-
1. 匿名 2025/02/12(水) 13:39:21
現役騎手の免許更新試験では、全騎手対象の口頭試問のほか、年度中に一定の問題があった騎手に対して、当該問題に関係する法規や内規に関する筆記試験を免許課が個別に作成して課している。小林勝は公正確保に関する筆記試験と、口頭試問を受けたが合格基準に達することができなかった。+22
-8
-
2. 匿名 2025/02/12(水) 13:39:36
あれま+74
-1
-
3. 匿名 2025/02/12(水) 13:39:41
どんまい+10
-5
-
4. 匿名 2025/02/12(水) 13:39:54
涙が止まりません…😢+9
-24
-
5. 匿名 2025/02/12(水) 13:40:51
引退しなよ騎手としての評価も高くないんだから+184
-8
-
6. 匿名 2025/02/12(水) 13:40:55
スマホ依存怖いね+118
-1
-
7. 匿名 2025/02/12(水) 13:41:11
騎手も免許更新あるんだ+160
-0
-
8. 匿名 2025/02/12(水) 13:41:40
不祥事やらかして自主退職を促されてるのに
しがみついてた人の末路+162
-4
-
9. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:02
悪いことしたんだろうけど、平成以降初の不合格!!とか晒されるのなんか可哀想+31
-27
-
10. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:03
>>1
スマホでカンニング?+11
-2
-
11. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:10
もうやる気無くなっちゃてたのかな?+30
-1
-
12. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:34
なんか最近意識の低い騎手の話題が多い気がする
+200
-1
-
13. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:36
これめっちゃ恥ずかしいやつやん😢+30
-1
-
14. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:40 ID:vtctAbl7F5
日本で通年免許を獲得するには岩田のオヤジが日本語力のギリのラインと言われているが、それ以下はやばいな。+2
-3
-
15. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:50
現役が落ちると言うことは、試験側が落とす気マンマンだったんだろう+75
-8
-
16. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:52
>>8
結果、記録に残る恥かいたね+48
-3
-
17. 匿名 2025/02/12(水) 13:42:58
だめだこりゃ+6
-0
-
18. 匿名 2025/02/12(水) 13:43:44
>問題があった騎手に対して、当該問題に関係する法規や内規に関する筆記試験を免許課が個別に作成して課している
すごくいいシステムだね。落ちたのは自分が起こした問題を真剣に受け止めてなかったってことだと思う+125
-2
-
19. 匿名 2025/02/12(水) 13:44:10
>>1
もうヤル気なかったんじゃない?+10
-1
-
20. 匿名 2025/02/12(水) 13:44:15
騎手生活6年で義英真さんが辞めた時にJRAから退職金4千万円もらったって言ってたけど。まさかこいつはそんなのもらわないだろうな?+20
-2
-
21. 匿名 2025/02/12(水) 13:44:21
停止じゃなくて、失効って
重いな+27
-1
-
22. 匿名 2025/02/12(水) 13:44:39
騎手以外の人生の方がきっと上手くいく
とは思うけど...どうなんだろ?苦労するかな+0
-0
-
23. 匿名 2025/02/12(水) 13:44:48
コバヤシカツタ+0
-0
-
24. 匿名 2025/02/12(水) 13:44:49
もちろん内容も悪かったんだろうけど、テイの良いクビ宣告なのかな
日頃から普通に頑張ってる騎手なら、何らかの救済措置で再試験とかやってくれそう+53
-4
-
25. 匿名 2025/02/12(水) 13:45:04
>>12
不正って一番あっちゃいけないから厳しくされてるのにね+58
-2
-
26. 匿名 2025/02/12(水) 13:45:12
試験不合格ならどっちにしろ実質引退じゃん+7
-0
-
27. 匿名 2025/02/12(水) 13:45:17
>>9
騎乗停止になった時も、「騎乗停止期間は平成以降最長」って報じられてた+49
-1
-
28. 匿名 2025/02/12(水) 13:46:02
>>12
同じようなスマホの違反繰り返してるの意味わかんない
自分はバレないとでも思ってるのかね+92
-0
-
29. 匿名 2025/02/12(水) 13:46:14
>>15
辞めないんなら落とすまでだ!+39
-2
-
30. 匿名 2025/02/12(水) 13:46:51
>>22
どこ行っても決まりを守れないとなるとどうかな
まあ騎手より厳しくない職種なら合うのかもしれないけど+16
-0
-
31. 匿名 2025/02/12(水) 13:48:04
>>12
車で芝コース亂入してコース駄目にしたあげく自◯した騎手とか意味不明すぎて怖かった+104
-4
-
32. 匿名 2025/02/12(水) 13:48:08
どんな試験問題だったんだろう?
騎手としてできて当たり前の常識問題なのか
落とす為の、難しいレア問題、あるいわ意地悪な引っ掛け問題+3
-4
-
33. 匿名 2025/02/12(水) 13:48:53
>>12
スマホから離れられない人は騎手になるの辞めたほうがいい+35
-0
-
34. 匿名 2025/02/12(水) 13:49:12
>>1
かつた?しょうた?+3
-0
-
35. 匿名 2025/02/12(水) 13:49:13
やったことが問題なだけじゃなくスマホで通信してたのをごまかそうとして使ってたスマホ提出しなかったのも悪質性高い
騎手はもちろん調教助手としてトレセン内に残るのも許されないだろうな
さようなら+41
-1
-
36. 匿名 2025/02/12(水) 13:49:26
>>22
調教助手ができればいいけどね。+2
-5
-
37. 匿名 2025/02/12(水) 13:50:07
めっちゃ試験難しくしたのか本人にやる気がなかったのか‥ふつうは99%受かるんだよね?+5
-2
-
38. 匿名 2025/02/12(水) 13:52:57
だみだこりゃ+0
-0
-
39. 匿名 2025/02/12(水) 13:55:04
>>8
そういう経緯があったんだね。+29
-2
-
40. 匿名 2025/02/12(水) 14:00:15
>>15
超偏見だけど和田◯二とか一杯引っ掛けた状態で来そうだもんな。「和田くん!来年もやる?」「もちろん!」くらいで帰って来てそう。+2
-8
-
41. 匿名 2025/02/12(水) 14:01:35
この人は何の為に騎手になったんだろうね
+3
-0
-
42. 匿名 2025/02/12(水) 14:02:02
>>1
スマホの誘惑に負けた勝太+1
-0
-
43. 匿名 2025/02/12(水) 14:03:05
日本人……?+2
-1
-
44. 匿名 2025/02/12(水) 14:03:36
若い騎手スマホで問題起こしすぎだわ
ほんの数日も我慢できないんだね+21
-0
-
45. 匿名 2025/02/12(水) 14:03:50
>>12
騎手になれるのってめっちゃ狭き門なのに、不祥事で去っていくのが多すぎる
藤田菜七子なんてあんなセンセーショナルなデビューだったのにスマホで引退とかみっともないわ+92
-6
-
46. 匿名 2025/02/12(水) 14:08:15
>>33
ネット見れるだけのスマホとか渡すのは駄目なんかね+2
-6
-
47. 匿名 2025/02/12(水) 14:10:55
新人でも1000万越えの年収だとかどこかで見たけど、こんな事でも失職しちゃうとは浅はかだなーー+9
-0
-
48. 匿名 2025/02/12(水) 14:11:24
そんな難しい試験なの?+0
-4
-
49. 匿名 2025/02/12(水) 14:12:02
>>36
針の筵じゃね?+4
-1
-
50. 匿名 2025/02/12(水) 14:13:43
>>46
アプリ制限されてる専用のタブレットは持ち込めるらしいし最大限の譲歩でしょ
調整ルームのほんの数日ぐらい我慢したら済むのに・・・+18
-1
-
51. 匿名 2025/02/12(水) 14:14:23
スマホは売ったし番号も忘れた、とかが悪かったのでは。+10
-0
-
52. 匿名 2025/02/12(水) 14:15:54
>>36
大井の御神本は腐らず調教助手を続けながら試験を受けてたよね。
でも小林君にそのガッツがあるのか、、+3
-0
-
53. 匿名 2025/02/12(水) 14:18:53
>>10
スマホで騎乗停止中(騎手や競艇、競輪選手、オートレーサー等は一定時期スマホ禁止、多分八百長とか防止)に更新試験を受けるも不合格で執行+17
-0
-
54. 匿名 2025/02/12(水) 14:20:43
まず落ちることの無い試験らしいね
それだけ、やってしまった事に対するJRA側の心証が悪かったんでしょうね+15
-0
-
55. 匿名 2025/02/12(水) 14:23:24
>>24
普通の騎手免許更新は簡単な口頭試問のみだから更新されない人はいない+13
-0
-
56. 匿名 2025/02/12(水) 14:26:01
>>12
この騎手に限らずこの年代はやる気ない感じ
+18
-3
-
57. 匿名 2025/02/12(水) 14:26:29
>>47
ついこの間騎手養成校のドキュメンタリー見たけど、規律はものすごく厳しいし、パワハラすれすれの叱責は飛ぶし、試験でガンガン振り落とされるし、成績も全部公表されて晒し者にされるし、それでも中央競馬にはほんの一握りしか行けないし…
命がかかっていて生き物相手で下手すると犯罪(八百長や違法賭博とか)にも近づく可能性のある職業だから厳しいのは仕方ないと思うけど
並の能力や精神力ではなれない職業だろうに、こんなことで失職するなんて勿体無いよね+9
-1
-
58. 匿名 2025/02/12(水) 14:27:21
>>1
松窪隆一審判部長は「事情聴取に素直に応じず、虚偽の申告を繰り返しました。一連の彼の対応が真摯(しんし)ではなかった。証拠隠滅という表現も使いましたが、そういった悪質性も加味したと考えていただいて結構です」と厳しく断じた。らしい。+26
-0
-
59. 匿名 2025/02/12(水) 14:30:48
スマホ禁止とか厳しすぎる!とか言われてるけどギャンブルなんだから不正防止に外部連絡を断つという事は当然だし、むしろ競馬はかなり緩い方で競輪や競艇はそのあたりもっと厳しいという。
それでも規則が守られてるんだからスマホ依存の今の人には無理は通じない。+7
-1
-
60. 匿名 2025/02/12(水) 14:33:13
>>1
競馬界闇深すぎ。やっぱり大金が簡単に動く世界っていろいろあるのね。+5
-2
-
61. 匿名 2025/02/12(水) 14:37:04
>>56
一部じゃない?それなのにこうやって言われてこの年代のちゃんとしてる人は迷惑だと思う+10
-0
-
62. 匿名 2025/02/12(水) 14:45:10
>>49
でも20代になって、世間的には中卒の資格しかないのに馬以外の仕事で生きていくのハードモードでは?引退と違って試験落ちたんなら細江さんルートも難しいだろうし。覚せい剤問題でJRAから追放された田原成貴が東スポに拾って貰えたのも騎手としての実績がハンパなかったからだろうし。+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/12(水) 14:45:13
やる気ないんじゃないの+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/12(水) 14:48:32
>>33
豊さんがメカに弱いからってギリまでガラケーだったの、ほんとは違う理由だったのかもね。ルメもやっちゃったしね。+14
-1
-
65. 匿名 2025/02/12(水) 14:52:32
>>56
菅原明良とか頑張ってんじゃん+2
-0
-
66. 匿名 2025/02/12(水) 15:01:28
>>12
10代の時からスマホやネットが当たり前にあって
スマホ命みたいな若者が増えたからかもしれないね。我慢できないんだと思う+8
-0
-
67. 匿名 2025/02/12(水) 15:07:13
>>1
父ちゃん(南関と金沢の馬主さん)が泣いてるぞ
地方だと大井の御神本騎手が度重なる遅刻&調整ルームへの女性連れ込みで
一度更新試験不合格になって再取得してるね
川崎の櫻井騎手もスマホ持ち込み&使用と取り調べ時の虚偽供述で
更新試験不合格になり厩務員やりながら再取得目指してるとか+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/12(水) 15:07:46
>>60
調べてみると自◯した騎手が結構いる事に驚く。潰しの利かない職業なんだろうな。+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/12(水) 15:09:06
>>5
あのーアイルランド大使特別賞受賞者でよく人気薄持ってきてた騎手なんだが
どこで何を見たら騎手としての評価が低いと断言できるんだ?+6
-6
-
70. 匿名 2025/02/12(水) 15:09:55
>>7
調教師もやで
免許は騎手も調教師も1年限りで毎年更新試験を受けなければならない+19
-0
-
71. 匿名 2025/02/12(水) 15:10:45
>>46
スマホは八百長防止のために没収だからね。ミルコが外国人騎手には珍しく、調整ルーム制が大好きなのはイタリア時代に色々あったんだろうなと思われる。+7
-0
-
72. 匿名 2025/02/12(水) 15:15:02
>>62
細江さんはああ見えていちおう高校出てからJRAの競馬学校入学したからね
騎手の中では珍しい高卒だよ+7
-0
-
73. 匿名 2025/02/12(水) 15:22:50
>>8
不祥事が理由で自主的に免許を返上しての再取得は西田雄一郎調教師の騎手時代にあった
西田調教師がインタビューで自分は5年間ブランクをおかないといけなかった
(JRA施行規程第46条に免許を自主返上または剥奪等により失ったら
5年経たないと再取得できないとある)
が公正保持案件に触れた場合は5年じゃ済まないかもと私見を述べている
スマホ案件はこれに該当のおそれがあるからなあ+7
-1
-
74. 匿名 2025/02/12(水) 15:25:33
>>9
でも時間はあるんだし勉強しないとね+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/12(水) 15:26:07
>>60
ア
ホ+0
-0
-
76. 匿名 2025/02/12(水) 15:27:48
来月デビューの新人達はこんな事にならんようにしてもらいたいね。+5
-0
-
77. 匿名 2025/02/12(水) 15:27:48
>>74
勉強云々の問題ではないと思う+1
-0
-
78. 匿名 2025/02/12(水) 15:33:23
>>68
精神疾患になりやすい仕事と思われるからかと
1. 他競技のアスリートと違い年間通しての体重維持を求められる
2. 人気馬を飛ばす、大穴を開ける等したら罵声を浴びせられる
3. 勝てば収入はそれなりだが勝てない入着賞金圏内に入れないと
仕事の内容に見合った収入が得られないしレースで乗れなくとも収入はない
4. 大半の騎手は学がないため引退後の就職先が限られる+2
-0
-
79. 匿名 2025/02/12(水) 15:35:24
>>72
あと馬群を割るにもいちいち他の騎手に敬語でおねがいしま〜すって頼んじゃう、いわば向いてないタイプだったから豊さんの口利きで芸能界入りしたとは聞いた。+6
-1
-
80. 匿名 2025/02/12(水) 15:36:15
>>8
そうなんだ。
でもこれでなんの文句も出ない引退になってしまったね。+11
-0
-
81. 匿名 2025/02/12(水) 15:38:26
>>78
後藤浩輝は奇行が目立ってたけど、元からなのか騎手になってからああなったのか。シゲルスダチの死もトリガーになっただろうね。+2
-1
-
82. 匿名 2025/02/12(水) 15:42:33
>>58
いつもあやふやな回答しかしないJRAがズバッと言い切っててビックリ
相当はらわた煮えくり返ってる感じだね+15
-0
-
83. 匿名 2025/02/12(水) 15:43:10
>>8
ジョッキーを続けたかったら、自主返納してしばらくの間馬と関わる仕事をしながら、再受験すれば良かったのに。
元々そんなに技術がある訳でもないのに、散々言い訳をして、「更新」出来ると思ってたのなら、反省してないと思われても仕方ないよね。+22
-1
-
84. 匿名 2025/02/12(水) 15:45:15
>>14
ここで岩田騎手の悪口を書く必要性ありますか?+3
-2
-
85. 匿名 2025/02/12(水) 15:56:33
>>69
競馬学校での成績優秀者が騎手デビュー後そのまま優秀だと思ってるの?
昔女性騎手の牧原さんとかも受賞してたけど学校時代の成績なんて騎手デビューしてから直結しないから
坂井瑠星騎手は同期でアイルランド大使特別賞木幡巧也だけど誰がどう見ても坂井騎手のほうが騎手として優秀だし将来有望、武豊騎手も自分が引退したあと坂井瑠星が競馬界を牽引していくって言ってたくらい+2
-3
-
86. 匿名 2025/02/12(水) 16:03:26
>>12 >>31
煽りとかじゃなく、
本気で健康面とか大丈夫なのかな?って思う
特に脳関連、我慢するのはかなり高度だと聞くし
騎手は体重増やしちゃダメだろうから栄養取れてなさそうだし+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/12(水) 16:09:03
>>15
しかもこの人の場合はやらかしたことに対する問題が不正解だったらしいよ
全然反省してないってことよね
もう一人の人はちゃんと反省点学んで合格したみたいだし+19
-1
-
88. 匿名 2025/02/12(水) 16:18:54
>>85
美浦所属の同期と2024年度の成績比べてみ
小林騎手が一番成績いいから
(栗東のふたりは騎乗依頼の方針が違うので比較対象外)
あと木幡巧騎手や坂井騎手のようにデビューして10年近くも経った騎手に対して
アイルランド大使特別賞を持ち出すのは滑稽だろうが小林騎手はデビューして2年目
1年目の成績も踏まえたら受賞者だと持ち上げても問題ないのでは+2
-1
-
89. 匿名 2025/02/12(水) 16:34:05
>>86
騎手は相当ストイックじゃないと続かないよ。体重が落ちにくくて隙さえあればサウナに入ってたアンカツ、骨密度が60代レベルだった幸四郎、ナムラクレアに乗るのに斤量絞り過ぎで土みたいな顔色になってた浜中などエピソードは色々あるよね。何を食べても太らない栗東のマダムキラーこと幸英明(最近のマイブームはダイエット)みたいなのがレアケース。+9
-0
-
90. 匿名 2025/02/12(水) 16:39:33
>>51
頭も性根も悪いなぁ。
こういう人はまたやりそう+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/12(水) 16:50:41
+4
-0
-
92. 匿名 2025/02/12(水) 16:54:45
>>91
典弘www+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/12(水) 16:59:09 ID:vtctAbl7F5
>>91
競馬学校サイドはポスター貼るよりも塀を高くした方が良いのではないでしょうか+1
-0
-
94. 匿名 2025/02/12(水) 17:16:48
>>12
赤ちゃんの時からスマホだからね
私でもスマホ使うなと言われたら厳しいな+0
-1
-
95. 匿名 2025/02/12(水) 18:00:41
>>7
スキー行ってて更新忘れた騎手とかいたりする+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/12(水) 18:04:32
+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/12(水) 18:08:12
>>12
若い人だけじゃなくベテランの岩田康誠もこの前スマホ持ち込みで騎乗停止くらってるし全体的にたるんでる?+0
-1
-
98. 匿名 2025/02/12(水) 18:23:03
>>84
武豊に言ってくれ+1
-3
-
99. 匿名 2025/02/12(水) 18:23:35
>>97
ランボーはYoutubeで音楽聞くのはいいと思ってたらしいよ。通話とか外部との連絡は無かったらしい。+1
-2
-
100. 匿名 2025/02/12(水) 18:30:29
>>99
知ってる
YouTubeって動画開くとすぐコメント欄出てくるのに「コメント機能のあるアプリは使用禁止」に引っかからないと思ったor忘れてたってのはちょっと
+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/12(水) 19:07:57
>>99
猿なんだからWALKMANにしとけばいいのにと暴言を吐いてみる+3
-2
-
102. 匿名 2025/02/12(水) 19:50:46
>>16
いい大人がこれだよ。子どもの虐めと変わらない。そのコメも恥だよ。欲求不満解消ならネット掲示板でなくリアルでやりな。+0
-8
-
103. 匿名 2025/02/12(水) 20:46:18
>>98
武豊騎手のジョークな事は知ってます。
小林勝太騎手のトピで書く必要性ないですよね?とコメントしたんです。
+3
-1
-
104. 匿名 2025/02/12(水) 21:36:22
今朝はコスモブッドレアの調教にも乗ってたし、助手としての道もありなんじゃないかな、スマホもいじれるし。
まあそれでも調整ルームにいる騎手と連絡取ってたらアウトだけどね
(スマホでやらかした騎手の通信相手が厩舎関係者の人もいる)+2
-0
-
105. 匿名 2025/02/12(水) 21:46:50
馬に跨ってるだけで年収1000万以上確約の仕事をスマホごときで棒に振るなんて・・・
もう二度とこんな美味しい仕事には就けないよ。お金を稼ぐ大変さを身に染みながら激しく後悔していく人生だろうね+0
-3
-
106. 匿名 2025/02/12(水) 21:58:52
>>102
あなたもね+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/14(金) 23:24:06
普通自動車や原付持ってるおまえらの方がもしかしたら+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
JRAは11日、現役所属騎手を対象とした免許更新試験の合格者を発表。小林勝太騎手(22)=美浦・小野=は合格しなかった。