-
1. 匿名 2025/02/11(火) 13:05:29
黒田は「俺、スターバックスも入ったことない」と告白。
八嶋「ようやく俺も入れるようになりましたね」
「グランデとか言われたらもう…」
黒田は「だからこういうとこで注文することすら、バカにされてる気がするもん、お姉さんに」と"妄想"を爆発させていた。+66
-77
-
2. 匿名 2025/02/11(火) 13:06:16
スタバはまだマシ
サブウェイが1番苦手+208
-84
-
3. 匿名 2025/02/11(火) 13:06:18
値段が高くて行ったことない
私じゃ入れなそう
高校生もたくさんいるというのに(笑)+209
-14
-
4. 匿名 2025/02/11(火) 13:06:52
あなたがそういう事で見下すから、他人にもそう思うんだろうね+35
-27
-
5. 匿名 2025/02/11(火) 13:06:55
64天安門事件+6
-8
-
6. 匿名 2025/02/11(火) 13:07:14
スタバではいつもカフェラテの大きいの、とか言ってる
難しい言葉は使わない+139
-6
-
7. 匿名 2025/02/11(火) 13:07:16
個人の感想を公共の電波でばらまくなよ+7
-13
-
8. 匿名 2025/02/11(火) 13:07:26
スタバのカードもらったけど、行かないから人にあげた+44
-2
-
9. 匿名 2025/02/11(火) 13:07:27
私も「ブ、ブラックで…」と言うのが精一杯+20
-4
-
10. 匿名 2025/02/11(火) 13:07:57
こんな気持ち悪い人のトピ立てないで+14
-29
-
11. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:09
めちゃくちゃ被害妄想やん+65
-4
-
12. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:12
黒田って飲食店で暴れて問題なってたやんな。
スタバも黒田が来ないのはホッとするんちゃうか+81
-15
-
13. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:16
意地でもグランデをビッグと注文する+21
-1
-
14. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:18
トールって何?てなる+22
-2
-
15. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:24
>>2
店員が大変そう+31
-2
-
16. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:25
仕事で疲れて激甘のドリンクを飲みたい時にスタバはありがたいのよ+20
-0
-
17. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:30
メニュー指さしてコレって言えばいいのよ+54
-0
-
18. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:44
ド、ドッピオっていう+4
-0
-
19. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:14
>>6
ベンティが難しい言葉なんだ…+14
-20
-
20. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:19
私はしまむらに入った事ない+4
-1
-
21. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:37
+21
-1
-
22. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:39
>>10わざわざ自分から来といて(笑)
+6
-2
-
23. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:39
>>1
確かにスタバに入ってる人は不良やアラクレばかり
私も怖くて入れない+1
-15
-
24. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:07
ガルって本当ババアばっかで草+7
-16
-
25. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:20
>>12笑った
+10
-1
-
26. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:26
私も入ったことない+13
-2
-
27. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:27
黒田だものそれでいい。こんな芸人のトーク番組の言葉をとって記事にするな+53
-1
-
28. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:32
>>7
これはそういう番組だからね
いちいち記事にするのがおかしい+10
-0
-
29. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:44
>>6
おばちゃんになったから開き直って注文してる。オーダーじゃなくて注文やでw+63
-1
-
30. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:50
自分がスマートに注文できなくて恥ずかしい、おもしろくないっていう感情を持ってると店員さんの普通の営業スマイルが嘲笑に見えるんだろうな
店じゃなくて完全に自分自身の問題ですね+10
-1
-
31. 匿名 2025/02/11(火) 13:11:44
バカにされてるってどういうニュアンスで言ったんだろう?慣れないワードにオドオドしてる姿がみっともなく思われそうで不安って事かな
そういう無駄なプライド無い方が生きやすいのにな〜+5
-0
-
32. 匿名 2025/02/11(火) 13:12:17
自分で商品選んでカスタマイズすることが苦手な日本人が多いからチポレもモンゴリアンバーベキューもサブウェイも流行らないわけだ+2
-6
-
33. 匿名 2025/02/11(火) 13:12:37
スタバは好きだけど
おいしいし+10
-1
-
34. 匿名 2025/02/11(火) 13:13:36
私「えと、○○をSサイズで」
店員「ショートですね」」+13
-1
-
35. 匿名 2025/02/11(火) 13:14:01
スタバの店員さんって優しくない?
聞けば普通に答えてくれるし空いてたら話しかけてくれるし+28
-1
-
36. 匿名 2025/02/11(火) 13:14:21
スタバの店員さんって優しい人多い+29
-1
-
37. 匿名 2025/02/11(火) 13:14:37
>>2
おまかせでって言えば勝手に作ってくれるよ+59
-1
-
38. 匿名 2025/02/11(火) 13:14:47
店によって一番小さいのが S、ショート、レギュラー とサイズ表記が違うのがめんどくさい
この店は何呼びだっけ?と思ったら一番小さいのでと注文するようになったわ
+7
-0
-
39. 匿名 2025/02/11(火) 13:15:03
よく分からないから「デストラーデで」って言ったら店員に「は?」って言われた+3
-3
-
40. 匿名 2025/02/11(火) 13:15:22
>>6
私は値段言うわ+1
-5
-
41. 匿名 2025/02/11(火) 13:16:43
>>6
おじさんがアイスコーヒーのMって普通に言って通ってた+42
-1
-
42. 匿名 2025/02/11(火) 13:16:48
スタバは期間限定のフラペチーノが出て美味しそうだなと思った時にしか行かないから
年に数回しか行かないな
メニュー指差して「これ下さい」って頼んでるよ
期間限定のフラペチーノはサイズが1つしか無いのでそれで済む
大分前のメロンフラペチーノはめちゃめちゃ美味しかった+5
-0
-
43. 匿名 2025/02/11(火) 13:17:08
>>32
うどん屋は流行ってるよ+9
-0
-
44. 匿名 2025/02/11(火) 13:17:21
オススメカスタマイズ聞くとめちゃくちゃ笑顔で教えてくれるのに
限定商品をミルク変えて頼むと「何度か飲まれたことあるんですか?」とか「美味しですよね」とか明るく反応してくれる+3
-1
-
45. 匿名 2025/02/11(火) 13:17:24
>>1
国生さゆりの元彼+5
-0
-
46. 匿名 2025/02/11(火) 13:17:36
>>32
チェックシートにチェック付けて出せばいいだけならカスタマイズは得意だと思うんだ
後ろの人や店員が待ってるのにもたつくのが苦手なんだと思う+9
-0
-
47. 匿名 2025/02/11(火) 13:18:34
>>2
セルフレジのサブウェイが楽だった
"全部野菜増量(だっけな)"とか選べたし
ただ空いてる時間だったからゆっくり選択出来たけど混んでる時だったら後ろからの圧でゆっくり考えられないかも+62
-0
-
48. 匿名 2025/02/11(火) 13:18:34
>>12
自分が通っても何も無いようにされて、母が通ったら声かけされてた。
金ありそうな人を見てるなと。+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/11(火) 13:19:04
若いのにスタバが苦手な人はプラスをお願いします+0
-7
-
50. 匿名 2025/02/11(火) 13:19:06
書店の奥にスタバあるけど、奥には行ったことない未知の世界+6
-0
-
51. 匿名 2025/02/11(火) 13:19:23
>>1
私は町中華行かないわ。
面倒くさい
汚い格好したジジイがいたりするから
行かない+7
-2
-
52. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:10
>>44
面倒そうな顔するのかと思ったら明るい対応+6
-0
-
53. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:33
>>2
100%決めてからレジ行く+16
-0
-
54. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:40
総理と完全一致+0
-6
-
55. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:46
>>32
チポレってchipotleのこと?日本に進出してたの知らなかった!
手軽でおいしくてニューヨークでよくお世話になっていました+2
-1
-
56. 匿名 2025/02/11(火) 13:21:10
>>13
ꉂ🤣𐤔
それで伝わってるんだからいいよねwww+8
-0
-
57. 匿名 2025/02/11(火) 13:21:37
アメリカ発祥のコーヒーチェーンなのになんでサイズがイタリア語なのかとは思う+1
-0
-
58. 匿名 2025/02/11(火) 13:22:23
>>2
えー優しく教えてくれたけどな+28
-0
-
59. 匿名 2025/02/11(火) 13:22:42
>>2
メニュー選んでアレンジなしだから楽だよ+14
-0
-
60. 匿名 2025/02/11(火) 13:23:17
スタバの店員さんみんな優しいよ
何回頼んでも名前覚えられない甘いメニューがあるんだけど、
コレの苦くないやつ!真ん中の大きさで〜
でだいたいいつも注文通る。
変な態度とられたことないしいつも希望のやつが出てくる+7
-1
-
61. 匿名 2025/02/11(火) 13:24:26
>>1
私は堂々とS・M・Lで言ってる+4
-0
-
62. 匿名 2025/02/11(火) 13:24:48
>>2
サブウェイってマックよりも店舗数多いんだよ。
むしろメジャーだと思うけどな+7
-14
-
63. 匿名 2025/02/11(火) 13:25:00
>>1
バカにされてる気がするもん
ごめん意味わからん+7
-0
-
64. 匿名 2025/02/11(火) 13:25:06
ちょっと予習しておけば済むことじゃん。スマホがあるんだから。+7
-0
-
65. 匿名 2025/02/11(火) 13:26:14
>>34
小、中、大、特大でいいと思う。+3
-0
-
66. 匿名 2025/02/11(火) 13:26:36
>>2
ワタミは・・・ね+3
-1
-
67. 匿名 2025/02/11(火) 13:26:38
モバイルオーダーにすれば解決w+9
-1
-
68. 匿名 2025/02/11(火) 13:27:29
>>39
野球選手だっけ。+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/11(火) 13:27:44
>>57
アメリカは欧州移民系子孫多いからイタリア系だったかもよ
+7
-0
-
70. 匿名 2025/02/11(火) 13:27:47
>>1
生まれて55年だけどマックが未だに苦手。セット嫌い、飲み物もいらないのに。+3
-1
-
71. 匿名 2025/02/11(火) 13:28:57
>>70
それ単品頼めば良いだけでは?+7
-0
-
72. 匿名 2025/02/11(火) 13:29:32
>>13
ベンティは大ビッグとかなのかなw+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/11(火) 13:29:49
この人なんか前にやらかした人?+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/11(火) 13:29:55
>>3
ほんとに
高くて馬鹿らしいんだよね
大人になったら値段もだけど
あんな糖と脂肪の高カロリー爆弾の飲み物
デブまっしぐらだよ
+11
-13
-
75. 匿名 2025/02/11(火) 13:30:29
>>1
実際は何もされてないのに勝手に相手を加害者に仕立て上げて被害者ムーブするの嫌だな
ガルちゃんでもスタバ嫌いな人よく見るけど+6
-1
-
76. 匿名 2025/02/11(火) 13:30:30
大阪って日本最大の田舎者集団って気がする+3
-6
-
77. 匿名 2025/02/11(火) 13:31:33
>>6
私も並べられてるカップ指差してこのサイズでお願いします!って言ってる。グランデですねーって呼び方教えてくれたw+10
-0
-
78. 匿名 2025/02/11(火) 13:33:06
>>76
都会に染まらなくても生きていっていいの
懐が深いよね+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/11(火) 13:33:57
>>19
最近YouTubeで知ったけど、関ジャニの横山くんがいつもベンティサイズのコーヒーを片手に持ってるらしいwナニワの藤原丈一郎くんにベンティ横山言われてたw+6
-1
-
80. 匿名 2025/02/11(火) 13:34:06
>>2
慣れてなさそうだったら結構丁寧に教えてくれるけどな。
ラーメン屋とか定食屋の激戦区にあったサブウェイはめっちゃ暇らしくとにかくフレンドリーに優しく教えてくれるとこだった。とりあえずおすすめの組み合わせを言ってくれるからじゃあそれでって言ってたら終わる感んじだった。
+10
-0
-
81. 匿名 2025/02/11(火) 13:34:23
>>11
まぁこれが黒田の芸風だから
若い子の文化受け入れない河内のおっさん芸
同世代で同じ東大阪出身のよしみもあり私は嫌いじゃないよ笑+1
-7
-
82. 匿名 2025/02/11(火) 13:34:51
>>57
イタリア語がちょっとおしゃれみたいな雰囲気あるってアメリカ育ちのアナウンサーが言ってた
日本人が英語、フランス語おしゃれと思ってる感じかな+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/11(火) 13:35:33
>>3
高校生の時に安めのキャラメルマキアートのショートよく飲んでて15年ぶりくらいに行ったら500円でビビった
今の高校生すごい+9
-0
-
84. 匿名 2025/02/11(火) 13:36:46
>>76
黒田は平均的な大阪人ではない
大阪でも偏屈で嫌われるおっさん
ネタか誇張か知らんが芸人は癖があって面倒な人が多い
リアルいたらウザがられると思う+6
-0
-
85. 匿名 2025/02/11(火) 13:38:59
注文の多い客に対応出来るシステムだと思う
メニューのカスタマイズ/オプションは多すぎて厄介だけど
スマホのアプリで全部掲載されてるよ
モバイルオーダーにすれば口頭で店員さんに伝えなくても良いし
私はコーヒーフラペチーノにエスプレッソ一つ足すのが好き
定番のメニューのちょい足しに落ち着いた
+4
-0
-
86. 匿名 2025/02/11(火) 13:39:56
メニューみたら小さい順に書いてるんだからわかりやすいとおもうけどなw+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/11(火) 13:40:21
>>48
被害妄想じゃないのかw+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/11(火) 13:40:22
>>21
ショートてトールしか注文しないわ
グランデなんてあるんだ+5
-0
-
89. 匿名 2025/02/11(火) 13:40:43
>>79
横山くんよりベンティが先に車の中に入ってきた時爆笑したw+8
-0
-
90. 匿名 2025/02/11(火) 13:40:49
>>2
一度だけ友達と行ったことあって
「お、同じのください」って言った。
おいしかった。+9
-1
-
91. 匿名 2025/02/11(火) 13:41:05
>>74
横
毎日飲むわけでもあるまいし…+9
-5
-
92. 匿名 2025/02/11(火) 13:41:05
>>2
トッピングとかで迷ったらおすすめは?って聞くようにしてる。+7
-0
-
93. 匿名 2025/02/11(火) 13:41:37
>>1
うーん
私は黒田と同世代だけどさ
スタバなんて日本に出来て20〜30年経つじゃん
黒田なら東京と大阪で生活してるからずっとスタバもあるのにいまだ使い方がわからないから入れないって⁈…て思った
ただのコーヒー屋だし
それも飲食店の中で愛想もいいし種類は多いものの全国一律だから「コーヒー 小さいのでいいかな」とか行ったら向こうからいろいろ提案してくれる
私は1店舗〜数店舗のみ展開してる飲食店の決まりごとの方が難しいな
+9
-0
-
94. 匿名 2025/02/11(火) 13:45:06
>>17
その通り
コーヒーが買いに来ただけなのに聞き慣れないその店固有の名称に合わせる理由はないです+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/11(火) 13:45:59
よく読んでないけど
黒田のことはバカにしてます
+3
-0
-
96. 匿名 2025/02/11(火) 13:46:14
これ下さいでOK+2
-0
-
97. 匿名 2025/02/11(火) 13:46:44
>>6
私もwww
SMLで慣れてるからそっち言いがち😂+2
-0
-
98. 匿名 2025/02/11(火) 13:47:45
なんて卑屈な男
というか女には常に上からいいカッコしたいからモジモジ姿を見せたくないだけだろ+4
-0
-
99. 匿名 2025/02/11(火) 13:50:45
>>2
こういうのって経験で変わったりするのかな。スタバなんて10回も行ったことないから苦手意識あるけど、サブウェイは何十回も行ってるから頼み方は分かるし戸惑わない。
同じくらい利用している人に聞いてみたい+10
-1
-
100. 匿名 2025/02/11(火) 13:56:10
私もスタバ利用したことない。
コーヒーを飲まないのもあるけど、なんとかフラッペとか高く思う貧乏性+2
-0
-
101. 匿名 2025/02/11(火) 14:00:25
>>21
SML特大とかでえーのに+6
-0
-
102. 匿名 2025/02/11(火) 14:00:41
>>1
注文の仕方分かんないって言えば丁寧に教えてくれるのにね、スタバの店員さん
プライド高いんだね黒田さん+1
-2
-
103. 匿名 2025/02/11(火) 14:02:36
>>3
高いよー
高校生の娘が喜んで飲んでるなんたらフラペチーノ?激甘い飲み物の上に甘くないクリームの山っていうよくわからない組み合わせのやつ
あれが600円てさー、だったら近所のケーキのほうがよくない?都会じゃ600円でケーキは買えないのかも知らんが+4
-3
-
104. 匿名 2025/02/11(火) 14:05:27
>>37
サブウェイ苦手な人って好き嫌いが多いからだと思うよ。おまかせで済むならそうしてる。
入る前に10分くらいメニュー調べて何を抜くかとかメモしてるけど、たまにしか行かないから毎回緊張する。+13
-2
-
105. 匿名 2025/02/11(火) 14:05:58
>>23
あなたの周りのスタバは。でしょ!+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/11(火) 14:07:30
>>62
余裕でマックのが多いよ店鋪数+15
-2
-
107. 匿名 2025/02/11(火) 14:07:55
スタバ2、3回行った。お高い割にはコーヒー美味しい気がしない。もっと安くて美味しくて店の雰囲気良いところ幾つもあるから、スタバ選ぶ気がしない。+1
-1
-
108. 匿名 2025/02/11(火) 14:08:01
スタバって行かず嫌いしてる人多そう
食わず嫌いと同じレベルで幼稚+3
-1
-
109. 匿名 2025/02/11(火) 14:08:23
>>3
高いよね。
季節ごとのやつとか美味しそうで飲みたくなるけど、
貧乏なのでこれに700円とか払うなら1食食べた方がいいなってなっていつも看板眺めて終わる。+13
-0
-
110. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:28
>>2
いつもエビアボ頼んで、癖でオリーブ抜きって言ってしまう
店員さんごめんなさい🙇
いつもいつも入ってませんよーって言わせてしまって+4
-0
-
111. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:52
シアトルズとかタリーズのほうがスタバより行きやすい+2
-0
-
112. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:38
>>1>>2>>3
元スタバ店員だけど、辞めてから一度もスタバには行ってない。
行く気にならないから。+13
-0
-
113. 匿名 2025/02/11(火) 14:12:50
スタバは1人で行ったことない。いろいろ聞かれてもわからなさそうで自信ない。+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:27
>>1
おまかせでって言ったら誘導してくれるよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/11(火) 14:14:14
大きさが分からないなら普通にどれくらいの大きさですか?って聞けば良いだけ。カップ見せてくれるよ。+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/11(火) 14:16:47
>>68
西武ですね👍🏻+2
-0
-
117. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:18
>>12
あれ酒入ってたから+0
-1
-
118. 匿名 2025/02/11(火) 14:20:58
インスタでスタバのカスタムの仕方(オーダーシート)を都度更新しながら載せてるアカウントがあって、使えそうと思って見てはいるんだけど
結局1回もまだカスタムオーダーとかしたことない。というかそもそもスタバにめったに行かない+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:44
どうにも喉が乾いて座りたくて周りにスタバしかない時位しか利用した事ないのだけど、そんな私よりもスタバ常連客風の私よりも若い女性客が接客にキレている場に遭遇するのはなんなん?
「オーダーと違うんだけど!」
「いつまで待たせる気?」
「ちょっと、後ろの客(私)よりも待たせるってどういう事?」
みたいな
ヒェっ…てなって寛げない
だから混んでいる時はまず入らない
路面店については土日祝は厚かましく道路渋滞を起こす店ばかりだから企業イメージも悪い+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/11(火) 14:26:59
+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/11(火) 14:27:26
>>2
カスタマイズはえぇ、おまえの一番オススメ出してくれと思っちゃう+1
-1
-
122. 匿名 2025/02/11(火) 14:29:17
昔ながらの喫茶店しか行かない
希望は布張り椅子の純喫茶店
復活して欲しいロココ調の
注文してもホットSでとしか言え
ないオバハンです
+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/11(火) 14:37:54
>>91
ほぼ毎日だよ
新作出たら追いかけて
自分でもなんであそこまで必死だったのか謎笑
今じゃ甘すぎて飲めない+0
-2
-
124. 匿名 2025/02/11(火) 14:38:57
スタバはお姉さんもお兄さんも親切だったよ。
初めてひとりでスタバ行って、まごついていても丁寧に説明してくれるからホッとしたわ。
+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/11(火) 14:39:18
サブウェイなんて知らないこと前提で接客してくれるし
スタバでもハイブランドでもこっちが詳しくない空気出すと
みんな丁寧に接客してくれるから、身構えることはないよ
店と客じゃなくて、結局人と人なんだし
それでもごくたまに嫌な店員さんに当たったら、もう帰るに限る+5
-0
-
126. 匿名 2025/02/11(火) 14:39:52
指さしてコレ、ソレで発注よ
それでもなけりゃ私が知ってる唯一の呪文
ダブルトールラテ
を唱えるまでよ
+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/11(火) 14:40:49
タリーズはそうでもないのに、スタバはなんかキラキラして入りにくいと思っちゃうのは何でだろう+0
-0
-
128. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:52
>>1スタバはそこまでじゃなくない?黒田ならそんな盛ったメニュー頼まなさそうだし+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/11(火) 14:42:55
スタバとか丸亀とか
独自のシステムみたいのがあるところは
なんか入りにくい+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:41
>>109
ファミレスでドリンクバーとケーキ頼んだ方がいいなってなるわ+1
-0
-
131. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:47
>>129
個人的には丸亀の方が入りにくい
メニューがないまま流れ作業になるから選ぶ時間がない+2
-0
-
132. 匿名 2025/02/11(火) 14:46:32
>>125
嫌な定員さんだったら、あなたの接客気分悪いからやっぱ要らないやって帰るしな+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/11(火) 14:55:44
スタバでサイズ迷ってうーんって一瞬間を置いたらこちらがおばさんだからかちゃんとカップ並べて説明してくれた
都会のスタバで優しさお兄さんだったな申し訳なくて最後まで話聞いてから注文したなもうスタバはハードル高くないな+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/11(火) 14:57:06
丸亀はほんとわからないあの流れ作業なに?
子供連れ多くて放置され放題だし1回行ってやめた+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/11(火) 14:57:37
>>2
野菜全部増しでってお願いしてる。
スタバのほうが難しくて緊張する+6
-0
-
136. 匿名 2025/02/11(火) 14:58:24
>>118
クラシックショコラテ優秀だね
コーヒー嫌いだから今度頼んでみる
でも甘いの苦手だからシロップ抜きとか出来るのかな+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/11(火) 15:00:05
>>1
問題起こして引退したと思ったらまだやってたんだ+1
-0
-
138. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:15
>>104
おまかせでって言ってもピーマン入れて良いですか?とかパンは○○がおすすめですが良いですか?とか全部聞いてくれるから、聞かれたらいらないって言えば良いだけ。+3
-0
-
139. 匿名 2025/02/11(火) 15:07:22
とりあえずメニュー表を指さす+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/11(火) 15:11:07
>>2
好きに頼めるから大好きだけどなー+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:26
>>1
近所にあるけど、すぐに行ける環境にある人は行かないと思う
甘いものを飲みたければコンビニのもので十分です
+0
-0
-
142. 匿名 2025/02/11(火) 15:20:58
>>2
久々に行ったら注文の仕方忘れてたけど店員さんもそういう人に慣れてるみたいで誘導してくれたよ〜サブウェイ好き。+3
-0
-
143. 匿名 2025/02/11(火) 15:27:53
スタバの店員さん自分の感覚では綺麗目で親切な人多いから悪い印象はないな
細かく調整して注文できるからこだわりある人は特にいいんだろうね+0
-0
-
144. 匿名 2025/02/11(火) 15:37:00
>>63
馬鹿なんだよ
店員は、アラフィフ超えのジジイがすらすら注文できないことなんて折り込み済み
「慣れてないので教えて頂けますか?」とも言えないのかね
あらゆる場所で威張っているんだろうね+3
-0
-
145. 匿名 2025/02/11(火) 15:42:25
若い時(高校生)から「◯◯の1番小さいやつお願いします」と言ってるよ。
新商品は大概言いにくい名前ついてるから手元のメニューを指して「コレの一番小さいやつ」+0
-0
-
146. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:40
>>58
優しいけど一つづつの回答が全部(増量)とかだと恥ずかしいのよね
でも増量しないと損した気持ちになるしw+2
-0
-
147. 匿名 2025/02/11(火) 15:47:58
>>2
サブウェイって基本ベースから量やいらないものを言ったらいいだけだから
大丈夫よ+6
-0
-
148. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:17
>>12
ぼったくりバーかなんかで暴れたような…
+8
-0
-
149. 匿名 2025/02/11(火) 16:08:42
>>29
うちもや!
前にケーキをショーケースから選んで
注文wする店行った時、おフランス語やったから
よう言われへんから「その右のヤツ」言うたよ。
できた店員さんでちゃんと取ってくれたわ。+2
-1
-
150. 匿名 2025/02/11(火) 16:13:33
>>106
世界でw+5
-0
-
151. 匿名 2025/02/11(火) 16:33:00
そんなこと言わずにチャレンジしてみたらいいのに。+1
-0
-
152. 匿名 2025/02/11(火) 16:37:27
>>6
カフェミストですねといい直されたことある+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/11(火) 16:44:07
ドリンクチケットもらったけど行ってないな
おばちゃんにはハードル高いわ
+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/11(火) 16:45:06
>>2
どう頼んだらいいかわからなくて、始めてでわからないんですって伝えたらゆっくりでいいですよって言ってくれたけど、頼み方教えてくれなくて結局どう頼むのかわからないまま進んだ
パンの種類も写真だけでどれが何だか違いも書いてないし説明もない、ポテトのセットも頼みたかったから頼んだらサンドは以上ですか?ってキレ気味に言われて萎縮した
セットは後で頼むのかな?決まりがあるなら流れみたいの書いておいてほしいなと思った
美味しかったからまた行きたいけどよく調べて行かないと難しいなと感じた+5
-1
-
155. 匿名 2025/02/11(火) 17:03:50
>>149
「シニカル・ヒステリー・アワー」という漫画で
ケーキ屋さんで「モン・ビジュー(フランス語で私の宝石という意味)」
という名のケーキを出したら美味しくて人気になり、
子供達がうろ覚えで「ギョギョーム」と呼び、それが定着しちゃって
いつしかショーケースのプレートも「ギョギョーム」に変わっていたのを思い出した+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/11(火) 17:17:42
国生さゆりとは短かった?
振られたんかな+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/11(火) 17:30:24
>>3
私も入ったことないんですが、一番安くていくらぐらいですか?+0
-0
-
158. 匿名 2025/02/11(火) 17:32:38
>>112
深いな…+6
-0
-
159. 匿名 2025/02/11(火) 17:52:36
>>93
そうそう。
スタバの店員さん可愛いかったり今どき系でも感じのいい人ばっかりだよね。
今日、モーニングに行ったファミレスなんて若い女の子店員さんはタイミーがなんかなのかヤバかったもん。
おばさま店員の方が親切でニコニコしてて清潔そうで接種丁寧だよね+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/11(火) 18:43:38
>>103
ケーキと飲み物でもっと高くつくじゃん
むしろ私はお金節約するためにスタバ行ってるよ+1
-2
-
161. 匿名 2025/02/11(火) 18:46:53
>>34
言い換えを馬鹿にされてると感じるんだろうね
「こんなの頼んでない」「思ってたのと違った」とならないように確認してるだけなのに+3
-0
-
162. 匿名 2025/02/11(火) 18:47:42
>>35
数ある店の中でも相当優しい方
ドリンクチケット使い切るために、色々提案してくれたり
ちょっとした会話したり
だからか知らないけど、近所は高齢者ばっかり笑+1
-0
-
163. 匿名 2025/02/11(火) 18:50:49
>>123
それ単に貴女の判断力とか衝動性の問題では?+3
-1
-
164. 匿名 2025/02/11(火) 18:53:20
>>100
誰かと出かけた先でちょっと休もうとなった時、とりあえずスタバあるしそこで、とかならない?
都会の人は選択肢多いから意外と入らないのかな+0
-0
-
165. 匿名 2025/02/11(火) 19:03:39
>>1
この間ショッピングモールの中でスタバ行こうかと思って、でも迷ってて他のお店うろうろしてから「やっぱ 行こう」と思ってスタバ行ったら、さっきはガラガラだったのにめっちゃ混み始めてやっぱやめたってなったんだけど無駄遣いしないで済んだと思ってよかった+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/11(火) 20:17:40
>>112
どうして?+5
-0
-
167. 匿名 2025/02/11(火) 22:10:11
>>3
私の周囲では「おいしくない」が多い
舌が田舎者なんかなー
悪かったな!!+2
-0
-
168. 匿名 2025/02/11(火) 22:21:36
>>11
だよねー。
がるちゃんでも「◯◯に感じる」「✕✕な気がする」とかで女性差別!女性蔑視!とかよく見るけど。+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/11(火) 22:38:01
何であんないつも人いっぱいなんだろ
やっぱり今だにオサレの象徴なのかな+1
-0
-
170. 匿名 2025/02/12(水) 01:49:24
>>3
むしろ高校生だからお金を好きなことに使えるからスタバも行けるのでは……
完全にバイト禁止されてなければ働けるし、実家暮らしがほとんどだろうし、よっぽど貧乏でなければ行けると思う
毎日飲んでるわけでもないよね
さすがに中学生だったら凄いけどね
+4
-0
-
171. 匿名 2025/02/12(水) 02:48:50
>>2
私忘れもしない初めて入った15年前、なんか知らん普通のサンド頼んで、はい!ってずっと答えていて、最後聞き取れなくて、はいって答えたら
ドレッシング入ってなかった。あれ以来くやしくて怖くて恐れ多くて行ってない(T_T)+2
-0
-
172. 匿名 2025/02/12(水) 07:43:43
Xでバズってたスタバのマグボトルに一目惚れして購入したんだけど、1000円チケットがついてて、期限までに何かを注文しなきゃならなくなり、1000円になるべく近づくように初めてカスタムまでやった。当たって砕けろ精神だったけど、スタバの店員さん優しかったよ。あと、無料でトッピングできるものもあるのを初めて知った。+1
-0
-
173. 匿名 2025/02/14(金) 07:01:32
>>2
日本人はサブウェイが苦手みたいね。お任せではなくて色々と自分で選択することや、周りの目とかが気になってダメなんだって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(55)