ガールズちゃんねる

愛のない結婚はあり?

153コメント2015/11/29(日) 15:03

  • 1. 匿名 2015/11/27(金) 18:51:58 

    愛のない結婚、結婚生活はありだと思いますか?

    そろそろ結婚をしておきたいな、と思いつつも心からお互いに愛し合える相手が見つからないのが現状です。

    結婚はしたい、けれど相手を愛してもないのにこれから大切にできるのか、また、大切にしてもらえるのか?と考えています。

    みなさんは、愛のない結婚でも割り切ってできますか?

    +30

    -99

  • 2. 匿名 2015/11/27(金) 18:52:47 

    私は無理だな。

    +331

    -10

  • 3. 匿名 2015/11/27(金) 18:52:50 

    できません!浮気とか風俗とかに繋がりそう

    +148

    -6

  • 4. 匿名 2015/11/27(金) 18:53:08 

    それ、聞いちゃうのね?

    +33

    -7

  • 5. 匿名 2015/11/27(金) 18:53:12 

    30年たったら愛なんて無くなる。
    濡れた落ち葉よ。

    +157

    -47

  • 6. 匿名 2015/11/27(金) 18:53:26 

    金っす。

    +129

    -31

  • 7. 匿名 2015/11/27(金) 18:53:39 

    愛のない結婚はあり?

    +141

    -5

  • 8. 匿名 2015/11/27(金) 18:53:55 

    他人事だから好きにすればとしか(笑)
    適当に戸籍汚すくらいなら一人でいるわ。

    +227

    -15

  • 9. 匿名 2015/11/27(金) 18:54:01 

    ない!

    +32

    -10

  • 10. 匿名 2015/11/27(金) 18:54:16 

    愛なんかより絶対金!!!!
    っていう考えで、割り切れるならアリじゃない?
    私は無理だけど。

    +275

    -7

  • 11. 匿名 2015/11/27(金) 18:54:18 

    無し!!
    最低限の愛がないと金持ちでも無理!

    キスとかセックス地獄

    +274

    -3

  • 12. 匿名 2015/11/27(金) 18:54:23 

    +20

    -3

  • 13. 匿名 2015/11/27(金) 18:54:46  ID:GdpSIEysIB 

    愛のない結婚ってなに?
    結婚詐欺みたいじゃん

    +64

    -9

  • 14. 匿名 2015/11/27(金) 18:54:54 

    主さん、
    愛のない結婚はあり?

    +106

    -13

  • 15. 匿名 2015/11/27(金) 18:55:00 

    愛のない人とセックスして子供作れますか?
    一生家族として暮らせますか?
    私は絶対無理です!

    +231

    -7

  • 16. 匿名 2015/11/27(金) 18:55:14 

    お見合い結婚した人達は
    結婚当初は愛なんてまだないと思う
    いいなってくらいだけど
    それでも上手くいく人沢山いるから
    ありだと思う

    +246

    -11

  • 17. 匿名 2015/11/27(金) 18:55:51 

    主さんのその考え方なら結婚するのは避けたほうが良いです

    +34

    -5

  • 18. 匿名 2015/11/27(金) 18:55:54 

    本人同士がいいならいいんじゃん?
    ただ冷え切った家庭で育てられる子供が可哀想だから子供はつくるな

    +100

    -3

  • 19. 匿名 2015/11/27(金) 18:56:00 

    自分がそれでいいならしたらいい

    最初愛があって結婚しても結局愛がなくなってしまう夫婦なんてザラにいるんだし

    私は不器用なので割り切れないから無理
    できない

    +77

    -3

  • 20. 匿名 2015/11/27(金) 18:56:07 

    その人の子供が欲しいか、
    欲しくないか…
    欲しくなかったら、結婚すべきではない。

    +87

    -11

  • 21. 匿名 2015/11/27(金) 18:56:08 

    愛より大切なのは
    お金と信頼と生活観だなと思う
    ただ愛がないなら子供は作らないほうがいい
    伴侶死別のための再婚なら
    別に子供いても問題ないけど

    自分の親が仲良くない家庭で
    育つ子供は幸せとは思えないからね


    +47

    -2

  • 22. 匿名 2015/11/27(金) 18:56:11 

    相手があなたのことを愛してるならいいじゃん?

    +40

    -6

  • 23. 匿名 2015/11/27(金) 18:56:41 

    愛してないのになぜ大切にしてもらえると思えるのか…

    +118

    -3

  • 24. 匿名 2015/11/27(金) 18:57:30 

    愛のある結婚・・・若さの特権!
    35超えた独身女性達に聞いてごらんよ、
    結婚相手に求めるもの・・・お金のウエイトが俄然高くなってるから。

    +68

    -20

  • 25. 匿名 2015/11/27(金) 18:57:43 

    いいんじゃない?
    けど、子どもは産むべきじゃないね。
    愛のない夫婦のもとでまともに育つわけがない。

    +73

    -8

  • 26. 匿名 2015/11/27(金) 18:58:41 

    気持ちもなくて他人となんて暮らせないよ。
    割り切れるならいいんだろうけど、虚しいよ。
    結婚しときたい…で、結婚を簡単にする・出来るものでもない気がします。

    +22

    -2

  • 27. 匿名 2015/11/27(金) 18:59:16 

    相手の男性からは自分が愛されているという前提で妄想していること自体虚しくないか?

    +24

    -3

  • 28. 匿名 2015/11/27(金) 18:59:21 

    >>16
    結婚相談所経由もそんなイメージある

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2015/11/27(金) 18:59:53 

    ここでガル独身おばちゃん達を攻めることはできない。
    なぜなら一般的なおばちゃんは少なからずその傾向を持っている。
    純粋な女子高生あたりはそうは言わんよ。

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2015/11/27(金) 19:00:04 

    正直見た目によらないかな?
    そこそこの顔で清潔感あれば、好きじゃなくても結婚できる。

    ブサメンで小汚い人とかは無理。

    +86

    -6

  • 31. 匿名 2015/11/27(金) 19:00:41 

    無理だわ。
    好きでもない人の子どもは絶対作れないし、夫婦関係もだけど、結婚したら親戚付き合いもしなきゃならないよ。
    嫁姑問題とかめちゃくちゃ面倒なのに、わざわざ好きでもない人のために自分の人生棒に振れない。
    結婚って思ってるより面倒ですよ。

    +33

    -5

  • 32. 匿名 2015/11/27(金) 19:02:03 

    愛がなくても結婚したい!

    それを相手が受け入れてくれるならいいんじゃない?

    私は嫌だ

    +23

    -3

  • 33. 匿名 2015/11/27(金) 19:02:49 

    愛のない結婚・・・
    言い換えれば、体を提供し養ってもらう。
    愛はないがお金はある・・・(´・_・`)

    +72

    -4

  • 34. 匿名 2015/11/27(金) 19:03:02 

    愛がない結婚なんか
    切なすぎる。


    死ぬ時に、それじゃ後悔する私なら。

    +14

    -6

  • 35. 匿名 2015/11/27(金) 19:03:02 

    何やっても満たされることはないかな
    人を愛せない人は自分勝手なのかも。

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/11/27(金) 19:03:15 

    お金があって大切にしてれるならいい

    +24

    -6

  • 37. 匿名 2015/11/27(金) 19:03:15 

    ナシ。
    お金大好きだし、女は男次第‼︎だけど私は無理。
    好きでもない人と結婚するなら独身でいい。と思う30代後半、独身女より(^O^)

    +25

    -4

  • 38. 匿名 2015/11/27(金) 19:04:04 

    なんか暗くなってきたね・・・(´・ω・`)

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2015/11/27(金) 19:04:24 

    ムリ。さすがにそれはウンコ。

    +15

    -11

  • 40. 匿名 2015/11/27(金) 19:04:36 

    そろそろ結婚をしておきたいな

    って何?
    世間体?もう働きたくないとか?
    そんな理由で結婚したいなら家政婦か子作りマシーンになるしかないよ

    +65

    -5

  • 41. 匿名 2015/11/27(金) 19:04:41 

    愛がなかったら不幸な結婚生活しか望めないと思います。
    ただでさえ結婚生活って色々大変な事がありますよ。
    でもそれを乗り越えられるのは相手が大切だからだし根底に愛があるからだと思います。
    大金持ちと結婚して割りきってる人なら愛がなくてもやっていける、そういう人もいるでしょうけど。
    お互いに相手に思いやりや感謝の気持ちを持ち支えあって行くことが結婚生活は大切だし、やはり愛がないと続かないかと思います。

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2015/11/27(金) 19:06:13 

    うちの親は、お見合い結婚で恋愛感情より
    この人なら一緒に暮らしていけるかなぁ~って感じだったみたい。
    結婚40年、ケンカしながらだけど(笑)
    結婚生活は続いてる。

    私、大好きで仕方がないって人じゃなく
    一緒に居て楽(友達に近い)な人と結婚したけど
    離婚した。

    +56

    -2

  • 43. 匿名 2015/11/27(金) 19:06:19 

    そんな親から産まれてくる子供って・・・

    +21

    -3

  • 44. 匿名 2015/11/27(金) 19:08:05 

    愛のない結婚をした後に、愛せる人が見つかったらつらいからしない

    +32

    -2

  • 45. 匿名 2015/11/27(金) 19:09:00 

    >>39
    ウンコにも失礼かも

    結婚の土台は愛 その土台が無きゃ ガラガラ崩れるだけ
    愛のない結婚はあり?

    +21

    -2

  • 46. 匿名 2015/11/27(金) 19:09:19 

    好きじゃない人と結婚???
    主さん、自分の事ばかり…。
    逆だったら、どう思いますか?
    相手に失礼です。

    +42

    -5

  • 47. 匿名 2015/11/27(金) 19:09:32 

    でもなぁー
    子供欲しいし、もうラストチャンスだったら、結婚してから愛すればいいじゃん
    愛のない結婚はあり?

    +23

    -16

  • 48. 匿名 2015/11/27(金) 19:11:12 

    愛はなくても情は湧いてくるよ

    +33

    -4

  • 49. 匿名 2015/11/27(金) 19:11:47 

    愛してもない男のチンコ舐めるとかチンコ舐めマシーンじゃんw

    +38

    -9

  • 50. 匿名 2015/11/27(金) 19:11:53 

    良い歳して
    結婚したいけど愛が見つからないとか言ってたら
    高望みしすぎなんだよ!とか妥協しろよ!とか言われるよ

    +15

    -2

  • 51. 匿名 2015/11/27(金) 19:12:11 

    常識的な人同士なら
    愛は一緒にいるうちに出てくると聞いたことあるし
    結婚前にそれが確かに確認できるかどうかも分からない
    それより相性的な部分は気にしたほうがいいかも

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2015/11/27(金) 19:12:35 

    愛はあるに越したことはないけど、結婚して生活をともにして行くうちに芽ばえる愛情だってあるからね。
    昔の人はそういう考えだったからお見合い結婚が盛んだった。
    今の恋愛結婚至上主義みたいな傾向が本当にいいのかどうかわからないよ。お見合いすたれたからこんなに独身が増えたんだし。
    恋愛感情がない結婚でも、いい人かどうかっていう人の見極めをしっかりすれば結婚していいんじゃない?

    +22

    -8

  • 53. 匿名 2015/11/27(金) 19:13:25 

    数年後にがたがくる。

    +11

    -6

  • 54. 匿名 2015/11/27(金) 19:14:56 

    誰にでもおまた開けるんだw
    うける

    +12

    -12

  • 55. 匿名 2015/11/27(金) 19:16:34 

    IがなければHに続かない

    +7

    -12

  • 56. 匿名 2015/11/27(金) 19:17:58 

    >>55
    Hが先なんですがそれは・・・

    +31

    -3

  • 57. 匿名 2015/11/27(金) 19:18:04 

    >>24
    若さの特権というより
    大抵は夫婦のお互いの努力なしでは
    愛はなくなるからと書いとく

    片方のみの努力で持続する愛があるとしたら
    努力しないほうが伴侶の変化に対して気にしない
    真面目で浮気心のない場合のみだよ

    セックスレスも起こる家庭も普通にあるし
    だから愛は必須じゃない
    むしろ信頼関係とか家庭観や生活観が
    重要になってしまう
    家族なのにあらゆる価値観が違うと大変だよ


    +7

    -1

  • 58. 匿名 2015/11/27(金) 19:21:17 

    むしよ、愛がなくて恋は盲目状態ではない時に選んだ相手と結婚したら幸せになれるんじゃないかも思う。

    凄い大好きで結婚したけど、今じゃ愛のかけらもないです。むしろ、憎悪心でいっぱい。

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2015/11/27(金) 19:25:46 

    >>52
    熟年離婚が増えたのは愛がないのに適齢期だからってお見合い結婚させられたからじゃないの?

    +12

    -6

  • 60. 匿名 2015/11/27(金) 19:29:37 

    今結婚してるけど
    愛なし
    顔はイケてる『私はタイプではない』
    で、でき婚しました。
    なんだかんだ言って、
    愛すより
    愛されるでしょ。
    だから、やってける

    +9

    -5

  • 61. 匿名 2015/11/27(金) 19:31:05 

    愛が0パーセントは無理!
    少しの愛と、たくさんのお金があればちょっと考える。

    +25

    -3

  • 62. 匿名 2015/11/27(金) 19:32:30 

    夫に愛はなくっても、子供には愛があれば何とかやっていけそうではある

    ただ愛じゃなくっても、夫がほどほどに面倒臭くなくって
    「こんなのを残して放っておいたら子どもに迷惑がかかるだろうから」と思って
    一緒にいて最後まで看取る奥さんが多いんじゃないかと思う

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2015/11/27(金) 19:33:35 

    ドラマ「流れ星」を思い出した。

    最終的には愛はあったけどね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/27(金) 19:33:41 

    >>59
    それは見合恋愛関係なく女性が我慢しなくなったからでしょ。

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2015/11/27(金) 19:35:17 

    結婚は金だから、と呪文のように言い続け、玉の輿を求め続ける友達は、未婚のまま42歳..

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2015/11/27(金) 19:36:53 

    自分の片方の祖父母は恋愛結婚で愛があったから、
    祖父が入院した時も祖母がいつもチョコンとベッドの横に椅子を置いて
    毎日一緒にいたんだけどね。祖父が亡くなった後はぽろぽろと何も言わずに泣いていた
    あれはもうグレードが高すぎると言う事に気付いたんだわ

    自分のもう片方の祖父母はお見合いだったのね
    それでもうこれはひたすら義理みたいなもん
    「一応おじいさんは稼いではくれたから」って、祖父が病室で
    「痛い痛い」って唸ってもさすりながらも「おじいさんはいつも大袈裟だから」とか言いながら
    最後まで看取ったんだけどね。お葬式の後は「これでようやく私も自由になれた」って言って
    これがほとんどのパターンなのではないかと思った

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2015/11/27(金) 19:37:32 

    >>59
    熟年離婚が増えたのは年金分割制度で女性が離婚しても夫の年金の一部を受給できるようになったからだよ。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2015/11/27(金) 19:39:45 

    >>66
    お見合いした方のお祖母さんだって結婚してなければ今よりずっと孤独で辛い人生だったかもよ。
    時代が時代だしね。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2015/11/27(金) 19:40:43 

    年金でスプリットされても、どっちかが貧困で子どもが面倒を見ないといけなくなったら
    子どもに迷惑がかかるじゃない

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/11/27(金) 19:41:44 

    >>68
    いやー。充分辛かっただろうとは思うよ
    衣食住はあったけど、姑+小姑が5人くらいいたから

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2015/11/27(金) 19:43:16 

    大好きで仕方ない人と結婚したけど義理家族が嫌いすぎて夫の事も大好きとは言えなくなったので、
    最初から愛が無いと割り切れるならそう言う結婚もいいかも。

    子供を産んだら産んだで自分の子供は夫が誰であろうと可愛いし。

    +12

    -4

  • 72. 匿名 2015/11/27(金) 19:46:16 

    相手がよほどの事をしたりしない限りは、子供がいたらもう義理で
    一緒にいるみたいなものなんじゃない?
    子どもに負担をかけたらいけないからが祖母の口癖だったけどね
    親も親で「あの父親を残されたら困る」と言ってたしね
    祖父も周りに看取られて、あれこれみんなが来たりして、
    ワガママ過ぎて祖母がずっと付き添っていたから良いほうだろうよ

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/27(金) 19:49:47 

    無理。子作りとかよりも元々ダラだからご飯すら作りたくない。掃除もしない。
    毎日終電だった仕事も辞めないしパートにもならない。
    きっと相手の方が愛想つかして離婚になる。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2015/11/27(金) 19:57:44 

    結婚した当時は愛もあったと思う。
    10年たった今ほぼない。て言うか大嫌い。
    夢ばかり見て結婚なんて早まらない方がいいよ。

    +24

    -5

  • 75. 匿名 2015/11/27(金) 20:03:17 

    情も愛情

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2015/11/27(金) 20:04:35 

    主は愛してない相手と夫婦生活もするつもりなんだね
    そこまで割り切ってるならしたらいいんじゃない?

    私は絶対無理だけど

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2015/11/27(金) 20:14:05 

    彼氏がだんだんわがまま お金も返さないので別れました。

    お金要らないから顔も見たくないくらい嫌いになりました。

    電話もでず無視していて、そのうち私は彼氏ができました! しかし元彼は 色々ごめんだの話がしたいだのメッセージが来てたので、 警察に被害届をだしました!

    家に来ても、一切相手にしませんでした。警察に通報したりして一年顔を合わせないようにしてたら向こうの親が3000万円もって謝罪に来ましたよ。

    お金はかしたぶんの3倍返してくれ慰謝料と思って受け取ってくださいと言われましたよ。

    その後 2年かけて 向こうが私の妹や両親に謝罪?したり、私の周りから好かれるようになり、許せるようになり結婚しました。

    許せただけで愛はないけど向こうがめちゃくちゃ金持ちだったので結婚しました。

    やっぱりお金あると色々楽です。。。





    +1

    -18

  • 78. 匿名 2015/11/27(金) 20:16:20 

    愛は無くても情が湧けば結婚生活は出来るよ。後はお金と子供の教育や生活面でお互いどこまで妥協出来るかだね。

    >主さん 相手を大切にできるのかしてもらえるのかわかってるじゃん。それが出来なきゃ無理です。

    この手のトピも時々あがるけど「結婚って形をいちおうやってみたい」って感じがする。本気でこの人と人生を歩いて行くんだって覚悟が無いとお互い情もわかないだろうし無理。歳だから一応結婚くらいしておくか・・じゃ上手く行かないよ。こんな結婚自分にも相手にも失礼すぎる。もっと自分を大事にすれば?と結婚2◯年のオバさんが言ってみました。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/11/27(金) 20:16:46 

    相手にすごくお金があると慰謝料やらだけでも食って行けるしね
    お金のある不幸はあるだろうね
    お金がなければ相手の存在を許容範囲くらいで流すしかないけど

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2015/11/27(金) 20:18:38 

    お金があれば~
    慰謝料をたんまりと貰い、夫を愛人にでも預けて捨てて、
    子どもと仲良く暮らせるんだろうね

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2015/11/27(金) 20:20:08 

    ありっちゃありですけれど、子供が可哀想だからつくらないで欲しい。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2015/11/27(金) 20:22:11 

    いや、でも大体そんなもんだよ
    ないものはないから、もうお互いに目をつぶって
    あれこれと諦めて、妥協して妥協して更に妥協をして
    一緒に暮らして行くわけよ

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2015/11/27(金) 20:23:33 

    なし!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2015/11/27(金) 20:32:43 

    結婚って愛がないとしてはいけないの?
    結婚したいもの同志が条件があった際に結婚する場合もあるよね?
    そういう人達の方が以外と離婚率低いらしい。

    私も結婚したいけど、愛する人がなかなかできないから悩んでる…。

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2015/11/27(金) 20:40:12 

    心から愛して夫と結婚したかと聞かれたら違う。
    自分が夢中になっちゃうと何でも許したり、必要のない嫉妬をして自分が醜くなるのがわかってた。
    だから、私も好きだけど男の方が私に夢中になってくれる人で私の条件にあった人と結婚した。

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2015/11/27(金) 20:42:50 

    私は絶対に無理 だけどお見合いとかもあるし人によるんじゃない?
    まず愛がないのになぜ結婚しようとするのか私には理解できないけど世の中そういう夫婦も少なからずいると思う

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2015/11/27(金) 20:46:36 

    愛って男女の恋愛じゃなくてもいいと思うので、人として尊敬出来て家族愛を大事に出来るならいいんじゃないかと思ってます。

    男女の恋愛は遅かれ早かれ冷める上に、ちょっとした事で憎しみに変わりやすいしね。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2015/11/27(金) 20:52:39 

    結婚なんて契約みたいなものだから、それぞれの価値観で決めればいいと思う
    正しい形なんてものは存在しない

    私には絶対に無理だけどね

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2015/11/27(金) 20:54:23 

    婚活で知り合った人は優しくて寛容な人ですが、
    男性として見れない
    セックスしたいと思えない
    年収が低い(都内30半ばで400万)

    こういう人と付き合ったら好きになれるのかな?
    婚活がうまく行かなすぎて、誰でも良くなってきた。。

    +6

    -6

  • 90. 匿名 2015/11/27(金) 21:08:46 

    私はストレスを受けやすいから好きじゃない人と同じ家に住むのは無理。
    一番くつろげる場所が家なのにくつろげない。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2015/11/27(金) 21:09:35 

    >>89
    誰でもよくなってきたって…
    一生のことなのにそんなんでいいの?
    セックスしたくないような男と結婚なんてありえないよ

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2015/11/27(金) 21:11:40 

    >>91
    半年ほど婚活してるけど、いい人がいないんだ
    それに私にマイナスなところがいくつかあるから、妥協しないととは思ってる

    この人を逃したら私は一生独身なんじゃないかなって思うと怖い

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2015/11/27(金) 21:17:35 

    そもそもなんで結婚したいの?
    単に子供を産みたいから?
    自分が愛しもしないのに、相手に大切にしてもらえることを期待するなんて。
    完全にお金のためと割り切る人の方がまだましだよね。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2015/11/27(金) 21:20:46 

    なにも思ってない他人と生活とかできる人間がいるならそれは凄い!!!!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2015/11/27(金) 21:22:34 

    愛だけで結婚したから、今なら愛がなくても金があれば!って思ってしまうけど、最初から愛がないんじゃ続かないんじゃないかな?しらねーけど。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2015/11/27(金) 21:26:11 

    愛のない相手との生活なんて、私なら面倒くさい。
    相手の為にご飯作ったり洗濯したりとか、ストレスにしかならないよ。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2015/11/27(金) 21:31:36 

    好きでもない赤の他人と共同生活とか耐えられない

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2015/11/27(金) 21:37:25 

    好きでもない男とよくセックスやキスできるもんだ気持ち悪い

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2015/11/27(金) 21:41:51 

    私は子供を産みたいと言う希望があって、
    その為には結婚して父親がいた方が子供の為にいい。
    なので父親としての役目を果たしてくれるなら愛はなくても結婚出来る。

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2015/11/27(金) 21:46:19 

    好きな人だから期待する
    好きな人だから失望する
    好きな人だから嫌いになる

    と思うので尊敬出来る人がいいな
    私は結婚は恋の延長線上じゃなきゃいけないという固定概念はないです

    でも相手に不満な点が見えるなら止めた方がいいと思います

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2015/11/27(金) 21:57:59 

    年を取ったら誰でも病気になるし、そのとき看病したりされたりするのは家族だよね。
    もう嫌!っていうような大変な思いだってすることあると思うんだけど、そのとき愛がなかったらどうやって乗り越えるのかなって思う。
    いっつもいい時ばっかりなら愛なんかなくてもうまくいくだろうけど。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2015/11/27(金) 22:00:19 

    普段散々旦那さんをATM扱いしてる方達が書き込んではいないよね?
    愛より金が重要って意見、ガルちゃんにあふれてるよね?
    どっちなんだよ

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2015/11/27(金) 22:08:47 

    無理に決まってる。
    結婚生活は理不尽なことばかり(相手もそう感じてるかもしれない)。
    それでも二人三脚するには、最初のうちの愛は大事。
    時間が経ってきたら家族愛とか、愛着に変わるかもしれないけど、まず5年間夫婦をやるには愛が必要ですよ。

    +15

    -2

  • 104. 匿名 2015/11/27(金) 22:13:31 

    経験した私が正直に言おう。
    愛のない結婚なんて地獄でしかない。
    どうしたってお金から愛はうまれないのよ。
    今まで生きてきて一度も人を好きになったことがない人だったら生活は可能かもだけど、一回でも恋したことがある人はむなしくて辛くなるよ

    +20

    -5

  • 105. 匿名 2015/11/27(金) 22:20:31 

    うちの親は愛がないのに結婚して20数年
    ケンカはほぼ毎日。

    どんなに長く続けられたとしても、やっぱり愛情を持てることが必要なのかな。

    でも、婚活してると愛せる人を見つけられないんだよね。。四面楚歌ですよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2015/11/27(金) 22:21:35 

    101さんに同意。
    ゆくゆくは相手の親の介護も待ってるかも知れない。
    愛があったって容易なことではないんだから。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2015/11/27(金) 22:27:02 

    子供を作るためにどうでもいい相手と何度もセックスするんでしょ。地獄だよね。
    それで子供が出来なかった時には救いようがないよ。
    欲しくたって出来ない夫婦は山ほどいるんだから。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2015/11/27(金) 23:03:33 

    恋愛感情なんて2年で消える
    愛よりお金とかそんなんじゃなくて
    そこそこ一緒にいて楽しい相手なら好きという感情がなくても情が湧いてくるかなぁ、と
    そういう穏やかな愛情でもいいかもなぁ、と

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2015/11/27(金) 23:05:58 

    >>92

    妥協し妥協された上での結婚に、なにが待っているのか…

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/27(金) 23:07:17 

    愛のない結婚をするぐらいなら一生独身でいい。

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2015/11/27(金) 23:09:42 

    なし

    大きな愛と少しのお金が要ります

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2015/11/27(金) 23:37:15 

    裏切られたときに辛すぎたがら、愛がなくてもいいと思う。
    新婚で幸せだと思ってたのは私だけで、旦那は浮気してた。
    好きじゃないならこんなに苦しまなくて良かったんじゃないかって8年たったけど思ってるよ。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2015/11/27(金) 23:51:42 

    私も今まで5年位付き合っていて、彼氏が一番のパートナーで親友みたいな存在なんですが、今は恋愛感情とは違く仲良しで大切っていう感じで別れる事も考えてないのですが、結婚するか迷っています。

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2015/11/28(土) 00:01:13 

    結婚は全て金の為♡

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2015/11/28(土) 00:09:58 

    愛がなく結婚すると、、
    何か壁にぶち当たった時に乗り越えられないだろね

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2015/11/28(土) 00:12:45 

    愛のない結婚・・・


    おめでとう、おばはんの仲間入りだ。




    +3

    -1

  • 117. 匿名 2015/11/28(土) 00:34:45 

    >>109
    でも、妥協せずに独身を貫くと
    理想が高い!現実を見ていない!って叩くでしょ?

    アラサー独身への風当たりは強いからね
    何しても叩かれる。。どうすれば良いのやら

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2015/11/28(土) 00:45:40 

    昔の人はお見合いや、初対面で結納してたんだから…と自分に言い聞かせてる

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2015/11/28(土) 00:47:23 

    別に金さえあればいいと思うよ
    多くの女性の結婚のメリットって愛なんて不確定要素より都合のいいATMが手に入ることだし。ここの綺麗事なんか参考にしなくていいよ。愛なんて戯言で結婚して生活苦で愚痴ってる主婦ばかりだから

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2015/11/28(土) 01:58:16 

    92さん

    わかるー!!
    私も婚活していて34歳で年収600万。
    本当に普通の男性がいない。
    今付き合ってる彼氏が32歳で年収300万。
    顔はまあまあだけどドケチでマザコン。
    頻繁に私の外見をけなすモラハラあり。

    でも、他の男は生理的に非常に無理で。不幸になるかもしれないけど一回結婚してみようかと考えてます。
    でも、いつ離婚してもいいように仕事は絶対にやめない。

    独身生活に疲れて今はバツイチに憧れてます。

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2015/11/28(土) 02:40:18 

    30越すと独身よりバツイチのが需要あるのかな?

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2015/11/28(土) 03:43:47 

    なしだと思う!

    妹が年収1千マンの人と、条件で結婚して、
    リストラされて収入下がったらすぐ離婚したもん。
    今の時代、いつ条件が変わるかわからない!
    好きな相手と結婚した子は、少々何があっても別れない。

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2015/11/28(土) 04:05:22 

    絶対無理。

    愛があってもムカつく時はあるはずなのに、愛のない他人と一緒に住むとかあり得ない。

    結局は愛もある程度の金も必要

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2015/11/28(土) 04:26:23 

    好きなもの好きなことの価値観が合う。(動物が好き、食べることが好き)
    嫌いなもの嫌いなことの価値観が合う。(ギャンブル嫌い、タバコ嫌い、宗教嫌い、ヤンキー嫌い、体罰反対派)

    そこに加えて、相手がそこそこ高学歴で普通に高収入ならば
    たとえ恋愛感情はなくても、生きていく上でのパートナーとして一緒に暮らせていけます。

    熱い恋愛感情があってどんなに大好きな相手でも、価値観が合わなければ数年後にはどんどんしんどくなりますからね…。

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2015/11/28(土) 04:57:30 

    極端な話になるとお金がないと、大変だよね。病気になっても病院行けないし、死ぬよね。
    ATMは言い過ぎだけど、何かしら与えてくれたり甘やかして貰えると不思議と嫌いにはならないんじゃない
    最初からATMと思ってる人はうまくいかないんだろうね。愛情がないと
    結婚の願望さえ無いからよくわからないけどね

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2015/11/28(土) 05:55:50 

    好きでもない男の子供を産むのも地獄じゃない?
    仮に障害児生まれても、寄り添える?
    はたまた、健康児生まれても、好きでもない人の遺伝子受け継いでるからには、嫌なところも生き写しになるよ?それでも、かわいいと思えるか?

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2015/11/28(土) 05:59:39 

    愛がなくて結婚して、後に問題が起きて、生活にも困ったら踏んだり蹴ったりだよね?

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2015/11/28(土) 07:44:39 

    >>126
    母性というのは偉大なる本能で、
    世の中には強姦されてできた子なのに育ててるうちに愛情が出てきてものすごく可愛がってるケースもあるのです。強姦されて出産した女性のドキュメンタリーで見ました。
    それ(辛い過去)とこれ(この愛しい子)とは別という感覚なようです。

    ぶっちゃけ男なんか種だし、私は『自分の子』という意識があるから、恋愛感情ない人との間に生まれた子でも育てられます。
    さすがに強姦でできた子は可愛がれないかもしれないけど。

    あと、障碍児は、正直たとえ恋愛感情ある人との間に生まれたとしても育てていく自信ないです。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2015/11/28(土) 07:47:29 

    親にも兄にも妹にも恋愛感情なんてないけど、家族として普通に暮らしてきた。
    だから、恋愛感情なくても一緒に暮らしていくことは可能だと思う。

    家族って恋愛感情で繋がってる相手ではないもん。

    信頼関係ある人間同士なら可能だと思うよ。

    +6

    -2

  • 130. 匿名 2015/11/28(土) 07:57:56 

    恋愛結婚なんて昭和半ば過ぎから始まったわけで
    それ以前は親が決めた相手とのお見合い結婚が主流だったでしょ。
    でも伴侶を得て皆さんそれなりに充実した人生を送れたのではないでしょうか。

    一生一人で生きていくなんて寂しいし辛いです。
    話し相手が欲しいし、家に帰った時に人間がいてほしいです。

    私は、一生独身でいるくらいなら、愛がない人とでも結婚したいです。
    一緒にいるうちに愛は情に変わりますし。

    +6

    -4

  • 131. 匿名 2015/11/28(土) 07:59:56 

    >>126
    障害児産まれて愛が死んだ家庭だけど
    愛よりも子育ての考えや協力し合う気持ちかな
    あと子供への愛の大半は育てやすさで
    増えるとこは多いよ

    いくら好きな人や自分に似てても
    睡眠障害と偏食
    他害や多動あるとキツいし
    子供よりも自分に関する
    優先事項が多い大人との同居してると
    愛なくていいから子供や家事に
    協力的な人のほうがよかったなと思う


    +6

    -0

  • 132. 匿名 2015/11/28(土) 11:43:30 

    子供だけ作って家庭も作るけど男女関係は別 ってことかな??

    正直うまくいくのかなぁーって感じかな
    私の友人にそういう人いたら悪いけど縁切るかな
    変な人としか思わない

    +2

    -4

  • 133. 匿名 2015/11/28(土) 11:55:16 

    でも世間では独身よりも愛がなかろうが偽装結婚の人のだろうが
    結婚してると言うだけで欠陥無しと判定されますからね。
    とくにここは・・・・・

    ただ愛がない場合、相手に何かメリットがないと無理でしょうね。
    共働きで生活費全て折半で、相手の親の介護付きな上に
    家事全般も自分で愛もないなんて、1人で寂しい方がマシだと思います。
    1人よりマシと言う人は、ご飯食べさせてくれて、介護も必要なくてと言うの
    前提だと思います。
    大体愛のない人を介護するのなんて無理なのに(仕事でもお金もらえるのに無料で介護)
    その人の親なんて何の因果でしないといけにんだってなるのが普通ですよ。
    家政婦状態で愛のない人と一緒にいて何がマシかと言う話しです。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2015/11/28(土) 12:05:45 

    一目惚れに近くカーって燃え上がるような恋って長続きしなかった
    一、二年で冷めた
    相手のちょっと嫌な面も受け入れられ、じわじわと好きになっていくような恋愛が長続きするんだと思う

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2015/11/28(土) 12:15:36 

    目的はなんだ、金か?
    それとも、籍を新しくして借金か犯罪から逃れるのか?

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2015/11/28(土) 12:24:32 

    あら還(60歳前後)の女性達と先日話しました。
    7人いましたが、全員が「愛より金よ!愛なんてなくなるから!なくなったときに
    金がなかったらどうすんの?!」と口角泡を飛ばし、演説してましたよ。

    これから結婚する方達、共働きせずに、生活させてくれる方を
    時間がかかっても探して下さい!

    +11

    -3

  • 137. 匿名 2015/11/28(土) 12:28:08 

    目的は子供が欲しいからだよ
    で、子供できなかったらどうするの?別れるの?相手に失礼だよ
    って言われたら何も言い返せないわ
    その通りだから

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2015/11/28(土) 13:06:39 

    あたしは友達感覚が強い男性と結婚した
    何でも悩みとか話せるし弱い部分も見せられるけど、キスもセックスも出来ない
    そこだけはホントにしたいと思えないので
    結婚する前にそこだけは出来ないし、子供もいらないって言った

    結局、結婚した今間違いだったなとは思う

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2015/11/28(土) 13:14:48 

    何のために?と思う。
    まぁ当人同士好きにすればいいと思うけど、子供だけは作らないでほしい

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2015/11/28(土) 13:31:17 

    私は仲の良い男の先輩と結婚しました。
    最初から父兄愛だからって宣言してました。
    正直、周りの友達が旦那さんのことをちゃんと1度は心から好きで、それで結婚した話などを聞くとむちゃくちゃ後悔しました。自分もちゃんと探せば良かったなー、バカだなーと。

    でも好きで結婚しても離婚した夫婦や、
    生活面や夫の暴言などでギスギスしてる夫婦関係を聞くようになると、金銭的にも良い生活をさせてもらえて、優しくしてくれる夫との生活はこれはこれで幸せだと気付きました。

    結婚4年目にして、妊娠もして今は幸せです。

    結局は何でも本人の気持ち次第なのかもと思います。

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2015/11/28(土) 13:59:55 

    喧嘩ばかりしてる夫婦ってなんで結婚したんだろ?って思うよ
    性欲だけで繋がってる夫婦なんだろうなって
    男女の関係だけで結婚してもね
    愛って家族愛も愛でしょ
    愛がないと問題が起こったときに大変だと言うけれど、そういうのも視野に入れてるし
    冷静な分、覚悟して結婚するよ

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2015/11/28(土) 14:00:49 

    自分も相手もお互い愛がなければそもそも結婚まで行かないと思う。(権力の強い逆らえない親からの無理矢理な見合いでも押しつけられない限り)男にも選ぶ権利はあるから。

    私や主人は結婚前それぞれピンと来ない相手と付き合った事あるけど、2人とも嫌いやイヤは顔に出るので、愛の無い結婚どころかただのデート?数回でパスしました。
    だから、ホントは好きでないのに自分の心を偽って結婚する人って私ら夫婦にはわかりません。
    同じ結婚生活、楽しく仲良くと、仮面夫婦で冷めたも全然違う。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2015/11/28(土) 14:25:21 

    結婚する前まで恋愛感情が持てなくても人として信頼できる相手なら、夫婦として上手くいくケースもある。付き合っていくうちに好きになるケースだけどね。
    ただ運の要素が強いから、やっぱり愛情ありきで結婚したほうが安心だとは思う。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2015/11/28(土) 14:52:05 

    >>141
    いや、逆に喧嘩してるなら、まだましだと思うよ。
    私はもう、喧嘩したって何したって、どうせわかりあえないと、色々あきらめた。
    今は喧嘩すらしない。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2015/11/28(土) 14:55:18 

    >>120
    やめておきなよ。そんな結婚、何も良いことないよ。
    せっかく収入あるんだから、別に独身でもいいじゃん。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2015/11/28(土) 14:58:40 

    愛がある結婚だからこそ辛い事がある。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2015/11/28(土) 15:32:49 

    愛のない結婚はあり?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/11/28(土) 17:06:25 

    愛してないのに何故結婚するの?
    そこまでして結婚したくないな。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2015/11/28(土) 17:25:34 

    金、金、言うけど
    高収入の男なのに、夫が金の管理をしていて妻に金使わないパターンも多いので気をつけて。
    ご主人高収入なのに、自分のものは自分で稼いで買え!って言われるからパートしてる奥さん三人知ってます。洋服すら買ってくれないみたい。「たくさん持ってるでしょ!」って。
    もともと好きな男なら構わないかもしれないけど、金もちだと思って結婚して金を自由に使えないのは、つらいわ。

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2015/11/28(土) 19:55:58 

    前は結婚できないのが恥ずかしいと思ってたけど、結婚した今は結婚してても旦那さんの愚痴ばかりとか愛されてない事が恥ずかしいと思うようになった。
    隠してもわかるし、見栄を張ってるのもわかるし。
    だったらとことん愛して愛される相手を探した方が良い気がする。
    私は幸い、素敵な人と出会えました。
    でもそれまでいろいろありました。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2015/11/29(日) 14:36:23 

    感覚は人それぞれ違うからなぁ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2015/11/29(日) 15:01:21 

    自分の人生、自分で決めるしかないよね。
    人によって価値観違うし。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2015/11/29(日) 15:03:38 

    戦前、戦中の人のことを思い出すと、お互いが顔を知らないで結婚したパターンて多いよね。
    だから、四の五の言わなくても、人って一緒にいたら好きにもなるし、もちろん嫌いにもなるんだと思うよ。
    覚悟があるかどうかが愛につながるんじゃないかなー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード