ガールズちゃんねる

【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

912コメント2025/03/14(金) 08:15

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 00:58:27 

    漫画の登場人物のセリフや行動などについて、初めて読んだ子どもの頃は意味がよくわからなかったものの、大人になってから思い出し「あれはつまりそういうことだったのか…」と納得したシーンってありませんか?

    私の場合、20年以上前に雑誌『りぼん』で連載していた漫画『グッドモーニング・コール』にそういったシーンがありました。
    主人公が旅行先の宿で彼氏と一晩共にすることになり、ついに一線を越えるか?という雰囲気に包まれるくだりがあったのですが、当時小学3~4年生だった私には何のことだかわからず
    「"何もしないで寝るのは無理"?寝る前に何をするの?」
    「"嫌じゃない"って何が嫌じゃないんだ?」
    と1人混乱に陥りました。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +523

    -21

  • 2. 匿名 2025/02/12(水) 00:59:30 

    >>1
    ブチャラティがなぜ、最後に
    幸福とはこういうことだ、と言えたのか

    +341

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/12(水) 00:59:33 

    嫁姑のバトル

    +72

    -10

  • 4. 匿名 2025/02/12(水) 01:00:26 

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +68

    -122

  • 5. 匿名 2025/02/12(水) 01:00:35 

    オナラじゃないのよ、オナラじゃないのよ、空気が入っただけ

    石橋貴明のネタの意味が解らず、親に聞いてしまってたなw

    +998

    -51

  • 6. 匿名 2025/02/12(水) 01:00:39 

    「わからいでか」
    っていう言葉。高橋留美子さんの漫画で出てきて、よく分からなかった。

    +265

    -12

  • 7. 匿名 2025/02/12(水) 01:00:50 

    >>1
    わ!子供の頃高須賀由枝さんの絵がすごく好きだった!!懐かしい!

    +420

    -13

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 01:01:05 

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +677

    -13

  • 9. 匿名 2025/02/12(水) 01:05:40 

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +1016

    -25

  • 10. 匿名 2025/02/12(水) 01:05:58 

    >>1
    この作品は好きだけどそんな考察したことない

    現実的に考えたら色々あかん作品だと思ってる

    +271

    -13

  • 11. 匿名 2025/02/12(水) 01:06:05 

    小学生の時に読んだ有閑倶楽部のこのシーン 単純にスケベな意味だと思っていた
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +360

    -7

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 01:06:46 

    ベルモット「ねぇジン?今夜久しぶりにマティーニでも作らない?」
    ジン「フン…黒と黒が混ざっても、黒にしかならねぇよ…」

    +312

    -9

  • 13. 匿名 2025/02/12(水) 01:06:57 

    >>9
    おかげでひまわりが産まれました

    +449

    -14

  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 01:07:38 

    ご近所物語ツトムが隠したコンドーム

    +172

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/12(水) 01:07:47 

    >>1
    性的なことって子どもには「???」だよね。

    古いけど『はだしのゲン』で、米兵にレイプされて売春婦になった女性のくだりで「姉ちゃんはアメリカ兵に乱暴されたんよ!」っていうセリフの意味がよくわからず、てっきり無理矢理ストリートファイトの相手でもさせられたのか?って小学生のときは思った。

    +762

    -8

  • 16. 匿名 2025/02/12(水) 01:08:05 

    少年漫画だけどシティハンターのもっこり
    確か冴羽獠が美女達みんな足腰立たなくしてやってきたぜ~とヘロヘロになって言うシーンがあって、今思うと凄い話だわ

    +488

    -8

  • 17. 匿名 2025/02/12(水) 01:08:09 

    >>6
    高橋留美子先生の漫画でだいぶ言葉や言い回し覚えたなぁ。
    のしつけてくれてやる(熨斗ぺたっ)とか。

    +303

    -8

  • 18. 匿名 2025/02/12(水) 01:08:40 

    >>11
    この場合、ジェンダーフリーの意味か
    今の今まで誤解しておりました..

    +530

    -5

  • 19. 匿名 2025/02/12(水) 01:09:51 

    ときめきトゥナイトでサンタさんの正体を知った時
    まだ信じてたのに

    +15

    -8

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 01:10:10 

    こういう世界観が現実にあるってこと
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +425

    -8

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 01:11:21 

    YAWARA!が父が集めてたから全巻家にあったんだけど、柔ちゃんのパンチラの巴投げショットをポスターにして松田さんが部屋に飾ってて「変なことには使ってないから安心してね」「?」

    が何に使ったら変なのかわからなかった。

    +318

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 01:13:17 

    >>9
    これほんと好き

    +17

    -51

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 01:14:09 

    >>20
    むしろ魔夜峰央先生の作品では普通という。

    トピズレだけど、キレイな奥様がいてドBLの男性の(しかも年配の)漫画家さんってめちゃくちゃ珍しいような。

    +309

    -5

  • 24. 匿名 2025/02/12(水) 01:16:30 

    イエスノー枕の意味を当時はわからなかった

    +754

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/12(水) 01:17:55 

    そりゃもう幽白の躯のこれ。
    子供の頃は腹を改造?え?このお父さんみたいな人はお父さんじゃないの?って、決していい意味じゃないことはわかってはいたけど大人になって細かく解釈できるようになってエグさに衝撃受けた。
    冨樫先生は匂わせる言葉選びが上手いなと思った。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +204

    -8

  • 26. 匿名 2025/02/12(水) 01:18:19 

    大人になってから二重で考えてしまい意見が割れるシーン
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +142

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 01:18:37 

    セーラームーンでも、うさぎとまもるがベッドで幸せそうにしてる表紙だったか1ページがあって、子供心に「意味が分からないが、なんとなく自分はまだ知っちゃいけないものを見た気分」になった。

    +252

    -5

  • 28. 匿名 2025/02/12(水) 01:18:48 

    >>18
    この書き込み見て意味が分かった
    そういう事だったんだ

    +237

    -6

  • 29. 匿名 2025/02/12(水) 01:20:26 

    社会人になってから湯婆婆って凄いって思った厳しいけど
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +427

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/12(水) 01:20:40 

    ちょっと趣旨と逸れるかもだけど
    高校時代に見た血と骨をなんとなく2〜3年に一度は見返していて、だいぶ間が開いてつい最近見た。
    ビートたけしと美人の愛人(戦争未亡人)との間に子供ができずその上病気で障害持ちになり、連れ子たくさんの濱田マリを連れてきてたけしは濱田マリとの間に子供作るし介護させるし、愛人よりも醜女だけど確実に子供は作れる相手を選んでくるのがなんというか昔見た時よりも解像度が上がってエグいな…と感じた。

    +36

    -33

  • 31. 匿名 2025/02/12(水) 01:21:19 

    マーマレードボーイだっけ
    今読むと胸糞

    +300

    -10

  • 32. 匿名 2025/02/12(水) 01:21:54 

    ※の通りに母親に聞いたら知らんと言われて数十年
    懐かしの〜って歌番組で初めて実物見た時思わず声が出たよ!!
    本当にこんなゴムをビヨンビヨンしてるパフォーマンスの人達だった。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +212

    -7

  • 33. 匿名 2025/02/12(水) 01:22:24 

    >>30
    ズレてるどころじゃないよね。

    トピの最初に漫画って書いてあるのに。

    +103

    -7

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 01:22:49 

    >>11
    有閑倶楽部は子供の時は読んでてなかなかピンとこない表現や感覚が多かったけど今読むとああなるほど確かにって後から分かる事が多い
    上流階級の話だけじゃなくて他国の価値観とかが結構散りばめられてて勉強になる
    作者さん沢山国外旅行するのかなと思った
    色々知識の幅が広い人っぽい
    好きだけど正直あんまり子供向けじゃないね
    どっちかと言うと女性自身とかの週刊誌とかのがあってそう

    +395

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 01:23:04 

    >>5
    漫画じゃねぇ

    +325

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/12(水) 01:23:13 

    >>33
    うわほんとだ!漫画ってのを見逃してた!ごめんなさい!

    +58

    -19

  • 37. 匿名 2025/02/12(水) 01:25:43 

    >>11
    そのまんまだよね?
    可憐やユウリ達はビドーがヤ◯チ◯って意味で使ってると思う。
    だから「君は意味を勘違いしている(フリーセックスってジェンダーフリーってことなんだよ)」って言ってるんじゃないの?

    +281

    -10

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 01:26:07 

    なんで風船が大量にあるんだ?て思ってた
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +183

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 01:26:26 

    >>11
    この毛皮のバリエーションも今思えばすごいわ、一条先生

    +317

    -3

  • 40. 匿名 2025/02/12(水) 01:27:04 

    >>9
    これ、はだしのゲンで同様のシーンがあったけど子供の頃分からなかったな〜
    確か元達が米軍基地に食糧目当てに侵入して、物資の箱ゲットするんだけど…
    「変なゴムじゃのう」「風船で遊ぶなんてあいつらヒマじゃのう」ってw(セリフうろ覚え)
    クレヨンしんちゃんでのは初見だけど、時代変わっても子供にとっちゃ意味不明なゴム風船なの変わらんよねw

    +406

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/12(水) 01:27:16 

    >>5
    漫画じゃない以前にエロい下ネタと汚い下ネタが混じってめちゃくちゃ嫌いなネタだわ。
    よく松嶋菜々子に言わせたね、デジタルタトゥーになってるしかわいそう。

    +608

    -15

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 01:27:45 

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +124

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 01:27:47 

    暮らすって物入りねー

    +186

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/12(水) 01:27:57 

    >>39
    高校生だよねw

    +99

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/12(水) 01:28:35 

    >>38
    あっ、同ネタ書いてる間に先越されてたw貼り付けサンキュ〜w

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 01:29:24 

    >>4
    これってパヤオも認めてるんだっけ?

    +21

    -79

  • 47. 匿名 2025/02/12(水) 01:31:09 

    >>34
    一条先生はアメリカで出産するような方だよ!有閑倶楽部のコミックスの巻末にそのエピソード描いてた気がする。すごくグローバルだと思うよ。

    +15

    -42

  • 48. 匿名 2025/02/12(水) 01:31:48 

    >>4
    どゆこと?

    +103

    -11

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 01:33:11 

    まる子が山口百恵の一夏の経験を唄おうとしたらお母さんに慌てて止められること

    +303

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/12(水) 01:33:36 

    >>5
    フジだよね

    +232

    -6

  • 51. 匿名 2025/02/12(水) 01:33:37 

    子どもの頃アニメで見たママレードボーイの両親の関係性。子どものときはふーんて思って見てたけど今見るととんでもねー設定だなって

    +304

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/12(水) 01:34:45 

    『まことちゃん』(楳図かずお)は、ギャグ漫画の中に案外そんなシーンが多いです
    例えば、東京在住のまことの母と、九州在住のさだゆき(まことの従兄弟)の母が、大阪の実家で突然親を巻き込んで姉妹喧嘩するシーンは、大人になって再読して大いに笑いました(実家にいた頃の親からの細かい待遇格差を、姉妹のそれぞれがずっと根に持っていた)

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/12(水) 01:34:47 

    >>47
    そうなんですね、初めて知りました
    どうりでなぁと腑に落ちました

    +9

    -17

  • 54. 匿名 2025/02/12(水) 01:34:49 

    >>31
    親同士が配偶者交換して、思春期の子どもたちを同じ家に住まわせるなんて設定、どう考えても児童虐待だし、
    親のいない間に、血の繋がらない兄妹で性的関係になるのはAVの世界だもんね

    +394

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 01:34:53 

    うろ覚えだけど、ハーレクインに「私の気持ちは…。」って言いながら服を脱ぐ結末があって小学生の私には意味不明だった。ハッピーエンドかもわからず…。

    +59

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 01:34:58 

    >>48
    事後

    +12

    -58

  • 57. 匿名 2025/02/12(水) 01:35:04 

    CCさくら
    小狼が雪兎さんの事が好き
    雪兎さんと桃矢の距離がただの友人としては近い
    寺田先生が利佳ちゃんに指輪を贈る(他にも観月先生と桃矢・エリオル、藤隆さんと撫子さんとか)
    まあ、知世ちゃんの桜ちゃんへの気持ちも長い間解ってなかったし

    +85

    -6

  • 58. 匿名 2025/02/12(水) 01:35:52 

    >>15
    乱暴ていうからその名の通り殴られたとかだと思って
    「何のために殴るんだ?しかも姉だけ?」て思ってた

    +435

    -4

  • 59. 匿名 2025/02/12(水) 01:36:11 

    >>20

    美しさは罪〜微笑みさえ罪〜♪

    このエンディングの曲好きだったわ 笑
    耽美に溢れていて

    +152

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/12(水) 01:36:28 

    >>26
    サラッと読んだら「こ◯しちゃったからそんな酷いことしちゃったから滅びた」だと感じたけど、

    こ◯ろさなかったから甘くて滅びたってことにもとれるってことねー。

    で、どっちなの?

    +122

    -5

  • 61. 匿名 2025/02/12(水) 01:37:26 

    >>9
    似たようなので寝室にティッシュがあるのがどうのって、なんでだめなのかわからなかった
    今でもそれくらいで性交を表すのは浅はかだと思う
    どうやって鼻かむんだ

    +565

    -3

  • 62. 匿名 2025/02/12(水) 01:37:29 

    >>24
    わかった今となってはNO続くようになったら隣で寝ないよって思う

    +73

    -4

  • 63. 匿名 2025/02/12(水) 01:37:48 

    >>56
    えー、そりゃちょっと無理がない?

    +204

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/12(水) 01:38:01 

    お酒のベルモットとジンを混ぜるとマティーニというお酒になるらしい
    誘い方おしゃれ過ぎない?
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +202

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/12(水) 01:38:08 

    マンピーのGスポット
    ???だった

    +166

    -6

  • 66. 匿名 2025/02/12(水) 01:39:32 

    >>64
    この二人そういう関係だったんだ。

    +186

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/12(水) 01:39:41 

    >>4
    このシーンさー
    裏設定が割と有名で宮崎駿が「この時、実は2人ヤッてるんですね〜」とか言ってるけどさー。

    ヤるのは勝手だけどこんな状況で普通ヤりたい気持ちになるわけねーだろ。
    物語の前後考えろやって思ったわ。
    話の流れ的に不自然で感覚ズレてるわ宮崎駿。

    若い頃に異性と遊び慣れてないから“若者は万年発情期”みたいな勘違い思考なんだろなーって感じ。
    作者でありながらキャラの気持ちや感情に無理解。

    +61

    -157

  • 68. 匿名 2025/02/12(水) 01:39:46 

    >>59
    横、「私を愛さない人はいない」っていい歌詞だな。たまになんとなく口ずさむよ。

    +67

    -5

  • 69. 匿名 2025/02/12(水) 01:40:22 

    >>53
    集英社の一条ゆかり大先生だったから、取材旅行なんかもガンガン行かせてもらってたと思うなぁ。

    私は小さい頃、絵がリアルすぎて苦手だったけど母は読んでた。今は私も読むようになった。有閑倶楽部好き。

    +160

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/12(水) 01:40:37 

    >>20
    アニメしか知らなかったので普通に女と男だと思ってた

    +165

    -4

  • 71. 匿名 2025/02/12(水) 01:40:38 

    時代と共に
    👶「へぇ2人でマティーニ作るんだ」
    👧🏻「兄貴やるやん…」
    👩🏻‍🦰「枯れ専か?!」
    ってなった
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +104

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/12(水) 01:42:23 

    >>24
    出演者はきわどい話もしていてエッチだなぁとは思ってた
    でもイエスノー枕の意味を知ったのはだいぶ後になってからだった

    +130

    -2

  • 73. 匿名 2025/02/12(水) 01:42:52 

    >>68
    私はミュージカルのバンコランバンコラン!が頭から離れないよ。ミュージカル見たわけでなくYouTubeでそこだけ見ただけなのに。

    +6

    -4

  • 74. 匿名 2025/02/12(水) 01:43:21 

    お〜い竜馬で竜馬達が女を買いに行った時の武市のシーン

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/12(水) 01:44:41 

    ガンダム・逆襲のシャアのこのセリフの意味
    当時は(?どうゆう意味?)って思ってた
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +67

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/12(水) 01:45:12 

    ドラゴンボールで、未来から来たトランクスが両親のことを「寂しそうな父を見てついなんとなくらしいですが...でも結婚はしてなくて...」って話してるシーン見て、「え、結婚してないのになんで子供ができるの⁇」って不思議だった。小学校低学年くらいの頃。

    +164

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/12(水) 01:45:58 

    >>67
    それ本当に宮崎駿が言ったの?

    +127

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/12(水) 01:47:09 

    >>25
    すみません 意味がわかりません 教えてください

    +431

    -23

  • 79. 匿名 2025/02/12(水) 01:48:21 

    >>32
    大人になってわかる喧嘩の時の、のりこのパピィへの「万年平社員!」の言葉のダメージ

    +165

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/12(水) 01:49:24 

    >>20
    バンコランが女の人に対して逃げたりするのが理解できなかったわ

    +81

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/12(水) 01:49:30 

    >>11
    これ見て今ピッコマで有閑倶楽部読めるとこまで読んじゃったw
    大人になってから見ると可憐がめっちゃ可愛い!
    子供の時に読んだ時は野梨子が好きだった

    +221

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/12(水) 01:49:40 

    >>25
    これは子供でもわかるかと…

    +10

    -136

  • 83. 匿名 2025/02/12(水) 01:50:10 

    >>57
    子供だったけどなんとなく理解して読んでた。人を好きになるのに性別も年齢も関係ないし色んなパターンがある事を学んだ作品
    大人になってからは先生と生徒の夫婦やカップルに関しては先生たち何やってんのって思いしかない

    +114

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/12(水) 01:50:41 

    セーラームーンのウラヌスとネプチューンの関係性が当時はよくわからなかった
    そういう嗜好が存在すること自体知らなかったから本当に意味がわからなかった

    +159

    -3

  • 85. 匿名 2025/02/12(水) 01:50:45 

    >>46
    認めてないよ
    ファンが鈴木敏夫に、この時2人は関係を持ったのかと聞かれて
    言わなくてもわかるでしょ?と濁したのを
    ジブリから迷惑がられてる岡田斗司夫が勝手に関係を持ったように言ってるだけ
    宮崎駿からの発言は何もない

    +262

    -8

  • 86. 匿名 2025/02/12(水) 01:50:56 

    毎度この手の話題になればトピズレお構いなくイエス・ノー枕を書きに来るおばちゃんいるよね(笑)

    +15

    -4

  • 87. 匿名 2025/02/12(水) 01:51:25 

    >>61
    わかる
    鼻炎の私からしたらそういう小道具じゃない

    +383

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/12(水) 01:52:26 

    >>47
    そのエピソード読んだけど一条ゆかりの姪がアメリカで出産したって話だったよ

    +102

    -3

  • 89. 匿名 2025/02/12(水) 01:52:51 

    >>67
    それ岡田斗司夫でしょ
    あの人なんでもヤッてることにしたがるじゃん

    +255

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/12(水) 01:53:30 

    >>77
    たしか鈴木敏夫が「これってやってますよね?」って聞いてパヤオが「言わなくてもわかるでしょ」みたいな返しだったような

    +18

    -45

  • 91. 匿名 2025/02/12(水) 01:54:31 

    大人 というか、高校生になって ハッとしたシーンなら……『フルーツバスケット』で ハルくん(丑の物の怪憑きの美少年)が生徒会長に地毛であることを証明するために 生徒会長を連れて男子トイレに入り、生徒会長を 納得させたシーン。
    初めて見た時は小学生だったからか?意味わからなかったけど 高校生になって読み返して ようやく意味がわかった。友達はとっくにわかっていたらしいけど……😅

    +64

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/12(水) 01:54:57 

    >>76
    ブルマがヤムチャと別れたのが浮気ばっかりみたいな理由だったけど、その時は浮気がなんなのかぼんやりだったけど。わかってからはヤムチャ、最低なんだなと。

    +127

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/12(水) 01:56:53 

    >>12
    「黒の組織との再会」
    この回のジンがシェリーを思い浮かべる時、いつも裸
    髪の毛1本でシェリーの物だと分かる(←これについては新一も怪しんでいる)
    つまり...
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +143

    -3

  • 94. 匿名 2025/02/12(水) 01:57:50 

    >>11
    当時、セックスって「性別」の意味だと知るのって、海外へ行く際のパスポート取得や
    入国時の際ってパターンが多かったらしいからね……
    セックス=あっちってのみの理解力しか(英語力?)日本は無かったの??

    スウェーデン育ちの女優さんが、美童と同じ様な事を(今ならセクハラ)何度も言われて
    彼女は賢いし、当然ジェンダーフリーの意味だと知って居るけど
    当時年配の男性共演者から「スウェーデン育ち」と説明される度にニヤニヤして
    「あなたの育ったお国はフリーセックスで有名なんだよね」と言われて、憤慨してたそうだよ。
    ある時「性的にやっぱり若い内から奔放な訳?」と言われた際には我慢出来ず
    「パスポートの性別欄の事はご存知ですか?」と、言ったらしいけど、その男性共演者は
    えっ、何言ってんの?的な感じだったので「解る人にだけ、解ればいい」と思ってたと……
    その男性共演者、重鎮か?何か知らないけど、相当馬鹿だったんだろうね。
    (わざとだったら、余計にタチが悪いし)

    +165

    -4

  • 95. 匿名 2025/02/12(水) 01:59:07 

    >>81
    わかる!
    すごくちゃんとキャラのいいところとかダメなところとか描いてるんだよね。
    子どもの頃は清四郎がカッコいいと思ってたけど大人になったら仲間内で清四郎にイラッとくるエピソードに多いに共感した

    +142

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/12(水) 01:59:19 

    病院に置いてあったヤンキー漫画を読んでたら女の人が襲われるシーンがあって「濡れてるな…」って男が言ったので子供心に(怖くておしっこもらしちゃったんだ)って思った。
    なんか可哀想だったからそこから読むのやめた。

    +216

    -3

  • 97. 匿名 2025/02/12(水) 02:01:18 

    >>64
    こんなおしゃれに誘って断られたら凹むわ

    +251

    -3

  • 98. 匿名 2025/02/12(水) 02:01:42 

    >>47
    ちがう
    一条先生の姪がアメリカで出産したんだよ

    +77

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/12(水) 02:02:13 

    >>34
    絵も他作品に比べて浮きまくりだったな

    +95

    -4

  • 100. 匿名 2025/02/12(水) 02:03:06 

    >>58
    日本語の深みと言うか?比喩の多さゆえの、言語解釈だよね……
    コレが他の国のどの様な言語でも、例え比喩でさえ「強姦」とハッキリ解る言葉になるから。

    +169

    -6

  • 101. 匿名 2025/02/12(水) 02:04:00 

    >>47
    一条先生って結婚してたっけ?

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2025/02/12(水) 02:05:22 

    >>61
    布団に入りながらスマホ見たり漫画見たりテレビ見てる時に涙&鼻水出たらティッシュ近くにほしいよね

    +253

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/12(水) 02:07:44 

    >>1
    こどものおもちゃの「ヒモ」がさっぱりわからんかった。漫画の中に説明もあるけどヒモ?紐??って名前の由来も何のためにそんなことするのかもわからなかった

    +247

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/12(水) 02:07:49 

    >>42
    やべ!
    昔読んでてわからなかったのに今わかる

    +90

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/12(水) 02:08:12 

    ハンサムな彼女で一哉と未央が同じ部屋に泊まれよと言われて、ベッドで「私一哉になら何をされても⋯」と未央が思ってるというシーン。
    低学年だったので「ぎゅっとしたいとかかな?すればいいのに⋯しちゃうと余計寂しくなるから?」とか思ってた。

    +124

    -4

  • 106. 匿名 2025/02/12(水) 02:08:32 

    >>99
    話もグローバルで恋愛もあるけどホラーやサスペンスもあって色々幅広いからなかなか飽きないなと思った
    ああいう方向性の漫画は今でもなかなかないから当時少女漫画誌ならそりゃ目立つだろうね

    +102

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/12(水) 02:10:49 

    >>101
    結婚したけど離婚したよ

    +39

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/12(水) 02:12:49 

    >>51
    作者が10代とかかなり若い時の作品なのかな?と思ったら30手前の作品だった
    今より何でもありの時代とはいえりぼんに載せる設定ではないよね

    +65

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/12(水) 02:13:20 

    >>90>>67

    >>85に書いてあるのが本当なのでは?

    +44

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/12(水) 02:16:53  ID:yWeTzU4NdM 

    トーマの心臓でユーリがサイフリートに乱暴されてたレベルは小学生の時には読み取れなかった

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/12(水) 02:16:55 

    >>51
    ママレードボーイリトルという続編では入れ替え夫婦からそれぞれ子供産まれるんだよね

    +70

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/12(水) 02:17:44 

    >>16
    シティーハンターといえば
    獠ちゃんが爆薬とかと一緒にコートに仕込んでる
    これの意味がわからなかった
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +200

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/12(水) 02:17:53 

    >>34
    作者さんが裕福な人なのかなとは思った
    そりゃセレブの漫画描くってのは聞き齧った知識だけじゃ間違ってたら恥ずかしいしなかなか出来ないんだろうけどやけに詳しくて具体的だったりするから作者さん自身が日常的にそういった体験をしてるのかなーって
    りぼんであの話が掲載されてたってのが驚き
    雑誌のノリが違ってきそう
    それとも当時はそんなに珍しくなかったのかな
    ああいう設定

    +90

    -8

  • 114. 匿名 2025/02/12(水) 02:21:07 

    >>84
    アメリカでは従妹設定って聞いて驚いた
    アメリカの方がこういうのオープンだと思ってたから

    子供の頃はウラヌスかっこいいって思ってたけど、大人になるとネプチューンってものすごくいい女なんじゃないかって思う
    「はるかのいない世界なんて、守ってもしょうがないじゃない 」って本当にすごいよね

    +132

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/12(水) 02:22:45 

    >>67
    普通に岡田斗司夫の声で再生されたわw

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/12(水) 02:22:56 

    小花美穂先生のアンダンテ
    (兄と居候の女の子が寝た後に)居候の子がシーツを洗濯しているのを主人公が発見する場面

    当時はいやらしい事をしたんだろうな!とは予想しつつ、なぜシーツを洗っているかまでは分からなかった

    +65

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/12(水) 02:23:22 

    >>113
    お金持ちの学校の漫画ならいくらでもあるだろうけどメインのキャラが誰とも恋愛フラグがちゃんと立たない腐れ縁みたいなのとやっぱりホラー、ミステリー、サスペンス、冒険なんでもありってのはなかなかない気がする

    +162

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/12(水) 02:23:49 

    これ最後?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/12(水) 02:23:56 

    >>64
    ジンジンするぜ

    +81

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/12(水) 02:25:27 

    >>12
    ベルモットって安室さんの方がお似合いなのに
    ジンには時々女見せてるのに安室さんには親戚のマダムみたいな態度なのが気になる
    遊びにしても安室さんの方が余程良い男じゃない?笑

    +119

    -4

  • 121. 匿名 2025/02/12(水) 02:31:16 

    名探偵コナン ベルモット ジン

    アニメでは黒にしかならないはカット
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +36

    -5

  • 122. 匿名 2025/02/12(水) 02:33:32 

    >>103
    「ヒモの男性」を表すのって「海女さんの命綱引っ張り上げる時間」の事なんだよね、語源。

    潜るのは海女の女(妻)で、引き上げるのは船の上の男(夫)まともな男なら、女の限界まで潜らせない
    けど、まともで無い男は「稼ぎを多くしたいが為に」女が漁で潜ってる時間を限界まで長くし
    いつまでも引き上げてあげない=女の命まで削らせ、過剰労働を搾取して生きる男の蔑称が「ただのヒモ」
    そして良い夫ならば「命の綱」と言うそうで……

    +258

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/12(水) 02:39:21 

    >>4
    こんなシーンあったんだ。ナウシカでも男女が並んで眠るシーンはあったから既視感の方が気になってそんな想像しなかったんだろうな。

    +136

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/12(水) 02:42:27 

    >>39
    分かる人には分かる当時最先端の高級ブランドのデザインとかなんだろうな
    そういうのこの漫画沢山散りばめられてそう

    +105

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/12(水) 02:44:22 

    >>15
    幼稚園か小学校低学年の時に見たナウシカでクシャナ殿下の「我が夫となるものはさらにおぞましきものを見るであろう」って台詞が???だった

    +275

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/12(水) 02:46:24 

    >>26
    戦闘民族で殺しまくってた━━━
    だから滅びた━━━

    +118

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/12(水) 02:51:56 

    >>1
    大人になるまで気づかなかったわけじゃないけど、保育園児の時はマンガで顔が赤くなる時の「カアッ」っていう効果音のことを、恥ずかしい時に口で言うものなんだと思ってた

    +303

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/12(水) 02:56:47 

    >>117
    見識が広くて頭のいい人なんだろうね
    連載当初は今みたいにネットで調べればなんでもわかるような時代じゃなかったし、あれだけ幅広いネタを漫画にするのっていくら取材費用かけてたとしても大変だと思う

    +88

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/12(水) 02:58:19 

    >>60
    悟空が後者のつもりで言うとは思えないなー。

    +96

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/12(水) 03:01:11 

    >>103
    こどちゃで言うなら羽山が保健室での先生の写真撮ってそれで脅してたやつ
    ちちくり合うってのも後から意味が分かった

    +134

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/12(水) 03:03:45 

    >>41
    松嶋菜々子の名前出さなかったら知らなかったのに
    可哀想と言いつつ広めてるじゃん

    +243

    -18

  • 132. 匿名 2025/02/12(水) 03:08:57 

    >>67
    むしろ若者は万年発情期でも健全なことじゃない?

    +9

    -17

  • 133. 匿名 2025/02/12(水) 03:11:10 

    愛知県民だから休憩時間を放課って言うんだけど、漫画に出てくる放課後の意味が分からなくて、でも雰囲気からして学校が終わった後の事なんだなとは理解してた
    大人になってから放課って言葉の使い方が他県と違うことを知った

    +42

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/12(水) 03:11:28 

    >>25
    前半がわからん

    +168

    -6

  • 135. 匿名 2025/02/12(水) 03:15:25 

    >>34
    絵は昔はあんな感じのが多かっただろうからそこまで気にならないけど話が今見ても少女漫画誌の内容とは思えない。
    あーみんやちびまるこちゃんとは違う意味で。
    少女置いてけぼりでなんならお母さん世代のが伝わりそうだし読みそうよね。

    +47

    -3

  • 136. 匿名 2025/02/12(水) 03:18:29 

    抱かれたい男ランキング

    +18

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/12(水) 03:18:38 

    >>128
    取材費用やばそうだね。同雑誌の他の漫画に比べて

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/12(水) 03:29:40 

    >>120
    ベルモットとバーボンは見た目も華やかでお似合いだけど男女というよりは姉と弟っぽい感じがする

    +127

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/12(水) 03:31:38 

    >>25
    これエグいよね
    腹を改造ってのは妊娠しないようにされたってことだよね

    +281

    -26

  • 140. 匿名 2025/02/12(水) 03:36:31 

    >>20
    子供のころマライヒはド貧乳のボクっ娘で、バンコランはそういうボーイッシュな女の子が好みなんだと思ってた
    今考えるとあの時代に、しかもゴールデンタイムでガッツリBL &ベッドシーン放送してたのすごいよね

    +204

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/12(水) 03:39:40 

    ホットロードに出てくるア・テスト
    舞台である神奈川県にはあったらしい

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/12(水) 03:59:22 

    >>120
    たとえベルモットが誘っても安室さんが断りそう
    ベルモットが本当はかなり歳上なのも知ってそうだし

    +103

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/12(水) 04:00:08 

    >>34
    りぼんはもっと昔は少女漫画誌ではなかったの
    他の作家が低年齢化しただけ

    +75

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/12(水) 04:05:22 

    >>139横、
    乳幼児だから避妊よりもおそらく拡張工事かと……どっちにしろエグ過ぎる😰

    +293

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/12(水) 04:10:55 

    天使なんかじゃないそんなシーンが多かった気がする
    今日は星より沢山のキスをして→修学旅行に途中参加→昨日どこに泊まったのかなって周りがドキドキしてる、とか
    マキちゃんを押し倒したも意味わかってなかった

    ご近所物語はもろに描いてたし、自分も成長していたからなんとなく理解したけど、モザイクかけてある物(使用済みゴム)がわからずこれ何?って姉に聞いた覚えが笑

    矢沢あいはNANAがよく話題になるけど、天使なんかじゃないが爽やかで一番好きだな

    +76

    -3

  • 146. 匿名 2025/02/12(水) 04:26:02 

    小学生の時にあさりちゃん読んでて、作者2人に向かってあさりちゃんがオールドミスって言って2人が激怒するシーンがあって、子供すぎて全く意味がわかってなかったけど、これは悪口なんだろうな〜ってスルーしてた。
    今じゃギャグ漫画でも使っちゃダメなんだろうね。

    +63

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/12(水) 04:27:49 

    >>141
    それウシジマくんにも出てきたな。ジャニオタっていうキャラが悲しみの過去を語る時に話してた。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/12(水) 04:31:52 

    >>144
    誕生日ごとに傷が増えるの意味がわからん💦

    +88

    -4

  • 149. 匿名 2025/02/12(水) 04:33:34 

    >>16
    モッコリってワードが出る度にうちの母親がいやん!なんて下品なアニメなの!って言ってたけど下ネタの知識が身についてから意味が分かった

    +119

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/12(水) 04:34:29 

    >>143
    りぼんの作家さんだと小椋冬美さんとかも大人っぽかったよね。大人向け子供向けの区分があんまりはっきり分かれてなかったような。
    エロすぎるのとか、所帯染みてドロドロしてるのだけはレディコミ扱いで、それ以外の女性向けは全部少女漫画みたいなくくりだった。

    +63

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/12(水) 04:36:30 

    >>4
    やってねーだろw

    +344

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/12(水) 04:38:31 

    >>64
    女から誘うんだね

    +5

    -20

  • 153. 匿名 2025/02/12(水) 04:40:26 

    >>120
    ベルモットとバーボンの年齢差が15〜20歳だから、男性として見るには厳しいのかもしれない

    +86

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/12(水) 04:42:20 

    >>27
    これっすな。
    原作の最終回でこの時にちびうさができてる。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +136

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/12(水) 04:53:20 

    >>12
    子供の頃の私たちと同じで意味分かってないウォッカ好きだよ
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +162

    -4

  • 157. 匿名 2025/02/12(水) 04:53:25 

    >>148
    横、読んだことないけど穴の無い所に穴を開けるって意味かと思った。

    +16

    -25

  • 158. 匿名 2025/02/12(水) 04:53:26 

    >>38
    あっ…

    +3

    -3

  • 159. 匿名 2025/02/12(水) 04:58:18 

    >>127
    顔真っ赤にしてカァッ!って声に出すの想像したら
    今にもサイヤ人になるか必殺技出しそうで笑っちゃった

    +223

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/12(水) 05:03:30 

    >>15
    抱くと抱かれるとかの表現もただぎゅっと抱きしめるハグの意味だと思ってたな笑

    +398

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/12(水) 05:10:25 

    >>95
    清四郎ってなんか恥ずかしくなるw

    +0

    -13

  • 162. 匿名 2025/02/12(水) 05:12:52 

    >>64
    小学生の時マティーニを作るの口実に一緒にいたいんだろうなぁと思ってた

    +118

    -2

  • 163. 匿名 2025/02/12(水) 05:13:15 

    いまだにわからんシーンもある

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/12(水) 05:31:15 

    シガテラだったか稲中卓球部だったかうろ覚えだけど
    「駅弁…」ってボソッと言って「食べるほうの!?」ってうろたえてるシーン
    当時子供じゃなかったと思うけど、食べないほうの駅弁って何だ?と思った

    +67

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/12(水) 05:32:38 

    >>109
    言わなくてもわかるでしょ?ってことはヤッたってことじゃない?大人的には

    +13

    -55

  • 166. 匿名 2025/02/12(水) 05:33:45 

    >>63
    ね、アシタカ瀕死の重傷負ったばかりだよ?

    +139

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/12(水) 05:34:15 

    >>34
    子どもの頃
    有閑倶楽部好きだったよ!絵のタッチは大人に感じたね
    りぼん派の私

    +108

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/12(水) 05:40:36 

    >>146
    最近のおじゃる丸、うすいさちよ28歳独身ってセリフ削られたもんね

    +45

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/12(水) 05:51:18 

    >>25
    漫画読んでないからわからないし、この絵だとまともな顔だちそうだから、

    鼻の下のケツの穴
    は、比喩?

    +97

    -8

  • 170. 匿名 2025/02/12(水) 06:00:14 

    >>4
    ヤってたら翌日すっかり足が鈍ってしまったにはならないかと。

    +307

    -3

  • 171. 匿名 2025/02/12(水) 06:06:47 

    のび太「一緒に作らない?」
    しずかちゃん「何を?」
    のび太「赤ちゃん!!」
    しずかちゃん「変なこと言わないで!!」

    ちなみにのび太はドラえもんの道具で
    作るつもりでした。

    +67

    -2

  • 172. 匿名 2025/02/12(水) 06:08:44 

    >>26
    悟空が哲学チックな事いうの珍しいよね

    +69

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/12(水) 06:10:32 

    >>38
    2コマめのゲン可愛い

    +61

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/12(水) 06:15:56 

    >>16
    小学生だった私、親に「もっこりって何?」とか聞いた気がする笑
    なんて返されたかは覚えてない

    +96

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/12(水) 06:17:41 

    >>2
    深いッ!深すぎるッ!
    本当に最後のまだジョルノに会う前の話だっけ?間違ってたらごめんなさい。

    +138

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/12(水) 06:19:00 

    漫画のセリフって深いものが多いもんね
    子供の頃はただその言葉を読んで終わってたけど
    だから大人になってまた読むと良いのよねぇ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/12(水) 06:20:59 

    なんて素敵にジャパネスクは小学校高学年の時に読んだけど
    意味わかってない部分も結構あったな
    「初夜」ってなんとなく意味はわかってたけど
    急遽結婚しなきゃいけない事態になって初夜の日に瑠璃姫が
    泣いてるシーンで高彬がなぜ泣いてるのかわからなくてオロオロして
    お付きの女房が「女性はこういう時決まって泣くのですわ」と
    見当ハズレのアドバイスしてたけど(実際は惨めだと泣いてた)
    へぇ~そういう時って泣くものなのか。と大人になった今でもよくわからない
    あと、吉野の君の話も政治的な陰謀とかが絡んでるのもよくわかってなかった

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/12(水) 06:26:02 

    >>10
    中学だか高校だかのというか何歳でも、娘を男とルームシェアさせるとかイカれすぎててついていけなかった

    +139

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/12(水) 06:26:13 

    >>105
    一哉が「そんなに子供が欲しいなら…俺が作ってやるよ!!」って口走った後に未央が顔真っ赤にしながら「何言ってんのよ馬鹿!!」って怒るシーンも、なんでこんなに怒るんだろう…一哉可哀想‥って思って読んでたw
    ハンサムな彼女は映画の資金繰りの話だったり、難しい話も多くてよく分からず読んでたシーンも多かったな。でもその大人の雰囲気が好きな漫画だった。

    +44

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/12(水) 06:27:44 

    >>89
    現代のフロイト草

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/12(水) 06:33:31 

    シュート!だったかな?兄が持ってた漫画を読んでたんだけど
    何かの拍子に主人公の男の子の上にヒロインが馬乗りしてしまうシーンがあって
    2人とも一瞬時が止まってハッとして離れるんだけど
    そのシーンで1ページくらいデカデカとコマ使ってたから(うろ覚えだけど)
    何?このシーン?と不思議に思った事あったな

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/12(水) 06:35:39 

    >>117
    ヨコですが、サスペンスもあるんですか?
    今はじめて有閑倶楽部を知り、マンガの絵が大好きなマンガ(イタキス)に似ていておもしろそうだなと思い、サスペンス好きなので読んでみようかな

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2025/02/12(水) 06:36:07 

    何の漫画か忘れたけど、灯台下暗しという意味。

    それまで東大モトクラシー(デモクラシーみたいな?)ものだと思ってた。

    +16

    -6

  • 184. 匿名 2025/02/12(水) 06:38:38 

    >>6
    うる星やつらの最後のセリフ
    今際の際の意味がわからなかった。
    亡くなる間際って事だったんだね。

    +145

    -4

  • 185. 匿名 2025/02/12(水) 06:39:28 

    >>160
    芸能人とかの抱かれたいランキングも、抱きしめてもらう意味だと思ってたw
    そういやここ最近あのランキングテレビでは見ないなw

    +212

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/12(水) 06:41:08 

    >>165
    『ジブリの世界観でそんな事あるわけないでしょ』の意味かもよ

    +109

    -6

  • 187. 匿名 2025/02/12(水) 06:44:10 

    >>156
    『マティーニ、今注文してきますぜ姐貴』とか普通に言いそう

    +275

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/12(水) 06:45:19 

    つい最近、乙女の意味を理解してないガル民を見かけたわよ!!
    改めて辞書を引いたりしなくても漫画を読んで
    なんとなく理解する表現の一つだと思っていたわ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/12(水) 06:45:40 

    >>166
    心配だからそばで見守ってただけだと思うよね…

    +124

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/12(水) 06:45:44 

    >>137
    だね、まあそれまでの漫画もそうだけど、それだけ売れてもいるだろうしね

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/12(水) 06:47:15 

    同じくりぼんで多分同じ時期なんだけど
    ご近所物語でツトムと実果子がやった後に徳ちゃんが部屋に来てツトムが隠すモザイクのやつ
    ナプキンかと思ってた笑

    +17

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/12(水) 06:47:21 

    >>1
    ゲームだけどドラクエの宿のぱふぱふ
    あれはそういうことだったんだな

    +79

    -2

  • 193. 匿名 2025/02/12(水) 06:50:05 

    >>27
    私も
    裸で寝るなんてえっちだなーって思ったけどまんまだったわ

    +82

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/12(水) 06:53:08 

    北川みゆきさんのマンガだったと思うけど、夜明けのコーヒーを飲むとか言う表現。夜更かしをしてコーヒー飲むだけかと思ってた、高校生くらいでようやく意味がわかった笑

    +52

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/12(水) 06:55:45 

    今の子はネットでエロいのすぐ見れるとか言うけど、昔も小さい子が読める漫画でエロい匂わせ?あふれてたんだね。私も意味わからずに読んでたけど

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/12(水) 06:56:47 

    >>61
    かなり前の話だけど、辻ちゃんが自宅公開した時に寝室のベッド上にティッシュ置いてあるのを見た一部のガル民が『生々しい!』『いやらしい!』って騒いでたの思い出した

    +195

    -2

  • 197. 匿名 2025/02/12(水) 06:59:18 

    >>113
    アラフォーだけど私がりぼんを買ってた時は有閑倶楽部は時々スペシャルとしてりぼんに掲載されてたよ。飲むと歳をとらないお茶の話がのってたけど、当時は全然ピンとこなかった。絵も他の漫画(姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ)とテイストが違い過ぎてたし話も小学生には難しかった。
    有閑倶楽部が掲載されてると母が面白い!と熱心に読んでたよ。有閑倶楽部は当時のりぼんには大人すぎた。でも大人の今こそ読むとすごく面白い。今の私なら本気でお茶がほしいよ。

    +116

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/12(水) 07:00:58 

    >>97
    オマケに相手の舎弟には『何でマティーニ?』って聞かれて、洒落た言い回しの解説させられるって中々恥ずかしい

    +115

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/12(水) 07:01:57 

    >>195
    アニメとかは昔の方が結構露骨に過激だよ
    モロに女性の裸だったりこれ地上波で放送してたんだ…ってなるものもある
    検索はおすすめしないけどね

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/12(水) 07:06:45 

    >>5
    私(45歳)も漫画じゃないけど
    子供の頃に観た、清水アキラの五木ひろしのモノマネで、横浜黄昏れの替え歌を、縦ハメ〜横ハメ〜っって親の前で歌ってたら、そんな事言ったらだめ!って親に言われたけど意味不明だった。

    +198

    -12

  • 201. 匿名 2025/02/12(水) 07:09:30 

    >>144
    妊娠しないように避妊手術かと思ったけど、こんな鬼畜がそんなことしないか。拡張ってことに恐ろしい

    +164

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/12(水) 07:10:36 

    >>169
    鼻の下のケツの穴
    普通に口のことかな
    汚いもの(言葉)が出てくる穴

    +208

    -3

  • 203. 匿名 2025/02/12(水) 07:11:18 

    >>1

    ICEって漫画で
    うりは汚いからゴムないの?

    みたいなセリフが意味がわからなかった

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/12(水) 07:15:14 

    >>4
    「もののけ姫」はこうして生まれた。というDVDの中の声優とのやり取りで、三輪さんが「黙れ小僧」ってシーンで宮崎監督が「ここは婿が来たシーンだから〜なんちゃら」って言ってた。

    だからいつかはそうなるのだろうが、負傷した時かはわからない。

    +100

    -3

  • 205. 匿名 2025/02/12(水) 07:16:38 

    どろろでみおが食べ物をもらうために雑兵に体を売っていたって描写
    大人でも考えすぎかなってくらい直接的に描かれてないんだけど
    奇子の時もイチモツのような形した岩の先に全裸の女性がいて波が打ち寄せてるって描写があって
    そりゃ子供に無害と思う大人も多いなって思った

    +7

    -1

  • 206. 匿名 2025/02/12(水) 07:16:45 

    >>112
    持参するなんて紳士的だな

    +161

    -2

  • 207. 匿名 2025/02/12(水) 07:17:38 

    >>197
    >飲むと歳をとらないお茶の話

    それすごい覚えてるww懐かしい~!

    +68

    -1

  • 208. 匿名 2025/02/12(水) 07:17:54 

    >>11
    みなさんのコメント読んで今やっと意味がわかったけど、スウェーデンてジェンダーレスな国なの?

    +42

    -3

  • 209. 匿名 2025/02/12(水) 07:18:28 

    >>169
    口のことをいっているのかなと思ってました

    +141

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/12(水) 07:19:22 

    動物のお医者さんの梅毒の話で男と女の不名誉なのよ〜ってセリフとかなぜ感染を恐れてるのかとか
    大人になって読み返してようやくわかった

    +50

    -1

  • 211. 匿名 2025/02/12(水) 07:20:03 

    >>77
    実際にそういう意味のシーンと言ってるよ
    ちなみにカヤは、別れのシーンでアシタカの子を妊娠してるとも言ってる

    +1

    -45

  • 212. 匿名 2025/02/12(水) 07:20:36 

    >>60
    さらっとが正解なんじゃないの
    ベジータとか
    殺してないわけないし

    +67

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/12(水) 07:20:59 

    >>4大人になってから見てもとてもヤッてるとは思わなかったわ😂あの瀕死でそうなったとしたらサンが動けないアシタカを襲ったとしか思えんよ。

    +368

    -3

  • 214. 匿名 2025/02/12(水) 07:21:33 

    >>93
    あら~🥰

    +95

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/12(水) 07:21:35 

    >>99
    有閑倶楽部初期の頃はまだ浮いてなかったかも!
    大人っぽい絵の高橋ゆかりとか小椋冬美とかもいたから

    +51

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/12(水) 07:21:55 

    >>14
    そんなエピソードがあったのか…

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/12(水) 07:22:17 

    >>6
    言葉と言えば、私はハットリくんのタイトル紹介の時にたまにでる「すわ」の意味が子供の頃は全然わからなかった。
    わかってからも自分で使ったことないけど。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +139

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/12(水) 07:23:12 

    >>182
    幽霊、殺人事件、友情、恋愛、何でもありますよ!
    とにかく楽しく読めてオススメの大好きな漫画です。

    +39

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/12(水) 07:23:24 

    >>160
    抱きしめるのは上半身主体だけど、抱くとか抱かれるは下半身案件だよね…😅

    +107

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/12(水) 07:23:32 

    >>61
    うちは子供が夜中に鼻血出すからいつも枕元に置いてるよ

    +120

    -3

  • 221. 匿名 2025/02/12(水) 07:24:13 

    >>112
    改めてめっちゃ絵が上手いな

    +166

    -2

  • 222. 匿名 2025/02/12(水) 07:24:31 

    >>37
    読んでる子供はジェンダーフリーの概念なんて知らないからただのエッチなことばだと思ったってことじゃないの? 横だけど私はそうだった

    +64

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/12(水) 07:24:44 

    >>149
    知ってる母親の方が下品よなww

    +6

    -29

  • 224. 匿名 2025/02/12(水) 07:25:15 

    >>113
    りぼんやなかよしって何気に裕福な作者多くない?
    セーラームーンの作者やママレードボーイの作者もお嬢様育ちだったような
    なんか描いてる漫画からもナチュラルに裕福オーラが溢れてる

    +73

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/12(水) 07:28:13 

    >>200
    大人になった今でも意味不明

    +110

    -16

  • 226. 匿名 2025/02/12(水) 07:28:29 

    >>217
    今はなんでも子どもにわかりやすく簡単に言う傾向があるけど、知らない言葉ってこういうとこから覚えてきたような気がする
    難しいだろうと使わなくなったら余計知る機会失うもんね

    +208

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/12(水) 07:29:35 

    >>188
    まだ日本語マスターしてない外国人なのかも

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/02/12(水) 07:32:52 

    >>140
    昔の方が同性愛よく描かれてたのかな?
    パタリロもびっくりしたし
    イタズラなキスにもそういうキャラいた。

    +35

    -1

  • 229. 匿名 2025/02/12(水) 07:33:24 

    >>169
    69の事じゃないのかな

    +15

    -25

  • 230. 匿名 2025/02/12(水) 07:34:01 

    >>34
    子供向けじゃない事ないんじゃない?
    当時からストーリー理解して楽しんでた子供のファンが多かったんだから。女性週刊誌にはもったいない良作品だよ。

    +29

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/12(水) 07:34:06 

    >>172
    スーパーサイヤ人になったときの悟空は少し人格違うよね
    一人称も「オレ」になってたし

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/12(水) 07:34:56 

    >>154
    見開きですなっ!👆💦

    +110

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/12(水) 07:36:03 

    漫画は性的な表現の規制が必要だと思う(残酷、倫理的なものも)
    映画・ゲームには年齢制限あるのに、テレビ漫画アニメには規制がない

    +4

    -7

  • 234. 匿名 2025/02/12(水) 07:37:27 

    >>218
    ありがとうございます!
    探してみますね!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/12(水) 07:37:58 

    >>224
    特に昔だとまだ売れない漫画描いても生活する余裕とか漫画のネタになる知識教養があるってそこそこ裕福な家庭じゃないときつかったのかもね
    ダイゴのお姉さんも漫画家だよね

    +55

    -2

  • 236. 匿名 2025/02/12(水) 07:38:18 

    >>55
    大胆なヒロインやなww

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/12(水) 07:38:53 

    >>169
    無理やり口でさせられてるのかと思った

    だから「(口じゃなくて)頭を切り落として(ち〇こを)首から突っ込んでやろうか?」かと

    +107

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/12(水) 07:39:28 

    >>119
    なんか草ァ

    +12

    -0

  • 239. 匿名 2025/02/12(水) 07:39:58 

    >>162
    一緒にカクテル作るのねw🍸🍸

    +40

    -0

  • 240. 匿名 2025/02/12(水) 07:40:00 

    >>226
    地名をひらがな表記にするのとかね

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/12(水) 07:40:12 

    >>152
    大胆で萌えるやん

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/12(水) 07:40:22 

    >>186
    それはお花畑すぎるよ汗

    まだ外部の人のインタビューで答えているのならわかるけど。相手が相手だしね。

    +0

    -36

  • 243. 匿名 2025/02/12(水) 07:41:13 

    >>139
    いやいや、赤ちゃんでは挿入できないからできるようにしたんだと…

    +174

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/12(水) 07:41:24 

    >>6
    ええい脈絡のない事を
    ってセリフも多かった、高橋留美子しか使わないよなあ
    なんとなく話のニュアンスで通じてたから漫画は面白く読めてた、すごいな

    +137

    -4

  • 245. 匿名 2025/02/12(水) 07:43:10 

    >>39
    質感が凄い

    +58

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/12(水) 07:43:32 

    >>122
    初めて知った!!そういう意味だったのか

    +136

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/12(水) 07:43:34 

    >>233
    キチガイとか片輪とか乞食なんかは50年以上前からアウトだったよ。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/12(水) 07:43:39 

    >>217
    すわってサザエさんでも見たかも。確かに使ったことない。
    獅子丸かわいいね。

    +124

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/12(水) 07:44:31 

    >>4
    アシタカ死にかけて寝ずの看病してただけじゃないの?さすがに無理ある

    +374

    -2

  • 250. 匿名 2025/02/12(水) 07:49:21 

    >>197
    有閑倶楽部そういうの多いよね。私も時間までにお金払わないと学園を借金の担保に取られちゃう話とかよくはかんなかったし、一分くらい過ぎてもいいんじゃない?とかその時ちょび髭のおじさんと美男子が関係を持ってて最初はお金を取るためだったのに、最後は本気にお互い好きになる(一番悪いのは美男子の母 その母も子供いるのに女色の人だった)っていう話も並行してたけど年齢差とか男同士とかが全然よくわからなくて、すごく仲良しのお友達ってことかなあ…でもなんかお友達ってこんなにいちゃいちゃするのかなあって悩んだ笑

    +21

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/12(水) 07:49:26 

    >>61
    そうそう
    しんのすけが寝室のティッシュの減りが早いと言ってひろしとみさえが気まずそうにするシーンがあったけど、子供の頃意味がわからなかった
    男と女は裸でコソコソ何かをするんだなーということは、幼少期にクレヨンしんちゃんを読んで学んだ

    +111

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/12(水) 07:51:02 

    >>43
    買い物するとよく脳内でこのセリフ使ってる

    +83

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/12(水) 07:51:46 

    >>13
    使ったら産まれんやろ

    +55

    -10

  • 254. 匿名 2025/02/12(水) 07:53:24 

    >>143
    昔から少女漫画雑誌でしたよ
    ただ
    一条ゆかりは少女漫画で、
    その時に男性がそれをできないを表現した最初の漫画家さんですw
    そもそも子ども分かるかよw

    +5

    -10

  • 255. 匿名 2025/02/12(水) 07:54:27 

    >>149
    漫画だと絵で表現されてるけど、当時とは言え流石にテレビアニメで勃◯の絵は放送コードだったんだよね。だから声優さんがギャグっぽくもっこり〜ってセリフで言うので表現してた。
    結果、よくわからずセリフ真似する子供がたくさんいたという…

    +55

    -0

  • 256. 匿名 2025/02/12(水) 07:54:43 

    >>196
    私も今それ思い出してた笑
    いやらしいのはどっちだよってw

    +215

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/12(水) 07:55:04 

    >>187
    気の利く馬鹿www

    +219

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/12(水) 07:55:05 

    一条ゆかり先生の女友達。こずえちゃんが菜乃に最初の方でめっちゃ怒ってる理由が全然分からずこずえちゃん恐いと思ってたけど、ずっと下積みしてて憧れの人と共演出来るのにコネのある芸能人を馬鹿にしてるっぽい友達があの場に来たら激怒だよな…と思った。とおとなになって読んで面白かった。
    あと子供は結婚しないと産まれないと思ってたから、瑤子さんとヒロ君の子供が菜乃っていうのがわりと最後までちゃんと理解出来てなかった。
    あの頃のりぼんって裾野が広すぎて自由だよね…

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/12(水) 07:55:06 

    >>6
    >>17
    小学生のころ、らんま1/2を読んでて
    らんまがあかねに「色気がない!」っていうシーンがあって
    お母さんに「色気ってなに?」って聞いたら
    「どこに書いてるん?(怒)」ってチェックしにきて
    こわかったなー

    +139

    -3

  • 260. 匿名 2025/02/12(水) 07:56:00 

    >>9
    食べるより風船と思って膨らましそうなのに

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/12(水) 07:56:40 

    >>25
    これは大人になって見てびっくりした

    あとは仙水の多重人格とか
    樹のら丁度キャベツ畑やコウノトリを信じてる女の子に無修正のポルノを突きつける時のような下卑た快感さ〜
    見たいな内容を当時少年漫画に載せていたのかぁと

    富樫先生の漫画の闇深い内容のとこは本当すき

    +124

    -11

  • 262. 匿名 2025/02/12(水) 08:00:29 

    >>27
    私は大人になると男は裸で寝るのかって思ったよ
    うさぎの方も裸だとは思ってなかったな

    +91

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/12(水) 08:00:58 

    >>64
    でもこの女の人の中身って60代?だったよね

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/12(水) 08:02:24 

    >>1
    ハンターハンターの「凌辱された」

    ベッドが出てきたこれ。大人のおもちゃだ
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +75

    -1

  • 265. 匿名 2025/02/12(水) 08:04:27 

    >>9
    私もやってたなぁ。
    両親の部屋の引き出しに入ってて。

    +4

    -17

  • 266. 匿名 2025/02/12(水) 08:04:37 

    >>1
    俺物語のホテルでお泊まりした時に致したの

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +32

    -2

  • 267. 匿名 2025/02/12(水) 08:05:13 

    >>1
    日出処の天子は既出?
    子供の頃はわからなかったけど今見ても少女漫画でしかも時代物であのシーンがあるとはビックリ

    直接的な描写ではないんだけど皇子が毛人を想って汗ばみながらはてるシーン

    +43

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/12(水) 08:06:25 

    >>14
    あとから先生のインタビュー読んだけど、最初はそのまま描いてたみたい。でも編集者に「りぼんは読者が小学生だから」って言われて隠したんだって。
    私も高校生になってから知った。小学生の時は何だろ?って思ってた

    +39

    -1

  • 269. 匿名 2025/02/12(水) 08:07:09 

    >>225
    笑笑笑笑
    知ってるくせに

    +12

    -35

  • 270. 匿名 2025/02/12(水) 08:07:18 

    >>4
    これがなぜ事後だと思うのかわからない💦

    +241

    -3

  • 271. 匿名 2025/02/12(水) 08:08:34 

    >>25
    この漫画読んでなかったけど、
    作者はもうこの連載をやめたかったのに、編集部にやめさせてもらえないから
    少年誌ではまずい表現をわざと描いて抗議し続けていたと当時伝え聞いた

    +190

    -3

  • 272. 匿名 2025/02/12(水) 08:11:22 

    >>1
    ベルサイユのばら

    泣いて嫌がってるオスカルを押し倒してアンドレが止まらなくなってオスカルの服びりびり破いて素っ裸にするくだり
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +80

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/12(水) 08:13:07 

    >>156
    飲み物の中にタバコ入れるの無理。
    そもそもジンに男性としての魅力ってそんなにあるかな?不気味なんだけど

    +178

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/12(水) 08:13:59 

    >>58
    ハードSMだと思ってた

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2025/02/12(水) 08:15:13 

    >>1
    こどものおもちゃのサナちゃんがよく言ってた「乳くりあう」などの意味
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +112

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/12(水) 08:15:57 

    >>8
    「この家で一番…」

    時代を感じる…昔の男はこんな意識の人ばかりだったんだろうな

    +34

    -88

  • 277. 匿名 2025/02/12(水) 08:16:18 

    手塚治虫 火の鳥

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2025/02/12(水) 08:17:02 

    さくらももこのほのぼの劇場『たかがディスコにいくだけで』
    ランパ♪ランパ♪ってただの鼻歌だと思ってた

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/12(水) 08:17:45 

    >>196
    鼻炎だから枕元にあるよ
    一部のガル民は想像力逞しく下品だね

    +184

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/12(水) 08:17:55 

    >>94
    会社で男性社員が海外出張することになって
    外国の出入国書類書いてたんだけど
    sex??何これ?って訝しんでたから
    「性別ですよ」って教えてあげた
    「あー、なるほど。大好き、って書くとこだったわ」って言ってたw

    +5

    -16

  • 281. 匿名 2025/02/12(水) 08:18:11 

    >>43
    大人になってもようわからんセリフ
    当たり前だとしか。。

    +2

    -19

  • 282. 匿名 2025/02/12(水) 08:19:48 

    >>52
    まことって秋篠宮のことってガルで聞いたけどホント?

    +3

    -14

  • 283. 匿名 2025/02/12(水) 08:19:55 

    >>165
    服も乱れてないし、距離感あるしやってないでしょ。
    映画観た時一瞬も考えなかったわ。これでやったやった騒いでる人達ってどんだけ欲求不満なのよとすら思う。

    +126

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/12(水) 08:20:57 

    >>276
    この話はパパが会社で上司に散々いびられて、全てが嫌になりヤケクソに酒を飲んで酷く酔っ払いながら帰ってきた話。会社で偉い人にいびられる→反動で家の中では俺が一番偉いんだ、と酔っ払いながら言ってる。本心じゃないよ。
    ママはパパを解放してたけど愛想をつかして、ママがダメならおばあちゃんを連れてこようってなった。
    パパがおばあちゃんに泣きながら会社で嫌な目にあったことを話すんだよね。

    +157

    -2

  • 285. 匿名 2025/02/12(水) 08:21:17 

    >>11
    画像からでもわかる高そうな毛皮

    +43

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/12(水) 08:21:34 

    >>25
    これジャンプに載ってたのかよ…アカンやろ

    +133

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/12(水) 08:22:11 

    >>272
    さすがにこの時は素っ裸にはしてない
    ブラウスを破いてしまったところでアンドレ我に返る
    でもアニメのこのシーン、子供心にすごくショックで頭から離れなかった
    タイトルは「アンドレ、青いレモン」とかいうの

    +133

    -2

  • 288. 匿名 2025/02/12(水) 08:22:14 

    >>282
    あれはこじつけ
    ダミートピは匿名だからって許されない事をかくよ

    +5

    -4

  • 289. 匿名 2025/02/12(水) 08:23:20 

    >>217
    しし丸かわいいね~

    +129

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/12(水) 08:24:09 

    >>169
    「鼻の下にケツの穴」があるのはこの女の子じゃなくて
    この女の子を虐げていた豚のようなオッサン妖怪
    他の人が言うようにろくな言葉も聞けなかったろうし口淫的なこともさせられていただろうからこのオッサンの口のことを「ケツの穴」と蔑んでいるんだと思う
    人間ではなく妖怪の性奴隷なのでとんでもない虐待だったんだろうし

    +140

    -1

  • 291. 匿名 2025/02/12(水) 08:24:29 

    >>242
    そもそも、そういう展開にする意味は?

    サンが身籠ってた…ってエピソードがあれば伏線として匂わせてたってこともあり得るけど無いよね。
    むしろこれから森を守る為に戦うって時に子どもつくるとかそんな足手まといになることするかな

    深読みし過ぎて妄想膨らましてる人達も大分キモいな

    +46

    -3

  • 292. 匿名 2025/02/12(水) 08:24:53 

    >>257
    ストレート過ぎて笑った😂😂

    +83

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/12(水) 08:25:33 

    >>273
    漫画の世界とはいえ、日本の公安だけじゃなくFBIやCIA、MI6にも追われてるレベルの犯罪組織の幹部達の気持ちや考えなんて、一般人には理解出来ないと思う

    +66

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/12(水) 08:25:39 

    >>27
    子どもの頃こういうシーンを見ると、大人は寝る時寒そうだと思ってた。変な意味とか全く想像もつかなかった。

    +111

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/12(水) 08:26:45 

    >>179
    そのシーン覚えてる〜
    なんで未央はこんなに真っ赤になって一哉にバカバカ!って言うんだろう?て不思議だった。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/12(水) 08:29:50 

    >>154
    うさぎと守って最終回よりずっと前からそれらしいイチャイチャ描写けっこーあったよね

    +102

    -0

  • 297. 匿名 2025/02/12(水) 08:30:22 

    >>256
    覚えてる人いて良かった笑笑

    どこ見てんだよって話だよね😂

    +32

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/12(水) 08:30:38 

    ピンクレディの歌で
    ♪やっちゃいな、やっちゃいな、やりたくなったらやっちゃいな!
    ってやつ、子供の頃大声で歌ってたんだけど、高校生の時歌ったらなんか生々しかった。

    +3

    -6

  • 299. 匿名 2025/02/12(水) 08:30:59 

    >>279
    うちは家族全員枕元にティッシュとゴミ箱あるわ😂
    鼻出た時にベッドから降りなくて楽だもん

    +56

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/12(水) 08:32:13 

    >>272
    この頃のオスカルって確かもうら20代後半なんだよね
    初めてだし気持ちはわかるけどもっとこうさ…
    大人なんだしさ…と今は思ってしまう

    +6

    -36

  • 301. 匿名 2025/02/12(水) 08:35:53 

    オトナ帝国を友達のお父さんに連れて行ってもらって映画館で見たんだけど。終わったらそのお父さんが泣いていて、友達が何で泣いてるの?って聞いたら、いろいろと感動した。って言ってて子供の頃はしんちゃんが頑張ったから感動したのかなぁ?て思ったけど。大人になってからヒロシの回想のところで感動したとわかった。。

    +67

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/12(水) 08:37:42 

    >>12
    でも本当にジンとベルモット、やってるのかな?今でもわからん

    +54

    -2

  • 303. 匿名 2025/02/12(水) 08:37:58 

    >>255

    マリモッコリ・・・

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2025/02/12(水) 08:38:12 

    >>25
    このクソ豚ケツ穴親父に復讐できちゃうプレゼントを躯にあげる飛影、幽白の中で好きなシーントップかもしれない
    もうイケメンすぎて最初の全身目玉小物妖怪どこ行ったのよ〜
    happyBirthday!

    +209

    -3

  • 305. 匿名 2025/02/12(水) 08:39:44 

    小学生の頃に読んだ漫画で

    涙ながらに「私…もうバージンじゃないの!!」
    相手の男、ガーン!!

    ってシーンがあって、近くにいた父に「バージンてなに?」って聞いて父を凍らせた。
    あの空気忘れられないw

    +54

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/12(水) 08:41:25 

    はだしのゲンで米兵が捨てた荷物を食べ物かと思って拾いに行ったらゴム風船が出てきたシーン
    小学生の頃はなんだこれって思ったけどあれコンドームだ

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/12(水) 08:43:36 

    >>91
    生徒会長にチン毛触らせたか引っ張らせたかってこと?

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2025/02/12(水) 08:44:05 

    >>21
    『YAWARA』は柔ちゃんの短大時代の柔道仲間が引退したあとエッチなパッケージに何本も出演している女優さんに転身していて

    ち、ちょっとあのビデオ
    あ、見つかっちゃった?見たー?
    見るかー

    AV女優になってた

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/12(水) 08:44:50 

    >>223
    それを知らずにどうやって>>149さんが生まれたというのか…

    +48

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/12(水) 08:45:52 

    >>197
    飲むと年取らない薬>
    そりゃ小学生女子にはなかなかピンとこないだろうね。何で皆ここまで必死になってるのってって思いそう。お母さんの方が読むだろうね。
    和尚さんの初恋のお話とかも好きだったな
    ただ醜い相続争いのゴタゴタなんて小学生にはまだ早いよなぁ

    +31

    -0

  • 311. 匿名 2025/02/12(水) 08:46:06 

    >>24
    『今夜はどっち?YES NO枕』
    山瀬まみさん言ってたよね
    今だから分かるけどストレートに下品

    +90

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/12(水) 08:46:55 

    >>99
    今となれば良い絵だと思うけど低学年の頃はなんか怖かった。

    +61

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/12(水) 08:47:04 

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +13

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/12(水) 08:48:44 

    >>26
    惑星ベジータも助けてくれた原住民を虐殺してサイヤ人が自分たちの星にしたんだよね?
    それが更に侵略される構図に業の深さを感じる

    +70

    -1

  • 315. 匿名 2025/02/12(水) 08:49:23 

    >>165
    え、逆じゃない?大人的には

    「言わなくてもわかるでしょ(してる訳ないだろ。これでしてると思うなんてアホだろ。低レベルな質問してきて呆れるわ)」て聞き取れるんだけど。

    ごめんだけど、これをしてる方に転換してしまう思考って精神年齢低いと思うわ。

    +123

    -3

  • 316. 匿名 2025/02/12(水) 08:50:35 

    >>263
    有閑俱楽部の若返るお茶飲んでた60代の人みたいにお茶飲んでるのかも🤔

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/12(水) 08:52:17 

    >>287
    >アンドレ、青いレモン

    吹いたww

    +175

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/12(水) 08:52:44 

    >>284
    そしてこの名シーンに
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +224

    -2

  • 319. 匿名 2025/02/12(水) 08:54:14 

    >>287
    アンドレ青いレモンww
    秀逸なタイトルだね

    +134

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/12(水) 08:54:40 

    >>38
    この時代からあったんだね。

    +38

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/12(水) 08:54:49 

    当時の90年代りぼんにHな描写は矢沢あいや小花美穂が最初かな?
    天ないでも北海道の修学旅行に行く前に晃と翠はみんなと翌日に合流したんだけど、マミリンたちが昨日の夜一晩どこに泊まったんだろう?って匂わせるセリフがあったw

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/12(水) 08:55:51 

    >>1
    グッドモーニングコールで覚えたのは大人買い!
    あれこれ買うより気に入ったものの入違いで買う方が使い勝手いい

    +70

    -1

  • 323. 匿名 2025/02/12(水) 08:55:54 

    >>197
    さらに少し前の年代のりぼんは大学生位の年齢層も購買対象だったから有閑倶楽部も載ってて不思議でなかった
    そこからどんどん低年齢化していった印象…

    +20

    -2

  • 324. 匿名 2025/02/12(水) 08:56:47 

    >>313
    ラッキースケベの模範的実例やな

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2025/02/12(水) 08:57:37 

    >>300
    ずっと男として生きてきたから自分がそうなる事を想像出来なかったのかな

    +56

    -1

  • 326. 匿名 2025/02/12(水) 08:58:36 

    >>112
    横だけどさえばりょうって女の子とえっちできてたの?
    モテそうだよね
    もっこり♡言いながら飛びかかってかおりに殴られてた記憶しかないんだけど

    +99

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/12(水) 08:59:14 

    >>148
    体が成長することでやることも過激になっていってるってことかと思ってた

    +170

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/12(水) 09:01:09 

    >>254
    よこ
    何でもアリの少女漫画じゃなかった?
    穴埋めなのかサンデーの鬼切丸載せた事もあったし

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/12(水) 09:04:48 

    >>196
    夜中に鼻水垂れそうで起きた事とか一度もないんだろうな、羨ましい

    +155

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/12(水) 09:05:02 

    どろろ
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/12(水) 09:06:31 

    >>300
    この時はまだ恋仲じゃなくて、幼馴染のアンドレがいきなり襲ってきたからからこの反応なんよ
    でもこれきっかけで意識するようになる

    +87

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/12(水) 09:07:04 

    >>89
    キモ…
    話の前後を見れば事後なんかじゃないのくらい分るわw

    +54

    -2

  • 333. 匿名 2025/02/12(水) 09:07:17 

    >>300
    年齢や経験問わず、嫌がる相手を無理やり押し倒すのはアウトです

    +109

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/12(水) 09:12:43 

    >>23
    女が描けないらしい

    +38

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/12(水) 09:12:56 

    >>326
    初期の頃はできた

    +52

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/12(水) 09:13:14 

    >>197
    愛妻家の万作さんを皆が褒めるくだりとかも今なら分かる。昔はそこまで褒めちぎる事かって思ったけど。美童が日本の男って奥さんの事もっと褒めればいいのに、女性って褒めればどんどん綺麗になるのにって所もハーフで女たらしの美童が言うから何かしっくりきた。その辺は今も変わらないよね

    +75

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/12(水) 09:15:59 

    >>196
    サザエさんで波平とフネの部屋にあったときも炎上したよね

    +40

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/12(水) 09:16:40 

    ちびまる子ちゃんって実話だから、漫画に出てた芸能人(殿様キングスとか山口百恵さんとか)
    子供だからよくわからなかった。
    あくまでも大人が懐かしい〜って観る漫画だと思った。

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/12(水) 09:19:20 

    >>320
    江戸時代のコンドームの原型 どうぶつの皮でできてる
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +36

    -2

  • 340. 匿名 2025/02/12(水) 09:22:56 

    >>187
    「ここはバーですぜぃ」

    +61

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/12(水) 09:27:13 

    >>20
    アニメ観てパタにどっぷりハマって単行本買いに行ったなぁ。田舎だから小さい本屋しかなくて、一冊しか買えなかった。
    その巻の話がバンコランと伯父キーンの対決のやつで、マライヒがキーンにつかまってレ●プされる。
    ↓の画像の後、いきなりキーンがマライヒの足を持ち上げて自分の腰をマライヒの股間にくっつけてググッ!という擬音がついてて、なにしてるのこれ??男なのに…と思ってた。その頃はアナルセックスなんて全然知らなかったから。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +42

    -1

  • 342. 匿名 2025/02/12(水) 09:27:44 

    >>165
    アシタカ死にそうな大怪我してるし、そんなわけないでしょ、の意味としか思えない。こういうこと言う人って、全部そういう目で見てるんかって引くわ

    +103

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/12(水) 09:28:15 

    >>14
    こんなんわからんよねw
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +72

    -1

  • 344. 匿名 2025/02/12(水) 09:29:04 

    >>39
    ねーお金持ち具合とか性格とかに合わせてるよね
    悠理はセーブル?野梨子はミンクだよね?可憐はフォックスが合うと思うけどミンクぽい?美童はチンチラかなぁ

    +64

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/12(水) 09:29:42 

    >>40
    そんなもの持って日本上陸するなよ。

    +11

    -5

  • 346. 匿名 2025/02/12(水) 09:30:39 

    >>253
    横だけど
    しんちゃんが遊んで使っちゃったから使えずに産まれたと言いたかったんじゃない?

    +124

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/12(水) 09:38:01 

    >>320
    日本軍も戦前隣国の人たちがよく話題にする、いわゆる従軍慰安婦の人たちにゴムを配ってたと聞いた気がする
    避妊と性病予防を兼ねて

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2025/02/12(水) 09:38:04 

    >>149
    普通にチンがズボンに収まっている状態を言っていると思ってた。

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2025/02/12(水) 09:38:45 

    >>38
    ヒマじゃのうあいつらw
    ある意味たしかに。外国まで来て何やってんだよアメさん達よ!

    +7

    -7

  • 350. 匿名 2025/02/12(水) 09:38:51 

    >>132
    >むしろ若者は万年発情期でも健全なことじゃない?


    いや
    さすがに“万年”は異常だろ。早目に病院行けだわ。

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2025/02/12(水) 09:39:04 

    >>341
    これがバンコランの伯父?
    バンコランそっくり!
    なら、バンコランのお父さんはどんな顔なんだろう

    +41

    -1

  • 352. 匿名 2025/02/12(水) 09:39:23 

    >>34
    初期の有閑倶楽部、りぼんでリアルタイムで愛読していました。

    絵が大人
    小学生には理解できない内容もある
    ホラーエピソードはガチで怖い

    なのだけど、理解できないなりにとても面白いし
    「大人っぽい世界を見学させてもらってる」
    みたいなワクワクドキドキ感が、最高でした。

    あと、当時、漫画にさほど興味ない父が有閑倶楽部は時々読んでいまして。
    私は自分の好きな漫画が、普段クールな父にも響いたのがちょっと誇らしい気分でした。

    +108

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/12(水) 09:39:57 

    >>291
    パヤオは女性性より少女であることに価値を置いているように見えるから、性的エピソードは含まれてないと思う。

    +41

    -1

  • 354. 匿名 2025/02/12(水) 09:41:01 

    >>126
    ファブルになっとる

    +57

    -0

  • 355. 匿名 2025/02/12(水) 09:41:12 

    >>5
    そのネタうちの親は一生意味がわからずに死ぬ気がする。私も今思わずググってしまったもん。。

    +14

    -6

  • 356. 匿名 2025/02/12(水) 09:41:42 

    >>339
    左上の黄色い輪っか、これで根元止めるのかな。
    痛そう。

    +14

    -1

  • 357. 匿名 2025/02/12(水) 09:42:09 

    >>343
    最中でもティッシュにせめて包めよ
    汚物だろーが、と思う今なら

    +16

    -25

  • 358. 匿名 2025/02/12(水) 09:44:06 

    >>11
    70年代に女性解放運動があってフリーセックスの国と呼ばれるようになった
    みんなが思ってる最近のジェンダーレスとは違うよ

    性の先進国スウェーデンに学ぶ「幸福な”夜”の過ごし方」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社
    性の先進国スウェーデンに学ぶ「幸福な”夜”の過ごし方」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社gendai.media

    '70年代、ポルノ文化で世界に衝撃を与えたスウェーデン。いまや世界有数の幸福度を誇るようになったこの国の、最新セックス事情をお届けする。

    +62

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/12(水) 09:46:42 

    >>177
    >見当ハズレのアドバイスしてたけど(実際は惨めだと泣いてた)
    これは見当ハズレじゃなくて、分かっていて誤魔化してるシーンじゃないかな。

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/12(水) 09:48:08 

    >>269
    マジわからん

    +45

    -7

  • 361. 匿名 2025/02/12(水) 09:49:13 

    パプリカ

    ここはただのエッチなシーンだった
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/12(水) 09:53:10 

    はじめの一歩のうすうすコンドームとベッドシーン

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2025/02/12(水) 09:53:37 

    >>81
    有閑倶楽部、全巻欲しくなった。
    昔は持ってたのにな〜。
    あの知らない世界、すごい世界を垣間見てる気持ちを追体験したくなった。

    +53

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/12(水) 09:54:26 

    >>4
    どうせ岡田斗司夫だろ?
    すぐそっち系に持ってく妄想爺気持ち悪いって

    +247

    -4

  • 365. 匿名 2025/02/12(水) 09:55:03 

    >>351
    バンコランの父親は時代劇編に出てくる。やっぱり同性愛者。
    母親は本編に出てくる。髪型がエトランジュ(パタリロ母親)に似ている。
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/12(水) 09:55:16 

    >>349
    まあ性病予防もあったんじゃないかと思う。

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2025/02/12(水) 09:55:32 

    >>20
    今思うとなんでアニメ化した?ってくらい、ガチガチのBLだよね

    +76

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/12(水) 09:58:07 

    >>348
    私は大きさ自慢なんだと…

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2025/02/12(水) 09:58:39 

    >>79
    平社員でも勤め続けてるならマシだよね。今なら非正規雇用のくせに!とかの方がダメージでかい。

    +65

    -0

  • 370. 匿名 2025/02/12(水) 09:58:46 

    >>275
    ぶっちゃけ処女もわからんかった

    +74

    -1

  • 371. 匿名 2025/02/12(水) 10:03:16 

    >>110
    私も近年までユーリはリンチを受けたのだと思ってた。番組で萩尾先生がそのあたりを明言してようやく気付いた。
    そして子供の頃初めて読んだ時は茶番劇の意味が分からなかった。

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2025/02/12(水) 10:03:52 

    >>8
    ノビスケ30代だよね。私も30代だけど先日母を急に亡くしたから泣けちゃう。

    +406

    -0

  • 373. 匿名 2025/02/12(水) 10:04:28 

    >>336
    愛妻家云々を高校生の男女が褒めちぎるのがね
    普通はその感覚は高校生の男女にはないよなって
    いいとこの子達だから分かるのかな
    そのあと時宗のおっちゃんがうちの奥さんはもともと十分綺麗だってのを自慢してて息子が他の男にさんざん褒められたからだろって言われるのも面白い

    +45

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/12(水) 10:06:21 

    >>64
    オシャレすぎる!!

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2025/02/12(水) 10:07:28 

    >>93
    あ〜、だからベルモット断られたのかw
    「黒と黒は〜」とか言ってたくせにシェリーは黒じゃないんだ

    +123

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/12(水) 10:07:38 

    >>4
    まあ元々サンが可愛くなかったら始まらない物語だしな

    +77

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/12(水) 10:07:50 

    >>261
    結婚前は病んでたよね

    +7

    -2

  • 378. 匿名 2025/02/12(水) 10:14:13 

    >>108
    ぶっ飛んだ設定ではあるけど、さっきお試しで漫画読み返してみたけど
    主人公は「まともじゃない!」と反対してるし冷静な部分もあったり
    セリフも大人っぽい部分があったりして10代で描いた作品じゃないなって思う
    再婚するには男性はすぐ籍入れられるけど女性は6ヶ月かかる。とか
    作中で書かれてあったけど今初めて知った(今は100日に改正されてるらしい)
    今読んでも面白いしなんか引き込まれる

    +9

    -2

  • 379. 匿名 2025/02/12(水) 10:15:14 

    >>346
    なるほどね

    +45

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/12(水) 10:19:39 

    >>305
    最近娘がドッグシグナルの犬の去勢のお話を見てる時に、
    「性欲って何?」と聞いてきました…。

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/12(水) 10:20:06 

    >>357
    いくらなんでも使ったのは包んで捨てたと思うよ。未使用のが部屋にあっただけじゃない?

    +79

    -1

  • 382. 匿名 2025/02/12(水) 10:20:49 

    『ストップ!! ひばりくん!』でひばり君は男だと疑ってる女の子がAIDSは恐ろしいのですよみたいなこと言った後ひばり君と身内が全員固まるシーン

    +7

    -1

  • 383. 匿名 2025/02/12(水) 10:22:55 

    手塚治虫のMW 強姦

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/12(水) 10:23:43 

    >>99
    他の作家さん達はどんどん他誌に移籍したからね
    昔は少女漫画雑誌が少なかったから、大人が読める作品もまとめてりぼんに載ってた

    +27

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/12(水) 10:27:56 

    >>9
    クレヨンしんちゃんの単行本の巻末とかに他の本の広告が載っててみこすり半劇場ってのが不思議な言葉だなーとなんか和風なんかなーって思ってた ソウロウを揶揄してたとはw

    +93

    -1

  • 386. 匿名 2025/02/12(水) 10:29:25 

    >>113
    玉の輿にのるのに必要なのは美人なのは当たり前だけど「若い」って所が最重要だとか力説してた所とかもね。分かるんだけど今読むと妙に力強いから作者さんが生きてきて感じた事なんだろうなと。
    生活は主食で愛はおやつって高校生から出る言葉なのかって。
    まぁ上流階級の子達だから感覚が違ってても分からない事もないけど小学生の子よりやっぱり親世代のが響きそうな話多いよね。

    +39

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/12(水) 10:30:31 

    >>284
    このコメ読んだだけで泣いちゃった

    +75

    -2

  • 388. 匿名 2025/02/12(水) 10:32:00 

    >>1
    そのくらいの年齢でくちびるから魔法とかのエロ漫画読んでた私は普通にセックス知ってた。

    +24

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/12(水) 10:33:19 

    >>85
    岡田斗司夫の発言がまことしやかに浸透してるのを見聞きすると、あの人がする下世話な勘繰りを世間は大好きなんだなぁと思う
    それっぽい口調にころっと騙されるってことも

    +87

    -2

  • 390. 匿名 2025/02/12(水) 10:33:34 

    >>331
    でもさ、このとき「フェルゼン。。」ってつぶやいてなかった?オスカル

    悲しかったぜ😢
    オスカル自身も

    +25

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/12(水) 10:34:58 

    >>200
    静かな湖畔の森の影から男と女の声がするーイヤ~ンバカ~ンそこはダメよ~っていう替え歌思い出した

    小学生なので何も考えずに歌ってたよ

    +160

    -1

  • 392. 匿名 2025/02/12(水) 10:36:34 

    >>42
    この中で「モグリ」の意味だけわからなかった
    他は何となくわかった
    年の離れた姉が漫画好きで、わからないなりに少しずつパーツを組み合わせて補完してたんだな

    +25

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/12(水) 10:36:45 

    >>38
    中学の頃に男子がこの漫画を読んでて
    机の中とか入れてるから、私は嫌だったなー。
    女子でも読んでる人いるんだ。
    よく読めるね。

    +7

    -32

  • 394. 匿名 2025/02/12(水) 10:37:27 

    >>93
    ジンがシェリーの着替えかお風呂を覗いてた説を見た時ちょっと笑った

    +149

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/12(水) 10:38:30 

    >>307
    髪と眉毛とイン毛は同じ色だからかな
    (昔リサ・ステッグマイヤーさんが銭湯に行くとすごく見られる 体毛は眉毛と同じ色ですから見なくてもわかるからって話してたの見た)
    眉毛の確認でいいような気がするけど染めれるっちゃ染めれるし漫画だからインパクトがあった方がいいのか

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/02/12(水) 10:39:17 

    アラフォーの私が中学の頃に
    地元のスーパーの入り口付近で
    夏になると原爆の写真とかを置いていた記憶があるんだけど、私はそういの見るのも怖いタイプだったから嫌だったな。
    毎年、戦争ドラマもやってたし。

    +4

    -3

  • 397. 匿名 2025/02/12(水) 10:40:56 

    >>15
    申し訳ないけど無理やりストリートファイトの相手にされた状況が想像されて、可哀想だけど笑ってしまった

    +274

    -3

  • 398. 匿名 2025/02/12(水) 10:42:01 

    >>9
    相変わらず下品な漫画だな
    嫌い

    +25

    -28

  • 399. 匿名 2025/02/12(水) 10:42:55 

    >>4
    怪我してるのにヤる訳ない!
    願望

    +75

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/12(水) 10:43:44 

    >>9
    本来は30.40のサラリーマンが読む漫画だもんね

    +156

    -1

  • 401. 匿名 2025/02/12(水) 10:46:17 

    >>127
    カァーツ2時間しか寝てねーわー
    とか?

    +43

    -1

  • 402. 匿名 2025/02/12(水) 10:47:32 

    >>387
    私もうるうるしちゃった(ちな仕事中)

    +36

    -2

  • 403. 匿名 2025/02/12(水) 10:48:03 

    >>84
    みんなはるかは女だって理解してたんだね。私は男だと思ってたよ。制服や私服がズボンだったから。
    でもセーラー戦士の服はセーラー服しか支給されないから着てるんだと思ってた笑

    +86

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/12(水) 10:48:19 

    >>345
    慰安婦相手だからいいのでは

    +17

    -2

  • 405. 匿名 2025/02/12(水) 10:50:41 

    >>400
    本当それ。もともとは大人向け漫画だよね

    +93

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/12(水) 10:52:10 

    呪術廻戦の「もっこり」 犯すはわかるけどもっこりはしらんかった

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2025/02/12(水) 10:52:15 

    >>1
    この作品って男子も意外と読んでた印象があるんだけど、何でだろう。
    試し読みしてみたけど、いまいち私は惹かれる作品じゃなかった。

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/12(水) 10:56:19 

    >>272さんほか、べるばらを幼少期に観ていたかたへ

    いまyoutubeのべるばらにハマってる大学生なんですけど。良かったら二つ教えてほしいです。(母はリアルタイムではなく観ていないと言うことでした)

    エンディングテーマについて→完全に石川さゆりさんの様な演歌だと思うんですけど当時って演歌がアニソンだったのですか?あと、エンディングでオスカール!って最後叫んでる人が誰かわからないですが。
    皆さん誰が叫んでるのかわからないと思って聞いてたんですか?オスカールが誰かに好かれる展開になるんだなって察しはつくけど、あれを幼稚園生や小学校の低学年生でどう言う感情で観てたのか?凄く気になります。

    オープニングテーマについて→オスカルが裸で棘とげに巻きついています。私は大人だからあの絵は人生が辛いことの比喩なんだと分かるけれど、体も赤いしなんかグロテスクで怖いです。子供の頃怖くなかったですか??

    トピックのテーマとしてはただしい質問だと思うので教えてもらえたら嬉しいです!

    +20

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/12(水) 10:56:56 

    >>69
    漫画家って売れたらすごい収入あるから自分で行ってる気がする。週刊誌の連載持ってる男性漫画家は難しいけど、月刊の方が多い(アラフォーが子供の頃は既にそうだった)女性漫画家は海外行ってる話をよく本人がプライベートコーナーとかに描いてたよ

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/12(水) 10:56:59 

    ぜんぜん関係ないんだけど
    私が子供の頃、スーパーにテレビとか置いてあったわ。
    休憩所みたいなスペースあってテレビ置いてあるの。
    そこで老人がテレビ見てるという。
    テレビ家にもある時代なのに、なんで
    スーパーにテレビ置いてたんだろう?
    謎すぎるw

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2025/02/12(水) 10:58:27 

    >>67
    生死が掛かった状況だと子孫を残す本能が働くらしいよ

    +7

    -14

  • 412. 匿名 2025/02/12(水) 10:58:30 

    >>340
    空気読めない舎弟😂

    +46

    -0

  • 413. 匿名 2025/02/12(水) 10:59:15 

    >>224
    たしかにー。
    セーラームーンたちがいるのは主に東京のオシャレ街の麻布十番だし、
    ママレードボーイで光希たちが通ってる学校私立だったり、瑠美ママは洋酒メーカー勤務とか、どっちかのパパは外資にお勤めだったよね。
    栃木で酪農してる実家にいた私には、設定がお金持ちだなぁと思ってた。

    +56

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/12(水) 11:02:51 

    >>34
    昭和40年代はまだ今でいう「レディースコミック」というものが登場してなくて、高校卒業して社会人やってるような若い女性向けの漫画もりぼんとかマーガレット、フレンドには載ってたな
    女性週刊誌に載ってる漫画はエロありきだった

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/12(水) 11:02:56 

    >>1
    幼稚園生のころ年子の弟といつもパタリロ!を一緒に買って読んでいた
    弟は小学4年生ごろにマライヒが男だと気づいた瞬間に共同購入から離脱した(笑)

    +36

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/12(水) 11:03:14 

    >>59
    それを19:30からお茶の間に流してたってすごい時代だったね

    +31

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/12(水) 11:04:29 

    >>208>>18 >>11

    >>358が貼っている本来のフリーセックスの言葉の意味みるとこの場合スケベな意味で合ってるのかもしれない

    +72

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/12(水) 11:04:39 

    >>365
    同性愛者なのに無理やり子孫残してきたのかしら?

    +28

    -1

  • 419. 匿名 2025/02/12(水) 11:05:42 

    >>369
    あんなに典子ストーカーしてて会社の仕事してなさそうなのにむしろよく会社に居続けさせてくれたよね

    +39

    -0

  • 420. 匿名 2025/02/12(水) 11:06:46 

    >>418
    バイかもしれないし、パタリロの世界は上流設定だから政略結婚かも

    +31

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/12(水) 11:08:58 

    >>11
    叔父がお土産のTシャツを「ユニセックスだからお兄ちゃんが着てもいいよ」と言うところを「フリーセックス」と言い間違えて気まずい思いをしたわw

    +35

    -2

  • 422. 匿名 2025/02/12(水) 11:12:08 

    >>15
    オブラートに包んだ言葉に乱暴の他にいたずらがあったな。
    子供のころは膝カックンとかかな、私もたまにキレるけど、何年も根に持ってるんだなと思ってた。

    +188

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/12(水) 11:13:38 

    >>127
    逆に恥ずかしいときに使いたい

    +71

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/12(水) 11:14:58 

    >>149
    宝塚で舞台化したときは「モッコリ」というセリフを「ハッスル」に言い換えたとかw

    +50

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/12(水) 11:17:01 

    >>399
    おまけに外には美輪白狼が。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2025/02/12(水) 11:19:08 

    >>366
    あと当時はカメラフィルム保管に使ってた。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/12(水) 11:21:22 

    >>357
    未使用のだよ笑
    上のコマでツトムの横に落ちてるものをモザイクかけてアップにしてるだけ

    +35

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/12(水) 11:21:41 

    >>170
    サンががんばったんだよ

    +4

    -18

  • 429. 匿名 2025/02/12(水) 11:29:53 

    >>381
    モザイク凄かったから使用済みのブツかとずっと思ってたわ…
    コンドームの存在自体あんなフルモザイクなのね当時のリボンは

    +6

    -2

  • 430. 匿名 2025/02/12(水) 11:31:42 

    からくりサーカスの目の表現

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/12(水) 11:32:01 

    >>392
    小学生の時にりぼん本誌であーみん読んでた世代だけど、
    モグリはブラックジャックの漫画読んでて知ってたな
    当時の小学生女子でブラックジャック読んでるのは少数派だったのだろうか

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2025/02/12(水) 11:32:19 

    >>403
    変身時は胸あったやんw
    しかも結構立派だった記憶

    +33

    -0

  • 433. 匿名 2025/02/12(水) 11:37:25 

    >>370
    ちょうどこの回読んでて、近くにいた父に聞いてしまったわ。

    +18

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/12(水) 11:37:42 

    >>75
    これどういう意味?
    甘えさせてくれるってこと??

    +21

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/12(水) 11:38:09 

    >>24
    この番組好きじゃないし思い出しもしなかったので気づいたの30代だった

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/12(水) 11:38:22 

    >>304
    しかも更に下衆なのが、痴皇は躯に復讐されないように躯に幼少期は幸せに探してた(優しかった)思い出?みたいのも刷り込ませてたんだよね(催眠術みたいなやつ?)それもあって躯もたまにその思い出を思い出して復習できずにいたけど飛影がそれも嘘の思い出だって目を覚まされてくれたんだよね。
    それにしてもあのおっさんがマジで胸糞すぎるわ。

    +89

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/12(水) 11:38:56 

    >>174 >>149
    呪術廻戦でもっこりしてく男を見た子どもも「もっこりって何?」と聞いちゃうのか?

    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2025/02/12(水) 11:40:53 

    ドラマだけど高橋克典がやってた特命係長 只野仁って最後に必ずそういう女性といたしてるシーンあるよね
    少しシティハンターと被るなぁと思ってた

    +23

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/12(水) 11:41:49 

    >>25
    読んでないから全然分からないけど、まずこの女の子は誰?
    飛影のお母さん??

    +7

    -16

  • 440. 匿名 2025/02/12(水) 11:49:01 

    >>75
    私の子を産んでくれるかもしれなかった女性?

    +20

    -2

  • 441. 匿名 2025/02/12(水) 11:50:08 

    >>226
    時代劇のセリフも今は全部現代風の言葉だものね
    こんなの時代劇じゃないって往年の視聴者から文句が出た記憶がある

    +36

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/12(水) 11:50:29 

    >>1
    カイジはペットみたいなものだとばかり
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +42

    -1

  • 443. 匿名 2025/02/12(水) 11:52:52 

    >>439
    色々複雑だからできたら原作者読んで欲しいけど
    この女の子は妖怪で立場としては一応飛影のボス
    飛影が死にかけた時に人間で言う輸血的な感じでおそらく妖力みたいのを分けたことがある
    その時に自分自身の記憶にあえて飛影に触れさせていた描写がある
    飛影がこの女妖怪のトップシークレットを知っているのはおそらくそのため

    +68

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/12(水) 11:54:58 

    小学生の通学中ホテルの駐車場にビニールのカーテン

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/12(水) 11:55:50 

    >>276
    何でも男尊女卑の思考になるのもどうなの??

    +46

    -4

  • 446. 匿名 2025/02/12(水) 11:56:50 

    めしぬま
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +1

    -61

  • 447. 匿名 2025/02/12(水) 11:57:29 

    >>365
    351です
    親切に、どうもありがとうございます
    ということは、バンコランも子供を持つのかしら?
    マライヒが妊娠したんだっけ?いやまさか

    +21

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/12(水) 11:58:41 

    >>153
    じゃあジンってあの感じで40代とかなんだw
    作者が三十歳よりは上って言ってたから赤井さんくらいかと思ってた

    +30

    -1

  • 449. 匿名 2025/02/12(水) 11:59:08 

    めぞん一刻に出てくるソープって単語の意味がわからなかった

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/12(水) 12:00:54 

    >>113
    マンガ家になって成り上ったんじゃなかったかな だからガッツがあった

    +23

    -1

  • 451. 匿名 2025/02/12(水) 12:02:11 

    >>397
    しかもストリートファイターも連想しちゃってるから泣きながら構えた姉ちゃんがそこそこ強い想像までしてしまった、横

    +116

    -1

  • 452. 匿名 2025/02/12(水) 12:02:34 

    >>217
    ししまるが可愛くて、泣きそう!
    藤子不二雄ミュージアムにも、藤子不二雄Bの方の作品は展示されてなくて、藤子不二雄全集にもBの人の作品はないんだよね~
    ハットリ君、プロゴルファー猿、笑うせぇるすまんが、藤子不二雄B

    ところでししまる、こんなに可愛かった?

    +79

    -1

  • 453. 匿名 2025/02/12(水) 12:03:07 

    >>1
    こういう話を、小学生から目にしてるのか…

    +1

    -5

  • 454. 匿名 2025/02/12(水) 12:09:09 

    >>408
    リアタイ幼稚園年長さんでした
    がっつり覚えています
    記憶に残るくらい強烈なOPEDでしたね

    エンディングテーマについて→
    大人っぽくて地味な歌だけど
    EDのイラストが本編よりも可愛くてボーッとみてた
    叫ぶ声はアンドレだと気付いてた
    でもブツブツ喋るのが意味分からず怖かった
    そのせいか途中でセリフ無しのEDになったので
    あの叫び声は夢だったのかなと思っていた

    オープニングテーマについて→
    意味わからないしめちゃくちゃ痛そうだけど
    子供心に綺麗だなと魅了されていた
    親と見るのがちょっと恥ずかしかった
    なんとなく「いばら姫」を思い浮かべていた

    私はこんな感じです

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/12(水) 12:09:21 

    漫画のタイトルでどーしても『童貞』がわからなくて父に『どーていって何?』と無邪気にきいてしまった小学生の頃
    『うーん、なんだろうな~』と父でした…
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +31

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/12(水) 12:13:43 

    >>418
    >>420
    異性に抵抗ない人が結婚すると聞いた。バンコラン父は例外的に異性愛者だった模様。

    +28

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/12(水) 12:13:43 

    古い漫画ばっかり

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/12(水) 12:15:38 

    >>224
    そうだね。確かセーラームーンの作者と吉住が友達なんだよね。
    あと小学生の頃に読んだ小林深雪のティーンズハートの小説に出てる主人公たちもお金持ち設定で私立高校で大きな一軒家の子ばかりだつたよ。
    うちは公立高校で自分の部屋もなかったからファンタジーだと当時から思ってた。

    +30

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/12(水) 12:17:53 

    >>12
    女性から皮肉っぽく誘うっていうのがまた良いね。

    +58

    -1

  • 460. 匿名 2025/02/12(水) 12:19:41 

    >>356
    これは男版の貞操帯の類だって
    男に付ける物として並べて描いてるのかな

    【悋気(りんき)の輪】
    女が嫉妬心のために我愛人を牽制せんとして男陰に箝なる金属製の輪を云ふ。文政天保の頃江戸にて行はれたるか(以下略)

    +18

    -0

  • 461. 匿名 2025/02/12(水) 12:20:28 

    >>49
    子供が歌ったらお母さんに止められるとか
    山口百恵が芸能界を早くに引退するのもなんかわかる

    +61

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/12(水) 12:21:47 

    >>377
    夫妻で姫❤王子❤って呼びあってて最初は痛いなと思ったけど、めちゃ仲良いよね
    武内先生が妊娠した時にエコーのちっちゃい赤ちゃん見て泣いちゃったとか、臨月の妻のために僕も執筆休まなきゃ!とか(ほんとに描きたくなかったのもあるかもだけど)(奥さんに休載するなって言われて断念)微笑ましい
    幽遊白書の後期やレベルEはイカれてるイメージあったけど、ご本人には悪い話がないよね
    ちなみにハンターは読んだことない

    +60

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/12(水) 12:22:20 

    >>311
    私この枕を例えば夕食のメニュー決めるときに「今日はカレーにしようと思ってるんだけど」というときにYES/NO伝えるためのものだと思ってた

    +44

    -1

  • 464. 匿名 2025/02/12(水) 12:23:11 

    >>175
    2コメでまさかブチャラティくるとは思わなかったw

    +190

    -1

  • 465. 匿名 2025/02/12(水) 12:25:46 

    小4の頃に通っていたそろばん教室、大人向きの漫画も沢山置いてあって、なんの漫画か忘れたけど海でナンパされてレイプされるシーンがあって。
    ちょっとぼかしてるけど無理やり挿入する場面のドアップが出てきて、何してんの?えっ入れてんの?と意味がわからんくて一緒に通ってた友達に見せたら友達も?だった。
    まあ良くないシーンなのは分かったので、後からくる男子のためにわざと玄関に開いて並べてといたら、先生に見つかって烈火のごとく叱られた。
    今思えばそりゃ怒るわあんなに。当時は何でそこまでキレてるかわからなかった。

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/12(水) 12:26:24 

    >>436
    > 痴皇(ちこう)

    名前もヤバかったよね。

    +39

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/12(水) 12:26:27 

    >>160
    海の闇月の影でよくその表現よく出てきたけど
    そう思ってた

    +31

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/12(水) 12:28:34 

    >>394
    片想いかよw

    +107

    -1

  • 469. 匿名 2025/02/12(水) 12:29:43 

    >>275
    後ろのご夫婦が「まぁ今の子ははしたない」「まぁ守るって言ってんだからいいじゃないか」みたいな会話してたよね笑

    +89

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/12(水) 12:30:29 

    >>302
    「久しぶりに」って言ってるから
    マティーニ作った夜もあるんじゃないかな

    +92

    -1

  • 471. 匿名 2025/02/12(水) 12:30:38 

    >>407
    当時うちの兄が上原くんかっこいいって言ってた

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/12(水) 12:32:20 

    >>42
    ヤバすぎる笑
    当時は全く分からなかったなぁ

    クイズその2は実際にあった
    例の事件を元にしているのかな

    +59

    -0

  • 473. 匿名 2025/02/12(水) 12:34:40 

    >>175
    ブチャラティが天に帰っていく時の言葉ですよ

    +110

    -0

  • 474. 匿名 2025/02/12(水) 12:34:58 

    >>414
    昔は雑誌の種類が少なかったから少女漫画に沢山のジャンルが一纏めになってて面白かったよね
    ぎりぎりまで攻めてる作品も多かったし。男性作家もいたし。ホント多種多様だった

    +15

    -1

  • 475. 匿名 2025/02/12(水) 12:35:19 

    >>1
    懐かしい!
    持ってたこの漫画

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/12(水) 12:37:53 

    >>343
    徳ちゃんいい人だよね

    +31

    -0

  • 477. 匿名 2025/02/12(水) 12:40:52 

    >>130
    横だけど...

    羽山の闇って、自分が大人になった今の方がヤバさを感じるね

    +68

    -1

  • 478. 匿名 2025/02/12(水) 12:41:51 

    >>447
    流産して数年経ってまた妊娠して帝王切開して男の子産みましたよ。
    フィガロ↓という正体は大天使🪽の男の子
    【漫画】大人になってから意味がわかったシーン

    +23

    -1

  • 479. 匿名 2025/02/12(水) 12:41:57 

    >>67
    アニメーターとかゲームクリエイターって、みんなそんな感じだよね。
    一応、結婚してようが美男美女の関係なんか分からないからなのか、その状況ではありえない台詞、展開にする。

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/12(水) 12:42:03 

    >>471
    内面かな?ビジュアルかな?

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2025/02/12(水) 12:42:22 

    タイトルと作者を忘れたけど、りぼんに連載されていたピアノが出てくる漫画(1990年代)
    主人公の叔父さんと、主人公が好きな男の子のお母さんが昔恋人同士で、別れた時期を考えるとその男の子が自分の子供なんじゃないかと叔父さんが思い悩むシーンがあって、当時何でその考えになるのか意味がわからなかった

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/12(水) 12:42:24 

    >>429
    多分リサが実果子に(Hを)させてやれよ。みたいなコマでそんな事言うと、編集長から怒られるよ。と書いてあったし。

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/12(水) 12:44:15 

    >>217
    すわっ地震だ!とか昔の漫画で見た記憶が。今や死語扱いかな。
    ししまるかわいい。

    +61

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/12(水) 12:45:33 

    >>1

    千と千尋でハクが最後何故一緒に来なかったのか、大人になってから知って切なくなった。

    +0

    -5

  • 485. 匿名 2025/02/12(水) 12:47:57 

    >>453
    図書室に置いてある手塚治虫の漫画にもベッドシーンよく出てくる

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/12(水) 12:49:56 

    >>455
    私最近5年生の娘から童貞って何?って聞かれてキスとかハグとかした事ない男の人の事だよ。って答えちゃった。だいぶオブラートに包んだけど。

    +29

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/12(水) 12:54:49 

    >>296
    「うさこを愛してる…」からのベッドで半裸抱き合い、みたいなシーンあったよね。
    当時は大人だわぁとドキドキしたけど、今になってみると中学生と高校生やろがいと思う。

    +109

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/12(水) 12:56:39 

    >>478
    さすがにマライヒが妊娠出産したときは、もうそれ女キャラでいいじゃん、やおいキャラにさすなよと思っちゃった。

    +43

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/12(水) 12:57:29 

    >>127
    すまんワロタ

    +107

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/12(水) 12:59:54 

    ふしぎ遊戯は小学生だと理解しきれない事が多かったw
    巫女の条件とか唯ちゃんは何をされたのかとか

    +10

    -0

  • 491. 匿名 2025/02/12(水) 13:07:29 

    >>408
    ジュ・テーム!オスカルとか叫んでるからアンドレだと思ってた

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2025/02/12(水) 13:15:42 

    >>119
    不覚にも笑ってしまったわ

    +21

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/12(水) 13:16:32 

    >>239
    シャカシャカシャカシャカ♪

    +23

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/12(水) 13:17:57 

    >>487
    横だけど数年後に時間翔んでる

    +15

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/12(水) 13:21:39 

    >>304
    たくさん苦しめられたのに、ころ そうとすると小さい頃の楽しい思い出を脳内再生させれてころ せなくて

    それが実は洗脳だった

    みたいな話も深いなぁと思った

    +84

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/12(水) 13:23:08 

    >>106
    基本はおハイソ学園漫画なんだけど当時読んでて他の漫画にはない話の幅広さでどういうカテゴリーでどういう気持ちで読めばいいのか分からなくてちょっと混乱した
    金持ちの子供の暇つぶしドタバタ漫画?

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/12(水) 13:34:00 

    >>43
    キキ?

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2025/02/12(水) 13:34:29 

    >>487
    うさぎ、とても14才の身体ではなかったけどやっぱりまもちゃんロ○コンだなと思ってしまった

    +55

    -1

  • 499. 匿名 2025/02/12(水) 13:38:11 

    >>269

    私も40歳だけど知らんw
    教えてよ

    +23

    -3

  • 500. 匿名 2025/02/12(水) 13:38:58 

    >>24
    何かの商品の懸賞でもらったらしいイエス・ノー枕が家にあったけど、可愛いイラストでイエスはハートとか花とか鳥とか幸せそうなカップルなのに、ノーが同じカップルがたくさんの子供に囲まれてなぜか困り顔してるのが不思議だったw

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード