  • 1068. 匿名 2025/02/16(日) 18:26:32 

    ちあきなおみはいいね。多感な頃に知ってしびれていたのだけれど、
    多少の苦楽を経験してからのいま聴くと気づきもあったりで、さらに味わい深くてさ。
    音楽って生き物だな、と思う。

    +3

    -1

  • 1069. 匿名 2025/02/16(日) 18:26:43 

    >>1065
    八神純子だよ

    +6

    -1

  • 1070. 匿名 2025/02/16(日) 18:27:31 

    堀内孝雄さんの「愛しき日々」

    +7

    -1

  • 1071. 匿名 2025/02/16(日) 18:28:07 

    ジョニィへの伝言

    +10

    -1

  • 1072. 匿名 2025/02/16(日) 18:28:07 

    >>1033
    アルフィーは今も全盛期ですよー

    +8

    -1

  • 1073. 匿名 2025/02/16(日) 18:28:48 

    >>4
    今の子の方が多才だと思うわ。YOASOBIとかミセスグリーンアップルとか、あんな音域出せる人昭和や平成に居た?有り来たりな恋愛ソングばかりではなくて、歌詞も個性があるし良いと思うよ。

    +10

    -11

  • 1074. 匿名 2025/02/16(日) 18:31:30 

    >>42YouTube見てたら何かの広告で突然出て来た。スキップしようと思ったら、曲の冒頭で引き込まれてフルで聞いてしまった。すごい曲だと思った。

    +19

    -1

  • 1075. 匿名 2025/02/16(日) 18:32:35 

    「ミ・アモーレ」の歌詞違いの「赤い鳥逃げた」も好きだった
    明菜さんが歌うとなんか情景が浮かんでくるんだよね

    +7

    -2

  • 1076. 匿名 2025/02/16(日) 18:34:12 

    尾崎亜美さんが杏里さんに提供したコットン気分
    尾崎亜美さんのアルバムの中でも好きです

    +6

    -1

  • 1077. 匿名 2025/02/16(日) 18:34:24 

    >>154
    イルカが歌ってた『海岸通り』も好き
    10代の女の子の気持ちに戻って涙が出る
    あとイルカのハイトーンが泣ける

    +7

    -1

  • 1078. 匿名 2025/02/16(日) 18:36:01 

    完全無欠のロックンローラー

    +1

    -0

  • 1079. 匿名 2025/02/16(日) 18:37:03 

    >>1069
    八神純子といえば

    思い出は美しすぎて
    パープルタウン

    +15

    -1

  • 1080. 匿名 2025/02/16(日) 18:37:10 

    水色の恋

    +3

    -1

  • 1081. 匿名 2025/02/16(日) 18:37:46 

    老人と子供のポルカ


    やめてケレ♪やめてケレ♪やめてケレ ズビズバ♪

    +3

    -1

  • 1082. 匿名 2025/02/16(日) 18:38:01 

    浜田朱里さんの
    思い出のセレナーデ
    元々は天地真理さんが歌ってた

    +3

    -1

  • 1083. 匿名 2025/02/16(日) 18:38:26 

    >>934
    シンプルラブ好き
    心が元気になる
    一度生で聞きたかった😭

    +2

    -1

  • 1084. 匿名 2025/02/16(日) 18:39:10 

    ザぼんち 恋のぼんちシート

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2025/02/16(日) 18:39:29 

    >>1
    昭和の曲で今聴いてもいいなと思う曲ってありますか?

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2025/02/16(日) 18:39:36 

    思い出のセレナーデではなくて
    想い出のセレナーデでした

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2025/02/16(日) 18:39:48 

    ミ・アモーレが好き

    +9

    -3

  • 1088. 匿名 2025/02/16(日) 18:40:27 

    個人的にトピタイの意味がわからない
    音楽っていい曲はずっといいと感じるものじゃない?
    時間が経ってダメになる曲ってあまりない気がする

    +0

    -0

  • 1089. 匿名 2025/02/16(日) 18:41:32 

    >>45
    いい日旅立ち
    歌詞を改めてみると日々の人生そのもの
    出会いがあって別れがあって…
    良い歌詞、新司ィィ〜
    素敵な歌声、百恵さん

    +7

    -1

  • 1090. 匿名 2025/02/16(日) 18:42:04 

    >>756
    これ何かのCMに使われてなかったっけ、確かシャンプーとかコンディショナーとかだったような。

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2025/02/16(日) 18:42:04 

    >>1085
    荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)

    盆踊りの定番ソング

    +2

    -1

  • 1092. 匿名 2025/02/16(日) 18:43:09 

    >>39
    わかります~~
    平成生まれだから全く世代ではないし子供の頃は興味も無かったけど、大人になってからハマって色々聴いてます!

    +6

    -1

  • 1093. 匿名 2025/02/16(日) 18:43:20 

    尾崎紀世彦

    また逢う日まで

    +10

    -1

  • 1094. 匿名 2025/02/16(日) 18:45:54 

    >>1087
    リオのカーニバルって感じで哀愁もあって素敵な歌ですよね

    +6

    -1

  • 1095. 匿名 2025/02/16(日) 18:46:39 

    大瀧詠一、山下達郎、全般

    +6

    -1

  • 1096. 匿名 2025/02/16(日) 18:46:57 

    >>1071
    五番街のマリーへ
    桃色吐息

    +7

    -1

  • 1097. 匿名 2025/02/16(日) 18:47:10 

    >>94友達か!w
    敬称もタイトルも略すスタイル?

    +5

    -1

  • 1098. 匿名 2025/02/16(日) 18:48:27 

    >>1059
    可愛い人だったよね

    +2

    -1

  • 1099. 匿名 2025/02/16(日) 18:52:03 

    >>1090
    ライオンシャンプー
    プレーン&リッチ

    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2025/02/16(日) 18:52:08 

    >>1059
    ノスタルジックな香りのするおしゃれな曲よね

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2025/02/16(日) 18:52:30 

    Say Yes! 菊池桃子

    後追い自○防止を呼びかけるメッセージソング

    +2

    -1

  • 1102. 匿名 2025/02/16(日) 18:54:29 

    >>38
    当時は特に上手だと思わなかったけど今聞くと何て情感豊かで素晴らしいのかと
    思う。

    +2

    -1

  • 1103. 匿名 2025/02/16(日) 18:56:45 

    夢見る16才

    シャネルズ(ラッツ?)

    +1

    -1

  • 1104. 匿名 2025/02/16(日) 18:56:50 

    >>1068
    「夜間飛行」が特に好き、自分が今飛行機に乗ってという情景を想像する。

    +1

    -1

  • 1105. 匿名 2025/02/16(日) 18:58:47 

    子供の頃に聞いてたけど由紀さおりさんの歌声にはしびれた。
    「手紙」「夜明けのスキャット」「ルームライト」

    +3

    -1

  • 1106. 匿名 2025/02/16(日) 18:58:57 

    >>572
    熟年離婚寸前の描写だと思っている。
    定番の一曲、みたいな扱いをされているのがよく分からない。

    +3

    -2

  • 1107. 匿名 2025/02/16(日) 19:00:56 

    >>29
    アホみたいな曲はアホみたいな曲で、その時にみんなでアホみたいに歌って大笑いした楽しい思い出があるのよ。
    爆風スランプの週刊東京少女Aとか、埼玉県人は自虐的に歌って笑ってた思い出。

    +12

    -1

  • 1108. 匿名 2025/02/16(日) 19:01:37 

    松本伊代の「時に愛は」が切なくていい曲です。センチメンタルジャーニーのイメージしかないみたいに思われてるのもったいない。この曲もっとみんなに聴いてほしいな。

    +8

    -1

  • 1109. 匿名 2025/02/16(日) 19:02:40 

    「神田川」と「なごり雪」は当時の歌詞と全く同じ経験したので
    曲を聴くたびに今でも涙が溢れてくる。

    +3

    -1

  • 1110. 匿名 2025/02/16(日) 19:03:49 

    津軽恋女
    津軽恋女  20170405
    津軽恋女 20170405m.youtube.com

    再UP photo movie 2017

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2025/02/16(日) 19:04:37 

    >>1058
    西城秀樹バージョンもいい。

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:21 

    松山千春の恋

    今は上手い歌い手はたくさんいるけど
    女の気持ちを歌わせたら一流で惹き込まれる
    禿げて今はお爺さんだけど

    +10

    -3

  • 1113. 匿名 2025/02/16(日) 19:05:23 

    >>135『ザベストテン』のCM曲『WHAT DID YOU DO FOR TOMORROW』が大好きだった。

    +2

    -1

  • 1114. 匿名 2025/02/16(日) 19:06:39 

    そっとおやすみ

    +1

    -1

  • 1115. 匿名 2025/02/16(日) 19:07:13 

    >>1052
    そんなことわざわざ書くの気持ち悪いよね
    提供した時に言えばいいじゃん
    すぐ修正して歌い直すよ、そんなの
    わざわざ自分のトロフィーワイフ持ち上げるために自分の仕事適当にやったことを仕事相手貶めて言うなよ!て思う
    山下達郎きもちわる!

    +23

    -3

  • 1116. 匿名 2025/02/16(日) 19:07:15 

    >>31
    最近アバンギャルディのお蔭でよく耳にするようになったのですが、改めて格好良い歌だなって思っています

    +2

    -1

  • 1117. 匿名 2025/02/16(日) 19:10:20 

    >>151待て待て待て!函館の女あっての三郎!

    +6

    -1

  • 1118. 匿名 2025/02/16(日) 19:10:36 

    杉山清貴&オメガトライブの「ふたりの夏物語」
    杉山清貴さんの歌声が爽やか
    「さよならのオーシャン」もいい

    +14

    -1

  • 1119. 匿名 2025/02/16(日) 19:10:47 

    >>1
    真心ブラザーズの「サマーヌード」

    +4

    -3

  • 1120. 匿名 2025/02/16(日) 19:12:31 

    BOOWY 吉川晃司

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2025/02/16(日) 19:12:52 

    小泉今日子のあなたにあえてよかった

    +7

    -4

  • 1122. 匿名 2025/02/16(日) 19:13:22 

    >>37

    ほんのりJAZZ味を感じるところもいい!!

    +6

    -1

  • 1123. 匿名 2025/02/16(日) 19:15:16 

    >>412
    YouTubeだったら石原さとみさんのやつが好き

    +0

    -0

  • 1124. 匿名 2025/02/16(日) 19:18:54 

    >>518
    3番の歌詞がいい

    いじわるなあなたが
    たたずむ坂に向かって
    サヨナラの手を振るつもり

    というところが凄く好き

    +5

    -1

  • 1125. 匿名 2025/02/16(日) 19:19:22 

    木蘭の涙
    スターダストレビュー

    +12

    -1

  • 1126. 匿名 2025/02/16(日) 19:19:54 

    >>689幻の3番に驚愕しました。大人になってから当時を振り返った歌詞です。
    2番までで完結してると思うのですが、ライブで聞いたら答え合わせみたいな感じで「あの頃、そうだったよね~」って甘酸っぱくなれた。

    +2

    -1

  • 1127. 匿名 2025/02/16(日) 19:21:05 

    >>156
    水曜日はスイスイスイ〜〜🎶

    +2

    -1

  • 1128. 匿名 2025/02/16(日) 19:21:53 

    勝手にしやがれが好き(20代女)

    +5

    -2

  • 1129. 匿名 2025/02/16(日) 19:22:06 

    >>18
    オフコース、名曲揃いですね

    +24

    -1

  • 1130. 匿名 2025/02/16(日) 19:22:09 

    >>1
    <初恋>のモデルになった同級生の人が番組に突然ゲストで現れ、村下さんあせってた
    そこそこ年齢もいってからなのに、女優さんみたいに綺麗な人でびっくりした
    曲のイメージ通りだった
    古いyoutube探せばでてくるので、気になったら見て

    +6

    -1

  • 1131. 匿名 2025/02/16(日) 19:22:17 

    あーー!水色の雨ーぇ!ってやつ、なんか好き

    +4

    -1

  • 1132. 匿名 2025/02/16(日) 19:22:23 

    +6

    -1

  • 1133. 匿名 2025/02/16(日) 19:22:59 

    おら東京さ行くだ。が好きかな!疲れてる時にYouTubeで見て、これくらいのテンションでいこう。と思ってる。

    +4

    -1

  • 1134. 匿名 2025/02/16(日) 19:23:58 

    >>1112
    発売時は中学生だったな・・・
    意味が分かる年齢になっちまったぜ

    +2

    -1

  • 1135. 匿名 2025/02/16(日) 19:24:02 

    >>151サブといえば与作かなやっぱり。

    +6

    -1

  • 1136. 匿名 2025/02/16(日) 19:24:20 

    ほぼ全部

    +0

    -0

  • 1137. 匿名 2025/02/16(日) 19:24:35 

    チェッカーズ

    +6

    -1

  • 1138. 匿名 2025/02/16(日) 19:24:38 

    >>4
    アホみたいじゃないけど、もう新しい音源はないって言われてるし
    どの曲もどこかで聞いたようなリズムと詩ばかりでときめく曲がない。
    若ければ新鮮味もあるとは思う

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2025/02/16(日) 19:25:29 

    シングル・アゲイン
    竹内まりや

    +6

    -1

  • 1140. 匿名 2025/02/16(日) 19:25:34 

    >>285
    「輝きながら」も?
    ギリギリ昭和かな?
    従兄の結婚式のキャンドルサービスで掛かってて、素敵だなあって 子供心に思った

    +4

    -1

  • 1141. 匿名 2025/02/16(日) 19:27:35 

    >>1052
    『駅』の解釈違い、あれは明菜さんなりの抵抗なんだよね
    竹内まりやから曲が提供された時点でまりや本人が歌唱したデモテープも添えられていて、それを聴いた明菜さんが「私が歌うよりうまい」と完成度の高さにそれを模倣して歌うことに難色示した
    それで明菜さんがまりやヴァージョンとの違いを現すために歌詞の解釈を真逆にして、全く異なる心象風景の曲に仕上げた 
    山下達郎は竹内まりや版のレコードライナーで書いた「提供したアイドルの解釈が違ってた」云々の嫌味について、時間が経ってから(ネット上で明菜さん派からの猛批判食らったし)責任転嫁を明菜さん版のアレンジャーだった椎名和夫のせいにしてる
    椎名和夫は山下達郎の古くからの知己でサポートメンバーもしてる仲だからスケープゴートにされた感じ
    つくづく山下達郎って度量の小さい人だなと思うわ

    +13

    -6

  • 1142. 匿名 2025/02/16(日) 19:28:08 

    安全地帯の曲

    +4

    -2

  • 1143. 匿名 2025/02/16(日) 19:30:00 

    >>245会社の飲み会の時、おじさん達が喜ぶから歌ってた。オリジナルは知らなくて、同僚が歌ってるの聞いて覚えた。

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2025/02/16(日) 19:30:29 

    平成生まれだけど、赤いスイートピー(特にハモるところが鳥肌もの)
    洋楽いれていいならQueen全般

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2025/02/16(日) 19:31:46 

    >>100
    横、杉オメとカルオメはそれぞれ良いのだ

    +11

    -0

  • 1146. 匿名 2025/02/16(日) 19:32:17 

    >>506
    恋人も濡れる街角?いいですねー♪

    +4

    -1

  • 1147. 匿名 2025/02/16(日) 19:32:56 

    中森明菜「難破船」

    +3

    -3

  • 1148. 匿名 2025/02/16(日) 19:33:07 

    >>24
    出掛けには髪を洗った

    という歌詞があるのだけど、いつも思うことがある

    その曲が1977年にシャワーってないよね?(笑)
    風呂沸かしたの?気になる

    +3

    -1

  • 1149. 匿名 2025/02/16(日) 19:33:07 

    ゴダイゴ

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2025/02/16(日) 19:33:16 

    稲垣潤一のバチェラーガール

    +6

    -1

  • 1151. 匿名 2025/02/16(日) 19:34:12 

    ないかな

    +0

    -5

  • 1152. 匿名 2025/02/16(日) 19:34:30 

    >>1000
    大澤さんはラ・ヴィ・アン・ローズも大好き。吉川のも好きだけど、大澤さんが歌うのは大人でセクシー過ぎる!

    +3

    -1

  • 1153. 匿名 2025/02/16(日) 19:34:36 

    アリスの秋止符

    +7

    -1

  • 1154. 匿名 2025/02/16(日) 19:34:39 

    +7

    -0

  • 1155. 匿名 2025/02/16(日) 19:35:08 

    >>1146
    桑田さんの真似をして歌っていなかった頃のがいいー♪

    +5

    -1

  • 1156. 匿名 2025/02/16(日) 19:36:18 

    >>1079
    『ポーラー・スター』が好き
    歌声もメロディーも明るく力強く伸びやかで希望に満たされるわ

    +12

    -1

  • 1157. 匿名 2025/02/16(日) 19:36:22 

    さらば青春~小椋佳
    小椋佳 さらば青春 歌詞付き
    小椋佳 さらば青春 歌詞付きwww.youtube.com

    1971年2月21日発売、作詞・作曲:小椋佳。『しおさいの詩』のB面。 モデル:GAHAG 欣欣。


    +4

    -1

  • 1158. 匿名 2025/02/16(日) 19:36:41 

    柳ジョージ
    雨に泣いている

    山下達郎
    ライド・オン・タイム

    +8

    -1

  • 1159. 匿名 2025/02/16(日) 19:36:49 

    KANちゃんの愛は勝つ。色々なアーティストに愛された人だったよ~
    スカパーのフジtwoで去年やった追悼LIVEの放映あるので観てみて。良い曲いっぱいあるから 

    +6

    -1

  • 1160. 匿名 2025/02/16(日) 19:37:10 

    >>181
    父がレコードを持ってたので小学生の頃から好きでした

    当時は小梅ちゃんか何かのCMにも使われてたかな?

    歌詞もメロディーも綺麗だけど、村下さんの歌声も透き通っていて綺麗

    +11

    -0

  • 1161. 匿名 2025/02/16(日) 19:38:13 

    >>595
    男の妄想歌ってる様なもの多いよね。

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2025/02/16(日) 19:39:50 

    >>367
    「この曲とこの曲のメロディーが似てる」ってやつも、これだけ出尽くしてるんだから世界のどこかに似てる曲があるよね……。
    しかも2小節だけ似てるとか言い掛かりレベルのこともある。

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2025/02/16(日) 19:41:47 

    MIEさんのNEVER
    ドラマ見ていたのもあって覚えたんだろうけど、今聴いてもかっこいい

    CCBのRomanticが止まらない
    なんだか好きだった。カラオケでも歌いたくなる

    +6

    -0

  • 1164. 匿名 2025/02/16(日) 19:42:25 

    >>59
    大好き!今でもカラオケで歌います。メロディがかっこいいし歌詞も切ない🥹

    +2

    -1

  • 1165. 匿名 2025/02/16(日) 19:43:08 

    人形の家

    +4

    -1

  • 1166. 匿名 2025/02/16(日) 19:43:35 

    >>7
    宮本浩次のカバーもすごく良いですよ!
    宮本浩次-異邦人
    宮本浩次-異邦人youtu.be

    宮本浩次 2020.11.18 (水) 発売 カバーアルバム「ROMANCE」収録曲 「異邦人」Music Video 2020年 児玉裕一監督作品 Keyboard:小林武史 Guitar:名越由貴夫 Bass:キタダ マキ Drums:玉田豊夢 アルバムスペシャルサイト https://sp.universal-music.co.jp/miy...

    +8

    -1

  • 1167. 匿名 2025/02/16(日) 19:43:41 

    >>1118 ALONE AGAIN、風のLONELYWAYも聴き惚れる。

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2025/02/16(日) 19:44:00 

    >>109
    SNSで流行らせるために曲作ってる感があるよね。
    どれだけキャッチーなメロディーと歌詞にするか。
    でも昔もそういうの何かしらあったんだろうし、時代の流れだから仕方ないよね。

    +4

    -1

  • 1169. 匿名 2025/02/16(日) 19:44:33 

    >>1158
    柳ジョージなら
    青い瞳のステラ〜1962年夏
    も好き

    +3

    -1

  • 1170. 匿名 2025/02/16(日) 19:46:53 

    堀内孝雄の「愛しき日々」

    +2

    -1

  • 1171. 匿名 2025/02/16(日) 19:47:13 

    >>233
    レベッカ スマイル

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2025/02/16(日) 19:47:23 

    薬師丸ひろ子 Woman ~Wの悲劇より~

    +6

    -2

  • 1173. 匿名 2025/02/16(日) 19:47:43 

    >>5
    短い歌なのに日本や日本語いいところが凝縮されていていいよね

    +18

    -0

  • 1174. 匿名 2025/02/16(日) 19:48:03 

    >>26
    おしゃれな曲だよね。
    昭和のシティポップ、ほんっと好き。
    私は吉田美奈子さんて方の曲が好き。
    ゴージャスでキラキラしてて、今聴いてもめっちゃおしゃれ。
    吉田美奈子 - Light´n Up (1982, Full Album)
    吉田美奈子 - Light´n Up (1982, Full Album)youtu.be

    “Light’n Up” is Minako Yoshida’s 9th studio album in 1982. Yoshida recorded the basic tracks in Tokyo with her regular band with the addition of Hiroshi Sato on keyboard. A section of the album was also recorded in New York with the Brecker Brothe...

    +6

    -1

  • 1175. 匿名 2025/02/16(日) 19:48:13 

    >>4
    うちのおかんも今の歌は歌じゃないって言ってるわ
    ブリンバンバンブリンバンバンいうて

    +3

    -3

  • 1176. 匿名 2025/02/16(日) 19:48:22 

    ガロの学生街の喫茶店
    22才の別れ
    異邦人
    喝采

    昭和の曲大好きです。

    +14

    -1

  • 1177. 匿名 2025/02/16(日) 19:48:40 

    70年代アイドルで、
    石野真子さん「春ラ!ラ!ラ!」
    郁恵ちゃん「夏のお嬢さん」
    今でも好きです

    +3

    -1

  • 1178. 匿名 2025/02/16(日) 19:48:56 

    クリエイションの
    ロンリーハート

    +5

    -1

  • 1179. 匿名 2025/02/16(日) 19:49:18 

    >>798
    ギターも天才

    +14

    -1

  • 1180. 匿名 2025/02/16(日) 19:49:40 

    >>1161
    当時はよいと思って聴いてたんだろうけど全般的ネガティブだから今は軽めなロマンチックが止まらないとかほの字組のような曲がいいなって思う

    +1

    -1

  • 1181. 匿名 2025/02/16(日) 19:51:12 

    出てたらごめんなさい。
    君に胸キュンと桃色小町を聴くと、本当に春先の風がふわっと吹く気がする。

    +6

    -1

  • 1182. 匿名 2025/02/16(日) 19:52:11 

    >>699
    素敵♡

    +7

    -1

  • 1183. 匿名 2025/02/16(日) 19:53:45 

    >>1046
    私も大好きです

    +6

    -1

  • 1184. 匿名 2025/02/16(日) 19:54:00 

    >>1
    村下孝三さんの夢の跡も最高です、是非聴いてみて下さい。

    +8

    -1

  • 1185. 匿名 2025/02/16(日) 19:55:59 

    いちご白書をもう一度

    +5

    -1

  • 1186. 匿名 2025/02/16(日) 19:57:11 

    銀河鉄道999は時代問わないでしょう

    川の流れのようには、人生後半戦になった今、滲みる

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2025/02/16(日) 19:57:23 

    >>2
    私は香港が好き

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2025/02/16(日) 19:57:34 

    夢一夜
    南こうせつ

    +2

    -1

  • 1189. 匿名 2025/02/16(日) 19:57:57 

    wink 愛が止まらない

    +3

    -1

  • 1190. 匿名 2025/02/16(日) 19:58:08 

    谷村新司さんは名曲ばかり
    群青 日はまた昇る

    +2

    -1

  • 1191. 匿名 2025/02/16(日) 19:59:07 

    >>9
    この歌、私は女々しくて嫌いなんだよね。

    +2

    -5

  • 1192. 匿名 2025/02/16(日) 20:00:16 

    辛島美登里 サイレント・イヴ

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2025/02/16(日) 20:00:35 

    松山千春さん
    銀の雨
    旅立ち
    大空と大地の中で、この歌は凄く勇気を貰える。

    +7

    -1

  • 1194. 匿名 2025/02/16(日) 20:01:20 

    >>90
    小さな頃から悪ガキで15で不良と言われたよ〜みたいな歌詞も無かった?なんか悪かった自慢みたいな歌でも許されてて時代は変わったなぁと思うわ。

    +12

    -1

  • 1195. 匿名 2025/02/16(日) 20:04:30 

    あずさ2号

    +10

    -1

  • 1196. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:28 

    オフコースの「さよなら」
    中島みゆきの「悪女」
    まだ10代だったけど、歌詞が沁みた

    +4

    -1

  • 1197. 匿名 2025/02/16(日) 20:05:39 

    >>1
    今振り返ると伊賀野カバ丸の主題歌はオマージュだったのね

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2025/02/16(日) 20:06:41 

    >>9
    小学生の頃に桑田佳祐がカヴァーしたライブバージョン聞いて好きだったのに桑田佳祐のどこにもないんだよな

    +3

    -1

  • 1199. 匿名 2025/02/16(日) 20:07:09 

    ふられ気分でロックンロール

    +2

    -1

  • 1200. 匿名 2025/02/16(日) 20:07:22 

    ロマンスの神様
    小さい頃に聴いた時から良いなと思ってたけど、この前聴いても本当良かった

    +2

    -2

  • 1201. 匿名 2025/02/16(日) 20:08:01 

    >>958
    横ですが原田知世の「時をかける少女」好きだったわ

    +12

    -2

  • 1202. 匿名 2025/02/16(日) 20:08:35 

    >>128
    クワマンてバンドマンなんだよね
    子供の頃はバカ殿様で知ったから芸人かと思ってたw

    +2

    -0

  • 1203. 匿名 2025/02/16(日) 20:08:39 

    中森明菜の「北ウィング」と「サザン・ウィンド」
    大好きです
    曲も歌詞もドラマチック

    +10

    -2

  • 1204. 匿名 2025/02/16(日) 20:13:59 

    BOØWYの曲全て✨

    かっこよすぎます😊

    +10

    -1

  • 1205. 匿名 2025/02/16(日) 20:14:33 

    >>58
    細かいこと言うとあれB'zじゃないんよ。
    稲葉浩志と松本孝弘のカバーなの。笑

    +6

    -1

  • 1206. 匿名 2025/02/16(日) 20:14:59 

    >>403
    令和の暑すぎる夏じゃなくてカラッと晴れわたる爽やかな「夏」ですよね

    +2

    -1

  • 1207. 匿名 2025/02/16(日) 20:15:22 

    いとしのエリー

    +7

    -2

  • 1208. 匿名 2025/02/16(日) 20:16:26 

    どの曲も歌唱のすばらしさもあって残ってるのだと思う

    +2

    -1

  • 1209. 匿名 2025/02/16(日) 20:16:56 

    恋におちて

    +4

    -2

  • 1210. 匿名 2025/02/16(日) 20:17:37 

    サニーデイサービス好き
    昭和のノスタルジーを感じる

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2025/02/16(日) 20:17:47 

    魅せられて

    +5

    -2

  • 1212. 匿名 2025/02/16(日) 20:17:50 

    大都会
    ルビーの指輪
    まちぶせ
    TOKIO
    夜霧よ今夜もありがとう

    +6

    -2

  • 1213. 匿名 2025/02/16(日) 20:20:03 

    中森明菜のTATTOO
    去年初めてちゃんと全部聴いたよ
    カッコよくて一時期リピートしてた

    +6

    -3

  • 1214. 匿名 2025/02/16(日) 20:22:07 

    昭和はいっぱいある!
    平成入っちゃってるかもだけど、ウインクとか、中森明菜とかアイドル系のも良い曲結構あるし。松田聖子とか。
    不倫系のも多いよね。恋に落ちて?とか、ポケベルが鳴らなくてとか。
    切ないの好きだな。

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2025/02/16(日) 20:22:17 

    待つわ
    青春のリグレット
    雨音はショパンのしらべ
    ハローグッバイ
    春一番

    +6

    -1

  • 1216. 匿名 2025/02/16(日) 20:22:32 

    松任谷由実さんの恋人がサンタクロース

    聴くとなぜかワクワクしちゃう♪

    +3

    -1

  • 1217. 匿名 2025/02/16(日) 20:22:54 

    >>732字は「初戀」ですね。古典的な字面。
    これまた松本隆さん作詞。

    +2

    -1

  • 1218. 匿名 2025/02/16(日) 20:23:18 

    >>7
    異邦人のタイトルになる前は歌詞の中にもある『白い朝』が仮?だったらしい。
    ちなみに自分はヒトカラだけど久保田さんオリジナルので歌ってるよ

    +8

    -1

  • 1219. 匿名 2025/02/16(日) 20:25:58 

    >>419
    門あさ美!
    色っぽく綺麗な声と曲もいいし、世界観の大人っぽさに憧れました

    +5

    -1

  • 1220. 匿名 2025/02/16(日) 20:26:23 

    岩崎宏美ドリーム

    +1

    -1

  • 1221. 匿名 2025/02/16(日) 20:29:03 

    マッキーの僕の一番大切なもの

    +0

    -1

  • 1222. 匿名 2025/02/16(日) 20:29:08 

    >>27
    今50歳なんだけど、私の生きてきたいつの時代にもサザンの曲があったな。聴くときゅんと切なくなる曲や、みんなで盛り上がって楽しかった曲とか。それだけサザンが長い間一線でいつづけていたって事だから、すごい事だなぁと素直に思う。昔の曲は下ネタ満載なんだけど、それでいて言葉の使い方とかに桑田さんの知性を感じる。

    +11

    -2

  • 1223. 匿名 2025/02/16(日) 20:29:23 

    >>756みんな平成なのスルーしてて草

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2025/02/16(日) 20:29:44 

    >>865
    キ◯

    +0

    -1

  • 1225. 匿名 2025/02/16(日) 20:30:11 

    故郷未だ忘れ難く/海援隊

    今日も眠れない/岡村孝子

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2025/02/16(日) 20:30:13 

    >>1111
    そうなんだよねー
    秀樹も良いのよー
    分かってますねー

    +3

    -1

  • 1227. 匿名 2025/02/16(日) 20:31:16 

    >>7
    テレビで懐かしの昭和曲を聴いて好きになった曲
    とても中毒性があると思う
    たまに聞きたくなってyoutubeで探す

    +5

    -1

  • 1228. 匿名 2025/02/16(日) 20:32:48 

    >>4
    知らないだけでいい曲いっぱいあるよ
    知らないのはもったいないよ
    あなたが演歌やムード歌謡しか受け付けないなら話は変わるけど

    +10

    -2

  • 1229. 匿名 2025/02/16(日) 20:33:51 

    >>4
    そう、、?
    竹内まりやの「けんかをやめて」とかめっちゃアホの子みたいな曲じゃない?
    他にもおニャン子クラブの曲、バラードの良い曲もあったけど、変態みたいな内容のもの多かったしそれがめっちゃ受け入れられて大人気だったじゃん
    沖田浩之のE気持ち!とか。。
    他にも昭和にはヤバいのいっぱいあったと思うよー

    +12

    -2

  • 1230. 匿名 2025/02/16(日) 20:34:05 

    >>1063
    ポップな曲調に切ない歌詞がのっかって、なんとも言えない一曲ですよね

    +1

    -1

  • 1231. 匿名 2025/02/16(日) 20:34:17 

    小坂明子 あなた

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2025/02/16(日) 20:35:13 

    >>1105
    夜明けのスキャットは海外でも評価されてるよね。何度も繰り返される美しいフレーズがじわじわ来る。
    由紀さおりはピンクパンサーとデュエットした「真夜中のボサノヴァ」も大好き。

    +2

    -1

  • 1233. 匿名 2025/02/16(日) 20:36:41 

    玉置浩二「行かないで」

    初めて曲で泣いた

    +2

    -1

  • 1234. 匿名 2025/02/16(日) 20:37:59 

    >>1163
    C-C-B、いいですね
    見た目のインパクトがすごかったけど音楽性は素晴らしかったと思う
    特にドラマを叩きながら歌うのって一体どれだけ難しいのかと…
    「Lucky Chanceをもう一度」が大好き

    +7

    -1

  • 1235. 匿名 2025/02/16(日) 20:38:06 

    多分あまり知られてないと思うけど、
    魔香って人の冬の華って曲
    ポプコンでグランプリ取った高校生だけど、これ一発で消えてしまった
    独特の暗い感じがすごく好き

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2025/02/16(日) 20:38:51 

    久保田利伸のMISSING もう出てます?かろうじて一線は越えてない不倫っぽい歌詞だけどメロディと相俟って切ない…

    +7

    -1

  • 1237. 匿名 2025/02/16(日) 20:38:58 

    これ見てスポティファイでダウンロードしてる

    +1

    -1

  • 1238. 匿名 2025/02/16(日) 20:39:40 

    >>1221
    平成…

    +0

    -0

  • 1239. 匿名 2025/02/16(日) 20:40:06 

    思い出がいっぱい H2O

    +7

    -1

  • 1240. 匿名 2025/02/16(日) 20:40:21 

    小田和正
    オフコース
    ユーミン

    +4

    -1

  • 1241. 匿名 2025/02/16(日) 20:41:04 

    >>1119
    平成に入ってからの曲だよ

    +3

    -0

  • 1242. 匿名 2025/02/16(日) 20:42:45 

    石川優子とチャゲ「ふたりの愛ランド」

    グラサンしてないチャゲとMVの海の映像まで昭和感醸し出してる

    +6

    -1

  • 1243. 匿名 2025/02/16(日) 20:42:47 

    悲しい色やね

    3ケ月前にもリアクション動画がYouTubeにアップされてて沢山再生されてる

    +7

    -1

  • 1244. 匿名 2025/02/16(日) 20:42:52 

    >>15
    子供の頃は太田裕美のファンで
    この歌も好きだったけど
    大人になってから聴くと
    彼氏のことを否定してばかりで
    振られて当然だなと思うようになった

    +15

    -4

  • 1245. 匿名 2025/02/16(日) 20:43:01 

    >>1219
    私は麻倉未稀さんに憧れました

    +2

    -1

  • 1246. 匿名 2025/02/16(日) 20:43:42 

    愛のメモリー
    謎にテンションあがる

    +4

    -1

  • 1247. 匿名 2025/02/16(日) 20:45:48 

    ちあきなおみさんの喝采
    涙出てきます

    +9

    -1

  • 1248. 匿名 2025/02/16(日) 20:47:53 

    安全地帯の「真夜中すぎの恋」、「熱視線」、「マスカレード」
    イントロもかっこよすぎる

    +5

    -1

  • 1249. 匿名 2025/02/16(日) 20:48:54 

    出航SASURAI

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2025/02/16(日) 20:49:37 

    >>1234
    すみません
    ドラマ× ドラム○ でした

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2025/02/16(日) 20:51:22 

    レベッカ
    昭和の曲で今聴いてもいいなと思う曲ってありますか?

    +3

    -2

  • 1252. 匿名 2025/02/16(日) 20:52:04 

    歌謡曲とか演歌とか 昔親達が聴いてた時ぜってー大人になっても聴かないだろうなと思ってたけど
    小さな時に冬のリヴィエラと熱き心には何となく好きだった 最近調べたら作曲家同じだった その人は顔は知らないけどいいと思う曲あって納得した

    +6

    -1

  • 1253. 匿名 2025/02/16(日) 20:52:41 

    卒業系はやっぱり昭和の曲が心揺さぶられる。自分が時代に合致してるからというバイアスもあるけど

    斉藤由貴 卒業
    ユーミン 卒業写真
    柏原芳恵 春なのに
    尾崎豊 卒業
    菊池桃子 卒業

    特に斉藤由貴の卒業は意志的で凛々しさを感じる女の子が表面には出さないけど心で号泣してるのが伝わる名曲だと思う

    +9

    -2

  • 1254. 匿名 2025/02/16(日) 20:52:48 

    と、光GENJI
    昭和の曲で今聴いてもいいなと思う曲ってありますか?

    +2

    -1

  • 1255. 匿名 2025/02/16(日) 20:54:42 

    >>751
    そこまで深く聞いてなかった🫣
    カネボウのCMでしたよね

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2025/02/16(日) 20:55:26 

    >>14
    来生たかおさんのピアノ弾き語り聴いたらヤバすぎた

    +4

    -1

  • 1257. 匿名 2025/02/16(日) 20:56:10 

    >>147
    やっぱ、水色の雨

    +4

    -1

  • 1258. 匿名 2025/02/16(日) 20:56:14 

    >>138
    アンニュイで色っぽいですよねぇ
    歌詞も切なくて、雨の情景が浮かんでくるみたい。
    知り合いがカラオケで歌ってるのを聴いて以来、大好きな曲です。

    +1

    -1

  • 1259. 匿名 2025/02/16(日) 20:57:16 

    チャゲアスの「モーニングムーン」

    +6

    -1

  • 1260. 匿名 2025/02/16(日) 20:57:54 

    >>885
    カンナ8号線もいいよー

    アルバム「昨晩お会いしましょう」はユーミン80年代の最高傑作です

    +5

    -1

  • 1261. 匿名 2025/02/16(日) 20:58:13 

    ボヘミアン

    +3

    -1

  • 1262. 匿名 2025/02/16(日) 20:58:32 

    >>18
    「愛を止めないで」も好き

    愛を止めないで〜そこから逃げないでー眠れぬ夜はいらないもういらないー♫

    君の人生がふたつに分かれてる そのひとつがまっすぐに僕の方へ〜♪

    +15

    -1

  • 1263. 匿名 2025/02/16(日) 20:59:09 

    >>1198
    私もあれ探しているんですが、
    白い恋人達のB面?かなんかにカップリングされていた記憶があります。

    +3

    -1

  • 1264. 匿名 2025/02/16(日) 21:00:20 

    斉藤由貴の「白い炎」
    スケバンのドラマでも流れてた
    玉置さんの作曲だったかな

    +7

    -1

  • 1265. 匿名 2025/02/16(日) 21:00:36 

    学生街の喫茶店
    年末に聞いたけどよかった

    +6

    -1

  • 1266. 匿名 2025/02/16(日) 21:02:33 

    >>449
    YouTube観てきたけど、歌唱力もさることながら情感、表現力が半端ねえ!圧巻です!

    +1

    -1

  • 1267. 匿名 2025/02/16(日) 21:03:52 

    由紀さおりさんの手紙

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2025/02/16(日) 21:03:56 

    サザンオールスターズはやっぱすごい

    +7

    -3

  • 1269. 匿名 2025/02/16(日) 21:04:21 

    >>1151
    ないよな🎵

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2025/02/16(日) 21:04:21 

    >>325
    ユーミン繋がりでいちご白書をもう一度

    +3

    -1

  • 1271. 匿名 2025/02/16(日) 21:04:36 

    もうひとつの土曜日 浜省

    +6

    -1

  • 1272. 匿名 2025/02/16(日) 21:06:21 

    柳ジョージ
    Weeping in the rain

    +2

    -1

  • 1273. 匿名 2025/02/16(日) 21:06:27 

    >>1248
    ワインレッドより
    断然、真夜中すぎの恋が好き
    ライブの時は
    イントロから鳥肌ものだよ!!

    +2

    -1

  • 1274. 匿名 2025/02/16(日) 21:06:31 

    >>1052えっ、なんで歌い方で解釈まで分かるの?音楽脳?

    +5

    -1

  • 1275. 匿名 2025/02/16(日) 21:07:04 

    >>1154
       襟裳岬 / 森進一

    ♪ 日々の暮しはいやでも や〜ってくるけど 静かに笑ってしまおう

    いじけることだけが 生きる〜ことだと 飼い馴らしすぎたので〜

    身構えながら〜話すなんて ああ〜おくびょうなんだよね〜 ♪


    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2025/02/16(日) 21:07:17 

    南佳孝
    「スローなブギにしてくれ」

    +7

    -1

  • 1277. 匿名 2025/02/16(日) 21:08:38 

    佐藤隆

    マイクラッシックが1番有名かな?
    個人的には再会とか太陽のシチリアが好き

    全然違う歌手さんの歌でも「この歌好きだな」と思ったら作詞作曲が佐藤隆ってこともある
    独特の曲調が好き

    +2

    -0

  • 1278. 匿名 2025/02/16(日) 21:08:48 

    モンローウォーク

    +4

    -1

  • 1279. 匿名 2025/02/16(日) 21:09:36 

    >>231
    売れてるならメジャーでしょ

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2025/02/16(日) 21:10:19 

    >>353
    ちな、夜明けのスキャット

    +1

    -1

  • 1281. 匿名 2025/02/16(日) 21:10:21 

    >>1278
    つま先立てて海へ〜モンローウォークして行く〜

    ああ、南佳孝、夏の歌

    +6

    -1

  • 1282. 匿名 2025/02/16(日) 21:11:39 

    原田知世の守ってあげたい(オリジナルはユーミン)
    当時のオタクはハマっただろうな~と思わせる

    それと今City Popとかいって昭和のニューミュージック風の曲が海外で受けているそうだけど、松原みきの真夜中のドアをそういう層に勧めるね

    +1

    -1

  • 1283. 匿名 2025/02/16(日) 21:11:43 

    >>33
    というか、ユーミンは
    「初期の頃の曲たち」が
    一番の頂点の時期だと思う!

    +22

    -1

  • 1284. 匿名 2025/02/16(日) 21:12:04 

    >>1250
    普通にドラムと読んでました笑

    昭和の名曲?が入ったアルバムを去年買って、
    曲全部じゃないけどRomanticもLuckyChanceも入っていて懐かしかったです

    空想キッスも入っていたのですが、この曲とLuckyChanceは歌詞を確認したことないまま覚えていたので今回のCDで初めてきちんと歌詞を知りました

    勘違いして覚えていた箇所がチラホラあったけど、そんなとこも楽しめました😊

    +2

    -1

  • 1285. 匿名 2025/02/16(日) 21:12:25 

    >>177
    うちの子は今高校生ですが
    この曲聴くと「なんか中学思い出す」と言います。
    そういえば私も中学時代を思い出す。

    +4

    -1

  • 1286. 匿名 2025/02/16(日) 21:12:40 

    >>7

    私もこの曲が大好きです。
    たくさんの人がカバーしていますね。
    お気に入りは柴田淳さんとMs.Oojaさんです。
    ZARDの坂井泉水さんと、B'zの松本さんのもすごく良い。

    メロディもだけど歌詞も本当に素晴らしくて、異国を歩く主人公の姿や気持ちが想像できる。
    最近の曲はスタイリッシュだけど、情景が思い浮かぶことは少ないなあって思います。

    +4

    -1

  • 1287. 匿名 2025/02/16(日) 21:13:47 

    >>166
    >>206
    20代だけどこの歌好きで、さっきも聞いてた笑

    +1

    -1

  • 1288. 匿名 2025/02/16(日) 21:14:34 

    >>7
    カラオケでいつも歌う
    独特の節回しが難しい

    +2

    -1

  • 1289. 匿名 2025/02/16(日) 21:14:36 

    荒井由美
    雨の街を

    +1

    -1

  • 1290. 匿名 2025/02/16(日) 21:15:28 

    >>142
    昭和は女性が絶えるのが美徳だからね。なみだのの操、女のみちとか。

    +3

    -1

  • 1291. 匿名 2025/02/16(日) 21:15:59 

    シュガーのウェディングベル

    +1

    -1

  • 1292. 匿名 2025/02/16(日) 21:16:15 

    萩原健一 ララバイ

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2025/02/16(日) 21:16:34 

    >>66
    やす子に
    ちょっと似てる。

    +3

    -1

  • 1294. 匿名 2025/02/16(日) 21:17:27 

    松田聖子
    抱いて…
    SWEET MEMORIES

    +7

    -1

  • 1295. 匿名 2025/02/16(日) 21:17:57 

    渚にまつわるエトセトラ

    +1

    -3

  • 1296. 匿名 2025/02/16(日) 21:18:08 

    夢で逢えたら

    いろんな人が歌ってるけど マーチンさんの声が好き

    +2

    -1

  • 1297. 匿名 2025/02/16(日) 21:18:14 

    マイペースの東京

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2025/02/16(日) 21:18:36 

    >>571
    昭和っぽい感じが古臭いから今は作らないのかなー?
    聞くときも歌うときも、いつも昔の曲ばかり。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2025/02/16(日) 21:19:15 

    喝采

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2025/02/16(日) 21:19:26 

    >>727
    何才だったんだろうか行きずりだろうなと思って聴いてた
    お姉さまのおふたりが素敵でしたね

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2025/02/16(日) 21:20:15 

    あした・・・中島みゆき

     ガラスなら
     あなたの手の中で壊れたい
     ナイフならあなたを傷つけながら
     折れてしまいたい

    こんな胸に刺さる歌詞を書ける人はなかなかいない

    +5

    -1

  • 1302. 匿名 2025/02/16(日) 21:21:20 

    >>1296
    夢で逢えたら
    元祖、吉田美奈子の歌が好き

    +1

    -1

  • 1303. 匿名 2025/02/16(日) 21:21:33 

    Pearl
    One Step

    田村直美は日本のジャニス・ジョプリン

    +2

    -1

  • 1304. 匿名 2025/02/16(日) 21:21:40 

    松山千春   恋

    +0

    -1

  • 1305. 匿名 2025/02/16(日) 21:21:49 

    長渕剛 乾杯
    ギリギリ昭和だった

    +4

    -1

  • 1306. 匿名 2025/02/16(日) 21:22:29 

    >>138
    いま、YouTubeで聞いてきました。
    雰囲気があって、いい曲ですね。これからいっぱい聞きます。

    +2

    -1

  • 1307. 匿名 2025/02/16(日) 21:22:35 

    >>1

    ユーミンの中央フリーウェイ

    +6

    -1

  • 1308. 匿名 2025/02/16(日) 21:22:40 

    アンダルシアに憧れて(真島昌利バージョン)

    +5

    -1

  • 1309. 匿名 2025/02/16(日) 21:23:00 

    また逢う日まで

    この方の去り際もまたかっこいいのよ…それも全て含めて聞くと泣けてくる。

    +7

    -1

  • 1310. 匿名 2025/02/16(日) 21:23:06 

    谷山浩子 窓

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2025/02/16(日) 21:23:36 

    >>467
    まさに!
    喝采もそうですね。

    +1

    -1

  • 1312. 匿名 2025/02/16(日) 21:23:46 

    >>1303
    田村直美の歌唱力ヤバいね

    PEARL - Move Over -  (1988年)
    PEARL - Move Over - (1988年)youtu.be

    以前のUP主さんが削除しちゃった様なので僭越乍ら再UPさせて頂きます

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2025/02/16(日) 21:24:08 

    矢沢永吉

    「時間よ止まれ」

    +8

    -1

  • 1314. 匿名 2025/02/16(日) 21:24:54 

    水谷豊

    ふるさとフィーリング

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2025/02/16(日) 21:24:55 

    >>3
    ぼくなつ3のテーマソングで知ったけど好き

    +2

    -1

  • 1316. 匿名 2025/02/16(日) 21:25:07 

    >>1310
    猫の森の人?

    +3

    -1

  • 1317. 匿名 2025/02/16(日) 21:25:21 

    >>59
    いい曲だよね
    池田聡は「月の舟」もだっけ
    綺麗な曲

    +7

    -1

  • 1318. 匿名 2025/02/16(日) 21:26:09 

    >>1275
    森進一は
    冬のリビエラが好き!

    +7

    -1

  • 1319. 匿名 2025/02/16(日) 21:26:17 

    >>1
    木綿のハンカチーフ

    +3

    -1

  • 1320. 匿名 2025/02/16(日) 21:26:53 

    >>4
    プロの作詞家が活躍してた時代だもん。
    今は印税のために自分で作詞してて、もちろん表現の自由なんだけど、日記的な歌詞が多い。
    情緒の差がある。

    +5

    -1

  • 1321. 匿名 2025/02/16(日) 21:27:28 

    西城秀樹 ちぎれた愛

    +2

    -1

  • 1322. 匿名 2025/02/16(日) 21:28:48 

    泉谷しげる「家族」ってアルバム

    アコギなのにロックしてた、と言うかパンクだった、当時はフォークギターって言ってたかもしれない

    +0

    -0

  • 1323. 匿名 2025/02/16(日) 21:29:56 

    安藤秀樹
    センシティブ

    もっとマシでもっとまともな僕なら〜

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2025/02/16(日) 21:30:10 

    桜田淳子
    わたしの青い鳥

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2025/02/16(日) 21:30:25 

    岩崎宏美さんの聖母たちのララバイ

    +3

    -0

  • 1326. 匿名 2025/02/16(日) 21:30:38 

    昭和生まれじゃない、平成生まれの人も昭和の曲好きだと言ってたな。

    +1

    -1

  • 1327. 匿名 2025/02/16(日) 21:31:18 

    山下達郎全部。
    さよなら夏の日とか、夕暮れの海辺で聞きたい!

    +5

    -1

  • 1328. 匿名 2025/02/16(日) 21:31:32 

    北国の春きいてきたけど、情景が目に浮かぶよね。
    昭和の名曲って

    +3

    -1

  • 1329. 匿名 2025/02/16(日) 21:31:51 

    >>1024
    大きな玉ねぎの下で
    は今度映画やるよ〜

    +1

    -1

  • 1330. 匿名 2025/02/16(日) 21:31:58 

    >>1274
    横だけど
    えっ、分からないの?

    +3

    -2

  • 1331. 匿名 2025/02/16(日) 21:32:53 

    >>18
    YES−NOとか哀しいくらいも好き
    水曜日の午後とか

    +8

    -1

  • 1332. 匿名 2025/02/16(日) 21:32:59 

    豊川誕、星めぐり

    +1

    -1

  • 1333. 匿名 2025/02/16(日) 21:33:16 

    >>1320
    作曲というか、それ以外の経営者や他の職業の人々も含めて、少し現在と働く同期が動機が何か違う気がする。何がどう違うのか良く分からないけど、たまに昔のドラマとか見ると現代のドラマと違って脇役ちょいやくがなんか命削って表現してるように感じる時がある。真剣?必死?なんだろうね?

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2025/02/16(日) 21:33:38 

    オフコースの「秋の気配」

    +9

    -1

  • 1335. 匿名 2025/02/16(日) 21:34:07 

    >>990
    昭和の古い結婚式といえばチェリッシュ?

    +2

    -1

  • 1336. 匿名 2025/02/16(日) 21:34:10 

    >>59
    本来のシティポップよね

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2025/02/16(日) 21:34:26 

    >>1327
    山下達郎ってたぶん現代の評価より死後数百年経ってからの方が評価高いと思う。

    +2

    -2

  • 1338. 匿名 2025/02/16(日) 21:35:30 

    たんぽぽの微笑み パール兄弟

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2025/02/16(日) 21:35:41 

    >>1102
    当時の歌手が上手かったんだね

    +2

    -1

  • 1340. 匿名 2025/02/16(日) 21:36:02 

    >>184
    布施明を超える美声はいないだろうなぁ〜

    +16

    -1

  • 1341. 匿名 2025/02/16(日) 21:36:34 

    >>1141
    「私だけ 愛してたこと」って歌詞だよね
    どうにでも取れる
    「私だけがあなたを愛してたこと」でも
    「私だけをあなたが愛してたこと」でも
    そこは受け手側の解釈です、ぐらい言えばいいのに
    そういうのを聞いて山達が無理になりました

    +14

    -2

  • 1342. 匿名 2025/02/16(日) 21:36:37 

    渡哲也さんの、くちなしの花

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2025/02/16(日) 21:36:43 

    としちゃんの哀愁デート

    +3

    -1

  • 1344. 匿名 2025/02/16(日) 21:36:50 

    野口五郎
    「オレンジの雨」

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2025/02/16(日) 21:36:56 

    プリズム/ラブミー

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2025/02/16(日) 21:37:19 

    >>1
    今それを書こうと思ったw

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2025/02/16(日) 21:37:40 

    >>283
    岡村孝子さんなら、
    ピエロ
    はぐれそうな天使
    も、好き。

    +3

    -1

  • 1348. 匿名 2025/02/16(日) 21:37:46 

    >>1215
    青春のリグレット

    ポップな曲調で「私を許さないで 憎んでも覚えてて」っていう歌詞。

    +11

    -1

  • 1349. 匿名 2025/02/16(日) 21:38:32 

    ディック・ミネさんの夜霧のブルースとか。
    認知症だった90代の祖父がこの曲をかけると全部覚えてたよ。青春の歌だったんだろう。

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2025/02/16(日) 21:38:46 

    翼をください

    +3

    -1

  • 1351. 匿名 2025/02/16(日) 21:38:56 

    >>20
    この曲の間奏聞くとプロコル・ハルムの「青い影」を思い出す
    内容はまったく違う曲だけどどちらもいい曲だと思う

    +4

    -1

  • 1352. 匿名 2025/02/16(日) 21:39:37 

    >>1320 追記
    今は試し聴きの30秒でわかりやすく、とか
    冒頭にサビをいれるとか
    アニメのOP枠に合う時間でなど
    時間配分の制約があるから、昔とは違う

    +2

    -2

  • 1353. 匿名 2025/02/16(日) 21:39:47 

    君は天然色
    大滝詠一

    昭和の曲で今聴いてもいいなと思う曲ってありますか?

    +7

    -1

  • 1354. 匿名 2025/02/16(日) 21:40:20 

    松本ちえこ
    卒業試験

    合掌

    +5

    -1

  • 1355. 匿名 2025/02/16(日) 21:40:57 

    >>1301
    わかる、大好き、でも平成や

    +0

    -0

  • 1356. 匿名 2025/02/16(日) 21:41:01 

    石川セリ
    井上陽水の奥さんだっけ?
    ムーンライトサーファー

    +4

    -1

  • 1357. 匿名 2025/02/16(日) 21:41:21 

    カルメンマキ&OZ「空へ」

    +0

    -0

  • 1358. 匿名 2025/02/16(日) 21:41:56 

    レベッカ

    +2

    -1

  • 1359. 匿名 2025/02/16(日) 21:42:28 

    冬が来る前に

    +9

    -1

  • 1360. 匿名 2025/02/16(日) 21:42:30 

    チューリップの青春の影

    +3

    -1

  • 1361. 匿名 2025/02/16(日) 21:42:48 

    マッチ スニーカーぶるーす

    +3

    -1

  • 1362. 匿名 2025/02/16(日) 21:42:52 

    >>913
    マイラバは昭和じゃないよ平成だよ

    +6

    -0

  • 1363. 匿名 2025/02/16(日) 21:43:13 

    >>1043
    西野カナはゆとり世代(1987年〜2004年生まれ)の青春ソング。

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2025/02/16(日) 21:43:26 

    >>283
    電車
    Baby Baby

    +3

    -0

  • 1365. 匿名 2025/02/16(日) 21:43:38 

    >>1354
    ね、バスボン

    +3

    -1

  • 1366. 匿名 2025/02/16(日) 21:43:48 

    四人囃子のアルバム ゴールデンピクニックス
    YONIN BAYASHI  -- Golden Picnics 1976
    YONIN BAYASHI -- Golden Picnics 1976www.youtube.com

    01 - Flying 0:00 02 - Carnival 4:19 03 - Continental Laid Back Breakers 8:18 04 - Kool Sailer & Fools 13:02 05 - Bird's & Nessy's 22:02 06 - A Song for Lady Violetta 38:57

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2025/02/16(日) 21:43:54 

    なごり雪
    今聴いても泣ける

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2025/02/16(日) 21:44:41 

    Night Tempoの昭和remix好く聞いてるよ
    淋しい熱帯魚 (Night Tempo Showa Groove Mix)
    淋しい熱帯魚 (Night Tempo Showa Groove Mix)youtu.be

    Provided to YouTube by Space Shower FUGA 淋しい熱帯魚 (Night Tempo Showa Groove Mix) · Night Tempo · Wink Wink - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ ℗ 2019 Polystar Co.,Ltd. Released on: 2019-04-24 Music Publisher: フジパシフィックミュージ...

    +0

    -0

  • 1369. 匿名 2025/02/16(日) 21:45:00 

    ウィキより
    <引用開始>
    『キャプテンパワー』(原題:Captain Power and the Soldiers of the Future)は、
    アメリカ合衆国の特撮テレビドラマ。
    1987年9月20日から1988年3月27日まで放送された。全22話。

    日本では1987年10月22日から1988年2月25日まで
    テレビ朝日にて木曜日18時50分から放送されたが、
    初回放送時は18話までの放送で、1989年の再放送時に全話放送された。
    ローカルセールスによる自主編成のため、
    遅れネットや系列外局への放映移譲となったり、放送されなかった地域もあった。
    <引用終了>

    の主題歌↓

    >エンディング:「FLASH BACK」(作詞・作曲:小泉章治、編曲・歌:ZIG ZAG)

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2025/02/16(日) 21:45:01 

    >>1277「桃色吐息」は「マイクラシック」の妹曲って言ってました。

    +3

    -1

  • 1371. 匿名 2025/02/16(日) 21:45:31 

    >>1079
    思い出は美しすぎて、私も大好き!
    クリアな美声に聴き惚れる〜

    +3

    -1

  • 1372. 匿名 2025/02/16(日) 21:45:41 

    >>15
    どうして題名が木綿のハンカチーフなのか、令和になってから知って衝撃だった!

    +4

    -1

  • 1373. 匿名 2025/02/16(日) 21:46:11 

    >>1167
    大好きです!!!

    +2

    -1

  • 1374. 匿名 2025/02/16(日) 21:46:33 

    日野美歌「氷雨」

    +6

    -1

  • 1375. 匿名 2025/02/16(日) 21:46:46 

    tmのGET WILD

    +1

    -1

  • 1376. 匿名 2025/02/16(日) 21:47:10 

    >>16
    🎵ゆうなーーみ こなみ
    の「なー」の声の伸びが抜群に良いよね

    +5

    -1

  • 1377. 匿名 2025/02/16(日) 21:47:15 

    プリンセス・プリンセスの「M」
    失恋の切なさはいつの時代も変わらない

    +6

    -1

  • 1378. 匿名 2025/02/16(日) 21:47:35 

    >>1198
    chatGPTに聞いてやったぞ

    桑田佳祐さんは、2001年にリリースしたシングル「白い恋人達」のカップリング曲として、「あの素晴らしい愛をもう一度」と「アミダばばあの唄」のメドレーをライブ音源で収録しています。 このライブ音源は、桑田さんが「古賀紅太」名義で行った「No Reason! ライブハウスツアー」での演奏を収録したものです。

    現在、この音源の公式なストリーミング配信は確認できませんが、CDを入手することで聴くことが可能です。また、非公式な動画がインターネット上に存在する場合もありますが、著作権の関係上、公式のリリースをお勧めします。

    なお、他のアーティストによるカバーとして、井上陽水さんが『UNITED COVER 2』というアルバムで「あの素晴らしい愛をもう一度」をカバーしています。 

    また、桑田佳祐さん風のアレンジで演奏された五重奏バージョンもあります。 

    これらのカバーは、YouTubeなどで視聴可能です。

    +1

    -1

  • 1379. 匿名 2025/02/16(日) 21:48:17 

    >>33
    ごめん、どうしても中央ブリーフ連盟が出てきてしまう

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2025/02/16(日) 21:48:39 

    今BS-TBSで西城秀樹の番組やってるけど全部いい曲だね

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2025/02/16(日) 21:48:48 

    メアリー・マクレガーのSAYONARA

    一応日本アニメのための日本のみの発売だし・・

    +3

    -1

  • 1382. 匿名 2025/02/16(日) 21:48:49 

    失恋した若者はプリプリのMとジュリアンを聴いてほしい!と思ったけどこの曲は平成だった。

    +2

    -1

  • 1383. 匿名 2025/02/16(日) 21:49:10 

    桑名正博

    月のあかり

    +1

    -1

  • 1384. 匿名 2025/02/16(日) 21:49:11 

    この時期にぴったり
    松田聖子の「制服」

    +9

    -1

  • 1385. 匿名 2025/02/16(日) 21:49:13 

    岩崎宏美 想い出の樹の下で
    織田哲郎 いつまでもかわらぬ愛を

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2025/02/16(日) 21:49:47 

    頭脳警察の「ふざけるんじゃねえよ」

    +1

    -1

  • 1387. 匿名 2025/02/16(日) 21:50:35 

    石橋凌のARB / ダディーズシューズ
    スカに乗せ親父の靴の歌w

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2025/02/16(日) 21:51:10 

    買物ブギー

    わてほんまによういわんわ

    +4

    -1

  • 1389. 匿名 2025/02/16(日) 21:51:12 

    このスレの曲ピックアップして聞いてる。もう、このスレ選曲でラジオ流して欲しい。
    ちなみに、さっき上に書かれてた村下孝蔵 初恋聞いて、その後大滝詠一の君は天然色を聞いてる。

    +2

    -1

  • 1390. 匿名 2025/02/16(日) 21:52:25 

    THE BLUE HEARTS 「TRAIN TRAIN」

    +5

    -1

  • 1391. 匿名 2025/02/16(日) 21:52:55 

    イギリスだけどduranduranのORDINARY WORLD

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2025/02/16(日) 21:54:12 

    ラヴ・スコール (峰不二子のテーマ)

    +4

    -1

  • 1393. 匿名 2025/02/16(日) 21:54:34 

    >>1387
    最近風強い日多いじゃん?
    通勤中向かい風で自転車漕いでると、頭の中に東京シティは風だらけが流れるんだよね笑

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2025/02/16(日) 21:54:34 

    雨音はショパンの調べ

    +4

    -1

  • 1395. 匿名 2025/02/16(日) 21:54:57 

    サザンの栞のテーマ

    +1

    -1

  • 1396. 匿名 2025/02/16(日) 21:55:40 

    >>4
    こんなコメントに600もプラスつくのか、、、
    ドン引き

    +5

    -1

  • 1397. 匿名 2025/02/16(日) 21:55:44 

    森昌子の越冬つばめ
    ヒュルリ〜ヒュールリィララ〜

    +5

    -1

  • 1398. 匿名 2025/02/16(日) 21:56:02 

    時代

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2025/02/16(日) 21:56:38 

    魔人英雄伝ワタルの

    OP 「Step」 a・chi-a・chi

    ED 「a・chi-a・chiアドベンチャー」 a・chi-a・chi

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2025/02/16(日) 21:57:09 

    夢見るシャンソン人形

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2025/02/16(日) 21:57:30 

    サザン
    Melody
    ByeBye my love

    +7

    -1

  • 1402. 匿名 2025/02/16(日) 21:57:44 

    >>1209
    金曜日の妻たちへ

    +2

    -1

  • 1403. 匿名 2025/02/16(日) 21:58:08 

    岩崎宏美 思秋期
    去年ClariSがアルバムでカバーしたけど、名曲だなって思った

    +4

    -1

  • 1404. 匿名 2025/02/16(日) 21:58:58 

    庄野真代
    飛んでイスタンブール

    +6

    -1

  • 1405. 匿名 2025/02/16(日) 21:59:00 

    チャー/スモーキー
    SMOKEY
    SMOKEYwww.youtube.com

    Provided to YouTube by SEE SAW SMOKEY · Char Char ℗ Pony Canyon Inc. Released on: 2008-12-03 Auto-generated by YouTube.


    気絶するほど生臭いは駄目やっぱチャーはスモーキー

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2025/02/16(日) 21:59:35 

    五輪真弓
    恋人よ

    名曲と思う!

    +9

    -1

  • 1407. 匿名 2025/02/16(日) 21:59:41 

    バブルガム・ブラザーズ 「SOUL大臣」

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2025/02/16(日) 22:00:15 

    >>1
    負けないこと投げ出さないことみたいな歌

    +1

    -1

  • 1409. 匿名 2025/02/16(日) 22:00:44 

    >>352
    これ、私も大好き。
    ジュディ・ガーランドの声、素敵だよね。

    +1

    -1

  • 1410. 匿名 2025/02/16(日) 22:01:20 

    春咲小紅

    +7

    -1

  • 1411. 匿名 2025/02/16(日) 22:01:48 

    >>1393
    当時札幌でARB観たけど、曲に入る前「札幌シティーは…雪だらけ~」ってやってたわw

    +1

    -1

  • 1412. 匿名 2025/02/16(日) 22:01:57 

    河合奈保子
    ハーフムーンセレナーデ。知らない人は聞いてみて

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2025/02/16(日) 22:02:16 

    アン・ルイス「六本木心中」

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2025/02/16(日) 22:02:17 

    >>15
    切ない歌だと大人になってから知った

    +6

    -1

  • 1415. 匿名 2025/02/16(日) 22:02:46 

    >>1316
    恋するニワトリの人な

    +1

    -1

  • 1416. 匿名 2025/02/16(日) 22:02:59 

    モッズ、激しい雨が

    +2

    -1

  • 1417. 匿名 2025/02/16(日) 22:03:06 

    細川たかしの心残り
    ちなみに、イギリスのQueenがこの曲にインスピレーションを受けてWe Are the Championを作ったと言う噂もある

    初めて来日して、帰国の飛行機の中の中で作ったと言われる曲。その当時、日本でヒットしていたのが心残り

    歌詞もなんか日本でスターあつかい受けた自分たちのことを書いているんじゃないかと思う時もあるから本当かもしれない。

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2025/02/16(日) 22:03:33 

    戸川純
    好き好き大好き

    +3

    -1

  • 1419. 匿名 2025/02/16(日) 22:03:53 

    >>4
    キミは米津玄師の「レモン」を聴いてみなさい

    +6

    -1

  • 1420. 匿名 2025/02/16(日) 22:04:02 

    ミス花子 「河内のオッサンの唄」

    +3

    -1

  • 1421. 匿名 2025/02/16(日) 22:04:20 

    渡辺美里 10years
    年とって染みる

    +4

    -1

  • 1422. 匿名 2025/02/16(日) 22:05:06 

    >>1132
    普通デュエットって、女性ボーカルの歌声が際立つよう男性は小さめの声で歌うのに、この曲は男性ボーカルと女性ボーカルが競い合って歌ってる(笑)

    それが札幌五輪で日本中が歓喜していた思い出と重なりとても良い。

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2025/02/16(日) 22:05:15 

    恋におちて

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2025/02/16(日) 22:05:42 

    >>1
    私は黄昏のビギンが好き
    特にちあきなおみさんバージョン

    +5

    -1

  • 1425. 匿名 2025/02/16(日) 22:05:49 

    >>1418
    隣の印度人はやっぱ駄目か?

    +2

    -1

  • 1426. 匿名 2025/02/16(日) 22:05:56 

    >>727
    私もその曲小さな頃思い出す〜あと ゆーきのふるまちを〜ゆーきのふるまちを〜♪の人たちも思い出す(笑)

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2025/02/16(日) 22:05:59 

    「愛はかげろう」 雅夢

    +2

    -1

  • 1428. 匿名 2025/02/16(日) 22:06:49 

    >>1070
    時代劇「白虎隊」の主題歌でしたよね。
    この曲聴くと泣きそうになります。大好きな曲。

    +2

    -1

  • 1429. 匿名 2025/02/16(日) 22:07:24 

    My Revolution
    悲しいね
    渡辺美里に提供した小室曲は当たりしかないのなんなの

    +7

    -1

  • 1430. 匿名 2025/02/16(日) 22:07:57 

    >>1361
    ジャニーズは以前に観たフォリーブスに好きな曲があって探したけど見当たらなくて
    それより結構な中年になってからダンスがそろっていて驚きました
    恐るべきフォリーブス

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2025/02/16(日) 22:08:12 

    泥んこ道を二人

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2025/02/16(日) 22:08:51 

    米米クラブの浪漫飛行

    +3

    -2

  • 1433. 匿名 2025/02/16(日) 22:10:00 

    >>18
    コンプリートシングルコレクションが出るのを知って、今うちにある曲を聴いてる
    「言葉にできない」はリメイク版が有名だけど、私はオリジナルも好き

    +2

    -1

  • 1434. 匿名 2025/02/16(日) 22:10:13 

    >>1275
    うち襟裳岬に行ったことあるけど本当に
    何もない所だったわ
    襟裳岬って、地図帳見たら
    物凄いインパクトあるわ
    岬のNO.1 じゃない?

    +3

    -1

  • 1435. 匿名 2025/02/16(日) 22:10:17 

    「Shake Hip」 米米Club

    +5

    -1

  • 1436. 匿名 2025/02/16(日) 22:11:04 

    >>1426
    同じくらいの時に聞いたと思って今調べてみたら ミスターサマータイムが79年で(うん それくらい)
    雪の降る街を 52年って 親達出会いもしてねぇー(笑)

    +2

    -1

  • 1437. 匿名 2025/02/16(日) 22:11:09 

    >>1429
    きみに会えて
    は神曲すぎるし世間が知らなさすぎる

    +3

    -1

  • 1438. 匿名 2025/02/16(日) 22:11:40 

    >>1
    今、リアルタイムで西城秀樹の特集の放送してるんだけど、「やめろッと言われても」っていう歌がかっこよかった

    +8

    -1

  • 1439. 匿名 2025/02/16(日) 22:11:56 

    >>1372
    橋本愛ちゃんが歌ってるのもイイよ
    より悲しくなる

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2025/02/16(日) 22:12:35 

    「勇み足サミー」 バービーボーイズ

    +3

    -1

  • 1441. 匿名 2025/02/16(日) 22:13:22 

    >>1405
    こらこら
    気絶するほど悩ましい
    でしょ笑

    +3

    -1

  • 1442. 匿名 2025/02/16(日) 22:13:50 

    >>1381
    さよなら銀河鉄道999のテーマソングかな、すごくいい曲ですよね。

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2025/02/16(日) 22:13:58 

    >>1242
    YouTubeのChageさんのチャンネル見てみて(ご存じだったらごめん)
    ふたりでハワイアンズで歌ってらして、圧巻

    +1

    -1

  • 1444. 匿名 2025/02/16(日) 22:14:03 

    >>1405
    悩ましいだろうがww

    +2

    -1

  • 1445. 匿名 2025/02/16(日) 22:14:21 

    >>798
    声が素敵〜

    +6

    -1

  • 1446. 匿名 2025/02/16(日) 22:14:47 

    +0

    -0

  • 1447. 匿名 2025/02/16(日) 22:16:06 

    >>1110
    新沼謙治の代表曲だね。いい曲に恵まれて良かった。

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2025/02/16(日) 22:16:32 

    >>14
    大橋純子さん 歌うますぎる

    +5

    -1

  • 1449. 匿名 2025/02/16(日) 22:16:36 

    高橋洋樹 「魔訶不思議アドベンチャー!」

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2025/02/16(日) 22:16:43 

    帰って来たヨッパライ

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2025/02/16(日) 22:16:49 

    >>1413
    この歌昭和じゃないんだ、平成なのよ

    +2

    -3

  • 1452. 匿名 2025/02/16(日) 22:17:00 

    ダウンタウンブギウギバンド スモーキンブギと港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2025/02/16(日) 22:17:26 

    >>66
    村下孝蔵さんは乗り物に関する歌がいくつかあるよね

    踊り子、ロマンスカー、松山行きフェリー(広島↔︎松山間運航)

    広島に住んでたとき「松山行きフェリー」と書かれた看板を目にしたときは感動した!

    +6

    -1

  • 1454. 匿名 2025/02/16(日) 22:18:54 

    レベッカのフレンズ
    聞いた時かっこいい!って思った!

    +8

    -1

  • 1455. 匿名 2025/02/16(日) 22:19:41 

    >>1451
    1984年だよ。
    相川七瀬のカバーと混同してないか?

    +4

    -1

  • 1456. 匿名 2025/02/16(日) 22:19:46 

    五十嵐浩晃さんの「ペガサスの朝」
    とても爽やかな歌声
    テレビのケンちゃんシリーズを見ていた時に明治のチョコレートのCMで流れていたと記憶

    +8

    -1

  • 1457. 匿名 2025/02/16(日) 22:20:08 

    さだまさし
    「案山子」
    気持ちが痛くささる

    +4

    -1

  • 1458. 匿名 2025/02/16(日) 22:20:17 

    今の曲は10年20年後30年後に名曲して残らない感じ

    +4

    -1

  • 1459. 匿名 2025/02/16(日) 22:20:38 

    >>1453
    村下さんも若い頃は広島にお住まいだったんですよ

    +3

    -1

  • 1460. 匿名 2025/02/16(日) 22:20:41 

    あなたは・・・もう・・・忘れたかしら?

    +2

    -1

  • 1461. 匿名 2025/02/16(日) 22:21:19 

    GWINKO 「Yesterday Today Forever」

    +0

    -0

  • 1462. 匿名 2025/02/16(日) 22:22:36 

    >>4
    批判多いけど今の曲いいものがないのはすごく分かる
    人情味とか下町情緒がある日本人にしか分からない味わい深い曲って全滅したよね
    大丈夫かこれからの日本

    +9

    -3

  • 1463. 匿名 2025/02/16(日) 22:22:37 

    ふられ気分でRock'n Roll

    +4

    -1

  • 1464. 匿名 2025/02/16(日) 22:22:39 

    >>1455
    ごめんなさい
    間違えてた

    +0

    -0

  • 1465. 匿名 2025/02/16(日) 22:22:57 

    >>327
    遠くで僕はいつでも君を探してた  
    当時の自分もこんなだった

    +4

    -1

  • 1466. 匿名 2025/02/16(日) 22:23:00 

    >>1437
    聞いてきた!
    メロディ聴いてると海とあなたの物語思い出しちゃった。まだ芸能界に染まってないピュアピュアな子には小室さんこういう歌作りたくなるのかな

    +2

    -1

  • 1467. 匿名 2025/02/16(日) 22:23:19 

    真夜中のドア

    たそがれマイ・ラブ

    翳りゆく部屋



    未聴の人はぜひ!

    +3

    -1

  • 1468. 匿名 2025/02/16(日) 22:23:26 

    >>1451
    違うよ昭和だよ

    +2

    -1

  • 1469. 匿名 2025/02/16(日) 22:23:39 

    これまでキャンディーズとピンクレディーが出てないとわ

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2025/02/16(日) 22:23:59 

    もうない。聞き飽きた。

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2025/02/16(日) 22:24:23 

    翼の折れたエンジェル

    +4

    -2

  • 1472. 匿名 2025/02/16(日) 22:24:59 

    >>1462
    昔の名曲と今の名曲は傾向性が違う気がするな。

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2025/02/16(日) 22:25:23 

    >>1429
    「BELIEVE」も小室曲だよ
    かつての小学生がイントロで震えたくらいの名曲

    +3

    -1

  • 1474. 匿名 2025/02/16(日) 22:25:48 

    >>1295
    PUFFY平成だよ

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2025/02/16(日) 22:25:56 

    安全地帯ブルーに泣いている

    当時、外人も歌っていてブリジストンタイヤのCMで流れていた

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2025/02/16(日) 22:27:20 

    >>1462
    時代が変わるとはそういうことなんだろうなあ
    生活環境が変わってしまったんだもの

    +4

    -1

  • 1477. 匿名 2025/02/16(日) 22:27:38 

    >>16
    瀬戸内生まれです
    瀬戸内の情景は本当にこの歌のように穏やかでゆったりしています
    「島から島へお嫁に行くの」という歌詞も小さな島が多いことを表している

    海を歌った曲はそれぞれ地域性が出ていて面白いですね

    +6

    -1

  • 1478. 匿名 2025/02/16(日) 22:27:39 

    >>1468
    横だがググったら1984年10月5日リリースだから、昭和59年だな。昭和の終わりは1989だから昭和エンドの5年前だな。なんで平成説が出たのか知らんけど。あぁ、Youtube動画で出てたのが平成に入ってからの動画とかでも見て勘違いしたかな?

    +1

    -1

  • 1479. 匿名 2025/02/16(日) 22:27:46 

    谷村新司 群青 
    映画 連合艦隊のエンディングで流れていた。泣ける

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2025/02/16(日) 22:27:47 

    10年ぐらい前から昔の曲ばかり聴いてたけど聴き飽きた。でもまだ聴いてる。

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2025/02/16(日) 22:28:11 

    >>1429
    小室曲はこの頃のものが好き

    +3

    -1

  • 1482. 匿名 2025/02/16(日) 22:28:24 

    Pumpkin 「プレッジハート(誓約)」

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2025/02/16(日) 22:28:40 

    雨上がりの夜空に

    +3

    -1

  • 1484. 匿名 2025/02/16(日) 22:28:46 

    >>1476
    これから激動の時代に入るから、この時代特有の何も考えていない甘ったるい平和ボケ時代が、なつかしくてなつかしくて、って時代来ると思うよ。

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2025/02/16(日) 22:29:02 

    >>7
    私も好きです

    聞くだけで情景が目に浮かんできます

    +3

    -1

  • 1486. 匿名 2025/02/16(日) 22:29:28 

    >>33
    20歳の妹がいる32歳だけど、お母さんの影響もあって姉妹でユーミンが好き。
    中央道乗る時、友達と乗ってても車で流すけどなぜかみんな知ってるし歌える。
    結構幅広い世代に知られてると思う。

    +4

    -1

  • 1487. 匿名 2025/02/16(日) 22:29:50 

    愛は心の仕事です

    +0

    -0

  • 1488. 匿名 2025/02/16(日) 22:29:56 

    >>1262
    オフコースは「愛を止めないで」ぐらいまでがオフコースのような気がしてます

    +5

    -1

  • 1489. 匿名 2025/02/16(日) 22:30:03 

    >>1459
    広島の専門学校?に進学、その後就職されてましたよね

    +1

    -1

  • 1490. 匿名 2025/02/16(日) 22:30:13 

    >>1079
    私は想い出のスクリーンが一番好き
    アルバム曲の、もう忘れましょうも好き

    +1

    -1

  • 1491. 匿名 2025/02/16(日) 22:30:14 

    >>13
    タイトルが良ければ大ヒットしてたと思う

    +0

    -0

  • 1492. 匿名 2025/02/16(日) 22:30:18 

    >>135
    銀河鉄道999 とか今聴いても古びない。

    あと、わたしはビューティフル・ネームが好き。
    ゴダイゴは曲の素晴らしさが讃えられるけど、ビューティフル・ネームは歌詞がとても良い。
    世界中のどんな子でも必ず持っている宝物が、「名前」ってすごい。綺麗事かもしれないけど、でも辛いときに何度もこの歌詞を思い出して力づけられた、

    +13

    -1

  • 1493. 匿名 2025/02/16(日) 22:30:44 

    >>1484
    残酷な時代には、残酷な時代だからこそ生み出せる物語がある。ギリシャ悲劇とか。
    逆に平和で豊かな時代だと、その時代しか出せない匂いがある。たぶん今の時代はそうだな。
    今後、どうなるかはしらんが。今は普通でありきたりなのを懐かしむ時代が来るかもね。その時が残酷な時代に入っていなければよいが

    +1

    -1

  • 1494. 匿名 2025/02/16(日) 22:30:58 

    >>1413
    アンルイス WOMAN

    +3

    -1

  • 1495. 匿名 2025/02/16(日) 22:31:08 

    >>35
    さよならの向う側
    父が亡くなった時に聴いて泣けた
    生命保険?のCMでかかってた

    +6

    -1

  • 1496. 匿名 2025/02/16(日) 22:31:38 

    >>1486
    スズメの扉で流れてたよね。平成令和世代も知ってると思う

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2025/02/16(日) 22:31:42 

    >>1483
    いいよねー
    ジンライムのようなお月様って何かすごく分かる

    +4

    -1

  • 1498. 匿名 2025/02/16(日) 22:31:49 

    >>1429
    しらなかった!!
    てことは私のプレイリストは小室だらけかー。
    やられたー
    織田哲郎と小室で溢れてるわ
    35歳、世代じゃないつもりでいたけど好きなんだな。

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2025/02/16(日) 22:31:56 

    結局の所、名曲は令和でも名曲。

    +2

    -1

  • 1500. 匿名 2025/02/16(日) 22:32:42 

    Love Song 探して

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード