ガールズちゃんねる

コスメを買いまくるのをやめた人!Part9

154コメント2025/03/01(土) 15:50

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 19:33:30 

    物価高もあり、コスメ買うの控えたいです。買いまくるの辞めた方語りましょう!

    +150

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:15 

    リッチやな

    +9

    -10

  • 3. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:32 

    辞めた☓
    止めた◯

    +113

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:35 

    >>1
    パーソナルカラー診断して一式揃えたから暫くは良いかなぁって感じ

    +72

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:38 

    コスメを買いまくるのをやめた人!Part9

    +134

    -8

  • 6. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:56 

    どんだけ買っても顔は1つしかないから消費が追いつかない

    +289

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:00 

    顔は1個

    +64

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:03 

    とりあえずお気に入りができたからやめられた。
    なんか微妙ってなったらまた買い漁る日々に戻ると思う。

    +120

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:20 

    コスメを買いまくるのをやめた人!Part9

    +1

    -9

  • 10. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:27 

    買ったって美人になれる訳じゃないよ。マシにはなるかもだけど。金の無駄。

    +41

    -41

  • 11. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:29 

    >>1
    私はちょこちょこ買うのをやめてデパカス買います。
    そしたら当分買わないし、安いものに目移りもしない。
    アイシャドウは2個だけでも充実してるしポイントメイク以外はあえてお金かけてます。

    人によるけど私の性格上高いものの方が大切に長く使うと気づいたから結果的にはデパカス買うのが安いタイプの人間です

    +8

    -51

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:31 

    プチプラからデパコスまで一通り使ってみたら、しばらく大丈夫かなって感じ

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:36 

    ブスだから盛れるコスメ1個だけ使い続けようと決めた

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 19:35:48 

    使いきれないコスメを大量に断捨離した時からできるだけ必要な分だけ買うようにしてる
    時々余分に買ってしまうけど

    +93

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/12(水) 19:37:26 

    コスメじゃなくて他のものに興味移ったから前ほど買わなくなった〜
    今は使ってるのなくなったら買うって感じ

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/12(水) 19:37:47 

    最後まで使い切る達成感すごいいいよ!
    メルカリで昔断捨離してから、お気に入りしか買わなくなって全部使い切ってる

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/12(水) 19:37:47 

    アイシャドウは手持ちで多分一生足りるので…もう買わない。他人からみたらどれも対して変わらないし

    コスメよりスキンケアにかけるようになったよー!

    +160

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/12(水) 19:38:06 

    反対にパケ買いとかできる人羨ましいなと思う。使えるやつしか買わないから。
    パケでときめき感じられるの良いなぁ

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 19:38:09 

    やめたよ〜!
    仕事のストレスからの買い物中毒だったから新品未開封で置いてた。
    仕事辞めて無職になってお金の余裕なくなったのと仕事のストレスがなくなったから苦なくやめた!
    今は新品未開封のコスメをフリマアプリでひたすら処分してる。

    +113

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 19:38:33 

    セザンヌとケイトが優秀過ぎて
    デパコスじゃなくていいやって思える

    +122

    -17

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 19:39:17 

    >>11
    デパコス?

    +21

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 19:40:34 

    コロナ禍前はデパコス買いまくりだったけど買わなくなった。
    が、結局プチプラコスメを買いまくっている始末…
    食費を更なる節約してる。

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/12(水) 19:41:22 

    仕事が在宅になってから全然買わなくなった。お金は浮くけど寂しい。

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/12(水) 19:41:31 

    プチプチなリップ沢山買ってたけど
    案件?ばっかと思い、ほんとに欲しい!と思ったものしか買わなくなってきた

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/12(水) 19:42:13 

    デパコスとかいうただ高いだけの凡凡

    +11

    -10

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 19:43:10 

    やめてない(プチプラだけどな

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/12(水) 19:43:23 

    今年は 買わない
    去年買いまくったコスメを使い切る!

    一昨年~数年前に買ったコスメは使ってないのも多いしもったいないけど断捨離する

    +65

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/12(水) 19:43:36 

    >>6
    1度の使用量と消費期限を考えたらリップやシャドウをいくつも揃えるなんて無駄の極みなんだよねー

    +105

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/12(水) 19:44:19 

    初めてデパコスのアイシャドウひとつ買った
    組み合わせ、塗り方次第でだいぶ印象が変わるのが面白くて、買って3ヶ月、毎日それ使ってる。
    今までプチプラ色々買ってたけど、しばらくは買わなくていいやってなってる。使い切るまで飽きずに使い続けられたらベストだけどどうだろう。とりあえずまだまだこれ一つでいけそう。

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/12(水) 19:44:53 

    >>21
    わかる
    資生堂も低迷するはずだわ

    +71

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/12(水) 19:45:21 

    >>1
    やめたというか買えない。底見えチャレンジ中

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/12(水) 19:45:38 

    >>22
    書き間違えごめんなさい。そうです

    +13

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 19:46:45 

    リップ30本越えてて、アイシャドウパレが15くらいで。チーク6個。
    BBやリキッド3個。下地2個。
    化粧水は1本。クリーム2個。

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:15 

    >>25
    プチプチ⬅私もよくやる

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:18 

    >>21
    発色はいいけどケイトの方結構色素沈着酷くなりません?
    肌のタイプによって違うのかな

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:34 

    >>31
    エテュセも資生堂だっけ?横

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:39 

    >>1
    切実にやめたい(T_T)春コスメ15万くらい使った。。

    +46

    -7

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:40 

    >>1
    ただ、資生堂が不況らしくてコスメ買いまくる人もいて欲しいなと思ってしまった

    +60

    -6

  • 40. 匿名 2025/02/12(水) 19:48:08 

    >>35
    あ、ほんとだ!間違えてた💦
    プチプラです!

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/12(水) 19:49:00 

    >>1
    私もデパコスのホリデーとか限定品をすぐ買っていたけど値上がりすごくて最近買うのやめました。基礎だけにしたよ。

    +28

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 19:49:38 

    一時期コスメの検索ばっかして
    ガルちゃんでも過去のトピ見まくって
    気になるの買い漁ったけど
    なんかもう熱が冷めたw

    +81

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 19:49:47 

    デパコスそんな馬鹿にされるものかな?
    高くてもいいものもあるけども…
    ベースメイクとかはお金かけてる。
    あとラメのものも上品なのとか日本のデパコスだと多いから重宝してる。
    だけど大切に使ったらプチプラ頻繁に買うより安いから気に入ってる。
    もちろんプチプラにはプチプラの良さがあるので好みの問題ではあるけど、そんなダメなものだとは思わんな

    +72

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/12(水) 19:51:57 

    >>37
    そうだよ

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:10 

    >>10
    それはな、おばちゃんになってからそう思う人も出てくるのであって若い時はたくさん楽しめばいい。楽しみながらも浪費は減らせたらいいけど美人かどうかよりお化粧好きな人はお化粧という作業自体を楽しんでる。

    小さい時にお母さんの口紅塗ってるのを羨ましく思う気持ちがいつまでも抜けない人もいる。

    +115

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:52 

    全部使い切れないし、長く保管してからかなり日にちが経過したものを顔に使うのも抵抗あるので最小限でやりくりしてる

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:55 

    >>6
    10代から20代は基礎化粧品から粉物から、あらゆるものを買っていたけど、アラフィフの今はまったく買わなくなった
    顔はひとつなのよね 色物買っても使いきれない
    30代半ばから色々買うのをやめたけど、割と肌も順調 ただサプリだけは続けてるわ

    +36

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:55 

    >>5
    サンリオ商品って可愛い

    +63

    -3

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:59 

    色々買って試してみて一軍が決まったから。

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/12(水) 19:53:38 

    買いまくるのをやめられたわけではないけど、減少傾向ではある。毎年開催の伊勢丹メイパも例年オンライン上で開店ダッシュしてたけど、今年はなぜか急に興味がなくなって久々にまったく参加しなかった。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/12(水) 19:53:42 

    買いやすい値段のものを買うようになった。今は手頃な価格で良いコスメが沢山出ていると思う。
    安いコスメは肌に刺激があまりないのか、肌の調子も良くなった。

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/12(水) 19:53:49 

    >>45
    今の時代そんなこと言っても若い世代もお金です

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/12(水) 19:54:04 

    一生分はあると思うから、死ぬまで買わなくて良いかも

    +16

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/12(水) 19:54:19 

    >>33
    こういう人って自分のコメント見返してから
    おかしな所がないか確認しないんだろうな
    仕事でもミスしてそう

    +16

    -21

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 19:54:38 

    >>11
    安いものをちょこちょこ買ってる人にはそのアドバイスで良いかもだけど、多分ここにいる大部分の人は、あなたが大切に長く使うようなデパコス(デパカスってデパコスのことだよね?)すら気になるものは気になったはじからちょこちょこ買ってしまうから困ってるんだと思うよ。
    確かにデパコスは高いんだけど、働いてたら普通に買えない額ではないから、ファンデーションとか基礎化粧品とかブランドや用途が違うと試したくなってしまうんだよね。
    こういう人たちは安いものをちょこちょこ買ってしまってることはおそらくカウントされてないとも思う。

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 19:56:07 

    にこるんが独身の時
    コスメ収集してる棚をテレビで映してたけど
    あれ使い切れないのに消費期限きそうでゾッとした

    +31

    -5

  • 57. 匿名 2025/02/12(水) 19:56:36 

    デパコスは買わないけど可愛いパケのプチプラはつい買ってしまう。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:53 

    >>36

    デパコスじゃないとパケが特徴ないから、使ってるうちに、あれ?どこのだっけって良くてもわからなくなる物多々(笑)
    けどリピートしたのはセザンヌ(ハイライトとチーク)とマジョマジョ(ブルーグレイのアイライナー)なのは記憶している。

    +2

    -7

  • 59. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:40 

    セザンヌのムーンアメジストが求めていたものドンピシャでアイシャドウジプシーから解放された
    断捨離もしてアイシャドウ3つになったけど、1番使うのはセザンヌ
    ずっと使うから末長く売ってもらいたい

    +26

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:50 

    無駄遣い酷かったので控えております
    だいぶ処分したけど、今持ってる分だけでも使い切れないわ

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:54 

    >>54
    多分最近はじめてデパコスデビューしたか、デパコス購入歴がまだまだ浅いんじゃないかな。100均やセザンヌ、キャンメイクやミドルブランドなんか購入するよりデパコスが良いよ!って教えてくれてるんだと思う。デパコスデビューした頃ってちょっと浮かれる時期って誰にでもあるし。

    +15

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:26 

    結局自分に似合ったり好きなカラーって似たり寄ったりなんだよね。だからアイシャドウもリップも同じような色味に偏ってしまう。自分しか違いが分からない感じw
    私も収納箱から溢れてきたから断捨離しないとなって思うんだけどね…まだ使えるかなと思うとさ

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/12(水) 20:01:03 

    転職したらコスメ全く買わなくなった。

    アパレルだと常に最新で個性出さなきゃ!インスタあげなきゃ!って、時間帯でラメの量変えたりリップのカラー塗り替えてたけど

    転職して普通の企業に入ったら個性出すよりも仕事やらなきゃって感じだしアイシャドウやらリップ毎日変えた所で誰も見ないな…って思った。

    +45

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:20 

    >>56
    そう、何が怖いって消費期限だよね
    パウダーものは恐らく大丈夫かなと思うんだけど、クリーム状のものとかリップとかさ。
    肌荒れして皮膚科のお世話になるのは本末転倒だよね

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/12(水) 20:02:45 

    >>6
    美容系ユーチューバーの使い切りコスメ。ほんとか?あんなに色々使ってて無くなるかな?って。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/12(水) 20:03:03 

    >>54
    よこ
    >仕事でもミスしてそう
    そこまで言う必要ない

    +48

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/12(水) 20:04:37 

    >>1
    任せてください!
    月5万円以上をコスメ代に使っていましたが、1年半買っていません!!

    私の場合はまず断捨離から始めて、使わなくなったコスメの色味や傾向を把握するようにしました。
    絶対買わない物というルールを先に決めて、少しずつ購入量を減らしていきました。

    今は、似合うコスメが見つかったので全く買わないところまできました!

    +63

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/12(水) 20:05:38 

    お気に入りのコスメブランドを見つけてから、他ブランドの新作コスメには見向きもしなくなったよ
    今は少しずつ買い集めてるところだけど、一通り揃え終わったらしばらくコスメは買わなくて済みそう

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/12(水) 20:05:44 

    >>1
    ひととおり買いたいもの買ったら気が済んだ
    具体的にはクレドやデコルテAQのスキンケアで気になるアイテムを(自分の中では)結構買いまくった結果、私に必要なものとそうでないものを冷静に考えられるようになった

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:09 

    >>61
    すみません。
    恥ずかしいですが買い始めてから8年経った上であの文章を書きました。

    浪費家だった自分は高いもの買った方が散財が減ったという体験を伝えたいが故に浮き足が立っていたのかもしれません。

    書き間違えについても電車で帰りながら適当に書いてしまったので非常に読みづらいものになったので本当に申し訳ないです。
    掲示板とはいえちゃんと読み直さないといけなかったです。

    仕事のミスについても気をつけます。
    すみませんでした

    +39

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/12(水) 20:10:20 

    >>65
    わかる
    スキンケアのクリームとかそんな消費できる?って感じ

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/12(水) 20:12:10 

    チークは私がつけるとだいたいコーラルピンクになることに気づいた

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/12(水) 20:18:22 

    >>21
    わかる
    ヴィセとかキャンメイクも使えるの結構ある

    +41

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/12(水) 20:18:58 

    >>5
    かわいい
    好きこういうの
    高くて買えないけど

    +30

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/12(水) 20:25:44 

    前は色々買ったけど、今はリップモンスター、セザンヌのチークに落ち着いた。アイシャドウはボビィブラウンのトーストが好きなんだけど、パウダーは廃盤っぽいんだよね

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/12(水) 20:30:40 

    >>56
    インフルエンサーが買いまくってメディアに載せてるのと、一般人とでは訳が違うからなー
    いずれにせよ買いまくってる人はそもそも使い切るっていう発想ないでしょ。
    私がゾッとするのは、年末の整理動画とかで美容系の女が「これは友達にあげます」とか言ってるやつ。ほんまかどうかしらんけど、ただ言ってるだけだとしても言い訳くさいし、美容系の友達やってるような人も使いかけは要らんやろと思う。

    +39

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/12(水) 20:32:03 

    >>54
    このトピでわざわざそんな揚げ足とる人も職場でイヤな感じかもよ

    +41

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/12(水) 20:32:05 

    >>21
    ものはいいけど年齢によるんだよね10代20代の子と同じ色味を使えない

    +11

    -4

  • 79. 匿名 2025/02/12(水) 20:32:31 

    仕事辞めてずっと家にいるようになってからスキンケア、メイク品など大量にメルカリに出した。
    家では加湿器付けて朝、晩のスキンケアの間に2回ほど安くて良いからクリーム塗って保湿する。肌の調子良くてお金かからない。

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/12(水) 20:33:31 

    チークとアイシャドウを1つのパレットで使う。コスメが1つ減る

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/12(水) 20:33:45 

    >>76
    水商売のヘアメとか個人的にエステやサロンやってるなら化粧室に置いとくのに欲しい人はいるかも

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/12(水) 20:35:41 

    ここにいる皆さんはコスメの前は何にお金を使ってましたか?特に子供の頃。良かったら参考までに教えてほしいです!
    私は子供の頃、シール集め(キキララやピアスシール、キラキラした物)やビーズ集め、折り紙(オーロラや和紙やセロファンやホイル等)集めから縄跳び(ラメが入った紫色のがお気に入り)集めに始まり、
    カラーペン(ミルキーペンとかラメペンやハイテックC)を集めてたんですよね。
    とにかくカラフルなものが大好きで良く集めてました。
    それがメイク&コスメに興味がでてくるようになって色付きリップやカラフルなネイルポリッシュを集めだして、最終的にはアイシャドウパレットが一番心がときめく物になって今に至ります。もう立派なおばさんですがとにかく可愛いアイシャドウパレットみつけたら買ってしまいます。もちろん使い切れてはないけど全てのカラーに挑戦はするし挑戦するのも楽しみです。
    私の周りでもコスメついつい買ってしまう人って昔は文房具集めにハマってた人が多いように思うんですよね。そしてコスメから卒業するような心ときめくものが他にない。そのせいでなかなかやめられない。

    +67

    -3

  • 83. 匿名 2025/02/12(水) 20:36:32 

    >>61
    マスゴミみたいにわざと煽ってるのかと思った

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/12(水) 20:38:15 

    >>76
    デパコス系はメルカリでもすぐ売り切れてるよ。びっくりなのはダイソーコスメの使いかけでも売れてる。欲しい人はいるんだと思う。
    個人的にはまだアイシャドウなんかは分かる。口紅はむり!でも、たまにテスター用の口紅のセットを売ってる人がいてくれてるってことは必要な人がいるってことなんだよね

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/12(水) 20:39:01 

    >>82
    昭和生まれかな?
    何を買ったかで年代がバレそうだね
    ラインスタンプ集めてたかなー
    あとカプセルトイとDSのソフト

    +0

    -10

  • 86. 匿名 2025/02/12(水) 20:40:04 

    SNSなど見ないようにして新商品情報を入れないようにしたら買わなくなった

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/12(水) 20:41:06 

    >>83
    www

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/12(水) 20:41:25 

    >>78
    そんなあなたにエクセルのアイシャドウ
    ラメが細かくて上品だよ

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/12(水) 20:45:15 

    ブランドにはそれぞれコンセプトがあるから
    対象年齢に沿ったブランドを使おうと思ってルナソルからスックに移行中使い切った順に変えてるところ
    日本ブランド応援
    ブランドを決めたらあまり目移りはしないのは確か

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/12(水) 20:45:17 

    買いまくる時とピタリと買わなくなる時の波がある
    買いまくるといってもプチプラね

    +33

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/12(水) 20:47:09 

    >>90
    プチプラ買い漁ると合計金額見て
    デパコス買えたよなーって反省する

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/12(水) 20:48:57 

    >>85
    はい!恥ずかしながらギリギリ昭和生まれです!
    ラインスタンプやDSのソフト集めなんてことはとてもお若いですね。
    コスメをついつい買ってしまうのやめたいのですが、私は結局今までハマってきたものよりコスメが圧倒的にハマってるからそれらを卒業できただけなので他に興味があるものが出てこない限り無理なのかしらと思ってます。教えてくれてどうもありがとう!

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/12(水) 20:51:37 

    >>35
    >>25
    かわいいよねw

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/12(水) 20:52:02 

    >>92
    ジブリの指人形集めてる時もありました!
    可愛いですよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/12(水) 20:54:21 

    >>5
    何でこんなに可愛いのかよ…マイメロディ

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/12(水) 21:00:37 

    >>5
    薔薇園の香水が混ざってるw

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:32 

    >>86
    ガルのコスメトピあまり見ないようにしてるw

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/12(水) 21:04:34 

    前今まで可愛いと思ったら息をするように買ってばかりいたんだけど、そうやって増えていったコスメ全てをちゃんと大事にしきれない状態でコスメ大好き!と言うことに矛盾を感じ始めて。

    多く持つことだけがコスメ好きの全てでもないだろうと思い始めたら好きだからこそ厳選してちゃんと使おうっていう考え方に変わってきたらゼロではないけど前に比べたら全然買わなくなったし、買う前にひと呼吸おいてよく考えるようになった。
    本当はそれが普通なのかもしれないんだけどね😅

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/12(水) 21:12:44 

    >>6
    気に入ったらついついストック買いしてしまうので痛いほどわかる。
    結局捨てた物も多いので反省してます

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/12(水) 21:20:56 

    >>82
    シールやメモ帳、レターセットをたくさん買ってました
    ファンシーショップ大好きでした

    +29

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/12(水) 21:41:17 

    正直リップとかチークとか他人から見たらそう変わらないと思う
    服は生地のいいものをきるようにして、コスメは予算減らした

    +39

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/12(水) 21:42:34 

    >>1
    むしろ物価高だからこそ、ここ1年買いまくってる。
    最近はリニューアルという名の値上げばかりだし、手が届かない値段になる前に買っておこうと。
    ノートに今持ってるコスメを書き出したら、明らかに買いすぎで反省してる。

    +34

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/12(水) 21:51:26 

    >>82
    うわ!縄跳び以外、ほぼ一緒!笑
    私は縄跳びの代わりにハンカチです
    じゃあ、次はハンカチですね🌝

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/12(水) 21:57:02 

    >>82
    まさに文房具です
    ノート、メモ帳、缶ペン(年がばれる)、シャーペン、香りつき消しゴム、シール
    眺めて楽しく、使って嬉しいのがコスメとの共通点

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/12(水) 21:58:22 

    >>71
    全身使ってるとか?

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/12(水) 22:04:51 

    >>5
    画像に幸せがあふれてるよ!

    +18

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/12(水) 22:13:14 

    コスメをかいまくってた、自由に買ってたのは20代独身の時
    マスカラの新作はすぐ欲しくなる
    ファンデも欲しかったが
    結構もつのよね〜

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/12(水) 22:25:14 

    プチプラ買わずにデパコスだけにしたらあれもこれも欲しくなることがなくなった

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/12(水) 22:30:45 

    >>37
    エテュセのセンスが悪いとは思わないけど絶対エテュセで買わなきゃいけないものがない

    +27

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/12(水) 22:34:11 

    >>82

    色鉛筆やクレヨンなどは、色がたくさん入っている物を欲しがる子供でした。

    そしてなぜか中学生の頃は赤ペンを片っ端から集めてた。高校生の頃はミルキーペンや、HI-TECの0.3ミリペン。ドットウォーカーも全色買った。

    化粧品も欲しかったけどなかなか買えず、ドラッグストアの入り口辺りでワゴンで売られていたヒイキの白ペンシルとか、水色のアイシャドウとか買ってたなー。

    何年か前はコスメたくさん買ってたけど、現在はコスメ買う時に、似た色を持ってないか?とかだいぶ吟味するようになった。

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/12(水) 22:51:47 

    色付きリップ買うのがやめられない
    今日もメンソレータムのティントリップのブラウン買っちゃった

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/12(水) 23:15:49 

    >>100
    忘れてました!メモ帳やレターセット大好きでした!メモ帳は一億円とかのお札のがお気に入りで、レターセットは中には入ってる封筒やシールが便箋に比べて少なくて貴重でした!ファンシーなもの大好きでした!コメントくださりどうもありがとう!

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/12(水) 23:17:57 

    >>103
    ハンカチ!女の子らしい趣味ですね!そういえば私はポケットティッシュ集めてたの思い出しました。オーロラのキキララやソフトクリームの絵柄お気に入りでした。
    そうですね。もう少し歳を重ねたらフェイラーあたりのタオルハンカチ集めをするようになるかもしれません。コメントいただきありがとうございます!

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/12(水) 23:21:55 

    >>104
    そうなんです!眺めて楽しく使って楽しく一応働く上での身嗜みにも役立っているのがコスメです!文具と一緒!香り付き消しゴム懐かしいです。そういえば匂い玉も集めてました。鉛筆のキャップの上に匂い玉や小さな消しゴムが入ってたのありましたね。あと消しカスを集めるローラーが付いてたのとか金太郎飴みたいな長い消しゴムとか。そういう子供の時のときめきが大人になった今コスメにこれでもかとぶつけてしまってます!コメントありがとうございました!

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/12(水) 23:29:00 

    >>110
    分かります分かります!色鉛筆やクレヨン、そしてコンテや絵の具、はたまた折り紙も沢山の色が入ってるのを欲しがりました。エメラルドグリーンが当時の私の憧れの色でした。赤ペンを片っ端から集めるのも分かります。暗記の下敷きに一番消える赤ペンを探したり、赤に見えるピンクを探したり。小学校の先生が採点する時のペンも憧れて持ってました。ジェルビーとかいう水性のボールペンもお気に入りでした。そしてドットマーカー分かります!同時200円くらいして高いなと思ってました。ハイテックCも200円しましたね。
    ドットマーカーでチェック柄とか書いてました。
    ヒイキも分かります!私は小学生だったと思うのですが、白っぽい水色のネイルポリッシュを持ってたと思います。当時のそういう私の情熱が全てコスメに全振りしてますw
    コメントありがとうございます!沢山スレ汚し失礼しました。

    +7

    -7

  • 116. 匿名 2025/02/13(木) 00:14:36 

    >>115

    いえいえ、いい思い出だから、今でも何を買ったか鮮明に思い出せるんですよ(^^)折り紙千代紙は去年の今頃ハマってたくさんありますw化粧品と何か、通じる物があるんでしょうね。

    こちらこそありがとうございました(^^)

    +11

    -5

  • 117. 匿名 2025/02/13(木) 00:50:02 

    >>1
    ディオールとかサンローランとかシャネルとかいっぱいある
    なんでこんなに買ってしまったんだろうか
    でも見てるとキラキラしててときめくんだよな
    もう買わんけど

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/13(木) 02:11:32 

    顔が一つだと気づいて買い込むのやめたよ

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/13(木) 04:09:21 

    でもセザンヌってAmazonでも売り切ればっかりだよね

    店舗も何か特別な制限やノルマみたいな目標有るから置いて有る店自体少ない

    セザンヌが白髪隠しの化粧品いくつも売ってるのは知らなかったよ

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/13(木) 07:46:37 

    自分に合うのがどれか分かったからそこの新作しか買わなくなった。あと単純に使う時探すの面倒くさくなってきたのと収納場所が限界なのと重たいから出すのがきつくなった。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/13(木) 09:16:14 

    >>37

    エテュセのアイシャドウの粉質

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/13(木) 09:30:39 

    >>71
    クリームは2〜3倍量のせてパックがわりにしたりできるけど、クレンジングはそんなに量使うものでもないし、一日一回くらいしか使わないし…とは思う。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 09:34:46 

    >>121
    横だけどあんまり品質良くないよね…エテュセかうならエクセル買ったほうが満足度高い。

    +11

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/13(木) 11:17:26 

    >>5
    私もキティよりマイメロ派です。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/13(木) 11:29:53 

    昔に比べてテスターが全色ないのも買ってしまう原因です。SNSで全色スウォッチしてくれてる方がいるから絞ることが出来て助かってるけどそれでも塗ったら似合わない事とかよくある。ついつい二、三本買って試してしまう

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/13(木) 11:51:55 

    >>72
    青み吸収タイプなのかもしれないね

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/13(木) 12:46:03 

    メルカリで買い過ぎたコスメ結構捌けたかも。あとは、時々出していこう。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/13(木) 12:46:57 

    >>109
    エテュセ好きなのに
    案外嫌われてるのビックリ。だから資生堂赤字なの分かる気がしてきた。
    だってこのラインでケイトとかに対抗できなきゃ無理やん

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 12:59:54 

    >>121
    エテュセ粉質良いと思ったことないな
    ケイトのアイシャドウのが良い

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 13:24:42 

    大食い動画みて食欲無くすのと同じで、コスメ爆買い動画みると別に買わなくていいや、ってなる。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 13:36:34 

    >>129
    もちろん悪いという意味で書いた

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 14:28:09 

    >>53
    腐るよ

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 16:33:55 

    去年はお得な福袋とかキットでスキンケアのストックが沢山ある。
    今年はそれを使っていく。
    来年はなくなったら買おうと思う。
    私は全く買わなくなるのは無理かな。コスメ好きだし。

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/13(木) 16:50:23 

    人生で初めてリップを使い切りそうなんだけど、使い切る爽快感ってすごいね
    あっちこっちいろんなの使うより1つのをなくなるまで使うのって違った楽しさがある。
    これから使い切りに専念してコスメ買いまくりはしなくなりそう

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/13(木) 17:26:23 

    なるべく少ないアイテムで使い切るようにしてる
    底見えすると嬉しいけど、アイシャドウは使い切れないなぁ…
    季節の変わり目は色々欲しくなるよねぇ
    インスタとか見ないに限るのよね…

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/13(木) 20:04:21 

    シミ取りをきっかけにあまり買わなくなった。まずファンデがいらなくなった。シミを隠すために塗り込めた肌にそれなりの濃いメイクをしてたんだけど、ファンデをしなくなったらメイクもそれに合わせて超ナチュラルになり、アイラインとアイシャドウもやめた。チークとリップはコロナからずっとしてない。ブルベ冬だから似合う物が少ないし、整理整頓が苦手だから増やさないようにしてる。でもスキンケアにはめちゃくちゃお金かけてるし、メイクもアイテムは少ないながらほぼデパコスなので、けっこうお金は使っちゃってる。

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2025/02/13(木) 20:17:48 

    >>135
    締め色だけ余る、数年したら処分

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/13(木) 21:00:24 

    >>130
    捻くれてるね

    +2

    -5

  • 139. 匿名 2025/02/14(金) 15:07:03 

    50個くらいあったアイシャドウを一年かけて25個くらいにした。あと2年かけて数個だけにしたい。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/14(金) 21:28:49 

    >>136
    ブルベ冬だけど似合う(と自分では思ってる)コスメ沢山あるな…
    海外ブランドがほとんどだけど
    昔は沢山買ってたけどなるべく少数精鋭に出来るように気をつけてる…つもり

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/14(金) 21:50:33 

    >>67
    そんなに無理しなくても…
    それにリキッドアイライナーやマスカラは使用期限が短いし目のために良くないから買い替えた方が良いよ

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2025/02/14(金) 21:55:16 

    >>64
    それとアイライナーやマスカラは眼科のお世話になるかもね

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/14(金) 22:07:42 

    >>89
    そういえばSUQQUってブランド立ち上げ当初は50代以上をターゲットにしてたとか見た事がある

    私はターゲット年齢とかは気にしないけどSUQQUはパーソナルカラー的に合うのが少なそうなのもあって惹かれない

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:45 

    >>1
    一つ一つ使い切ったら買うようにしてるよ
    達成感も感じて良い٩( ᐛ )و

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/15(土) 02:52:24 

    >>70
    こんな気軽な掲示板でそんなに謝る必要ないよ
    でもカスだから私も煽ってるのか真面目なコメントなのか一瞬迷ったw

    自分もついプチプラ限定や新色に目移りするけど主さん参考に量減らす習慣つけよう
    上質な鉄板お気に入りがあれば、数はいらないはずだもんね

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/15(土) 11:13:58 

    お気に入りが見つかるまであれこれ欲しくなる。これ似合う!メイク楽しい!ってものに出会えると一時期購入を控えられる
    でもまた新作でると気になって欲しくなっちゃうんだよね
    リップモンスターも相当集めてしまったよ

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/15(土) 12:44:20 

    >>82
    縄跳び以外は全く一緒だわ!!w
    文房具のまで分析凄い当たってる占い師もビックリwこれ化粧品会社とかマーケティングに利用出来そうね
    一応買いまくりは捨てるのが嫌で卒業したけど、でも貴方の文章読んでたらなんか色々思い出して幸せな気持ちウキウキでファンシーショップ行ってた子供の頃まで思い出してテンション上がった!
    ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    子供の頃や若い時に好きな物をアレコレ見て選んでる幸せな時間ってムダじゃ無いね

    一周回ってファンシー文房具に走りそうだな危険w

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/15(土) 12:45:31 

    >>113
    そうだ!
    幼稚園のティッシュが私の原点だわ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/15(土) 13:33:42 

    >>143
    ブランドができた初期の頃の製品の方が好みでした。色も使いやすく好きな色がたくさんあったな。年齢層高めがターゲットだったと記憶しています

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/15(土) 23:08:36 

    >>132
    そんな一瞬で腐ってたら普通に使ってても腐った物使ってるよね?

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/15(土) 23:49:00 

    コスメ買うのがやめられない。
    買っても次いいなと思うやつ見つけたら買ってしまう、、、

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/16(日) 00:43:19 

    せっかくだから買ったものは使いまくる!お風呂入る前にもメイク研究する。このアイシャドウは他のパレットのこの色と合わせたらすごくいいとか、このチークとこの口紅はすごく相性いいとか。口紅を重ね塗りして理想を色を見つけたり。とにかく使う、塗る。そして楽しむ!研究員のように

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2025/03/01(土) 15:48:42 

    欲しい物があっても買わなくなったよ プチプラだと気軽に買っていたけど、物価高で生活大変だし毎日メイクしてないから使い切れないし

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/01(土) 15:50:20 

    >>135インスタやガルのコスメトピで買った商品沢山あるわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード