-
1. 匿名 2025/02/15(土) 18:51:17
ミステリーやサスペンスもので、犯人が判明して驚愕した・ショックを受けた作品を教えてください。主はゲームですがHeavy Rainです。分かった時ショックだったし全然予想ついてませんでした。(疑ってた人は全く関係なかった)
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+15
-2
-
2. 匿名 2025/02/15(土) 18:51:41
テセウスの船+43
-8
-
3. 匿名 2025/02/15(土) 18:51:46
ワイの悲劇+3
-6
-
4. 匿名 2025/02/15(土) 18:51:52
リバース
+46
-4
-
5. 匿名 2025/02/15(土) 18:52:00
流星の絆+80
-3
-
6. 匿名 2025/02/15(土) 18:52:20
ボーダーライン+6
-6
-
7. 匿名 2025/02/15(土) 18:52:37
カー『貴婦人として死す』+0
-2
-
8. 匿名 2025/02/15(土) 18:52:49
>>1
犯人が芸人だった…+28
-1
-
9. 匿名 2025/02/15(土) 18:53:32
>>4
あれは犯人というか
そういうことはちゃんと言っておこうよっていうか
うん・・・+47
-1
-
10. 匿名 2025/02/15(土) 18:54:02
火サスだと、俳優を見ると「こんなちょい役でこの人が出るわけないし犯人だな」と分かることあった+78
-0
-
11. 匿名 2025/02/15(土) 18:54:19
島田荘司「鈴蘭事件」「Pの密室」+4
-1
-
12. 匿名 2025/02/15(土) 18:54:36
ハヤブサ消防団の放火犯+17
-2
-
13. 匿名 2025/02/15(土) 18:55:08
あなたの番です+21
-2
-
14. 匿名 2025/02/15(土) 18:55:24
『眠れる森 A Sleeping Forest』+28
-1
-
15. 匿名 2025/02/15(土) 18:55:35
アリスの棘+9
-1
-
16. 匿名 2025/02/15(土) 18:55:41
眠れる森+25
-1
-
17. 匿名 2025/02/15(土) 18:55:47
ある閉ざされた雪の山荘で+6
-4
-
18. 匿名 2025/02/15(土) 18:56:31
相棒+0
-1
-
19. 匿名 2025/02/15(土) 18:57:20
潜入兄弟+0
-3
-
20. 匿名 2025/02/15(土) 18:57:37
手紙は憶えている+9
-1
-
21. 匿名 2025/02/15(土) 18:57:41
相葉くんの月9
ようこそ我が家へ
出てきてないキャストが犯人ってマジクソ+42
-3
-
22. 匿名 2025/02/15(土) 18:58:00
>>10
犯人役をやりがちな人を集めてサスペンス作ってほしい+76
-1
-
23. 匿名 2025/02/15(土) 18:58:23
白夜行
逆から読み返してみたい+8
-1
-
24. 匿名 2025/02/15(土) 18:58:25
流星の絆
好きなドラマでもあるけど、真犯人は衝撃が大きすぎた+42
-0
-
25. 匿名 2025/02/15(土) 18:58:44
>>2
原作通りで良かったのに
改悪ドラマの良い例+21
-0
-
26. 匿名 2025/02/15(土) 18:58:48
家なき子2+0
-1
-
27. 匿名 2025/02/15(土) 18:59:02
ポートピア殺人事件(ゲーム)+15
-0
-
28. 匿名 2025/02/15(土) 18:59:07
最愛
悲しくなった+36
-1
-
29. 匿名 2025/02/15(土) 18:59:28
>>9
なんで言わんかったん…て モヤモヤしたね+23
-0
-
30. 匿名 2025/02/15(土) 18:59:33
+16
-4
-
31. 匿名 2025/02/15(土) 18:59:48
>>27
そこにたどり着くまでが難易度高いという+8
-0
-
32. 匿名 2025/02/15(土) 19:00:07
そして誰もいなくなった
すごく人気あって、私もワクワクしながら読んだ… 最後は こんなん分かるわけないだろ!ってなった。+43
-0
-
33. 匿名 2025/02/15(土) 19:00:26
>>17
この作品クソつまらなすぎてビックリした!笑+21
-0
-
34. 匿名 2025/02/15(土) 19:00:57
流星の絆....
+10
-12
-
35. 匿名 2025/02/15(土) 19:01:03
>>20
手紙は憶えている
本当に、凄く重厚で何かと複雑で、見終わった後になかなかの心労だった
でも観て良かったかなと思える映画+9
-2
-
36. 匿名 2025/02/15(土) 19:01:06
カラマーゾフの兄弟
略してカラ兄
長すぎて毎回忘れてるので
あれ?誰だっけ?と思いながら読み返してる+13
-2
-
37. 匿名 2025/02/15(土) 19:01:13
>>1
古いけど映画アザーズとかシックスセンス+6
-5
-
38. 匿名 2025/02/15(土) 19:01:45
十角館の殺人+18
-0
-
39. 匿名 2025/02/15(土) 19:01:49
>>14
本上まなみのとこの犯人がショックだった+14
-0
-
40. 匿名 2025/02/15(土) 19:03:10
>>16
竹内まりやの歌が伏線だと知ったときも鳥肌だった+17
-1
-
41. 匿名 2025/02/15(土) 19:03:57
金田一少年の事件簿の魔犬の森の殺人
他の作品に出てた友人が犯人って悲しかった+17
-2
-
42. 匿名 2025/02/15(土) 19:04:18
黒井戸殺し
アガサ・クリスティのアクロイド殺し+21
-0
-
43. 匿名 2025/02/15(土) 19:06:21
・「アイデンティティー」
おお、そうだったかあ!イヤミスの一種だけど、一連が繋がった時めっちゃ気持ち良かった
・「エスター」
ホラーのネタってもう尽きたと思ってたが、初めて見た時は、「その手があったか!!」と。+20
-0
-
44. 匿名 2025/02/15(土) 19:06:40
>>21
しかもそれを演じたのが猿之助
ヒロインは沢尻エリカだし、もう再放送は絶望的かもね+22
-1
-
45. 匿名 2025/02/15(土) 19:07:01
>>41
私は赤髭のサンタクロースの犯人が衝撃だった+11
-0
-
46. 匿名 2025/02/15(土) 19:07:32
>>22
忍成修吾、木村多江、永山瑛太あたり+16
-1
-
47. 匿名 2025/02/15(土) 19:07:49
>>35
これ、韓国でリメイクされたんだよね。内容はもちろん…。
+2
-3
-
48. 匿名 2025/02/15(土) 19:07:52
>>1
アガサ・クリスティーの日本バージョンの三谷幸喜脚本のドラマで
大泉洋が犯人だった時+15
-1
-
49. 匿名 2025/02/15(土) 19:08:20
氷の世界
松嶋菜々子が主演のサスペンス
なんでこの人が?ってなった+9
-0
-
50. 匿名 2025/02/15(土) 19:08:59
>>1
私もヘビーレインはショックだったわー。+18
-0
-
51. 匿名 2025/02/15(土) 19:09:00
>>10
日本のミステリーだとそうだよね
海外だとそこまで先入観なく見られる+20
-0
-
52. 匿名 2025/02/15(土) 19:10:05
>>6
相棒の悲しい話のやつ?+14
-0
-
53. 匿名 2025/02/15(土) 19:10:23
>>1
この手の作品大好きだから、知らないやつここで情報ゲットして見たいけど、ネタバレ見ちゃう可能性もあるよね??
みんなのコメ読むの怖いwwww+22
-0
-
54. 匿名 2025/02/15(土) 19:10:37
>>6
Ghost of Tsushimaの主人公に似てるわ+1
-1
-
55. 匿名 2025/02/15(土) 19:12:43
>>10
でも下手な人が犯人より全然いいと思うよ
犯人が下手だったりしょぼい人のせいで最後残念になった作品もあるし+15
-0
-
56. 匿名 2025/02/15(土) 19:13:32
>>48
>>42黒井戸殺しだね
あの作品は傑作+15
-2
-
57. 匿名 2025/02/15(土) 19:15:46
>>48
あれよかったね+7
-2
-
58. 匿名 2025/02/15(土) 19:15:56
犯人はヤス+7
-0
-
59. 匿名 2025/02/15(土) 19:15:58
オリエント急行殺人事件
未見なら検索しないで見て欲しい+18
-1
-
60. 匿名 2025/02/15(土) 19:18:32
カイザーソゼ!+9
-0
-
61. 匿名 2025/02/15(土) 19:19:01
>>4
悪意どころか良かれと思ってやったことだったからショックだった+37
-0
-
62. 匿名 2025/02/15(土) 19:19:20
東野さんの仮面山荘殺人事件+1
-0
-
63. 匿名 2025/02/15(土) 19:23:56
犯人はヤス+4
-0
-
64. 匿名 2025/02/15(土) 19:26:07
振り返れば奴がいる
犯人というか最後…えー!てなった+9
-1
-
65. 匿名 2025/02/15(土) 19:30:24
アガサ・クリスティ
チムニーズ館の秘密+1
-0
-
66. 匿名 2025/02/15(土) 19:33:57
>>8
あれな。+11
-0
-
67. 匿名 2025/02/15(土) 19:35:46
グジヤクのダンス、誰が見た?
原作派だけどTVも期待してる。+1
-5
-
68. 匿名 2025/02/15(土) 19:39:02
十角館の殺人
映像化不可能と言われてた理由が解った+18
-1
-
69. 匿名 2025/02/15(土) 19:39:42
最初のアンフェア+11
-0
-
70. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:05
>>55
おディーンが出てたシャーロックってドラマの「守谷」みたいにね。+15
-0
-
71. 匿名 2025/02/15(土) 19:40:38
>>1
トピ主です。
採用されて嬉しいです、ここで挙げられた作品を色々観たり読んだりできたらと思います。
(なので、できるだけネタバレなしでコメントいただければ嬉しいです!)
追加で、オッドタクシー。本当に最後の最後に真犯人が分かって、しばらく呆然としました。
+16
-3
-
72. 匿名 2025/02/15(土) 19:41:17
チーム・バチスタシリーズ+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/15(土) 19:41:36
流星の絆+3
-0
-
74. 匿名 2025/02/15(土) 19:43:14
眠れる森
最後まで犯人解らなかった+14
-0
-
75. 匿名 2025/02/15(土) 19:43:24
チームバチスタの栄光+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/15(土) 19:45:24
氷の世界
途中で凄いヒントが出たから、それで犯人は大体絞れた
ミステリーモノでそこまで分かったの初めてだったから、そういう意味で記憶に残ってる+3
-0
-
77. 匿名 2025/02/15(土) 19:48:45
シックスセンス+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/15(土) 19:50:16
>>25
原作は違うんだ!
なぜわざわざあんなことに…+8
-0
-
79. 匿名 2025/02/15(土) 19:50:38
闇の伴奏者
WOWOWのドラマ版をアマプラに来てた時に観たんだけど
一気観せずにはいられない展開で犯人わかったときには
気持ちが擦り切れそうになったところにショックを重ねてきた感じだった+4
-0
-
80. 匿名 2025/02/15(土) 19:53:58
>>71
これ見てるとき
普通に実写でドラマにしても面白そうなのに
なんで動物アニメにしているんだろう?って思ってみていて
最後におぉぉぉぉ!ってなった+9
-0
-
81. 匿名 2025/02/15(土) 19:57:52
24のニーナにびっくり仰天
あれほど裏切られた作品は無い+9
-0
-
82. 匿名 2025/02/15(土) 19:59:00
相棒
ダークナイト+13
-1
-
83. 匿名 2025/02/15(土) 20:06:06
>>80
主です。すごく分かります!私も途中、同じことを思いました。
でも、この世界で表現してこその作品ですね。+5
-2
-
84. 匿名 2025/02/15(土) 20:06:15
>>1
女性でこの手のゲームしてるって人初めて聞いた…+2
-6
-
85. 匿名 2025/02/15(土) 20:09:39
>>9
でも聞いてたとしてもまさかあれにあれがあれしてるとは思わなくない?+12
-1
-
86. 匿名 2025/02/15(土) 20:10:15
アンフェア(ドラマ)
えー!ってなった+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/15(土) 20:10:15
>>78
原作と同じなら視聴者は犯人分かってる人が多いからじゃ無かった?+3
-1
-
88. 匿名 2025/02/15(土) 20:33:59
>>53
このトピネタバレなしで見たかったよね+4
-1
-
89. 匿名 2025/02/15(土) 20:36:33
>>38
読みながら思わずえっ?!って声でた。
でもちょっと無理あるよね。犯人元気すぎ。+16
-0
-
90. 匿名 2025/02/15(土) 20:37:41
>>88
やっぱネタバレあるんだね
怖くてひとつもコメント読んでないwww+6
-1
-
91. 匿名 2025/02/15(土) 20:39:48
ダンガンロンパ+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/15(土) 20:58:08
>>68
犯人役の人上手かったね
全然気付かなかった+9
-0
-
93. 匿名 2025/02/15(土) 21:08:52
>>8
なんとかの船のことやろなぁ・・・+7
-0
-
94. 匿名 2025/02/15(土) 21:13:29
サーチ+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/15(土) 21:16:46
古い小説ですがわらの犬。あれは予想できなかった。+2
-0
-
96. 匿名 2025/02/15(土) 21:20:39
かまいたちの夜(ゲーム)+1
-0
-
97. 匿名 2025/02/15(土) 21:39:21
>>71
オッドタクシーはむしろすぐ分かったな
ミステリー小説が好きで読みまくってる人が脚本書いてんのかなって印象+6
-0
-
98. 匿名 2025/02/15(土) 21:41:31
アンフェアのシーズン1+4
-0
-
99. 匿名 2025/02/15(土) 21:42:19
>>70
書こうと思ったww+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/15(土) 21:48:03
氷の世界。
意外だったし、その頃はあの女優さんを知らなかったから、「なんでこんなちょい役の人が大事な犯人役なんだ!?」とびっくりした。+5
-0
-
101. 匿名 2025/02/15(土) 21:51:13
>>45
めちゃくちゃ努力家だよね。
犯人側の事情をかいたスピンオフ面白かった。+8
-1
-
102. 匿名 2025/02/15(土) 21:53:17
>>92
よこ
でもドラマは反則技使ってた気がする
風邪ひきと言うだけで口調は下手に出るキャラが陸地では下手に出ず年相応の男性のキリッとした口調だもん。二重人格レベルで統一感なかった+7
-1
-
103. 匿名 2025/02/15(土) 22:24:45
>>1
これトライアングル | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp亮二(江口洋介)は25年前、佐智絵の遺体を目撃した直後に起こった出来事をサチ(広末涼子)に告白する。佐智絵の遺体を置き去りにして逃げたのは、その後も亮二を脅かし続ける、ある恐ろしい体験をしたからだというのだ。
+4
-0
-
104. 匿名 2025/02/15(土) 22:33:20
ベイマックス+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/15(土) 22:36:36
>>98
私あの後、あの人がどの役演じてるの見ても、あっ実は犯人なんだって思ってしまうw+4
-0
-
106. 匿名 2025/02/15(土) 22:40:54
名探偵ポアロの最終回。殺人犯の殺人。びっくりした。あれ、原作通りなの?ドラマ版だけ?+4
-0
-
107. 匿名 2025/02/15(土) 22:41:28
>>70
最終回まで守谷がどんだけ悪者なのか期待値上げるようなストーリーだったのに、本人登場で「誰?」とツッコミたくなるくらいショボくて凄みがなくてズッコケそうだった。+8
-0
-
108. 匿名 2025/02/15(土) 22:49:37
>>106
カーテンなら原作通りだったと思う+5
-0
-
109. 匿名 2025/02/15(土) 23:17:04
>>22
細田よしひこ、風間俊介、林泰文あたり+8
-0
-
110. 匿名 2025/02/15(土) 23:18:07
>>1
そりゃあヴァン・ダインよ+3
-0
-
111. 匿名 2025/02/15(土) 23:21:53
>>40
OPのタイトルバックの画もヒントになってるんだよね
+6
-0
-
112. 匿名 2025/02/15(土) 23:56:38
>>72
ドラマ版は犯人のごった煮状態なんだけどwラス前の犯人がショックだったかな
原作ではちゃっかりまあまあイイ感じに着地するキャラなんで+3
-0
-
113. 匿名 2025/02/16(日) 00:18:53
>>2
違う意味でトラウマだわ
ドキドキしながら見てた自分に腹立つ
+8
-0
-
114. 匿名 2025/02/16(日) 03:20:14
>>85
ネタバレ防止頑張っててわろた+6
-0
-
115. 匿名 2025/02/16(日) 03:57:02
夕木春央の「方舟」って小説。
ネタバレになるからあんまり言わないけど、すごい胸糞だし、自分勝手な人だけが一人勝ちする嫌な展開すぎて、犯人わかったとき驚いた以上に読んだこと後悔した。
ただミステリとしては、ちょっとツッコミどころはあるけどうまいこと作ってあって、おすすめ。+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/16(日) 07:31:52
アンフェア+3
-0
-
117. 匿名 2025/02/16(日) 08:20:04
>>102
よこ
館では酷い風邪で体調が悪くて元気ない演技を周りにしてたのでは
結果視聴者に大人しい別人と思わせる
陸と同じ振る舞いしてたら視聴者にすぐわかっちゃうし+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/16(日) 08:23:55
>>115
私漫画で読んだけど面白かった
犯人や展開はなんとなく予想はできてたけど、最後の方驚くよね+3
-0
-
119. 匿名 2025/02/16(日) 08:27:52
>>113
よこ
本当に最終回以外はドラマ完璧だったのに...+5
-0
-
120. 匿名 2025/02/16(日) 09:10:59
>>118
漫画版も気になってる。
あの人が犯人かと思いきやそっちに持ってくのね!ってとこまでは予想ついたけど、どこからが伏線だったの⁈ってなった。でももう読み返す気にはならない笑+2
-0
-
121. ガル人間第一号 2025/02/16(日) 10:02:17
『シャドー』
アルジェント監督の映画はいつも犯人は中年女性って決まっているからコレは意外だった。
しかもその手で来たかw+2
-1
-
122. 匿名 2025/02/16(日) 10:56:22
メンタリストだよ。
それが追い続けていたレッドジョンなの?!ってがっくりきた。
まぁ、配役難しいよね。+2
-0
-
123. 匿名 2025/02/16(日) 12:58:42
>>122
あれはレッドジョンを早めのシーズンで決着つけておいて
最終シーズン前に模倣犯が表れて
って感じにしておいたほうが収まりよかった気がするよね
ドラマ自体が面白かっただけに
メイン扱いだったレッドジョンが残念だったよね+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/16(日) 17:48:06
中山七里の「贖罪の奏鳴曲」+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/16(日) 17:55:03
金田一少年の事件簿
電脳山荘殺人事件
小説ならではの犯人とトリックだった
幽霊客船殺人事件
トリック全部「おおっそれは思いつかなかったわ」って言うのばかりで面白かった+3
-1
-
126. 匿名 2025/02/17(月) 08:12:48
>>22
それ、良いw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する