-
1. 匿名 2025/02/13(木) 23:32:34
おしゃれになりたいんですが、周りに美容院が乱立しててどこに行っていいかわかりません。
今通ってるところは流行とか追い求めてないけど安くすむ地元の主婦が通ってるようなお店で、出来も普通だしアドバイスとかはくれないけどサクサク仕事は進めてくれるし家から近いです。
みなさんは美容院はどんなところを基準に選んでますか?やはりインスタとか熱心に上げてる都心の美容院とかのがいいんでしょうか?+34
-2
-
2. 匿名 2025/02/13(木) 23:33:17
ヘッタクソなとこでパーマかけたらマン毛になった+21
-23
-
3. 匿名 2025/02/13(木) 23:33:17
顔剃りあるところ+3
-10
-
4. 匿名 2025/02/13(木) 23:33:25
おしゃれすぎなくて、カットしたヘアスタイルちょっと載せたりしてるとこ
個性派っぽいところは避けてる+35
-1
-
5. 匿名 2025/02/13(木) 23:33:35
セルフカットです+17
-18
-
6. 匿名 2025/02/13(木) 23:33:39
遠いけど親切丁寧オシャレな3席しかないところ+9
-2
-
7. 匿名 2025/02/13(木) 23:33:39
表参道です
カット15,000円のところ+16
-19
-
8. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:18
安いところ
ダブルカラーとカットで13000えん+8
-3
-
9. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:25
カット5000円くらいのところ+50
-4
-
10. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:33
1600円カットです+23
-4
-
11. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:35
昔は都心のとにかくおしゃれなとこに通ってたけど最近はできるだけこじんまりとしたとこを選びがち+39
-2
-
12. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:40
初めてのところは疲れるので15年くらい美容院を変えてない+40
-2
-
13. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:44
基本一対一で、カラーの時にバックヤードに戻ってくれるとこ。気楽でいい。+77
-3
-
14. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:49
主さんと同じようなところ。町の美容室って感じで年齢層幅広くてメニューも全体的に割安、技術はある、って感じ。+4
-1
-
15. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:54
+2
-15
-
16. 匿名 2025/02/13(木) 23:34:57
どこ行っても変わんねーよ 癖毛も切れねーような美容師なんか+6
-19
-
17. 匿名 2025/02/13(木) 23:35:01
イワサキ
アラフォー、毎月ショート整えてもらってる
白髪なし+24
-6
-
18. 匿名 2025/02/13(木) 23:35:36
徒歩圏内で行けて外観おしゃれ
美容師さんも同年代のところ(若すぎる、年上すぎる美容師は苦手だから)+10
-1
-
19. 匿名 2025/02/13(木) 23:35:49
ベリーショートにして長めに切れる電動バリカンで自分でやってます。
美容院代も浮くしシャンプー・コンディショナーの節約にもなるしドライヤーで直ぐに乾く。+5
-12
-
20. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:03
1000円カットです+10
-4
-
21. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:08
1000円カット+8
-4
-
22. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:12
早番で仕事終わってからでも受け付けてくれるとこ。20時半とか。
ちなみにGoogleとかの口コミはめちゃくちゃ最悪で「2度と行きません!」とかめちゃくちゃ書かれてるからかいつも空いてるのに、何故か一度も嫌な目に遭ったことがない。謎。近くで働いてるのバレてるから?+29
-2
-
23. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:28
ママ友が美容師だから無料で切って貰ってるよ
腕は正直イマイチだけど無料だから本当に助かってる
子供達もお願いしたいけどさすがに図々しいから子供達は私が切ってあげてる
まだ低学年で髪型にこだわりないからセーフ(笑)
男の子とは言え高学年になったら絶対嫌がられるだろうなぁ、、、と心配+1
-76
-
24. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:41
おしゃれにならなくていいもんで、近くの美容室
でもすごく当たりなとこだった+8
-1
-
25. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:50
徒歩圏内にあるチェーン店に行ってる
ハイトーンでブリーチしてるから、ある程度対応してしてくれそうなところがいいけど、わざわざ遠出はしたくない+5
-3
-
26. 匿名 2025/02/13(木) 23:36:58
>>8
ダブルカラー?ツートンってこと?+6
-16
-
27. 匿名 2025/02/13(木) 23:37:05
マンツーマン
安い早い上手い
変なもん売り込んで来ない+15
-2
-
28. 匿名 2025/02/13(木) 23:37:06
私は市内で恐らく1番安いところに20年ほど通ってる
これだけ通ってると美容師さん達とは親戚のような感覚になってきた笑
プライベートのこと根掘り葉掘り聞いてこないし程よい距離感を保ってくれて居心地いいから変えるつもりない+13
-1
-
29. 匿名 2025/02/13(木) 23:37:47
少々遠いけどマンツーマンの店で施術が丁寧で技術力もあるので他には行けません+4
-1
-
30. 匿名 2025/02/13(木) 23:37:59
私は車で行くので、駐車場が入りやすい所をまず選んでる
後はお店の雰囲気と金額
ハワイアンとかアジアンとか個性的な所は行かない
カラーは別でしてるので、カットは5000円前後の所を彷徨ってる
5年くらい彷徨ってたけど、最近行った所が良さげで定着しそう💇♀️+19
-1
-
31. 匿名 2025/02/13(木) 23:38:05
おしゃれになりたいならガルで聞くべきではない+3
-1
-
32. 匿名 2025/02/13(木) 23:38:30
若い時は高くてオシャレなところに行ってたけど、40過ぎからはリーズナブルなミセス向け美容院に行ってます。カットとカラーで6500円+10
-3
-
33. 匿名 2025/02/13(木) 23:38:46
近所のスタイリストとアシスタントの二人でやってる小さい美容室
大通りや駅からは少し外れてるしまったく宣伝してないのに開店直後からいつ前を通っても客がいるのを見てどこかのチェーン店で人気のあった人が独立し、客もこの人についてきたんだなと思った+5
-1
-
35. 匿名 2025/02/13(木) 23:39:44
>>8
私も同じくらいだけどダブルカラー次から値上げするかも…って言われてる+6
-1
-
36. 匿名 2025/02/13(木) 23:39:47
10年以上ずっと同じところでやってもらってる
個人経営で、オーナーともう一人美容師さん、あと一人はヘルプって感じのお店
私が通い始めた頃はオーナーさん一人しかいなかった
よく派手色のカットモデルをインスタにあげてるけど、地味にカットも上手くてサクサクやってくれるし会話もこちらから話しかけない限りはほぼ無言で集中してやってくれてる感じがするからめっちゃ気に入ってる
髪色も希望通りにめっちゃ綺麗にしてくれる+10
-1
-
37. 匿名 2025/02/13(木) 23:39:54
>>23
えぇ…
それお礼とかしっかりしてるよね?+41
-1
-
38. 匿名 2025/02/13(木) 23:40:07
>>23
えっ本当の話??
無料で時点でかなり図々しいのに、腕はイマイチって何様??
職業別困る人あるあるで「美容師だけどタダで切ってと頼まれて困る」って書き込み見て、そんな図々しい人いるんだってびっくりしてたけど、あなたみたいな人のことだったんだね+57
-3
-
39. 匿名 2025/02/13(木) 23:40:13
私、カットとカラーで7000円のとこ行ってる笑
ロングだし色も焦げ茶だしカットも毛先だけだしいいかなーって。家から車で5分で近いしね。
しかもホットペッパーのポイントで毎回払ってるから0円の日がある。申し訳なくてオイルとか買って帰る。なにがしたいのかw+4
-2
-
40. 匿名 2025/02/13(木) 23:40:35
自分が居心地悪いい店内と雰囲気と担当者。
最近見つけた。
でも、その同じ美容院でも、担当変わるとダメダメで。
初めて美容師指名して予約取るようになったわ。
ある意味運だと思う。
より都会のほうがいいってのはあると思う。あと、個人的には圧倒的に担当は女性の方がいい。+0
-3
-
41. 匿名 2025/02/13(木) 23:41:31
>>8
それは安いね+6
-1
-
42. 匿名 2025/02/13(木) 23:41:51
>>34
上半身裸に帽子とか笑うわ
デニムとパンツ出す感じが90年代〜2000代前半を感じて懐かしい+4
-2
-
43. 匿名 2025/02/13(木) 23:42:17
>>26
マイナスだけついてるのかわいそう。
ブリーチみたいに一回明るい色入れてから別の色入れる2回染めのやり方だよ。
+19
-3
-
44. 匿名 2025/02/13(木) 23:42:52
15年以上同じとこ行ってるな
デパート近くでオープンしたばかりの店のオーナーがうちに来てくださいって声かけてきてそれからの付き合いだ。+2
-2
-
45. 匿名 2025/02/13(木) 23:43:24
無駄な話はせずに黙々と仕事してくれるとこ
シャンプー台の椅子がフルフラットなのもいい+6
-1
-
46. 匿名 2025/02/13(木) 23:43:38
近場に、高い美容室と安い美容室あるけど、
高い美容室のほうが、技術は上手いですか?+0
-3
-
47. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:07
剛毛多毛だから上手く切ってくれる人のところ。これは実際に切ってもらわないとわからない。
だいたい美容師さん本人も剛毛多毛なら切るのがうまい。でもその美容師さんの髪質も行ってみないと解らない。
ただカットが上手な美容師さんは本人の髪が柔らかそうでも量が少なさそうでも上手く切ってくれる+4
-1
-
48. 匿名 2025/02/13(木) 23:44:13
>>46
そんなの行ってみなきゃわかるわけないw+5
-1
-
49. 匿名 2025/02/13(木) 23:45:30
>>38
横だけど
無料かどうかと技術の上手い下手は関係ないから、下手なものは下手って認識するのは仕方ない。+2
-19
-
50. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:25
>>15
もうええよ叩かせたいのみえみえで飽きた
+23
-2
-
51. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:02
実家にいた頃からお世話になってる美容師さんの所。
お店移ったけど、移った先も近いからそのままその人にお願いしてる。
要望を細かく伝えなくてもわかってくれるから楽。+2
-1
-
52. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:40
インスタとか熱心に上げてカリスマ美容師みたいな売りをしてる人のところは腕は良いんだろうけど、客層は...だから陰キャな私は疲れるので行けれないと思った。+4
-1
-
53. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:17
センスある髪型してる友人に通ってるとこ紹介してもらったら、ビンゴだつた!+4
-1
-
54. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:23
インスタで結構有名ななかなか予約の取れない表参道の美容師さん
カット2万超えで、1回目カットだけ、2回目カットとカラーしてもらったけどまあこんなもんかという感想、その場で次回予約聞かれたけど断った
値段が平均的なら十分満足したと思うけどこの値段出す価値があるかと言われると…
自分に似合う長さはっきり教えてもらえたのは良かったけど+5
-2
-
55. 匿名 2025/02/13(木) 23:49:37
>>22
美容院界隈は同業者が悪口書いたりする事もありそう。+24
-1
-
56. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:46
人が嫌がることをしないをコンセプトにしてる美容院
カットする椅子のところにシャンプー台が来るから移動しなくていいし、隣との間にパーテーションあるし外からも見えないから人目を気にしなくていいし、話好きの人はずっと話してるけど話したくない人は必要最低限だけだからコミュ障の私はずっと黙ってられるのが楽でいい。+7
-1
-
57. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:48
3席以下のプライベートサロンが好きで、カット+トリートメント+スパ
前は仕事帰りに職場の近くに寄っていたけど渋谷界隈だから高い!
余裕で1万は超える
今は自宅近くに変えたら7000円くらいで、おまけもくれて、美容師さん1人でやってるところだから気楽+2
-1
-
58. 匿名 2025/02/13(木) 23:50:48
>>49
下手だと思うくせに頼むのが図々しい
カルディに入店する人に配ってるコーヒーに「美味しくない」ってケチつけてる人みたい
だったら行くな、貰うな+17
-1
-
59. 匿名 2025/02/13(木) 23:51:35
>>15
私が知らないだけかもなんだけど、一般人の写真って貼っていいのものなの?
元芸能人なら平気?
でもニノの奥さんはNGなんだよね?+10
-1
-
60. 匿名 2025/02/13(木) 23:53:15
>>1
おしゃれになりたいならおしゃれな美容室に行くのが手っ取り早いよ
自分がなりたい系の雰囲気の美容室、美容師さん
スタイリングのやり方も聞いたらいい+5
-1
-
61. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:15
個人の美容院の縮毛矯正で五年通ってたとこあんだけど、慣れたからかカットが適当になってきて新しいとこ開拓しようかと考え中
トリートメント5000円のつけてて五年前から同じのなのに最初はウルウルツルツルになってたのに最近じゃパサパサだし乾燥で膨らむ😠
ぱっつんボブにしてって言ってもガタガタだし舐められてる気がする
だってレビューはいいことしか書いてないんだもの+9
-1
-
62. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:59
ホットペッパーとかで美容師さんの雰囲気見て決めてる
+4
-1
-
63. 匿名 2025/02/13(木) 23:57:56
>>3
顔そりできるのって理容室だけだよね?+22
-1
-
64. 匿名 2025/02/13(木) 23:59:01
ミニモで見つけたカットカラー8000円
平日のみ当日予約なら7000円の所
あんまり拘りないしカットカラーで5500円の所行ってたけど潰れちゃった+1
-2
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 00:01:16
>>34
背後にハサミ持った半裸の男がにこやかに立ってるんだよ
そんな美容院くつろげないわ+1
-1
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:07
>>19
全く参考にならないw+6
-3
-
67. 匿名 2025/02/14(金) 00:02:25
>>3
ガルオかな?+2
-2
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 00:05:18
デパートの中に入ってる美容院
料金もお高いけど技術力も高い
デパートのポイントも使える+1
-1
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:56
3年ぐらい同じところ通ってる
けど平日の昼間行っても混んでて3人ぐらい同時進行だから待たされるし、毎回行ってるから雑な時がすごいわかりやすい
この前、次3月だと思いますけど混むので来るなら早めに予約してくださいって目も合わせずあまり感じのいい言い方で言われなかったし、もう行かなくていいかなと思った
個人でやってるようなところに行ったことないけど、そういうほうが丁寧なのかな?+10
-1
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 00:10:20
フラワーってお店。
紹介しようか?+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:45
歴10年以上の美容師さんばかりの落ち着いた店
地方都市でカット4000円台、カット+カラーで12000円くらいかな?
+1
-1
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 00:17:38
>>2
南国の村の大家族のおかあちゃんみたいになるよな+2
-1
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 00:18:53
行かないとわからないから納得できるまで色々行くかな。色々探したけど、結局1時間半かけて実家の近くの美容院に2ヶ月に一度通ってる。+3
-1
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:30
高校の時から行ってる古ーいところ
他の場所に変えたいけど勇気が出ない+0
-1
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 00:19:54
ネットでカットの写真見て仕上がりが上手い人とか気に入ったスタイルの人とか良いかも。+1
-1
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 00:20:48
30代〜40代の今まで恵比寿の美容院通ってます
電車で10分くらいだし近くにカフェもあるし何よりカラーが上手+1
-1
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:01
>>63
理美容兼ねてるとこもあるからね+0
-1
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:33
>>1
ホットペッパービューティーとかで安売りしてないところ
人気の美容院はそんなことしなくても予約で埋まるし、人気の美容師さんはなかなか予約取れない
たくさんの美容院行ってきたけど、気に入って何年も通ったのは上記のお店しかない+0
-1
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 00:47:04
カット980円のところ
予約しなくていいし悪くないので+1
-1
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 01:06:26
>>21
1000円カットの店なくなって1600円になってしまった。1800円カットのところは2400円に上がった…。+3
-1
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 01:07:51
>>34
ホモ客がウホウホ寄ってきそう+1
-1
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 01:11:12
15年ぐらい前にカットしてみないかと表参道で声かけられた美容師にずっと切ってもらってる
今まで色んなサロンに行ってもしっくりこなかったのにその人は割と良かったので続いてます+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 01:12:48
>>1
都内だけどIWASAKIだよ
カット980円+3
-1
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 01:13:45
アフロート+0
-1
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 01:15:39
>>1
おしゃれな友達に紹介してもらうのもひとつの手かな?
それと美容院でカットしてもらった後の手入れやスタイリングを維持する根性も必要かも+0
-1
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 01:36:41
チェーン店
美容師さん若いけど、押し売りしないから良い
+1
-1
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 01:47:02
千円カットだったけど200円上がって1200円カット+0
-1
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 01:48:49
切りすぎないところ。商品売りつけないとこ+1
-1
-
89. 匿名 2025/02/14(金) 04:25:58
高級サロンから千円カットの店まで色々行ったけどどこも悪く無かった
サービスと値段は比例してるしその時のお財布事情で決めたらと思う
変えるのが嫌な人はお得意商法に嵌まってるのだと思う
客は店に縛られる事はない+4
-1
-
90. 匿名 2025/02/14(金) 04:55:06
なんでトピ画がこの人なの?+0
-1
-
91. 匿名 2025/02/14(金) 05:19:35
嶋田ちあきがやってるお店
嶋田さんが着るんじゃなくてヘアメイクの一番弟子の方がヘアを担当するんだけど1ヶ月通えば髪の毛が生まれ変わった
以来、10年以上通ってる+1
-1
-
92. 匿名 2025/02/14(金) 05:59:55
>>18
地域によるんじゃない? 徒歩で行けるは中々ないよ+3
-5
-
93. 匿名 2025/02/14(金) 06:10:40
>>15
0ではないですし
0から99%の間にあると思っています+0
-1
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 06:53:30
>>38
わざと下手に切られてるんじゃない?
その仕事してるひとに気軽に頼む人いるよねー。
仕事=それで稼いでるんだから失礼だよね+17
-1
-
95. 匿名 2025/02/14(金) 07:03:43
ママさんが子育ての合間の平日のみやっている美容室。
ここいら界隈では有名な美容師さんだったらしく、
子育てを優先したいから自宅でサロンを開業。
カットが上手く、施術が超丁寧なプライベートサロン。
価格も良心的で、子育ての情報交換も出来る。
+1
-1
-
96. 匿名 2025/02/14(金) 07:14:02
>>15
もうこの人の写真使わなくていいよ+3
-1
-
97. 匿名 2025/02/14(金) 07:27:43
インスタでビフォーアフター載せてるところで、
あなたの顔形、髪質が似ている人が素敵になっているところ探してみて下さい+1
-1
-
98. 匿名 2025/02/14(金) 07:28:26
天パでマメに通いたいから安めのチェーン店行ってる
常にコスパよくて質の良い液剤研究してる感があるし、下手な個人店より失敗しないし通いやすい+1
-1
-
99. 匿名 2025/02/14(金) 07:33:23
相性の良い美容師さんがいるところ
何箇所も通ってやっと見つけた+1
-1
-
100. 匿名 2025/02/14(金) 07:38:17
年末から美容院替えました。
縮毛矯正は21,000円→12,000円
カット&カラーは12,500円→9,300円で大満足です。
お客さんの回転率が速くて、腕のいい美容師さんに巡り合えてラッキーでした。
シャンプーが特にいい。強さも長さも長めで。+2
-1
-
101. 匿名 2025/02/14(金) 07:39:36
>>1
お洒落な友達との女子会で美容院のお勧め聞いたら2人が同じ美容院、同じ担当者で、担当者の良さをアピールされたので実際に行ってみたら、凄く良くて(お勧めされた美容師さんの腕はもちろん、シャンプーなどのお手伝いで入ってくれた子が過去一丁寧にシャンプーや、マッサージ、ブローしてくれて、他の美容院と比べても過去最高でした。)何度通っても対応は変わらず丁寧だったので、そのまま子供のカットもお願いしたら、お風呂上がりのブローの仕方も子供相手に丁寧にわかりやすく教えてくれて、なかなか思うようにカットされないことが多かったのですが、きちんと似合わせるようにしてくれたりなど、
安心と信頼のお高い美容院です。
最初、予約するのにホットペッパーとかで安く予約出来ないかな?と探してみたけど、割引はなかったです。
お店の紹介?みたいなもののみ。
口コミで広がっているのだと思います。+4
-1
-
102. 匿名 2025/02/14(金) 07:46:01
>>92
どこ行ってますか?に対し徒歩圏内って答えてるだけだよ
別に主に対し「徒歩圏内がおすすめ」とは言ってませんw+7
-1
-
103. 匿名 2025/02/14(金) 08:07:13
自分の求めてるスタイルを画像で上げてるところ
口コミの内容より年齢とスタイルブックみてきてめるかな
自分より若い年齢の口コミばっかりなら避ける+1
-1
-
104. 匿名 2025/02/14(金) 08:09:24
>>2
笑ったわ+5
-1
-
105. 匿名 2025/02/14(金) 08:18:35
>>23
ちゃんと正規のお金払いなよ
図々しいよ+21
-1
-
106. 匿名 2025/02/14(金) 08:38:15
>>17
サービスタイム激安だよね
毛先だけカットして少しすいてもらって690円だから月2で通ってる+3
-1
-
107. 匿名 2025/02/14(金) 08:45:22
歩いて5分位の1番近い美容室
他にも美容室がどんどん建ってるけど
中々冒険出来ないでいる+0
-1
-
108. 匿名 2025/02/14(金) 08:57:36
かれこれ5年くらい通ってるところある。
完全マンツーマンでシャンプーも座席でできるし個室だから人目気にしなくていい。
指名料とロング料金かかるけどめちゃくちゃ上手だしその人がいる限りずっとそこ通うつもり!
家からは少し遠いけど美容室のざわざわ感?が苦手だから合ってる。+4
-1
-
109. 匿名 2025/02/14(金) 09:05:04
20代おしゃれ系に3回ほど行ってみたけど若いアシスタントさんが多くて時間かかるのが嫌で前に行ってたカットカラー6000円のところに行く予定+1
-1
-
110. 匿名 2025/02/14(金) 09:10:19
>>11
わたしも 中学生くらいからカリスマさんを渡りあるいていたけど時間がなさ過ぎてしょうがなく近所にしたらそれはそれで馴染んだw けど比較したら申し訳ないけどやっぱりカットの腕がぜんぜん…本当に上手な人って伸びて来て3ヶ月くらいの時でも不思議とスタイリングはなんとかなってて緻密に計算された感じ 下手な人は水平にしか切り方知らない感じでwあんまり切りたがらないし仕上がりも野暮ったくて1ヶ月ともたない
+3
-1
-
111. 匿名 2025/02/14(金) 09:33:20
主婦層をターゲットにしてる美容室に行ってる。スタッフも女性だけでこじんまりしてて腕も良くていいんだけど、隣の市まで行かないといけないからいつまで通えるのか不安+0
-1
-
112. 匿名 2025/02/14(金) 09:51:43
ちょい田舎の美容院でボブにしたらゲンガーみたいな髪型にされた
あたりハズレもあるけど都会の方がセンスいい+1
-1
-
113. 匿名 2025/02/14(金) 09:54:08
>>106
カットの仕上がりはどうですか?
激安なので今度行ってみたいです!+0
-1
-
114. 匿名 2025/02/14(金) 10:11:32
癖毛だからブローが上手い人は指名率高いかな
たまにシャンプー後のブローだけ新人さんにやらせる時あるけど、ぼわんぼわんになっちゃってなんか扱いにくい毛でごめんてなる笑
最後はちゃんと上手い人が仕上げてくれる+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/14(金) 10:20:46
美容室激戦区の場所はやっぱり腕が良い人多い
上手くて指名がないと生き残れないんだなぁと思う
一ヶ月前から予約しないとだから思いついた時に行けないのがデメリットだけど+3
-1
-
116. 匿名 2025/02/14(金) 10:41:52
>>61
新しい美容院に行った方がいい+6
-1
-
117. 匿名 2025/02/14(金) 11:04:30
>>113
私の髪型がツーブロックっていうのもあり月2で行っています。
染めるのと本カット(?)は行きつけの美容室でやってもらって美容室に行くまでの間に毛先のカットと刈り上げをしに行ってる感じです。
毎回同じ人が施術してくれるのではないので仕上がりは変わると思います。
私が行っているイワサキにはあまり若い美容師さんはいないし客層をみていても結構年配の方が多いように感じますが丁寧な接客と会話の中で勉強しているんだなと感じることもあります。
あと安いので待ち時間もそれなりにあります。
毛先だけ少しカットしてもらうとか一度試してみるのもいいかもしれませんね😊
+1
-1
-
118. 匿名 2025/02/14(金) 11:25:01
>>117
詳しく教えていただきありがとうございます。
毛先揃える程度なら良さそうですね~
今まで5000円近く払ってカットしてたので…
(毛先カットだけの時もあり)
メインの美容院と併用もありですね、今度行ってみます!+2
-1
-
119. 匿名 2025/02/14(金) 11:52:03
>>2
まん毛てwww+3
-1
-
120. 匿名 2025/02/14(金) 15:35:37
メインターゲットが40代女性で、スタイリストさんも同年代の方で揃えてるところ。
同年代だから相談もしやすい+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/14(金) 16:26:03
IWASAKI
690円のサービスタイムはあまりにも混雑しているから15時以降か土日の980円狙いで+1
-2
-
122. 匿名 2025/02/14(金) 17:33:33
中高の同級生が働いてる店で切ってるよ
高いけどめっちゃ上手い
まさかこんなにすごい美容師になるとは…+0
-1
-
123. 匿名 2025/02/14(金) 21:11:10
>>1
わたし40代だけど10代20代前半の学生さんで金髪や奇抜なカラーしてる学生やファッション系の仕事してる人がメインの客層のお店に気にしず行ってる笑。
担当美容師さんも若くて、店長とわたし以外美容師さんとお客さん含め30代らしき人も見ないくらい年齢層低い+2
-1
-
124. 匿名 2025/02/14(金) 21:22:55
美容院がすごく苦手で年1で行くか行かないか。毎回変える。髪はロングでまとめてて、前髪はセルフカット。
ちなみに旦那が美容師だけど怖くて切ってもらったことはない。+1
-1
-
125. 匿名 2025/02/14(金) 22:00:06
>>76
私も電車で10分くらいの恵比寿に通い始めた
カットしかしていないけど毎日のブローが楽になった
梅雨の時期になってもブローが楽だったらずっと通うつもり+1
-1
-
126. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:20
>>1
どこに住んでるの+0
-1
-
127. 匿名 2025/02/14(金) 22:33:05
SNSやってない小洒落た美容室+0
-1
-
128. 匿名 2025/02/14(金) 23:10:29
大阪の雑誌によく載ってるとこ+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/14(金) 23:20:49
>>61
レビュー、サクラの場合もあるよ+2
-1
-
130. 匿名 2025/02/15(土) 13:43:34
今のとこの決め手は
①安い(カット+白髪染め+指名料で5,500円)
②小綺麗(若い人向けと見せかけて年齢層幅広い)
③白髪染めが上手い
④近い(歩いて3分)
月1で行くので、7,000円以内くらいまでには抑えたい+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/15(土) 18:31:50
>>69
わたしは個人のところの方が合ってるみたい
若い時は繁盛してる大型美容室の店長さんとかにお願いしてたけどカットカラートリートメントで3人くらいコロコロ人が代わって最後のカットで店長登場でトータル3時間くらい掛かってた
人が代わる度に今日はどこか行くんですか〜とか同じ話題を話すの疲れるしシャンプー中にシャンプーとかトリートメント販売の営業されたりで気持ちも落ち着かずで
今は個人の美容室で最初から最後までその人が担当してくれて安心感ある
ただ家の近所の個人の美容室3店くらい行ったけど全員癖強めの美容師さん(全員男性)で技術も必ずしも高いわけではなかったから合う合わないはあると思う+0
-1
-
132. 匿名 2025/02/19(水) 12:34:10
今流行ってるマーブってやつ導入してるとこだと高い。マーブなしで安いとこの方がいいな。
カット、シャンプーで6000円くらいなんだけど高いのかな?+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 21:39:02
恵比寿 and beautiful
美容師さんやカラーリストさんがほぼカキモトアームズ出身
カキモト行くよりお安いし技術は確かだし最高+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する