ガールズちゃんねる

【実況・感想】 秘密〜THE TOP SECRET〜 #03

927コメント2025/02/17(月) 18:48

  • 501. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:16 

    鈴木…ってうわ言言ってるまきさんかわい

    +52

    -0

  • 502. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:31 

    >>461
    知らなかったよ

    +20

    -1

  • 503. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:31 

    美しいって罪

    +53

    -0

  • 504. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:43 

    この頃は薪さんよく寝られてるのね…

    +56

    -0

  • 505. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:46 

    >>457
    よこ
    もっと深夜枠でガッツリやれば良かったのにね。
    他の女性キャストも知名度無くても、原作通りに妙に美形な色気ムンムンな女優さん起用してね。

    +90

    -3

  • 506. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:48 

    かわいすぎるうう

    +12

    -3

  • 507. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:49 

    まきさんやっぱり可愛く見えちゃう
    室長なんだけどね

    +62

    -3

  • 508. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:51 

    薪を巡って何角関係になるのよ⁈

    +40

    -0

  • 509. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:51 

    >>502
    何も言えなくて、冬

    +27

    -1

  • 510. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:58 

    仕事中によく寝るな

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:59 

    「君のために第9を作ったんだよォ」って、第9やMRIそのものにこんな呪いみたいなマイナス要素ぶち込まんでも…

    +108

    -0

  • 512. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:04 

    椅子に収まってる室長ちっこくてかわええ

    +63

    -1

  • 513. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:05 

    このベンチで寝るのはさすがに窮屈じゃない?

    +25

    -0

  • 514. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:07 

    鈴木と薪の出会いもうちょい丁寧に描いてくれよう。あそこが肝やろ!

    +58

    -2

  • 515. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:19 

    「俺まだまだ教えて貰いたいことがあるんです」青木それしにかけてる人に言うやつw
    寝かせといてやれよ

    +72

    -1

  • 516. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:36 

    おじの告白はキモいがあれが鈴木ならドキドキしちゃう

    +45

    -1

  • 517. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:50 

    青木の父親はなんなの?

    +13

    -0

  • 518. 匿名 2025/02/10(月) 22:50:52 

    >>515
    自分でヘリコプターで殺しそうになっておいていうセリフでもないよねw

    +80

    -0

  • 519. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:04 

    母ちゃん、ひでぇ

    +35

    -0

  • 520. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:10 

    そんなこと葬儀で言うなよ

    +41

    -0

  • 521. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:31 

    お母さん役の女優さん知らない人だけどうまいね

    +28

    -1

  • 522. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:41 

    あれ?もう終わりか
    なんかヘリコプターシーンが全てを持って行った回だったw

    +54

    -0

  • 523. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:42 

    薪さんはもうちょい綺麗なイメージなんだよねぇ
    リヒトもいいんだけどちょっと可愛すぎる

    +38

    -0

  • 524. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:44 

    今回も怖かったけど可愛かった

    +39

    -0

  • 525. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:50 

    パワハラ薪
    倒れる薪
    本を抱いて眠る薪

    1巻の冒頭の内容全部やってくれた!
    これが秘密だよ
    りひとくん良かった!

    +118

    -2

  • 526. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:52 

    泣ける

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:53 

    鈴木と青木は関係あるの?

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:55 

    中島裕翔は青木っぽいね。デカさは足りないけど青臭いとことかはいい感じ。
    だからって鈴木と青木「同じ顔」にする必要はなかったなぁ

    +104

    -3

  • 529. 匿名 2025/02/10(月) 22:51:56 

    お父さん…😢

    +22

    -0

  • 530. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:10 

    燃やせねぇ

    +18

    -0

  • 531. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:20 

    >>521
    アンチヒーローの判事
    100万回言えば良かったの黒幕
    だった女優さんだね

    +44

    -0

  • 532. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:26 

    鈴木を別の俳優にすればよかったんじゃないの

    +21

    -5

  • 533. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:34 

    お父さん嫌がってないじゃん!

    +60

    -0

  • 534. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:36 

    あ、きょう麦ちゃん出てないな

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:51 

    ついに雪子と青木が!!!

    +16

    -0

  • 536. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:01 

    >>442
    なんか薪見るとちょっとだけアラン・リックマンを思い出す。似てる訳じゃないんだけど。

    +3

    -0

  • 537. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:01 

    原作とはキャラ違うけどこの貝沼もこれはこれでありだな
    國村さんさすが

    +108

    -0

  • 538. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:18 

    >>434
    ホントだ。簡単に見てたけど、凄い技術じゃない?
    目にカメラを埋め込むとしか

    +39

    -0

  • 539. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:35 

    この子マルフォイやれるよ!
    マルフォイはこの子!

    +5

    -4

  • 540. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:36 

    え?来週は門脇麦が死んだりするの?

    +1

    -3

  • 541. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:46 

    >>532
    予算削減説

    +18

    -1

  • 542. 匿名 2025/02/10(月) 22:53:53 

    面白いわ
    テレビに釘付けで実況にあまり参加できないほど

    次回も楽しみ!
    みなさんまた来週お会いしましょう~👋😃

    +65

    -0

  • 543. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:08 

    青木の資格が役に立って良かった!!!
    でも、資格が勿体無いなー。

    +16

    -0

  • 544. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:09 

    >>480
    めっちゃヤバい快楽型のシリアルキラーだからまともな人は耐えられないみたい。さらにヤバイ事に装置の製作者だから脳を見られる事も想定して見る者を狂わせにきている模様

    +85

    -1

  • 545. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:14 

    >>482
    多分、他の人達は
    グロすぎる28人の殺し方を見た時点で狂ってしまってたんだと思うよ
    ドラマではあまり触れてなかったし、私も原作読んだの随分前なのでうろ覚えだけど
    28通りの相当エグい殺し方してたはず

    +79

    -0

  • 546. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:17 

    今日の実況面白かった

    +15

    -1

  • 547. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:32 

    これ見たとき、結構2人とも雰囲気合ってると思った
    【実況・感想】 秘密〜THE TOP SECRET〜 #03

    +129

    -8

  • 548. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:43 

    >>523
    山田が合ってるけどあまりにHey!Say!JUMPになるからね

    +16

    -38

  • 549. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:44 

    何か回想プラス予告の内容でつまらんかったなー。
    あと、あの少年達の事件もちょこっと?であっさりピーマンだし。

    +1

    -7

  • 550. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:47 

    >>433
    作者は、鈴木と薪は友情として描きました、みたいなこと言ってなかった?まあ、そもそも友情の定義が…

    +38

    -0

  • 551. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:51 

    >>487
    女ったらしじゃない火野正平?笑

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:54 

    >>525
    そしてあのヘリコプターね(笑)

    +28

    -0

  • 553. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:59 

    >>456
    マジレスすると貝沼から薪への感情は「恋情」ではなくて、嫉妬や劣等感や「環境や資質に恵まれた人間に憐れみを受けたことへの屈辱」がものすごく強くて、それが異様な執着に変わったものだったので、BLの文脈ではないんだけど、このドラマではそう見えてしまいかねない設定だなとわたしも思う。

    +118

    -1

  • 554. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:02 

    >>434
    洗面台のセットの鏡をガラスにして
    こっち側にカメラマン、向こうに國村さんでええんちゃう

    +33

    -3

  • 555. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:39 

    3人とも似てない?w

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:42 

    >>528
    180センチで筋肉マッチョなのに足りないの?

    +8

    -10

  • 557. 匿名 2025/02/10(月) 22:56:29 

    >>545
    原作はその殺し方も見れるの?

    +14

    -0

  • 558. 匿名 2025/02/10(月) 22:56:33 

    >>548
    よこ

    ジャニーズがあんな事ならなかったらキャスティングされてそう..と思った。けど、役やドラマが小難しいから俳優さんがちゃんと起用されてよかった。
    中嶋くんは俳優として違和感ないから好き。

    +47

    -2

  • 559. 匿名 2025/02/10(月) 22:56:42 

    >>408
    ブロマンスや、がる子。重いブロマンスや。

    +47

    -2

  • 560. 匿名 2025/02/10(月) 22:56:46 

    眞島さん、大河にも出てホットスポットにも出てるからもうこっちのドラマはフェードアウトになっちゃった?

    +19

    -0

  • 561. 匿名 2025/02/10(月) 22:57:00 

    貝沼まきのことが好きだったの?
    キッツいおっさんラブだな…

    +9

    -1

  • 562. 匿名 2025/02/10(月) 22:57:04 

    ごめん…。職場で焚き火?火遊び?すな!!!

    +8

    -0

  • 563. 匿名 2025/02/10(月) 22:57:14 

    貝沼って、28人∔今回の9少年を?
    計37人?

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2025/02/10(月) 22:57:25 

    >>548
    えーあの子メイク濃いじゃん
    板垣くんのほうが天然美形だし

    +71

    -13

  • 565. 匿名 2025/02/10(月) 22:57:27 

    >>553
    まぁドラマの流れだとオッサンが自分を慕ってくる男子高校生に恋慕して異常行動に出たって感じに見えるよね
    才能を愛してた方面にしたかったのかな…だとしたらちょっと失敗な気がする

    +83

    -0

  • 566. 匿名 2025/02/10(月) 22:58:17 

    >>556
    デカいのデカじゃなくて刑事をデカっていうからじゃない?

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2025/02/10(月) 22:58:19 

    >>454
    國村さんでほのぼの系も見てみたい...

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2025/02/10(月) 22:58:20 

    貝沼はこれで終わりなの?
    初めて会った時の話とかはなし?

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2025/02/10(月) 22:58:34 

    今回も薪が可愛かった
    一点の狂いもなく

    +68

    -2

  • 570. 匿名 2025/02/10(月) 22:58:42 

    >>553
    いやまあ「BL!?笑」とか言ってるのは実況のノリだからみんなそこはわかってると思うよ

    +35

    -2

  • 571. 匿名 2025/02/10(月) 22:58:51 

    ヘリコプター墜落させかけたくせに普通に職場に戻ってる青木が一番の驚きポイントでした

    +70

    -0

  • 572. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:15 

    あーもうほんとリヒトとキスしたい
    画面に向かってドアップでキス顔しないかな

    +0

    -39

  • 573. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:17 

    >>548
    同級生同士だしね
    今、何かオモシロイコトないの?で山田の未公開シーンやってる

    +6

    -7

  • 574. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:23 

    今日はコメントの方が面白いわ。
    恐怖のおっさんずラブとか、鈴木割引きとか。

    +62

    -0

  • 575. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:29 

    >>528
    よこ

    別人に演じさせるとして鈴木は一体誰が良かったのかね?青木よりはバタ臭い容姿で同じ位の体格で同じ様な包容力。結局いなそう。

    +25

    -0

  • 576. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:31 

    >>556
    青木は189あって肩幅とかがっしりした「無駄にデカイ男」みたいな感じに描かれてるからねぇ
    中島君は脱いだらマッチョかもだけどスマートなイメージの方が先立つ

    +55

    -1

  • 577. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:34 

    >>562
    職場なの?
    家のベランダかと思った
    ベランダだともっとダメか

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2025/02/10(月) 22:59:53 

    >>532
    二役やらないとW主演にならないとかじゃない?
    このドラマは2人でW主演だけど、原作は薪さんが主人公だから番手は李光人くんが先になる、中島裕翔も含めW主演にするなら二役やる必要があったとかじゃないかな

    +28

    -1

  • 579. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:24 

    リヒトくん、165センチなんだ。
    165って、そんなにチビッコではないのにな
    可愛いのすごい。

    +55

    -1

  • 580. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:25 

    >>550
    私BLも好きで原作は全く知らずに今日はじめてドラマ見て、雰囲気がなんかそんな感じがして🙈
    すごく面白かったんですけど、よくわからなかったので漫画の方も気になりますね

    +19

    -0

  • 581. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:28 

    気持ち悪いおっさん、おばさんコメ笑う。やめてー。🤣

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:34 

    第九に女性2人いるけど天地ってどっちだろ
    森田想かな

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:34 

    貝沼の薪さんへの好きはどういった種類の感情なのかな…
    忘れられないようにって言っていたけれど薪さんが嫌悪するのはいいのか…
    理解し難い

    +20

    -0

  • 584. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:50 

    >>564
    よこ

    山田と亀梨と尾上松也のメイクの濃さ異常だよねw

    +60

    -7

  • 585. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:51 

    原作の雪子と薪がエレベーターかどっかで泣くシーンあるかな
    あれ色々めちゃくちゃグッときたんだけど

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:53 

    薪さん寝顔まできれいなのね
    捜査分析能力が高いから周りに厳しいけれど本人の抱えている闇も深すぎて
    なんか抱きしめてあげたくなる儚さみたいなのもあるね

    +46

    -1

  • 587. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:54 

    >>576
    10年前映画化された時は青木は鈴木亮平がいいって言われてたしね

    +25

    -3

  • 588. 匿名 2025/02/10(月) 23:00:56 

    薪さん鈴木にそっくりな人が近くにいるの、辛くないのかな…

    +16

    -0

  • 589. 匿名 2025/02/10(月) 23:01:12 

    ヘリコプターで青木とじゃれ合ってるシーンあんまり見れなかったから悔しい
    TVerで復習したい

    +25

    -0

  • 590. 匿名 2025/02/10(月) 23:01:30 

    >>538
    マジックミラーで鏡の中から撮ってるとか?

    +12

    -0

  • 591. 匿名 2025/02/10(月) 23:01:38 

    >>576
    プロが褒めるほどブラジリアン柔術すごいけどね
    これから演技で入れたいみたいだから、一般に浸透すると良いな

    +3

    -4

  • 592. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:12 

    最終回とその前の回、2話分はドラマオリジナルになるみたい

    +7

    -4

  • 593. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:13 

    >>567
    昔のNHKドラマだけど
    「行列48時間」
    いいよw
    平愛梨とのキスシーンあるから
    年の差キス苦手だとダメかも
    でも恋愛ものではないし事故的なキスだけど

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:20 

    >>559
    なるほど
    どなたか書かれてたバナナフィッシュですね🥹

    +18

    -2

  • 595. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:44 

    李光人君は確かに可愛いすぎるね
    時々女子に見えたり、子供に見えたり…
    迫真の演技でとても頑張ってる
    室長役も段々見慣れて馴染んで来たけど、時にその可愛いさがストーリーからはみ出て来る感じ

    +44

    -1

  • 596. 匿名 2025/02/10(月) 23:02:57 

    >>575
    同じ俳優がやるとして、予告で「亡き友と同じ顔の男」ってハッキリ言わなきゃ良かったのにとは思う
    まぁ結局「いや顔同じじゃん」てなるから、実写化するにあたってキャスティング1番難しいし無理あるのは薪より青木-鈴木ラインかもね

    +28

    -0

  • 597. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:11 

    貝沼が薪に大好き、愛してるってどこまでが本気なのかよくわからなかった
    本当に好きだったん?
    そして薪はなぜあそこまで嫌悪してたのか

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:16 

    >>579
    実際は162ぐらいだと思う
    どっちにしろカワイイ♥

    +25

    -1

  • 599. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:19 

    鈴木の中島さんもいいけど、青木の中島さんの方が素敵

    +38

    -4

  • 600. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:33 

    いちむらさん、大河ドラマとか、朝ドラ出ないのかなー?出て欲しい。

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:37 

    >>572
    りひとファンてきもちわるい
    私中島裕翔ファンだけどそんな思ったことないや

    +11

    -20

  • 602. 匿名 2025/02/10(月) 23:03:53 

    >>484
    だからすぐ倒れたり寝たりするのかな

    +35

    -0

  • 603. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:04 

    >>584
    松也は歌舞伎役者だから許されてるw

    +43

    -0

  • 604. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:27 

    >>587
    まさに体格的にはあんなイメージかもね

    +24

    -0

  • 605. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:29 

    鬼が怖すぎて声出た

    +16

    -0

  • 606. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:58 

    >>557
    今アプリで読んだら遺体のグロい部分は真っ黒く塗りつぶされてた
    紙の本はぼかさず臓器とか描かれてます

    +59

    -0

  • 607. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:02 

    薪って漫画ではどんな顔なんだろう
    興味湧いてきた

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:14 

    >>592
    マジかww オリジナルやるくらいなら、もっと丁寧にこの話を描いて欲しかったわ。
    一話でまとまる話じゃない気がした。

    +35

    -1

  • 609. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:20 

    今期考察ドラマしか観てないけどオリジナル脚本のは詰めが甘いから原作ありの秘密に期待してる

    +26

    -0

  • 610. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:25 

    >>601
    よこ
    ファンなわけないやろ

    +19

    -1

  • 611. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:32 

    >>564
    山田はメイク薄くても美形だけどね
    よくすっぴんでインスタライブしてる

    +7

    -20

  • 612. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:35 

    >>601
    その人もしかして貝沼さんじゃない?

    +38

    -0

  • 613. 匿名 2025/02/10(月) 23:07:21 

    まきさんはヒロインだと思って見てる

    +61

    -0

  • 614. 匿名 2025/02/10(月) 23:07:38 

    >>547
    絵が綺麗すぎる…薪さん美少年過ぎだわ

    +55

    -1

  • 615. 匿名 2025/02/10(月) 23:08:06 

    >>611
    もういいよ
    山田ヲタのクレクレにうんざり

    +17

    -6

  • 616. 匿名 2025/02/10(月) 23:08:31 

    >>612
    ちょっと笑!あの声で再生されたわ

    +22

    -0

  • 617. 匿名 2025/02/10(月) 23:08:35 

    >>583
    原作では憎愛ありつつだきたい殺したいと言っているからまあ狂気的な感じ
    まあ色んな意味で愛してる

    +38

    -0

  • 618. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:00 

    >>560
    もし原作通りなら
    かなりのラスボスになるはず
    でもすっごく重いし簡単には表現できない話だと思うから
    これをドラマ化する?っめ感じてる

    +15

    -8

  • 619. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:06 

    >>572
    毎回ドラマの実況で李光人くんとキスしたいって言ってる人と同一人物かな?セクハラだから辞めな

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:24 

    >>583
    忘れられるくらいなら憎まれても嫌悪されてもいいからずっと覚えていて欲しい、という歪んだ愛情なんだと思われる
    でも何か、おっさんの同性愛みたいな感じが強めでちょっと…原作の方は、惨めな自分を助けてくれたたことへの感謝と、恵まれた立場から哀れんで同情してきた薪に対する屈辱や嫉妬なんかの愛憎入り交じって異常者スイッチ入った!って感じしたけど

    +71

    -0

  • 621. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:32 

    鈴木に恨まれていたわけでなく、寧ろ自分を守るためにああなったんだって知ったから眠れたのかな

    +8

    -0

  • 622. 匿名 2025/02/10(月) 23:09:39 

    >>496
    原作でもわりとそう。
    やたらと無駄にヒステリックに部下に怒鳴ったり平手打ちする、勤務中に自分の世界に入り込む主に鈴木や青木への思慕で、無駄に無理して倒れ込む、「大袈裟にするな、大丈夫だ、僕は仕事する!」と言ってまた倒れ込む、周囲の部下の捜査官は都度都度右往左往する。
    つまりお姫様。
    警察上層部からは煙たがられつつも一目置かれてどんな無理筋もふんわり通ってしまう。

    原作ファンだけど、こういうところは読んでてマジで読んでて恥ずかしくてキツい。

    +73

    -1

  • 623. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:35 

    ねえねえ、門脇麦ちゃんて退場?
    もう出てこないの?

    +8

    -2

  • 624. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:37 

    >>579
    薪さんも小柄な役だったよね?同じくらいかな

    +14

    -0

  • 625. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:37 

    >>548
    生田斗真の時に生田斗真じゃなくて山田でよかったんじゃ?
    生田斗真じゃ全然合ってなかった

    +52

    -4

  • 626. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:55 

    ヘリのシーン原作だと別に笑わなかったけどドラマだと笑ったw面白かった!

    +30

    -2

  • 627. 匿名 2025/02/10(月) 23:11:09 

    >>593
    えー見てみたい!教えてくれてありがとう

    +2

    -0

  • 628. 匿名 2025/02/10(月) 23:11:22 

    >>618
    原作ファンの人ちょくちょくネタバレ的な事するのはちょっと…

    +30

    -3

  • 629. 匿名 2025/02/10(月) 23:12:00 

    ヘリのシーンおもろかったw
    迷惑だ、◯ぬなら一人で◯ね!ってセリフ原作にもあったっけ?ごもっともすぎて笑ったわ
    あと薪と鈴木、薪と青木の関係はブロマンスなんだよね
    恋愛ではないけど友情よりも強い結びつきがあるって感じ

    +55

    -2

  • 630. 匿名 2025/02/10(月) 23:12:59 

    >>623
    来週メイン回

    +13

    -0

  • 631. 匿名 2025/02/10(月) 23:13:03 

    >>623
    来週の予告にいたよー

    +13

    -0

  • 632. 匿名 2025/02/10(月) 23:13:48 

    マッキーと岡部さんの絡みが少なかった(´・ω・`)

    +19

    -0

  • 633. 匿名 2025/02/10(月) 23:13:53 

    >>564
    おばさんキモい

    +0

    -24

  • 634. 匿名 2025/02/10(月) 23:14:14 

    Tverのドラマ配信が
    この「秘密」の次に「うちの会社の小さい先輩の話」っていうのが来てて
    秘密のスピンオフ?って
    ちょっと一瞬期待してしまったw

    +8

    -0

  • 635. 匿名 2025/02/10(月) 23:14:35 

    山田くん、顔は薪さんっぽいね。でも筋肉ムキムキじゃなかった?!李光人くんは女の子みたいに華奢(というか女の私より余裕で体重軽そう)

    +28

    -1

  • 636. 匿名 2025/02/10(月) 23:15:22 

    >>592
    初回や青木の父親の葬式のシーンで原作無印の最終話までやるのかと思ったけどやらないのか
    スケールがデカい話だし中途半端に変に濁すくらいなら最終話そのままやらずに私はオリジナル展開でもいいけど

    +20

    -0

  • 637. 匿名 2025/02/10(月) 23:15:29 

    >>624
    薪さんは163㌢と原作のどこかで見た。

    +26

    -1

  • 638. 匿名 2025/02/10(月) 23:15:39 

    >>622
    わかるー
    私あんまりBL好きでないので
    この話は好きだけど薪さんてたぶん作者が好きなキャラなんだろうなぁと

    +25

    -1

  • 639. 匿名 2025/02/10(月) 23:16:11 

    >>625
    ええ…岡田将生や松坂桃李と山田涼介出て来たらちょっとバランス悪くない?

    +20

    -1

  • 640. 匿名 2025/02/10(月) 23:16:50 

    >>592
    原作の改変部分がちょいちょい微妙なとこあるから、ドラマオリジナル展開とか嫌な予感の方が強い

    +17

    -0

  • 641. 匿名 2025/02/10(月) 23:16:59 

    これ時系列は原作と違うんだっけ?
    相棒と一緒にドラマ始まった→相棒死んでショック→同じ顔の男出て来てショック、ってせわしないよね
    鈴木に愛着感じる前に退場したし青木は出て来たばかりだし、一人で色々せわしなくショック受けてる薪にいまいち感情移入出来ん…

    +22

    -0

  • 642. 匿名 2025/02/10(月) 23:17:21 

    ヘリでラリってる青木、映像にするとマジウザくて道連れうふふ🖤にぶち切れ薪さんは原作通りでも全く違和感なかった。あれはキレて良いやつ。
    あと鈴木のときはキャラ迷子だったけど、中島くんは青木向きだった。

    +38

    -0

  • 643. 匿名 2025/02/10(月) 23:17:22 

    >>550
    そうなんだね。原作を知らずに1話を見て、そういう要素アリかと思ってたよ〜。ドラマではちょっと色つけてるのかな。

    +10

    -1

  • 644. 匿名 2025/02/10(月) 23:18:46 

    >>622
    人に勧めづらい要素だけど、このアクのある部分が漫画やキャラの個性にも繋がるから難しい
    薪のビジュアルや話の繊細さはこういうのがないと出来上がらないだろうし

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2025/02/10(月) 23:18:47 

    りひとくん、意外に身長あるんだね
    雰囲気的に山田君より低いのかと思ってた

    +9

    -0

  • 646. 匿名 2025/02/10(月) 23:19:58 

    >>550
    薪、鈴木と麦のことをカフェでじーっと見てたよね
    その薪を貝沼がじーっと見てた
    こっわ!

    +52

    -0

  • 647. 匿名 2025/02/10(月) 23:20:33 

    >>607
    恐らく大概の人は薪さんにハマる。キャラ然り、外見然り。

    +21

    -0

  • 648. 匿名 2025/02/10(月) 23:20:47 

    >>625
    シャープなフェイスラインの俳優なのは良かったけれど、マグライトの持ち方など随所の演出が、変にスタイリッシュなのはノイズになった。
    薪は懐中電灯を順手で持つ、普通に、機能的に。
    見た目キレイでも、他に対して格好良く振る舞うことをしない人物として描かれていたので

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2025/02/10(月) 23:20:57 

    毎回最初にナレーションみたいのあるけど、中島裕翔の声聞きやすいね
    俳優業のイメージ強いけど、声の仕事も良さそう

    +28

    -5

  • 650. 匿名 2025/02/10(月) 23:21:08 

    >>622
    ほんと、よく泣くし、よくヒステリー起こすし、ほんとーーーによく倒れるよね。あとよく青木に寄り添ったりめっちゃ距離近かったりする。
    マンガだからギリ許されてるキャラ。薪さんらしさ、私は結構好き。でも実写であのまんまお姫さま薪さんをやったら、毎回ヒステリー起こして気絶してんなこの人ってなる。

    +58

    -0

  • 651. 匿名 2025/02/10(月) 23:22:43 

    原作を読み返してたら横から覗き込んできた娘が、めっちゃ李光人君じゃん!と言ってきた。

    +35

    -8

  • 652. 匿名 2025/02/10(月) 23:22:54 

    >>646
    4角関係くらい?

    +24

    -1

  • 653. 匿名 2025/02/10(月) 23:22:59 

    >>457
    開き直ってて好きだわ 笑
    このドラマおもしろいし、それでseason2いこう!

    +65

    -3

  • 654. 匿名 2025/02/10(月) 23:23:55 

    >>641
    薪さん立ち直るの早いなと思っちゃう。作中では何年か経ってるんだけど、視聴者にしてみたら先週死んだばっかだから鈴木…
    原作通り、最初に青木出てくる→なんか訳ありげな薪さん→実は鈴木という親友を自分の手で殺めた過去が…で良かったのに。

    +54

    -0

  • 655. 匿名 2025/02/10(月) 23:24:32 

    貝沼原作設定だと28人殺しはわかるけど9人殺しの時に慰問で催眠術やるのは無理があるんじゃ…と思ったからやるなら教授でその道のプロという事でしっくりくるんだよね
    薪への執念なら原作だけど

    +46

    -2

  • 656. 匿名 2025/02/10(月) 23:25:34 

    >>639
    生田斗真よりはってだけだけどね
    だって生田斗真途中で一重になったりで気になっちゃってさ

    +25

    -1

  • 657. 匿名 2025/02/10(月) 23:25:50 

    スマートな感じがする鈴木好きだったから鈴木ロスと思ったけど、青木も意外と芯のあるやつなのね
    嫌いじゃないわ

    +41

    -0

  • 658. 匿名 2025/02/10(月) 23:26:21 

    本当はゆきこも薪が好きなんだよね

    +46

    -0

  • 659. 匿名 2025/02/10(月) 23:26:23 

    >>650
    どっかのアイドルグループの元センター並に毎回倒れるなというツッコミ入れたくなるかも

    +9

    -3

  • 660. 匿名 2025/02/10(月) 23:27:28 

    >>457
    ほぼプラスついてるけど、月10はカンテレ制作だから普通にスポンサーついてるよ。
    東京エリアは月10でもACが流れてるのかもだけど。

    +54

    -0

  • 661. 匿名 2025/02/10(月) 23:28:17 

    薪さん岡部さんにもうちょい心開いてやれよというかあの職場岡部さんの気苦労が凄そう
    一見繊細じゃなさそうな人が人間関係取り持ってるね

    +49

    -0

  • 662. 匿名 2025/02/10(月) 23:28:37 

    青木も原作に寄せようと髪型のハラッという辺りも頑張ってる

    +53

    -0

  • 663. 匿名 2025/02/10(月) 23:29:33 

    オープニングの安っぽさをどうにかして欲しい

    +30

    -1

  • 664. 匿名 2025/02/10(月) 23:29:35 

    >>643
    原作はドラマ以上にBLテイスト溢れてますよ。

    構成も設定もキャラ設定も秀逸なのに
    「え?BLに見えるんですか?全然そんなつもりないんですけど!」
    見たく言われて心折れる。
    その建前で繰り出される古典味強いBL要素を排除しながら読み進めるの大変ですよ。BL耐性ない友人は「第9」本編初手でリタイアした。
    でもアメリカの大統領編は良かったって言ってた。すごくわかるってわたしも思った。

    +34

    -2

  • 665. 匿名 2025/02/10(月) 23:30:36 

    >>646
    雪子さんが薪を見つめてるのを鈴木が見ていたよね

    +49

    -0

  • 666. 匿名 2025/02/10(月) 23:31:20 

    >>661
    岡部さん、一見毛むくじゃらの強面クマで現場叩き上げのやり手刑事が実は気も優しくて薪さんをおっかさんのように心配して第9の中で1番あれこれ気遣いしてる、というギャップ萌えだわ

    +71

    -0

  • 667. 匿名 2025/02/10(月) 23:31:48 

    >>173
    同意
    多様性とフェミ対策だと思った

    +28

    -0

  • 668. 匿名 2025/02/10(月) 23:33:12 

    来週の予告の雪子に迫る青木がかっこいいわ

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:05 

    >>567
    スターマン・この星の恋ではかすみんとのキスシーンが話題に。

    +2

    -3

  • 670. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:19 

    >>173
    でも男ばかりのむさ苦しい職場だからこその薪さんなわけで、、

    女性入れたらそれはもう原作とは世界観が違うっていうか

    +47

    -0

  • 671. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:24 

    貝沼教授キモすぎるw
    これぞサイコパス

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2025/02/10(月) 23:34:51 

    全体的にもうちょっと演技力あがらないかな

    +29

    -1

  • 673. 匿名 2025/02/10(月) 23:35:22 

    >>665
    え、そんな描写あったっけ?
    てことは、、、
    よくわからんw

    +9

    -1

  • 674. 匿名 2025/02/10(月) 23:36:06 

    原作あったことも知らなかったしドラマと実況をながら見していた私の感想としては、作者さん、パタリロとバナナフィッシュとナイトヘッド好きかな?

    +1

    -15

  • 675. 匿名 2025/02/10(月) 23:36:12 

    >>664
    >アメリカの大統領編

    あれ本当に切なかったよね
    生きてくしんどさが私らみたいな人間にもよくわかった

    +49

    -0

  • 676. 匿名 2025/02/10(月) 23:37:15 

    先週のは若作りしてる私にとってキツい話だったわ

    +13

    -0

  • 677. 匿名 2025/02/10(月) 23:37:39 

    >>662
    ワロタ

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2025/02/10(月) 23:38:15 

    >>664
    大統領編も薪が出てないだけでちょいBLじゃないのかな

    +36

    -0

  • 679. 匿名 2025/02/10(月) 23:38:18 

    雪子が出てくるとそういやヒロインこっちだてなる

    +10

    -0

  • 680. 匿名 2025/02/10(月) 23:38:51 

    >>638
    作者が好きなキャラは、きっと鈴木や青木や岡部で、薪は作者が読者に自身を投影させるキャラなんだなと思う。

    美貌で才能に溢れ、30代半ばなのに高校生に間違われる見た目の若さ。
    周囲から恐れられ尊崇されいつも持ち上げられながら、ことあるごと倒れ込みその都度周りが何もかもほっぽりだしてかかりっきりになる...女子の誰もが夢想する在りようが盛りもり。

    +15

    -4

  • 681. 匿名 2025/02/10(月) 23:39:25 

    >>673
    わかってやってくれ
    雪子さんの秘密はそれなんだから

    +34

    -0

  • 682. 匿名 2025/02/10(月) 23:40:03 

    >>674
    そのへんの漫画家と作者は同世代だから関係ないと思うわ
    同時期に連載もってたし

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2025/02/10(月) 23:40:25 

    >>655
    1話で鈴木たちに講義してる時、お香焚いてたから
    きっと催眠術かけてたよね⁈

    +29

    -0

  • 684. 匿名 2025/02/10(月) 23:41:27 

    >>638
    この人の描く作品はBL風味や百合風味が毎回潜んでるからもう癖なのかと思ってる

    +48

    -1

  • 685. 匿名 2025/02/10(月) 23:42:32 

    >>681
    まじか…

    +16

    -0

  • 686. 匿名 2025/02/10(月) 23:42:34 

    >>664
    男も女も友情も恋愛も超越したものなんだというならBLのつもりはないは辛うじてわかる
    もっと重くなるけど
    薪は女性が読んでも感情激重だしなんならメンヘラと受け取られるキャラだからドロドロした作品を読まない人や男性は読んでてキツいと思う

    +20

    -0

  • 687. 匿名 2025/02/10(月) 23:44:00 

    >>682
    そうなんだ、原作者さん若いのかと思ってたけど結構なベテランさんなんだ

    +10

    -1

  • 688. 匿名 2025/02/10(月) 23:46:51 

    >>91
    3年後ってテロップ出てたよ

    +28

    -0

  • 689. 匿名 2025/02/10(月) 23:47:42 

    >>633
    山田くんファンの方がおばさんだと思うよまじで

    +18

    -0

  • 690. 匿名 2025/02/10(月) 23:47:49 

    >>687
    絵は好き嫌い別れるかもしれない
    綺麗な絵柄なんだけどね…

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2025/02/10(月) 23:49:02 

    >>678
    そりゃ
    普通に男性が女性を好きになる
    そういう気持ちになってしまうってのは
    まああり得ること
    まあ理解できる
    それが
    相手が男性だったってことで
    世間も騒ぐし自分でもやましい気持ちになってしまった
    全然疾しくない純粋な気持ちだったとしても

    +19

    -1

  • 692. 匿名 2025/02/10(月) 23:49:16 

    >>678
    BLではないなと思いました。
    男性である大統領が、洗うことか愛娘の恋人に恋慕してしまったことの葛藤が悲劇を生む
    という構成が「BL(=女子向け男性同性愛)」の枠を悠々と超えていて本当に素晴らしいと思ったんですよ。

    日本の第九編で、「これはブロマンスです!」みたくなって、あちこちに散りばめられた
    「え?青木薪のBL!?」(ミスリードの伏線)⇨「違いました、読み違えてすみませんでした」(すみませんでした)って感じがどんどん強くなって、読んでてなんかめんどくさいなというのがありましたね。

    season0ではだいぶそれらが薄まってくれて読みやすかったです。

    +4

    -7

  • 693. 匿名 2025/02/10(月) 23:49:25 

    この漫画を描いてて病まないのかなと思ってしまう
    読んでる方も元気ないと辛い時あるし

    +16

    -0

  • 694. 匿名 2025/02/10(月) 23:50:56 

    >>692
    自発言訂正
    ✖️洗うことか⇨◯あろうことか

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2025/02/10(月) 23:51:16 

    中島裕翔はバレリーナ刑事の時が最高潮だったかも

    +0

    -8

  • 696. 匿名 2025/02/10(月) 23:51:39 

    >>684
    あと近親相姦

    +4

    -1

  • 697. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:16 

    >>675
    「彼はただ見ていただけだったのに」というのがつらかった
    誰も傷つけずに自分の心の中だけで秘めていた思い、命懸けで守ろうとしたたった1つの秘密が、結果的に事件には関係なかったのに、真実を追求しようとするあまり暴かれることになってしまった。MRI捜査の原罪のようなものが描かれてて胸が締め付けられたよ。
    同時に、「見ることすら許されないなら…」という主人公の思いも切なかった(かなり歪んでるんだけど何故かとても美しく思えた)

    +47

    -2

  • 698. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:33 

    >>665
    薪を見つめる雪子に気付いた鈴木が切なかった
    指輪を買った後だったのに
    ベッドシーンの時も雪子は薪の話してたよね

    +41

    -0

  • 699. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:44 

    >>603
    いや、素顔でバラエティ出る時もどしたん?て感じだよw

    +18

    -0

  • 700. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:54 

    >>690
    ものすごくうまい人ですよね。
    スーツ着用時の肩の服地の書き方一つ取っても本当にすごい。
    現実だとこうなる、と、漫画の見せ方だとこうなるを瞬時に判断して両立させて無理がないのに躍動感のある絵にしてる。

    +19

    -1

  • 701. 匿名 2025/02/10(月) 23:54:59 

    >>681
    鈴木との事後すぐに、剛くん怒ってなかった?って聞かれるのは婚約者としてはキツイよね
    雪子、デリカシーがないな

    +64

    -1

  • 702. 匿名 2025/02/10(月) 23:56:08 

    >>584
    あの会社なら、ふっかのメイクが気になるのはわたしだけでしょうか?

    +23

    -1

  • 703. 匿名 2025/02/10(月) 23:56:41 

    >>587
    よこ

    じゃあ、鈴木亮平には手首足首華奢に見えるくらいシュッとしてるけど背中はデカめに肉体改造してもらおう。

    +8

    -1

  • 704. 匿名 2025/02/10(月) 23:57:59 

    正直最初は期待してなかったけど
    なかなか面白いやーんと思って観てます

    +61

    -1

  • 705. 匿名 2025/02/10(月) 23:58:53 

    >>702
    たしかに最近亀梨化してるね
    眉毛とか

    +19

    -1

  • 706. 匿名 2025/02/10(月) 23:59:09 

    >>672
    高橋さんも先週は「どうした!?」って感じだったし、第9の女性キャラ2人も棒っぽいというか舞台演技っぽいというか…無名の人使うならもっと上手い人使えばいいのに…と思ったけど、このドラマ全体的に「みんな行儀よく順番に自分の番が来たらセリフ言ってる」って感じがする

    +48

    -1

  • 707. 匿名 2025/02/11(火) 00:00:06 

    >>596
    だよね、顔でなく雰囲気似てるって1番難しいよね。

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2025/02/11(火) 00:00:47 

    >>592
    ソースは?

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2025/02/11(火) 00:01:59 

    >>665
    みんなが片思いしてんだよね

    +40

    -0

  • 710. 匿名 2025/02/11(火) 00:02:50 

    >>592
    悪い予感しかしない、、、

    +15

    -0

  • 711. 匿名 2025/02/11(火) 00:02:56 

    >>518
    よこ

    渦中の中で覚醒して「オレもう大丈夫ですから!」てのも意味不明だった。
    原作同時進行で読んでるけど、会話ン?なやり取りチョイチョイあるし事件の核心への流れとか強引だけど、少女ないし漫画だし絵が綺麗だからまぁいいやってなる。

    +9

    -0

  • 712. 匿名 2025/02/11(火) 00:04:06 

    >>702
    菊池風磨も濃くなったなったと思う
    同じく眉毛含む

    +29

    -0

  • 713. 匿名 2025/02/11(火) 00:04:15 

    >>640
    よこ
    これ以上原作汚されないと思えばいいのかな?

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2025/02/11(火) 00:04:32 

    >>689
    コメントがおばさん

    +3

    -6

  • 715. 匿名 2025/02/11(火) 00:04:57 

    このドラマゲストキャラ?の池脇千鶴や國村隼の方が演技がいいからサクッと事件が終わるのがもったいない

    +43

    -0

  • 716. 匿名 2025/02/11(火) 00:07:30 

    >>580
    よこ
    絵が綺麗で薪さん美形でいいよ♪
    基本的に事件は意外と社会派だったりして拍子抜けするかもだけどその分面白いよ。

    +26

    -1

  • 717. 匿名 2025/02/11(火) 00:07:37 

    >>703
    鈴木亮平「あっ、ハイ朝飯前です!」

    2013 変態仮面 見事なプリケツ+筋肉質
    2015 天皇の料理番 死期の迫った役作りで骨と皮
    2016 続変態仮面 見事なプリケツ+筋肉質再び
    2018 西郷どん 青年期から晩年までどんどんどっしりずっしりしていく平たく言えばデブる
    2022 エルピス シュッとしたエリートビジネスマン

    +28

    -4

  • 718. 匿名 2025/02/11(火) 00:07:38 

    >>602
    一巻につき一度はそういうシーン拝めますって感想書いてる人いた

    +5

    -0

  • 719. 匿名 2025/02/11(火) 00:10:32 

    >>718
    「拝めます」がキモイ

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2025/02/11(火) 00:11:38 

    >>545
    よこ

    よく思いつくな。
    あのサイコ感を他で活かして欲しかったし、その意欲があるなら薪に面と向かって告白してこの世を去っていただきたい。

    +20

    -0

  • 721. 匿名 2025/02/11(火) 00:12:23 

    ドラマ観て原作全巻大人買いしてしまったけど、めちゃくちゃ面白いね。清水玲子は長編の後半からグダグダになるイメージだったけど、秘密は事件毎のオムニバス形式だからかseason0に入っても全巻面白い。

    +64

    -0

  • 722. 匿名 2025/02/11(火) 00:16:20 

    >>709
    みんな(貝沼含む)ね…

    +36

    -0

  • 723. 匿名 2025/02/11(火) 00:16:26 

    >>475
    よこ
    たしかにその辺謎だね。
    あと閲覧で屋内の仕事なのに銃携帯し過ぎだよね。

    +19

    -0

  • 724. 匿名 2025/02/11(火) 00:17:52 

    >>712
    よこ
    メイクというか眉毛だけアートメイクしてない?

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2025/02/11(火) 00:20:07 

    >>717

    エルピスのエリートリーマン良かったねー♪
    あの感じで背中デカく逆三な感じで☺️

    +32

    -4

  • 726. 匿名 2025/02/11(火) 00:21:22 

    >>665
    よこ
    雪は鈴木をとられると思って薪に焼きもちやいてるのかと思った

    +21

    -1

  • 727. 匿名 2025/02/11(火) 00:23:09 

    >>709
    よこ
    見とれるほど美形で凄いよね!
    そんな人見てみたい。

    +22

    -0

  • 728. 匿名 2025/02/11(火) 00:24:31 

    >>682
    吉田秋生とはほぼ同世代だけど、互いに影響は受けてはいない。

    清水玲子が最も影響を受けたのは萩尾望都で、描画のルーツにもなってる。

    「秘密」の構図は、山岸涼子の「日出処天子」に近く、厩戸を全人的に受け入れる元の作品とは異なる毛人の役回りを鈴木・青木でリレーしている構成だと思った。もちろん剽窃なんかではなく、70年代80年代からの少女漫画の正当な継承作品だと思う。

    +30

    -0

  • 729. 匿名 2025/02/11(火) 00:25:56 

    >>551
    よこ
    その分、男ったらし。(美形に限る)
    ああいう自分好きで酔いしれてそうなエリートの人てゲイ多いイメージある。

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2025/02/11(火) 00:26:51 

    >>617
    だきたい⁉️

    +12

    -0

  • 731. 匿名 2025/02/11(火) 00:27:26 

    >>331
    よこ
    ひ弱そうで頑固そうだもんね。

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2025/02/11(火) 00:27:35 

    >>725
    素敵よね!
    あと鈴木亮平は耳の形が好き!昔の映画「シンドラーのリスト」の主演もあんな感じの耳の形だった。
    耳の形が顔立ちを引き立てることってあるんだなと初めて思ったのが鈴木亮平。

    +3

    -5

  • 733. 匿名 2025/02/11(火) 00:27:41 

    >>696
    カニバリズム(食人)もだよね 作者が自分で言ってた

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2025/02/11(火) 00:29:47 

    >>617
    よこ
    えぇ...抱きたいまで言ってたの?
    読唇術で自分で知るのしんど過ぎる。

    +15

    -0

  • 735. 匿名 2025/02/11(火) 00:33:41 

    見終わったー
    漫画ファンだけどめちゃくちゃ楽しい!!
    青木がめちゃくちゃ青木だわ。
    スタイル漫画だね
    中島さんすごいスタイル良いのね。
    次は雪子のターンでこれも楽しみ
    漫画見てない人がついてこれてるのかだけ心配

    +52

    -3

  • 736. 匿名 2025/02/11(火) 00:36:41 

    ごめんだけど原作ファンの人ちょっとウザい…

    +17

    -49

  • 737. 匿名 2025/02/11(火) 00:37:50 

    >>250
    山田涼介ファンいつまで居座るの?

    +7

    -14

  • 738. 匿名 2025/02/11(火) 00:37:52 

    >>675
    大統領の脳を通して見る世界では周りの誰もが笑顔で善良で光に溢れてて、っていうところからもう、なんというか魂の格には違いがあるって、こんなに残酷に描写してくるんだなって清水玲子の才能に容赦なく描写される冷厳さにも打ちのめされた。

    「米大統領編」をハリウッドとかネットフリックスで実写映画化してほしい。してくれないかなあ。

    +46

    -0

  • 739. 匿名 2025/02/11(火) 00:37:56 

    雪子の友達のDVの話が見たい

    +6

    -1

  • 740. 匿名 2025/02/11(火) 00:38:01 

    >>225
    眞島さんか滝沢の時点でこれからの展開わかるね

    +13

    -0

  • 741. 匿名 2025/02/11(火) 00:38:03 

    >>732

    たしかに耳がペタッとして印象なかったら顔の印象も残らないね。

    +2

    -0

  • 742. 匿名 2025/02/11(火) 00:39:04 

    原作ファンの人嬉々としてネタバレするのいい加減やめてくれないかな

    +32

    -3

  • 743. 匿名 2025/02/11(火) 00:40:02 

    >>425
    IKKOさんは、確か、一幸さんだった筈。

    +3

    -0

  • 744. 匿名 2025/02/11(火) 00:43:57 

    >>715
    池脇千鶴、久しぶりだけどすごかった。
    寝たきりの父親の見る幻影部分がないの惜しかった。「誰より美しい天使、わたしの娘」も、今の池脇千鶴が、多少は照明や構図の力を借りつつも表情や仕草で演じきれるんじゃないかと思った。

    +38

    -0

  • 745. 匿名 2025/02/11(火) 00:51:56 

    何か岡部とのコンビじゃなく青木とコンビになりそうでモヤモヤ…。

    何かもう良いよ感。お腹いっぱい。

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2025/02/11(火) 00:52:30 

    >>511
    第九やMRI捜査はあくまでも真実を追求するための究極の方法として存在してて欲しかった。だからこそ「正しい目的のために作られ正しく使おうとしているのに」っていう葛藤があるわけで、「脳科学者のオッサンが可愛い男子高校生にトチ狂ってその子の理想を叶えてあげようと28人もぶっ〇しながら作り上げた狂気の産物」みたいな、存在する前から罪の塊みたいな設定にして欲しくなかったよ…

    +37

    -0

  • 747. 匿名 2025/02/11(火) 00:54:22 

    >>704
    今季面白いドラマ全然ないから、
    何ならこれが一番面白いまである。

    +16

    -2

  • 748. 匿名 2025/02/11(火) 00:55:31 

    >>746
    本当にそれだわ!本当にその通りなんだわ!!

    +18

    -1

  • 749. 匿名 2025/02/11(火) 00:59:29 

    >>723
    さらによこ
    たしか2人が自殺
    一人が精神病院に入院(滝沢)
    あと鈴木
    って感じ?
    あと第九はいざとなったら自分の脳を破壊できるように銃の所持は許されてた

    +12

    -0

  • 750. 匿名 2025/02/11(火) 01:04:25 

    >>525
    素晴らしかったね!マジでありがとうだわ!実写で見られると思ってなかった。
    リヒト君も中島君もすごいわ

    +25

    -1

  • 751. 匿名 2025/02/11(火) 01:07:08 

    >>736
    そうかな
    私は原作読んでないけど日テレであんなことがあった後だし、原作ファンの方がここで喜んでる(意見の方が多いと見た)のを読んだら、なんだかお裾分けで嬉しい気分にさせてもらってる

    +59

    -6

  • 752. 匿名 2025/02/11(火) 01:08:44 

    設定上警察ドラマの醍醐味である推理パートが無かったり主人公が犯人を捕まえたりしないから事件解決した!っていうカタルシスが薄いね

    +24

    -1

  • 753. 匿名 2025/02/11(火) 01:13:03 

    >>717
    シティーハンターは素晴らしかった

    +7

    -4

  • 754. 匿名 2025/02/11(火) 01:19:07 

    >>231
    飯田橋から移転したんだね

    +2

    -0

  • 755. 匿名 2025/02/11(火) 01:26:25 

    宇野と今井が勝手に女になってる

    +28

    -2

  • 756. 匿名 2025/02/11(火) 01:27:09 

    >>521

    山下容莉枝さん!
    大好きな女優さん!
    上手だよねー。
    原作のお母さんとはイメージ違うけど、これはこれでありだなって思った。
    なんかこう、高齢女性の、弱く見せているのに実は頑なで悪い意味で強い、みたいな雰囲気が絶妙に出てた。

    +5

    -15

  • 757. 匿名 2025/02/11(火) 01:28:29 

    >>736
    これだけ原作に忠実だから仕方なくない?原作ファンに向けて〜の演出もあるし
    あなたの方がうざいよ

    +41

    -10

  • 758. 匿名 2025/02/11(火) 01:30:49 

    >>739
    私もこの話好き。

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2025/02/11(火) 01:30:53 

    >>756

    ごめん間違えた神野三鈴さん。

    +17

    -1

  • 760. 匿名 2025/02/11(火) 01:33:53 

    原作ファンが喜んでるからこのドラマは当たりだと思うわ。
    作者も喜んでるようだし

    +88

    -3

  • 761. 匿名 2025/02/11(火) 01:38:54 

    薪以外の初期メンバーって貝沼から講習受けてたよね(1話)
    あのとき催眠かけられてた?
    なんかシューって出てたような…(加湿器とかかもしれないけど)

    +25

    -2

  • 762. 匿名 2025/02/11(火) 01:43:52 

    >>706
    それだ!なんか全員間が不自然なんだ
    まあ日常的にありえないシチュエーションの連続だから仕方ないのかな

    1番マキ室長の演技が気になっちゃうのと、首がないのがかなり目立つのがな、、、

    +7

    -8

  • 763. 匿名 2025/02/11(火) 01:49:06 

    面白かったー。来週も楽しみ
    なんだかんだ1番楽しみのドラマかも

    +23

    -5

  • 764. 匿名 2025/02/11(火) 01:53:04 

    >>761
    してたね
    これからドラマオリジナルの展開になるのかな
    楽しみ

    +15

    -0

  • 765. 匿名 2025/02/11(火) 01:58:15 

    >>202
    吉田羊

    +9

    -13

  • 766. 匿名 2025/02/11(火) 02:05:37 

    >>599
    素敵か?
    アホの子じゃん

    +4

    -2

  • 767. 匿名 2025/02/11(火) 02:14:07 

    >>592
    オリジナルは大抵面白くないから嫌だな

    +9

    -1

  • 768. 匿名 2025/02/11(火) 02:35:18 

    >>693
    ホラー・サスペンス漫画家よりも実はギャグ漫画家の方が病むって聞いた事があるよ。
    本当にこのギャグは読者にウケるんだろうかって段々不安で分からなくなるらしい。
    でも何かを生み出すお仕事はいずれにせよ大変なプレッシャーだよねぇ。

    +26

    -1

  • 769. 匿名 2025/02/11(火) 02:45:36 

    >>768
    漫画家さんは人生削って描いてるよね。
    私の好きな漫画家さんも亡くなってしまった。

    +32

    -2

  • 770. 匿名 2025/02/11(火) 02:46:01 

    >>757
    プラマイ操作もやめて下さい

    +3

    -19

  • 771. 匿名 2025/02/11(火) 02:46:54 

    貝沼関連の改変はドラマとして成り立たせる為に仕方ないとは納得出来ても
    映像が所々安っぽくて残念
    予算そんなにないのかな

    それにしても秘密のメディア化は改変しないと難しいのかな
    アニメ化でさえも青木関連で大きな改変あったよね

    +28

    -0

  • 772. 匿名 2025/02/11(火) 02:54:28 

    >>769
    だからこそ改変はやめて欲しいな

    +7

    -0

  • 773. 匿名 2025/02/11(火) 03:04:32 

    >>670
    原作でも新人の女性はいたっちゃいたけど第九メンバー、特に青木にトラウマ与えて退場したもんね
    それを経て女性には第九は無理だろうって読者にも思わせて男性だけの部署にした感じがする

    +25

    -2

  • 774. 匿名 2025/02/11(火) 03:14:10 

    >>752
    犯人追い詰めたり聴取する場面あるけど内容がドラマ向けではないというか…テレビにとって都合の悪い話が多いんだよね
    托卵された大臣だったり不倫女(内容が震災が関わってる)だったりC国出身者だったり…

    まあ原作ラストの話は絶対出来ないだろうなって思ってる

    +10

    -1

  • 775. 匿名 2025/02/11(火) 03:52:04 

    最初で最後の一本食いやろうかな

    +8

    -1

  • 776. 匿名 2025/02/11(火) 03:53:10 

    ↑ビエネッタトピと間違えました
    ごめんね

    +40

    -1

  • 777. 匿名 2025/02/11(火) 04:01:47 

    >>1
    ドラマから映画もあったのかな
    フジテレビがこうならなければ…

    +0

    -1

  • 778. 匿名 2025/02/11(火) 05:05:45 

    >>761
    お香みたいなの炊いてなかった?
    なにあれ?と思った記憶がある

    +19

    -0

  • 779. 匿名 2025/02/11(火) 05:54:20 

    >>10
    もしかして芸人にモデルガン撃ち込んでた人?

    +13

    -8

  • 780. 匿名 2025/02/11(火) 06:01:40 

    小池役 色んな俳優混ぜた顔してる

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2025/02/11(火) 06:05:52 

    青木のお姉さんの事件までやるのだろうか。

    +16

    -0

  • 782. 匿名 2025/02/11(火) 07:04:34 

    >>672
    ヘリコプター墜落する展開はないなと分かるアホみたいな演出…

    +3

    -1

  • 783. 匿名 2025/02/11(火) 07:07:48 

    >>233
    私もそう思って我慢してましたが
    秘密全巻読破 秘密Season0
    あと残り④冊です😇
    読んでからのほうが分かりやすいです

    +25

    -0

  • 784. 匿名 2025/02/11(火) 07:08:09 

    >>553
    ドラマで憐れみ受けるシーンってあった?

    +1

    -4

  • 785. 匿名 2025/02/11(火) 07:08:41 

    美少年は美少年で苦労するんだな…あんな人に歪んだ好かれ方して。って思った

    +40

    -0

  • 786. 匿名 2025/02/11(火) 07:09:55 

    >>776
    ええんやで
    思う存分食べなさいw

    +51

    -0

  • 787. 匿名 2025/02/11(火) 07:17:04 

    >>2
    この方は男性?
    話題の人、青木カノン的な女性?

    +1

    -6

  • 788. 匿名 2025/02/11(火) 07:18:57 

    >>33
    未読派です

    あのシーンは、おそらく鈴木や第九のメンバーに襲われて倒れていた警備員が意識を取り戻して鈴木を取り押さえようとした→鈴木が警備員に向けて発砲しかねない状況だった→薪が鈴木に牽制発砲→あの状況下なので致命傷部位に当たって鈴木死亡

    ラストの薪の取り乱しについてはまぁ普通は大の大人があそこまでならないのでハァ?とはなるかもしれないけど第九の仕事の内容上ストレス半端ないだろうから…というある程度の推察は可能

    個人的には未読だから分からないって内容でもないと思ってるんだけど、原作履修済の人からしたら物足りなさもあるっぽいし未読派で意味わからんってなる視聴者もかなり多いんだろうね

    +33

    -0

  • 789. 匿名 2025/02/11(火) 07:22:34 

    >>245
    昔のhydeがモデル

    +25

    -3

  • 790. 匿名 2025/02/11(火) 07:39:22 

    Xで清水玲子せんせいからの差し入れのマカロンをリヒトくんが食べてた!このまま変な改変入れず進んでいってほしいな

    +23

    -0

  • 791. 匿名 2025/02/11(火) 07:56:53 

    >>2

    微妙に演技が下手で気になっちゃう

    もうちょい勉強してくれーーー顔は好きだーー

    +16

    -8

  • 792. 匿名 2025/02/11(火) 08:00:45 

    >>224
    薪は見ていたはず
    その後に鈴木が破壊?

    +8

    -1

  • 793. 匿名 2025/02/11(火) 08:13:11 

    そういえば門脇麦の役はどうなった?

    +1

    -0

  • 794. 匿名 2025/02/11(火) 08:14:39 

    これは連ドラに向いてない
    映画がちょうど良かった

    +3

    -5

  • 795. 匿名 2025/02/11(火) 08:17:30 

    再現VTR作る技術班がいい仕事してるよね、あの少年院とかの別角度で撮るのとか大変そう

    +14

    -0

  • 796. 匿名 2025/02/11(火) 08:20:23 

    >>792
    ううん、
    鈴木が貝沼の脳(データ?)を破壊して、薪に鈴木が撃たれる
    貝沼の脳を見た鈴木の脳を薪が見ることになった

    +16

    -2

  • 797. 匿名 2025/02/11(火) 08:21:35 

    >>622
    20年くらい前の漫画ではそういう男キャラ多かったイメージ。能力とか容姿は飛び抜けてて一応クールキャラ、キャンキャン言いながら相棒には少し甘えん坊。チワワ系というか、まぁトレンドだよね。私は結構好き笑

    +15

    -1

  • 798. 匿名 2025/02/11(火) 08:23:19 

    >>786

    販売終了なるらしいから私も慌てて買いに行こうとしてる笑 

    +19

    -0

  • 799. 匿名 2025/02/11(火) 08:27:08 

    3話一番良かった、やっぱ薪さんが偉そうでぶっ倒れるヒロイン感強いと「秘密」って感じだわ

    +26

    -0

  • 800. 匿名 2025/02/11(火) 08:33:59 

    このドラマにどハマリ!大好き!
    すみませんBLも好きなので、ちょっとそういう要素もあって本当にお気に入り

    なんかアニメの「ミギとダリ」を見た時の衝撃と一緒!
    私の好き要素が満載で作者さま、制作スタッフさま「ホントわかってらっしゃるw」という感じ

    ただ、よくこんな趣味的なドラマの企画がこの時間帯で通ったなぁとは思ったりする
    (キャスト無視すれば深夜帯でしょコレ)

    +35

    -1

  • 801. 匿名 2025/02/11(火) 08:43:30 

    >>784
    よこ
    ドラマではなかったよ
    原作の貝沼の話じゃない?原作では教授じゃなくて、生活に困窮した万引き犯

    +60

    -0

  • 802. 匿名 2025/02/11(火) 08:50:01 

    >>57
    私もそう思って、納得いく時系列考えてみた

    お父さんのお見舞いで第九への異動を報告→第九で働き出す→お父さん亡くなりお葬式
    の順番なのかなと思った
    違ったらごめん

    +51

    -1

  • 803. 匿名 2025/02/11(火) 08:58:10 

    >>783
    今月20日、season0の11巻と12巻、同時発売ですよー

    +32

    -0

  • 804. 匿名 2025/02/11(火) 09:07:04 

    >>761
    なんなら銃で頭を撃ち抜くしかないみたいな説明してたよね。

    +19

    -0

  • 805. 匿名 2025/02/11(火) 09:11:24 

    >>803
    横だけど同時発売なんだ!!嬉しい。

    +24

    -0

  • 806. 匿名 2025/02/11(火) 09:26:59 

    >>796
    28人を殺した映像を薪1人で見たって言ってなかったっけ。
    鈴木が倒れて入院してる間。
    その後鈴木が脳を破壊するから貝沼が死ぬ直前の映像とかは鈴木しか見てない
    って解釈してた

    +32

    -1

  • 807. 匿名 2025/02/11(火) 09:36:18 

    >>803
    教えてくれてありがとう!待ってました!
    調べたら今月発売のメロディは先生がドラマ見て着想を得た番外編なんだね。
    ドラマと良い関係築けてて良かった

    +40

    -1

  • 808. 匿名 2025/02/11(火) 09:48:44 

    中島裕翔さん鈴木と青木の演じ分け上手いね

    +68

    -7

  • 809. 匿名 2025/02/11(火) 09:51:32 

    貝沼さんの
    まきくんがだぁいすき、あいしてるぅの言い方が
    良い意味で気持ち悪くてヒィッてなった

    +72

    -2

  • 810. 匿名 2025/02/11(火) 10:04:40 

    岡部さんの人の演技がフツーになった気がする。

    +24

    -0

  • 811. 匿名 2025/02/11(火) 10:20:27 

    >>159
    身体が華奢なんだろうね
    これでも太ったとかどれだけ細かったんだろう

    実物見たら、画面で見るより可愛んだろうな

    +42

    -0

  • 812. 匿名 2025/02/11(火) 10:34:13 

    第九のマグカップ欲しいなあ
    おしゃれではないけど。。買ってコーヒー溢れさせてみたい
    通販で買えるよね
    あと室長のアクスタかわいい

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2025/02/11(火) 10:35:39 

    大臣の誘拐事件を映画でどーんとやってくれたら絶対観に行く
    大画面で今の第九メンバーの活躍見たい!

    +17

    -1

  • 814. 匿名 2025/02/11(火) 10:47:41 

    >>33
    実写で観たいけど、やはり漫画だから成り立つ展開だったり、間だったりするよね

    鈴木のヘリでの錯乱も漫画だと、ややコメディ的なセリフとして言ってたり(絵がコメディタッチに)、実写だとその辺りの表現の難しさはあるよなと思う

    確かにやってる事はめちゃめちゃだけど、清水先生のお耽美なキャラクターとのギャップが、いくらイケメンでも生身の人間では難しい

    でもそこは割り切って毎週見てるけどね

    +27

    -0

  • 815. 匿名 2025/02/11(火) 10:48:41 

    >>810
    第九脳に洗脳されたのかな?

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2025/02/11(火) 10:57:43 

    多分…ラスボス、麦ちゃんだと思います

    +2

    -8

  • 817. 匿名 2025/02/11(火) 10:59:51 

    >>800
    エルピスみたいな社会派で重厚なドラマです!
    このドラマのターゲットは女性で女性向けに振り切ってる警察ものはあんまりないんで狙い目です!
    BLチックなのが女性にウケが良いんです!
    とか言ってるのかなw
    実際の需要は置いといて

    +5

    -6

  • 818. 匿名 2025/02/11(火) 11:04:15 

    薪は貝沼の脳見てるよね(厳密には途中まで)
    見てる途中にエラーが出て脳の場所を見に行ったら鈴木により破壊されており鈴木が「俺を打ってくれ」と薪に懇願
    だから青木が「薪さんが見ていなかった部分」と説明してた

    +29

    -0

  • 819. 匿名 2025/02/11(火) 11:06:12 

    >>285
    でも口元の無精髭とか似てる
    忠犬のように従ってるのに、案外ぞんざいに扱われるとことか、悲しくなく可愛く感じさせるのはいい演技

    +31

    -0

  • 820. 匿名 2025/02/11(火) 11:13:56 

    >>810
    先週が酷かった。もしかしたらわざとテンション高めの演技してたのかもしれないけど、高橋さんもっと上手い役者さんだし普段通りにやってれば岡部ピッタリなのにどうして?と思ってたんだけど、今週はテンションおさまって普通になって安心したよ。

    +39

    -0

  • 821. 匿名 2025/02/11(火) 11:17:38 

    今後どの事件扱ってくれるか楽しみ。
    最後は前後編で大臣の話やって欲しいな…スペシャルでもいい。
    ドラマオリジナル展開とか、作者の考えて作り上げてきた物語よりも面白いものを今回の改変加えた脚本家が書けるとは思えないからどうぞ原作を大切にしてくださいと言いたくなる…

    +25

    -0

  • 822. 匿名 2025/02/11(火) 11:19:04 

    >>188
    同じ事 書こうと思ってたw
    声とイントネーション?抑揚が似てる
    出身地が一緒なのかとググったら
    東京と福岡で全然違った

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:43 

    >>606
    作者勇気あるな。付き合いがあったらフェイドアウトしてしまいそう

    +4

    -0

  • 824. 匿名 2025/02/11(火) 11:36:53 

    >>492
    こっちにも「まき」出てたね
    こっちは牧だけど

    +12

    -0

  • 825. 匿名 2025/02/11(火) 11:44:16 

    鈴木の脳を見てる時のりひとくんの顔が照明もあって美し過ぎた

    +24

    -0

  • 826. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:22 

    >>736
    わかるよ
    実写化されたものは原作とは別物として見るから原作の話あんまり興味ないし
    多少は仕方ないけどそっちメインになるのはね

    +9

    -4

  • 827. 匿名 2025/02/11(火) 12:13:24 

    >>802
    原作既読。
    それで合ってます!

    +22

    -1

  • 828. 匿名 2025/02/11(火) 12:18:03 

    >>813
    あのイケメンを誰にするかで原作派が荒れるかも
    海外の話だし海外の俳優使って欲しい

    +2

    -5

  • 829. 匿名 2025/02/11(火) 12:26:41 

    >>701
    鈴木は、雪子は本当は薪のことを好きなのでは、と微かに疑ってる。薪を見つめる雪子を発見して、雪子に指輪を渡せなかったり。
    それを際立たせるためのシーンだったのかなと思った。

    +18

    -0

  • 830. 匿名 2025/02/11(火) 12:43:33 

    >>472
    貝沼の脳は薪が見ないように鈴木が破壊したから
    この映像は保管されてる鈴木の脳の映像を見てる
    じゃなかったかな

    +28

    -1

  • 831. 匿名 2025/02/11(火) 12:46:42 

    時系列通りに描かれているわけじゃないけど文脈で分かりそうなもんではないのか

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2025/02/11(火) 12:49:19 

    >>809
    第九の創始者が変態ホモとは思わなんだ
    でも天才って奇人変人が多いからと自分に納得させてる

    +8

    -1

  • 833. 匿名 2025/02/11(火) 13:15:30 

    >>810
    三年経ってるから月日を表現したのかもね

    +9

    -0

  • 834. 匿名 2025/02/11(火) 13:24:33 

    毎回事件は起こるけどそこまで事件は深堀せずに薪、鈴木(青木)、貝沼の話が中心なんだね

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2025/02/11(火) 13:26:27 

    >>808
    青木が青木にしか見えない。

    +25

    -0

  • 836. 匿名 2025/02/11(火) 13:27:16 

    >>834
    ドラマだと尺が足らないよね。

    +9

    -0

  • 837. 匿名 2025/02/11(火) 13:30:56 

    >>816
    その展開だとチープなドラマになっちゃうなw
    原作だとちょっと抜けてる?所があるからラスボスまでなりきれないだろうなぁ…薪に見つかっちゃいそう

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2025/02/11(火) 13:36:09 

    >>834
    登場人物の紹介が済んだから今後はじっくりやっていくのかも?というか、やって欲しい

    鈴木の話はオリジナルの事件で
    青木は原作通りの登場だったら今までの事件もしっかりやってくれてたのかな。もうちょい深掘りして欲しかったよー

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2025/02/11(火) 13:44:17 

    いま録画みてるけど青木が脳の映像みて驚いてるのが可愛い
    鬼のツノとかの幻覚みてるの面白すぎる
    りひとくんはホントに可愛い

    +23

    -1

  • 840. 匿名 2025/02/11(火) 13:53:45 

    りひとくんはネイビーとかブラウンの濃い色のシャツがとても似合うね

    +27

    -0

  • 841. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:59 

    面白いけど発狂しそうになるドラマだわ
    W主演だろうけど、中島君のが食ってるんだよね
    関係ないけど
    薪役を中島君にさせたら昨夜の回なんかは元・所長を思い出すんでマズイんだろうなとか
    中島君は元・ジャニの割に、役者の時はジャニジャニしてない稀有なタイプで
    アイドルよりも役者として育てた方が良いと思うんだけどな
    たまにココリコの田中か堀部に見えるけど・・・
    板垣君の方が光一や平成の山田みたいでジャニタレに見えるくらい

    +1

    -24

  • 842. 匿名 2025/02/11(火) 14:24:44 

    板垣くんと中島くんのビジュアルはめちゃくちゃ好みなんだけど、内容が…
    これ、なんの推理もなく、映像を見たら犯行現場が写ってて、ハイ!犯人!ってなるだけなの?
    主人公が、すごい特殊能力持った人みたいになってるけど、映像を写す機械があれば誰でもできない?

    +1

    -13

  • 843. 匿名 2025/02/11(火) 14:53:29 

    >>812
    見てきた
    アクスタSOLD OUTだった

    +5

    -0

  • 844. 匿名 2025/02/11(火) 15:03:53 

    >>842
    犯人探しというより、どうして事件は起こってしまったのかって感じかな

    +17

    -0

  • 845. 匿名 2025/02/11(火) 15:16:45 

    >>843
    アクスタあったよ

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:30 

    >>818
    鈴木は薪や他の人に貝沼が薪への歪んだ愛情であんな凶悪な事件を起こしたことを話している映像を見られたくなかったんだよね泣

    +16

    -0

  • 847. 匿名 2025/02/11(火) 15:38:24 

    未だに室長みてると、しかしこの子可愛いお顔してるなぁ~とマジマジみてしまい、話の流れを見失う時があるw

    +33

    -2

  • 848. 匿名 2025/02/11(火) 15:48:56 

    >>847
    りひとのファンではないけど、どんぎつねは本当にかわいいと思う

    +34

    -0

  • 849. 匿名 2025/02/11(火) 15:49:54 

    鈴木は建前として貝沼の脳は誰にも
    見せるものではないと判断して
    仲間と警備員殺害したけど本当の理由は
    薪に貝沼の真の目的(愛してた)を
    知られたくなかったからでオッケー?

    +7

    -3

  • 850. 匿名 2025/02/11(火) 15:55:35 

    いま見返してるけど、初日からかなり
    特殊な仕事なのに
    ガッツリ業務に参加させて向いてないって
    罵倒するってコンプラ違反すぎるだろw
    研修とかないんかww

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2025/02/11(火) 15:59:19 

    >>755
    そうしないと画面に男性しかいないからだろうけど
    なんか違和感

    +21

    -1

  • 852. 匿名 2025/02/11(火) 16:04:03 

    >>8
    板垣くん、瀬戸康史、岡田将生が好きな私は
    「好きなタイプが解り易い」と言われた

    +30

    -10

  • 853. 匿名 2025/02/11(火) 16:19:59 

    >>57
    私はてっきりそもそも警察全体が嫌いな感じなのかと思ってたよ

    +18

    -0

  • 854. 匿名 2025/02/11(火) 16:26:46 

    >>850
    OJTのブラック部署です

    +0

    -0

  • 855. 匿名 2025/02/11(火) 16:27:55 

    というか、第九自体がそんな犠牲の上に成り立ってる組織なら解体させられたりしないの?

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2025/02/11(火) 16:29:53 

    1話目で第九は機密機関って言ってなかった?
    今はオープンになってるんかな?青木の家族みんな知ってたし

    +6

    -1

  • 857. 匿名 2025/02/11(火) 16:45:19 

    >>856
    新聞に載ってたよね
    絹子も知ってたしオープンなのでは

    +20

    -0

  • 858. 匿名 2025/02/11(火) 16:49:35 

    ハンドポケット禁止‼︎

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2025/02/11(火) 16:57:32 

    漫画の時から岡部推し

    +25

    -0

  • 860. 匿名 2025/02/11(火) 16:58:18 

    鈴木死んだのに、槇さんもう見ちゃってるから悲しい最後だよなぁ

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2025/02/11(火) 17:01:20 

    >>845
    本当だ、ありがとう
    関テレの方だね。フジの方見てた

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2025/02/11(火) 17:10:17 

    >>496

    遅ればせながら、見始めた!
    原作もそんな感じだから、薪さん違和感ない

    +15

    -0

  • 863. 匿名 2025/02/11(火) 17:22:43 

    >>550
    原作ではBLぽく描かれてはいないよ
    絵が綺麗だからBLファンが見てもそこそこそういう目線で楽しめるとは思う

    +16

    -1

  • 864. 匿名 2025/02/11(火) 17:23:06 

    >>173
    第一話の絹子のエピソードに顕著だったけど、事件によっては男性捜査員が見るのは憚られる内容もあるよね
    かといって紅一点ではその人だけの主観に偏りがちだし、複数名の女性捜査員は現実的に考えるとマストだなって思う

    とはいえ、原作第九メンバーの最推しだった今井さんが女性になってるのめっちゃ悲しみ

    +32

    -1

  • 865. 匿名 2025/02/11(火) 17:51:57 

    >>860
    でも信頼してた鈴木が自分を殺そうとしてたっていう薪の誤解が解けて良かった
    逆に薪を守ろうとしてたっていうね
    辛いね

    +25

    -0

  • 866. 匿名 2025/02/11(火) 17:55:53 

    >>820
    時系列が関係しているのかも
    血気盛んな岡部さんは第9に来たばっかりの三年前でしょ?
    青木登場までの三年間で薪さんと仕事してきて、第9の仕事に誇りを持ち、薪さんへの尊敬の念と従順な心が生まれてんじゃない

    +26

    -0

  • 867. 匿名 2025/02/11(火) 17:56:10 

    このドラマ面白い

    +43

    -0

  • 868. 匿名 2025/02/11(火) 18:00:06 

    >>806
    うん、薪が見てる途中で鈴木が破壊したので肝心の部分は見てなかったんだと思う
    薪の為に第九を作り、薪の記憶に残る為に28人もコロしてたなんてそりゃ薪も気を失うわ

    +24

    -0

  • 869. 匿名 2025/02/11(火) 18:03:21 

    >>828
    若い頃の、ディカプリオとか。

    大統領と総理大臣ってやっぱり重さが違うから日本版だと
    違和感ありそう。
    【実況・感想】 秘密〜THE TOP SECRET〜 #03

    +16

    -0

  • 870. 匿名 2025/02/11(火) 18:06:56 

    来週好きな話だ。
    楽しみ。

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2025/02/11(火) 18:13:19 

    >>828
    ヨコでごめんだけど
    大臣の誘拐事件って娘が誘拐されたやつじゃないかな?総務大臣のやつ

    +14

    -0

  • 872. 匿名 2025/02/11(火) 18:19:36 

    >>828
    それは大統領の話じゃない?最初の。
    大臣の娘誘拐の話にはイケメン出てこないよ。

    +16

    -0

  • 873. 匿名 2025/02/11(火) 18:19:37 

    このドラマの効果なのか分からないけど板垣李光人くんってスゴい精悍な顔立ちになったね
    ちょこちょこ出てるの見てたくらいだけど薪がとても似合ってる

    +38

    -1

  • 874. 匿名 2025/02/11(火) 18:21:28 

    >>809
    だいすき、って言ってた?
    首切る直前には、
    「薪剛くん、愛してるよ」
    しか言ってなかったけど。

    +2

    -5

  • 875. 匿名 2025/02/11(火) 18:27:02 

    >>842
    「映像だけ」で音がない
    脳の持ち主視点だから犯人を見ていなければ状況から探るしかない(しかも、人が犯人とも限らない)
    その状況を探るにも、ここです!と機械が教えてくれる訳ではないので取り出せた年月分の映像をずーっと流しっぱで探すしかない(←なのでいつ頃の映像かを推察してピンポイントで探す)
    そして、その映像が見つかったとして、それは幻覚の可能性もある
    その他諸々
    全部の材料から「真実」を見極める力が必要←これに優れているのが薪さん

    誰でもはできないと思うわー想像だけで気が遠くなるー

    +23

    -0

  • 876. 匿名 2025/02/11(火) 18:45:01 

    >>828
    外務大臣のやつだよね?
    イケメン出てないよ。
    これ、拉致被害者と被ってしまって読むのちょっと辛かった…

    +7

    -1

  • 877. 匿名 2025/02/11(火) 18:47:33 

    國村さん怖すぎる。上手いわ。

    +38

    -0

  • 878. 匿名 2025/02/11(火) 18:56:16 

    >>849
    それ眞島さんとか警備員殺され損じゃん…

    +0

    -2

  • 879. 匿名 2025/02/11(火) 19:22:36 

    >>849
    鈴木は誰も殺してないと思うけど
    同僚は自殺じゃないの?
    貝沼が死んだ時薪が自分のせいだと思い詰めてたから
    貝沼の脳を見たら28人殺害は余計に責任感じて薪を追い詰めると思ったんじゃない?

    +22

    -0

  • 880. 匿名 2025/02/11(火) 19:35:31 

    オープニングのとこ(歌詞が聞き取れないけどかっこいい所)が好きで見返してたら先週までの薪&鈴木から今週は薪&青木バージョンに変わってた!!

    あのりひとくんカッコいい!

    +19

    -0

  • 881. 匿名 2025/02/11(火) 19:36:10 

    >>849
    原作通りなら鈴木は誰も殺してない
    貝沼の脳を見た他の捜査員は錯乱して自殺、ショックで精神を病んで休職

    +26

    -0

  • 882. 匿名 2025/02/11(火) 19:38:17 

    >>835
    青木の前髪とメガネが特に好き

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2025/02/11(火) 19:39:20 

    >>827
    そうなんですね!
    よかった、ありがとう!

    +1

    -0

  • 884. 匿名 2025/02/11(火) 19:45:23 

    >>803
    803さん!!
    貴重な情報ありがとうございます😙♥️
    楽しみが増えましたー!!

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2025/02/11(火) 20:07:39 

    >>880
    そこ気になってた
    やっぱり前回までは鈴木バージョンだったんだね

    +6

    -0

  • 886. 匿名 2025/02/11(火) 20:10:29 

    やっぱ貝沼教授のやったことって第九の根幹が問われる重大不祥事で、それこそ警察のトップシークレットだと思うんだけど、28人殺害事件ってドラマの世界ではどう扱われてんのかな(報道とか)
    わざわざ改変したからにはそこんとこドラマ後半に絡んできたりするのかね

    +9

    -0

  • 887. 匿名 2025/02/11(火) 20:19:13 

    アニメ版の最終回が酷すぎる

    はっきりと死んだとは言ってないけど
    装置爆発してビルのフロア1つ吹き飛んで
    救急車がビルの前に何台も来てて
    その後は第九のメンバーが花畑を
    歩いてるシーンで終わった

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2025/02/11(火) 20:43:09 

    1週目は鈴木好きだなと思って
    先週は岡部刑事いいキャラしてんなーと思って
    今週は青木案外いいやつだなと思った
    来週も楽しみ

    +28

    -0

  • 889. 匿名 2025/02/11(火) 20:48:04 

    >>847
    可愛いよね。なんならあの髪型にしたくなったけど顔面が違いすぎた。

    +14

    -1

  • 890. 匿名 2025/02/11(火) 20:49:38 

    薪さんが細身で華奢なのでリヒトくんナイスキャスティング。ちゃんと姫感出てる笑笑

    +34

    -1

  • 891. 匿名 2025/02/11(火) 20:58:09 

    原作と違うとこはあるけど面白い
    ただ、貝沼はもっと見た目が悪いというか気持ち悪さを表現できる人にやってほしかったな
    國村さんはかっこ良すぎる

    +23

    -0

  • 892. 匿名 2025/02/11(火) 21:11:58 

    >>847
    大河で女装して踊ってた姿は、「なに?この女優さん可愛い!」と思ったらりひと君でした

    +23

    -0

  • 893. 匿名 2025/02/11(火) 21:47:54 

    >>809
    横だけど

    私も、まきつよし君愛してるよと言ってすぐ自〇したように見えたけど大好き愛してるよってどのあたりで言ってた?
    首切るとこより前?

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2025/02/11(火) 22:11:35 

    山本が途中から第九に異動とかない?山本結構好きなんだよね

    +3

    -0

  • 895. 匿名 2025/02/11(火) 22:18:41 

    >>894
    私も見たい
    でも見た目通りの年齢の俳優さんにはやって欲しくないな

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2025/02/11(火) 22:46:01 

    >>894
    私も山本なにげに好き!後から配属なのにしっかり第九に馴染んでる(笑)

    +5

    -1

  • 897. 匿名 2025/02/11(火) 23:08:51 

    漫画未読だけど、過去の映画よりも今回の方が配役がいいと思う。あと貝沼って原作じゃ偉い人じゃないんだね。そういうのはどうかと思う…。ま、原作者がいんならいんでしょうけど。

    +9

    -1

  • 898. 匿名 2025/02/11(火) 23:22:08 

    >>897
    漫画読んだ時貝沼は偉い人じゃないぶん余計気持ち悪く感じたからドラマで脳科学者なのは良い改変だなと私は感じた
    原作漫画面白いから読んでみるといいかも

    +17

    -0

  • 899. 匿名 2025/02/11(火) 23:23:32 

    >>890
    1話?2話?のお姫様抱っこはめっちゃ笑った
    李光人くん新境地開拓したあ!って思ったw

    +15

    -0

  • 900. 匿名 2025/02/11(火) 23:30:57 

    >>897
    いや、原作の少年9人殺しの回の貝沼には無理があったから、むしろこの件に関してはドラマの方が自然だと思う。
    原作の貝沼は、風呂にも入れず、今日のご飯も買えずに万引きするような無職男だったから、そんな男が少年院の更生プログラムみたいな現場に潜り込めるのか?なんの肩書きでカウンセリングをやったのか?という疑問があったから、賢い教授が催眠をほどこした、というドラマ版の方が納得行く流れだったよ。

    +54

    -0

  • 901. 匿名 2025/02/12(水) 06:17:50 

    >>900
    横だけどドラマ版貝沼教授は羊たちの沈黙のレクター博士的な雰囲気で、この改変はこれはこれで良いんじゃないかと思いました。
    頭良過ぎてイっちゃってる人って感じで良いんじゃないかなって思いました。

    +47

    -0

  • 902. 匿名 2025/02/12(水) 09:27:34 

    >>791
    分かるちょっと下手で気になるね…

    +5

    -14

  • 903. 匿名 2025/02/12(水) 09:33:27 

    >>33
    分かる…笑
    私も数年前に原作読んでほぼ忘れてるから何かおこるたびになんか唐突で違和感しかない😂
    演技力の無さも相まってなんか展開についていけず

    +1

    -7

  • 904. 匿名 2025/02/12(水) 10:13:26 

    >>900
    分かるわ。ドラマに伴って原作も読んだけど、高校生の頃から知ってて尊敬する人でもあった貝沼が実は剛くん大好き〜ペロペロと思っていたなんて病むわね。そしてそれを鈴木の脳を通して知るという..横。

    +33

    -0

  • 905. 匿名 2025/02/12(水) 13:47:02 

    中島くん ちゃんと演じ分けられていて良かった
    別人に見えた
    鈴木はカッコ良くて、青木は可愛かった どっちも好き

    +38

    -1

  • 906. 匿名 2025/02/12(水) 20:47:41 

    主題歌いいね!

    +10

    -0

  • 907. 匿名 2025/02/13(木) 04:27:28 

    1話の重さがきつくて2話は更にしんどそうで観逃し期間終わっちゃったけど
    3話観たら継続することにした。
    光属性の新人青木の存在でだいぶ見やすくなってる

    +17

    -0

  • 908. 匿名 2025/02/13(木) 16:55:52 

    >>128
    今さらですが、1巻が大統領と貝沼で普通に貝沼シリーズの後半のところにあったよ

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2025/02/13(木) 19:25:43 

    >>480
    催眠術よく知らないけど、お香と声のトーンで操ってるんかな
    あと第9職員には着任時に貝沼が説明会をしたんだけどその時にサブリミナルみたいなのも併用してそうと思った

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2025/02/13(木) 19:41:12 

    >>618
    ドラマ派と未読派に対してどう思ってこんなの書くの

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2025/02/13(木) 19:58:49 

    千何話くらいなのかな?

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2025/02/13(木) 20:27:08 

    一行ちゃんのお父さんは何してた人なんだろう
    お金持ちそうだなと思ったけど大部屋だったね
    息子は東大だけど、お父さんもエリート?

    +2

    -0

  • 913. 匿名 2025/02/13(木) 20:33:06 

    >>911
    間違えました。千じゃなくて、全何話くらいなのかな

    +2

    -0

  • 914. 匿名 2025/02/13(木) 21:56:36 

    昨今流行りのドラマを一緒に見るファンミーティングみたいなのやって欲しい
    3人から色々聞きたい

    +4

    -0

  • 915. 匿名 2025/02/14(金) 06:26:19 

    ネタバラシはやめてほしい
    それを誘導している人が居るふしもある
    疑問形で書いて知っている人がつい親切心で答えたくなるように仕向けている
    疑問形で書いている人全員がそうとは言わないけど

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2025/02/14(金) 11:06:08 

    一行ちゃん可愛い

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2025/02/14(金) 20:42:39 

    >>915
    ネタバレ嫌なら
    ここ来ずにドラマに集中した方が良いんじゃないかな?
    嫌味とかじゃなくて
    ここはどうしても漫画ファンが集まっちゃうし語りたいのもわかるし

    +6

    -5

  • 918. 匿名 2025/02/15(土) 01:24:05 

    >>873
    こんなにピッタリな配役初めて見たかも
    りひとくん以外他にいないよね
    そしてファンになってしまいました

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2025/02/15(土) 15:18:30 

    >>425
    いっこう、って聞くと勝手に脳が
    IKKOに変換しちゃうから、かずゆき
    にしてほしかった。

    +2

    -0

  • 920. 匿名 2025/02/15(土) 15:20:43 

    >>75
    そうだよ。同じシーンを確認したけど、
    2話では薪の隣に鈴木がいる。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2025/02/16(日) 12:28:21 

    >>919
    かなり昔の漫画だよね?と思って調べたけど漫画が1999、IKKOさんが独立してIKKOとして活動し始めたのが1992年、どんだけ〜で流行語大賞を取ったのが2007年だって。そしてIKKOさんは一幸(62)らしい。

    なんかIKKOさん知識がいろいろ増えてしまった。

    +7

    -0

  • 922. 匿名 2025/02/16(日) 12:33:26 

    >>917

    どんな界隈でもそうだけどファンの人ってどうしてそこまで新規を排除したいんだろう
    そしてこう言ったら自衛ばっかり言ってくる

    語りたいなら実況感想とは違うトピを立てればいいだけなのに
    書くか書かないかは漫画ファンだからとかじゃなくて配慮できるかどうかだと思う

    +8

    -1

  • 923. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:08 

    >>46
    監視カメラから正当防衛が認められてる

    +3

    -0

  • 924. 匿名 2025/02/17(月) 02:56:58 

    >>922
    更横だけどドラマきっかけで原作に興味持ってくれてる人がいるみたいだから私は原作を読む楽しみ奪ってしまうから原作の話はしない様にしてるよ。
    この作品や先生の他作品についても興味持ってくれてる人が増えてくれたら嬉しいなと思ってます。

    +9

    -1

  • 925. 匿名 2025/02/17(月) 13:15:54 

    >>921
    背負い投げ〜

    +2

    -0

  • 926. 匿名 2025/02/17(月) 15:30:06 

    リヒトとキスしたいよー❤️

    +0

    -0

  • 927. 匿名 2025/02/17(月) 18:48:20 

    清水玲子さんの漫画はSFのイメージが強くて、今までも絵に心引かれて読み始めたことがあっても大体すぐに挫折していたけど、この作品は気合を入れて文字の羅列も読むようにしたら何とか付いていけるようになった。ようやく受け入れてもらえた感じ。
    よく練られた話ばかりでどれもドラマで見てみたい。
    登場人物の名前が古風なのが多けど、未来の話だから変に流行りとずれるよりは…ということで普遍的な名前にしてるのかな。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。