ガールズちゃんねる

【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ

105コメント2025/03/09(日) 06:33

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 17:20:31 

    オーブントースターの庫内の汚れを放置したまま使用すると発火の恐れがあるとして、経済産業省製品事故対策室がXの公式アカウントで注意を呼び掛けています。
    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ | オトナンサー
    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ | オトナンサーotonanswer.jp

    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ


    みなさんオーブントースターの内側の汚れ、どれぐらいのペースで掃除してますか?

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:11 

    これ見たから掃除する

    +126

    -0

  • 3. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:16 

    焼く度にサッと拭いてるよ

    +24

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:21 

    あいつら掃除しにくいんだよ

    +477

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:26 

    パンクズが落ちていたら掃除かな

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:31 

    めっちゃ汚い
    パン屑溜まりまくり
    後で掃除する

    +213

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:33 

    アラジンの4枚焼き買ったばっかりだから2〜3日に1度、暖かいうちに拭いてる

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:38 

    朝使ったらそのまま掃除します

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:40 

    放置状態

    +127

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:43 

    汚れがひどくなったら買い替えてる。
    掃除も限界あるし。
    高いのは買わない。

    +145

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:53 

    ウタマロとかセスキとかのスプレー吹きかけて擦っても汚れが取れないのよ

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:57 

    アルミホイル敷いて時々交換するといいよ

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:03 

    扉までとれるやつ使ってる
    すごい掃除しやすいよ

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:12 

    オーブンレンジはどうやって掃除するのが正解なの?

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:30 

    買ってから餅しか焼いてない

    他に用途がない

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/12(水) 17:23:30 

    >>14
    目視で確認、発見次第すぐに除去

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/12(水) 17:23:33 

    アルカリ電解水で汚れが落ちるって聞いたから先週掃除した 
    まあまあ落ちた

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:05 

    下の皿に落ちてるカスを時々捨てるくらいしかしてない

    でも火事怖いから次は掃除します

    +48

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:21 

    買ったばかりのときはこまめにやってたけど
    もう10年以上掃除してないわ

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:30 

    アルミホイルは敷いてるけどパン屑たくさん
    潔癖症なのにこういうところはズボラ

    +47

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:52 

    蓋が外せるトースター買ったからたまに掃除してるよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:09 

    こまめに掃除してるつもり
    受け皿や網は食洗機に入れちゃう

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:50 

    昨日掃除したけど
    トレイは取り外しができるから底に溜まったパンカスは取り除けるけど、
    うちのトースターは網が取り外しできないんだよ
    網の下ら辺と蓋と網の間の隙間に挟まったカスが中々取れなくて爪楊枝でホジホジして取れるだけは取ったけどさっと拭いて洗える仕様にならないのかなー

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:54 

    だよね、やっぱりパンくず溜まりすぎたらそのうち火事なるよね
    旦那が一人になったら絶対掃除しないだろうからいやすぎる

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:56 

    外せるところは外して洗ってるけど、ヒーターの棒にチーズか何かが垂れてしまってその汚れが取れない。あの棒の掃除ってどうやるの?

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/12(水) 17:26:07 

    動画のトースターの状態を綺麗だと思ってしまったんだけど、あれであーなるんかよっ∑(゚Д゚)
    3ヶ月に1回の掃除頻度だったけどもうちょい増やすわ〜(´Д`)

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 17:26:50 

    丸洗い出来たら良いのに

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:04 

    >>13
    それいいね
    トースターと魚焼きグリルの掃除がなかなか面倒
    メーカーは掃除しやすくできないのかな
    凄く売れると思う

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:42 

    >>1
    やっぱバター塗って焼いたらダメだよね
    焼き上がってから予熱で溶かしてた自分は正しかった…

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/12(水) 17:28:21 

    パン屑がたまったり、窓のところが汚いなと思ったら、掃除してる。
    ピザトーストとかすると、網にチーズ垂れたりしてそこが焦げて炭のかたまりになってたりすると次トースト焼く時に焦げ臭くなるんだよね…。そうなると洗うか…ってなる。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/12(水) 17:28:57 

    >>7
    私もアラジン買ったばかりの時はそうだったよ…

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:01 

    扉が外せるタイプを買ったので扉とパン屑トレーは掃除できるけど、それ以外の庫内の手が入らない部分はどうしようもなくてそのまま。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:05 

    >>4
    分解案件

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:15 

    もうとれない

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:53 

    >>13
    テレビかなにかでみたけど、後ろが外せるのもあるみたい。
    下のトレイが外せるのはもちろん、ガラス部と後ろが外せると掃除しやすいよね。
    しかも一瞬で温まれば最高なんだけど。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/12(水) 17:31:34 

    掃除めんどくさいからもうないや。。餅もパンもフライパンで焼くし。。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/12(水) 17:31:43 

    >>28
    家電メーカーにしても家の間取り図にしても、家事してる女が作って欲しい。

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 17:32:04 

    掃除の仕方、検索した時ヒーター管をメラミンで洗えとかあったけど、削れるから絶対にやらないで。もう絶対に駄目。
    地道にヒーター管が冷めてからぬるま湯でふやかしてそっと拭くくらいしか出来ないよ…。ピザなどのチーズとろける系は、アルミホイル敷いて焼くようにしないと…。

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 17:32:14 

    >>34
    諦めて安物を買い替える方式にしてる。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/12(水) 17:33:04 

    アルミホイルひいてるんだけど、電気部分の上に付いてしまって火が出た事ある。そのまま庭に運んで消火した。それから使うのがこわい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/12(水) 17:34:34 

    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 17:34:48 

    >>31
    アラジンいいんだけどお手入れ面倒よね、焦げ臭い匂いがする時ある
    旦那が気に入って会社の忘年会のビンゴの景品に新しいの提供してたけど貰った人嬉しいといいな

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 17:35:24 

    >>6
    ついつい後回しにしてしまう。

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/12(水) 17:37:13 

    >>31
    私も…

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/12(水) 17:38:27 

    >>7
    我が家もそうしてたけど今は真っ黒や

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:10 

    トースターは瞬時に温まるやつはすごくいいんだけど、5000円くらいのを数年で買い換えるくらいでちょうどいいかもなと思い始めた

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/12(水) 17:41:20 

    >>1
    名前わからないんだけど 熱源の掃除がしにくい

    目視できない部分あるしちゃんと掃除できたと実感しにくい

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/12(水) 17:41:56 

    >>10
    私も数年ごとに買い替えてる。
    ホームセンターとかの安いやつだけどね。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 17:44:33 

    >>4
    魚焼きグリルも!
    こんなん安物こき使って使い捨てだよなって昨日も掃除しながら考えてたよ、何だかんだもう15年だけど、中ブラックホールよ

    +35

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/12(水) 17:45:37 

    掃除しやすいから今のトースター気に入ってる。
    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/12(水) 17:49:02 

    >>35
    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/12(水) 17:50:09 

    >>10
    ある程度使ったら消耗品として処分した方が安全なんだろうね。

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/12(水) 17:52:00 

    月2回くらい掃除してる
    大して汚れが溜まらないから楽な作業

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/12(水) 17:52:16 

    まさに掃除しようとして先延ばしにしてたとこ
    分解したら戻せなくなりそうで怖い

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 17:54:16 

    >>15
    パンは焼かないの?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 17:54:29 

    >>6
    その後でが来ないまま5年経ったw

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/12(水) 17:58:18 

    >>55
    パンは好きでよく食べてます。例えばベーコンチーズクロワッサンとかカレーパンとか…いわゆる菓子パンばかりで、トースターで食パンを焼いて食べたことはないです

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/12(水) 18:03:57 

    下にはアルミホイル敷いて掃除しやすくしてるけど、それすら面倒でね
    網とかは汚れたら洗うようにしてるけどさ

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/12(水) 18:04:37 

    >>1
    THE 名もなき家事だよねー

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/12(水) 18:07:27 

    >>57
    よこ
    買ってきたパンをリベイクしない人なのね
    私はクロワッサンとかでも軽くトースターで温めて食べるよ

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/12(水) 18:10:48 

    >>12
    1枚じゃダメ
    3枚ぐらい重ねて厚み持たせると安心

    大きな声じゃ言えないけど掃除サボってうちも燃やしたことある…

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/12(水) 18:11:45 

    鶏肉やける!ってグリルついてたから焼いたら
    油がはねて焦げて取れなくなった
    二万くらいのまだ買って1ヶ月とか
    それからずっと臭くて萎え

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/12(水) 18:15:38 

    実家のが出火してたけどそのままみたいなんだよね
    今度買い替えてあげるかなあ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/12(水) 18:17:36 

    >>60
    本当ならトースターで軽く温めてから食べたほうがイイんでしょうけど、棚から出してコンセントさして…という作業が面倒くさくて、ついつい電子レンジで30秒くらい回して手抜きをしちゃってます

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/12(水) 18:17:58 

    コンロのグリルは、パン屑は洗い落とせるからトースターよりはラク。
    魚は焼いてない。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/12(水) 18:19:25 

    汚くなったからもう使ってない
    掃除せずに捨てると思う

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/12(水) 18:25:46 

    網って買い替えできるのかな?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/12(水) 18:28:01 

    >>50
    新品みたい!すごいねー✨

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/12(水) 18:38:10 

    >>13
    象印と山善がその仕様だよね
    ウチも象印

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/12(水) 18:54:33 

    毎朝パンを1枚トーストしてるだけなのに
    パン屑が受け皿だけなじゃく扉のガラスにもビッシリ付くのが不思議だよ
    いつあんなに飛び散るんだろう

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/12(水) 18:57:49 

    >>6
    パンくずや、前世はパンから落ちたチーズと思われる黒い何かで汚れまくってる。
    最初の頃は掃除してたけどめんどくさくてな…もう手の施しようがないから買い替えようかな。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/12(水) 19:04:17 

    >>64
    なるほど!普段使わない人は棚にしまってるのね
    うちは毎日トースター使うからトースターはレンジの横に常に出しっぱなしで気軽になんでも温めていたのでその感覚で話してしまった
    確かに棚から出すところからだとわざわざ出すのはめんどいですね
    ちなみに惣菜パン以外にも今川焼とかたい焼きもトースターでチンすると香ばしくて美味しいからトースター活用してます

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/12(水) 19:13:21 

    >>4
    一台しかない

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/12(水) 19:14:06 

    >>41
    ちょっと何で直置きなのよー。マヨが下に垂れちゃうじゃん。右のグラタン皿の中身液体?アヒージョ的な何かかしら。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/12(水) 19:16:39 

    >>1
    これオーブンレンジでもなるから気を付けて!
    オーブンレンジて光発射までなった

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/12(水) 19:31:45 

    >>4
    簡単にドアとか中のやつ外せて洗えたら良いのにねー。
    なんでメーカーはしないんだろ

    +47

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:11 

    >>72
    たしかに本来ならそうやって様々な活用をするべきなんですよね…。
    私みたいに餅しか焼かないなんて、せっかく買った道具が宝の持ち腐れになってるし。
    他にも、普段からたいした料理もしてないくせに高い包丁を買ったり、やってることがチグハグでお恥ずかしい限りです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/12(水) 19:50:46 

    >>1
    象印の外せるから外して食洗機入れてる
    中は拭いてるよ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/12(水) 19:57:18 

    友達が子供がパン焼いたらパンが燃えて火が出たらしく買い換えてたわ
    焼き過ぎとかじゃないらしいので落ちたパン屑からパンに引火したっぽい

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/12(水) 20:04:25 

    12月のクリスマスにチキンを焼いて油が跳ねてて、そのままにしてる。ヤバい
    掃除します

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:52 

    >>74
    水です
    【オーブントースター】内部の「汚れ」を放置すると大変な事態に!? 掃除をサボってはいけないワケ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/12(水) 20:17:43 

    ここ数年ほとんど使ってなかったのもあって、処分した。
    焼くときはガスコンロのグリル活用してる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/12(水) 20:29:34 

    まさにこの前発火させたわー笑笑
    もう人生終わりなんだなと思いつつ、バスタオルビチャビチャにして突っ込んで、酸素入らないように扉しめたら収まった。
    死ぬかと思った。
    そのあとスマホで同居の母に報告しようと思ったら、スマホがなっかなか見当たらなくて別の意味でも死ぬかと思った。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/12(水) 20:32:06 

    >>1
    これが原因で火災起きた人が近所にいた

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/12(水) 20:56:10 

    >>1
    トーストと餅とグラタンでしか使わないけどトレーは毎回洗ってる。でもパンクズ最近取ってなかったわ。タイムリーなトピをありがとう。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/12(水) 20:57:37 

    >>51
    これどこのですか?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/12(水) 20:58:48 

    >>10
    20年以上現役です…壊れない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/12(水) 21:19:58 

    まさにこれ。掃除サボってて最後の1本のウインナー直に焼いたら垂れた油で引火してボヤ騒ぎ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/12(水) 21:32:04 

    >>1
    汁物とか調理しないからパンくずトレイ掃除するくらいだな。
    唯一餅焼きすぎて網に張り付いた時だけ網洗う

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/12(水) 21:33:44 

    トースター買った時についてくるアルミのトレイみたいなの年季はいりすぎて買い換えたいんだけどどこに売ってるんだろう

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/12(水) 21:34:22 

    >>13
    良いこと聞いた
    ありがと!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/12(水) 22:11:58 

    餅焼いてトイレ行ってる間にオーブントースターの中が燃えてたことあるよ。
    水でぬらしたバスタオルで火を消したことあるわ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/12(水) 23:44:12 

    >>25
    まだあったかいうちに濡れ布巾とかで拭くといいとかネットで見て、中が熱いのは怖いから、熱いお湯で濡らした布巾で拭いたら取れたよ。ちょっと記憶が曖昧だけど熱い濡れ布巾をしばらくくっつけておいてから拭き取った気がする。
    クエン酸だかセスキだか忘れたけど、溶かした水で拭くといいってのも見たけど、それで少しやってみたらあのヒーターの部分の色がハゲたから私は薬品使わないでなんとかした。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/13(木) 02:26:30 

    >>41
    こんなんまだまだキレイな方や!
    アミにホイルを引くとよいですよ。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/13(木) 02:28:10 

    >>50
    うひょー!とてもキレイですね!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/13(木) 07:08:46 

    >>17
    絶対にやめたほうがいい
    錆びたよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/13(木) 08:53:41 

    >>41
    しかも畳の上はやめろ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/13(木) 10:35:10 

    >>1
    キッチン周りも
    電子レンジも毎日掃除してるけど…

    オーブントースターは………
    本当に気の向いた時にやる程度。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/13(木) 11:27:10 

    >>1
    オーブンレンジを昨日掃除してたんだけど落ちない
    疲れた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/13(木) 23:47:05 

    >>76
    象印ので外せるやつあるよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/13(木) 23:55:47 

    >>61
    厚くしたら突っ込みにくい
    破れてしまう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/14(金) 07:37:22 

    >>28
    残念ながら、料理しない男が商品開発しているから無理じゃん?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/15(土) 08:18:37 

    >>50
    うちもこれ
    掃除しやすいし中が広くて使いやすい
    トレーは汚なくなったから捨てちゃって今は楽天で購入したものを使ってる

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/15(土) 12:19:16 

    >>1
    あんま使わないから月1くらい
    汚れがついたらあったかいうちに拭く
    (やけどに注意)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/09(日) 06:33:20 

    揚げ物買ってきてトースターで温めるのをしょっちゅうやってたんだけど衣が下に落ちて都度加熱されていたらしくとうとう炭化
    そしてそこから燃えて火と煙が出た
    他の作業してたから気付いたのが遅かったのでトースター内は煤だらけになった
    慌てたけどもともと底にアルミホイル敷いてたからそれ捨てて取り替えた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。