-
1. 匿名 2025/02/12(水) 17:01:52
「Tradwife」という言葉をご存じだろうか。「Traditional wife(旧来的な専業主婦)」を略した言葉だが、このライフスタイルを掲げるインフルエンサーたちのコンテンツが、現在SNS上で大きな議論を呼んでいる。
専業主婦の生活を望み、金銭的余裕のある男性を「利用」して自分も豊かな生活をしよう、という生き方は「反資本主義的で新しい形のフェミニズムである」と主張する人もいるが、果たして本当にそうだろうか? 労働に対して絶望しているZ世代にとって、子供たちと楽しく遊んで美味しくて可愛いお菓子を作って、家でゆったりとピラティスを嗜むことは「楽な生活」に見えるかもしれない。料理を楽しむ時間さえなく、子供を産んで家を買うなどということも想像できないような経済状況が普通になった世代にとっては、tradwifeたちが発信する生活は「憧れ」として映ってもおかしくない。
しかし、インフルエンサーたちの動画に映り込まない、現実での育児や家事はれっきとした「労働」だ。そして経済的自由のない専業主婦は、極めて危うい立場でもある。+170
-13
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:45
夫婦がお互いそれでいいとしてるならいいじゃん+487
-11
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 17:02:49
女性の社会進出を妨げるな!+12
-51
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:39
好きにせえ+140
-3
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:39
Z世代って何歳くらい?+9
-0
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:40
本人同士が良ければ何でもいいのよ+173
-7
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:43
インフルエンサーがお仕事なんじゃない?+213
-1
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:56
>>1
白人版チー女って感じの見た目+16
-50
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 17:04:04
金銭的に余裕のある男性の中にも主婦に家事子育て全部やってもらいたい人がいるから、マッチングすれば何も問題ないんじゃない?
毎日終電かタクシー、土日も働いてるみたいな人は、共働きで家事も育児も分担とかかなりしんどいもん。+304
-3
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 17:04:31
また訳わからん言葉が…
ブームにも話題にもなってないわ+21
-8
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 17:04:43
こんなのどこの国でもあるじゃん
ブラジルとかもっと露骨にあるよ
シュガーダディーという言葉もある+123
-2
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:01
SNSなんて専業主婦だろうがキャリアあろうがキラキラばっかりなんだから
+97
-0
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:03
>>11
アメリカでのブームなんだよ+34
-1
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:12
多様性…?+3
-8
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:47
専業主婦を阻止したいフェミ+96
-6
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 17:05:51
>>9
ソニンに似てる+54
-1
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 17:06:00
SNSにあげないで黙って作戦考えて実行したらいいのに+14
-7
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 17:06:17
お互い利害関係が一致してるなら良しでしょ+77
-3
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 17:06:35
>>2
いいから働きなさいオッサンジジイは+56
-18
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 17:06:53
>>15
夫婦ともども望んで、こういう生き方を選ぶのも多様性。+113
-5
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:11
ババアになったら旦那に捨てられて終わりやろw+12
-32
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:23
働く方が向いてる人もいれば、家事や家族のサポートの方が向いてる人もいる。女に選択肢が増えただけのこと。それをどちらかの型にはめようとするから、足の引っ張り合いになる。+144
-2
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:39
芸能村で顔を売って
金持ちの金に寄生する
素晴らしい夢だと思います+8
-8
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:46
これだけ多様性がどうたら言って、LGBTだろうが高齢独身だろうがシングルマザーだろうがお一人様ディズニーだろうがこどおばだろうが「それもアリ!」という時代に「専業だけはダメ」ってのは全く意味不明だし入っていかない
男女間で利害がマッチしてるなら何の問題もないよ+199
-4
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 17:07:47
働く女性、旦那な稼ぎで楽してるような生活をSNSのせる女性もどちらも自由
多様性ってそう言う事なんじゃないの?
+41
-2
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 17:08:17
Win-winだったらいーじゃん。
トロフィーワイフとATM旦那+97
-4
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 17:08:38
DVがつきものなのに負の側面はひた隠しにしてプロモートするよね+5
-21
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 17:08:59
>>3
これ。他所様の家庭のことに口出しするとか品性が下劣すぎる。わたしはゆるく働いてるけど周りは専業主婦もいるし、親戚の旦那さんは専業主夫。その親戚(女性)曰く「共働きのときよりめちゃくちゃ楽になった。育児と家事の9割は夫がしてくれて仕事だけしてたらいいから(しかも時短)ストレスが減って喧嘩もなくなった」って。
ただわたしの周りの専業はみんな実家が裕福かご主人が高収入。その辺の共働きより裕福な生活を送っていて子供の教育費も惜しみなくかけてる。+81
-7
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 17:09:05
生まれたからにはアメリカンドリームを目指せ🔥🔥🔥+30
-2
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 17:09:12
>>20
お前が働けよジジイ+10
-8
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 17:11:43
家庭の数だけ在り方がある。専業でも兼業でも、その家庭が幸せならそれが正解なんだよ。
よその家庭のやり方にケチをつけるのは野暮。+77
-2
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 17:11:55
こういうので利用だとか言うから反感買うんだろうにね+34
-0
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 17:13:29
>>2
子供を安全に育てたいという本能が強い男を求める。
自己実現や自由が好きな女性がいてもソレはそれで構わないけどね+36
-8
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 17:13:29
>>22
負け惜しみ+20
-3
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 17:13:46
>>31
💩+3
-1
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 17:14:09
>>36
妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 - 産経ニュースwww.sankei.com配偶者や恋人からのドメスティックバイオレンス(DV)に苦しみ、警察に被害を相談する男性が近年急増している。全国の都道府県警では、令和5年に過去最多となる2万4684件の相談を受理。女性からの相談の半数以下にとどまるものの5年前の約1・6倍…
+11
-4
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 17:14:09
>>10
研究職の人が支えてくれる妻がいるのはすごいアドバンテージで、日常の事を自分でやらなくてはいけないのはその時間を研究に使えないということだからその分遅れると言ってたのを思い出す+79
-3
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 17:14:35
>>18
作戦考える必要あるかな?
専業主婦ができる環境で専業主婦に向いてる性格ならなれるよ+6
-3
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 17:14:44
本人たちが幸せならそれでいいじゃない
社会に反してる訳でもなし+15
-1
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 17:14:49
>>6
日本だと20代くらいのイメージだけど、国によって違うっぽいね+1
-1
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 17:15:16
>>28
発想が陳腐だね+12
-2
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 17:15:35
去年か一昨年にもこの話題見たよ。アメリカで超専業主婦みたいなのが流行りそうって。まさにデスパレートな妻たちのブリーみたいなタイプ。ただの専業主婦じゃなく、めちゃくちゃスキルのあるスーパー主婦って感じ。見た目も完璧でないといけないみたいな(自分がそう思ってる感じね)+47
-3
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 17:15:38
>>1
一抹の悲しさ
せいぜい取引してな+0
-6
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 17:16:05
リアルで専業主婦批判してる人見たことない
まーた不満煽り&アクセス稼ぎ記事かー
と思うけど、こうしてコメントしてトピ伸ばしちゃう時点で記事制作者の思う壺なんだろうな
+12
-5
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 17:18:38
>>39
なんでそんなこと言うのかな
Atmって言いきるってことはたくさんお金稼いできてくれてるってことよね?
たくさんお金稼いできてくれる旦那をぞんざいに扱う意味がわからない+9
-5
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 17:19:52
今人手不足だから専業主婦禁止にすべき+3
-16
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 17:20:01
>>10
男性側も家に帰ったら、電気ついててご飯用意してあってほしいって人多かったよ。
女性もフルで働いてて残業とかなら一人暮らしのときと変わらないじゃんって。
男性に限らず女性もこう思うのは何ら不思議じゃない+74
-4
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 17:20:12
>>3
専業主婦になればとかなんで働かないのって口出しして指図してくる人いたけど、ろくな人じゃなかった。+14
-6
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 17:20:55
>>3
そーいう話じゃないんだけどなぁ…
なんだろ、やっぱ引け目みたいなの感じてるのかな+16
-17
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 17:21:07
>>1
この人は旦那さんも若くて幸せそうだよ
金目当てでオッサンとくっついてるわけじゃないからいいじゃん+39
-5
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:21
>>1
ユダヤが専業主婦だからね
大成功してるよね
国がなくても子供がいるから滅びない!って
ユダヤは普通に5人以上産んで優秀な人材に育てる+29
-3
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:52
>>1
それならば貧乏家や地方出身は除外
女性側のスペックも絞られるよ。
都内戸建住み、大学はMARCH以上学歴、私立附属幼稚園や私立附属小学校出身、などのお嬢様じゃないと
どこの馬の骨?出自おかしな育ち悪い変な女が飛びつくから注意が必要ね。
某病院医師の寮に、バカナースが医師の個室に隠れていた という話があったよ。
育ちが悪いねー と医師からも笑われてるバカナース
貧乏人が財産狙いで結婚してー!
って迫って来るのってホラーでしかない。
家の釣り合い大事だわ。
+11
-7
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:32
>>47
けっこうきつめに、なんで働かないの?は言われたことあるよ
お金あるんやもんって言おうかと思ったけどやめた+20
-1
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:56
>>2
本当のこと言われてマイナスの嵐🤭+17
-17
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:01
>>10
そうだけど求められる家事力はそれなりに高く求められるんじゃないの
それこそ専業主婦ならポテサラやコロッケは材料からちゃんと作れ、惣菜で買ってくるな、夫の靴下が裏返しで出されても文句言うなっていうレベルね
ガルで専業主婦やりたい人って家事は手を抜きたいし育児も夫の子供でもあるんだから折半ってのが大半じゃないの?+7
-16
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 17:25:53
子供産んで11年専業主婦だけど、これからも専業主婦するよ。
扶養利用しないと損だもん+22
-6
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:39
>>1
女が水商売や貧乏じゃ選ばれないね+13
-2
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 17:27:39
経済的自由は仕事がなくなったり働けなくなったら誰にでもリスクあるのに、専業主婦だけ取り上げるのは嫉妬だな+36
-2
-
62. 匿名 2025/02/12(水) 17:28:52
>>9
>>1
お前ら大貧民大国バカ中国じゃ
みんな共働きだもんね🩷
+5
-1
-
63. 匿名 2025/02/12(水) 17:29:52
>>9
可愛い顔してるね
豚みたいな顔してるバカ中国人とは大違い+14
-2
-
64. 匿名 2025/02/12(水) 17:30:35
>>1
DVモラハラの旦那だったら人生終わる
それが先人が示した現実の答え+15
-3
-
65. 匿名 2025/02/12(水) 17:31:07
>>12
バカ中国には無いみたいよ。
みんな共働きw
奴ら土人だから+0
-10
-
66. 匿名 2025/02/12(水) 17:31:50
インフルエンサーやってお金得てるなら、それはもう個人事業主で専業主婦じゃないのでは…
そして他人の家庭に口出しせんほうがいいと思うけどな+24
-0
-
67. 匿名 2025/02/12(水) 17:31:51
利用って嫌な感じ。望まれての専業主婦ならいいでしょ別に。12年ぶりにパートしだしたんだけど夫は嫌な顔して辞めたらって何度も言ってくる。夫は激務な上、極度の心配性なので私が家にいる方が何かと安心みたいでね。+17
-2
-
68. 匿名 2025/02/12(水) 17:32:15
>>1
これわざと胸を強調するような服きてるの?って感じるのは勘ぐりすぎ?
こういう優しい女性っぽさを出そうとしてやりすぎてるのなんか男に媚び媚びな感じで気持ち悪い+6
-5
-
69. 匿名 2025/02/12(水) 17:32:29
>>17
いやマリリンモンロー似。
ソニンは整形だから論外+1
-7
-
70. 匿名 2025/02/12(水) 17:33:16
>>66
モデルやってたときのタキマキみたいなもんじゃないのw
あれも専業主婦で朝からお弁当準備してまーすってのが初期のウリだったよね+4
-0
-
71. 匿名 2025/02/12(水) 17:33:55
>>2
私も寄生虫だけど,結構忙しいよ
子供3人,犬3匹,一日家事してたらあっという間よ+11
-5
-
72. 匿名 2025/02/12(水) 17:33:56
>>1
インフルエンサーやってるなら自称専業主婦だよね
色々と釣れるから専業主婦名乗ってるだけ
仕事してるし収入もあるやん+9
-0
-
73. 匿名 2025/02/12(水) 17:36:35
>>35
これって本人が言ってるのかな?
利用って言い方はよくないね+8
-0
-
74. 匿名 2025/02/12(水) 17:36:57
うまくいってるなら別に良いじゃん
夫と仲良く暮らして、子供たちにクッキー焼いて学校から帰ってきたら宿題見てくれたり、習い事の送り迎えしてくれるみたいな。普通に豊かだと思うよ+24
-1
-
75. 匿名 2025/02/12(水) 17:38:22
専業主婦希望の結婚。一周回ってこうなる時はくると思う。産休とって出産子育てしてフルタイム共働きも大変だもん。+14
-0
-
76. 匿名 2025/02/12(水) 17:38:38
>>1
かなり禿げてない?+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:01
Tradwifeブームなんてないってのが実態じゃなかったっけ
割合全然変わってないって統計結果だったような+1
-2
-
78. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:08
>>55
昔がそうだよ
金持ちは絶対的に金持ちで育ちが良くて障害のない人間しか選ばない
この女性達は自分が五体満足で美人で家柄も良くて何の問題もないとアピールしてるだけでは+10
-2
-
79. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:19
>>55
医者の実家がお金持ちとは限らないよ。私大出身ならお金ないと無理だろうけど。国立なら普通の家も多いよ+4
-5
-
80. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:50
>>67
夫が外で仕事して
家のことは専業主婦がしっかりするで成り立ってる家庭はそれでいいと思う
他人がとやかく言うことではない
+18
-3
-
81. 匿名 2025/02/12(水) 17:43:03
アメリカで流行ってるのね
日本で流行ってもおかしくない
あまり文化水準の変わらない国だし+7
-3
-
82. 匿名 2025/02/12(水) 17:45:27
>>33
それはそうじゃない?
妻が夫を養うんでもいい。
歳の差あれば、定年退職した夫と、まだ働いている妻という家庭になるし。+7
-0
-
83. 匿名 2025/02/12(水) 17:45:27
>>47
友達は子供いない専業主婦だけど旦那さんにそろそろ働いたら言われてるらしい、けど旦那さん婿養子だから言われてもダメージないらしい
ママ友達も下の子が幼稚園入ったら働いてねと旦那さんに言われてる人とか実家から働いたら?言われてる人とか色々
+2
-4
-
84. 匿名 2025/02/12(水) 17:45:40
私は専業主婦は絶対無理
働いてないと精神が病んでしまう
ガルちゃんでは専業主婦で何が悪いの!?みたいな人がたくさんいて信じられんのだが+7
-12
-
85. 匿名 2025/02/12(水) 17:46:51
>>71
よこ
子供3人とか絶対忙しいよ+17
-0
-
86. 匿名 2025/02/12(水) 17:46:52
まぁ普通の専業主婦は
こんな胸の開いたボタンが弾け飛びそうな服着て
木ベラ持って笑った投稿しないから
この人は専業主婦と言いつつ
これが仕事になってるんじゃない?
+13
-0
-
87. 匿名 2025/02/12(水) 17:47:22
>>29
実家極太の専業主夫羨ましい
+2
-3
-
88. 匿名 2025/02/12(水) 17:47:51
>>71
あなたは子供たちの母親で、夫は自分の子供を3人も産んでくれて感謝してるよ
ネット上に蠢くろくでもない虫は無視しよう+21
-0
-
89. 匿名 2025/02/12(水) 17:49:01
>>84
働いてて精神が病んでしまった人もいるからね+9
-0
-
90. 匿名 2025/02/12(水) 17:50:10
数年前からアメリカでは専業主婦回帰って言われてる
アメリカはニューヨークとか土地がバカ高い所じゃない限り一般人でも庭付き一軒家が当たり前だし専業主婦も日本より当たり前にいる
保育料とかもバカ高いからバリキャリ意外はそうだよ
日本はパートでも働きに出る人が多いけど、それこそ今の経済状況みると日本って生産的じゃないなと思う+19
-4
-
91. 匿名 2025/02/12(水) 17:50:19
>>84
子供まだ小さいとか介護ガッツリみたいな人は結構忙しいし社会との繋がりあるからまた別だと思う
子供小学生になった時にお金の理由もあるけど家にずっといるの病むなと思った+2
-5
-
92. 匿名 2025/02/12(水) 17:52:01
>>1
最後の一文が全て。他に可愛い女の子を見つけられた瞬間に生活なんかできない。1円も稼ぐ能力がないから捨てられた瞬間が地獄。+12
-7
-
93. 匿名 2025/02/12(水) 17:52:15
日本も男が一馬力で稼げたら子供1人のところ、もう1人とか2人産む家庭が増えると思う
そんなことすら分からない国会議員は低賃金で労働搾取したいだけ+10
-1
-
94. 匿名 2025/02/12(水) 17:52:49
>>82
定年退職した夫と、まだ働いている妻
土地持ちや財産があるならね
貯金もない65歳の夫と若い妻だと
おとぎ話でしか聞かないレベルだけど探せばいるかもしれないね+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/12(水) 17:52:51
>>40
そうやって、分かってて感謝してくれて対等と見てくれてる人ならいいね。
女は家がら当たり前で、自分が養ってやってるという目線の人だと違うよね。+35
-1
-
96. 匿名 2025/02/12(水) 17:53:48
>>58
お金あるなら外注で家事代行頼みつつお料理教室で習った手の込んだ料理を出す、みたいのでいいんじゃない?
大体のことはお金で解決できるし
帰ってきた時に家にいてもてなして欲しいんだと思う+8
-1
-
97. 匿名 2025/02/12(水) 17:55:26
アメリカの田舎風でものすごい手のかかる家事をアップして人気ある人が実はめっちゃセレブだったみたいな話前に出てたよね+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/12(水) 17:55:44
こういうの定期的にあるよね
10年くらい前はhouse wife2.0でMBA卒女性が田舎で家庭回帰するって本が売れたし
まあバリバリ働いた反動で、とか昨今女性の社会進出の反動でっていう揺り戻しはあるよね
自分が好きに生きたらと思うが+15
-0
-
99. 匿名 2025/02/12(水) 17:55:52
>>93
昔の国会議員が素晴らしかったのではなく、景気が良く高度成長期だった昔の日本は、男が一馬力で稼いで子沢山だったよ+4
-0
-
100. 匿名 2025/02/12(水) 17:57:53
>>93
そういう男と結婚すればいいだけなのになんで議員関係あんの?
まさか世の中の働いてる人全て高収入にしろとかアホなこと考えてる?+3
-1
-
101. 匿名 2025/02/12(水) 17:58:20
ようは女よ働けって言いたいだけの記事か。+7
-0
-
102. 匿名 2025/02/12(水) 17:58:42
>>71
それは寄生虫とはいわないでしょ。
3回も自分の身を挺して、生命の危機に晒されながらお子さんの命を守って今現在育んでるんだから尊敬なんて言葉じゃ足りないくらいあなたは尊くて素晴らしい存在よ。
旦那さんだって泣いて感謝してるだろうし、あなたを尊敬し、大切に思ってると思うよ?じゃなきゃ3人も産ませないでしょ。
もし、万が一あなたに感謝のカケラもないならあなたに代わって私が天誅くらわせに行くわ。+18
-2
-
103. 匿名 2025/02/12(水) 17:59:18
>>17
あぁ‼︎カレーライスの女だ‼︎+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/12(水) 18:01:48
>>1
牧場で専業主婦あれこれ全部手作り素敵な自然派生活でも実際は大金持ちのモルモン教徒でバッシングされたインフルエンサーの話かと思ったら違った+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/12(水) 18:03:02
>>100
日本が悪いー 政治家が悪いー
ってすべてのトピで絡めて言うとプラス付くから意気揚々としてるネット民+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/12(水) 18:03:11
>>2
働いたら負けのニートは寄生虫かもしれないけど、家族と言う共同体をうまく運営していくために、役割を分担する事を寄生虫とは言わないでしょ。
+23
-1
-
107. 匿名 2025/02/12(水) 18:04:28
小綺麗にして優しい笑顔で定期的にセックスに応じるんだから、「男性を利用してる」のでなく共存してるんじゃん+15
-0
-
108. 匿名 2025/02/12(水) 18:04:40
専業主婦してたけど子供産んで育てて家事してとかしててら共働きとか無理ゲーと思ったから共働きしなきゃならないなら無理して子ども産まなくてもいいかなぁとも思う+5
-1
-
111. 匿名 2025/02/12(水) 18:09:17
>>1
ガル民の聖書的思想じゃん
女は男に認められて専業主婦やれてこそ価値があるってね+7
-1
-
112. 匿名 2025/02/12(水) 18:10:28
>>111
実際、男社会で無理して頑張るより男に養ってもらえる方が楽だと思う なんだかんだ男を中心に世界は回っている+13
-0
-
113. 匿名 2025/02/12(水) 18:10:45
>>16
専業主婦を阻止したいのは女の稼ぎをアテにしたい男+11
-7
-
114. 匿名 2025/02/12(水) 18:11:32
>>58
それも家庭それぞれ
すべての家事にお金払っていいから家にいてとか、養いたいっていう人もいるだろうし+10
-1
-
115. 匿名 2025/02/12(水) 18:11:54
>>29
住んでる場所にもよるのかな
今、専業主婦の若い人は裕福な人多いよね
都内の高級タワマンとかでも専業多いって聞いたわ
お金あるなら専業か扶養内パートが子供とも一緒に過ごせるしいいなぁ+16
-0
-
116. 匿名 2025/02/12(水) 18:13:04
>>84
それは人それぞれでしょう
ブラック激務でもう絶対働きたくないとか
+4
-0
-
117. 匿名 2025/02/12(水) 18:14:05
>>1
これもう2、3年前から言われてるでしょ
日本はこういう人がいまだに多いから新鮮味ないんだろうなと思ってた+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/12(水) 18:14:45
がるちゃんで専業主婦なんてものは日本にしか存在しない、海外は働くのが当たり前と毎度書かれてるけどそうでもなかったのねw+7
-1
-
119. 匿名 2025/02/12(水) 18:21:43
>>102
自分のこと下げていう人にそこまでのフォローしなくていいでしょ+1
-2
-
120. 匿名 2025/02/12(水) 18:22:46
>>89
うん、ガルの「病気で働けない」人ってほとんどがメンタル疾患だよね
まぁ大変そうだね、とは思うけど…+2
-3
-
121. 匿名 2025/02/12(水) 18:23:13
>>3
男性の方が楽してような話の時はこれでもかってくらい首突っ込んで叩きまくるのに、女性の方が楽してるような話の時だけがる民これ言うよねww+19
-6
-
122. 匿名 2025/02/12(水) 18:23:20
>>118
当たり前ならわざわざこういう記事にならない訳で
ちゃんと記事読んでる?+2
-4
-
123. 匿名 2025/02/12(水) 18:25:20
>>122
働くのが当たり前だから、専業主婦という形がブームですって記事が成立するんだよ笑
頭悪すぎるなあんた笑+3
-4
-
124. 匿名 2025/02/12(水) 18:25:44
>>1
主婦はかまわんけど金髪胸強調ピンクってのがなんか気持ち悪い
男に媚びてて
日本だと子供のために主婦になるイメージなのに+7
-8
-
125. 匿名 2025/02/12(水) 18:26:50
>>112
自分が働くの嫌で労働を男に押し付けておいて、それを社会のせいにするところまで「The!女!」って感じだね。+5
-7
-
126. 匿名 2025/02/12(水) 18:28:16
>>124
子供のために主婦になるイメージ
え?昔から「なんで日本の女性は結婚が仕事辞める理由になると思ってるの?」って英語圏フォーラムで指摘されてたよ?+4
-2
-
127. 匿名 2025/02/12(水) 18:32:30
>>126
男が家事も育児もやらないからでは
旦那が毎日家族の食事作る家庭見たことない気がする+3
-1
-
128. 匿名 2025/02/12(水) 18:37:29
>>1
アメリカ人が出てるがアメリカって専業主婦はカニエの妻みたいに完全支配されるらしい
日本人のほうが専業主婦恵まれてて専業主婦希望多い+11
-2
-
129. 匿名 2025/02/12(水) 18:39:10
>>126
それは日本の労働環境もジェンダー問題も知らん人が好き放題言ってるんだよ
日本の男は世界一家事する時間が短いけど、労働時間と合わせると世界一長い時間仕事と家事やってるんだよ
すべては長時間労働で有給が取りにくくてバカンスもないのが悪い+3
-0
-
130. 匿名 2025/02/12(水) 18:40:00
やっぱ白人なんだね+0
-1
-
131. 匿名 2025/02/12(水) 18:40:46
>>118
アメリカはけっこう専業主婦いるイメージ
そもそも専業主婦が当たり前の社会ってアメリカが最初じゃない?
60年代くらいまではみんな専業主婦だったでしょ+5
-0
-
132. 匿名 2025/02/12(水) 18:41:49
>>1
ほぅガルちゃんの専業主婦も妬みかな(45歳以下限定)
ガルちゃんで専業アピってるのって老婆多いからズレてるんだよな+0
-4
-
133. 匿名 2025/02/12(水) 18:42:08
>>126
海外の適当な意見を真に受けないほうがいいよ
あの人達また聞き程度の内容で平気でケチつけてくるよ
+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/12(水) 18:43:32
>>124
ね
日本は優雅に暮らすために専業主婦やるんじゃなくて夫や子どものために専業主婦って考えだからアメリカのそれとは相容れない気がする+3
-0
-
135. 匿名 2025/02/12(水) 18:47:24
>高騰する家賃や学生ローン、不安定な雇用状況、そしてなかなか改善されない人種・性差別。休む暇もなく働いても、家賃と最低限の生活費を稼ぐので精一杯な生活を一生続けていかなければならないのか? という疑問を抱く人は、特に有色人種の若い女性に多いように思う。
こうした絶望感から、「フェミニズムは私たち女性を働かせたが、結果として私たちは不幸になった」という短絡的な思考を持ち、高給取りの男性と結婚し、自分は専業主婦になってゆったりとした人生を歩みたい、という願望を言語化して発信する女性がSNS上で増えた。
やっぱり有色人種の女の方に専業主婦希望多いのね
+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/12(水) 18:49:34
>金銭的余裕のある男性を「利用」して自分も豊かな生活をしよう、という生き方
→これって男性側は、金銭的に余裕があるから、専業主婦希望の女性を「利用」して、自分は家事育児やらない楽な生活をしよう、という生き方だよね? 利用しているのはお互い様だし、双方が同意してるならなんの問題もないでしょ。+6
-1
-
137. 匿名 2025/02/12(水) 18:50:20
>>3
これ今後ガル民絶対守りなよw
旦那叩きに毎日捗ってるみたいだけど+9
-0
-
138. 匿名 2025/02/12(水) 18:53:15
>>127
仕事も大してしないのに家事しなかったら主婦ってうんこ製造機たから当たり前では?
問題は結婚する話になると女性は当然仕事辞めていいと最初から思ってること。
「子供のため」って最近だともう怠惰の言い訳ばかりだよね。子供の為と働かずに奨学金借りさせたりとかさ。+3
-9
-
139. 匿名 2025/02/12(水) 18:53:16
>>3
だから記事の締めくくりとしては立ち場があやういって書いてあるじゃん。お互いがいい時期はそりゃいいよ。でもいつ何時その蜜月は終わりを迎えるか分からない。そのときに困るのは男じゃなくて女だよってこと+7
-5
-
140. 匿名 2025/02/12(水) 18:54:54
>>133
いや、普通に日本の女性は働かなすぎじゃん。
家庭内経済負担が世界一少ないのが現実。ってかあなたどうせ日本の女性上げや男性上げなら喜んで飛びついてるでしょ笑+2
-6
-
141. 匿名 2025/02/12(水) 18:55:52
>>8
儲かってる人なら普通のサラリーマンより稼ぐもんね+14
-0
-
142. 匿名 2025/02/12(水) 18:56:05
>>127
働くのやーやーだから結婚するのー。
ガル民の世代はこんなのだらけなはずだけどなー。+5
-4
-
143. 匿名 2025/02/12(水) 18:56:49
>>125
実際男社会だから仕方ない
自分は製造業で働いてたけど男の働き方を女もしなきゃならんのでこれなら旦那に養って貰えばそれでいいと思った
そう思わん人は頑張って男のように働けばいいだけ+10
-2
-
144. 匿名 2025/02/12(水) 18:57:04
私が働かないのは子供のため!ドヤ!
まあそういうならお前の中ではそうなんだろうなって画像がピッタリ合うな+0
-5
-
145. 匿名 2025/02/12(水) 18:59:39
>>1
あんまり働くな!といわれたり専業主婦は危険!といわれたり、女は大変だね+7
-0
-
146. 匿名 2025/02/12(水) 19:02:52
>>1
現代はそれこそ負の部分も明らかになってきてるからそれを踏まえて選べるって人類最高時代なんじゃないの?+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/12(水) 19:03:14
>>138
なんで男が書き込んでるの?ガルちゃん常駐の弱男って世界で一番いらない存在だね+6
-2
-
148. 匿名 2025/02/12(水) 19:04:26
>>133
日本女性による実子誘拐に触れようとしない日本と問題視して議論してる海外
海外の意見は無視できませんな笑
+1
-3
-
149. 匿名 2025/02/12(水) 19:04:44
金目当てで結婚した人って旦那が失業したり定年退職したら捨てるのかな
一緒にいる意味ないしお金だけが目的なら若いなら他の金持ち捕まえた方が良いから+2
-4
-
150. 匿名 2025/02/12(水) 19:05:53
>>29
その裕福な専業主婦とやらも裕福な共働きより貧しい生活送ってるのは事実だけどね笑+0
-18
-
151. 匿名 2025/02/12(水) 19:28:56
どう生きようとその人の自由ではある
もしも捨てられた時に稼ぐ力がないと困るよな
好きでなくなった時に金銭的なことが理由で別れたくても別れられない場合も出てきそう
自立していると煮詰まった時に選択肢が増えるんだよな
一生添い遂げる覚悟がないとできない生き方だと思う+7
-2
-
152. 匿名 2025/02/12(水) 19:29:15
>>3
アメリカDV多いし、離婚する人多いよ
経済的に自立してないと危険+11
-2
-
153. 匿名 2025/02/12(水) 19:30:13
>>104
実家太いのよね
経営者で金持ち+2
-0
-
154. 匿名 2025/02/12(水) 19:30:40
>>79
>>1
男性も同等かそれ以上の女性がいいんですよ。
わざわざ下方婚する理由がないのよ+3
-5
-
155. 匿名 2025/02/12(水) 19:33:39
>>64
>>1
韓国人とは結婚するなと言われてる理由+2
-0
-
156. 匿名 2025/02/12(水) 19:36:11
>>1
日本人同士の夫婦で、子供産んで専業主婦は
寄生虫ではないよ。
ちゃんと次世代産み育ててる。+9
-3
-
157. 匿名 2025/02/12(水) 19:40:02
>>92
不幸な貧乏人って、いつも他人の不幸を望むから幸せになれないんだよw
貧乏人思考ってあるよねー+9
-1
-
158. 匿名 2025/02/12(水) 19:41:15
>>100
議員減らしちゃえばかなり経費浮くよ
福島みずほが、議員特権ありますと言ってた+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/12(水) 19:52:37
>>140
俺、男だけど、男性中心の長時間労働環境だから、そこは仕方ない。子供いたら、女性が面倒見たほうが上手くいく+5
-0
-
160. 匿名 2025/02/12(水) 19:55:41
>>113
それでいて女並みに家事育児できて気が回るかと言えば大半が女より劣るという…+16
-1
-
161. 匿名 2025/02/12(水) 19:56:46
>>138
妻は専業主婦だけど、わたくしが激務で家事育児してくれているから、感謝しているよ。月1は外食しているし。女性でそんな事言うなんて、悲しいよ+4
-1
-
162. 匿名 2025/02/12(水) 19:58:15
>>1
そもそも旦那が優しくて浮気しなくてさらに稼ぐ場合、妻は優雅な専業主婦したいよ
でもモラハラされたり浮気されたりしやすいしそもそもリッチな同年代男性に妻に選ばれる人がレア(仕方なく二馬力)
真美子さんくらいじゃない??
真美子さんですらチャラチャラハイブランド持たない、ひけらかさない女性だから妻に選ばれたんだし
誰でも働かずリッチな専業主婦なれるならなりたいよ!
+8
-4
-
163. 匿名 2025/02/12(水) 19:59:11
>>125
実際男社会だよ
よくなってきたと言っても、今やっとフジテレビの件で弊害が目に見える形になったけど、これまで女性側も飲み込んでやってきたわけで
やっぱりまだまだ働きにくいし、家庭内分業に利がある点も多いよ
割り切って分業作戦もアリだと思う
+16
-2
-
164. 匿名 2025/02/12(水) 20:01:32
>>1
二馬力でカリカリしながら家事育児してた母親見て、ああはなりたくないと思ったから学生時代から同年代で稼ぐ、専業主婦オッケーなハイスペ探して結婚したよ
私も正社員で働いてたけど夢は優雅な専業主婦だった
今豪邸住んでパートもしたことない専業主婦してる
夫婦が納得していたら周りがとやかく言う権利はない+14
-3
-
165. 匿名 2025/02/12(水) 20:08:02
>>28
なぜDVが?+4
-0
-
166. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:10
>>1
悩みに悩んで辿り着いた答え
それはチャイルド・フリー専業主婦w
但し多少実家太くないとお勧めできない
新居買う時土地は実家から貰うとか費用の3割くらい出して貰うとか何かないと立場が弱くなるからね
万一離婚しても子供いないなら困らない
離婚しない間は専業主婦という社会的地位があるから遊んで暮らしても責められない
最強の生き方+2
-0
-
167. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:23
>>150
え、何その謎理論。わたしが言ってる裕福な実家って富裕層とか超富裕層に当てはまるレベルのお金持ち。わたしもだけど周りの専業主婦の親戚、友達、知人は親のAMEXのセンチュリオンの家族カードを渡されてたり、不動産を贈与されて不労所得があったり、都心に立派な家を建ててもらったり様々な支援を受けてる。あなたの周りの人たちはそうなのかもしれないけど、実家が裕福な専業の家庭が共働きより貧乏とは限らない。視野が狭すぎる。+11
-1
-
168. 匿名 2025/02/12(水) 20:20:54
>>1
>>139
危険とか言うけど、今時の専業の人って結婚前は働いてた人が殆どでしょうから、離婚したら働けばいいんだし、そこまで心配する事かなあ…?
学生からそのまま専業コースの人って、一握りだと思うけどな。
お嬢様か一般家庭かしらんけど、実家の援助もあるなら、そこまで心配することでも無いと思うが+8
-3
-
169. 匿名 2025/02/12(水) 20:24:45
>>150
笑われるよw
真美子さんが二馬力やるんですか?w(大谷翔平は年収130億)
圧倒的に二馬力のが貧乏だよ
旦那一馬力では贅沢できないから妻が働くしかないんだから
+13
-1
-
170. 匿名 2025/02/12(水) 20:27:34
>>113
アテにしてもいいけど、ちゃんと家事育児介護を分担してくれるのが最低条件じゃないかな。共稼ぎなのに、分担せず妻に丸投げとかは無いわー 結婚生活を舐めてんのかと思う+4
-2
-
171. 匿名 2025/02/12(水) 20:30:22
>>150
ガルちゃんて異常に専業を叩く人いるけど、どんな立場の人なんだろ?
+15
-0
-
172. 匿名 2025/02/12(水) 20:35:54
>>1
「利用して」って書くところが意地悪よな
利用するズル賢い女、利用されるマヌケな男とでも言いたいのだろうか
普通に惹かれ合って、お互いが好きだから結婚してるんだろに
+6
-0
-
173. 匿名 2025/02/12(水) 20:37:51
>>168
子供いたらきつくない??
だから専業主婦になるならチャイルド・フリー一択
1人なら離婚してもノーダメージ
いくらでも仕事今はあるし+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/12(水) 21:05:19
>>150
裕福なら、共働きする必要ないわw+14
-1
-
175. 匿名 2025/02/12(水) 21:07:44
>>139
ワイ養育費離婚して養育費払っているけど、生活苦しいわ。前妻の方が良い生活してるわ。適当な事言うな!+3
-1
-
176. 匿名 2025/02/12(水) 21:09:22
>>150
ごめん。意味不明だわ+10
-0
-
177. 匿名 2025/02/12(水) 21:16:00
映画ステップフォードワイフみたいだね+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/12(水) 21:16:35
>>58
お金でプロに頼むならそれこそ結婚する必要ないからそういう人はやってもらいたいのかもね
特にモテる人なら+2
-0
-
179. 匿名 2025/02/12(水) 21:27:39
>>58
夫婦なんだから、折半って考え方やめた方がいい。ルームシェアじゃないから+6
-1
-
180. 匿名 2025/02/12(水) 21:27:56
>>58
周りだと専業求める男性は教育レベル高い人が多いから家事より圧倒的に子供の教育を求めてる人が多い
教育や子供のためなら家事は手を抜いても構わないって感じ+11
-0
-
181. 匿名 2025/02/12(水) 21:51:25
>>1
夫の仕事は、休みがほとんどない。仕事以外の全て(家事以外にも確定申告や保険のこととか)を私が担っているけど、何の文句もないよ。
旅行ドタキャンとかも、よくあって悲しいけどね。+2
-0
-
182. 匿名 2025/02/12(水) 21:57:03
ソニンに似てる+1
-1
-
183. 匿名 2025/02/12(水) 22:08:14
>>1
アメリカ女は、男に好かれる女性っぽい女性を、男に媚びて自由に生きる自分たちの邪魔をしてると言って執拗に攻撃する
お前らだってタイツみたいなスパッツとへそ出しタンクトップで男に媚びてるだろと思う
違うのは媚びて寄ってきた男を、でかい態度で思い通りにしようとするのか、優しい態度で懐柔して思い通りにしようとするか、それだけの違い
人それぞれやり方は違うんだから、他人の生活に口を出さないでほしいんだけど、アメリカ女ってしつこいし同調圧力がキツイ+1
-0
-
184. 匿名 2025/02/12(水) 22:16:04
>>1
ガル民ついに・・
ポスト
産経ニュース
@Sankei_news
妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化+2
-0
-
185. 匿名 2025/02/12(水) 22:19:52
凄い寄生虫根性だね+1
-3
-
186. 匿名 2025/02/12(水) 22:33:51
正社員共働きで世帯年収1900万弱
本当は専業主婦になりたかった
夫が1400万稼いでくれてるけど
ローンもあるし学費もこれからかかる
何より私がここで仕事やめたら
子供たちが将来専業主婦を願ったときに助けられない
私の人生は諦めて働くから、将来子供たちが選びたい人生を選べるように手助けできる親になりたい+1
-1
-
187. 匿名 2025/02/12(水) 22:53:40
>>92
他に可愛いにゃんこを見つけられた瞬間に生活なんてできない。自分で狩りをする能力がないから捨てられた瞬間が地獄。+2
-1
-
188. 匿名 2025/02/12(水) 23:05:54
インフルエンサーが仕事だから専業主婦ではない。生活に疲れた女性をキラキラコーティングSNSで、ヤバいマッチングアプリに誘導するんだよ。「女はアダムの肋骨から作られたから男に支配されるべき」的な、白人至上主義な極右男性が利用しているアプリに女性利用者を増やすのが目的。カルト信者になって教義に従って結婚するのと近いと思うけど。+0
-0
-
189. 匿名 2025/02/13(木) 02:19:26
>>1
この画像の女性の雰囲気、日本人みたい
日本の男が好む女の雰囲気
つまり日本の男は価値観が古い+0
-0
-
190. 匿名 2025/02/13(木) 02:20:12
日本のアイドルとかこんな見た目ばっかじゃん
+0
-0
-
191. 匿名 2025/02/13(木) 08:11:58
>>152
欧米のレディーファーストなんて建前よね。
男尊女卑も日本より酷い。
+2
-0
-
192. 匿名 2025/02/13(木) 08:42:14
>>1
同じような感じの穏やかな三人兄弟がいて、3人の内二人は離婚した、一人は離婚しなかった
理由を聞いてみれば離婚した二人は女医で、離婚しなかった一人は専業主婦だった、って話をつい最近読んだ
がるはおばさんが多いから専業主婦大好きだけど、お金や職がないゆえに、離婚したくても離婚できない人多すぎるから、専業主婦はリスクが高い+0
-5
-
193. 匿名 2025/02/13(木) 08:43:55
>>121
自分良ければ全て良し+1
-2
-
194. 匿名 2025/02/13(木) 08:49:02
>>163
男社会っていうのご「男が優遇されている」なのか「女性の身体を考慮されていない」なのかで後者で文句言うならただの男性社会というより能力社会だよね+0
-0
-
195. 匿名 2025/02/13(木) 09:45:22
>>10
友達の夫は年収400万しかないのに子供2人いて専業主婦させてるよ。かなり切り詰めて節約してるから彼女はすっぴんでオシャレしない。読者モデルやってた超美人なのに!+2
-1
-
196. 匿名 2025/02/13(木) 11:44:43
>>23
そうそう。私は家庭向きだけど、本当に優秀な女性で家に閉じ込めておいたらもったいないような女性も世の中いるからね。
そういう女性には頑張って社会で活躍してもらって女性の地位向上に貢献していただきたい。他力願望で申し訳ないけど。今は男性に都合のいい社会過ぎる。ガル民は働きたいと望んでいる女性の足を引っ張ってる場合じゃない。+3
-1
-
197. 匿名 2025/02/13(木) 12:34:41
>>25
専業はだめとは言ってない
流行りもあり楽そうで憧れっぽくうつるかもしれないけど所詮はキャリアを築けない家庭の中で無給の家事育児という労働をしてるにすぎないって記事+0
-4
-
198. 匿名 2025/02/13(木) 13:31:08
>>113
元々男は俺たちが稼ぐから女は家のことしててってスタンスだったでしょ
働かせろって言ったのは私たち女の側
と言われても私は働きたくない(家事育児のほうがいい)から昔の女はなんてことしてくれたんだって良い迷惑+0
-1
-
199. 匿名 2025/02/13(木) 13:31:46
>>23
逆の選択肢は増えてない
男が専業主婦は一般的には認められていない+0
-0
-
200. 匿名 2025/02/13(木) 13:53:51
>>196
家庭向きの男性はどうするの?
自分の結婚相手に専業主夫を認める女性なんてほぼ存在しないけど
女性の選択肢は増えているけど男性の選択肢は働く一択だから男女平等じゃないって騒がれるんでしょ+0
-2
-
201. 匿名 2025/02/13(木) 14:57:05
>>55のイメージ+0
-1
-
202. 匿名 2025/02/13(木) 14:59:07
>>200
私は専業主夫否定してないよ。
夫の女上司が優秀な人で、転勤を機に旦那側が仕事辞めて専業主夫になってて今時でいいなと思った。
妻側の方が年収高かったし男女関係なく向いている方がそれぞれの役割を果たした方がいいと思う。+4
-0
-
203. 匿名 2025/02/13(木) 16:07:34
>>55のイメージ+1
-1
-
204. 匿名 2025/02/13(木) 16:57:52
>>1
この見た目完全にバカにしてるでしょww
+2
-0
-
205. 匿名 2025/02/13(木) 19:54:26
>>1
巨乳とブロンドとマリリンみたいな可愛いくて優しそうな顔、自然にそれ好みの金持ち男が寄ってくる。但し頭の弱いマッチョ男も寄ってくるからリスク高いよね。+4
-0
-
206. 匿名 2025/02/13(木) 21:40:05
>>161
獅子座男性、お待ちしておりました!+0
-0
-
207. 匿名 2025/02/13(木) 21:42:48
真美子
イスラム教徒じゃないくせに専業主婦するなぁぁぁぁぁ+0
-2
-
208. 匿名 2025/02/13(木) 21:44:54
大谷翔平がO型だったら、真美子も働かされてたという事実よ
夫ガチャ大事だね+0
-2
-
209. 匿名 2025/02/13(木) 22:05:43
>>112
でもフジテレビがいい例で男がつくった社会に綻びが出始めてるのも事実+1
-0
-
210. 匿名 2025/02/13(木) 22:09:16
>>1
そもそも金髪でこの服装‥
外国での金髪女ってバカにされる女性の象徴だからどういう意図なんだろ?コメディのつもりでやってるのかな。
Tradもtradeなのかと思っちゃったわ+1
-1
-
211. 匿名 2025/02/13(木) 22:10:27
>>202
すごいわかる
駐在妻じゃなくて駐在夫がいるからね、今は
連れていくのは女性。向いてる人が向いてることやればいい+1
-0
-
212. 匿名 2025/02/14(金) 19:15:17
>>1
専業主婦は、気が休まらない
愛され続けなければ!+0
-2
-
213. 匿名 2025/02/14(金) 20:44:14
専業主婦は体のラインを強調した洋服着て
旦那の帰りを出迎えて食事用意してSEXの相手していたら生活できるんだから+0
-1
-
214. 匿名 2025/03/02(日) 21:23:09
>>8
これよね。主婦である自分とその生活を商売道具にしてる。今どきって感じ。+0
-0
-
215. 匿名 2025/03/02(日) 21:32:05
AV上がりのカウンセラーから専業主婦への挑戦です。小高千枝 Wikiでは見れない年齢相応の性欲度となる丸裸H動画は大学でも話題の種子になった最高の動画!odakatie070.cocolog-nifty.com小高千枝 Wiki 小高千枝 年齢 小高千枝 性欲度 小高千枝 大学 小高千枝 数字 小高千枝 好きな数字 夜 小高千枝 数字 夜 数字カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 小高千枝 カテゴライザー 好きな数字 小高千枝
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
金銭的余裕のある男性を「利用」して豊かな生活を!?――旧来的な専業主婦願望を志向する「Tradwife」ブームの背景と危険性。(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース