ガールズちゃんねる

LUNA SEA、東京D公演で託児所設置 “子連れライブ”がネットで物議の中…「これは神」称賛の嵐

143コメント2025/02/23(日) 07:47

  • 1. 匿名 2025/02/13(木) 10:38:26 

    託児所が設置されるのは、22日「The Millennium Eve 2025」と23日「 LUNATIC TOKYO 2025 -黒服限定GIG-」。

    LUNA SEAは14年にさいたまスーパーアリーナで行った公演で初めて託児所を設置。過去にもMINMIやアンジェラ・アキなど子育て中のアーティストのライブでは設置されていたが、ロックバンドの公演での託児所設置は当時異例となり、大きな話題を集めていた。
    LUNA SEA、東京D公演で託児所設置 “子連れライブ”がネットで物議の中…「これは神」称賛の嵐― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    LUNA SEA、東京D公演で託児所設置 “子連れライブ”がネットで物議の中…「これは神」称賛の嵐― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    LUNA SEA、東京D公演で託児所設置 “子連れライブ”がネットで物議の中…「これは神」称賛の嵐

    +86

    -7

  • 2. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:08 

    スレイブの子供かー時代だな

    +88

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:14 

    ルナシーのファンのママ達、子供はとっくに成人してる説

    +432

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:19 

    ファンの年齢層考えると妥当

    +1

    -28

  • 5. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:20 

    子供大きくなった世代がファンじゃないの?

    +95

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:24 

    LUNA SEAの客層って子供もう大きくない?

    +140

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:30 

    前からじゃない?今更話題になるの?
    昔からロンパースも売ってたし子連れターゲットでしょ。

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/13(木) 10:39:35 

    自分達のファン層をよくわかっていて見事だと思います

    +2

    -17

  • 9. 匿名 2025/02/13(木) 10:40:26 

    >>6
    私40代のルナシー世代だけど、子ども幼児っすわ

    +65

    -8

  • 10. 匿名 2025/02/13(木) 10:40:28 

    >>3
    だよね

    +66

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/13(木) 10:40:41 

    LUNA SEA世代ってもう子供も大きいよね?
    もしや3世代対応?

    +39

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/13(木) 10:40:45 

    アレルギーとかないならいいんじゃない
    勝手に食べたとか食べさせられたとか
    他人の子のを取ったとか

    トラブルがなきゃ

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:04 

    男性アイドルグループがこういうのやらないと機能しない気がする

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:14 

    旧ジャニも求む

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:16 

    石黒彩の子供くらいファンの子供も大きいでしょ

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:21 

    両親が好きでってファンになった子持ちの娘さんしか活用しなさそう。小さいお子さんがいるお母さん、ライブに行くほどのファンはいるのかしら。

    +14

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:34 

    >>6
    子供高校生2人だけど預けても良いのかな?
    なら嬉しい

    +12

    -12

  • 18. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:39 

    子供とライブ参加となると大人と同じ料金払って参加になるんだよね?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/13(木) 10:41:42 

    45だけど成人してるっすわ

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/13(木) 10:42:01 

    >>4
    いや託児所に預ける年齢の子供がいる層ではないと思う

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/13(木) 10:42:02 

    >>2
    全盛期SLAVEの子供達は、成人してるか皆もう中高生が多いと思うよ。中2で初めてLUNASEAを私に教えてくれたSUGIZO大好きSLAVE友、42で孫いるし。

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/13(木) 10:42:02 

    >>3
    孫まで面倒みるぜ!!

    +135

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/13(木) 10:42:19 

    >>17
    えwそれはさすがに家に置いて行きなよw
    びっくりされちゃうよ。

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/13(木) 10:42:20 

    >>3
    どうかな~。その世代だけど私は高齢出産だったから子供まだ小さいわ。成人してるのは割と早め(20代)で産んだ人達かなあ。

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/13(木) 10:42:46 

    そういえばSUGIZOの子供のルナさんて、だいぶ大きいよね?
    てか普通に大人か。
    何してるんだろう?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:00 

    >>17
    家にいれるでしょwつか子供嫌がるわw

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:02 

    >>22
    そういうことかー

    いやそういうことか?おばあちゃんが孫を預けてLUNA SEAのライブ行くか?

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:17 

    うちの子はもうみな成人

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:19 

    子どもは託児を必要としている年齢ではない気がする。
    わたしはルナシー全盛期が小6〜中学生の今40歳、子どもが3歳だから必要だけど。対象が少ないから託児ができるのかもね。

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:20 

    >>22
    孫用託児所だと思うよ。母娘で行くスレイブ達多いのかも。

    +46

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:24 

    >>11
    思いました。子供とライブ参戦してた層がお孫さんと来るとか?

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:41 

    >>27
    横。三世代

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:46 

    真矢が面倒みるの?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/13(木) 10:43:59 

    >>27
    母と娘で行くからだよ

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/13(木) 10:44:36 

    良い試みだな~と思ったよ
    ファン思いだね
    推してる人たちも良いグループを好きになったね

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/13(木) 10:44:42 

    >>3
    まあ若くてもファンの人いるし、ルナシー全盛期世代で30代以降に産んだ人ならまだ子供小さいのでは?

    +46

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/13(木) 10:44:57 

    >>6
    1998年あたりのGLAYやラルク全盛期に中学生だったけど、ルナシー好きな同級生いたからまだ30代ファンチラホラいると思う
    そんな私も4歳児いるから需要はあるはず!

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/13(木) 10:45:13 

    預けるのに別途お金かかるの?
    記事に書いてなかった

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/13(木) 10:45:40 

    ルナシー嫌いだけどtonightだけは好き

    +0

    -7

  • 40. 匿名 2025/02/13(木) 10:46:13 

    >>1
    別のV系でも託児所あったなー
    うちは全員預けていくから関係ないけど、預け先ない人にとってとてもいいよね

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/13(木) 10:46:33 

    赤ちゃんも黒服で行くべきなのかな

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/13(木) 10:46:46 

    託児所運営さきのホームページみたらGazettEのライブでも託児所するのね。時代の流れをかんじるわ。みんなそんな年頃になったのね

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/13(木) 10:46:51 

    >>3
    子供の頃、LUNA SEAに憧れてた
    40代の人もいるし
    子育て世代じゃない?

    +26

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/13(木) 10:47:04 

    >>3
    孫を預けるとか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/13(木) 10:47:07 

    >>3 うんうん、私孫もいるよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/13(木) 10:47:14 

    LUNA SEAのファンで託児所必要な年齢の人いるの?w

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/13(木) 10:47:16 

    >>9
    私なんて40代で0歳児いるw
    この前、某バンドの復活ライブ行ったわ
    旦那に預けて

    +22

    -5

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 10:47:55 

    >>17
    高校生2人だけ家に居られないのw?
    託児所連れて行ったらみんなびっくりするわw

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:00 

    >>27
    好きなら行くんじゃない?
    知らんけど

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:03 

    >>3
    思った
    今年40の自分よりルナシーファンは少し上の世代だからもう子供は託児所必要ない小学生以上だと思う

    +35

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:29 

    >>17
    笑った
    小学生までならわかるよ

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:42 

    >>3
    私42歳で高校の友人数人がファン
    子供まだ未就学児の子何人かいるよ(うちも)

    +21

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:44 

    >>3
    めっちゃ笑う
    誰か教えてあげてほしい

    +8

    -6

  • 54. 匿名 2025/02/13(木) 10:48:59 

    すでに書かれてるけどファンの母娘で孫達を預けるんだろうね、こういうのはいいと思う。
    子供が小さくてライブを諦める人も多いしストレス発散にもなるしね!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/13(木) 10:49:15 

    >>22
    カッコいいw

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/13(木) 10:49:56 

    子供のケアの手段を先に立てておいて、推しを応援するのが
    ファンでしょ?
    他人の子供の世話まで推しに考えさせるのは
    間違ってると思う。
    SUGIZOとかにほ申し訳ないけども…。

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2025/02/13(木) 10:49:58 

    >>3
    39歳だけど周りのバンド好きはグレイラルクが全盛期だった。ルナシーファン世代はもう少し上の40代半ば〜アラフィフが多いイメージ
    高齢出産の方とかならありがたいはず!

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/13(木) 10:50:04 

    >>11
    10年くらい前によくお店に買いに来る親子がSLAVEで(鞄にグッズ付けてた)
    子供の方が大学生っぽかったから
    その世代が子供産んでたら親子で行って孫は託児所って感じかもね

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/13(木) 10:50:17 

    >>8
    強烈な皮肉ww

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/13(木) 10:50:35 

    >>29
    対象が少ないから対応できる

    ↑納得してしまった
    なるほどね〜!
    例えば米津やミセスが託児所やったら対象世代いすぎて対応できないわな

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/13(木) 10:50:56 

    >>50
    こういう託児所って何歳まで預けていいの?
    LIVEが夜なら小学生でもお留守番させたらダメじゃない?
    中学生ならまあそこまで遅くならなければ何とか

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/13(木) 10:51:03 

    >>3
    赤ちゃんいます
    このライブも行く予定
    赤ちゃんなのでさすがに利用はしないけど、上2人が幼児だからどうしようかな

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/13(木) 10:51:26 

    >>6
    なんなら孫がいるw

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/13(木) 10:52:12 

    >>52
    今のアラフォー色々だよね。私のLUNASEA友は、42で孫いるけど同じ歳の友達で第一子42で産んだ子もいるし、まだ子供小さい子もいるし、20代後半で産んだ子達は、中高生や大学生だし。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/13(木) 10:52:13 

    >>3
    なんか今若いファンが過去映像とか見て増えてるらしいよ。高校生とか。だから小さい子連れもいるんじゃないかな

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/13(木) 10:52:28 

    >>17
    託児所スタッフに間違われそう

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/13(木) 10:52:30 

    >>17
    職場体験として託児所スタッフ側の待遇になりそうw

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/13(木) 10:52:37 

    >>57
    デビューしたのがLUNA SEAの方が早いからね
    先輩だもん

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/13(木) 10:53:07 

    >>48
    託児所連れて行ったら子供の世話する側になるよね
    高校生なら留守番できるし、子供にとってもわけわからんバンドのLIVEの託児所に預けられるくらいなら家で好きなことしてたほうがいいよね

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/13(木) 10:53:12 

    >>56
    まぁ身内に預けられるけど、何人も子供いるから、預けられた側の負担軽減できるならしたいと私は考える

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/13(木) 10:53:22 

    >>17
    子供の方が嫌がるだろww

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/13(木) 10:54:10 

    >>5
    その子供と孫を連れて来るんじゃない?
    良いものってずっーと良いし
    最近、うちの子たち(小学生)マツケンサンバ踊ってるよw

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/13(木) 10:54:56 

    >>52
    同い年!!
    LUNA SEAの全盛期は中高生だったよね
    うちはまだ子供が3歳だから、もしライブ行くとしたら託児室はめちゃくちゃ有り難いわ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/13(木) 10:55:09 

    >>61
    ライブは、夜だよ。旦那がいたら子供家に置いて行けるけど、小学生も低学年なら留守番させれないよね。低学年って託児所使えるのかな

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/13(木) 10:57:06 

    >>3
    私もそう思ってトピ開いた。
    ファンって45歳以上だよね?

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2025/02/13(木) 10:57:22 

    >>3
    都内だと40代後半でも未就学児とかいそう
    地方から来るファンもいるだろうけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/13(木) 10:57:38 

    >>41
    LUNA SEAのライブって黒服で参加するファンが多いの?
    イメージカラーとか?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/13(木) 10:59:00 

    >>75
    私は40です
    0歳児いる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/13(木) 10:59:34 

    >>77
    このライブがそういうライブの日

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/13(木) 11:00:15 

    >>66
    スタッフとしてもお世話の手伝い要員増えてラッキーと思われそうだねw

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/13(木) 11:00:25 

    >>6
    私はルナシー行く身内の子の子守頼まれてるよ☺️

    もしかしたら託児所に隆一とか石黒さんとかきてくれたりなんかしちゃったり!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/13(木) 11:00:36 

    >>41
    赤ちゃんの黒服売ってるの見たことないから作るしかないかも 
    っていうか赤ちゃん預かるのかな?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/13(木) 11:01:05 

    HEATH、櫻井敦司とV系バンドの方々が亡くなるのが続き、LUNASEAがライブってだけで貴重だから皆行きたいよね。
    黒夢もまた復活するんだよね。不仲なのかと思ってた人時と清春が仲良くしてるの見て嬉しかった。黒夢もライブに託児所設置すれば良いのに。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/13(木) 11:01:30 

    この間行ったアイドルのライブに階段登り降りがやっとくらいの1〜2歳の子を連れた人がいた
    音も大きいし演出もかなり派手だったから大丈夫かなと思ったし途中あーん!みたいな声が何度も聞こえたからこういう託児所あれば良かったね

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/13(木) 11:01:51 

    >>79
    本当だ!
    「黒服限定」って書いてあったね
    ちゃんと読んでなくて失礼しました
    教えてくれてありがとう!

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/13(木) 11:02:08 

    >>83
    PIERROTも復活してます
    いつまでやるかはわからないけど

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/13(木) 11:02:09 

    うちの周り(東京神奈川)あたりでは結婚出産するの30代中〜40代も割といるけどね
    夫スレイブでライブ行ってるけど
    まだ低学年だからファミリーシートでうるさいなーって暇そうにしてたから託児所いいなと思ってる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 11:03:10 

    >>81
    預かる人数少なかったら、石黒彩と娘来て面倒見てくれるかも。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/13(木) 11:03:41 

    >>3
    今、若い世代のファンが増えてるんだって

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2025/02/13(木) 11:05:22 

    >>74
    施設によって異なるけど一般的には6歳までの未就学児が対象のことが多いみたい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/13(木) 11:06:58 

    >>89
    エイトジャムで先週やってたの見たよ。高校生スレイブ増えてるって。お母さんがスレイブで、赤ちゃんの頃から見たり聞いたりして好きになってくれたのかなって思って見てた。

    +4

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/13(木) 11:07:41 

    >>90
    だよね。小学校低学年は、対象外だよね。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/13(木) 11:08:46 

    お主等も40代か…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 11:09:36 

    >>92
    会場の中に入れるなら確かに対象外かも
    ライブは未就学児不可多いから

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 11:10:28 

    >>9
    私も
    この前、東京国際フォーラムのTMネットワークのライブに行ったとき、もちろん託児所なかったから隣のビルの一時保育に預けたよ 
    30分で1800円w
    それを4時間分…

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 11:11:10 

    >>87
    旦那さんスレイブなんだね。子供達私からしたら貴重なLUNASEAライブなのに、勿体ないなって思ってしまうけど、子供からしたらそうだよね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 11:11:13 

    >>91
    私はたむたむ(ものまねタレント)の影響かと思った(笑)

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 11:12:05 

    >>68
    うんそうだよね
    私は上の兄弟の影響で聞いてたけど、周りの同級生には聞いてる人ほぼ居なかった

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 11:13:20 

    >>3
    逆に預ける人が少なそうだからできることなのかな?

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 11:13:29 

    うるさいところに連れて行くよりいいと思う?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 11:13:40 

    >>75
    それはいろいろじゃないか?
    ブレイクしたのが90年代前半だから45歳以上もいるだろうし、もう少し若い人もいるだろう

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/13(木) 11:14:09 

    >>60
    そもそも、少子化で未就学児自体の人数かなり減ってるしね…
    未満児なんて大丈夫か?ってくらいいないわけで

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/13(木) 11:14:26 

    >>97
    そっか。たむたむの影響あるかもw
    たむたむ、隆一に声似てるよね。この間LUNASEAコピーライブしたのYouTubeで見たけど本当に似てた。SUGIZO担当の人も凄い似てた。

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2025/02/13(木) 11:14:43 

    >>3
    親子三代で来て孫を託児所に…のパターンありそう

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/13(木) 11:16:46 

    LUNA SEA世代なら、もう三世代の客層でもおかしくないか

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/13(木) 11:18:09 

    >>84
    どっちかというとこういう子連れじゃない客への配慮かと思ったんだけど
    泣かれたりしたらうるさいよね

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/13(木) 11:19:23 

    >>3
    成人まで行かなくても託児所がいる年齢の子供がいる人はそんなにいないと思う

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/13(木) 11:21:09 

    >>106
    単に年齢制限があるとかで中に入れないから?
    泣いたらうるさいのもあるけど、身体的にも良くないから年齢制限されてるライブは多いね

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/13(木) 11:23:59 

    >>9
    そういう人もいるよね
    良い試みだと思うわ

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/13(木) 11:25:22 

    子どもってワードが付くだけでガル刺々しいコメント多すぎて草

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/13(木) 11:29:00 

    旧ジャニも求む

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/13(木) 11:31:52 

    託児所設置は否定はしないけど・・・
    子供はライブ見れないのか?

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/13(木) 11:32:59 

    >>112
    あんなうるさいところに子供は連れて行きたくないな
    自分はいいけどさ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/13(木) 11:35:52 

    >>22
    私もそれだと思った

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/13(木) 11:42:54 

    宇多田ヒカルのライブでも託児所あったよね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 11:52:41 

    >>47
    おお〜、元気で素敵!

    +3

    -3

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 11:53:50 

    >>6
    46だけど子供3歳
    地元のライブ行ったからドームは行かないけど、託児所あるなら使いたかった

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 12:02:06 

    >>5
    子連れで参加するファンってあわよくば子供もファンにしようと連れ立ってくるからそこに向けた牽制じゃない?
    着席ファミ席ならまだしも、立ち見や前方に居ながら、周りが配慮してくれなかった!危なかった!っていう香ばしい愚痴がたまに流れてくる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 12:03:24 

    ファンの年齢層がって言ってる人もいるけどLUNASEAくらいの知名度あるバンドがこういうことやりますよってことで話題になるしいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 12:36:47 

    >>3
    多分40代よね

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 12:38:30 

    >>11
    それか
    ライブ行きたいけど一緒に行く人いない
    →娘に付いてきてもらう
    →娘の子ども預けるところない
    →託児所ってことね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 12:41:38 

    >>2
    まだ独身です。
    多分一生独り。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 12:42:09 

    気が利いてるなあ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 12:43:14 

    >>65
    高校生クイズで真面目そうな男子がルナシーが好きでかまいたち山内とロージア歌いたいと言ってノリノリで歌ってたよ

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 12:50:28 

    >>3
    トピタイ見てそれ思った
    まだ成人してなくても託児所に入れるような年齢の子供じゃないと思う

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 12:51:38 

    >>106
    ママだってライブ行きたい!連れてくるな迷惑だ!でたまに揉めるよね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 13:07:16 

    >>3
    成人はしてなくてもそれなりに大きいよね
    小学校高学年や中高生や託児所って使わないだろうし

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 13:11:23 

    >>84
    そんな小さい時普通は入れないけど、なんで入れてるのか不思議

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 13:20:10 

    >>126
    この前Xでもプチ炎上してたからね
    子ども連れて行かないとだめなんです…
    預けられないんです…
    子供いる人は楽しんじゃいけないんですか?
    ライブ運営側が託児所やシッターを用意したりするといいと思うんですけど
    とか色々と叩かれそうなこと呟いてる人いた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 13:41:42 

    >>129
    そんなに行きたいなら自分で金払って託児所使えばいいのにね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 14:00:21 

    >>57
    22日はそのGLAYと対バンだから…スレイブじゃなくてGLAYERの子供でも預かってくれるのかな🥲笑

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 14:02:46 

    この世代のチルドレンは高校生くらいじゃw

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 14:20:09 

    LUNASEAファンなんて40代くらいでしょ?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/13(木) 14:34:41 

    実際には子連れで行かなくても色んなファンが行って良いんだなと
    伝わるから良いよね
    ずっとライヴハウスツアーするアーティストは若いファンに
    来て欲しいんだろうなと解釈してる

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/13(木) 14:49:14 

    >>2
    の子どもからの子どもが多いと思う

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/13(木) 15:09:58 

    >>1
    2011、2012年に行ったa-nationでも託児所あったからいいと思うけど
    年齢制限ないライブは1歳未満の赤ちゃん山程見るし泣いたらうざいもん
    連れてくんなよって思うから託児所あったらいいと思うけど
    自分勝手な親腹立つし

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/13(木) 19:42:12 

    最近のライブは基本口パクでサビだけ歌うらしい

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/13(木) 21:03:57 

    自分の子をLUNASEAの託児所に預けたいから頑張ってもう1人……なんて親が現れるかも……いや、ないな

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/13(木) 21:22:21 

    >>3
    託児所に預けるほど小さい子がいる人は少なそう。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/14(金) 00:06:51 

    >>17
    むしろ海外だと
    高校生がナニーのバイトしてるよw

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/14(金) 00:15:16 

    普通はライブに赤ちゃん連れていかないから
    託児所なんていらないけどね

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/22(土) 17:39:39 

    まだチケット買えるんだ!どうしよう💦行っちゃおうかな!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/23(日) 07:47:56 

    >>83
    教えてくれてありがとう、黒夢行ってみたかったので情報助かりました!ちなみにLUNA SEAとGLAYの対バンは行ってきました!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。