ガールズちゃんねる

冷えきった夫婦生活を送っている人にしか分からないことpart8

238コメント2025/03/16(日) 00:43

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 11:23:10 

    旦那が早く帰ってくることが苦痛

    +487

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 11:23:43 

    セックスなんて、あるわけない。

    +425

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:13 

    なんでご飯食べるの?

    +204

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:20 

    他に女がいても全く気にならない

    +315

    -5

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:28 

    納豆をかき混ぜる音だけが家中に響く

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:37 

    性生活だけはある
    お互い無言でベッド行って最後まで無言でやって無言で終わる

    +6

    -108

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 11:24:48 

    >>1
    子どものため
    生活のため

    +233

    -6

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:04 

    おはよう
    おやすみ

    会話はこれだけw

    +85

    -32

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:06 

    自宅内なのに会話なくて他人
    息子と娘が大型連休に帰ってくると少し喋るくらい

    +146

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:06 

    咀嚼音ですらイライラする

    +232

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:14 

    未だに週三回は夫婦生活あるよ

    +3

    -39

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:21 

    旦那がいる日は買い物、散歩など理由をつけて外出。

    +173

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:28 

    命取りの病気になっても「へ〜」だと思う

    +277

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:45 

    >>2
    旦那求めて来ないの?

    +8

    -19

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:47 

    一周まわって、スッピンを見せられなくなった。
    相手にどう思われようと構わないのだが、隙を見られたくないというか、他人の感じ。

    +139

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:02 

    寂しいトピだなぁ
    何故そうなってしまったの?

    +22

    -34

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:20 

    喧嘩しない

    +113

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 11:26:23 

    連休があると気が重い

    +234

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:45 

    結婚してても色々あるんだね
    私はずっと1人だからわからないけど

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:53 

    >>2
    うちは旦那が求めてくる
    正月に離婚したいって言ってきたくせに
    (その前から私が離婚したいと言っていた)
    離婚したいって言ってきたのは口だけだなと気づいた
    やっぱもう無理だな

    +33

    -13

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:02 

    >>1
    会話は業務連絡のみでLINE

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:27 

    >>13
    看病必要だったら嫌だなーって思う。

    +162

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:28 

    無言の行

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 11:28:42 

    会話より舌打ちやため息の方が多い

    +95

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 11:29:21 

    >>8
    連絡事項はLINEで終了

    子どもも塾とか色々あってご飯一緒に食べることも少ないから余計に疎遠になってしまった

    +83

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 11:29:24 

    夫婦仲悪くて息子と嫁依存な姑見てきたから、反面教師で夫婦仲が良くなるように頑張る
    子ども世帯に執着して迷惑かけたくない

    +13

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 11:29:31 

    子どもの希望でディズニーシー行くけど、今から憂鬱で仕方ない。

    +66

    -3

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:00 

    >>2
    レスだったのに、したらかなり気持ちよくて困ってる

    +14

    -32

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:20 

    冷えきった夫婦生活を送っている人にしか分からないことpart8

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 11:30:57 

    みなさん、おいくつで結婚歴何年くらいなんだろう?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:06 

    >>6
    無言でってできるの?

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:28 

    早く寝ろよと思う
    リビングにいられるとウザい

    +229

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:35 

    家事を分担するのはお互いの生活を思い遣って助けるためじゃなくて、シェアハウスなんだと思うと納得がいく。

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:39 

    旦那が出張や夜勤の時はウキウキが止まらない。
    帰ってくると一気に憂鬱。
    子どもも小さいからお金のために離婚はできないけど心の中では旦那に出会う前に戻りたいと常に思ってしまう。

    +185

    -5

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:47 

    冷えきった夫婦生活を送っている人にしか分からないことpart8

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:01 

    LINEはブロック

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:07 

    >>13
    南海トラフがもう直ぐ来るかもみたいな警報?でてた時隣県まで飲みにいくって行った(東海地方)
    子供3人まだ小さいのに気にもかけず朝帰ってきた
    あの時実際地震が来てても多分探さなかったし連絡もしなかったと思ってる

    +123

    -4

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:08 

    >>17
    姉が義兄の文句言って、時には本人にも注意してるって聞いて、まだコミュニケーションとってるし、変わることを期待してるんだなって思った

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:18 

    >>22
    定年後長生きしたら困るよな…

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:35 

    >>2
    拒否ると離婚するときに私に非があると思われそうで、2ヶ月に1回程度イヤイヤしてる
    終わった瞬間にダッシュで歯磨き、シャワー
    ホントに吐きそうになる

    +68

    -6

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:39 

    >>4
    私もそう。興味がないんだよね。不倫してるみたいだけど、物好きいるんだなとくらいしか思わない。子どもいるから離婚しないけど

    +119

    -7

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:57 

    >>31
    出来るよ
    と言うよりお互い意地でも声出さない
    なんか声出したら降伏したみたいになる
    だから私も相手も終始真顔で無言

    +5

    -10

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:24 

    >>2
    気持ち悪い。嫌悪感しかないわ

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:34 

    >>8
    それ言うならまだマシかも
    離婚したいと切り出したけどまだ離婚までいってない状態の知り合いはおはようもおやすみも言わないらしい

    +91

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 11:33:41 

    >>32
    うちは一緒に居たくないから子供が寝る頃私も寝室いく(19時w)

    +91

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 11:34:23 

    >>4
    私なら知らんふりしながらちゃんと証拠をとって、
    100%こっちが勝てると思ったら知っている事を相手に気付かせて怖がらせる。

    +47

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 11:34:54 

    今義母が入院してるけど、くわしい病状を知らないし旦那にも聞かない。
    旦那に冷めてるのに 義母の情報まで入れたくない。

    +140

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:00 

    >>29
    でも同じテーブルで向かいあってるんだ

    +65

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:08 

    >>34
    結婚相手って運、ギャンブルだなと思った。私も子ども小さいから離婚しないけど、独身なら離婚してると思う。

    +86

    -6

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:57 

    >>10
    これはほんっとツラい。咀嚼、咳払い、くしゃみ、鼻すすり。

    +103

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:59 

    >>2
    レス夫婦って、会話が《タスクの連絡》だけなんだってさ。
    「〇〇日、夜ごはんいらないです」「子どもの進路資料に目を通しておいて」「マンションの消防点検、在宅できる?」
    みたいな。身に覚えありすぎる。

    +152

    -4

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:07 

    >>15
    汚くてごめんなさい私はオナラ。
    パジャマ姿も見せたくない。
    私も他人みたいな気持ちになりました。
    もう何年も敬語で喋ってる。
    隙も見せたくないし、心を開きたくない。

    +40

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 11:38:52 

    >>4
    逆に旦那の価値がちょっとあがるかも
    必要としてくれる人、いるんだ。的な感じで

    +39

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 11:39:14 

    >>42
    なんだ、仲良いじゃん!
    似たもの同士戦いながら気持ちいい事はお互いに享受しあってるんだね

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 11:39:33 

    >>29
    まだ6年目で既にそんな冷めてるのも悲しいね

    +36

    -8

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 11:39:42 

    >>2
    プラス100くらい押したいくらい。
    冷え切ってるって聞いてたはずなのに、妊娠してる夫婦みるとえ?ってなる。

    +85

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 11:39:46 

    渡部竜太さんていうYouTuberはみんな仲良しだよな

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 11:40:34 

    長年内助の功、尽くして自分の事は後回しにしてきたのに日々の生活の中で「ありがとう。」の言葉をもらえない事が一番不満だし、大切にしてもらえていない悲しさが年々募る結婚20年越えアラフィフです。家事をするモチベーションがあがらない。今更離婚も出来ない。

    こんな人生の終わり方が一番悲しい。もっと若い頃に体裁なんて気にしないで勇気を出して離婚すれば良かった!

    +96

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 11:40:45 

    >>44
    あー同じ
    基本話しかけない

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 11:40:46 

    >>42
    そこまでしてやる意味がわからない

    +52

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:31 

    >>60
    プレイなんだよw

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 11:41:37 

    >>56
    離婚しようと思ってる→子供できたって何のプレイに巻き込まれたんだって思う

    +64

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 11:42:14 

    冷え切ったと言っていいのか分からないけど、わたしはまだ冷え切ってないけどあっちがそう。
    私が近づくと近すぎって嫌がられる

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 11:42:26 

    リビングでコートをバッサバッサしてホコリ落としたり、洗面行けば落としたと思われる歯磨き粉がひっついてる。
    冷蔵庫を何十秒も開けたまま「何かあるかな」みたいにただ見てる。
    トイレ行って蓋開けたら、デカ太ウン〇を流し忘れてる。
    昨日あったムカついたこと。
    相当な歳のジジイなのに子どもすぎる。
    いちいち言うのももう…

    +73

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 11:42:49 

    >>17
    気持ちぶつけても何も変わらない、徒労感だけがのこるってわかると喧嘩しなくなるよね。余計な摩擦避ける。だから若しかしたら傍目には頻繁に喧嘩してた以前より仲悪くなくなってると見えてるかも。

    +36

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:05 

    >>10
    音や臭いが無くても旦那が近く歩いたり動いた時にくる空気の動きでもう嫌

    +60

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:13 

    >>50
    歯磨きシャコシャコする音もw!

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:42 

    旦那が帰る前に寝る

    +48

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 11:45:54 

    旦那が入ったあとの湯船には浸かれません

    +78

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:02 

    なんにも話さない

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:11 

    >>56
    離婚したいと泣きながら電話してきた友達の相談2時間付き合ったのに、数カ月後2人目妊娠しててえ?ってなったの思い出した

    +95

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:15 

    >>56
    これ分かる。散々うちはもう無理とか大っ嫌い、周りも旦那さんの悪口言うけど旦那のために〇〇したとか聞くと、全然冷えてないじゃんって思う。うちはガチなのにとか言ってたのに友達何故か3人目できてたw

    +58

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:30 

    >>13
    自分が命取りの病気になったら夫に看病してもらうの?

    +1

    -13

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 11:46:33 

    >>1

    すごく分かるし、むしろ『帰ってくることが苦痛な旦那だから』冷え切った気がする。

    ※順番の問題。帰って来られるのが嬉しい旦那or家に居ても特に害がない旦那なら、ここまで冷え切らなかった

    家にいても家事も一切せず『全部オレの自由時間』、さっき片付けた場所を平気ですぐにグチャグチャにしたり妻の仕事をガンガン増やすだけの旦那なら、そりゃぁ帰って来られるのがイヤになるわ。

    家事分担のことでは死ぬほどケンカしたし、せめて家事をやらないならやらないで『家事を増やさない気遣い』ぐらいはしてほしい。

    ※皿やコップを使う量を控えたり、食べ物をボロボロ床にこぼさないように気をつけたり、妻がさっき片付けた場所はキレイに使ったり、そういう気遣い。家事をしないなら当然

    だけどこれを夫に言っても、『専業主婦で何でもニコニコやってくれるお母さん』がいた夫には通じない。

    うちの夫が家にいると仕事が増えるから帰ってこないで欲しい。

    帰って来るのが嬉しいまでの高いレベルは望まないから、居てもそこまで害がない旦那でいて欲しかった。

    でも何度ケンカしても無理だったから、今は家庭内でほぼ口もきいてない

    +55

    -4

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 11:47:13 

    >>57
    でも第二婦人いなくなったよね

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 11:47:32 

    >>10
    分かりすぎる。そもそも咀嚼音が大きい。クチャクチャじゃなくてモグモグ音。

    猫の咀嚼音は愛おしすぎて仕方ないのに旦那のはほんとイライラする

    +48

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 11:48:26 

    >>4
    心底どうでもいいw

    もしうまいこと証拠とれたら
    旦那に離婚突きつけて、本人にも相手にも慰謝料請求して、
    証拠写真をSNSと旦那の親に拡散し、二度と表出てこられないくらい苦しめるつもりではいるよ

    +74

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 11:49:38 

    >>29
    同じ部屋同じテーブル
    仲良しじゃん
    うちは夫は1階、私は2階(二世帯住宅)
    用事はLINEでやり取り会話なし。

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 11:54:55 

    >>16
    スレチの人は来なくていいと思います☺️

    +24

    -4

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 11:55:34 

    >>73
    入院とかしたら別に来なくてもいいと思う
    でもあいつ外の目を気にしてるから来そう

    命にかかわらないけど、マイナーな病気から腰や肩骨折したけど家では特に何もしてくれなかったよ
    足の骨折ってるのに、あいつが汚したトイレを掃除してた時は涙がでてきた

    +41

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 12:00:06 

    >>15
    隙を見られたくないはわかる。
    着替えは絶対見られたくないし、寝起きも絶対別の部屋。

    +36

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 12:00:07 

    >>15
    風呂も脱衣所も鍵かけてパジャマじゃない部屋着を持ち込んで着替えてる
    トイレが2個あればいいのになぁって最近切に思う

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 12:00:42 

    >>1
    うち4月から夜勤になるから完全にすれ違える!
    昼間は寝てるし夜は居ないしマジで嬉しい笑

    +41

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:33 

    >>4
    むしろ離婚の時に有利になるから是非どーぞって感じ

    +46

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 12:01:50 

    >>77
    苦しめるなんてまだまだ愛があるわね

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 12:02:27 

    >>45
    早いよ〜w
    テレビ見たいんだよな。リビングにしかないからさ…泣

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 12:02:59 

    >>56
    私心狭いからそういう友達いたら距離置いちゃうかも

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 12:04:52 

    休日に出かけてくれると大歓喜
    出ていった瞬間から部屋の空気入れ換えて鼻歌で掃除機して大の字に寝ておやつ食べる

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 12:07:42 

    >>18
    私は実家か近所だから旦那が休みの時は帰ってる。旦那も先に過ごせるしお互いハッピー

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 12:09:19 

    >>27
    旦那行かなくていいならお子さんと2人で行くのは?私この間子ども2人連れて大人は私1人で行ったけどすっごく楽しかった。不機嫌になる旦那に気遣わなくていいし毎年3人で楽しもうと心の中で誓ったくらい😂

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 12:09:21 

    >>58
    同じ!全く同じ!
    私は50歳です。
    ありがとうなんて言われたことがない!
    面と向かってありがとうと言うのが気恥ずかしいのもあるだろうから無理強いはダメだけど、ちょっとしたこと、お茶を出したり夫の忘れ物を急いで渡したりした時の軽い「ありがと」も何も言われない。
    私は働いてくれてありがとうと言葉にしてきたけど、ある時「ありがとうって言われたことがない」って夫に言われてしまった。
    まさにハア?って思った。
    モラハラも加速し、さらに感謝されないなんて。
    私の言動、家事全てにケチをつけてきます。
    妻としてだけではなく私は一人の人間としても認知されてないように感じます。

    出戻りと思われるのが怖くて離婚せずにいたけど、さっさと自由になればよかった。
    この掲示板では批判されるけど今更離婚できないというの、わかります。

    +77

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 12:13:13 

    どうして冷えたり冷えたままにしているの?
    最初から恋愛感情はなくてスペックで選んで結婚したということ?
    愛情の裏返しは無関心っていうけど、優しくしようとか支え合おうとかそういう感覚はないの?

    +0

    -15

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 12:16:59 

    前に旦那から言われた忘れられない言葉
    たまには食事作ったことに対してありがとうと言ってほしいと言ったら、自分だって食べるんだから言う必要ない、だそうです

    +45

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 12:17:39 

    >>79
    可哀想に💧

    +5

    -9

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 12:18:40 

    >>1
    うちなんて毎日在宅勤務だよ。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 12:20:59 

    呼ばれただけで喧嘩腰に「何?」ってなる。

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 12:21:22 

    >>73
    看病してくれなかった。
    病気になって痛みでのたうちまわってる私を横目に夫は外出していました。
    夫が帰ってきてから耐えきれずに病院に連れて行ってと頼んだら連れて行ってくれたけど、駐車場に着いたら夫はさっさと一人で病院に歩いて行き、私は腰をかがめて目の前が真っ白になりながら一人で歩いた。
    看護師さんの姿が見えると急に夫は私の手をとり「急患です」と言っていた。
    ちなみに夫は看護師や幼稚園の先生の女性に異様に憧れがある。
    私が処置室に入ると「あとで電話して」って帰って行った。
    即入院だったけど持ってきてくれたのはパジャマだけ。
    退院しても何も言われず「領収書は?保険の請求しといてよ」だけだった。

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 12:21:27 

    >>27
    パス高いからディズニーに全く興味なくてなにも調べてくれない夫連れてくの絶対やだわ。
    無駄に食事代もかかるし。
    待ち時間苦痛だね。

    +39

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 12:22:22 

    交通事故に遭って病院に救急搬送されたと電話があったが洗濯物を干してからしぶしぶ病院に行った。

    +63

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 12:24:11 

    >>29
    冷え切ってる夫婦は同じテーブルに向かい合わせでなんて座らない

    視界に入れたくないわ

    +60

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 12:25:34 

    >>92
    助け合おうと私は思ってたけど、向こうはそのつもりはなかったみたい
    なんか私がやってることは余計なお世話みたいだし、関わってほしくないみたい
    好きだったけど、一方通行で好きでいつづけられなかった
    私はもう嫌いでもないし、憎くもないよ
    ただの他人
    会社の休憩室にそう仲良くない人と2人になったら気まずいじゃん、家庭内でもそんな感じ

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 12:26:17 

    部屋も別々でご飯も子ども(成人)が持っていってくれて部屋で食べてる、リビングには用事がある時だけ来る
    旦那の部屋には冷蔵庫も大型テレビもあって大抵のものが揃ってるからそこだけ見ると独身ワンルームの部屋って感じ
     
    同じ家にいるのに全く会わない日がある、家庭内別居に近いかな?

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 12:26:35 

    旦那が1週間入院するんだけど、2つ向こうの市にある病院で(車で来場はダメ)、これ私も行かなきゃいけんの?って思ってる。
    不仲じゃない夫婦なら行くよね。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 12:29:33 

    >>75
    もどつてきよwww

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 12:30:49 

    >>83 結婚してすぐの夜勤は昼は寝て夜は居ないから寂しかったけど今は仕事してるから日中も会わないし夜も会わないからすごく嬉しい。毎日夜勤やってよって感じ

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 12:32:46 

    >>2
    同じ空間にいるだけでも嫌なのにあるわけないよね

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 12:32:56 

    >>13
    一応、心配する素振りは見せておくが、1人で住みやすい家にする為にリフォームプランを考える
    家具も自分好みの物に変えたいな

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:34 

    >>85
    分かる! そもそも旦那に興味がないから、苦しもうが苦しむまいがどっちでもよい。

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 12:33:51 

    >>103
    私が入院したときは来なかったよー

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 12:35:13 

    >>108
    わかる
    わざわざ手を汚してこちらも悪人になる必要すらない
    離婚したらひたすら他人になりたい

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 12:35:20 

    >>90
    私も子供が小3と小5の時に初めて1人で子供達連れて一泊温泉旅行に行った。ものすごく気が楽で、楽しくて。それからコロナ前までは頻繁に3人で旅行行ったよ。今までどんなに旦那に気を遣っていたんだろうって。旦那は基本、人に合わせない人だから。

    +47

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 12:35:45 

    >>101
    一方通行じゃさみしいよね
    私は不倫されて離婚したから、みな感情のコントロールが上手いのか?と思ってしまう
    気持ちを寄せ合えない他人と人何十年も一緒にいることが想像できない

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 12:36:59 

    >>93
    人としてやばいねそれ。職場の人とか周りに聞かせたい。

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/13(木) 12:38:05 

    同居が、嫌で仕方がない。
    しかし、持病ありでフル勤務できない。
    お金があれば、解決。

    +23

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 12:39:51 

    >>102
    夫の食事を子どもが持ってってるの?
    子ども巻き込まれててかわいそう。

    +27

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 12:43:49 

    掃除が嫌すぎる
    共同で使ってる場所の

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 12:45:07 

    結婚式挙げたから来てもらった親戚が亡くなるまでは一応一緒にいるだけの関係

    +12

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 12:46:33 

    >>86
    わかる
    うち隔週で夜勤があってその日はまじでゆっくりできる
    昼勤は何もできないよ
    勉強したいのに

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 12:47:39 

    >>58
    40代です。
    子どもが社会人になったら離婚することが夢なのですが、どのような点で離婚が難しくなりますか?

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 12:51:08 

    >>30
    結婚27歳
    33歳でレス
    今40歳
    子ども一人

    +11

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 12:52:20 

    >>41
    余計なお世話だけど証拠だけは押さえといて

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 12:58:56 

    >>56
    わかるわかるわかるわかる。
    「うちもそういう時期あって親権の話し合いしてたんだけど、なぜか末っ子を授かって…」って聞かされたとき、なぜかじゃないでしょ!(笑)って思ったわ。

    +58

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 13:04:08 

    >>1
    夫が休日の前日から憂鬱な気持ちになる。
    休日の夜は明日から夫は仕事だと思って解放された気持ちになる。

    +40

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 13:05:01 

    >>93
    こんなんさあ、上手くいくわけないよね ここでいつもありがとうって言える人なら仲睦まじい夫婦でいられただろうに

    +29

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 13:07:02 

    子の運動会とか行くと、みんな夫婦仲良く見えません?
    うちだけ話すことないなと

    +46

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 13:09:11 

    >>39
    最低なこと言うけど、退職金貰ったらあとは◯んでくれてもいい

    +33

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 13:10:00 

    >>10
    むしろ一番嫌な音

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 13:10:10 

    >>56
    ケンカ後の仲直りで致すのかな。
    それもうちではマジでありえないよ。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 13:11:30 

    >>30
    30代結婚10年以上

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 13:12:44 

    >>115
    そうなんだよねーいつも文句言いながら持っていってる、リビングで食べてほしいって言ってるんだけどね

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 13:13:05 

    目が合わない。終わりだわ

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 13:16:40 

    >>42
    想像したら笑ってしまった

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 13:16:53 

    >>10
    熱いもの食べてハフハフしたりお茶飲んで…ハァッて聞こえるだけで嫌悪感

    +38

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/13(木) 13:17:18 

    >>130
    よこ
    それって家族がバラバラすぎてお子さんも辛いんだと思うよ
    夫婦だけの問題で済んでないならいっそ離婚した方が良いと思う

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2025/02/13(木) 13:26:17 

    >>134
    意外とそうでもないんだよ、こどもは旦那の部屋に行ったりしてるし、文句言いなからも家族仲は良いっていう変な感じよ、こどもも仕事してるからあまり家にいないしそれもあるのかもなぁ、親は親って感じです

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/13(木) 13:31:28 

    >>134
    大きなお世話だよ
    子どもも成人してるって書いてあるじゃん
    子どもも大人になったら老いた親が1人で暮らすよりも安心って思ってるかもよ

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2025/02/13(木) 13:37:24 

    >>13
    正直ガッツポーズ
    向こうも子供が成人するまでは世話役がなくなるという意味では困るだろうけど成人したらペアローン入ってるしガッツポーズだと思う

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/13(木) 13:41:26 

    >>125
    感想言い合ったり仲良さそうだよね
    旦那はビデオも撮らずバックヤードでスマホいじりして、文句だけ言って誰より早く帰る
    あからさまにつまらなそうだし終始別行動だよ
    こういう時不仲隠しきれないね

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/13(木) 13:41:30 

    心の底からしなないかなと願ってる。

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/13(木) 13:44:10 

    >>4
    でもいずれ離婚調停があるから満喫で寝泊まりしながら夫追跡している

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/13(木) 13:49:19 

    >>138
    そんなつまんなそうなのに何で運動会来るんだろうね
    仕事で来れない保護者とか珍しくないんだから来なくていいんじゃない?

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/13(木) 13:49:57 

    >>4
    逆にちょっと嬉しいかも
    離婚は確定として有利に進めるから

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/13(木) 14:24:10 

    >>30
    54歳。
    結婚27年目。
    6年前からレス。
    成人済みの子が2人。
    今春に下の子が就職で巣立つので、夫婦2人になるのが今から憂鬱。
    上の子が産まれる前の24年前は、夫婦2人の生活が終わってしまうのが寂しかったのに、この24年で何があったんだろう…と我ながら思う。

    +20

    -3

  • 144. 匿名 2025/02/13(木) 14:24:31 

    >>126
    いや、ほんと
    老後2人で生活する図が見えない…
    子供巣立ったら困る

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/13(木) 14:45:23 

    >>50
    私は夜の歯磨きで洗面所に強めにペッてする音が何回も何回も深夜に鳴り響く時、殺意わいた

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/13(木) 14:46:53 

    >>76
    分かるよ..もう猫と結婚したかったよね..一生介護するし添い遂げる
    今辛いとき、そっと寄り添ってくれるのは猫なんよ

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/13(木) 14:52:06 

    >>141
    それもそうだね
    子供の運動会くらいっていう期待がまだ自分の中にあったかも
    今年は黙って1人で行こうかな、言わなきゃ気付かないしw

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/13(木) 14:52:49 

    >>49
    高い確率で旦那さんも同じことを思っているよ

    +7

    -9

  • 149. 匿名 2025/02/13(木) 14:53:54 

    >>17
    これめっちゃわかる。
    以前は信頼関係あって夫は自分の事を愛してるんだって、気持ちぶつけてケンカもできたけど、もう完全に冷え切ってるから遠慮して面倒な事おこせないし、
    私がキレても歩み寄ってもらえないだろうし余計に嫌がられて傷つくのが目に見えてるからケンカにならないように穏便に過ごす。
    ケンカするほど仲が良いってこういう事なんだろうなと思うわ。

    +63

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/13(木) 15:08:46 

    >>56
    ママ友が、
    「旦那への嫌悪感で毎日辛い、会話するのも嫌だし視界にもいれたくないから家庭内別居してる。両親も離婚を応援してくれてるけど収入減るのが不安で‥」
    って会うたびに相談してくるから離婚後の子育て支援の情報とか調べて渡したりしてたのに、
    「ご報告!2人目できました!」ってエコー写真と共にライン来て、はあ!?って声出た。
    それ以来パタッと離婚って言わなくなったし、本当になんだったんだろう。

    +30

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/13(木) 15:14:25 

    >>136
    でも親の不仲でお子さんが仲介役みたいになってるのは事実だよね
    私はお子さんの立場だったけど、何でこの人達離婚しないんだろうとずっと思ってたよ
    家出てからは親とはほぼ疎遠

    +19

    -5

  • 152. 匿名 2025/02/13(木) 15:25:14 

    寝る前にもし結婚しなかったら~って人生をやり直す妄想をしてる。

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/13(木) 15:32:58 

    >>91
    共感だらけです!全く同じです。私達の頃って、離婚=バツイチ=人としてダメな人みたいな構図でネガティブだったよね…子供の頃は名簿もあって保護者欄が母親の名前だと「あの子のうちお父さん居ないから〜。」「離婚してるから〜。」みたいな時代だったから離婚って大事だったんだよね。平成に産まれて結婚してたら旦那とは一年で離婚したと思う😂

    +19

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/13(木) 15:39:57 

    >>151
    だから結果離婚してないから疎遠になれてるんでしょ。一人でいたら心配になるでしょ

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/13(木) 15:42:23 

    >>154
    いつまでも仲介役やりたくないから疎遠になったけど、仲良く過ごせるのなら疎遠になりたくなかったよ

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/13(木) 15:42:41 

    >>108
    うちも早くそうなりたい

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/13(木) 15:51:42 

    >>68
    そして出かけた後に起きる

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/13(木) 16:00:49 

    >>50
    旦那の部屋から聞こえてくるおと全て。
    立ち上がるときや座る時の椅子のきしむ音。
    咳払いとかドアの開閉音も。

    +34

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/13(木) 16:01:36 

    夫婦関係は破綻したるのに 生活費貰ってるからって口も聞かない旦那にご飯作って旦那は旦那で飲みやら友達と遊び行ったり。
    離婚するなら旦那の持ってる金から全て半分貰うって毎回同じ話し。
    嫌いになったら顔も見たくないし 同じ空間にいるのも嫌だし
    でもそれでも世間体とか気にして離婚しないってお互い情があるんかな?
    毎度同じ話し同じ返事しかしてないから距離とだてる

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/13(木) 16:22:04 

    >>6
    それ冷えきってないから!ただの変態同士の人形プレイだよ!w

    +23

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/13(木) 16:26:00 

    >>10

    うちは、夫がペットボトルのお茶を
    喉を鳴らして(ゴクゴクって音)飲むんだけど
    その音がホントに耳障り。

    +33

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/13(木) 16:37:30 

    >>32
    めっちゃくちゃわかる~(笑)

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/13(木) 16:41:30 

    >>151
    事実だったらなんなの?
    子どもは成人ずみだし、その家庭家庭で事情がある。
    あなたは親が不仲でそれが嫌だったから疎遠になった
    それでいいじゃない
    樹木希林だって頑なに離婚しなかったのは有名よね
    みんながあなたと同じ考えじゃないから

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2025/02/13(木) 16:50:52 

    >>97
    病気の時に看病してくれないのって辛いですよね。
    私が闘病中でも、声ひとつかけてくれない。
    自宅ベットで亡くなっても発見されるのは2日後とかになりそうw

    夫が病気の時、私は看病してるのに。
    結婚したときは夫婦とも元気だったから、こんなに冷たい人だとは見抜けなかった!

    +30

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/13(木) 17:12:56 

    >>39
    夫が先に死んじゃったら年金かなり減るってあさイチでやってたけどそこは大丈夫?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/13(木) 17:19:35 

    出張でいないと快適。

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/13(木) 17:21:32 

    >>50
    ええーーーー!!!
    旦那の咀嚼、咳払い、くしゃみ、鼻すすり、歯磨きシャコシャコとペッ、生活音すべてが
    気持ち悪すぎてうるさすぎて殺意芽生えるのは、音そのものがうるさいんじゃなくて
    私が旦那を生理的にもう受け付けないからか!!今わかってありがたい!
    自分が思ってるよりずっと、自分は旦那を嫌いなんだなぁ…

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/13(木) 17:30:21 

    >>1
    旦那が私を必要なのは、子供の世話を
    してくれるから。

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/13(木) 17:38:56 

    >>13
    ドラマとか観てて思うのが最期の時に、看護師さんに手を握ってあげて下さいとか名前呼びかけてあげてと言われたらどうしよう
    ずっと会話もしてないし、棒読みになりそう

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/13(木) 18:00:24 

    臭すぎて無理…臭くなくなったら愛情の8割位は戻るかもw

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2025/02/13(木) 18:19:16 

    >>99
    うちは会社で倒れたと連絡あったが夕飯の買い物済ませてからしぶしぶ迎えに行ったよ。
    ストレス耐性弱いくせに不倫なんか続けて自らストレスの中に浸ってるんだから自業自得!
    頼るなって思うよ。

    +45

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/13(木) 19:08:41 

    >>4
    みんなのコメントが大御所感漂っててすごい笑

    +18

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/13(木) 19:12:27 

    >>99
    あなたこのトピで優勝じゃない?

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/13(木) 19:20:47 

    >>8
    それを言うだけ人としてちゃんとしてるからえらい!

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/13(木) 19:38:04 

    突然機嫌が悪くなる旦那。
    一度機嫌を損ねると1週間~2週間くらい機嫌が悪い。原因不明。
    何でそんなに気持ちが切り替えられないの?
    機嫌が悪い旦那が家にいるだけで、自分もイライラしてしまうし、旦那の機嫌に振り回されて本当に本当に疲れた。何度も傷つけられて心が折れそうです。
    機嫌の良い時も『どうせ、今だけでしょ。すぐに機嫌が悪くなるんだから…』と思ってしまい、旦那を信頼していない。
    今は子どもが小さし、正社員で働くには旦那の協力がないと厳しいけど、子どもが大きくなったら本当に一緒にいたくない!
    歯をくいしばって正社員で必死に頑張っているのはいつか離婚しても大丈夫なようにです!

    +35

    -0

  • 176. 匿名 2025/02/13(木) 19:43:54 

    >>91
    まだ50歳なのにもったないなぁ
    まだまだ、彼氏も作れるし、仕事も探せるし
    残りの人生やり直せる年齢なのに

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/13(木) 20:02:13 

    遺族年金もらう気満々だったけど、よく考えたら自分が先なのが順当(8歳差)

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/13(木) 20:03:14 

    >>169
    ヨコ
    看護師さんが見た衝撃の最期という話で、奥様が最期に
    「あなたのことが大嫌いでした!さっさとお逝きなさい!」と言ったとか
    旦那さん目を見開いて絶命したらしい

    +34

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/13(木) 20:04:56 

    >>148
    ねぇねぇ、いつもこの反対のこと言う人ってどんな心理なの?
    旦那さんも同じこと思ってるよ、必要?
    だからなに?何が言いたいの?妻に嫌われてる男?

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/13(木) 20:46:19 

    >>8
    それすらないです

    +27

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/13(木) 20:47:24 

    >>17
    言葉を交わさないので喧嘩にすらならない

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/13(木) 21:01:28 

    >>58
    分かります!私も結婚して30年、家事一切、夫にさせたことはなく家では上げ膳据え膳で尽くしてきましたが、ただの一度も「ありがとう」と言われたことはありません。夫はトラックの運転手でお昼の時間も不規則だしコンビニ弁当は嫌だと言うので毎日5時起きでお弁当も作ってるのに感謝の言葉はありません。それどころかたまに私が朝起きれずにお弁当がなかったりするとネチネチ嫌味。大嫌いです

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/13(木) 21:03:28 

    >>66
    分かりすぎる。もう気配すらも嫌

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/13(木) 21:06:25 

    旦那いつも深夜まで勤務だから旦那の夕ご飯作ってない。休みの日は苦痛。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/13(木) 21:10:33 

    >>108
    うちも多分不倫してるけど心底どうでもいい。夜中にLINEしまくってるのも知ってるし(通知音くらいオフにしとけばいいのに、あてつけか?)証拠掴めば相手に慰謝料請求できるけど、そのために旦那のスマホ触ったりしたくないし弁護士に相談行ったり内容証明送ったりする労力をかけることすらしたくない。もうどうでもいいんです

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/13(木) 21:11:00 

    転勤族の旦那
    来年こそ地方に飛ばされろーと思ってる

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/13(木) 21:20:13 

    >>2

    何故か、クンニはしてくれる。。

    +2

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/13(木) 21:23:38 

    >>164
    つらいですよね。
    今もご闘病中ですか?
    お大事にしてください。

    私はトイレで吐いたら「汚いなあ!」と言われて居間の扉をバタンと閉められたこともあります。
    付き合っている時はあんなに優しかったのに。
    過去に戻ってどこに冷たい人の兆候があったのか知りたいです。

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/13(木) 21:27:16 

    今まで旦那にも義父にもバレンタインチョコをあげてましたが、今年からは2人とも嫌いなのでやめます。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/13(木) 21:53:46 

    >>175
    何から何まで私と同じでびっくり。
    自分の機嫌も自分で取れない男なんて高齢になったら確実にもっと面倒な人間になるので、介護とかしたくないしされたくない。子供が一人立ちしたら絶対離婚してやると思ってる。

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/13(木) 21:59:14 

    >>52
    私も同じです
    したくないというより、体がそうなってしまってます
    旦那がいなくなったらブーっと出ます
    意識してなくてそうなります

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/13(木) 22:05:43 

    >>61
    妊娠したりしてね

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/13(木) 22:56:55 

    >>8
    義理実家がおはようおやすみいただきますごちそうさまただいまなどの挨拶一切しない家だった。食事が用意されれば義父義姉妹黙って食べ始めてそして残してスマホいじる

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/13(木) 23:07:40 

    とにかくクセとか物音が気になって気になって
    くちゃくちゃ音立てて食べたり、忘れ物して外に出たのにまた戻ってくるところとか、熱いもの飲む時ズズズーって音立てて飲むとか、トイレのジョボジョボ音とか屁とかとにかくストレス
    離婚しましたよ

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/13(木) 23:08:59 

    >>4

    むしろいてくれ、そしたら正々堂々と離婚できるのにと思ってた
    まあ、モテない男なので女の影なく、普通に離婚したわ

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/13(木) 23:19:38 

    >>178
    今日イチ笑ったかも
    私もそうなりそう

    +19

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/13(木) 23:46:20 

    >>86
    もう一台テレビ購入したら快適になりそう!

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/13(木) 23:48:53 

    >>51
    分かります。必要最低限。しかもLINE。相手に質問することもあるけど、端的に答えてほしいし、話広げないでほしい。

    +10

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/14(金) 01:22:48 

    >>132
    同じくw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/14(金) 01:36:45 

    >>135
    見たい番組違ったりね
    安易に離婚されると逆に子供は迷惑
    経済的にも精神的にも仲悪かろうが
    夫婦で居てくれた方が良い
    何なら赤の他人でも生保とか増えて欲しくないから

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/14(金) 01:59:43 

    ここまで コメントしてきた方々に聞きたい。

    「結婚」とは🎤

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2025/02/14(金) 02:16:19 

    >>52
    私も旦那の前でだけはおならしない。娘の前ではするけど笑
    着替えとかも旦那の前では絶対しない。
    隙見せたくないの分かる。

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/14(金) 02:19:54 

    >>86
    自室にTV買ったよー
    配信三昧。
    今は夫の家庭を壊すまで見てる。

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/14(金) 02:22:15 

    >>47
    うちは義母がガンになった時も教えてもらえなかったよ。
    2人でこそこそ入院手続きとかしてた。
    義母も私に弱み見せたくない人で。
    でもその方がいいわ。これからも2人でこそこそやってろと思う。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/14(金) 02:45:00 

    >>90
    うちもディズニーや旅行を子供と2人で行くよ。
    夫と一緒に行くと、すべて自分の考えを押し付けてきて従わないと不機嫌になるので、子供と自分だけの方が幸せよ。

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/14(金) 03:16:06 

    今思えば大したことなかったけど、仕事が超多忙な時の言動がどうしても納得できず、プツッと糸が切れてしまい、約2ヶ月会話がありません。
    こちらから話しかけるのは「ご飯できた」くらい。
    顔も見ないし、返事もほぼしないので、向こうからもほぼ話しかけてこなくなりました。

    結婚後、わたしが無理で性生活は数年でなくなり、ずっと夫婦というより友達同士·(同じ仕事なので)仕事仲間のような生活をしていました。

    こんな生活じゃ向こうも一緒にはいたくないだろうに…とも思いますが、今のところ何も言われません。

    わたしとしては、子供もいないし普通に働いてるので、全然離婚できるんですが、いろんな手続きすることが面倒で踏み切れず、毎日もやもやしてます。

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2025/02/14(金) 03:23:16 

    浮気して、バレたらいいのにと思う
    嫉妬なんてしないしATM扱いできるから やっぱり子供育てるのにはお金いるしね

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/14(金) 04:12:26 

    >>41
    とか思ってて、実はただキャバ嬢とかパパ活女子とか、そういう系の女の子に、色恋されてるだけだったら面白いな

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/14(金) 04:16:08 

    >>179
    私もこれ思う

    旦那はそんなこと思ってないと思う
    とか言ってるならまだしもね。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/14(金) 04:24:29 

    >>135
    お子さん自分は絶対に結婚しないって決めてたりしませんか?

    +0

    -3

  • 211. 匿名 2025/02/14(金) 09:04:36 

    >>37地震がきたら被害に遭った体で逃げる

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/14(金) 09:27:20 

    >>196
    私も笑

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/14(金) 09:34:51 

    生まれ変わっても絶対出会いたくない

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/14(金) 10:48:58 

    >>93
    私はダンナに頼まれて行列に並んでおつかいに行って、無視するからお礼くらい言ったら?って言ったら、領収書も見せないのに礼なんて言えないって言われた
    もうこいつのために何もしまいって思った

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/14(金) 11:56:59 

    >>13

    私が倒れて救急車で運ばれた時に旦那は渋々病院に来たんだけど、大丈夫か?の一言もないし、ずっと私と会話せずに嫌そうに座ってるから、看護師さんたちが不思議そうにずっとこっち観察してて嫌だった、離婚して正解だった

    +23

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/14(金) 11:59:34 

    >>93

    腹立つよねー!!!

    旦那の給料少なくて、共働きで仕事、家事、育児全部私、私が具合悪くなっても洗濯さえもしてくれない
    そういう思いやりがないよね?って言ったら「結婚は思いやりじゃない」って言われたんだけどー

    一緒に生活してるんだから思いやりが大切じゃない?バカ男!離婚してやったわ

    +17

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/14(金) 12:15:55 

    >>165
    そこは困るな…
    電車で老人たちが「デイサービスに行ってくれるからホッとするわ」とか言ってて、やはり1人の時間は必要だなと思ったわ

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/14(金) 13:41:21 

    >>190
    コメントありがとうございます!
    同じ状況の方がいらっしゃるとは…共感して下さるだけで心強く感じます。
    出来るなら直接お会いして溜まった愚痴をこぼしたいくらいです笑
    子どもの方が成長して気持ちも切り替えが上手になっているのに…旦那はどんどん酷くなっていく一方。
    この前も機嫌を損ねて『もう家に帰りたくない!』と一方的に怒られ、そこから1週間会うのを避けられました。自分の何が悪かったかも分からず…あれこれ考えてしまったし、めちゃめちゃ傷付きました。
    まだ傷は癒えていません。
    私も介護なんかしたくないです!

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:22 

    多くて一週間に一回しかシャワーしない旦那が風俗通いしてくれて助かってる。もう洗ってない珍舐めさせられるの嫌だもの。ずっと無視されてるけど話されてる時の方が嫌な気持ちにばかりなってたから今の方がずっと快適。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/15(土) 00:30:34 

    仮病使ってなるべく逃げる。
    生理前だからしんどい
    生理中だからしんどい
    排卵日付近はしんどい
    とか言って
    自室に逃げる

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/15(土) 10:17:54 

    >>201
    字を見るのも苦痛
    誓いの言葉で「はい」っていう時迷った
    式場から逃げ出せば良かった

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/15(土) 10:30:13 

    >>8
    いってらっしゃい
    お帰りなさい
    お疲れ様
    までは言ってる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/15(土) 10:31:24 

    >>219
    病気に気を付けてね お大事に

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/15(土) 10:35:11 

    >>218
    ご主人はもしかしたらかまって欲しい人なのかも
    小さい時にお母さんに甘えられないまま大人になっちゃったとか?
    ご飯の時に特別に何か与えたりお風呂の時にパジャマを用意してあげる
    みたいなことで機嫌を直すきっかけを作ってあげると改善するかも
    面倒だけどね

    +1

    -4

  • 225. 匿名 2025/02/16(日) 03:59:42 


    これ言うとマイナスかもだけど
    私30歳で旦那45歳なんだけどさ
    結婚して8年、子供2人居る

    3年くらい前から
    早く死んで欲しくて
    マウンテンバイクのチャリの
    ブレーキ部分に556振りかけたよ

    下り坂でブレーキが聞かないようね…笑










    て夢みたけど実際犯罪者に
    なりたくないから神様お願いします

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/16(日) 19:04:56 

    >>2
    汚いものとして見てる

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/16(日) 19:07:11 

    >>32
    わかる。そして自室は夫にはあるけど私にはないからリビングに戻ってくるのもこっちのプライバシー考えろよとイライラする。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/16(日) 21:27:04 

    生活音がやたらとうるさく感じる。
    顔を見たくないから仕事から帰ったらすぐに家事と寝る準備をして自室に引き篭もる。

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/17(月) 04:28:59 

    勝手に外で事故にでもあって逝ってくれたら、未亡人になれるのになーって思っちゃう。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/17(月) 23:18:07 

    日曜は普段8時には起きてくるのに昨日9時半になっても起きてこなくて まさか…って思ったらしっかり起きてきてがっかりしたわ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/18(火) 18:58:01 

    >>46
    怖がらせる対象が 相手…?

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/18(火) 20:45:24 

    >>224
    返信が遅くなってしまいすみません(>_<)
    構って欲しいんですね…
    不機嫌の時は私もイライラするので関わらないようにしていました。
    確かに機嫌が良いときはゆっくり話せる時間があると嬉しいと言います。
    まだ子どもが小さいのでどうしても自分の気持ちが子どもの方へ行ってしまっているとは自覚しています。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/20(木) 21:00:04 

    旦那が通勤途中で事故でなくなってしまえと
    切に願っている。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/22(土) 23:24:13 

    逐一イライラする言動してくる。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/25(火) 17:19:27 

    >>233
    私も。遺産のこして逝ってくんないかなって毎日思ってる

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/09(日) 01:16:37 

    >>58
    うちの旦那、何かしてもらってありがとうの言葉を言わないどころか、
    「そんなことしなくていいのに」だよ。
    本当に悲しくなるし、もうこの人の為に何もしてあげたくなくなる。
    どうして一言、どうもありがとうが言えないんだろう。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/11(火) 17:42:21 

    冗談が通じない。話したくもない。大嫌い

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/16(日) 00:43:13 

    >>27
    子供に伝わるからやめて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード