-
1. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:03
割と話が通じる+977
-4
-
2. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:39
モフらずにはいられない魔力+539
-3
-
3. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:49
寝子+272
-3
-
4. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:58
気分が落ちてると、そっと寄り添ってくれる+578
-3
-
5. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:02
すごく空気を読む+517
-2
-
6. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:05
出掛けるのを察すると玄関にて待機+336
-2
-
7. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:16
不思議な力というか、本気で嫌な時の後足の蹴りの力が凄い+331
-5
-
8. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:22
飼い主が嫌がることをピンポイントでできる+300
-3
-
9. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:24
どんな狭い隙間にも入り込んでしまう+227
-1
-
10. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:32
>>1
そう、こっちの言ってる意味が分かった上で聞かないスタイル!+456
-1
-
11. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:37
毎日毎日毎日毎日可愛さが更新されて全く飽きない魅力+469
-2
-
12. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:06
>>1
「おやつだよ」と言うとニャゴニャゴと何か喋ってるみたいに鳴く+261
-3
-
13. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:11
一生に1度だけ人間の言葉を喋る+130
-2
-
14. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:11
何かちょ~だいの甘え鳴き
あげずにはいられない+160
-1
-
15. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:32
腹が痛い時、心配そうな顔するけど寄ってこない。痛いのが終わると寄り添ってくる、優しい涙+93
-2
-
16. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:34
つらいときくっついてくる。息子と似てるニャア。+30
-6
-
17. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:36
自分が可愛いことを知っている+313
-3
-
18. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:38
液体にもなる+298
-2
-
19. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:43
>>4
悩んでて泣いてた時、いつもなら昼寝してるのにスリスリして寄り添ってくれた+253
-1
-
20. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:51
祟れる
怨みが深いっぽい
+4
-19
-
21. 匿名 2025/02/14(金) 14:03:55
何故か泣いてると来る+154
-1
-
22. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:02
ガルって猫好き多いけどなんで?
ガルってか女性なのかな
ガルの独身猫飼いも異常に多い気がする+11
-24
-
23. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:08
どうしてこんな所に?!
という場所にいつの間にか入り込んでる+151
-3
-
24. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:13
不思議というか
家族の1人が難病になって食事制限しなくてはいけなくなった
ほぼ同時期に猫がストルバイト体質らしく療養食のみしか食べられなくなった
一緒に頑張ろうね、と心の支えになってる+154
-3
-
25. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:14
うちの猫は不思議な力はなにも持っていないのに大切にされる力があるw+237
-1
-
26. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:25
前夜何時に寝ようと、決まった時間に起こしにくる。+141
-1
-
27. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:27
液体レベルでどこにでも入れる。
+68
-1
-
28. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:27
優しい+107
-1
-
29. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:29
>>1
オッドアイだー!+156
-2
-
30. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:49
>>1
モネとフーフーっていうYouTubeのチャンネルがあるんだけど、猫も犬も人間の言葉がわかってて凄い
猫は言葉を理解してる+122
-2
-
31. 匿名 2025/02/14(金) 14:05:13
人間の言葉わかってそうなところ
不思議だ+114
-2
-
32. 匿名 2025/02/14(金) 14:05:15
>>1
ネコの鳴き声の響きのトーン、波長、周波数は病気を治癒させる効果があって
古代エジプトでは大変大事にされてましたよ+203
-1
-
33. 匿名 2025/02/14(金) 14:05:22
親が子を慈しむような顔で私を見てる+113
-1
-
34. 匿名 2025/02/14(金) 14:05:31
病院に連れて行こうとする気配を察して隠れる+178
-2
-
35. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:05
蛇の攻撃を寸前で避けれる
反射神経の速度が違うから蛇の動きはスローモーションに見えてるみたい+33
-1
-
36. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:06
>>1
ツンデレとマイペースすぎても周りに癒しを与えるすごい能力を持っている+132
-2
-
37. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:13
更級日記にもネコが出てくる+29
-1
-
38. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:50
猫好きの愛読書
菅原孝標女『更級日記』+22
-1
-
39. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:57
え、猫飼いたい+38
-1
-
40. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:08
壁とかめちゃくちゃになりません?+8
-18
-
41. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:11
ばあちゃんがうちの21歳のババ猫に肩ふみふみしてもらったら肩こりが嘘みたいに無くなったって言ってた
うちの猫化け猫なんだと思う+210
-2
-
42. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:16
助走なしでテーブルの上とか、スタッと飛び乗る+131
-1
-
43. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:29
ご飯やおやつの催促のときめっちゃ可愛く鳴くw+83
-1
-
44. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:42
夏目漱石「ワイはな猫やねん ほなな」+27
-3
-
45. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:51
好きなのにアレルギーで飼えない+25
-1
-
46. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:26
>>34
お風呂に入れようとしてる時も+34
-1
-
47. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:30
つくづく「猫なで声」という表現は絶妙だと感心する+162
-1
-
48. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:40
人間に規則正しい生活を強要してくる
実は中身、おかん体質かもしれん+96
-1
-
49. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:51
こないだ15年間行方不明だった飼い猫がふと飼い主のもとにあらわれてそのまま死んだって
話があった。
死ぬ間際に会いに来たのかな+154
-1
-
50. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:58
>>35
だからか!両手でパフッと蚊を捕まえるよ+33
-2
-
51. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:58
>>13
長文だとイーナー+41
-2
-
52. 匿名 2025/02/14(金) 14:09:01
あざとさの天才+28
-3
-
53. 匿名 2025/02/14(金) 14:09:20
>>22
人よりも猫が好きっていう一定層がいるよ+114
-1
-
54. 匿名 2025/02/14(金) 14:09:34
鏡見せたら自分とケンカしてて笑ったw
何回やってもしゃーって。+7
-1
-
56. 匿名 2025/02/14(金) 14:09:46
たぶんだけど、魔除けになってると私は信じてる+95
-1
-
57. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:07
高いよね+1
-1
-
58. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:17
ネコを飼うか
イヌを買うか
それが問題だ+12
-3
-
59. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:40
昔からロシアンブルーが欲しくて仕方ない
+25
-1
-
60. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:47
死んだ猫が一度だけ、本当に一度だけ喋ったんだよ
私がヒョイっと抱っこしたら「…おまえじゃねぇ」って
私だけじゃなく近くにいた母も聞いてて、目を丸くして顔見合わせちゃった
その後何度「誰もいないから話して良いよ」って言っても二度となかったけどね
23歳で旅立ちました
普通に人様に言っても信じてもらえないから誰にも言ってないけど一部の猫って実は話せるんじゃないかと思ってる+160
-2
-
61. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:02
>>56
あるある
なんもないとこシャーってしてる時とか+13
-1
-
62. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:06
>>45
サイベリアン調べてみてー+18
-1
-
63. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:09
ネズミを捕まえると生きたままのネズミを飼い主に自慢げに見せびらかしに来る+52
-1
-
64. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:12
>>42
高さやジャンプの加減を見計らって体をクイクイ動かしてるの可愛すぎない?
あれをしているタイミングで大きな音とか出しちゃうと冷めたような顔してスンッてされるw+84
-1
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:50
沖縄ではネコがとても愛されています。
これは良い沖縄+3
-6
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 14:12:05
家族の車のエンジン音を聞き分ける。家族なら玄関にお出迎え。その他ならスルー。
かわいい。+85
-1
-
67. 匿名 2025/02/14(金) 14:12:24
ほんとに猫って不思議ですよね
わんこみたいに「ご主人のためにがんばる!」というわけでもなく、
馬やラクダ、ゾウみたいに人を乗せて移動することもせず、
ソリなどをひっぱるわけでもない。
マイペースに寝て起きて遊んで食べて、
ときどき人間にスリスリするだけなのに
めちゃめちゃ人に愛されて、必要とされている。
と、うちの猫を見ていて思います+163
-1
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 14:12:50
知っとく情報
沖縄はぬこ神も祀られるほどのぬこ天国。ぬこ=ねこ。+13
-1
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 14:13:52
>>4
すっごいわかる
落ち込んでたら絶対近くに寄ってくるんだよね
普段しないのに妙にじっと顔を見上げて来て心配そうな顔して
いつもは暴れん坊なのにそういうときだけ抱っこさせてくれる
+120
-1
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 14:13:57
夜中にうちの弟が寝言でうなされてた時、弟と一緒に寝ていた猫があまりのうなされように心配になったのか、私の部屋までお知らせに来て起こされた+56
-2
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 14:14:51
>>5
かしこい子が多いね
+103
-1
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:04
>>32
鳴き声じゃなくてゴロゴロだけど、昔ベッカムか誰かが骨折が早く治るってのでゴロゴロ音を骨折箇所にあててたってニュースで見た。+73
-2
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:05
ほら ほーら 笑ってにゃー
こんなの見せられたら元気になるしかないじゃない・・・+107
-1
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:06
>>1激おこの猫の態度が一変した魔法の一言youtu.be病院に連れて行かれたことにご立腹のようで、カメラに向かって「シャーッ」と威嚇する猫の「おこめ」ちゃん。しかし飼い主さんが、とある「魔法の言葉」を口にした瞬間……。この落差に、飼い主さんも思わず笑ってしまったようです。おこめちゃんは元捨て猫で、生後一...
+32
-2
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:07
+2
-9
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:10
>>40
ならない
うちの子はね
カーテンにも興味ないよ
その子による+40
-2
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:10
うるさいと耳だけパタッと閉じる+20
-2
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:34
ごはんのタイミングだけ甘えてくれる+19
-1
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:33
>>50
あの小さな手でやわらかい肉球で見事に捕獲するよね(笑)+33
-2
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:35
出窓とか飾ってある雑貨達の間を倒さずにクイクイ歩く+36
-1
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:44
>>59
ロシアンブルー飼ってるけど、凄く可愛いよ
オススメする!+22
-3
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:51
>>65
いや、意地悪な人もたくさんいる
沖縄県民より+9
-4
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:53
コンビニの入り口にいたネコ
私にスリスリおなかすいたから何か下さい
これしかないけど良い?て聞いたらありがとうて言われてお礼に着いてきて言われ振り返りながら案内されたら赤ちゃんが次々出てきて私の赤ちゃんよと見せてくれたネコは御礼する+94
-2
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:59
うち2匹いて1匹が家族以外の人に対して物凄く臆病なのね?
で、リビングの天井付近にお外を見るための長細い窓があるんだけどそこでお外を見張ってて誰か来るとササーっと目にも止まらぬ速さで隠れるんだけど隠れ方が完全にチョッパーなんだよwww
本人は完璧に隠れてるつもりなんだろうけど見事に出てるのよwww
何度もやってる行動だけど成功したところを見たのはほんの数回
あれで隠れられてると思うのが不思議すぎるw+8
-1
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 14:17:11
>>22
ネットはどこでも多いよ
ちょっとだけのつもりで座ったり横になったりしたら、猫が乗ってきて動けない
→しかたないのでスマホで暇つぶし
みたいな人はけっこう見かける+42
-1
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 14:17:18
+27
-1
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 14:18:55
>>67
キバが可愛いー!+64
-1
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 14:18:57
よく漁港に住みついている+9
-2
-
89. 匿名 2025/02/14(金) 14:19:58
>>34
うちは洗濯ネットに入れられてから気づく+13
-1
-
90. 匿名 2025/02/14(金) 14:21:05
お茶目な面がある+66
-2
-
91. 匿名 2025/02/14(金) 14:22:26
>>22
私の友達、既婚も独身も猫飼ってるからあまり関係ないと思う
猫飼いは犬飼いに比べたらインドア派が多いからネットしてる人多いのもありそう+60
-3
-
92. 匿名 2025/02/14(金) 14:23:10
犬飼うと散歩が必須+6
-1
-
93. 匿名 2025/02/14(金) 14:23:50
沖縄には意地悪なイジメがたくさんある+6
-5
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 14:23:58
熱っぽくて休んでたら冷たい廊下で肉球スリスリ冷やしてオデコに乗っけてくれた驚いた+49
-1
-
95. 匿名 2025/02/14(金) 14:24:04
じーっと見つめてくると
心の中まで見透かしているような感じ
実際は何も考えていないのかもしれないけどw+41
-2
-
96. 匿名 2025/02/14(金) 14:24:10
>>63
その時点でネズミは弱っていてまともに動けない。その可哀想なネズミを転がしたり空中に投げたりしてしばらく遊ぶネコ+10
-1
-
97. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:04
>>60
猫からのおまえ呼ばわりw
自分の方が格上だと思ってたのかな?かわいい+84
-1
-
98. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:40
>>90
物陰に隠れて人が通ると飛びかかって脅したりね。+38
-2
-
99. 匿名 2025/02/14(金) 14:27:42
>>1
シルエットだけでも可愛い+60
-2
-
100. 匿名 2025/02/14(金) 14:30:01
>>4
泣いてるとずっと隣に座って寄り添ってくれる
目が合うとにゃーん!てクソデカボイスで鳴いてたのは元気出せってことだったのかも+74
-2
-
101. 匿名 2025/02/14(金) 14:30:47
いつも二階で寝てるのに、この前帰るのが少し遅くなって玄関あけたら猫が一階にいて出迎えてくれた
初めて一階まで迎えに来てくれたから感動した!+41
-1
-
102. 匿名 2025/02/14(金) 14:31:08
>>20
というより古来エジプトより猫には神通力があると言われてるよね
だから猫に悪さをすると神にあらがうことと同じということで罰が当たると
それを証明するかのような実例を何度か体験してる
庭に糞尿をする地域猫に毒を与えて〇した近所の二人の主婦
二人とも旦那さんが他界された
その後も家族内トラブルが絶えない
足元にまとわりつく地域猫がうっとおしくて強めに蹴ってけがをさせた人の自宅
のちに全焼
保険にも入っていなかったので立替出来ずガチで路頭に迷うことに
2件ともうちの近所で語り継がれる有名な本当の話+66
-1
-
103. 匿名 2025/02/14(金) 14:33:17
>>32+147
-2
-
104. 匿名 2025/02/14(金) 14:33:59
猫飼う前はよく金縛りにあってたけどさ猫を飼うようになってから不思議と回数が激減した+49
-1
-
105. 匿名 2025/02/14(金) 14:34:52
創価学会とネコ+1
-8
-
106. 匿名 2025/02/14(金) 14:35:18
>>20
怨まれることしなきゃいいんじゃよ+16
-1
-
107. 匿名 2025/02/14(金) 14:35:18
>>34
今の季節だとコート着てるだけで逃げる+11
-1
-
108. 匿名 2025/02/14(金) 14:35:42
>>35
そんな猫を瞬時に捕まえられる私、実は凄いんじゃないかと思ってる+14
-1
-
109. 匿名 2025/02/14(金) 14:36:14
テレビでさかんに宣伝してる
聖教新聞テレビCM「人間だろ?」篇 60秒www.youtube.com聖教新聞の新テレビCM 言葉の大切さに光を当てた2篇 新CMは2024年7月20日(土)から放送されております。「人間だろ?」篇、「アヤトのラジオ」篇の2篇で、弊社のキャッチコピー「言葉と、生きていく」を軸に、言葉の大切さに光を当てたショートムービーとなって...
+1
-1
-
110. 匿名 2025/02/14(金) 14:37:01
昔飼っていた三毛猫は人に注目されたい目立ちたがりだった。
カサカサ音のする紙くずを左右の前足で器用にサッカーのドリブルよろしくシャカシャカと、すごいスピードで運ぶ。そして時折止まって顔を上げ、人間の反応を伺うw 笑ったり歓声を上げると張り切ってまたシャカシャカやり始めた
残念ながら成猫になるとやらなくなった+25
-1
-
111. 匿名 2025/02/14(金) 14:37:05
>>59
うちの庭色んな地域猫ちゃん達が来るんだけど最近大きめのロシアンブルーみたいな子いるんだよね
寒いから暖かいお家に連れてってあげてほしい+19
-2
-
112. 匿名 2025/02/14(金) 14:38:01
ネコの前世は人間ですよ_?+4
-3
-
113. 匿名 2025/02/14(金) 14:38:12
>>104
私も猫がいてリラックスできてるのかなともおもったけど兄弟で拾ってみんな上に乗って寝るから睡眠は妨げられてるのに子供の時から週1くらいであった金縛りが猫飼って6年たつけど1.2回しかない+23
-1
-
114. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:46
>>46
自分からお風呂場に偵察に行くのは積極的なのになぁ
入るのはとことんだめ+10
-1
-
115. 匿名 2025/02/14(金) 14:40:33
>>40
爪の痕やばい
賃貸なのに+0
-7
-
116. 匿名 2025/02/14(金) 14:40:57
>>5
酷い風邪でダウンした時いつもかまって攻撃がすごいオス猫が大人しくなって、程よい距離感を好むメス猫がずっと側に居て定期的に声を掛けてきた。
体調が戻ったら猫達も元通りになったんだけど、こういう事があると猫はどこまで理解しているんだろうと考えちゃうね。+81
-1
-
117. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:29
>>43
にゃーんにゃん、にゃーんにゃんってすごいよ+16
-1
-
118. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:42
猫飼いたい。
皆お金持ちでいいな。+7
-1
-
119. 匿名 2025/02/14(金) 14:43:45
>>66
なんなら自転車の音とアパートの階段上がってくる音もわかってる+11
-1
-
120. 匿名 2025/02/14(金) 14:44:29
動画もないことには+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/14(金) 14:46:09
>>4
深夜に父から電話がきて
おかあさんが具合悪いんだ、救急車呼ぼうか迷ってると言われて
私が凍りついていたら、寝ていたはずなのにいつのまにか隣にいて
私の手の上にそっと手を置いてきてビックリした!!+114
-1
-
122. 匿名 2025/02/14(金) 14:47:27
>>8
盲腸手術後の腹にダイブされたわw+22
-1
-
123. 匿名 2025/02/14(金) 14:47:56
熱出して寝込んでる時に顔を覗き込んで頰をペロっと舐めてきた
偶然かと思ったけど何回もやってくれたから猫なりに心配してくれてるのかな+39
-1
-
124. 匿名 2025/02/14(金) 14:48:32
>>118
全然ないよ。笑
でも猫のためならなんでもする!
誤食とか、風邪やら
予想外の出費続きで泣いたけど仕方ないね+21
-2
-
125. 匿名 2025/02/14(金) 14:48:42
>>40
何もしない子もいれば壁もカーテンもソファもやってくれる子もいる、性格+27
-3
-
126. 匿名 2025/02/14(金) 14:50:22
>>10
だいたいわかるけど、都合の悪いことはアタシ猫だから分からない。って感じ。+85
-1
-
127. 匿名 2025/02/14(金) 14:50:52
長毛猫と短毛猫ってやっぱり全然性格違いますか?+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/14(金) 14:51:35
>>89
のんびりしたコだねぇ
かわいい+12
-1
-
129. 匿名 2025/02/14(金) 14:51:38
>>104
確かにそうかも!
猫飼ってから一度も金縛りにあってない
前は年に3回ぐらいあったのに+9
-1
-
130. 匿名 2025/02/14(金) 14:53:33
反射した光を捕まえようとする。+3
-1
-
131. 匿名 2025/02/14(金) 14:54:39
ネコを一匹飼うと、お金がかかる+7
-2
-
132. 匿名 2025/02/14(金) 14:56:14
>>70
旦那に赤ちゃん見ててもらって、換気扇分解して洗っていたら、猫が来て手を噛んだり、部品にいたずらしてきて、普段困らせることしないのにって思ってたら、二階で赤ちゃん泣いていた。旦那はグースカ。猫の方が役に立つ。+78
-1
-
133. 匿名 2025/02/14(金) 14:57:26
猫の可愛さってなんなんだろうね、
友達の家でモフらせてもらったら衝撃的に可愛くて一か月も前のことなのに思い出すと今だに癒されて幸せになれる。
手に触れた時の毛とその下の肉の感触がずっと残ってる
人間の遺伝子に刷り込まれた何かな気がする+68
-1
-
134. 匿名 2025/02/14(金) 14:57:59
>>40
壁にも柱にも全く興味ないけどソファは徹底的にやられる+20
-1
-
135. 匿名 2025/02/14(金) 14:58:46
みんな増税、物価上昇とかいっているけど、まだまだ猫を飼う余裕があるんだね。
もっと増税だ+1
-13
-
136. 匿名 2025/02/14(金) 14:58:59
>>1
めっちゃ話しかけてくるときあるよね
ごはんあるし、トイレきれいし、お水もぬるま湯を入れ替えたし…あとなんやろ?みたいな
ブラシは…違うか
猫語わからんくてすまんなと思う+96
-1
-
137. 匿名 2025/02/14(金) 15:00:17
たまに「ワンワン」って言う+9
-1
-
138. 匿名 2025/02/14(金) 15:02:50
>>117
うちは最近、ニャニャン!って短く鳴くようになった
めちゃ可愛い+19
-1
-
139. 匿名 2025/02/14(金) 15:03:33
>>34
キャリー見せなくてもメスはすぐ気づく、オスはキャリー開けとくと自分から入って扉閉めた瞬間にハッ!ってなる毎回+41
-1
-
140. 匿名 2025/02/14(金) 15:03:39
風邪で布団で休んでいたらそばで寝てくれた♡+7
-1
-
141. 匿名 2025/02/14(金) 15:03:43
>>127
毛の長さは関係ないと思うよ
その子の生まれた時の環境、育った環境によるかも?+7
-1
-
142. 匿名 2025/02/14(金) 15:06:13
最近NNNがテレビ界にも進出して着々と人間どもを洗脳している
いいぞもっとやれ+22
-1
-
143. 匿名 2025/02/14(金) 15:10:43
実家が太くないと、とてもじゃないけど猫を飼う余裕なんてない
ガルは実家が太い+1
-6
-
144. 匿名 2025/02/14(金) 15:17:36
>>127
同じ猫種の長毛2匹いるけど、2匹とも全く違う。+4
-1
-
145. 匿名 2025/02/14(金) 15:18:53
>>35
うちの猫、
人間みたいに両手でパン!て蚊を捕まえてた+21
-1
-
146. 匿名 2025/02/14(金) 15:19:01
>>1
不思議ではないけど、Gがどこに潜んでいるか知ってる
そこでしつこく出待ちしてる
+35
-2
-
147. 匿名 2025/02/14(金) 15:19:18
>>1
視線はくれなくても
呼ぶと
とりあえず尻尾を
ブンって振って返事する
+91
-1
-
148. 匿名 2025/02/14(金) 15:21:02
>>117
キッチンの流し台にいたら子猫が胸元まで登ってきて、私の顔を見て飯くれアピール凄かった。
気が付かなくてゴメン、ちょっと待ってねー+20
-1
-
149. 匿名 2025/02/14(金) 15:22:03
すごくかわいい裏のお家の猫ちゃん
私が庭にいると出て来てめちゃめちゃ頭突きしてくる
かなり大きな子で(7キロと言ってた)頭もすごく大きくて、しゃがんでる時に頭突きされると後ろに倒れるレベル
うちは室内飼いだけど犬がいるから、威嚇されているのかなとちょっと悲しく思ってた
スルーして庭仕事続けてるけど
最近猫は嬉しいとき頭突きするって聞いて内心大喜びよ
猫飼いさん本当?
+50
-1
-
150. 匿名 2025/02/14(金) 15:23:55
>>4
良いなー
私この前インフルでしんどくて四つん這いから立ち上がれなくなってた時その背中に飛び乗って馬乗りになられた
寄り添って欲しかったw+82
-1
-
151. 匿名 2025/02/14(金) 15:29:21
>>51
イツモアリガトウ🐈⬛+31
-1
-
152. 匿名 2025/02/14(金) 15:29:46
>>150
うちもそう具合悪くてしゃがんだら肩に乗ってきて爪研ぎされたし、倒れた時は上を踏んで通過された+47
-1
-
153. 匿名 2025/02/14(金) 15:30:04
>>5
ウチのねこは娘が怒られて泣くと膝に乗りにいく。キャットタワーで寝ててもわざわざ起きて娘の膝に行ってあげてて感動した。+66
-1
-
154. 匿名 2025/02/14(金) 15:32:06
>>102
火事はともかく
毒サ◯主婦ふたりの件は偶然というには無理がある+1
-1
-
155. 匿名 2025/02/14(金) 15:34:28
>>73
かわいすぎるー+9
-1
-
156. 匿名 2025/02/14(金) 15:37:18
警戒心が強くてずっと触らせてくれなかった野良猫がある時必死に何か訴えてきた。私が歩こうとすると足の前に来ては通せんぼして、すぐにどこか行こうとするのを必死に鳴きながら繰り返すので、これは着いてこいってこと?と思ってしばらく着いていったら、山沿いの朽ちた金網に子猫が引っ掛かっていて動けなくなってるところに辿り着いた。野良猫はその子猫と私の間を行ったり来たりしながら必死に鳴いてたから助けてくれってことなんだと理解した。
そこから信頼されたのか、私が外出るといつもゴロゴロ喉鳴らしながら擦り寄ってくるようになり、そのうち2匹とも庭に住み着いたから2匹とも飼った。
言葉通じないのに誘導されたこととか、助けたことで心許されたのも凄いと思ったけど、多分2匹は親子じゃないからそこも凄いと思った。+123
-1
-
157. 匿名 2025/02/14(金) 15:39:27
オーブントースターで調理をする際に
タイマーが鳴る前に焼き上がりを教えてくれた
なぜ分かるんだ+10
-1
-
158. 匿名 2025/02/14(金) 15:41:25
>>98
うちは常にそれ
+8
-1
-
159. 匿名 2025/02/14(金) 16:01:41
>>149
かまって欲しいときに頭突きするよー
撫でるとお腹見せてゴロンする+30
-1
-
160. 匿名 2025/02/14(金) 16:12:44
>>119
そんなんだよねー!足音も聞き分けてる!天才!+6
-1
-
161. 匿名 2025/02/14(金) 16:13:55
>>1
昨日、ヨガ教室に行く為に1人で家に置いて出掛けて帰って来たら階段の上から私を見下ろして
「にゃーにゃーごにゃにゃにゃ?にゃっにゃっ」
と説教された。
多分
「アンタ、私を1人で置いてどう言うつもり?」
って言ってた。+88
-1
-
162. 匿名 2025/02/14(金) 16:16:05
>>1
誰が帰ってきてるかわかってるところがすごい
うちの子は家族以外の人間が怖いので家に入ってくると猛ダッシュして自分で安全だと思ってるエリアに逃げ込んでそこでじっとしてるんだけど、まだ門扉が開いたぐらいからもう逃げてる
家族の場合は逃げないので足音とかで誰かわかってるみたい+66
-2
-
163. 匿名 2025/02/14(金) 16:16:56
>>102
足元に纏わりついてくれるなんてご褒美でしかないのに…
私がまとわりつかれたらそのまま抱いて我が家に連れてくるわ。+46
-1
-
164. 匿名 2025/02/14(金) 16:17:02
ご飯の時間が正確に分かる。
時計が読めるのか?と思うくらい。
しかも、ごはーんって言う。+19
-1
-
165. 匿名 2025/02/14(金) 16:18:12
>>159
嫌われてると思ってたから嬉しい!
ゴンゴンぶつかって来るんだけど、低い唸り声も聞こえたりして「どけよ」って威嚇されてると思って構わないようにしてた
いつも手が届くくらいのちょっと離れたところでお腹出してるわ(うちの庭)
今度勇気出して撫でてみる
嬉しいーありがとう!+30
-1
-
166. 匿名 2025/02/14(金) 16:20:03
ここには猫と話し合える人いますか?
数年後に猫の胆嚢除去手術をする予定があり合併症で死亡する可能性があるので1週間の入院が必要です
猫になんと言えば自分は大切にされてるから入院するんだと理解してもらえますか?
もしかしたら自分は捨てられて知らない場所で死ぬとおもったまま亡くなるんじゃないかと不安です+24
-1
-
167. 匿名 2025/02/14(金) 16:20:21
ノロウィルスで上から下から大変だったとき、普段まったく甘えない孤高のミケちゃんが私の足元をずっとスリスリ
私が落ち着くまで1時間以上ずーっと寄り添ってくれた。
体調が落ち着いて2日後に「嬉しかったよありがとね。優しいね」って声かけたら目も合わせずしっぽ一瞬振ってそのまま寝ちゃった🤣いつものつれない猫がそこにいたw
+29
-1
-
168. 匿名 2025/02/14(金) 16:26:28
>>1
都合良い言葉と悪い言葉は覚えているよね
ごはんだよーおやつだよーって言うと走って寄ってくる
そろそろ小屋入れよーって言うと逃げる+39
-3
-
169. 匿名 2025/02/14(金) 17:05:31
動画で子供が猫を叩いて仕返し叩くけど爪たててなくてソフトなの偉いってなる+12
-1
-
170. 匿名 2025/02/14(金) 17:06:39
>>62
ぼく、サイベリアンだよー+53
-2
-
171. 匿名 2025/02/14(金) 17:25:59
>>71
犬は人間好き好きにしか見えないけど、
猫は色々落差あって面白い。+20
-1
-
172. 匿名 2025/02/14(金) 17:26:44
>>1
かつお節の袋をガサガサ音を立ててふったら家のどこにいようとも走ってやってくる+43
-2
-
173. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:36
>>102
動物に優しくない精神だと家族にも機械的に接してそうだしストレスとかで旦那が亡くなったり家庭不和になるのかも+25
-1
-
174. 匿名 2025/02/14(金) 17:29:54
>>116
よこ
私も体調悪くてゲーゲー吐いてたら心配そうに距離を取って見つめててベッドで寝てたら足元で丸まって寄り添ってくれた
いつもはそんなことしないのに
何か感じるモノがあるのかなと思うよね+39
-1
-
175. 匿名 2025/02/14(金) 17:32:50
盛大にコケた時
大丈夫かニャーー!って言いながら駆け寄ってきて
スリスリ、頭突きしてくるの
ほんとに可愛いくてたまらない
いつもありがとう。+26
-1
-
176. 匿名 2025/02/14(金) 17:48:49
家猫も自由に外歩きする地域で、うちも一匹黒猫を飼ってた。
昼間家でぐだぐだして、夜出かけて朝帰りする不良猫だった。
でも私が風邪引いたりして体調悪い夜は出かけずに、ずっとそばについててくれた。
きっと私が召された時は、あの子が迎えにきてくれるだろうと思ってる。+29
-1
-
177. 匿名 2025/02/14(金) 18:00:49
>>165
唸り声じゃなくてゴロゴロ言ってるんだと予想+21
-1
-
178. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:11
アタシたちが勝手に猫の仕草に意味を見出しているだけじゃないの?
猫の内面には言葉は無くて、印象的な情動だけがあるんでしょ。+10
-3
-
179. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:42
ネタじゃなくてマジで、うつ病が治った。+40
-1
-
180. 匿名 2025/02/14(金) 18:22:28
>>104
猫は不浄なものに打ち勝つのにゃ+25
-1
-
181. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:44
>>166
テレパシー?で地域猫と話したことがある者です
病院嫌いの猫ちゃんが多いようで、入院が理解できるかわかりませんが、「捨てるんじゃない、必ず迎えに行くからね」と話しかけたらいかがですか?こちらが日本語で話しても向こうはテレパシーで受け取ってるみたいです。「大好きだよ、感謝してるよ」を伝えてあげるといいと思います。+25
-2
-
182. 匿名 2025/02/14(金) 18:56:07
>>1
子供の頃から猫飼ってたから普通のことだと思ってたんだけど。+17
-1
-
183. 匿名 2025/02/14(金) 19:07:35
前世も猫だったのでは?と思わせる。
缶詰めは与えたことないのに、缶を開ける音に反応するし、人間より先に猫吸いを知っていて促してきた。+2
-1
-
184. 匿名 2025/02/14(金) 19:12:37
>>103
ネコとアッラーが同じ文に入ると、ネッコに見える不思議+38
-2
-
185. 匿名 2025/02/14(金) 19:20:57
>>19
私の猫もそんなときすり寄ってきたんだけど、私の流した涙をぺろっと舐めたらめっちゃヤバ!みたいな顔してどこか行ってしまった+28
-1
-
186. 匿名 2025/02/14(金) 19:36:49
朝二度寝して、もうここで絶対に起きないと遅刻する!
というリミットになると、その時だけ布団に入って来て布団の中でくっついて、起床を妨げる+8
-1
-
187. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:25
>>90
指差されてから、違うって言ってるのがウケる+20
-1
-
188. 匿名 2025/02/14(金) 19:41:33
夢に実家の猫が出てきて、離れていく猫に「またねー!」って手を振りながら見送った。
後日、その猫を訃報を聞かされて、ふと夢を見た日を思い出したら、その日は猫の四十九日だった。
生前はちょっぴりおバカな猫だと思ってたけど、まさかわざわざ別れの挨拶までしてくれるとは思わなかった…+19
-1
-
189. 匿名 2025/02/14(金) 19:43:18
>>166
毎日の過ごし方でもうわかってるさ。毎日お見舞いに行って必ず迎えに来るよって伝えればわかるよ。大丈夫さ。+21
-1
-
190. 匿名 2025/02/14(金) 19:46:16
真剣に説得すると割と応じてくれる+4
-1
-
191. 匿名 2025/02/14(金) 19:51:14
>>81
おとなしいですか?
おてんば?+1
-1
-
192. 匿名 2025/02/14(金) 19:51:55
>>111
そーなんですね!
飼われてた猫ちゃんでしょうかね
可哀想ですね+2
-1
-
193. 匿名 2025/02/14(金) 19:54:08
>>166
毎日大好きだからねって言って
入院する時素直に悲しめばいいよ
難しいことより離れたくないんだなあっていうのは伝わるよ
お見舞いに行けるなら会えば全部伝わるよ+22
-1
-
194. 匿名 2025/02/14(金) 20:04:36
にゃんプロが激しすぎる時にいい加減にしなさーいと言うとやばい母ちゃんが怒ったみたいな顔をする。
息子と大差がない笑
そしておやつを2度強請る時は覚えてない⊂((・x・))⊃猫だし(=^x^=)って顔をする。
忘れたふりも聞こえないふりもわからないふりも上手。+8
-1
-
195. 匿名 2025/02/14(金) 20:05:20
>>33
わかる
猫は薄情って言う人がいるけど、本当は愛情深いんだよ
私、愛されてるなーって思うもん+41
-1
-
196. 匿名 2025/02/14(金) 20:08:07
いつの間にか一番快適な場所を見つけている+16
-1
-
197. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:05
落ち込んでるときに抱っこしてるとHPが回復してるような感じたことのない不思議な感覚がある+19
-1
-
198. 匿名 2025/02/14(金) 20:22:09
>>55
通報した+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/14(金) 20:32:08
>>1
ニャンニャン鳴くから
「いまからニャンって言った方が負けね」って言ったら無言になったw+86
-1
-
200. 匿名 2025/02/14(金) 20:36:50
>>5
イタズラ仕放題の父には全力で甘えに行き、優しい母にはそっと寄り添い、餌係の妹と一緒に寝て、私が近づくと一目散に逃げられてた。+25
-2
-
201. 匿名 2025/02/14(金) 20:39:31
>>1
いや、めちゃめちゃ通じる。毎日お話してコミュニケーションとってるよ。
もちろん理解してても、聞いてくれないことも猫だからあるけどね。
いつも私が部屋を移動するとついてくるけど、「すぐ戻るから、ちょっと待っててね。」といえば待っててくれるし、なんなら、旦那に電話して、猫に関する事言えば、その通りの行動を頼む前にしてくれる。(四匹います)
なんておりこうなのだ!!と毎日びっくり。+45
-1
-
202. 匿名 2025/02/14(金) 20:47:27
>>29
親猫と目の色が逆なのがまた不思議+37
-1
-
203. 匿名 2025/02/14(金) 20:56:00
>>32
骨折したとき、早く治るかなーって愛猫のゴロゴロ始まったら耳を澄まして聴いてたわm
2週間で完全に骨がくっついてた✨✨✨
ゴロゴロ効果だと思ってるよ+54
-1
-
204. 匿名 2025/02/14(金) 21:00:42
>>51
オカァサァンって話されたことあるよ🐱+38
-1
-
205. 匿名 2025/02/14(金) 21:07:39
>>59
猫カフェ入って秒で膝に乗ってきた子がロシアンブルーだったなー+8
-1
-
206. 匿名 2025/02/14(金) 21:56:03
>>202
ホントだね
なんて神秘的な…+18
-1
-
207. 匿名 2025/02/14(金) 21:56:45
>>195
猫は薄情って言う人は猫を所詮獣って思ってて猫はそれを見抜いてるからそう接してる+24
-1
-
208. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:33
>>1
言葉通じるっていうか空気読める感じ+23
-1
-
209. 匿名 2025/02/14(金) 22:30:29
なんとなく寒気がして怖かったときに「肩ぽんぽんって叩いて」って言ったら本当にポン!って肉球を肩にタッチしてくれてびっくりした。1人で寝るのが怖い時には寄り添ってくれて本当に不思議な猫ちゃんだった。もういないけど、また会いたい。+15
-1
-
210. 匿名 2025/02/14(金) 22:35:09
親戚の猫に引っ掻かれて出血してショック+0
-1
-
211. 匿名 2025/02/14(金) 22:41:17
>>166
猫は何歳?
成猫なら意外と日本語わかってくれるよ。
頭のいい子なら子猫でもわかってる。
難しい言葉では無く分かりやすい言葉で話仕掛けるといいのでは。
「必ず帰って来るから待っててね」みたいに。
ただ理解出来るのと気持ちは別物なので文句言われる覚悟も必要。
3日の旅行でも帰宅した時は文句の嵐だったよ。+20
-1
-
212. 匿名 2025/02/14(金) 22:57:58
>>13
ケニャップ!!←分かる人には分かる十年以上前のネタです…+13
-1
-
213. 匿名 2025/02/14(金) 23:03:01
>>212
なんで一生に一度の人間語がその言葉なの😭って家族で悲しんだやつでしょw懐かしすぎる+13
-1
-
214. 匿名 2025/02/14(金) 23:05:42
>>32
おでこに手を当ててくれると
軽い頭痛ならすぐ治る。+14
-1
-
215. 匿名 2025/02/14(金) 23:06:26
生体?が発達したら
話せるようになると思う。
理解してるよ。+3
-1
-
216. 匿名 2025/02/14(金) 23:06:57
>>116
うぅ、なんか泣ける!!
猫って本当に優しいよね。+22
-1
-
217. 匿名 2025/02/14(金) 23:08:36
>>11
それどころか、可愛さが上塗りされて行って、一緒に暮らすほどに愛らしさが増える。
猫の魔力にやられっぱなしですよ。+21
-1
-
218. 匿名 2025/02/14(金) 23:11:17
>>179
よかったねえ。
つらい気持ちを消してくれるよね。+11
-1
-
219. 匿名 2025/02/14(金) 23:12:35
>>53
はい、それは私です。
私の周りもリアルで猫好きいっぱいだよー。
半分猫の為に生きてる気さえするもの。+12
-1
-
220. 匿名 2025/02/14(金) 23:23:55
>>4
泣いてると必ず顔を舐めにくる(水物を飲みたいという説もあるが)
そして寄り添う
うちのクソ旦那(女友達のためには休み取るが私の誕生日のためには取らない)よりめたくそ優しくていい匂いで柔らかくて何をしてもかわいい+28
-1
-
221. 匿名 2025/02/14(金) 23:26:01
>>150
猫って四つん這いになってると何故か乗るのよ
うちの母が畑で野良山葵掘ってたら何故か寄ってきて乗った。首元に。
笑った+18
-1
-
222. 匿名 2025/02/14(金) 23:39:39
>>179
私は不眠症が解決したからわかるよー!+9
-1
-
223. 匿名 2025/02/14(金) 23:51:33
>>179
あのゴロゴロの癒し効果って解明されてないけどあるんだよね
猫自身も体調悪いときゴロゴロ鳴らすのは落ち着くため+12
-1
-
224. 匿名 2025/02/14(金) 23:52:56
>>150
たぶんこの人はインフルエンザでも治るからまぁ、いっか的な+7
-1
-
225. 匿名 2025/02/14(金) 23:59:42
>>4
泣いてたら、小さい体で張り付いてハグしてくれた+27
-1
-
226. 匿名 2025/02/15(土) 00:05:49
トイレまでついてきて出るまでドアの前で待ってる位いつも一緒で寝る時も私の腕と肩に頭を乗せて寝るのに、風邪ひいたりしてゆっくり寝たい時は別の家族の布団足元で寝る+4
-1
-
227. 匿名 2025/02/15(土) 00:11:52
>>1
ちゅーるは魔法のことば
どこにいてもでてくる+6
-1
-
228. 匿名 2025/02/15(土) 00:15:54
ご飯の時間、おやつの時間を正確に把握している+3
-1
-
229. 匿名 2025/02/15(土) 00:17:57
>>59
サイレントボイスキャットと言われているが、要求があると外にまで聞こえる大きな声で鳴く
全然サイレントじゃない+9
-1
-
230. 匿名 2025/02/15(土) 00:42:20
寝室のドアを隔てた前の廊下あたりにオカルト系存在っぽい気配の気のせいがするとき、猫が寝室のドアの方向向いて香箱座りしてくれると入ってこない気のせいがする
気のせい気のせいドキドキしながらゴロゴロ聞いてると安心する
+7
-1
-
231. 匿名 2025/02/15(土) 00:54:29
>>8
毎朝寝てる旦那の髪の毛むしって、旦那がそれで飛び起きてえさやってるわw+9
-2
-
232. 匿名 2025/02/15(土) 00:58:13
朝、人間を起こすための嫌がらせが多種多様
先代の猫は、いつも猫砂かいてるであろう前足をそっと私の口の上に絶妙なタッチで置いてきました
毎朝それで起きざるをえませんでしたw
+7
-1
-
233. 匿名 2025/02/15(土) 00:58:30
>>60
一生に1度だけ人間の言葉を使うという話を最近どこかで見ました!
1度の機会が……+24
-1
-
234. 匿名 2025/02/15(土) 00:58:41
>>1
家主の車の音を覚えていて帰宅するのがわかる
家庭内の物音も把握している+10
-1
-
235. 匿名 2025/02/15(土) 01:02:16
足音とか車のエンジン音を覚えて帰宅した人物が猫的にお出迎えする人か判断してる+6
-1
-
236. 匿名 2025/02/15(土) 01:03:59
うちの子私にはオカァ~ンて鳴く
+3
-1
-
237. 匿名 2025/02/15(土) 01:38:22
>>11
ごめん寝とかされると今だに悶絶レベル
+9
-1
-
238. 匿名 2025/02/15(土) 01:55:42
>>12かわいいよね(๑• •๑)♡
+5
-1
-
239. 匿名 2025/02/15(土) 01:57:35
>>25大切にされる能力、とても大切な能力です❀.(*´◡`*)❀.
+10
-1
-
240. 匿名 2025/02/15(土) 02:13:04
>>13
本当なんだよ信じてくれよみたいなトピで
猫が喋ったってコメントあった+6
-1
-
241. 匿名 2025/02/15(土) 02:15:14
>>32
パステト+4
-2
-
242. 匿名 2025/02/15(土) 02:22:06
>>103
ネコと和解したんだね。+23
-1
-
244. 匿名 2025/02/15(土) 02:32:06
>>102
悪い奴にはもっとガンガンやっちゃってほしい+4
-1
-
245. 匿名 2025/02/15(土) 02:33:16
>>115
爪とぎ置きなよ+4
-1
-
246. 匿名 2025/02/15(土) 02:43:18
地震が来る何日か前に教えてくれる。+2
-1
-
247. 匿名 2025/02/15(土) 04:32:37
ゴロゴロ喉鳴らす音のリラックス効果+5
-1
-
248. 匿名 2025/02/15(土) 05:24:30
>>13
うちの猫はしゃべりました。
うまいって+8
-2
-
249. 匿名 2025/02/15(土) 05:30:10
>>6
うちは頭で(そろそろ出かけないと……)と思った瞬間に膝に乗ってくる+9
-1
-
250. 匿名 2025/02/15(土) 06:24:52
>>1
私の旦那頭が良いんだけど、猫にマジで顔のつくりがそっくり。+3
-1
-
251. 匿名 2025/02/15(土) 06:56:28
>>4
そう聞くけど、うちの二匹は泣いてたら寄ってこない そっとしておこうと思うタイプなのか?w+6
-2
-
252. 匿名 2025/02/15(土) 07:02:00
阪神大震災の時。
地震がおきた直後は食器棚とか倒れて部屋中ぐちゃぐちゃだったのに、当時飼ってた猫ちゃんが普段は行かない部屋の隅の台の隙間にちょこんと座ってたのよ。
猫ちゃんの周りだけが物が散乱してなくて。当時8歳だったけどあの不思議な光景は未だに覚えてる。+27
-1
-
253. 匿名 2025/02/15(土) 07:03:32
>>22
猫飼って幸せなのを発信したくなった時、独身には発信する時間があるけど結婚して子供いると時間がないんじゃない?+7
-1
-
254. 匿名 2025/02/15(土) 07:04:13
>>148
子猫って飼ったことないんですがそんなこと出来ちゃうんですね?!!すごい
+7
-1
-
255. 匿名 2025/02/15(土) 07:57:48
猫は好きだけど、猫好きに変な人いるのが嫌
「猫様」「においが栄養」とか気持ちの悪い記事もよくある
猫も気の毒…+9
-11
-
256. 匿名 2025/02/15(土) 08:05:00
>>75
あと確定申告ができるも追加しといて+7
-1
-
257. 匿名 2025/02/15(土) 08:08:01
汚い話でごめんなさいですが、生理不順で生理来ないな…って悩んでた時に、愛猫がお腹の上に乗ってきてフミフミしてくれて、当日中に生理がきてびっくりしたことある。+10
-2
-
258. 匿名 2025/02/15(土) 08:56:20
>>102
それとは逆で猫を保護して看板猫にしたらお店の経営が良くなったとかの話もいっぱいあるよね。猫さんは警察犬とか盲導犬みたいに直接人間を助ける訳じゃないけど、ただ存在するだけで人間に幸せをもたらしてくれる。+23
-1
-
259. 匿名 2025/02/15(土) 09:11:36
>>43餌あげるまでは飼い主に足元スリスリしながら
エサちょうだいだか食べた後は毛繕いして名前呼んでもこない食べてるの見るのも幸せ
+3
-1
-
260. 匿名 2025/02/15(土) 09:27:20
迷い猫保護して事務所で飼ってたら、会社の人間関係が良くなった+18
-1
-
261. 匿名 2025/02/15(土) 09:51:57
ダイニングテーブルの上にテレビリモコンくらいのサイズのネズミの死体が置かれていた
まるでお箸のように丁寧に置かれていた+5
-1
-
262. 匿名 2025/02/15(土) 09:56:04
ガスコンロの前で
変な声で鳴くなーって思って様子を見に行ったら
火に掛けていた鍋が焦げ付く寸前だった。
2回ありました。
+23
-1
-
263. 匿名 2025/02/15(土) 10:26:06
実家の猫で、母が病気でご飯が食べられなくてダウンしてる日が多いんだけどきまってそんな日は母の側から離れずトイレまでついて行き、母がご飯食べない時は猫もご飯食べない。本当に常に寄り添ってる。母は暑いってよく言ってるけど飼い主をよく見てるなあって思う。+21
-1
-
264. 匿名 2025/02/15(土) 10:37:25
人間の気がわかってる気がする。微動だにしてないのに眠りから意識が目覚めたタイミングで、やぁ!って言ってお腹に乗ってくる。おはよーって感じで。
本気でねてる間はお腹に乗って起こしたりしない。本当に不思議だし賢くて優しい自慢の猫だよ。+12
-1
-
265. 匿名 2025/02/15(土) 11:11:11
>>60
はい、死の前後
話すことが多いと思います。
どうしても伝えたい事が
あるのかなと思っています。+16
-1
-
266. 匿名 2025/02/15(土) 11:39:08
>>83
それってこの子たちのぶんもお願いと言われてるのでは?+11
-1
-
267. 匿名 2025/02/15(土) 11:57:21
先代の猫が危篤のとき
ちょっとだけウェットフードをあげてみたら、全部食べたの
それでもう少し取りに行ってあげようと思ったら、
「もういい」って猫が話した
+20
-1
-
268. 匿名 2025/02/15(土) 12:00:40
+5
-2
-
269. 匿名 2025/02/15(土) 12:10:08
>>13
3歳の時に喋りました。結構長文だったよ。唇もないのに「ぱ」の音を出したりしてどうやって声を出したのか謎。+10
-1
-
270. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:50
>>13
うちの猫「ゴハン」言えるよ+12
-1
-
271. 匿名 2025/02/15(土) 12:51:42
>>100
そして餌が欲しいだけだったりする。+0
-1
-
272. 匿名 2025/02/15(土) 12:52:05
>>103
うちの旦那も猫は自然界の最高傑作って言ってる。+15
-1
-
273. 匿名 2025/02/15(土) 12:53:09
>>8
こちらの顔を見ながら壁で爪とぐ。
怒る前にビュンッて逃げる。+10
-1
-
274. 匿名 2025/02/15(土) 12:55:32
>>63
うちの旦那は寝てたらムカデを胸元に置かれたって言ってた。
+6
-1
-
275. 匿名 2025/02/15(土) 12:56:18
>>67
小悪魔じゃん
かわいー!+9
-1
-
276. 匿名 2025/02/15(土) 12:59:52
>>7
後ろ足で思い出したけど
猫って獲物(おもちゃ)を前足で抱え込んで寝転がって後ろ足で蹴り蹴りしますよね?
昔実家で飼ってた2匹のうち
雌猫のほうは、交互に素早く蹴り(ケリケリケリケリ…と)
雄猫のほうは、両足同時に揃えて力一杯蹴りを繰り返す(ケリッ!ケリッ!と)
だったのですが
これは個性?それとも性差でしょうか?
皆さんの猫さんはどっちタイプですか?
ちなみに雌猫の方が運動神経良かったです+7
-1
-
277. 匿名 2025/02/15(土) 13:06:05
めちゃくちゃ私に懐いてるオス猫。彼氏ができた日からニ晩、夜中じゅう鳴き続けた。ふだんそんなに鳴かないのに…。何かを感じたんだろうか…笑+13
-1
-
278. 匿名 2025/02/15(土) 13:18:32
猫カフェ行って猫のおもちゃを投げると取ってくる猫がいた
何回やっても取ってくる
他の猫はやらないのに
+ 珍しい?
− よくある?+0
-5
-
279. 匿名 2025/02/15(土) 13:42:45
>>147
耳だけこっち向いてる時もある+4
-1
-
280. 匿名 2025/02/15(土) 13:47:17
>>8
膝の上に座って欲しい時には来ず、もうすぐ出かけるって時に甘えて座ってきたりするよね笑+8
-1
-
281. 匿名 2025/02/15(土) 13:50:04
>>136
私は飼ってなくて実家なんだけど、私しかいなくてご飯欲しい時とかすり寄った後にこっちだよと言わんばかりに誘導して賢いなぁと思う。+13
-1
-
282. 匿名 2025/02/15(土) 14:50:24
>>90
内心しまった、やっちまったって動揺してるけどツンデレだから謝れない感じw+6
-1
-
283. 匿名 2025/02/15(土) 15:54:48
>>1
昨日部屋で泣いてたら近くまで来てくれた
いつもは来てくれないのに+5
-1
-
284. 匿名 2025/02/15(土) 20:02:00
>>150
私も悲しくて泣いてたら、涙が流れてるのに反応して顔叩かれたw+7
-1
-
285. 匿名 2025/02/15(土) 21:59:52
>>265
飼っている猫が死ぬ前にお前じゃねえと言ったらショックだわ+8
-1
-
286. 匿名 2025/02/15(土) 22:58:47
>>49
間違えてトラックに乗って遠くに行ってしまい、長い年月をかけて飼い主のところに歩いて戻って来る猫もいるから、もしそうだとしたら泣ける話だね…+8
-1
-
287. 匿名 2025/02/15(土) 23:02:32
>>63
昔飼ってた猫がそうだった
捕ったよー!と見せにくるので「凄いねぇ~偉いねぇ~」と褒めて頭を撫でたら、鳴かなくなって🐭をくわえてどこかへ持って行き食べたりしてたな。なぜ見せに来るのか分からんけど、いちいち持ってくるのが可愛かった。+5
-1
-
288. 匿名 2025/02/16(日) 09:12:37
>>254
軽いからね+2
-1
-
289. 匿名 2025/02/16(日) 17:06:24
>>280
出かけちゃいやいやタイムね
猫飼ってから寄り道せずに帰るようになったわ+5
-1
-
290. 匿名 2025/02/17(月) 15:34:20
>>241
バステト です+5
-1
-
291. 匿名 2025/02/17(月) 21:13:37
+5
-1
-
292. 匿名 2025/02/19(水) 22:59:41
>>276
個性だね
うちの子は2匹とも後ろ足同時蹴りだよ
保護猫活動家さんにフードやら薬やら寄付したら、蹴りぐるみを作ってる方に繋いでくれてさんまの蹴りぐるみを作って頂いた
これにまたたびかけてメロメロで激しく遊んで糸が出てしまった+2
-1
-
293. 匿名 2025/02/19(水) 23:03:16
某アイドルのヲタ15年目だけど、年末年始にインフルが流行りすぎて薬はなくなるって言うし病院も休みが続くから、寝込んでお世話できなくなるの嫌だから初めてライブ行かなかった
+1
-1
-
294. 匿名 2025/02/19(水) 23:07:51
>>143
私天涯孤独だよ+1
-1
-
295. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:06
>>13
これ本当だった+2
-1
-
296. 匿名 2025/02/24(月) 01:47:45
>>179
猫と触れ合うとオキシトシンという幸せホルモンが分泌されるけど、うつ病の緩和に効果があるんだって+3
-1
-
297. 匿名 2025/03/02(日) 00:16:00
>>94
賢い!優しい!かわいい!+2
-0
-
298. 匿名 2025/03/06(木) 02:36:52
>>19
私も子供の頃、猫2匹飼ってた。
ある日私が親に怒られて親が出かけてから泣いてたら2匹(トラとアディ)がそばに来て私の泣き顔を見ながら「ニャー?」と言って一匹は膝の上に乗ってくれて、もう一匹は私を見ながらお尻を上げたり床にゴロゴロしておどけて慰めてくれたよ。
猫って普段クールだけど優しいよね。
トラは2年後アディは5年後に星になった。大人の今も仕事で辛いとき慰めてくれたこと思い出す。
トラとアディありがとう!+0
-0
-
299. 匿名 2025/03/06(木) 03:01:06
「かわいい」しか思えない。犬もかわいいんだけど猫は本当魔力あるよね。
この前、スーパー帰りに気分転換にいつもとは別の道から帰ってたら、ニャーっと足元から聞こえて茶色のトラ猫が石畳の上にいて私を見てた。近寄ったら少し逃げるからそれ以上近寄らなかったけど、
ニャーニャー言って見てくるし。健康的な体格だったから飼い猫かな。夜だから目もまん丸でかわいかったー!
寒いのに何であんな石畳にいたのか。風邪ひきやな。+0
-0
-
300. 匿名 2025/03/06(木) 03:03:13
>>90
どちらもかわいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する