-
1. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:15
なんこつ+119
-120
-
2. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:33
鶏皮+198
-38
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:49
マシュマロ+88
-17
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:54
グミ
気持ち悪い+76
-23
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:55
砂肝。本当に砂噛んでるみたいで苦手。+92
-56
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:58
生卵の白身+140
-7
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:58
脂身まじで苦手。+193
-12
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 16:08:58
牡蠣+58
-15
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:05
砂肝+47
-14
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:07
コンニャク+11
-18
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:07
>>1
グミ!気持ち悪い+23
-14
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:10
トマト+12
-12
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:11
冷凍したこんにゃく+22
-4
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:29
トマト+6
-5
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:29
ナタデココ、エンゼルパイ+10
-16
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:35
なすの漬物。なすはすごく好きなんだけど+67
-9
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:45
貝
特にアサリなど噛んだらぐにゃっとする系+21
-6
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:56
三角チーズ+5
-7
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:59
レバー+62
-10
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:06
砂肝だけは無理+31
-9
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:16
シャキシャキしてないりんご+88
-7
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:18
落雁(らくがん)+37
-5
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:26
牡蛎 タコ イカ+5
-4
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:30
レバー+35
-3
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:33
リンゴ+6
-5
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:33
大好きなんだけど茄子の浅漬けの皮を噛んだと時にキュッとなるような感じ。+54
-5
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:40
>>2
私も無理~
でも、カリカリに焼いたら食べれる。でも、好きではない。+34
-2
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:48
>>2
焼いたカリカリはおいしいけど、煮たブヨブヨは嫌い。+56
-2
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:54
>>16
噛むとギュッてなる感じが苦手だわ+23
-1
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 16:10:58
食べ物じゃないんだけど、アイスに付いてる木棒
あれ、口に入れるの苦痛
同じ人いません?+15
-8
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 16:11:19
冷やし過ぎた「豚肉の冷しゃぶ」の白い脂身+64
-3
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 16:11:34
いちご大福+9
-6
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 16:11:42
アルミホイール+19
-4
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 16:11:45
カヌレ+6
-2
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 16:11:50
コロロ。
グミ好きだけど、コロロは気持ち悪い。+31
-4
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 16:11:59
アボカド+4
-4
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:12
ホルモン+31
-2
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:15
あん肝とかのねっとりした食べ物+21
-2
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:20
>>31
歯にねとねと+0
-1
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:23
>>2
私も苦手です
でも以前の勤務先の後輩が鶏皮大好きな子で、社食で私が残した鶏皮を「もったいないよ〜!ちょうだい!」って食べてたのに驚いた+8
-2
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:33
考えてみたけどない!+0
-2
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:38
鯖の味噌煮
皮の部分が無理+5
-3
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:40
えのき+2
-2
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 16:12:56
なまこ+7
-2
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 16:13:30
おきゅうと
ちくわぶ
卵豆腐
豚足
ホルモン
いくら
半熟卵+1
-2
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 16:13:32
イカ刺しとナタデココ+3
-2
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 16:14:06
>>1
砂肝とモツも!+13
-9
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 16:14:49
白子と牡蠣+11
-2
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 16:15:01
絹生揚げ+0
-3
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 16:15:11
レバー
小さい頃から苦手+8
-2
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 16:15:20
高野豆腐。
なんだかスポンジ噛んでいるみたい。+6
-2
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 16:15:31
>>2
わかる。
食感も見た目も苦手。+18
-1
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 16:16:13
東ハトのビーノ
梱包材みたいな食感
カルビーのさやえんどうは大好きなのにビーノは苦手+3
-6
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 16:16:13
レーズンとかプルーン
細かく刻んであればいける
そのままは無理+1
-4
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 16:17:07
山芋のすり下ろし
ねっとりどろどろ感が無理+2
-5
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 16:17:09
ブドウ+0
-6
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 16:17:32
セブンイレブンの【しろもちたい焼き カスタード&ホイップ】ブニュブニュのグニャグニャでチョット気持ち悪い+8
-5
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 16:17:40
お菓子のカルカン+4
-2
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 16:18:59
>>2
焼き鳥のカリカリに焼いてある皮は好きだけど時間が経ってグニャッとしたのは無理〜+16
-1
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 16:19:21
豆+0
-3
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 16:19:26
海外のチョコでたまにある歯や喉や口の中にねっとり張り付くのが苦手。
噛んだ時にまとわりつく感覚というか。
日本で買うお高い海外のチョコでは感じる事がないけど、海外土産のチョコで感じる事が多い。+14
-1
-
62. 匿名 2025/02/12(水) 16:20:37
さつまいも+4
-2
-
63. 匿名 2025/02/12(水) 16:21:18
>>33
アルミホイールってww
アルミホイルね。+0
-2
-
64. 匿名 2025/02/12(水) 16:21:56
ザラメ
貝に砂入ってた時みたいな感じでゾワッとする
+1
-2
-
65. 匿名 2025/02/12(水) 16:22:03
>>1
軟骨ダメな人は、たぶん砂肝やアワビもダメだよね(アワビは滅多にお目にかかることはないからいいけど)私はそう。+3
-4
-
66. 匿名 2025/02/12(水) 16:22:46
>>1
グミ+2
-2
-
67. 匿名 2025/02/12(水) 16:23:09
🐙 🦐+0
-5
-
68. 匿名 2025/02/12(水) 16:23:58
かんぴょう+2
-4
-
69. 匿名 2025/02/12(水) 16:23:59
>>30
はいはーい。わかります。割り箸も苦手じゃないですか?+10
-2
-
70. 匿名 2025/02/12(水) 16:25:02
干し柿+3
-3
-
71. 匿名 2025/02/12(水) 16:25:06
トマト+0
-2
-
72. 匿名 2025/02/12(水) 16:25:41
ちくわぶ
はんぺん
ちくわぶは、ちくわかと思ったらぶよぶよもそもそしてて
はんぺんは、味のないぶよっとした得体のしれないものだった
あまりに衝撃で、食べ物を残す概念が無かった私が、全部食べられなかった
+3
-3
-
73. 匿名 2025/02/12(水) 16:26:24
>>5
まじかー
あのザクザク食感が好きだわ+17
-2
-
74. 匿名 2025/02/12(水) 16:27:54
ユリ根
ホワイトアスパラ
+3
-3
-
75. 匿名 2025/02/12(水) 16:27:59
レーズンとかパパイヤとか半生みたいな食感のドライフルーツ
バナナチップスみたいにカラカラなドライなら大丈夫なんだけど
思えば干し柿も苦手だったわ+1
-1
-
76. 匿名 2025/02/12(水) 16:28:22
>>10
コンニャクは腸の中を掃除してくれるから、食べた方が良いよ✨
私はコンニャク大好き❤️+1
-3
-
77. 匿名 2025/02/12(水) 16:29:46
>>16
私は逆
火通ってトロトロになった茄子が本当に無理だけど漬物なら食べられる+4
-2
-
78. 匿名 2025/02/12(水) 16:30:39
>>2
ホルモンも嫌い+16
-2
-
79. 匿名 2025/02/12(水) 16:30:54
>>68
マジか?私はかんぴょう大好き❤️旨い😋+4
-1
-
80. 匿名 2025/02/12(水) 16:33:09
いくら
中からドロっと出てくるの苦手+2
-1
-
81. 匿名 2025/02/12(水) 16:33:10
オールレーズン。あのぬとーっとした食感が苦手。+4
-2
-
82. 匿名 2025/02/12(水) 16:33:32
バナナ+4
-1
-
83. 匿名 2025/02/12(水) 16:33:46
>>79
何かこのコメントかわいい笑
最近アンカーつけて変なやつに絡まれること多かったから和んだʕ-ᴥ- ʔ+3
-1
-
84. 匿名 2025/02/12(水) 16:35:38
日本米、餅やうどんや団子とか
フレンチトーストとか+0
-5
-
85. 匿名 2025/02/12(水) 16:36:18
ちくわぶ
こんぶ
+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/12(水) 16:36:39
パンみたいなドーナツ+2
-1
-
87. 匿名 2025/02/12(水) 16:37:03
硬すぎるグミ+4
-1
-
88. 匿名 2025/02/12(水) 16:37:10
白子!+6
-2
-
89. 匿名 2025/02/12(水) 16:37:48
>>65
アワビは苦手だけどなんこつはいけるわ+0
-1
-
90. 匿名 2025/02/12(水) 16:38:04
>>88
それは見た目から苦手+3
-2
-
91. 匿名 2025/02/12(水) 16:38:23
茶碗蒸しの銀杏は噛まずに飲み込む+1
-2
-
92. 匿名 2025/02/12(水) 16:39:53
豚足+6
-1
-
93. 匿名 2025/02/12(水) 16:40:11
>>29
頭の中で汗かくの💦
負担食べない無い食感だから結局嫌で食べない+0
-3
-
94. 匿名 2025/02/12(水) 16:40:39
霜降り和牛の脂が口に広がる感じが無理+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/12(水) 16:41:00
>>91
苦味が美味しいのに😋お豆とかとおんなじ苦いお豆笑+1
-1
-
96. 匿名 2025/02/12(水) 16:42:22
苦手な食べ物はないかな。+1
-2
-
97. 匿名 2025/02/12(水) 16:42:30
白子+2
-1
-
98. 匿名 2025/02/12(水) 16:42:57
蒟蒻 豆腐 はんぺん 初めて食べた時なんだこれ!?ってなった。 今は食べられないってほどではないけど好きではない。+0
-1
-
99. 匿名 2025/02/12(水) 16:43:09
刺身
生の食間が苦手+0
-2
-
100. 匿名 2025/02/12(水) 16:43:26
干し柿+1
-2
-
101. 匿名 2025/02/12(水) 16:46:37
>>1
わかる。
これ、なんでみんな居酒屋で頼むのかわからん+7
-7
-
102. 匿名 2025/02/12(水) 16:47:29
とんそく+4
-2
-
103. 匿名 2025/02/12(水) 16:48:25
マシュマロ、ゼリー、煮こごりが苦手です。+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/12(水) 16:48:52
ナス
うに
いくら+1
-1
-
105. 匿名 2025/02/12(水) 16:52:12
餅(大福とか)じゃないもちもち系スイーツ
ホットケーキ失敗した時の小麦粉の塊の焼いたんみたいな食感が苦手+3
-0
-
106. 匿名 2025/02/12(水) 16:52:16
ホルモン
あれは噛めるの?+2
-1
-
107. 匿名 2025/02/12(水) 16:52:49
ブロッコリー
もさもさしてて苦手+1
-1
-
108. 匿名 2025/02/12(水) 16:53:09
>>8
生牡蠣は滅茶苦茶好きなんだけれど、
火を通してプルプルしている牡蠣は好きじゃないんだな
私の場合に関して言えばだけれど
私が変わっているのかなあ
生牡蠣は本当に美味しいと思っている
でも、リスクあるからなあ
不足する亜鉛がたくさん摂れる食べ物なのだけど
悩ましい食べ物なのだ+1
-1
-
109. 匿名 2025/02/12(水) 16:54:13
>>83
ありがとう❤️36歳だよ😃+2
-3
-
110. 匿名 2025/02/12(水) 16:56:43
玉ねぎ+1
-1
-
111. 匿名 2025/02/12(水) 16:59:50
+0
-2
-
112. 匿名 2025/02/12(水) 17:03:56
茹でた大根、ブヨブヨして苦手+0
-2
-
113. 匿名 2025/02/12(水) 17:11:22
>>26
同じ理由で私はインゲン苦手だけど、フリットにしたらキュッキュッしなくなって美味しく食べられる+2
-0
-
114. 匿名 2025/02/12(水) 17:13:26
イカとカニとエビの刺身とナタデココ+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/12(水) 17:13:28
>>2
感触だけでなくブヨブヨ状態だと臭みもキツいと思う+3
-0
-
116. 匿名 2025/02/12(水) 17:17:36
モツ 焼肉も鍋も飲み込めないやつが定期的にきて食べられない+1
-1
-
117. 匿名 2025/02/12(水) 17:22:35
絹ごし豆腐。木綿は好きだけど絹ごしは結構柔らかくて苦手。+1
-2
-
118. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:10
アボカド苦手+0
-1
-
119. 匿名 2025/02/12(水) 17:24:20
エンガワ+2
-0
-
120. 匿名 2025/02/12(水) 17:30:30
メロン、すいか、きゅうり、トマト、なす、ししゃも(メスで卵があるやつ)、貝類+0
-1
-
121. 匿名 2025/02/12(水) 17:37:41
牛タン
自分のベロを食べてるみたいになって気持ち悪い+3
-1
-
122. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:51
イクラ+1
-1
-
123. 匿名 2025/02/12(水) 17:40:06
タピオカ+1
-0
-
124. 匿名 2025/02/12(水) 17:40:24
脂身
どれだけ薄くスライスしてあっても苦手+2
-0
-
125. 匿名 2025/02/12(水) 17:42:02
つぶあん+2
-1
-
126. 匿名 2025/02/12(水) 17:44:45
生のトマト
ぐじゅってしてるとこが無理
加熱したのとかトマトソースは好き+1
-1
-
127. 匿名 2025/02/12(水) 17:45:18
茄子
ぐにゃってする+2
-1
-
128. 匿名 2025/02/12(水) 17:55:12
スウィートスポットが出まくった状態になったバナナ+5
-0
-
129. 匿名 2025/02/12(水) 17:55:20
麩まんじゅう ぬちゃぬちゃする。
落雁 口の中がかっさかさ、パッサパサ+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/12(水) 17:55:26
練り物の煮物
焼いたのは好きですが+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/12(水) 17:57:38
>>75
わかる!!!!!
ザラむにゃってしててやだ!!!+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/12(水) 17:58:29
あんこ
ざらざらした舌触りが苦手+0
-1
-
133. 匿名 2025/02/12(水) 18:00:34
>>1
ナンコツはその食感が良いのよ+9
-6
-
134. 匿名 2025/02/12(水) 18:01:18
バラバラだとどっちも好きなんだけど、組み合わさると嫌いになるもの
食感が違うから嫌になるというか
ラーメンの麺ともやし、もやし邪魔
求肥とバニラアイス(雪見だいふく)温度もなんか違って感じて嫌
豆ご飯の豆+0
-0
-
135. 匿名 2025/02/12(水) 18:02:40
ザラっとしてるトマト
シャキッとしてないリンゴ
ゴリっとした里芋+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/12(水) 18:03:09
長芋のネバネバ+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/12(水) 18:08:09
あえて言えば柔らかいものより少し固くて食感がある方が好き。スウィーツも昔ながらの焼チーズケーキや焼プリンの方が好き。ただグミだけは昔の柔らかい方が好きだった。+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/12(水) 18:08:40
シャリシャリしてるやつ ミズクワイとか+0
-0
-
139. 匿名 2025/02/12(水) 18:08:49
軟骨入りつくねと軟骨
肉の脂身とスジ+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/12(水) 18:19:41
>>121
見た目とかイメージでなら分かるけど焼いてあるから感触違わない?
自分の舌は生だからあんなにプリッとしてない+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/12(水) 18:25:16
豚足🐽+0
-1
-
142. 匿名 2025/02/12(水) 18:34:31
>>108
自分は逆
火を通した牡蠣しか食べられない+1
-1
-
143. 匿名 2025/02/12(水) 18:43:44
高野豆腐+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/12(水) 18:44:18
わらび餅
見た目から鼻水+1
-2
-
145. 匿名 2025/02/12(水) 18:51:23
鶏の皮
肉の脂身+3
-0
-
146. 匿名 2025/02/12(水) 19:05:08
バナナの皮 あんな事になるとは…+0
-0
-
147. 匿名 2025/02/12(水) 19:24:53
>>69
割り箸、紙ストロー駄目です!!+3
-0
-
148. 匿名 2025/02/12(水) 19:33:54
脂身+2
-0
-
149. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:01
たこ+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/12(水) 19:34:07
ぶり+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/12(水) 19:38:23
>>105
私も同じ。餅以外のもちもち食感って何か人工的な感じがするのよね。+2
-0
-
152. 匿名 2025/02/12(水) 19:39:33
>>1
わかる!つくねに混ぜ込まないでほしい+9
-1
-
153. 匿名 2025/02/12(水) 19:46:33
>>1
レバー、あん肝、ウニ、白子みたいなリッチなテイストのもの。
+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/12(水) 20:00:05
ラスクとかカリカリ?ガリガリ噛まないといけないもの
口の中が痛い気がする+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/12(水) 20:11:36
わらび餅
餅は大好物だけどわらび餅はいつ飲み込んでいいのかわからず恐怖の食べ物+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/12(水) 20:24:09
>>65
軟骨や砂肝は頬の内側をぶりぶり噛んでる感覚になる
+1
-0
-
157. 匿名 2025/02/12(水) 20:26:20
グリーンピース
ジャリジャリしてて無理、カレーに入ってたら噛まずに飲んでる+0
-0
-
158. 匿名 2025/02/12(水) 21:17:03
うなぎ
あの柔らかい食感がどうも駄目みたい
味は良いのに+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/12(水) 23:36:30
>>101
そりゃ嫌いな人がいれば好きな人もいるからでしょ+1
-2
-
160. 匿名 2025/02/13(木) 00:27:11
>>33
食うんかい+0
-0
-
161. 匿名 2025/02/13(木) 02:15:27
すあま
モチモチは好きなんだけど、あまりにもモチモチし過ぎてる+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/13(木) 07:05:09
ホルモン
いつまで経っても噛みきれる気がしないし、飲み込むタイミングにも困る+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/13(木) 12:07:34
>>5
え、砂みたいにガリガリしてないじゃん+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/13(木) 20:27:20
>>15
わかるー
寒天も苦手+1
-0
-
165. 匿名 2025/02/13(木) 20:28:01
>>29
うんうん、紫の汁が出るのも苦手…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する