ガールズちゃんねる

AIが「優しい言葉遣い」提案、不快なヤフコメ2割減…投稿者が表現見直し「健全化に寄与」

95コメント2025/02/20(木) 07:17

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:49 



     この機能は昨年9月に導入された。コメント投稿時に、規範に違反する言葉や閲覧者が不快と感じる表現をAIが検知し、該当するコメントの一部を表示した上で「やさしい言葉遣いになるように、以下の表現を見直してみませんか」などと提案する。

     同社が導入前後の各4週間にAIが不快なコメントと判定した投稿件数を比較した結果、約24%減少していた。全体の投稿件数の傾向は変わらなかった。

    +69

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:31 

    どいつもこいつも くだらない

    +86

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:55 

    障害者関連は酷いコメントが並ぶね

    +31

    -0

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 16:56:59 

    我々ガル民も京言葉ではんなり話しましょか

    +51

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:02 

    ガルでも導入はよ笑

    +77

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:15 

    「有能ですね」

    「ありがとう」

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:21 

    トヘロス

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:22 

    ガルちゃんも導入したらどうだろうか?
    たまに凄いコメント見るし

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:58 

    >>5
    ガルでも暴力的な言葉は投稿する前に注意喚起なかった?

    +41

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:59 

    >>5
    ガルも出てるよ

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:04 

    >>4
    ガル民は京言葉ではんなり話してたとしてもチクチクしてきそう

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:18 

    >>5
    不快なコメント24%でいいから減少してほしい

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:32 

    ガル民「だが断る」

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:32 

    書いたコメント、AIが修正してのせればいいのに
    なんなら伏字にしてもいいから

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 16:58:46 

    「どいつもこいつも」「くだらない」

    私が毒されてるのか、まだそこまでキツくない言葉だと思ってしまったw

    +19

    -7

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:04 

    >>4
    言葉の意図を汲めないガル民多いから遠回しな物言いは通じないと思う

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:11 

    人間がAIに諭されるって人間のモラルが低くなってる証拠

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 16:59:55 

    凶悪犯はボロカスに言われても仕方ない

    +3

    -4

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:27 

    皆さんそれぞれちょっとしたことで騒ぐてなくてよ

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:31 

    >>9
    ババアなら警告みたいなのでるw

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:50 

    どいつもこいつも → どなた様も
    くだらない → ?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 17:00:57 

    >>2
    がるにも導入しないとね

    +27

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 17:01:07 

    >>16
    中受トピが伸びるくらいにはガル民は勉強できる方が多いどすえ

    +6

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 17:01:56 

    >>9
    キモい
    ビッチ
    不細工

    出るけどそこでやめる人ガルやってないと思う笑

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 17:02:14 

    >>15
    変換

    どいつもこいつも→みんな
    くだらない→つまらない

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 17:03:16 

    >>17
    前から低かったから、AI先生に指摘してもらうようにしたんでしょう

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 17:04:13 

    >>4
    暴言ガル民には「あんたやけに綺麗な言葉遣いやねぇ」って言うようにする

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 17:04:47 

    表現の統一化

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 17:04:48 

    >>24
    えっこれ注意喚起されてるだけで投稿はできるの?
    投稿できませんって言われてるんだと思ってわざわざ訂正してたわ(笑)

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 17:07:26 

    >>1
    若いのが交通事故を起こして死んでしまったトピのひどい言葉をなんとかして。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 17:08:25 

    >>5
    既に罵倒語みたいなのは注意喚起が入るけれど、破ったからといってアク禁にされたりすることはない
    過激な物言いの人には機能してない

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 17:08:50 

    >>23
    ご自身の経験を語ってくれはる方がよーさんいはって、えらい勉強になるわぁ

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 17:08:54 

    そうやってAIに乗っ取られるのでした。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 17:09:26 

    >>29
    横だけど、私も
    愚痴トピで、ば❤️ば❤️あ
    って書いたらダメだったから投稿諦めたわw

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 17:10:44 

    >>17
    美味しくなって新登場!みたいな、皮肉が増えるだけになりそうw

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 17:11:08 

    >>29
    投稿出来なかったら荒れないでしょー、私は人に対してビッチって書いた訳じゃないんだけど、ビッチャビチャって角度必ずビッチ警告入る笑

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 17:16:07 

    汚い言葉訂正しない人は本名公開するって脅せば全部なくなると思うけどww

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 17:17:05 

    >>31
    通報されまくったり、誰かが運営にメール送ってコメントが消えて、アク禁になったとしても
    そういう人たちは何らかの方法を使って、アク禁からすり抜けてくるよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 17:23:56 

    >>10
    ば○あって入れるとダメって出るね バンドの名前を英語表記で投稿しようとするとスパムコメントって出る 

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 17:24:57 

    >>29
    あなたはそのままでいてください
    絶対その方が良い

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 17:25:12 

    表現や言葉遣いより結局は内容
    平然とヤバイ内容書き込んでる人は自覚ないんだろうな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 17:26:15 

    最後に※開示請求をされる恐れがあります。それでも投稿しますか?
    って書いたら良い

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 17:28:25 

    >>22
    ガルもあんまりひどいのは注意出るけどね。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 17:29:25 

    >>21
    どなた様もお話にならないわ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 17:29:54 

    ガルもこういうシステムにして欲しい。書いてすぐ理不尽にマイナスされるシステムは利用者いなくなる要因にもなると思う。
    AIが「優しい言葉遣い」提案、不快なヤフコメ2割減…投稿者が表現見直し「健全化に寄与」

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 17:30:28 

    こういうのもえーあだったの
    AIが「優しい言葉遣い」提案、不快なヤフコメ2割減…投稿者が表現見直し「健全化に寄与」

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 17:31:10 

    >>2
    ヤフコメだと弾かれる場合あるよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 17:31:52 

    >>5
    一時期よりアク禁暴言魔減ったと思う

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 17:37:03 

    ガル民は書き込めません

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 17:39:06 

    ヤフコメのほうがまともだと思うことはある。
    AIの導入で、以前よりだいぶまともなコメントがトップに来るようになったし。

    ガルは遅れてる。
    おかしなトピ主が、同じ悩みを何度もトピ立てして自ら荒らしまくってるのを見かけるけど、いい加減規制をかけてほしいわ。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 17:40:24 

    あとネットスラングとかも注意した方がいいよ
    それでも使うなら使っても良いとは思うけど何かあった時は「本人が意図的に使う選択をした」とわかるようにもなるし

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 17:43:58 

    >>22
    あと、コメント履歴表示できるようにしてほしい

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 17:44:44 

    >>2
    AIに指摘されないとわからないのかって思う

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:02 

    >>1
    これは良い機能だと思う

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 17:45:55 

    >>34
    突破しようと試みてるの面白い

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 17:46:08 

    >>36
    ビッチリとかね

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 17:46:13 

    >>49
    ええ…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 17:47:23 

    >>8
    それもそうだし、そんなコメントに大量プラスで赤文字になってるのが更に怖い

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 17:48:18 

    >>50
    皇室トピとか愛子さまオタクが誹謗中止するからコメント自体が禁止されてるんだよなあ。
    それをあいつらは言論統制だ!って言うんだよね。

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 17:49:03 

    >>24
    ちなみに
    合い挽きもいいよね
    みたいな偶然入った言葉にも警告が出るよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 17:49:34 

    ヤフコメって昔から慇懃無礼の巣窟だけど
    さらに魔窟になりそう

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 17:52:30 

    >>42
    開示請求についてだけど、有名人や著名人とか対象がどこの誰かわかるようなコメントなら訴えられる可能性はあるよね。

    ただ、完全な匿名同士のレスバトルに巻き込まれて酷い言葉で罵られても開示請求はできないんだよね。
    出来るのは通報か、削除依頼で対応することくらいかな。
    悪質なコメントやトピを荒らす人は、本気で取り締まって欲しいよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 17:55:45 

    >>1
    chatGPTにきいた
    「どいつもこいつもくだらない」を優しく言い換えるなら、以下のような表現が考えられるよ。

    • 「なんだかみんな似たり寄ったりで、つまらなく感じるな。」
    • 「どこを見ても、あまり面白みを感じないな。」
    • 「みんな同じようなことばかりで、ちょっと退屈だな。」
    • 「期待していたけど、思ったよりも惹かれるものがないな。」

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 17:58:09 

    >>2
    そんな大した暴言にも見えないけどな
    「自分だけが偉いと思ってんの?w」って笑いを誘うだけで
    もっと相手を直接厳しく非難する言葉が沢山書かれてるでしょ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 18:05:57 

    みんな京都弁ぽく書けばいい

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 18:08:31 

    >>4

    「お宅のお嬢さんピアノ上手やわぁ〜」=煩い

    て、のは知らなんだ
    すごい地域だよね

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 18:12:30 

    >>31
    まぁそれでもこの機能のお陰で過激なコメが並び過ぎて突然トピごと消えるみたいなケースは無くなったよね。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 18:17:15 

    AI使わなくてもできるよねこれ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 18:21:50 

    >>4
    「(同席者に)ぶぶさん飲んで帰っておもらい」だっけ?(訳:その茶ぁ飲んで帰れよ)

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 18:24:37 

    >>66
    友達の彼氏に対する感想「優しそう」→不細工、微妙みたいな意見も流行ったし日本全体が割とそんな感じなんだろうなと思う

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 18:25:07 

    おもんない機能つけないでいただきたいですね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 18:25:20 

    遠回しな表現が苦手なので、優しすぎる世界になってしまったらさらに生き辛くなるだろうな。。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 18:29:54 

    >>2
    小泉今日子かな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 18:30:12 

    >>16
    人間、顔を見て話さないと
    その文章が怒っているかいないか、判断つかない
    という調査結果を見た事ある
    男性が特に女性からのメールで困惑するらしい

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 18:30:54 

    >>23
    教育ママ自身が勉強できるとは限らないどすえ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 18:32:08 

    >>1
    ヤフコメでAIを使うなら
    ヤバい言葉遣いのコメントをAIに判断させて
    掲載させなければいいんじゃないかなって思っちゃう

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 18:34:38 

    >>69
    それは真っ直ぐ言ってるだけだねw
    ぶぶ漬けでもどうどす?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 18:46:09 

    >>5
    あるけどキツイよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 18:56:33 

    >>60
    そうなんです
    悪い意味関係なく、合い挽きもいい で『きもい』にされちゃってビックリしました

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 18:59:51 

    AIも弾けない
    AIが「優しい言葉遣い」提案、不快なヤフコメ2割減…投稿者が表現見直し「健全化に寄与」

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 19:07:39 

    >>24
    キモいとババアは簡単な自己紹介として自分に対して使うから出てくるけど、ならば傷付くのは私だから構わないでしょとそのまま投稿
    あれ?
    優しいのは誰です????

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 19:10:11 

    き も い=サイズがきつい
    (愛知 岐阜では昔から使います)

    ※コメント確認の警告が出ます※

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 19:10:41 

    勝手にふわふわ言葉に変えて投稿していいよ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 19:10:42 

    >>9
    >>20
    >>24
    ちょっと前にガルチャンでめちゃくちゃ怖いことがあったの😰コメントを投稿しようとしたら、そんな言葉どこにもないのに
    【Warning!
    ・ ころす
    こちらの単語は相手を傷つける言葉かもしれません。投稿前に一度確認してください。】
    って警告が出てきたの⚠️心霊現象?

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 19:18:41 

    警告で我に返れるといいよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 19:25:11 

    話の流れでどうしても使ってしまうラフな言葉まで指摘して注意されて正直ウザったい
    誰も傷つけてないような言葉でも…
    面倒になって投稿自体やめる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 19:34:02 

    >>4
    あの方もこの方も愉快やねえ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 19:49:51 

    >>84
    キテレツ大百科の話しでもしてた?笑

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 19:57:25 

    >>88
    コロ助かw

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 20:32:53 

    >>82
    そこの県住んでいるけど聞いたことないよ
    山奥でしか使わない方言当たり前みたいに言わないでよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 20:34:44 

    >>2

    どの方もあまり意味のあることをされていないように感じます。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 21:00:47 

    でもたまに言葉狩りみたいになるんだよね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 23:58:34 

    ウザい

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/14(金) 02:38:38 

    >>1
    AIなんて昇天あそばせ
    ならいいという事か

    +0

    -0

  • 95. 名無しの権兵衛 2025/02/20(木) 07:17:13 

    >>29 例えば、リンクしようとしたURLにbbaという文字列が含まれているだけでも、下の画像のような注意事項が表示されるんですよ。
    これは投稿者のせいではありませんし、URLを勝手に変えることはできないので、投稿禁止にまでするのはいかがなものかと考えたのではないでしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。