-
1. 匿名 2025/02/15(土) 15:56:59
全世代3000人を対象にした英テレビ局「チャンネル4」の1月の世論調査によると、13~27歳の52%は「議会や選挙を気にせず、強力なリーダーが統治する方が英国は良くなる」と答えた。また、「軍が統治する方が良くなる」との回答も33%に上った。
また、Z世代の男性の45%は「男女平等の取り組みは行き過ぎで、今では男性が差別されている」と回答した。+61
-32
-
2. 匿名 2025/02/15(土) 15:57:27
ガル民と気が合うね!+25
-17
-
3. 匿名 2025/02/15(土) 15:57:30
独裁とかやだよ+94
-5
-
4. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:10
差別と区別がごっちゃになってる+127
-7
-
5. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:25
なんかちょっとわかるわ+20
-19
-
6. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:25
チャーチル召還+5
-3
-
7. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:45
国王に支配されたいの?
ま、楽だわな+36
-3
-
8. 匿名 2025/02/15(土) 15:58:53
優れたリーダーによる独裁が一番効率的なのはそうだとは思う。
そんな人はなかなかいないけど。+102
-3
-
9. 匿名 2025/02/15(土) 15:59:11
日本と韓国だけじゃなくてイギリスも男性差別すごいの?
誰か詳しい人説明お願い+4
-15
-
10. 匿名 2025/02/15(土) 15:59:51
権力に溺れるタイプだとヤバい+7
-1
-
11. 匿名 2025/02/15(土) 15:59:55
人気ポスト(@maromarokodog) - Yahoo!リアルタイム検索search.yahoo.co.jpX(旧Twitter)でいま話題のおもしろ画像やネタ動画。あまりに認知が歪み過ぎだよね。 女性弁護士の方が真っ当なこと仰ってる。 https://t.co/ndhCxblUSR https://t.co/u5oelETp2o
Xでみたこれみたいなこと?+6
-0
-
12. 匿名 2025/02/15(土) 16:00:21
「軍が統治する方が良くなる」との回答も33%に上った。+5
-1
-
13. 匿名 2025/02/15(土) 16:00:49
Z世代はポリコレとTikTokに毒された被害者だと思ってるから…
テレビからTikTokにメディアが変わっただけ
本質は同じB層+27
-4
-
14. 匿名 2025/02/15(土) 16:01:29
軍人の独裁政権ってうまくいったためしが無いのでは+64
-1
-
15. 匿名 2025/02/15(土) 16:02:23
>>12
存在意義を出すために、戦争したがるから怖いよ+7
-3
-
16. 匿名 2025/02/15(土) 16:03:09
とりわけ米バイデン政権の4年間、リベラル左派は調子に乗りすぎた。揺り戻しはDEIにとどまらない可能性もある。+11
-6
-
17. 匿名 2025/02/15(土) 16:03:21
あーこうやって世界大戦が起きたのか+43
-1
-
18. 匿名 2025/02/15(土) 16:03:27
>>4
例えば?+2
-5
-
19. 匿名 2025/02/15(土) 16:03:39
>>15
軍の統治と、戦争したがるは完全に別だよ。
+6
-3
-
20. 匿名 2025/02/15(土) 16:04:21
既得権益を死守したい層と権利拡大したい層は対立する
前者は自分を脅かしかねない存在に牙を向き、後者は相手から優位性を奪い屈服させたがる+4
-1
-
21. 匿名 2025/02/15(土) 16:04:36
>>12
無知は怖いとはこの事だ+16
-1
-
22. 匿名 2025/02/15(土) 16:04:43
>>2
ガル民の多くは頭悪いし感情的でプライド高い癖に無能だからね~+21
-4
-
23. 匿名 2025/02/15(土) 16:04:52
>>1
よく勘違いされがちなんだが、第二次世界大戦辺りって、日独伊が独裁気味の国家みたいにされてるが
実際はアメリカイギリスも権限が中央に集中した実質、独裁的な国家で世界の政治に口出してた状態
大戦後のフランスに至ってもイギリスが関与したりで強烈な独裁政治になっており、アメリカと、仲悪かったり、ヨーロッパでオラついたりしてた
フランスが核武装してるのもその結果
+29
-2
-
24. 匿名 2025/02/15(土) 16:05:10
大学の男女枠決めるのは男性差別だと思う+12
-7
-
25. 匿名 2025/02/15(土) 16:05:11
私も女の出しゃばりが酷いの苦手だ~
政治家とかによくいるタイプ~w+3
-12
-
26. 匿名 2025/02/15(土) 16:05:29
>>1
神奈川だけどそう思う
女尊男卑が過ぎる+22
-27
-
27. 匿名 2025/02/15(土) 16:06:10
既得権益の男が他のカテゴリーの権利拡大に怯えて文句たらたらで合ってる?+8
-2
-
28. 匿名 2025/02/15(土) 16:06:36
>>5
イギリスのZ世代の若い人たちの気持ちがわかるよね+6
-6
-
29. 匿名 2025/02/15(土) 16:06:56
>>26
日本だとダントツで横浜の男がそう思ってる割合が高いのは確実
あそこは異常
>>1+12
-4
-
30. 匿名 2025/02/15(土) 16:06:56
最近は先進国でアンチフェミが激増してるからね
今後はまた男性優位の時代に戻ると思う
ちょっと女性はやり過ぎたね+7
-14
-
31. 匿名 2025/02/15(土) 16:07:06
「強力なリーダーが統治する方が英国は良くなる」と答えたが
2016年からメイ→ジョンソン→トラス→スナク→スターマーと6人も変わってるよね。
強いリーダーが出てきてほしいと思うのは自然なことでは?+5
-1
-
32. 匿名 2025/02/15(土) 16:07:27
>>2
合うねー。女は家にいるべきだし、働くのに向いてないもんね。
それを理解してくれる男性って、こういう思想の男性だね。+11
-12
-
33. 匿名 2025/02/15(土) 16:07:40
>>1
横浜なんて東京以上に女尊男卑だぞ+8
-7
-
34. 匿名 2025/02/15(土) 16:07:42
トランプ「私は、男性の選手が女性の選手を叩きのめすのを黙って傍観しない」→トランスジェンダーの女子競技への参加を禁じる大統領令に署名+21
-1
-
35. 匿名 2025/02/15(土) 16:07:53
>>26
だから横浜ってあんな変な男ばっかなのね。Xで女叩きや差別発言してる弱男を可視化したようなのばっかだよね+13
-5
-
36. 匿名 2025/02/15(土) 16:08:33
>>1
みんな、気をつけて。
反日的なやつら、反政権のやつらが発狂しています。+1
-8
-
37. 匿名 2025/02/15(土) 16:08:36
銀河英雄伝説見ようぜ+6
-2
-
38. 匿名 2025/02/15(土) 16:08:41
>>26
それは全都道府県だよ+7
-4
-
39. 匿名 2025/02/15(土) 16:08:47
結局バランスだよね
逆差別みたいにウーマンパワーが強いとこあるもんね+7
-1
-
40. 匿名 2025/02/15(土) 16:08:48
>>7
自分は安全圏にいられると思ってるからじゃない?+7
-1
-
41. 匿名 2025/02/15(土) 16:08:55
>>29
同じ意見いて良かった(笑)+3
-5
-
42. 匿名 2025/02/15(土) 16:10:56
>>32
税金あげて男の給料増やせば少子化解決っっ!!
+3
-5
-
43. 匿名 2025/02/15(土) 16:10:59
>>7
そいつじゃなくて、ナチスみたいに「自分たちが選挙で選んだ独裁者に」だと思うよ+7
-1
-
44. 匿名 2025/02/15(土) 16:11:29
>>4
日本では男性の働き方に女性も合わせろそれが男女平等だという意見が散見されるけどイギリスはどうなんだろか
妊娠出産する機能を持つ性と持たない性の違いは尊重してほしいなと思う+15
-7
-
45. 匿名 2025/02/15(土) 16:12:17
>>26
日本津々浦々色んな土地に住んだけど横浜と岐阜と秋田の男の陰険さは群を抜いてたよ
東京、青森、仙台、川崎はそうでもなかった。+5
-5
-
46. 匿名 2025/02/15(土) 16:13:07
もっと進化したAIに独裁やらせるようになってほしい
人間には独裁無理だよ+1
-1
-
47. 匿名 2025/02/15(土) 16:13:18
>>35
そうだよ
ちゃんと理由がある
横浜の女の強さ、偉そうな度合いはかつて明治男が女に取ってた態度に等しい
だから横浜ではよく女が元旦那とかに殴り殺される
これが横浜のスタンダード
>>1
+5
-7
-
48. 匿名 2025/02/15(土) 16:13:57
イギリスは183cm以上の男性がモテるらしいから、低身長差別すごいだろうね+3
-2
-
49. 匿名 2025/02/15(土) 16:14:32
>>34
イギリスのトピなのに全然関係ない画像を貼り付けるの香ばしいわぁ
+3
-0
-
50. 匿名 2025/02/15(土) 16:15:58
>>27
要はそういうことだろうね。
だけど、怖いのはそれが女性側にもそういう女がいるんだよね。同じくらい女の領地を守りたい人たちもいる。+2
-1
-
51. 匿名 2025/02/15(土) 16:16:17
>>47
変なやつ。早く横浜から解放されなさい+8
-3
-
52. 匿名 2025/02/15(土) 16:16:29
>>5
昔は制限選挙だったのも、ある意味正解だったなとは思う+2
-4
-
53. 匿名 2025/02/15(土) 16:17:51
>>22
全くその通り
世間的にはどう考えても間違いなことを同調圧力をかけて自分達を正当化するからね
そして自分達はふだんよく汚い言葉を使っているにも関わらず他人には言葉使いが悪いからマイナスとか日常茶飯事
その時の感情で意見がコロコロ変わるのも頭の悪い何よりの証拠
自分達に完全に非がある場合でも絶対に謝らない
そこは、ひろゆきと類似する
+12
-3
-
54. 匿名 2025/02/15(土) 16:18:02
世界共通て多様性、ジェンダーにうんざりしてない?この流れもっと出てきて欲しい+6
-3
-
55. 匿名 2025/02/15(土) 16:21:51
自分たちには独裁の矛先が向かないことが前提なんだろうな+1
-1
-
56. 匿名 2025/02/15(土) 16:21:52
>>53
解る。
なんか可哀想だよね。そういう狭い価値観や浅慮さは自堕落にガルやXでレイシストを振りかざすには楽な特性かもしれないけど、なにぶん知性や教養に深みが無いからずーっと同じ考え方と結果しか出せないし、延々と同じ場所をウロウロしてる地縛霊みたいなもんでしょ。
間違いなく国のお荷物だと思うな。+6
-3
-
57. 匿名 2025/02/15(土) 16:22:38
>>26
日本なんて全土で男尊女卑思考が根強いのに、神奈川が酷いなら地方なんてもっと酷いよ
+10
-10
-
58. 匿名 2025/02/15(土) 16:22:56
>>7
Z世代って自分が世界の中心でまわりの大人は自分の下僕と思ってそうなのに強い支配者に統治されるの望むの矛盾してない?+6
-3
-
59. 匿名 2025/02/15(土) 16:23:03
>>54
今まで高下駄履かされただけの無能な男がイキりすぎたからしょうがないのよ+8
-3
-
60. 匿名 2025/02/15(土) 16:24:08
>>50
領地を守りたいと言うより、他人の主体性や自由を縛りつけたり牽制する為に呪いをかけようと言う意図を感じる
他人に我慢を強いるより自分に課せている抑圧を解除した方が建設的なのに+2
-1
-
61. 匿名 2025/02/15(土) 16:24:18
>>8
安倍さんはアンサツされちゃったし+2
-10
-
62. 匿名 2025/02/15(土) 16:24:55
>>44
>妊娠出産する機能を持つ性と持たない性の違いは尊重してほしいなと思う
これってどういう意味
妊娠出産するのは女性しかいないんだから仮に子どもや生理が理由で休みがちでも昇進も給料も男女一緒にしてねってこと?+6
-2
-
63. 匿名 2025/02/15(土) 16:25:00
イギリスでは男女平等で弱者男性が困ってるんだね
日本では男女平等で弱者男性は助かってる側なのに
+5
-4
-
64. 匿名 2025/02/15(土) 16:25:01
>>1
移民にうんざりしてるのでは+1
-1
-
65. 匿名 2025/02/15(土) 16:25:20
>>57
神奈川は真逆の頂点
女尊男卑の方よ+8
-4
-
66. 匿名 2025/02/15(土) 16:27:43
>>65
何年住んでそう思ったの?+1
-1
-
67. 匿名 2025/02/15(土) 16:28:17
>>8
それ、自分で考えなくていいから
楽だ、って言ってるように聞こえるんだけど+6
-0
-
68. 匿名 2025/02/15(土) 16:28:55
>>57
もう今の日本はど田舎だろうとテレビCMで女尊男卑をここ30-40年くらい流し続けてるから田舎も男尊女卑とかないよ
でも田舎の場合は自然が厳しかったり力仕事が多かったりインフラ維持で技術建築インフラ修復能力が必要だったりで
男が強くないと不便すぎて生きていけない面があって必然的に男が強く生きていかないといけない側面があるし女もわかってる
東京のひよわ男には分からない世界+9
-5
-
69. 匿名 2025/02/15(土) 16:29:02
>>67
実際そうだよ。
100%他人に委ねてる訳だから。+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/15(土) 16:29:23
>>1
日本は男女平等ランキングが全然低くて海外は凄い進んでるはずなのに神秘的な国の男性は納得が行ってなかったってこと?
イギリスは何位何や?+2
-2
-
71. 匿名 2025/02/15(土) 16:29:32
>>8
中国は中国という国のなかでは成り立ってるよね
北朝鮮は無理だけど
日本は北朝鮮みたいになりそうだから無理だわ
男女平等が行き過ぎって、出産、力ではそれぞれの性では優遇すべきだと思う
ブルーカラー行きたくない理由に女を使うのは違うわ+0
-7
-
72. 匿名 2025/02/15(土) 16:30:47
>>4
女性を区別→❌
男性を差別→⭕️
になってるもんね+3
-3
-
73. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/02/15(土) 16:32:38 ID:67sUQba7ec
>>1
気持ちは分からんでもない。
確かに独裁政治は腐敗しやすい、人権侵害が発生しやすいという大きなデメリットはある。
…が、リーダーが有能かつ国民のことを考えてくれる人であればむしろ民主主義より効率は良い。
逆に民主主義は一見良いように見えるが、「国民一人一人が政治・経済の知識を持ち、責任感を持たなければ成立しない」という弱点もある。
ちなみに私は日本人には民主主義は向いていないと(冗談抜きで)思う。+6
-1
-
74. 匿名 2025/02/15(土) 16:32:42
>>37
名前覚えてないけど「あなたはどこにいましたか」の女とか、物凄い女尊男卑だよね
同じ女から見ても「じゃあ貴女は婚約者が死んだ時にどこで戦ってたの?必死に戦ってる女性兵士もいるのに、安全な場所でぬくぬくしてただけなんじゃないの?何で自分だけ棚に上がって男を責めてんの?」って聞きたくなっちゃうもん+6
-3
-
75. 匿名 2025/02/15(土) 16:32:45
>>8
会社もそうよね
創業者の独裁企業の方が大きく育つ
ソフトバンクとか+0
-5
-
76. 匿名 2025/02/15(土) 16:34:06
>>71
でも男女平等だとそんな都合のいい事は出来ないよね
ただでさえブルーカラーは人手不足なんだから
現に今の日本社会でも
女性の土木作業員とか
女性の長距離運転手とか増えてるし
最近でも高速道路の作業員が事故死のニュースしてたけど女性だったし
+7
-1
-
77. 匿名 2025/02/15(土) 16:35:27
>>63
男子専用の車両ほしいとか言ってない?+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/15(土) 16:37:17
トランスのせいで女性の安全も脅かされて差別されているよ+0
-3
-
79. 匿名 2025/02/15(土) 16:38:25
>>51
とっくにクソ誤み横浜から脱出して東京に避難してるわ+3
-1
-
80. 匿名 2025/02/15(土) 16:39:28
>>63
弱者男性が助かってる というより
弱者女性が詰んでる の方が正しい
割り勘や共働きやペアローンで男性は昔より楽そうだけど
平等の観点から見るとどれも当たり前の事だし
+5
-1
-
81. 匿名 2025/02/15(土) 16:41:32
>>75
独裁の意味分かってなくて草
北朝鮮が大きく育ってると思ってるの笑う+1
-1
-
82. 匿名 2025/02/15(土) 16:41:48
今の世界はいつか必ずカウンターが起きる
昔は差別されてたからって言いながら女性を優遇しても昔を知らないZ世代の男性からしたら今は差別を受けてる側でしかない
そうやって黒人優遇を行ってきたアメリカではもうカウンターが起きてしまった+5
-4
-
83. 匿名 2025/02/15(土) 16:42:30
>>44
「女に合わせろ」って云うけどそしたら力仕事や危険な仕事は誰がやるの?今まで通り男がやれって云うの?それは都合良すぎない?+6
-0
-
84. 匿名 2025/02/15(土) 16:42:55
イギリスはイスラム系移民に占拠されてるからこういう結果になっても仕方ない+3
-1
-
85. 匿名 2025/02/15(土) 16:45:28
>>68
女にとっていい世界じゃんw
なにをそんなにカリカリしてんのかわからんけど
+1
-2
-
86. 匿名 2025/02/15(土) 16:46:13
>>1
キリスト教の、不公平を是正するには「施し」が必要、って考え方がそもそも歪んでるんだと思う
つまり、差別されていない「持ってる側」が、差別されてる「持ってない側」に自分たちの利益や権利を譲るという「施し」こそが、唯一の解決策と考えてるんだよね
その上、人は豊かになるために他人から搾取する生き物である、っていうのを大前提にしてるから、最初っから「持ってる側」は「持ってない側」の利益や権利を搾取してるんだという見方をしてる
そんなだから「持ってない側」は、自分がよそ者だからとか努力しなかったとか愚かだったとは一切考えずに、自分がいま貧しいのや差別されるのは、すべて豊かで差別されない人々のせいなんだって考えてる
一方で「持ってる側」は、神の教えだから過剰な負担にならない程度なら上から目線で「施し」てやってもいいが、限度を超えるものは許容出来ないと思ってる
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、アブラハムの宗教って言われる宗教は全部、平等意識がズレてるのよ
だから神の教えなんかガン無視の独裁者が欲しくなるんだよね
欧米人が全員仏教徒だったら今みたいな荒んだ世界になってないと思うわ+4
-2
-
87. 匿名 2025/02/15(土) 16:50:00
イギリスの若者も拗らせてるのか+1
-5
-
88. 匿名 2025/02/15(土) 16:51:45
>>66
五百年+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/15(土) 16:53:56
>>85
よこ
だからこそ女性内格差が凄い事になってる
男尊女卑時代なら弱者女性は最悪でも専業主婦で横並びだったけど
男女平等後の弱者女性は逃げ婚できず最下層まで落ちてる
最近女性にも無敵が出てきてる原因もそれが理由だろうし+8
-2
-
90. 匿名 2025/02/15(土) 16:53:58
じゃ、男に生まれ変わって、これやってみな。
一生、ATMとして働き続ける役
暗黙の了解で家計の大黒柱にさせられる役
住宅ローン、車のローン、教育ローンの名義人役
暗黙の了解で重い荷物を運ぶ役、力仕事全般
妻の愚痴を聞くサンドバッグ役
妻のお気持ちをエスパーのように察する役
妻の生理前や更年期のイライラに耐える役
妻のご機嫌を取る役
切れた電球や蛍光灯を取り替える役
家電の配線や家の修繕作業
家に出没したゴキブリやクモなどの虫退治
冬には屋根の雪下ろしや家の除雪作業
妻のクルマまでタイヤ交換
地域の夜回り、地域の防犯防災への貢献
災害発生時にはガレキ撤去や復旧作業
旦那デスノートに書かれる役
日本のキレイゴトの男女平等なんて、ただの”女優遇”でしかありませんしね。
そりゃ、近頃の男が女と結婚することほど”割に合わない罰ゲーム”と考えるの当たり前でしょ。+4
-9
-
91. 匿名 2025/02/15(土) 16:55:15
>>1
日本一男性が差別されてる場所は
横浜+4
-5
-
92. 匿名 2025/02/15(土) 16:57:18
>>68
ずっと男尊女卑だよ
中居が起たのもその末端の出来事+3
-6
-
93. 匿名 2025/02/15(土) 16:57:34
>>85
田舎は男尊女卑で男は陰湿って
都民横浜民の誤解が強いからかな
実際は田舎の男はなんでもできて逞しくて頼もしいよ+6
-2
-
94. 匿名 2025/02/15(土) 16:57:37
>>83
男性が女性に合わせたら社会があっという間に崩壊する
だから今みたいに育休とか理由つけて男性を休ませ女性を働かせたり
男性比率の多い職種に女性を入れたり
衰退はするけど崩壊はしないところでバランスとるしかない
+5
-1
-
95. 匿名 2025/02/15(土) 16:58:18
>>89
弱者女性がどんどん追い詰められてるよね
女ばっかり得してると言ってる人いるけど、全然女性優遇されてないよ
口が達者で健康で強い女性だけが突出出来るのよ+3
-6
-
96. 匿名 2025/02/15(土) 16:59:21
>>58
Z世代に限らずどの世代にもそういう無駄に自己評価が高いタイプっているけど、そういう人は望みを全部叶えてくれて面倒なことは矢面に立ってくれる自分にとって都合のいい強いリーダーがいいんじゃない?+4
-0
-
97. 匿名 2025/02/15(土) 16:59:31
男性が女性に執着して、女性を持ち上げるのは女尊男卑では無いよ
むしろ強い男尊女卑文化で起こる+1
-3
-
98. 匿名 2025/02/15(土) 16:59:56
>>58
求めてるのは自分の思い通りの行動する支配者だもん+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/15(土) 17:00:18
>>93
両方良く知る立場から言うと東京の男の方がひ弱でよっぽど陰湿
ナヨナヨして女みたいに見える+5
-1
-
100. 匿名 2025/02/15(土) 17:02:38
>>90
独身だったら解決+5
-1
-
101. 匿名 2025/02/15(土) 17:04:48
>>50
ガル民も「男が一馬力で稼いで女は専業主婦で生きていける時代に戻すべき」ってしょっちゅう言ってるもんね
自分で勝手に戻ってればいいのに
+4
-3
-
102. 匿名 2025/02/15(土) 17:05:52
>>90
結婚しなきゃいいじゃん
既婚だったら離婚すればいいじゃん+8
-0
-
103. 匿名 2025/02/15(土) 17:06:32
>>89
女性内格差ってたとえば?
昔から稼ぐ女と稼がない女は居たと思うけど
稼ぐ女のせいで格差とか言ってたらなんのギャグ?と思うけど+4
-2
-
104. 匿名 2025/02/15(土) 17:08:22
>>62
>>83
違う違う
男に合わせろ女に合わせろという話ではないしましてなんで休みがちな人とそうでない人の給料を同じにしろという話になるのか…
この話になるとそういう誤解が生じるので自分の筆力の無さを感じる
みんな同じ賃金にしろという話ではなく全員違っていい
私個人的には性差に加えて個人差も考慮に入れてほしいなと思ってる
持病や障碍のある人や高齢者も働きやすい社会であってほしい
言葉としては平等というより公平のほうがしっくりくる
+5
-2
-
105. 匿名 2025/02/15(土) 17:13:25
>>93
横浜そんなに羨ましい?
横浜も田舎だよ?
都会だと思ってるのは一部のおかしな選民意識がある市民とイメージで語ってる外の人間だけ+1
-1
-
106. 匿名 2025/02/15(土) 17:13:53
>>104
仕方ないよ
女性の多くは感情的に騒いでて後先考えてないんだから
男女平等と騒いで専業主婦が許されない社会にし
今も男女の賃金差で騒いでパート主婦が許されない社会を作ってる真っ最中だし
もし仮に気づいて手のひら返してももう今からでは間に合わないし
平等じゃなく公平 と今更ゴールポストをずらしたところで何も変わらない+4
-5
-
107. 匿名 2025/02/15(土) 17:16:11
>>8
金日成(金正恩の祖父)は金正恩にくらべたら優れてたらしい。金日成時代の北朝鮮は豊かだったらしい+0
-1
-
108. 匿名 2025/02/15(土) 17:16:24
>>92>>1>>2>>3
上が絶対の儒教の国韓国
両班の血を引く韓国系日本人の多い世界では日本でも男尊女卑が目立つね
テレビ局とかブラック企業とか
韓国系日本人は対等平等って発想が苦手だからそこも個性として多様性を認めて理解してあげないとね
異文化の理解って大事
儒教とか
両班とか
純日本人は極端な上下関係をつくらないけどね
+5
-3
-
109. 匿名 2025/02/15(土) 17:20:16
>>108
士農工商とかもハンニチの中韓系日本人の教育委員会関係者が勝手にでっち上げた身分制度だからね
実際には殿様の三男坊が農家や商人の倅と一緒に寺子屋で学ぶとかも普通に江戸時代にはあった
日本人って平和民族なのよ
嘘の歴史を教えないでほしいわ
身分制度や奴隷制大好きな白人系や中韓系とは大違いなのよ
>>1>>2>>3+3
-5
-
110. 匿名 2025/02/15(土) 17:21:19
>>19
結局は問題解決に武力を使い出して、戦争につながりそう
+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/15(土) 17:23:20
>>37
ラインハルトが統治してる間はいいけどろくでもないのに変わった時に大変な事になるから自由同盟軍?だっけ、ヤンの側を残しときたいとかヤンが言ってたよね確か+1
-1
-
112. 匿名 2025/02/15(土) 17:24:06
記事読む限り誰も「独裁政治がいい」なんて答えてないけど
「議会や選挙を気にせず、強力なリーダーが統治する方が英国は良くなる」
というアンケート結果=独裁政治容認とか拡大解釈でしかない
こういうことするからネットメディアも含めてオールドメディアはダメなんだよ
+3
-1
-
113. 匿名 2025/02/15(土) 17:37:21
数年以内にイギリス版トランプが誕生しそう+1
-0
-
114. 匿名 2025/02/15(土) 17:44:26
>>1
独裁を突き進んだその先がナチスとかヒットラーの様になるなら要注意だよ
議会制民主主義のありがたさを分かってない
+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/15(土) 17:54:34
>>95
努力しない男性が簡単に弱者男性になるのと同じで
努力してる女性は上に行きやすいって話じゃないの+2
-2
-
116. 匿名 2025/02/15(土) 17:55:27
>>106
逆だよ
後先考えず感情的に騒いでるのは男
女性の多くは計算高いよ
+1
-3
-
117. 匿名 2025/02/15(土) 17:59:48
>>1
選挙行かなかった結果イギリスはムハンマドの国になってる
そして国が傾くと国民は右に傾いてヒトラーが誕生する
次は日本だ+2
-0
-
118. 匿名 2025/02/15(土) 18:03:30
>>104
公平っていうけど一方的に男が女のためになんかやれってだけだよね。それは優遇と何が違うの?+4
-1
-
119. 匿名 2025/02/15(土) 18:15:04
>>8
フジがそうだった様に+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/15(土) 18:15:15
>>1
男ってナチュラルに女性が虐げられてる状態が自然だって思ってるってことだよね。こっわぁ+6
-3
-
121. 匿名 2025/02/15(土) 18:15:57
>>118
優遇の使い方可笑しいよ???
並列に並んだ対象の内、一つだけに手厚い待遇を与えて差をつけるのが優遇
日本人?
一方的にAがBのためにはやらされるのは召使い、奴隷、等
使用人、メイドも+0
-1
-
122. 匿名 2025/02/15(土) 18:17:59
因みに差をつける目的は無く
高待遇付けるのは厚遇
その結果差がつくのも厚遇+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/15(土) 18:22:24
>>26
どこが?+0
-1
-
124. 匿名 2025/02/15(土) 18:55:43
>>4
何言ってんの?区別=差別だよ
恣意的に区別するアホが多すぎる+0
-5
-
125. 匿名 2025/02/15(土) 19:29:54
>>7
イギリスも国王の独裁とか中世で終わってる+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/15(土) 20:03:47
>>90
男だけが察してやってると思ってるの?
そんな考えの人は誰ともうまくいかないよ。
働くだけで家事育児ノータッチなら、家帰ったらもう自由だから楽だし。
害虫駆除とか修理とか電球替えとか、もはや笑わそうとしてるでしょ。女だけどそんなのずっとやってる。
瓦礫の撤去とか、体が男に生まれてればできるでしょ、普通に。
女の腕力じゃできないくせにって言うなら、男には子供は産めないよね、みたいな不毛な議論になるだけ。+3
-2
-
127. 匿名 2025/02/15(土) 20:05:24
>>8
トランプイーロンみたいな人が日本にいたらなぁって思う
+1
-3
-
128. 匿名 2025/02/15(土) 21:18:01
>>94
現業の会社に事務員として働いています。4月から創業以来初めて女性の作業員が新入社員として入社するそうな。女性が入ると男性優位な職場が変わるかな…。+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/15(土) 21:21:06
>>127
独裁者に関する本を読んでいて、日本も織田信長とか強権的なリーダーがいて、例えば楽市楽座とか既得権益をぶち壊して、最初はみんな歓迎していたけど、世の中が落ち着くと、今度はそのリーダーを疎ましく感じ始めて引きずりおろすんだそうな。+1
-1
-
130. 匿名 2025/02/15(土) 21:23:51
>>97
作家の永井路子さんの本で、女性に対して物わかりの良さそうな男性こそクセ者だって言っていました。+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/15(土) 22:34:45
>>128
よく聞くのは女性ばかり楽なセクション独占するので、男性からすると余計に大変になることも多々あるとか。Xで結構言われてる。肉体労働だけじゃなくて総合職でも地方転勤命じたら女性がすぐ辞めるから男性ばかり行かされるとかはずっと前から言われてる+3
-0
-
132. 匿名 2025/02/15(土) 22:59:41
自由は大好きだけど無秩序には耐えられないんだよ
+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/16(日) 00:47:30
>>4
区別と差別をすり替えて黙らせようとしてくる活動家ばっかり
それで成功体験重ねて優遇引き出しまくってるからやり続ける+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/16(日) 06:04:31
>>108
中華系では?+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/16(日) 09:28:27
>>2
ガル男の間違いじゃない?+0
-2
-
136. 匿名 2025/02/16(日) 10:30:16
>>104
具体的にどうして欲しいのよ?+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/16(日) 10:37:59
>>27
Z世代の男に既得権益なんてあるの?+2
-1
-
138. 匿名 2025/02/16(日) 13:09:40
>>44
片方だけ尊重するのではなくてお互い尊重し合えばいいんじゃない?
弱者ぶって、そもそもの発想が差別者なんだよ あんた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英国で「Z世代」と呼ばれる若い人々が、「独裁政治」を受け入れる傾向があることが世論調査で浮き彫りになった。