-
1. 匿名 2025/02/10(月) 17:06:19
先日出産しました。
助産師さんって陣痛中に腰をさすったり、激励の声かけをしてくださったりするイメージだったのですが、そんなことしてくれず、挙げ句の果てに痛みのレベルが格段に変わったと叫んで伝えたのに信じてもらえませんでした。
その結果、夫の立ち会い出産が間に合わず、医師もギリギリの到着で会陰切開が間に合わず裂傷しました(身体が真っ二つに切り裂かれたかと思う痛みでした)。
みなさん出産時の助産師さんは優しかったですか?+446
-72
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:10
コロナ禍だったから、1人で陣痛耐えたよ。寂しかった。+540
-10
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:12
大変だったね
お疲れ様でした+475
-12
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:19
そんなもんじゃないの?
陣痛中、さすってくれたりとかは無かったよ
+831
-31
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:47
陣痛の痛みで会陰が切れたのなんて気にならないぐらいだと思うけど違うのかな+116
-43
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:47
上の子の時は塩対応だった
下の子の時は慣れてるから大雑把というか細やかな気遣いはなかったけど安心はできた+207
-1
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:50
優しくなかったよー。初産の側は初めてのことだけど、助産師さんは良くも悪くも慣れてるんだろうね。+470
-5
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 17:07:59
めちゃめちゃ優しかったよ
初産だったから時間かかるでしょ、みたいな感じでしばらく放置はされたけどw
産んだ後もすごい世話焼いてくれた+207
-8
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:16
助産師さんにも色んな人がいるよね。
病院もお産が立て込んで忙しかったらあまり構ってる時間がないのが現実だよね。
コウノドリの小松さんは中々いないわ。+420
-3
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:25
>>1
市民病院で研修生?の人がたまたま1人専属でついてくれたから
優しかったよ
他の助産師さんは今いるお母さんと赤ちゃんの方も受け持ってるからたまにしか来なかった(研修生さんいたからもあると思うけど)+137
-6
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:28
まずはご出産おめでとうございます!そしてお疲れ様でした!
主の助産師さんはちょっと特殊というか...
切開が間に合わず裂けるとか最悪だよ。
裂けないための切開なのに。
+92
-35
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:29
助産師さんが頼りにならないって、つらいよね。
これは産前産後の恨み案件だね。+185
-32
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 17:08:57
>>1
いい助産師さんと嫌味っぽい人とで分かれるよね。
年子で妊娠したときは、計画性ないねみたいな嫌味言われた。
下ろすわけでもないのにそんなふうに言われるんだってびっくりした。+449
-20
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:01
旦那がほとんどさすってくれてたよ
時々助産師さん、
すんごいうまかった
こんなにもさするだけで違うのかと衝撃だった
これがプロ+191
-2
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:12
優しかったかな
でも大人しくてスンとした助産師さんもいた
分娩台に行くまで結構時間かかって何人かの助産師さんにお世話してもらったけどそのスンとした助産師さんじゃないタイミングで分娩台に行けてラッキーて感じ+66
-3
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:15
ちょうど同じタイミングで陣痛の人が4人いて、てんやわんやだった
冷たいというか、バッタバタだし、分娩台2台あったけどそれも待ちが出てた+91
-2
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 17:09:32
釣りっぽい
出産した事無さそう+5
-43
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:09
>>1
声掛けは別にいいけど、陣痛のタイミング間違えられるのはムカつくね。実際負傷してしまったわけだし。+237
-5
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:53
サバサバ系だったけどそんなことどうでもいいくらい痛くて気にならなかったw+7
-1
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:53
仕方ない
人手不足だもん
これから人手不足はもっともっと不足しますよ?+10
-22
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:09
めっちゃ優しかったけど腰さすってくれたりはなかったよw
胎盤出なくていきなり腕つっこまれたりもしたけど今ではいい思い出+16
-2
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:16
腰さすったり激励まではなかったけど、それ以外は普通に優しかったな。+16
-1
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:26
これからはどんどん塩対応になって行きそうだね
友だちは、明らかに人手不足でめちゃくちゃ雑だったと言ってた+116
-2
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 17:11:45
>>2
それは心細いね…
取り上げ時だけ医師が来たって感じかな。+73
-5
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:45
>>1
痛いの当たり前だからねーってナースコール押しても誰も来てくれなかった
あまりに辛くて押しすぎてまたこいつかって思われてたんだろうけど、検診で見つからなかった心臓の病気があって生まれてすぐ救急車で遠方の病院に運ばれて手術した
あの病院の産婦人科は二度と行かない+129
-34
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 17:12:54
コロナ中で付き添いなどは居なくて、初産で長い陣痛中もほとんど病室に誰も来てくれず放置された。優しい言葉や、ましてやさすってくれるなんて全然なかった。淋しくて泣いた。もう二度と子どもは産まないと違った。+46
-11
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 17:13:35
>>1
毎日当たり前にやってることだし流れ作業。優しさ求めるってなんなのw+15
-33
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:24
やさしかったよ
いきすとめてー目はあけてーって声かけてくれてた
産後分娩台で貧血起こしたら手を握ってくれて嬉しかったんだけど、あとから聞いたら脈みてたらしい+52
-3
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:24
個室でモニターだけつけて放置だったよー
総合病院だったし連休中で深夜だったのでそんなものかなぁと思って気にならなかった
というか気にする余裕なんてない+51
-1
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:27
促進剤いれようかって話になって、ネットの経験談で促進剤入れたらすげー痛いみたいなのをみてたから「促進剤いれたらすごく痛むって聞いたんですけどそうなんですか?(促進剤なしより痛くなるの?)」って聞いたら「楽な出産なんてないからねw出産て痛くなってくものだからww」って半ギレ気味に言われたよ。私の聞き方が悪かったんだろうけどむかついたわ。ちゃんとバースプランに「優しい言葉だけかけてほしい」って書いたのにな+94
-23
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:31
>>1
めちゃくちゃ冷たかった
12時間かかってやっと産んでぐったりしてたら「いつまでそこにいるの。さっさと病室行って」って言われた
いや、どいてほしいなら申し訳なかったけど言い方、、ってなった+269
-7
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:39
>>25
ナースコール押して来てくれてたら心臓修復できたの?w+27
-24
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:49
>>1
私もさすって励ますなんてありませんでしたよ。何なら陣痛室に入るまでが本当に痛くて主人に、痛いから呼んでくれ!なんか出た!呼んで!と何回か呼びに行かせたのだけど、主人いわく、看護師がまたぁ~みたいな呆れた顔してたみたいです。+121
-1
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 17:14:58
助産師に夢見すぎない方がいいよ。私産科経験あるけど助産師って当たり外れがめちゃくちゃ激しいし、何もしない人は本当に何もしないから。夜勤中なんかも陣痛で苦しんでるのに生まれそうになるまで放置とか、泣くからって理由で新生児に規定外のミルク飲ませたりする人もいるよ。飲ませると泣き止むから。
もちろん腰さすったり付きっきりで寄り添う助産師も居る。まじで二極化してるよなって思うよ。+134
-4
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 17:15:22
>>2
何時間かかった?+1
-2
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:04
無痛だったけど腰さすって痛くないかとか確認してくれてすごく優しかったな。
同じ病院でも友達は夜中陣痛きて朝方の子宮口9cmまで放置されたといってたので人によるんだなと思いました。+20
-2
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:09
主、出産おめでとう!お疲れさま!
私も1月中旬に出産したけど会陰切開が間に合わず3箇所も裂けたよー痛いよね
1人目の時は優しくて良い助産師さんだったけど2人目の時は冷たくはないけど、なんか変な人だった
助産師っていう自分に自信があるのか、新人の助産師や看護師を馬鹿にするような人+25
-7
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:12
>>1
ある。ドラマと現実は違うと感じた。+14
-1
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:24
>>10
私も研修生がついた!
お見舞いに来てくれた友人に看護師さん
ずっといるね!と言われた笑+43
-1
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 17:16:51
一人目は当たりで超心強かったし介助もうまくて予後もよかった
2人目かなり当たりの強いおばさんだった
出産した翌々日だったかの入院中の夜間の見回り?も同じ人きたけど冷たかった+24
-1
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:17
「痛ぁ~い♥️じゃないわよっ💢痛いのなんて当たり前だよ?💢はーあ!なにそれ!」って怒鳴られた。
こっちだってふざけてる訳じゃないんだけど。
お前産んだことないくせに!この痛み経験してから言えよ!って喉まで出かかった。
違う助産師は「痛いよねー、うんうん、順調な証拠だよ、がんばろー」って感じだったわ。+39
-11
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:21
+21
-10
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:31
本当に人によりますよね
今日担当です〜の助産師さんが優しい方と分かった瞬間の安心感すごい笑+67
-1
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:40
>>1
主です。
はじめてトピ承認されました😳
みなさんありがとうございます。
陣痛中は1人で頑張って耐えてる方が多く、認識が甘かったなぁと思いました。
主の場合ですが、第一子の時のトラウマもあったのでバースプランを事前に提出していたのにギリギリになって「旦那さんの立ち会い出産希望?間に合わないかも知れない」と言われ「お産の進み具合や状況を細かく説明して欲しい」というのも叶えてもらえずでした。+103
-13
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:43
>>1
1人目市立病院、2人目赤十字病院
どちらも助産師さん親切で、色々助けられたよ
+29
-1
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:51
>>1
一人目の時は大きな病院で若い助産師さんがついてくれて、本当に優しくて親切で女神に見えた。カンガルーケアをしたり分娩室でそのまましばらく休ませてくれた。
二人目の時は近所の老舗の個人病院にしたら自分をベテランだと思い込んでるクソトメみたいな婆さんで、「そんなに大げさに痛がるんじゃないよ!」とか「経産婦のくせに下手くそだね!」とかむちゃくちゃ言われた。産まれたら赤ちゃんの顔すら見せずにすぐ連れていかれ(元気に産まれて問題はないのに)、そのまま対面させてくれるのを忘れられたこと、産後の床を見て「汚な」と言ったこと、産後処置が終わったらすぐ次の人が使うからと入院する部屋がある2階への階段を「早く上がって!」と押されて上がらされたこと一生怨む。+181
-6
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:58
2回とも優しい助産師さんだったよ。
下の子の時は後から聞いたら育休明けの初っ端の担当だったらしく、数年ぶりの出産に助産師さん側も実はめちゃくちゃ焦ってたらしい。
そんな様子はまったく感じなかった。+14
-1
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 17:18:11
>>1
冷たかった。
常に無表情でたんたんとしてた。少し腰さすってくれたけど、無言。でも、さするのはさすがプロ!うまかった。
+31
-2
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 17:18:16
>>1
励まし勇気づけ時には喝を
なんて、ドラマだけだから+2
-8
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 17:18:31
>>1助産師さんも人の痛みまでは分からないから数値を見てまだだと判断したんだろうね。
+6
-9
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 17:18:43
二人目までは付きっきりで対応してくれた。三人目病院変えたらほぼ放置+5
-1
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:11
陣痛中触られると苛々したから、自分の場合は誰にも触って欲しくなかったな。助産師さんに優しさも特に求めてなかったし
助産師さんも忙しいし付きっきりなんて無理だと理解した方が自分のため。そんな事で心痛めてたら、今後子育ても大変だよ。もっと理不尽な事が沢山あるよ。
主にとっては辛い経験だったかもしれないけど、気持ちに区切りをつけるのも大事。+11
-12
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:32
コウノドリとかで夢見過ぎてたんじゃないの?
+21
-6
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:37
>>30
てか、バースプランってほとんど却下されるよね。1人目のときは色々書いたけど「うーん、でもねぇ」って感じだったから、2人目はめんどくさくて「無事生まれるようにお願いします」しか書いてない。
そういう感じなら『妊娠・出産・産後でやってほしいことに丸をつけてください!』ってプリントがほしい。+63
-2
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:40
先月出産したけど頼りになる助産師さんだった。
腰や足さすってくれて私の暴言や叫びにも適当にあしらってくれてて本当にありがたかった。
お産終わったあとすみませんでした…って謝ったくらい。笑+13
-2
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 17:19:45
>>4
さすったりしてたのは旦那で助産師さんはいきむタイミングとかを的確に言ってくれてた記憶だな
優しいとかよりも、しっかりしてる雰囲気の人だった+182
-4
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:15
>>27
医療従事者にとっては日常の事だけど、お産する人にはほぼ初めての事ではないの?
そういう立場の違いや相手への気遣いも持てないのに医療に携わろうとするのは理解できない。+49
-7
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 17:20:37
>>27
そうだけど、負傷させてしまったのはダメじゃね?+20
-5
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 17:21:59
>>25
ナースコールで来てくれないのと、赤ちゃんの心臓の病気はさすがに関係ないかと+103
-5
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:04
人手不足なんだから仕方ない
保育料実費にしろとか言ってる専業主婦は猛反省すべきだね
保育園に預けて働く助産師さんがどれだけいるか+6
-12
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:58
>>17
ばあさん、決めつけるなよ+7
-3
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:04
いろんな病気持ってて、たくさんの病院に行ったけど、優しいお医者さんや看護師さんてあんま居ないよw
でも、みんな忙しそうだし、治してくれたりしてありがとうございますって思ってる。
仕事だもんね。大変だよね。+15
-4
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:05
>>14
主です。
羨ましい!
コロナ禍以降のルールで今回も主人は生まれる直前にしか入れない規則でした。
助産師さんに「腰をさすって欲しいです。」って懇願したのに「助けてあげられないよ。自分で選んだ道でしょ?誰も助けられないよ。」と言われ、本当に何もしてくれなかったです。泣+15
-36
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:37
>>60
専業主婦が保育料に口出すのは何故?交わらない世界では。+3
-4
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:43
>>1
初見の意地悪な助産師だった
二度と会いたくない+25
-0
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:52
>>10
ある意味ラッキーよね。看護師さんや助産師さんは忙しいからすぐ行ってしまうけど、研修生はそばにいて腰さすってくれたり優しい声かけてくれたり。
私も希望したけど、日が悪かったり、帝王切開で不可だったりとなかなか縁がなかった。+58
-0
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:54
酷かったよ。私は親が居ないんだけど、頼れる身寄りが居ないのに子供産むなんて舐めてるって言われた。
下板橋の病院。一生忘れないわ。+13
-4
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:04
+5
-2
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:20
>>42
流石にこれは酷じゃない?私出産したこと無いけどさ。+14
-1
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:31
それ、何回も何回もするばーちゃんいた。
何回すんねん!
そんなもんじゃ無いって普通に話したら
激怒され、ありとあらゆる嫌がらせされた。
挙句、医者は訴追された。
もう、気持ち悪い。完全に病気
何?王家の方??+1
-10
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 17:24:37
>>64
口出す輩がたくさんいるんですよ笑
保育園に税金投入されてるのが許せない層がね笑+0
-4
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:17
>>4
助産師さんさすってくれるの普通なの?
三人産んだけどさすってもらった記憶ない。
共感と応援の声かけしてもらったくらい。
分娩時には手を握ってもらったけどw+179
-3
-
73. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:34
冷たくはなかったけど、けっこう厳しかった
入院中の授乳指導も厳しかった+4
-0
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:35
>>63
え、腰さすって欲しいっていったの!?笑
モンスター患者やん+33
-33
-
75. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:43
>>1
私も助産師さんがあまりに冷たくて産後うつになったよー
退院して2週間くらいは思い出して泣いてたな
分娩担当の助産師さんは女神みたいに優しかったけど、病棟のベテラン助産師が怖くて、、、
明らかに自分のストレスをぶつけられてた笑
退院時は見送りも無くて、荷物持ってくれる人がいなかったから困ったもん
産後のボロボロの体で赤ちゃんと荷物の両方持てる人いるの?って感じ
近所だからと日赤にしたけど、次は絶対違う病院にすると決めてる
忙しいのは分かるけど、産後の患者への接し方がプロ失格だったわ
+92
-19
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:44
助産師より学生の実習生が2人付いて、擦ってくれたり励ましたり出産した時は涙流して喜んでくれた。
あの子達は今立派な助産師になってるだろうなぁ。+31
-1
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 17:25:49
夜中じゅう陣痛に耐えて、うーうー言ってたんだけど、裏の助産師さん待機するところなのか休憩室なのか
カップ麺の臭いしてきて余計に気持ち悪くなった。+3
-1
-
78. 匿名 2025/02/10(月) 17:27:20
>>1
子宮口がそんなに開いてなかったとか?
そんなに開いてない状態で旦那さん呼んでも初産婦さんだとそこからまた1日以上かかったりするからね。+7
-0
-
79. 匿名 2025/02/10(月) 17:27:23
>>13
うちの姉も年子で出産したけど、おばちゃん助産師に
「もっと自分の体大事にしなさいねー、女がしっかりしなきゃ」って言われたみたい
もう20年近く前だけどね+94
-2
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 17:27:37
>>4
助産師さんの仕事に
さするとか無いやろ
それは家族がすることじゃあない
処置はしてもさするはないやろ笑笑+206
-8
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:02
>>1
私も一人目の時に痛みが変わって訴えた時と産み終わった途端に悪寒がして体全体が急激に冷えてきて「すごく寒いです」って訴えた時の両方で「え?嘘でしょ?」って言われた。
寒気が強すぎてその後失神した。+54
-1
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:03
>>1
夜勤の助産師さんは冷たかった。
朝になり、日勤の助産師さんはゴッドハンドの持ち主なのか、その人に押さえてもらうと痛みが和らぐ。神様ー!!!もっと早くに出会いたかった…と心底思いました。
みなさん、得意分野があるのかなと。
あと、夜勤は疲れてるだろうし、仕方ない。+47
-2
-
83. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:43
1人目のときは優しかったかな
夫のさすってるとこ違うから夫の代わりにいきみ逃ししてくれた
2人目は到着して25分で産まれたから優しさとか感じる暇もなかったけど、一番楽なお産ではあった
3人目は人生初の誘発だったけど、ほぼ放置だったし、凄まじい痛みに耐えた自分を褒めてあげたい
常に「痛いー」って叫んでたけど子宮口全開まではどうすることもできないから耐えたよね…
4人目は全開までは上手に自分でいきみ逃しできてたけど、やっぱり産む寸前にしんどくなって、でも朝7時だったから深夜勤務の助産師も日勤の助産師さんもうちわで扇いでくれたり、腰さすってくれたり、赤ちゃんの頭出やすいように手で子宮口さらに広げてくれたり、一番手厚かったかも
会陰裂傷は医師がいてもいなくてもするときはする(過去3人目までは毎回してた)
医師は本当に産まれるときまたは産まれた後しか出番ない感じだったよ(吸引分娩とか鉗子分娩以外のときは清潔ガウンと滅菌手袋して産まれた後の処置(診察)がいつでもできるように待機してた)+7
-1
-
84. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:58
私は普通にしすぎてて気づかれなかったw
朝ごはん出てきて、うわー痛いけど食べますって言いながら食べてたら結構ほんとに痛くなってきて、
うわー無理です痛くなってきましたすみませーん💦
って言いながら食べるのやめて、えーこれから産むのに体力使うけどほんとにもう大丈夫?もう少し食べたら?って聞かれた。
その15分後に産まれたwww+21
-2
-
85. 匿名 2025/02/10(月) 17:30:06
>>34
規定外のミルク飲ませた場合って記録はするんですか?+15
-0
-
86. 匿名 2025/02/10(月) 17:30:16
>>1
私のとこもそうだったよ
痛いと言ったのにまだこれからだよー。と言われ結局子宮口完全に開いてる!ヤバいって感じで先生呼びに行って間に合わずに裂けたよ。
旦那もさすってくれてたのに、まだいいですよと言われて悲しそうな顔してた+23
-0
-
87. 匿名 2025/02/10(月) 17:30:58
>>75
見送りとかないんじゃないかな?
荷物も旦那とか両親が持った
医療従事者は召使いや奴隷じゃあないからね+104
-3
-
88. 匿名 2025/02/10(月) 17:33:40
>>84
出産の15分前に食べてたなんて!強すぎるw+11
-0
-
89. 匿名 2025/02/10(月) 17:33:49
>>37
主です。
ありがとうございます!
会陰裂傷の痛さに驚愕です。第一子は会陰切開していて、それもジョキッ「痛っ!」て感じだったんですが、レベルが違いました。痛すぎました。とほほ。+18
-4
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 17:34:42
>>13
ご意見箱みたいなのにガッツリ書いたよ
出産補助されても、十分足も出たので
こんなに払ってこのレベル?ってびっくりしたよこのくらい書いても文句言えないだろレベルにクレーム出した+101
-15
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:17
一人目の時は冷たかったよ〜
助産師さんが回診に来てくれて「どうですか?う○ち出たい感じとかありますか?」って聞かれたから「少ししたいかも」って言ったら内診してくれて「あんた‼︎こんなもんで呼ばれとったらやってられんわ‼︎まだまだじゃないの‼︎」って突然キレられたから、その後ずっと我慢していて急に何か出そうって感覚が来たからオカシイと思ってナースコールしたらその時に来た助産師さんに「あんた‼︎何でこんなになるまでコールしないの‼︎もう頭出かかってるじゃないの‼︎」って怒られた
助産師さんが舌打ちしながら「自分でお股押さえて分娩室まで歩いて」と言うので何とか移動し、分娩台に乗った時におしっこ行きたいって言ったら準備でバタバタしてる別の助産師さんに「知らん‼︎そこですれば?」とまたキレられた
初めての出産だから何も分からないのに何回もも怒られながら出産したよ+63
-1
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:18
優しいおばちゃん助産師さんだったのに、シフトの切り替えで出産時は最悪な助産師だった
私が何かやらかしたのかと思ったけど、Googleの口コミにも書いてあったからただの嫌な奴だった+13
-0
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:26
1人目の時の助産師さんは今思い出してもジーンとするくらい優しかったな。
手をずっと握ってくれて背中もさすってくれて
微弱陣痛で長丁場だったから顔を出して来てくれる度にそんなふうに優しくしてくれて、しかもちょっと方言も入っている方だったからそれが余計に癒された。
天使か聖母マリアに見えた。
もう1人、助産師もいたけど淡々としていてて業務ぽくてその人が来たときは、あなたじゃないー!ってガッカリしてた。
優しさが天性の人が目指すべき職業だと思う。
2人目の時は無痛分娩にしたから助産師さんのことは覚えていない。+15
-2
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:48
1人目はすごく高いホテルみたいな産院で出産したんだけど、助産師さん1人がずっとついててくれるとこだった。
後ろから支えてくれて一緒に子宮口が広がる体操?してくれたり、すごいクラシックが流れてて陣痛がくるとクラシックが盛り上がるみたいな。
痛すぎてなんにも入ってこなかった。
2人目小さな近くの産院。陣痛きてめっちゃ痛いけど1人で耐えた。夜勤の助産師さん達がおしゃべりで盛り上がってて笑い声が聞こえたり。
3人目は総合病院の中の産科だったけど、2人目3人目は、すぐ産まれたからそんなに冷たさは感じなかったかな。
まぁ、こんなもんかみたいな。+6
-0
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:49
>>75
助産師さんが退院時に見送りとか荷物持ったりしてくれるもんなの?
コロナ禍で産んで家族来院不可だったから、普通に手続きして往復して自分で荷物運んだ。その間赤ちゃんは見ててもらえたからかなり助かった。+49
-0
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:49
>>75
厳しいですよね!私も一人目、日赤だったので
気持ちはわかります。+18
-1
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:40
1人目は地元田舎の大学病院、2人目は関東の個人医院で出産したけど、どちらもものすごく優しい助産師さんで助かったよ。
大学病院は自分と同世代の若い人が多くて、精神的な部分でもすごく繊細に寄り添ってくれた。
個人院では「経産婦さんだから余裕だね〜」とベテラン助産師さんからライトに接されてた。
2人目は子宮口全開になっても全然痛みが我慢できるレベルだったから、分娩台の上で3時間くらい雑談して過ごしたんだけど、真夜中なのに付き合ってくれて気が紛れて助かった。+5
-0
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:56
>>13
言い方はあれだけど、母体への負担が大きいのは事実だからなぁ+119
-6
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 17:36:58
>>79
そういえば年子出産は結構言われること多いみたいね。子宮を休めたほうがいいって。+59
-0
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 17:38:29
お産が重なって基本放置でいざ産まれるって時だけだったけど優しいし褒めてくれるし感謝の気持ちでいっぱいだった
+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/10(月) 17:38:32
>>90
ご意見番箱に投書できたんですね。
私のところはそういうのあるのかも分からず、何もできないまま年月だけが経ってしまいました。
当時は結構腹立ちました。
+37
-1
-
102. 匿名 2025/02/10(月) 17:38:44
ずっと側についてくれてたわけじゃない。
けど、痛みが急に強くなった時はモニターにすぐ気づいてくれて来てくれたり、要所要所で指示はくれたよ。+1
-0
-
103. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:24
陣痛促進剤打って母子共に危険と言う時に羊水が飛んだ時に看護師たちが「きゃー!きたなーい」とか大騒ぎしてたの忘れない
私がその病院で生まれたからそこを選んだのに+30
-3
-
104. 匿名 2025/02/10(月) 17:39:30
>>26
これなんだよね
もう二度と産まないと思った(コメ主はそうかもしれないけど)その数年後にまたできちゃって〜って人の脳の切り替えの早さにビビる+23
-1
-
105. 匿名 2025/02/10(月) 17:40:16
>>103
汚いなんて言うのはあんまりだね、酷い!+50
-2
-
106. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:18
私なんて破水したってナースコールしたら、隣の初産の人が大変なときだったみたいで、バタバタときた助産師さんに「これだから経産婦は〜!」って八つ当たりされたよw+8
-0
-
107. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:33
1人目の時にずっと手を握ってくれて頭を撫でて落ち着かせてくれたおとなしめの助産師さん、2人目の時にめちゃくちゃ高圧的になってたんだけどなぜ😭+23
-0
-
108. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:43
>>6
私も上の子のときめっちゃ塩対応だった
子宮口見に来る以外はほんと放置
当時若くて何もわからないし、あんま聞くのも悪いかと控え目にしてたのに
「まだまだ産まれるわけないでしょ、初産なんだしっ」
と吐き捨てられ、分娩台でも
「目は開けてって!!力む場所違うっっ!」
って怒られた記憶しかない。
挙句ようやく出産してやれやれと分娩台で一人になったときに
「あなた、〇ックス痛いでしょ。かたすぎるもの プ」
って不敵な笑みで消えてった。こっちは初出産後で呆然とするしかなかった残念な思い出。
助産師さんってこんなもんなんだと思ってたんだけど、2人目3人目産んだ時はびっくりするぐらい優しくていい意味で度肝を抜かれたわ
優しすぎて
「こんなに優しくしてもらって嬉しいですぅっ」って涙して引かれたくらい
人によるもんなのかね
+56
-1
-
109. 匿名 2025/02/10(月) 17:43:03
>>1
オイオイ助産師がキリストだとでも思ってんのか?+4
-16
-
110. 匿名 2025/02/10(月) 17:43:19
>>101
まあ、多分ものすごく最終日あたりまでブスくれていた可愛げない妊婦だったので読んでないと思いますw
その後は市立病院の産後ケアへ行ったのですが
そこは、まぁ対応は良かったけど
シャワールームがめちゃくちゃ遠くて寂しかった(怖かった)です…
産院は、ナースルームの裏で
すごく妊婦産婦が多かったのでバタバタしてる音も聞こえるのでああ、寂しくないって安堵してたのですが+7
-0
-
111. 匿名 2025/02/10(月) 17:43:47
20年前になるけど、助産師さんとても優しかったです。
あっけらかんとした感じのお姉さんで、長時間かかったけど「痛いねー。赤ちゃんも頑張ってるからねー」「なんか飲む?」「呼吸整えよう。はい吸ってー」ってずっと励ましてくれて、旦那の存在感じないぐらいだった(笑)
人によって違うんだろね。
+10
-0
-
112. 匿名 2025/02/10(月) 17:43:59
>>4
タイミングがどうのとかそういう指導みたいなのはあった+6
-0
-
113. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:13
>>2
助産師さんってもっと頻繁に様子見に来て腰さすったりお尻押したりしてくれるもんだと思ってたから全然様子見にこなくてひたすら耐えてた
隣の部屋に助産師さんいるんだけど談笑してる声がすごい聞こえてきてこっちは笑えないのに…!!💢とか思ってた笑
そしてお尻押してくれたけどそんなに楽にならなかった+79
-1
-
114. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:25
帝王切開だったから特に何もなかったわ
でも別に何とも思わなかった+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:31
バルーンが出たら呼んでください
としか言われず
激痛6時間
結果
バルーンは奥に入り子宮こう全開
頭まで出ていた
+4
-1
-
116. 匿名 2025/02/10(月) 17:44:37
主さん㊗ご出産おめでとうございます👶 🍼🎉&お疲れ様でした☺️
私もそんな感じ。腰をさすったり、優しい声掛けはなしです。
分娩中には助産師さんがブツブツ文句を言ってた、出産するのに集中できない(泣)文句は私に対してじゃなくて良かったけど、なんか思ってた出産と違う〜。+11
-1
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:15
>>14
私も病院に着いて診察を待ってるタイミングで陣痛きて、立ったまま耐えてたら助産師さんが擦ってくれた
その時だけだったけどめちゃくちゃ上手~と思った+14
-0
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:37
>>23
そもそも看護師の成り手も減ってきてるし助産師となると更に少なくなると思う
ガルちゃんではフルボッコにされるけどエッセンシャルワーカーがいないと困るよね+53
-0
-
119. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:11
助産師さんに引っぱたかれたよ。痛みで気絶しそうになった時。あくまでしそうです。起きてました。
今思うと引っぱたく必要無いと思う。赤ちゃん死ぬわよ!とかって往復ビンタ。研修生の人は一生懸命慰めてくれた。
あたまでかいでかい喚いたせいで二か所も切られて、でも産んだら普通の大きさだったわねって言われた。
京都の大学病院。+8
-3
-
120. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:28
コロナ禍だったけどずっとさすったり抑えたりしてくれた。それが的確で本当にすごいと思った。すっごく感謝してるのに産後それを伝えることが出来なかったのが心残り…+7
-0
-
121. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:00
優しかったです
ベテランさんとおそらく経験はあるけどそこの病院でははじめて出産に立ち合ったっぽい若い助産師さんの二人だった
普通は一人なのかな?
+4
-0
-
122. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:15
自分としては優しかったと思ってるけど、
ちょこちょここまめにモニター見に来て子宮口もチェックして、
こういう体勢になるのはどう?これは?楽になるかな?と唸る私の横でたびたびあれこれ考えてくれて、
ちょっと歩いた方がいいかもと言われて廊下をよたよた歩いた時は全面的に体支えてくれて…
ちなみに体さすったりお尻押したりとかは立会の夫に頼んだ+5
-0
-
123. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:24
>>44
2人目はお産が早く進む事があるから主の場合もそうだったのでは?
+18
-2
-
124. 匿名 2025/02/10(月) 17:47:51
>>10
娘が看護学生なので実習で出産する妊婦さんについたことがあって、「学生さん大変だから腰さするのやめていいよ」って逆に妊婦さんに気を遣われてしまったらしい
でも娘も頑張ってる妊婦さんの力になりたくて全力で腰を押し続けたそう
翌日その妊婦さんに廊下で昨日は本当にありがとう!って言われたらしいけど、そのお礼を言われたのは別の看護学生笑
妊婦さんも必死だから学生の顔なんて覚えちゃいないよねって笑い話
でも娘は分娩にも立ち会わせてもらってその日は興奮気味にすごい経験した!って帰ってきた+62
-1
-
125. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:01
>>63
幼稚くさいなぁ
助産師さん、あなた一人に付きっきりだったの?
他の人もたくさん見てたんだと思うけど+35
-18
-
126. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:07
>>98
でも言い方ありますよね。
そんな嫌味っぽく他人が言う必要はないし、同じく年子のお母さん(年上)は早く次出来て良かったね!と言われたみたいだし、年齢で偏見持っただけでしょって思います。+37
-13
-
127. 匿名 2025/02/10(月) 17:48:13
>>86
主です。
全く同じ経過を辿りました!
「まだ始まったばかりでこれからよ!」と言われて、汚いですが「排便感がありますーっ!」て叫んで漸く信じてもらえました。その時にはすでに子宮口全開で、医師が来るまで赤ちゃんの頭を押され続けました〜😣+11
-4
-
128. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:17
子供2人をそれぞれ違う病院で産んだけど、どちらも助産師さん優しかったよ!腰をさすってくれたり、励ましてくれたり。特にテニスボールで肛門を押すのは夫より格段に上手くて、助産師さんだけが頼りだったよ。尊い存在だと思った。+4
-0
-
129. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:45
>>1
私の助産師さんはベテランだった
冷たくはないけど淡々と対応してた
3人目の出産だったんだけど、最後赤ちゃんが出てくる時にクックッと出口を手助けしてくれてめちゃくちゃスムーズに生まれた
隣にいた初産の方を担当してた助産師さんは冷たくて、呼ばれる度にイライラしてた
陣痛がきて痛がってるのに「もっと下にきて仰向けにならないと内診できません!」って怒っててなんか隣の人が可哀想だった+18
-0
-
130. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:08
世界で1番優しかった。+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:14
初産の陣痛でずっと悶絶してたけど、出勤してきた婦長さん?が見てくれて便が詰まってるって言って浣腸して出したら、すぐ赤ちゃん降りてきて出産になった。
女神〜ってなった。
2人目は、便秘自体が怖くてマグネシウム出してもらってよく出してた。
+7
-0
-
132. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:14
>>1
私看護師なんだけど助産師の知り合いに
嫌いな同級生がここの産院にくるから
モラハラとパワハラをわからないよーーにやってて!
あいつ悪いやつだから
って言っておいたことあるよ。同じ宗教仲間です
子供取り替えてやれば良かった!+1
-25
-
133. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:33
>>4
子供2人産んだけど全く無かったし本格的な出産に至るまで1人だったわ
たまに様子見くる感じ+88
-1
-
134. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:54
>>80
でも緊急帝王切開になったとき
手術室で手繋いでてくれたよ(パニックにならないようになのかな?)
どこまで手助けするのかは産院によって決まりがあるんじゃないかな?+11
-7
-
135. 匿名 2025/02/10(月) 17:53:56
>>1
2人目の時だけ怖い人だった。
「痛いー!」って叫んでたら「叫んじゃダメです。きちんと呼吸して。」「そんなに痛いんですか?」って終始怒られてた。+14
-0
-
136. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:02
>>85
しないよ、規定外だから。だから先生も知らない。闇だよね。全部の産科がこんなことしてると思いたくないけど結構いるんじゃない?これしてるの一人や二人じゃなかったから。+35
-0
-
137. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:06
>>132
草加せんべ🍘?+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/10(月) 17:56:15
>>23
産めるところが少なくなってきて助産師の負担増えてる。身内が助産師やってるけどどんどん帰宅時間遅くなってきてる。+40
-0
-
139. 匿名 2025/02/10(月) 17:56:33
>>1
めっっっちゃわかる!だから出産思い出したくない。
私も合わない助産師さんいたよ。
微弱陣痛→促進剤→吸引でかなり時間かかって、陣痛が長くてやばかったんだけど、
「そんなふうに痛がってたらいつまで経っても産めるわけないよ?波が来てないとき痛がっててどーすんの。今痛くないでしょ?」ってイライラ口調で言われたり、「なんて格好してんの?笑」とか笑われた。
陣痛の合間に睡眠や食事しないといけないのも頭では分かってるけどできなくて、「ちゃんと呼吸してないから赤ちゃん苦しめてるよ。食べられてないからお産進むわけないわー」って言われて、かなりつらかったなー😢+62
-2
-
140. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:48
1ヶ月前に出産したけど、腰をさするとか何かしてくれるってことはなかったかど、声掛けは常にしてくれたかな〜
無痛分娩だったから私も余裕あったし、助産師さん含めて分娩室に5人ぐらいいて生まれるまで世間話してた。+2
-0
-
141. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:49
昼間か夜中でも違うかも
私は日勤の時間になるからと
夜勤担当の70過ぎたばーさん2人に
早く産め産め言急かされて最悪な出産だった+7
-0
-
142. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:55
>>1
私思いっきり引っぱたかれたから思わず看護士さんの胸ぐら掴んで顔スレスレまで近づけたw
ガチンコみたいな空気感になったけど何でそんな事になったのか理由は今も分からない+56
-4
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:03
陣痛中のじゃなくて陣痛中にじゃないの?+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:14
>>1
1人目の時は物凄く良い助産師さんで、一緒にスクワットしたり、バランスボール使って痛みを逃してくれたり色んな事してくれて凄く助かった。
退院時にご本人と病院に向けてお礼の手紙も書きました。
同じところで3人出産したけど、1人目のその方が一番優しかった。
2人目と3人目の方はさすったりもしてくれなかったし、痛い痛い言っても「はいゆっくり呼吸してー」「はいはいいたいねー」くらいだったww
人によるのだ。+16
-1
-
145. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:36
助産師さんになるために勉強してた人でもいい?
その人はめちゃくちゃ優しくて、帝王切開だったんだけど夜中に痛みに耐えられずナースコールしたら笑顔で
痛いよねーとずっとさすってくれたり話聞いてくれたり
初めての出産で夜中も1人で心細かったけど、あの看護師さんのおかげで頑張れたな
あれから20年になるけど、元気かな?
きっと優しい助産師さんになってるよなーって思い出した+12
-0
-
146. 匿名 2025/02/10(月) 18:01:20
>>44
初めての承認なんですね!全然甘くないですよ。
出産の時に嫌な対応されたら普通につらいですよね。+40
-1
-
147. 匿名 2025/02/10(月) 18:01:44
陣痛で苦しんでたら大袈裟って言われた+5
-0
-
148. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:00
>>75
うちも日赤だったけど見送りも荷物持ちも3人ともなかったなー
でも看護師さんや助産師さんはすごく優しかった。+10
-2
-
149. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:32
>>4
ドラマとか盛りすぎてるよね。
実際はそんな待遇ないって。+102
-3
-
150. 匿名 2025/02/10(月) 18:06:46
夜勤明けから交代だった年配の助産師さんは
冷たかったなー
結局お産最後までついてくれてたのその人だったけど。
もう痛い、もう産みたい!!と言っても聞いてくれなくて、それでもしつこく訴えたらもう子宮口9cm(だっけ?もうかなり開いてた)だ!ってなって
まもなくだった。+4
-1
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:35
>>2
コロナ禍じゃなかったのに1人だったよ
分娩室放置→限界来てナースコール→助産師来て会話も無く即指入れて何センチか測る→放置
何の会話もしてないし腰さすってくれるとかも一切なし
初産で立ち会いもしなかったから本当孤独だったわ+60
-2
-
152. 匿名 2025/02/10(月) 18:08:47
>>25
助産師関係ない+58
-1
-
153. 匿名 2025/02/10(月) 18:09:05
陣痛で余裕ない時にキツい対応されるの絶対嫌だと思ってバースプランに陣痛中は優しく励ましてください!って書いたよ
助産師さんは優しくしてくれたけどその後対応してくれた女医さんは普通に冷たかった+5
-2
-
154. 匿名 2025/02/10(月) 18:09:05
>>80
あるよ+19
-2
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 18:10:01
>>103
これはひどい+20
-1
-
156. 匿名 2025/02/10(月) 18:10:11
主です。
みなさんコメントありがとうございます!
みなさんの貴重な経験談を読ませていただき、共感したり驚いたりで充実した時間を過ごせています。
結局のところ、対人のことなので人によるよね〜と主の中ではなっていますが、まだまだ経験談をお聞かせいただけますと幸いです。+16
-6
-
157. 匿名 2025/02/10(月) 18:10:52
生まれる直前まで陣痛室(?)でほったらかしにされた
たまたま見に来た時「こんなに進んでる いきまないで!」と言われ慌てて分娩室に連れて行かれた
私も何にも言わずにひとりで苦しんでただけだったけど+5
-0
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 18:11:31
>>108
人による
痛すぎて叫んだら『ぷっ叫ばないで耐えるんだよ』って笑われた
根に持ってる+31
-1
-
159. 匿名 2025/02/10(月) 18:12:05
看護学生さん、助産師学生さんがずっと腰さすってくれてて神様だと思った。
助産師さんもいい感じでした。+5
-1
-
160. 匿名 2025/02/10(月) 18:13:30
微弱陣痛で二日間
ナースコールしてもほぼ無視されてたよ
+4
-0
-
161. 匿名 2025/02/10(月) 18:16:12
>>143
あっ!
肝心のトピタイがぁ〜(´._.`)+1
-1
-
162. 匿名 2025/02/10(月) 18:16:33
>>142
笑うわwww
確かに理性働かない状態でひっぱたかれたら反射的にひっぱたき返してしまうかもしれない+40
-1
-
163. 匿名 2025/02/10(月) 18:17:13
>>134
>> 手術室で手繋いでてくれたよ(パニックにならないようになのかな?)
これはその助産師?看護師?の厚意だよ
当たり前じゃない+30
-1
-
164. 匿名 2025/02/10(月) 18:17:23
初めての出産で子宮口なかなか開かず苦しんでたら、旦那の目の前で「奥さん痛みに弱いね〜」って言われた+4
-0
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 18:17:26
私は帝王切開だったから、産んだ後のケアだったりでお世話になった
2人産んだけど、古くてエステとかない産科の方が優しかったよ
忙しいとやっぱりそうなるみたい+2
-3
-
166. 匿名 2025/02/10(月) 18:17:33
大きい病院やクリニックでも変わらないのかな
助産師個人の質というか+3
-0
-
167. 匿名 2025/02/10(月) 18:17:46
>>2
それは優しさとか関係ないよね…?
大変だったとは思うけど+8
-0
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 18:19:40
>>1
促進剤だったからめっちゃ痛かったけど、陣痛中どころか入院中ずっと冷たかった。夫の転勤で知り合いいない土地での出産だったから心細かった。
掃除のおばさまだけが優しかったよ…。+32
-0
-
169. 匿名 2025/02/10(月) 18:21:08
>>71
えー不思議だね+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/10(月) 18:21:33
>>1
私は帝王切開だったんだけど、ものすごく痛かったんです。痛くて泣いてたら、「こんなに嫌がってる人いませんよ。皆さん普通に歩いてます」って冷たく言われ、同室の方(普通分娩)が、痛い痛い言ってたら「痛いですよねぇ!わかりますう😭」って言ってた。いや、何この違い…+61
-1
-
171. 匿名 2025/02/10(月) 18:21:49
私は年配の助産師さんが担当で胎児の心拍が落ちて早く出すのに腕突っ込まれて子宮口グリグリされて痛すぎて叫んだよ笑
いきむなー!って怒られたし結構スパルタだった。
産まれた後は頑張ったねって言ってくれたけど何とも言えなかった笑
他の助産師は優しかったけど腰さするとかはなかったかな。+8
-1
-
172. 匿名 2025/02/10(月) 18:22:14
>>4
一人目の時はさすってくれた
でもドラマに出てくるような優しい感じじゃなくて、事務的な感じ
途中交代した助産師さんは夜中でイライラしてるのが伝わってきて悲しかったなぁ
二人目の時はさすりなし+32
-6
-
173. 匿名 2025/02/10(月) 18:22:35
>>18
会陰切開の方が痛いという人もいるので、会陰裂傷と会陰切開のどっちがベターかは分りませんよ。4度裂傷までいったなら別だけど。+8
-6
-
174. 匿名 2025/02/10(月) 18:23:41
>>1
主です。
因みに、その助産師さんは産後はとっても優しくて、凄く寄り添ってくれる人で二重に驚きました!+8
-6
-
175. 匿名 2025/02/10(月) 18:23:53
高いお金払った病院とかなら手厚く介抱してもらえるんだと思ってた。
普通の総合病院とかで出産できるところはご飯もだけど安い代わりに簡素なイメージ。
私のときは助産師さん、普通に話しかけてくれる程度で対応してくれたけど、さすったりとかは無かったよ。
お産って命に関わって結構シビアな現場なのに、いろんな出産タイプの人いるから対応大変だなってこのスレみて思ったわ。+4
-0
-
176. 匿名 2025/02/10(月) 18:25:16
>>132
そういう事ばかりしてた人
今は障害児母だしご本人は癌だよ+0
-1
-
177. 匿名 2025/02/10(月) 18:28:36
私もさするとかはなかったよ
お尻にこうするといいですよ!ってやってくれたけど旦那がいたから旦那さんにやってもらってくださいって言ってた
みんないつ産まれるかわからないからなんか掛け持ちしてて忙しそうだったよ
でもすごい協力的で素敵な助産師さんだったよ
産む時はベテランの違う助産師さんが声かけてくれて担当の方は股間の方で対応してくへた
正直医者より100倍役に立ってた
子供の止め字、名前は決まってたけど止め字の漢字をどれにするか悩んでいたけど(例えば、実なのか美なのかみたいなやつね)なんとなくだけど助産師さんの止め字と同じ漢字を選んだ
それくらい印象よかったよ+1
-0
-
178. 匿名 2025/02/10(月) 18:28:50
>>173
主です。
第一子は会陰切開で今回は会陰裂傷だったんですが、出産時は裂傷の方が圧倒的に痛く感じました。
しかし、産後については切開の時は1ヶ月近く痛くて円座クッションとお友達でしたが今回は1週間で不要になりました!主の場合、小さい裂傷だったのかもしれません。+12
-4
-
179. 匿名 2025/02/10(月) 18:29:28
>>132
どこの病院?絶対そこには行かないから+5
-0
-
180. 匿名 2025/02/10(月) 18:30:27
>>34
付きっきりで寄り添える環境がそろってるかどうかもあるよ
付き添いたくても混合病院だったり人手不足だったりお産待ちの人何人かいたらずっと付きっきりって訳にもいかないと思う+11
-0
-
181. 匿名 2025/02/10(月) 18:31:50
>>161
主さん?
余計なお世話でごめんなさいね+1
-0
-
182. 匿名 2025/02/10(月) 18:32:21
御三家で産んだけど、切開は余程のことがない限りしない方針って説明にかいてあったよ
子供でかくて吸引だったけど、私も多分だけど切開しなかったと思う
でも丁寧にぬってたし綺麗に治ったと思う多分だけど
だから切開しない方針の病院もあるからそこまで気にしなくても良さそうそこは+4
-0
-
183. 匿名 2025/02/10(月) 18:33:48
>>1
優しかったです
総合病院でスタッフもたくさんいたせいはありそうです
+6
-0
-
184. 匿名 2025/02/10(月) 18:34:04
陣痛中に出血があってベットのシーツを汚してしまったら、こんな忙しい時に(何人かお産が重なってた)洗い物増やさないで!と聞こえように助産師同士で話していた。
いざ出産で難産だったせいか助産師数名に囲まれドクターが到着した瞬間に助産師達急にだんまり。
2人目は夜中に助産師2人だけでリラックスした状態で安産だった。
前回難産だったし子宮口開くまでは部屋でゆっくりしよう!などと優しく寄り添って貰えて気持ち1つでこんなに違うなんてと思った。+4
-0
-
185. 匿名 2025/02/10(月) 18:36:49
>>1
私も先日出産しました。
たぶん病院によるんだと思う。
私は大きい病院で出産したからか、言葉づかいとか態度をちゃんと指導されてる感じがしたよ。
陣痛中もお尻おさえてくれたし、人数も揃ってたし、みんな女神様に見えたよ。
ただ陣痛が弱い時は数時間放置されたけど。+12
-0
-
186. 匿名 2025/02/10(月) 18:36:58
>>181
はい、主です〜。
ご指摘いただき感謝しております。
トピタイまでチェックしないとダメですね。+2
-4
-
187. 匿名 2025/02/10(月) 18:37:16
>>54
私は却下されはしなかった(オッケーって言われてバースプランコピーもされてた)けど実際立ち会ってくれた助産師さんたちには全然伝わってなかった。
事前に書いた自分の備忘録のためみたいな感じになった+17
-0
-
188. 匿名 2025/02/10(月) 18:38:36
私も分娩台でずーっと怒られっぱなしだったよ
おばあちゃん助産師さんだったけど
本当にずーっと怒られてた
いきみ方が下手だとか、息の逃し方が下手だとか
旦那が立ち会ってたんだけど、その怒られっぷりに引いてた笑+8
-0
-
189. 匿名 2025/02/10(月) 18:39:23
励ましてくれたり、さすってくれたりは、一切なかったよ!
コロナ禍より前だったけど、促進剤を打ってから、陣痛がきても助産師はその部屋にいなかったよ。
夫がついててくれたけど、それがなかったから耐えられなかったかもってぐらい辛かった。
無痛の麻酔を1時間に1回だけ入れることができたんだけど、1時間に1回コールすると「もう?陣痛の感覚は?そんなに痛い?もっと耐えられないの?」とか毎回言われて、めちゃくちゃに苦痛だった。クソ助産師。
そして結局促進剤を打ってからは麻酔が効かなくて、麻酔なしで産んで、無痛の意味もなかったわ…+2
-1
-
190. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:00
>>119
頭でかい喚いたのは助産師ですってつけ忘れた+2
-0
-
191. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:22
>>30
促進剤、断ったよ
退院日1日早くなるのにって言われたけど、その前に促進剤で産んで二度とごめんだわと思ってたから+6
-0
-
192. 匿名 2025/02/10(月) 18:44:54
>>1
すっごく優しかったよ
相場よりお高い病院でさらにオプションをつけまくってたからかもしれないけど+2
-0
-
193. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:03
>>23
大学病院で急患がよく運ばれてきたりNICUがバタバタしたりととにかく忙しそうだった。塩対応だなというより大変そうって感じ。見学可にしたので最後の10分は20人くらいに囲まれて産まれたら拍手喝采だった+9
-0
-
194. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:12
>>90
私も!本当腹たったから。ヤフーマップの口コミにも書き込みました。+41
-2
-
195. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:24
ものすごいほったらかしで出産後も同室の人には色々と教えてたのに私には何も
聞いても答えてもらえず
声かけもなく勝手に下着取ろうとしたり、最悪だった
夜中赤ちゃんがずっと泣いてたみたいのを責めてきたのも最悪だった+6
-0
-
196. 匿名 2025/02/10(月) 18:49:47
>>1
1人目は会陰切開したけど2週間くらい痛かった。2人目はしなくてちょっと裂けたけどすぐに痛くなくなった。裂け方と縫い方と体調が関係してるみたいだよ+5
-0
-
197. 匿名 2025/02/10(月) 18:51:36
>>189
主です。
無痛分娩の場合、麻酔を使っているからずっと助産師さんが居てくれると聞いたことがありましたが、そんなことないんですね😱
しかも麻酔は1時間に1回だけ入れることができるというのも初耳でした😳無痛分娩でも痛みを僅かに感じるとは聞きますが、コメ主さんの体験談はとても勉強になります。
促進剤も使用したとのことで、相当な痛みだったのではないかと推察いたします。本当に出産って大変ですよね。+2
-7
-
198. 匿名 2025/02/10(月) 18:52:02
看護師さんは優しかったけど助産師さんは厳しかったなちょっとムカついて言い返したらあぁごめんねとは言ってくれたけどさ。+2
-0
-
199. 匿名 2025/02/10(月) 18:53:34
>>193
20人くらいに囲まれて見られながらの出産ってある意味凄いね…
見世物みたいで+4
-0
-
200. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:46
1人だけ独身で若い助産師さんが居たけど、その人は冷たかったし入院中も厳しかった。他の人にもそんな感じだからそういう人だったんだと思う。
それ以外の助産師さんは親身になって話聞いてくれたり経験談を伝えてくれたりして優しくて頼りになった。
性格もあるだろうし経験したことないからマニュアル通りにしようって気持ちもあったのかなと思う。+4
-0
-
201. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:48
わたしは助産師さんは優しかったけど、医師がやばすぎて、個人産院でその人しかいなかったから2人目はやめました。
出産のときのそういう経験ってずっと心に残ってしまうよね。もちろん良いことも心に残るけどさ🥲+7
-0
-
202. 匿名 2025/02/10(月) 18:58:32
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
総合病院か個人病院か、はたまた助産院かでも違いそうですね。
あと、コロナ前後でも違ったりするのかなとみなさんの体験談を読んで思いました。
主は第一子の時は個人病院で、第二子は総合病院でした。両方コロナ後でした。
因みに、今回産院を決める時に助産院にも話を伺いに行ったら、助産師さんが2人は付きっきりで居てくれるとのことだったので、本当にずっと居て欲しかったら助産院で産んだ方が良かったのかなぁとふと思いました。+10
-4
-
203. 匿名 2025/02/10(月) 18:59:03
>>1
ひとり目の時、助産師も医師もみ〜んな冷たかった。
なんでこんな病院選んでしまったんだろうって後悔した。
自分より先に出産に挑んでいた方の叫び声が聞こえてきて、助産師さんに「痛そうですね」となんとなく話しかけたら「なんであんなでかい声だすかなー無駄な体力使うだけだから、あなたは静かに産んでね」と冷ややかにプレッシャーかけられ、なかなかお産が進まないでいたら医師に「もう促進剤入れちゃおうよ、昼までにだしちゃおうよ」って軽く言われ。さすってくれたり、励ましてくれたりとか一切なかった。
ふたり目病院変えたら、みんな優しかった。こんなに違うの?!ってびっくりした。
ちなみにひとり目の産院の方は、費用も高くて。すごく損した気持ちになった。
+42
-2
-
204. 匿名 2025/02/10(月) 19:00:03
私も出産後の厳しさに心が折れてママリで入院中相談してた
出産よりも対応の厳しさのほうがキツかった
帝王切開でもさっさと母子同室してほしいという圧力とか授乳がうまくいかなくてそんなんで退院したあとどうするんですか?とか言われたな+9
-0
-
205. 匿名 2025/02/10(月) 19:01:49
>>203
私もお産で有名なところで産んだけどあまり良くなかったな
主治医にも1回も会うことなく退院した
何のために妊娠中担当医だったんや+8
-0
-
206. 匿名 2025/02/10(月) 19:06:16
>>4
さすってくれたのは旦那だったけど、そこじゃない!ってブチ切れてたw助産師さんは言葉で励ましてくれる感じ。とても心強かったな+20
-0
-
207. 匿名 2025/02/10(月) 19:06:50
>>199
とはいえ、何かあった時に安心だろうね+4
-1
-
208. 匿名 2025/02/10(月) 19:11:12
>>59
何でも人のせいにしたいんだろうな〜って感じた+32
-1
-
209. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:06
>>4
助産師さんが夫に「こうよ!ここら辺!今よ!」ってさする位置やタイミングのレクチャーしてくれて「奥さんと赤ちゃんが頑張ってるから旦那さんも一緒に頑張って!」とか夫も応援してくれた。
レクチャーが的確だったから痛み和らいだよ。+41
-0
-
210. 匿名 2025/02/10(月) 19:12:21
優しかったー。
予定日過ぎての促進剤だったんだけど「そろそろおトイレ行きたくないですか」「お水飲みましょうね」とかの声かけが絶妙なタイミング。
「痛いですね〜。もうすぐ赤ちゃんに会えますよ」って声かけながら腰さすってくれたけど、腰さするのだけでも夫と全然違って驚いたわ。
すごいよね。プロって。+7
-0
-
211. 匿名 2025/02/10(月) 19:18:50
>>31
言い方ってあるよね+101
-0
-
212. 匿名 2025/02/10(月) 19:19:18
>>31
ひどい...+91
-1
-
213. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:20
相手からしたら数いる妊婦の一人だしね
+4
-3
-
214. 匿名 2025/02/10(月) 19:24:45
>>1
総合病院だったけどマジでクソみたいな助産師だった
やる気ないし無駄に受け答え半ギレだしね
私は子宮頸管無力症だったからほぼ陣痛なく子宮口が8センチまで開くもそこから進まず
ため息ばっかつかれたよー
でも破水して一気に全開になったのに確認もせずに「まだだから!」の一点張りで、
こっちはどうにもできず吐いて喚いて、慌てた旦那が再度ナースコール
違う助産師さんが来て、すぐ確認→全開
慌てて分娩台へ行き、スピード出産だったな
この助産師さんがとても良い方で結果良かったよー
分娩台に乗って猛スピードで準備してる中、先のクソ助産師がやってきて
「え?なんで?もう全開?だって破水したばっかりなのに」と騒ぎ出して、
そしたら良い助産師さんが
「そう。もう全開。ちゃんと見てたらわかるでしょ。もういいから出て」と一喝。
それ以後、退院するまでそのクソの姿を見ることはなかったな
マジであいつ辞めてればいいのに+57
-2
-
215. 匿名 2025/02/10(月) 19:28:47
切迫早産でずっと入院してから
全員顔馴染みって感じ。
優しかったし心強かった。+4
-0
-
216. 匿名 2025/02/10(月) 19:29:29
先月出産したばかりだけど優しかった!腰をさすってくれたり、楽な体勢を探してくれたりして、同じ空間にいてくれるだけで心強かった。+5
-0
-
217. 匿名 2025/02/10(月) 19:30:41
陣痛出産は神様みたいな方ばかりだったけど
産んだ後に全身痛がひどくて動けなくて痛み止め入れてもらってて
お股のキズチェックした助産師に全然大丈夫なんだけど?痛がりなの?笑ってバカにしたようにて言われて、悪露のナプキンを手が届かない所にポイッて投げ捨てられた
流石にムカついたから退院時アンケートに書いたら、後の検診でその人出てきたら普通に優しくてそれはそれで怖かった+8
-0
-
218. 匿名 2025/02/10(月) 19:31:04
さすってはくれないよ何なら頭出かけるまで放置されて会陰切開も先生がすぐ来てくれなくて[午前の診察が後3人で終わるからそれ終わったら行きます]って返事で結局避けて予後悪くて辛かった+6
-0
-
219. 匿名 2025/02/10(月) 19:35:43
旦那が付き添いしてるときは塩対応だったけど、実母が付き添いに駆けつけてくれてからは優しい対応になったから、母が来てくれてよかったと思った+5
-0
-
220. 匿名 2025/02/10(月) 19:37:55
総合病院で外来助産師は優しいけど、優しいから外来にいるんであって病棟担当はどうなんだろうと怯えている+3
-2
-
221. 匿名 2025/02/10(月) 19:39:43
>>1
私も。日勤の助産師が10時から16時までついてくれて30分おきに来てくれたけど「初産だからあと4、5時間は産まれないね?日勤終わって帰るから。あと30分もすれば遅番の助産師来るから」と16時半頃に帰られ、直後にいきみたくなりナースコール押すも誰も来てくれず。
17時には陣痛室で何か股に挟まってる感じがしてるので「いきみたーーい」って大声で叫んだらやっと遅番の助産師走ってきてくれて。PHSで先生呼びながら「お願い!まだいきまないで!」と言われたけど「無理無理無理ー」って言いながら股抑えられつつ何とか分娩台へ。分娩用の台に寝た途端「もう無理です」と言っていきんでしまい、何の準備も整わないまま分娩した。
先生からは「なんでもっと早く呼ばないの?」と怒られるし遅番の助産師からも「もう少しで分娩室で出産するところだったね。」と…。
「?わたしが悪いの?」って衝撃だった。
+27
-1
-
222. 匿名 2025/02/10(月) 19:43:11
>>1
私40時間くらい陣痛に耐えてたから、その間助産師さんも勤務交代して、優しい人もいたしそうじゃない人もいた。
里帰り出産で旦那はまだ来てなくて、親も体力的に長時間付き添えないから夜は帰って、私一人で痛みに耐える時間もあって、こうすると痛みが和らぎますよーってさすったり、痛いね痛いねって寄り添ってくれる人もいれば、放置されて心折れて泣いてたら、親族の方に電話しましょーかー?って遠くから冷たく声かけるだけの人もいた。
今思えば、冷たかった人は助産師さんじゃなくて看護師さんだったかもだけど。+12
-1
-
223. 匿名 2025/02/10(月) 19:45:56
陣痛中の妊婦さんも他にもいたら腰をさするとかできないよ。助産師1人で2〜3人みてるときもあるし、他の業務もあるし、コール対応もある。
つきっきりで腰さすってくれるとかあまり期待しない方がいい。
ある程度はひとり、もしくは家族と耐えて本格的に進んできたら助産師さんが付き添ってくれた。+9
-0
-
224. 匿名 2025/02/10(月) 19:46:13
分娩台で破水して子宮内感染してるかもという時、赤ちゃんしなないですよね?と聞いたら死産という場合もありますねと助産師に冷たく言われた。
+7
-1
-
225. 匿名 2025/02/10(月) 19:46:38
優しくなかった
分娩台で点滴の針が抜けて血がいっぱい出てびっくりして泣いてしまっていたら、「今泣けって言ってない!」と怒られた+11
-2
-
226. 匿名 2025/02/10(月) 19:48:09
>>63
でも無事に産まれたのなら良くないかな?
さすって欲しいなんて言いづらいなあ。+18
-6
-
227. 匿名 2025/02/10(月) 19:49:08
>>1
切迫で長らく入院していたとき、分娩の声が結構聞こえたけど、大袈裟にうるさい人は冷たくされてるのが分かる
私も今日の人、野獣みたいだな…とかちょっと笑ってしまう時あった
3人産んでるけど、腰をさするとかは助産師さんの仕事ではない気がする+8
-4
-
228. 匿名 2025/02/10(月) 19:50:12
みんな勘違いしてると思うけど
自分の言い分が全て通る、いろいろしてもらえるって思ってるのは間違えだよ。
指導したらクレーム出すでしょ?
当たり前のことを伝えられないのよ
怒ってクレーム入れられるから。
医療従事者側もつらいんだよ+5
-8
-
229. 匿名 2025/02/10(月) 19:51:55
ちょくちょく様子見に来てはくれてたしナースコール鳴らせば来てくれた。でもだいたい1人だったけど私に付きっきりじゃ仕事できないし仕方ないわなって思ってた。
初産なのに4cm開いたところからありえないくらいのスピードで進んだのにちゃんと信じてくれて見てくれた。+4
-0
-
230. 匿名 2025/02/10(月) 19:52:39
そんな感じなの、、、まだ妊娠すらしてないけど怖い(泣)+7
-1
-
231. 匿名 2025/02/10(月) 19:54:06
小さい病院で助産師のオバサンが産後の乳のあげ方とかの指導してくれたんだけど
胸の小さい私がうまく乳吸わせられずにいたら2人きりの時に「元からこんな小さいのね」ってボソッと言ってきて
上手に乳あげれてないだけでも悲しくて辛かったのにその言葉でもう精神的にダメになって早めに乳止まってしまった
乳止まってしまったことで子供に申し訳なくて更に自分を責めるようになって産後鬱が物凄くなって死にたくなってしまった時期があった
+5
-1
-
232. 匿名 2025/02/10(月) 19:55:39
助産師って破水してるかどうか分からないの?
入院中に破水した感じがしたから助産師に聞いたらしてないって言われた
でもそのすぐ後に来た医師は破水してると言っていた+4
-0
-
233. 匿名 2025/02/10(月) 19:56:14
優しくされたいなら、お高いセレブ病院に行くといいと思う+3
-1
-
234. 匿名 2025/02/10(月) 19:56:21
めちゃくちゃ優しかったよ…
さすってくれなかったって意見が多くてびっくり
1人目はコロナ禍だったから立会不可+促進剤使用もあってかひたすらさすってくれた。
分娩質入ってお産の準備してる時だけ離れたけど
私がしんどそうにしてたら走って戻ってきてくれた…
それくらい優しい環境だったから同じ病院で2人目産んだ+6
-0
-
235. 匿名 2025/02/10(月) 19:56:46
>>80
自分の時は助産師さんが夫にレクチャーしてくれたよ
その時に助産師さんが少しさすってくれたけど、場所といい力加減といい、さすが!としか言いようがないテクニックで、夫じゃなくて助産師さんにさすって欲しいと思った+16
-0
-
236. 匿名 2025/02/10(月) 19:56:51
産後トイレに生きたいって行ってもダメって言われて辛かった。
大体産んでる最中にもらしてるから尿意なんて無いって思うらしい。
そんなにトイレ行きたいなら管を入れるからって言われて管を入れられた。
すごい排出されたらしくて「本当だったんですねw」って爆笑われてはずかしかったし、管すごい痛かった。+6
-1
-
237. 匿名 2025/02/10(月) 19:56:59
23歳で初産だったけど、あまりの痛さに一人で放置は辛過ぎて「手ぇ離さないでよぉ〜泣」って助産師さんにわがまま言ってたら、困った顔しながら手を握っててくれて、時々飲み物も飲ませてくれて天使かと思ったよ。30歳で2人目産んだ時は「2人目なんだから頑張んなさい!」と一蹴されたけど笑
心細くなる時だから、ちょっとした言葉でもキツく感じたりするよね
+5
-3
-
238. 匿名 2025/02/10(月) 20:02:20
出産したばかりでメンタルも安定しないから余計悲しくなるよね
しばらくすれば笑い話にもなると思うけどね
私は縫合したのが夜間の臨時のおじいちゃんで、下の方にもう1つクリがあるみたいにされちゃったよ。
主の悲しい気持ちが紛れるならこんな奴もいるんだと笑ってくれ+4
-0
-
239. 匿名 2025/02/10(月) 20:14:28
結構冷たかった
痛がってたら怒られたり
あとナースステーション?での笑い声めっちゃ聞こえてきて「あれじゃ産まれるわけないっつーの」とか言ってたり(私の事か知らないけど)なかなか辛かった
おまけにどんどん痛くなくなってきて、それなのにどんどん体調悪くなってきて、血圧もどんどん上がって、医師の判断は分娩停止…
その後落ち込んでたら、夜勤でーすって入ってきた助産師さんはすごく優しかった
冷たい助産師さんのせいで産めなかったわけじゃないけど、最初からこの人だったらよかったのにって思っちゃった+8
-0
-
240. 匿名 2025/02/10(月) 20:14:56
里帰り出産で田舎の個人院で出産したけど、当日出産が私だけだったからか数分置きに見に来て励ましてくれたよ
夫が飲みに行きやがって連絡取れず、1人で不安だったけど皆さん優しくて嬉しかった
退院の日、夫に「お母さん1人で本当に偉かったし命がけで頑張ったんですよ。次はお父さんも頑張ってくださいね」って釘を打ってくれた
今でも忘れません!+6
-0
-
241. 匿名 2025/02/10(月) 20:15:15
>>25
だからやっぱり大きい病院がいいと思う!心臓の病気が妊娠中に分かったかは不明だけど、すごいしっかり診てくれる。私は妊娠中に胎児の腎臓のことについて言われて、詳しいことは生まれてから調べますって言って生まれてすぐMRIもしてくれて安心した。+11
-0
-
242. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:16
切迫で4ヶ月入院してたから、助産師さんも先生も顔見知りになってて、みんな優しかったよ。
陣痛中も産んだあとも病室に会いにきてくれて嬉しかった!
腰さすったりとかはなかったけど、顔を見にきてくれたり励ましてくれたりですごく感謝してる。
子どもはもうすぐ10歳だけど、いまでもいい思い出。+8
-0
-
243. 匿名 2025/02/10(月) 20:16:34
2人産んでるけど、どちらも切迫早産で4〜5ヶ月入院してたから、37週過ぎて無事に産まれたときは泣いて喜んでくれた!
あの時の助産師さん看護師さん、皆さんに感謝しています。+4
-0
-
244. 匿名 2025/02/10(月) 20:23:27
めちゃくちゃ冷たかったよ。
こっちは初めてだから何もわからないし、痛いし不安なのに。
午前中入院したけど、午後1時から3時は安静時間だからと一度も病室に来ないし、痛いと言えば大袈裟と言われ、ナースコールしてもモニター見て「こんな波じゃまだまだ産まれないわよ、呼ばないで」と言われ、痛みが強くなって実母に看護婦さんを呼びに行ってもらったら、「なんでナースコールしないの、私がお母さんに怒られたじゃない」とキレられた。
出産してからも赤ちゃんの世話が下手だとか、ママ失格とか言われ毎日泣いてたよ。
たまたま私の担当のその人が冷たかっただけで、たまに来る他の看護婦さんは優しかったなぁ。
+9
-0
-
245. 匿名 2025/02/10(月) 20:25:53
>>14
分かる。促進剤打たれて泣きながら耐えてた時、神の手かと思った。
「じゃあ、旦那さん後はこんな感じで」って去られた時「行かないでぇ~お願いだから~~~」って懇願してた。
旦那のさすりとか無意味でしかなかった。
ふと見たらイスでうたた寝してるし。思い返したら腹たって来たわ。+34
-0
-
246. 匿名 2025/02/10(月) 20:30:21
>>4
私も
基本は放置だったよ
我慢して声出さなかったから平気だと思われたのかな+29
-0
-
247. 匿名 2025/02/10(月) 20:31:34
>>224
その可能性はもちろんあるんだろうけどさ、最善をつくします!とか言ってよ😢😢めっちゃ不安になるじゃんね。+5
-0
-
248. 匿名 2025/02/10(月) 20:34:08
>>63
腰くらい自分でさすれ、二人目なんだから。+17
-7
-
249. 匿名 2025/02/10(月) 20:36:27
>>134
それはその看護師さんの厚意だと思う。
あと取り乱している人とかは、とりあえず落ち着かせないと次の処置に影響が出るし。
+11
-0
-
250. 匿名 2025/02/10(月) 20:40:03
>>245
私もそんな感じで去られたけど、旦那寝ててダメだった。
時々痛みで意識が遠くなる時にさすってもらって、助産師さんありがとう…って思ってたら、さすってくれてたの義母だったわ。義母、なんかさするのうまかった。+21
-0
-
251. 匿名 2025/02/10(月) 20:48:25
>>21
私最後のいきみ下手過ぎて「あーーもうっ!!全然出ないから押すよ?!いい?!」ってお腹乗られて無理矢理出された笑笑+5
-0
-
252. 匿名 2025/02/10(月) 20:50:14
2人目の時
すごい質問されて
えっ?ええ?えーと?って思ってたらまた傷みが!
例えば
今、どんな感じ?ズーンとする?〇〇痛い感じ?降りてくる感じ?回った気がする?さっきよりは下が痛い?痛みが変わった?
細かく感じてる間がない+2
-0
-
253. 匿名 2025/02/10(月) 20:53:23
>>178
結果が良くて何よりでしたね。+10
-0
-
254. 匿名 2025/02/10(月) 20:53:30
>>7
助産院と病院でも違う気がする。
私も病院の助産師さんは
うんち沢山出てしまった時少し嫌な顔された事ある
(実際汚いから申し訳ないんだけど傷つくよね)
助産院の助産師さんは
予定日過ぎたら3時間一緒に歩いてくれたり
分娩中も凄く褒めてくれたり
生まれた赤ちゃんを大切に扱ってくれたりして
本当に感謝しかない。+10
-2
-
255. 匿名 2025/02/10(月) 20:56:47
>>230
口コミを見るとか、妊娠中にSNSで産院の様子を調べたり聞いたほうがいいよ。
助産師さんもシフトがあるからどの人に当るかは分からないけど、食事が美味しい所とか、無痛分娩がしたいとかこだわりがあるなら早めに調べておいてね。
あと、妊娠後期に妊娠中毒症で他の病院へ緊急搬送されたりする場合があるから、なにがあってもどーんと構えていられる気持ちを持っておけば大丈夫、なんとかなるよ。+6
-2
-
256. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:46
>>4
助産師さん、少しだけさすってくれたんだけど、ほんっとに気持ちよかった。
痛みがスーっと和らいでいく感覚、本当神の手かと思ったよ
旦那もやってくれてたけどこんなにも違うものかと驚いた+32
-1
-
257. 匿名 2025/02/10(月) 21:02:13
>>232
私は夜用ナプキンつけてたから破水した時はベッドが汚れずにすんだけど、破水したらバシャーって出るタイプと、チョロっとしかでない破水もあるから
コメ主さんはどっちだったんだろう
ナプキンつけてたりしました?下着がビショビショになるタイプなら助産師さんだって分かると思う。+4
-0
-
258. 匿名 2025/02/10(月) 21:05:05
>>1
一人しか産んでいないから、腰をさすって励ましてくれる助産師さんがいるなんて知らなかったわ
とにかく痛くて考える余裕もなく、早く終わってくれー!としか思わなかった
+6
-0
-
259. 匿名 2025/02/10(月) 21:06:47
>>236
管通すの痛そうです。笑われるのもいやだな。
私は産後に病室でお昼ご飯たいらげて部屋のトイレ行ったらトイレで気を失って倒れてました。
+4
-0
-
260. 匿名 2025/02/10(月) 21:08:47
>>191
それって促進剤なしの分娩より痛くなるからですか?
痛みのマックスは同じなら早く終わるほうがいいようにみえるけど+5
-0
-
261. 匿名 2025/02/10(月) 21:10:58
私も初産で陣痛が強く感覚も短くなってきたから電話かけたらまだだもう少し様子見てと言われて一旦切った
時間おいてから電話かけたらいきなりキレ気味でだーからーまだだと言ってるでしょ?!って言われて、こちらの様子見てない人がなんで言えるのか、しかもそこしか繋がる手段ないのに第一声でそれはないんじゃなうのと思いながらも切った
向こうの様子分からないし苦しんでる妊婦にそういう言い草や態度はないよね
医療従事ものしても社会人としての一個人としてもあれはないわ
声の感じヒステリックなおばさんに聞こえた
良い人もたくさんいたから退院するとき助産師とアンケートやり取りする機会があっても言いづらくて言わなかったけども10年経っても思い出してもやもやするからここに書かせてもらうわ
その後コロナが流行してまたなんやかんやあったんだろうけど苦労して病んでたら面白い
その助産師が病気にかかったり年とって苦しんでも同じように対応されたらいい
ヒステリックな婆なんかいらない
本当に強くて頼れるのは落ち着いて対応できる人
あんなのは助産師の看護師も辞めてしまえ
仙◯のこう◯い病院+7
-3
-
262. 匿名 2025/02/10(月) 21:22:50
総合病院
助産師が交代制でコロコロ変わる
それは仕方がないけど、指示もコロコロ変わる
いったい誰を信じればいいの?
嫌な感じの人もいたし、分娩台にひとり置き去りだし
ドラマなんか信じちゃダメだー+13
-0
-
263. 匿名 2025/02/10(月) 21:29:10
>>259
怪我などなかったですか?
そういう事案の対処でもあったのかもしれないですね。
聞けてよかったです。
ありがとう!+2
-0
-
264. 匿名 2025/02/10(月) 21:33:31
>>2
私も2人ともこれ。しかも自分もコロナだったから必要以上入ってくる事なく、限界きたら教えてと言われて一人ぼっち
我慢しすぎてギリギリで産んだ+8
-0
-
265. 匿名 2025/02/10(月) 21:39:21
>>7
母が助産師なので母の勤務先で出産し、母が孫を取り上げたけど、自分の孫だという感動とかは一切なかったそう
いつもの仕事だから普通に仕事の感覚でしかなかったと
我が子の出産で自身の手で孫取り上げる時ですらそうなんだよね
妊婦さんと家族にとっては特別な瞬間だけども+23
-0
-
266. 匿名 2025/02/10(月) 21:47:52
優しかったけど、実習生だったから優しかったんだと思う。横にいる助産師は淡々としてたけど、初めてで心配だからむしろ助産師さんにメインでいて欲しかった。私も先生到着間に合わず会陰裂傷だったよ。+7
-1
-
267. 匿名 2025/02/10(月) 21:48:59
1人目の時はほとんど放置だったなー💦この人痛がってないから促進剤入れよう!って言われてそこからも放置されたけど痛みに強かったからか大丈夫だった。
空気読めないかもだけど、お腹の中で赤ちゃんの心臓が止まってしまって産声の聞けない出産は別の産院だったけど本当に助産師さん優しかった…。今でも感謝してる。泣き喚いたら一緒に泣いてくれた。+6
-0
-
268. 匿名 2025/02/10(月) 21:53:05
助産師さんは優しかったけど年配のナースがキツかった。産後母乳出なくて悪戦苦闘しながら授乳してて出が悪い事を授乳指導で相談したらあなたがマッサージしないからよと何のアドバイスも指導もなし。他のママにはにこやかに対応してて勿論退院のアンケートに不満を書いてきた。いまだに忘れてないからな+7
-0
-
269. 匿名 2025/02/10(月) 21:54:04
>>1
看護師さんも人間だし、
生理で体調悪い日とか、
身内亡くして間もないとか、
婚約破棄されて虚無ーな日とか、
人生色々あるだろうし
気にしない方がいいよ。
出産お疲れ様!出来る限り自分を労わってあげてねー!+9
-1
-
270. 匿名 2025/02/10(月) 21:56:41
>>110
今更ですが、グーグルの口コミに書いてきました!私のも読まれないと思うけど…
妊娠中や産後に嫌な思いするのって本当に嫌だよね…
あなたも大変でしたね。+10
-2
-
271. 匿名 2025/02/10(月) 21:58:51
>>4
私も陣痛室ではずっと母と2人だった。声一つも出さずにただ呼吸に集中してて母が隣で寝るくらい静かだった。
陣痛進むのが早くて助産師さんが2回目に様子見に来たら結構子宮口開いてて先生がすぐ来て確認して「8センチ!」って言われて分娩室行った。
助産師さんが色々してくれるのは分娩室入ってからだよね。
分娩台に乗ってからはお尻をずっと抑えててくれたのが本当に助かった。助産師さんが抑える前までお尻にものすごい痛みが来てたからたぶんあれしてくれないと痔になる。
途中、「目開けて」とか「お腹見て」とか「上手上手」とか必要なことと励まししか言わなかったな。
先生は産まれる直前まで現れなかったけど、助産師さんがずっとついててくれたから心強かった。
+18
-0
-
272. 匿名 2025/02/10(月) 22:06:06
>>1
私も担当の助産師と合わなくて大変でした… 看護師も強烈な人が多くて… 優しくしてもらいたいのに、ストレスのはけ口にされてる感じで最悪でした。 一人だけ、親切な看護師さんがいたので、その方にお伝えしました。+10
-0
-
273. 匿名 2025/02/10(月) 22:07:35
>>202
でも助産師さんは会陰切開出来ないよね
さすってもらえるけど裂けるのは我慢しないと+4
-0
-
274. 匿名 2025/02/10(月) 22:11:11
ユーチューブの出産見てたら凄い性格悪い看護師さんが乱暴にお腹押してて可哀想でたまらなかった。あんな病院恐怖でしかないわ+5
-0
-
275. 匿名 2025/02/10(月) 22:14:02
大きな病院でしたがサバサバした感じの人から、とにかく優しいって感じの人、気を遣ってくれる人など入院中会う助産師さん、看護師さんはみんな良い人ばかりだったよ。
感謝しかない。
ただ退院する日に初めて会った看護師さんがめちゃくちゃ感じ悪く怖かった。
あの人に会わなくて良かった!!って心から思ったよ。+5
-1
-
276. 匿名 2025/02/10(月) 22:19:28
ずーっとかわるがわるお尻を呼吸に合わせてぐーって押してくれたよ。本当に良い産院だった。ソフロロジー式を採用してるところで、叫ばず穏やかな出産でした。でも呼吸法というより、ほぼ助産師さんの介助のおかげだった。次もまたそこで産みたい。+6
-0
-
277. 匿名 2025/02/10(月) 22:21:20
>>273
そうです。会陰切開出来ないと説明があって助産院は選択肢から外したんでした。一長一短ですね。+0
-2
-
278. 匿名 2025/02/10(月) 22:32:49
>>1
うちも怖かったです
叫ぶな!腰浮かせるな!目を閉じるな!っておばあちゃん助産師さんにめちゃくちゃ怒られて怒られないように頑張ってたらすぐ産まれた+18
-0
-
279. 匿名 2025/02/10(月) 22:40:19
>>42
プロに期待しちゃいけないの?+4
-0
-
280. 匿名 2025/02/10(月) 22:42:02
塩対応助産師さんだったよ〜。
でも、お産の進みが早すぎて医師呼ぶタイミング遅かったみたいで、バツ悪そうに明らかにやさしくなりました笑
陣痛くる前に帰っちゃった担当の助産師さんはすごくやさしかった!次の日出勤されて、「出産おめでとうございます!でも、私がとりあげたかった〜!」と言ってくださって嬉しかった思い出です。+5
-0
-
281. 匿名 2025/02/10(月) 22:42:41
ヒッヒッフー呼吸したら笑われたの今だに根に持ってる+6
-0
-
282. 匿名 2025/02/10(月) 22:43:03 ID:lRcXuabVwH
帝王切開しました
顔の横にずっと立っててくれた助産師さん
深呼吸して〜と声をかけてくれたり
安心させるために世間話してくれたり
ずっと手を繋いでくれてたり
とても救われました+2
-0
-
283. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:25
>>34
私が出産したところは逆に規定にとらわれているのか、一度飲ませた後の追加ミルクが欲しいと言ってももらえませんでした。
母乳がほとんど出ず、ミルクが欲しい場合はナースステーションに声をかけるのですが、もう少し抱っこして歩いてくださいと言われて1時間しても泣き止まず。
夜中だったし、廊下を歩くので、ほかのママさんたちも鳴き声で寝られないのではと本当に心苦しくて。
その後も何度か声をかけてもミルクはもらえず、この人に言っても無駄だと思い、いないタイミングで違う助産師に声をかけるとすぐにもらえ、飲ませた途端赤ちゃんは寝ました。
本当人にそれぞれですよね。
嫌な思い出になったので、第二子は違う病院にしましたよ。+20
-1
-
284. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:59
1人目も2人目も同じ病院でしたが、みなさん優しくておもしろくて、頼りになる方ばかりでした。
キャンセル待ちが出るほどの人気の地元の産婦人科です。母子同室でしたが、ご飯も美味しいし困ったらすぐ相談にのってくれるし、退院してもお世話になったり、最高の病院でした!!
かなり恵まれていたのだとこのトピみて思いました。+2
-0
-
285. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:04
>>1
1人目と2人目で違う助産師さんだったから全然対応もちがったよ。
1人目の助産師さんはすごい優しかった。授乳までいろいろアドバイスしてくれたり、クリームまでくれたり至れりつくせりだった。
2人目は陣痛で入院し始めた時から、もう1人陣痛で入院してる妊婦さんがいたみたいで、2人同時だから大変だみたいなアピールされて、1人で頑張ってみたいなこと言われて放置されてマジでコイツ仕事出来ない助産師だなと陣痛中ながら悟った。+8
-0
-
286. 匿名 2025/02/10(月) 23:04:22
助産師さんの研修生?が、最初から産まれるまで、ずーっとさすってくれてた!コロナ中で一人だったから、さすってくれてて本当に大感謝でしたー!担当してくれてた助産師さんはみんな優しかったなー+2
-0
-
287. 匿名 2025/02/10(月) 23:14:04
>>75
見送りはドラマの見過ぎだよ〜
たまに患者さんでタクシー乗り場まで連れて行けという人いうけど、医療従事者をなんだと思ってるんだろう。
1人欠けてる間に患者さんが急変したり転倒したら目も当てられない+40
-1
-
288. 匿名 2025/02/10(月) 23:14:48
>>1
今はいきまないでー!ここからいきんでー!
くらいか言われなかったな
看護師さんってもともとドライな人多いイメージ
助産師さんなら夜勤当たり前だし出産の立ち会いも日常だし一人一人に親身に寄り添う人ばかりじゃないのかも?+1
-0
-
289. 匿名 2025/02/10(月) 23:15:57
>>1
まあ普通でした、、けど、最近職業問わず妬みっぽい人増えたよ〜そういう人は助産師を志さないで欲しいよね。接客すら向いてないわ!と思うのに。羨ましい人にわかりにくい意地悪する人ほんと増えた、、
無事産まれたから良かったよ。お疲れ様!!+4
-1
-
290. 匿名 2025/02/10(月) 23:16:28
>>2
私もコロナ禍だったけどもともと立ち合いは希望してなかったし、子宮口全開の辺りから助産師さん3人と先生と研修医の人がドドッと入って来て、それまでが静かだった分部屋が一気に活気付いて嬉しくて頑張れたわ。+5
-0
-
291. 匿名 2025/02/10(月) 23:26:55
わたしは産んだ後の看護師にめっちゃ怖い人いたわ
「〇〇さん💢いいですか?💢わかってます?!💢」
みたいな対応されてポカンとした。
こいつ情緒ヤバすぎやろと思って言い返さなかったな〜+3
-0
-
292. 匿名 2025/02/10(月) 23:39:07
>>174
それは本当の優しさではなくて、クレームされないように精一杯良い人を演じていたんじゃないかな?
今は口コミやアンケートに書かれたりすることもあるし、「やっば!!!」って必死になってたとしか思えない。
本当に優しい人だったら出産の時から優しくしてくれてると思うけどな。+4
-0
-
293. 匿名 2025/02/10(月) 23:51:52
総合病院で陣痛3日目にして帝王切開だったから、日勤と夜勤入れ替わり立ち替わり何人も来てくれたけど人によると思った。
めちゃくちゃ優しい人は夜中ずっといてくれてお尻押さえてくれて愚痴を聞いてくれて神のように優しいと思った。冷たい人はいきみ逃しができなくて尿漏れしてしまったら、あーさっき無理やりでもトイレ行かせておけば良かったーと冷たく言われた。
でも優しい人の方が多かった!お尻押さえてくれる人多くてありがたかった。+5
-0
-
294. 匿名 2025/02/10(月) 23:53:06
>>4
マジで?!
私はご飯とかまずい系の総合病院で2人産んだけど、陣痛始まってLDR?みたいな部屋に入ったら誰かしら絶えず助産師さんいてくれて、さすったり励ましたりボールグリグリとかしてくれたよ
なんせ人は変われどみんな優しく寄り添ってくれた+9
-0
-
295. 匿名 2025/02/10(月) 23:55:10
陣痛が10分間隔になったから電話したら声が余裕そうだからもっと我慢して!っていわれて
5分間隔になるまで20時間くらい我慢してから電話したら、到着後我慢しすぎ!って怒られた
意味わからんと思ってムカついた+3
-0
-
296. 匿名 2025/02/10(月) 23:59:51
早産で2070gで産まれた息子に
この子は骨皮筋太郎だから
って言われた
びっくりしすぎて何も言えなかったけど
冷静になった後
恨みが止まらない+7
-0
-
297. 匿名 2025/02/11(火) 00:04:54
子供が無事に産まれればすべて良し。
人に優しさとか期待して勝手に裏切られたとか騒ぐひと苦手だわ。子持ちに多いけど。
(私も子持ちだが)+4
-3
-
298. 匿名 2025/02/11(火) 00:10:58
産まれる直前、痛みで横向きから仰向けに戻れず
「痛くて・・戻れません・・」と言ったら、そのまま出産させてくれました
看護師曰く、あの助産師だったから横向きで産ませてくれたんだよーと、感謝しかなかったです
あとの二人の時の助産師は塩対応
お尻をピシッと叩かれたりもしました+3
-0
-
299. 匿名 2025/02/11(火) 00:13:47
>>1
助産師学校併設の病院ではちょうど実習に来てた学生さんが2人ついてくれてさすったりマッサージしてくれたりいろいろしてくれてありがたかったよ。
普通の病院では経産婦なこともあってか時々様子見に来てくれるくらいで家族と過ごせた。
どちらもそれぞれのよさがあったよ+3
-0
-
300. 匿名 2025/02/11(火) 00:18:25
>>231
辛かったね。私も授乳指導の時、小さいねぇって笑われながら乳首めっちゃつままれたの10年経っても思い出してはイライラしてるよ。
産後の心身不安定のお母さんにそんなこと言うなんて許せない。+3
-0
-
301. 匿名 2025/02/11(火) 00:21:25
>>44
いやいや、陣痛中は優しくされたい気持ち分かります
私もコロナ禍出産で誰も立ち会いなくてなかなか子宮口前回にならず23時間かかったけど、ベテランの看護師さんに「うん、痛いよね、腰をバットで殴られる感じだよね、わかるわかる頑張って。痛いってだけだよね?」と言われた
若い看護師さんがとっても優しくて夜勤終わりで帰っちゃうって聞いて「いかないでください‼︎ひとりにしないで」と懇願した+17
-1
-
302. 匿名 2025/02/11(火) 00:27:34
>>75
うちも1人目日赤だった
ベテランさんが特に冷たい
若い助産師さんのが優しい
2人目は個人病院にしたけどナースステーションで預けられてる新生児に「あーもーまた泣いてる、うるさいなー」って言ってる声が廊下にまで聞こえてき産婦人科で働くの辞めたらと思った+15
-2
-
303. 匿名 2025/02/11(火) 00:37:28
>>31
えー、酷い。。
なんでそんな風な言葉言えちゃうんだろう。
+45
-0
-
304. 匿名 2025/02/11(火) 00:39:21
>>13
病院の書類に、次の妊娠までは1年以上空けるのが母体のために望ましいって記載してあったから医療関係者の中では年子は負担大きいっていう認識なんじゃないかなぁ。
高齢出産で2人目希望してて急がなきゃってパターン以外だと、もう少し計画したらってなるのかもね。+19
-4
-
305. 匿名 2025/02/11(火) 00:39:42
私も助産師さん達に良い思い出全く無いですよ。
引っ越し先の縁もゆかりも無いその県は、県民性自体が意地悪だったので、助産師さんももれなく意地悪だったw
今住んでるところは、優しい県民性なので毎日幸せ。一生あの県には足を踏み入れたくないです。+4
-1
-
306. 匿名 2025/02/11(火) 00:44:28
>>1
助産師は全く優しくなかったよ
優しくなんてしてられないんじゃない⁉️
痛くて目をつむると怒られるし(意識の有無確認のため)、いきむタイミングも怒鳴って怒るし
あげくには、薬剤師だったかな、少なくとも助産師、看護師ではない人が、産後、「すごく裂けちゃってたからねー」と言ってきた。なんであなたが見てたの⁉️と思ったし、まだ自分がどんなかを見てないのにそんなこと言われてすごく嫌だった
多分私がおとなしそうで、反論とかしなさそうだから、自分のストレス発散に言ってきたのかなーと思った+9
-2
-
307. 匿名 2025/02/11(火) 00:45:37
うちはずっと旦那が一緒にいたから腰さすりとか何も無かった!旦那にもさすってもらわなかった💦
ただひたすら仰向けで陣痛きたら目つむって呼吸を意識してただけで、座ったり立ったりとかむしろしてられなくて。背もたれちょっとあげて仰向けが1番楽。
出産時とかその後は色々優しい声がけとかしてもらったけど😊+1
-0
-
308. 匿名 2025/02/11(火) 00:57:01
>>1
個人病院で産んだけど、相部屋になった人が助産師さんに怒られてた。
相部屋の人が痛い、いたーいって何度も叫んで身体を動かしてたみたいで、
助産師さんに
子供産むのに騒がないの!尿道カテーテルとれるから動くな!って怒鳴られて怖かった。+13
-0
-
309. 匿名 2025/02/11(火) 01:05:25
>>287
ちょっと高級そうなとこで出生前診断だけ受けにいったんだけど、退院らしきご家族の記念撮影を一眼レフで病院側が用意してやっていたりめちゃくちゃサービスが充実していそうだった。もちろん助産師さんではなくて案内のスタッフさんだとは思うんだけど。
そういうホテル的なサービス受けたいとなると、総合病院とかは向いてないよね。
+11
-0
-
310. 匿名 2025/02/11(火) 01:24:30
>>10
私も、2人ぐらいいた気がする。
助産師さん達も、皆さん、めちゃくちゃ優しくて、本当にありがたかったです。+5
-0
-
311. 匿名 2025/02/11(火) 01:30:45
>>304
私のことを思ってというより、もろに嫌味だったよ。
助産師とバースプランの打ち合わせの時に「いつ陣痛が来るか計画できないのでまだわからないのですが…」と話し始めたら「妊娠も計画できないもんねw」と言われて、そんな言い方する?と引いたわ。
当時若かったから馬鹿にしてたんだろうけど、安易に下ろすわけでもなくきちんと育てていくつもりの人にそんな言い方する助産師なんて向いてないと思う。
病院のクレームを口コミに書いたってコメントあったから、私も口コミ見に行ってきたら助産師や受付の文句めちゃくちゃ書かれてたから、同じように嫌な思いした人たくさんいたんだなって思った。
+19
-11
-
312. 匿名 2025/02/11(火) 01:39:52
私が痛い〜って言ってたら機械見ながら今痛い時じゃないですから!って言われた。
痛いもんは痛いよ、多分だけどまだ産んだことなさそうな若い人だったから尚更腹たった。+8
-1
-
313. 匿名 2025/02/11(火) 02:00:49
>>23
複雑だよね、看護師助産師さんだって仕事な訳だし求めすぎる人もいるし今でさえ自己犠牲の上で成り立つ状態だし…
優しくするってサービスみたいなもんだしね、、
+12
-1
-
314. 匿名 2025/02/11(火) 02:30:28
かなり痛いって訴えてるのに「本当の陣痛はそんなものじゃない、汗ももっとかくわよ」と信じてもらえず。その後夜勤で交代した助産師さんが私を見た途端すぐ内診してくれて、あれよあれよという間に分娩台、からの出産でした。本当、人による。+8
-0
-
315. 匿名 2025/02/11(火) 02:50:01
1人目のときの助産師さんはサッパリした感じの人だったな。冷たいわけじゃないんだけど…。
代わりに助産師学校の実習生の子がそれはもう付きっきりで手厚く助けてくれて、あの実習生さんがいなかったら上手くお産できなかったと思う。
お礼の手紙を書いたほど。
2人目の時はベテラン助産師さんで、付かず離れずのピンポイントに良いところでヘルプしてくれた。+5
-0
-
316. 匿名 2025/02/11(火) 03:36:45
>>7
さすってくれなくて良いけど
痛みの変化を繰り返し訴えてるのに
会陰切開が間に合わなかったのは
職務怠慢もしくは能力が低いよ+6
-0
-
317. 匿名 2025/02/11(火) 03:55:58
>>2
私もほぼ放置だったよ。都内の和痛で有名な産科がある病院。コロナ禍の落ち着いて着た時期だったけど、立ち会い無くて精神的に厳しい、陣痛来てて周りの環境整えたりも辛いのに、はじめから完全に放置。さすられたりなんて1度もなし。
私が看護師だから?なのか、普段からなのか知らないけど、はじめから最後まで本当に何のためにいるのかわからないスタッフばっかり。助産師ってみんなこんなんなの?って思うくらい。
記念の動画も忘れられる、適当な写真、コールしても来ない、来ても面倒くさそうにする。出産直後、真冬でくそ寒いのに熱があるからと窓全開で放置。出血多くて寒くてガタガタしながら起きたら部屋の中真っ暗な上に寒すぎて死ぬかと思ったよ。んで熱上がってきて悪寒するから毛布欲しいって言ったら拒否。多分熱があること報告したくなくてだと思うけど。
んで先生着たときに言ったら結局抗生剤始まった。
夜中に授乳が上手くいかないからナースコールしてアドバイス聞いたら、無言で抱っこしてる赤ちゃんを許可なく取り上げて、口に指ずぼって入れて、お腹空いてないですねって言われた。
赤ちゃんの扱い雑、親へのフォロー適当、退院までの指導も忘れられる、横柄な態度とる。。
書ききれないくらい本当に酷かったわ。
順〇〇+21
-0
-
318. 匿名 2025/02/11(火) 04:34:15
腰擦りながら寝てやったわ
+1
-0
-
319. 匿名 2025/02/11(火) 04:39:33
一人目はなかなか子宮口が全開にならず長時間の陣痛で辛かったけど、その間産院の人が何かしてくれるわけではなく放置で独りぼっち(定期的に子宮口のチェックだけ)、出産って辛くてハードなものなんだと思った。誰も寄り添ってなんてくれなかった。
二度とこんなのはごめんだと思ったけど、二人目は陣痛が始まってあっという間に産まれたから、あれ?こんなに楽だったっけ?と拍子抜けだった。基本対応は同じだったけど、自分に余裕があるのとないのでは感じ方が全然違った。+7
-0
-
320. 匿名 2025/02/11(火) 05:12:08
>>90
私もご意見箱に書かせてもらった
今後の妊産婦さん達に反映されてるといいけど+13
-0
-
321. 匿名 2025/02/11(火) 05:17:47
このトピを出産控えてる奥様をお持ちの男性陣に読んでもらいたいな
奥様のこれから起こり得るかもしれない頑張りを知ってほしい+5
-0
-
322. 匿名 2025/02/11(火) 05:23:41
>>163
適切に治療を受けられるように不安の解消するのも看護だと思うけど手術室には家族が入れないからだよね
陣痛と同じではない+1
-0
-
323. 匿名 2025/02/11(火) 05:25:06
>>315
実習生につかれるのって拒否することもできるのに優しいね
手紙書いてるのも優しい+2
-0
-
324. 匿名 2025/02/11(火) 06:11:10
>>1
ドブスだからじゃないの?+2
-6
-
325. 匿名 2025/02/11(火) 07:52:42
>>2
コロナ禍じゃないけど災害で陸の孤島状態になって親も旦那も誰も駆け付けることが出来なくて一人で第一子産んだけど、助産師さんじゃなくて看護師さんが度々様子見に来てくれて「心細いよね、よく頑張ってるよ」って腰擦ってくれて涙出た+5
-0
-
326. 匿名 2025/02/11(火) 08:10:10
>>5
裂傷時の痛み、気にならなかった派ですか?
私はめちゃくちゃ痛かった派です😭+8
-0
-
327. 匿名 2025/02/11(火) 08:41:28
>>2
一緒。痛いくらいで呼ばないで、って言われたよ😕+4
-0
-
328. 匿名 2025/02/11(火) 09:08:55
子宮口3cmで夕方入院、明け方まで個室に放置でアドバイスさえなし。何度かコールを鳴らしても一言言っていなくなる。
「だいたいこれくらいで入院とか早すぎるんよ」と言われて、それは入院決めた医者に言えよって産後に思った。
入院中もほぼ全員あたりがきつくて、産後うつみたいになった。
もうすぐ不妊治療を経て第二子出産。
不妊治療も、医者から動くなっと太ももを診察台で叩かれたり、卵取れなかったまた次回ね。とあっさり冷たく言われたり。
分娩予約してる産婦人科の医者も爆速エコーに、ほぼ全部の質問に対して産んでみないと分からないばかり。
医療関係者への期待値はゼロになった。
まさにタイトルにあるとおり、他人に期待しないをテーマに出産に挑む。+3
-0
-
329. 匿名 2025/02/11(火) 09:22:14
>>5
友達は、陣痛と陣痛の合間に切開されて、激痛で泣いたって言ってた。
陣痛中だったらわかりにくかったんじゃない?+2
-0
-
330. 匿名 2025/02/11(火) 09:23:29
私なんて私語されてたよ。
あの、先生がどうのこうの〜とか。
+2
-0
-
331. 匿名 2025/02/11(火) 09:24:30
>>132
例え嘘でも子ども取り替えなんて言わないで欲しい。取り替えられた子ども達とそのご家族がいるんだからその嫌な奴だけで完結しないでしょ+5
-0
-
332. 匿名 2025/02/11(火) 09:55:51
>>326
裂けた時はそれどころじゃなかったけどあとが大変だった…座る時とか地獄😇+1
-0
-
333. 匿名 2025/02/11(火) 10:30:34
>>14
さするのに効果とかあったんだ!?
ただの気休めだと思ってた+0
-0
-
334. 匿名 2025/02/11(火) 10:41:00
>>1
無痛分娩にしたらよかった+1
-0
-
335. 匿名 2025/02/11(火) 10:41:24
>>329
局所麻酔できないの?+2
-0
-
336. 匿名 2025/02/11(火) 10:46:55
>>99
嫌味でもなんでもなく、その後の体調を心配してのことだと思うよ。あとなぜ1年間は避妊しなかったの?って。女の体は大事にしないと予後がよくない。+13
-0
-
337. 匿名 2025/02/11(火) 10:56:53
>>133
最後に先生が来るよね。さするなんて無いよ。さすってくれるなんて思いもしなかったけど。しかもさすったとて‥って感じだから、むしろ邪魔だし断るよ。+2
-0
-
338. 匿名 2025/02/11(火) 10:58:46
>>44
私が出産したのは全国から妊婦がやってくる有名病院だったのですが、助産師さんは優しいし完璧でした。
陣痛逃しも神業だし(始まりからずっと付きっきり)、出産までの時間の読みも完璧で旦那をタイミングよく呼び出してくれ、お産中も誘導が完璧で会陰も裂けずプロ中のプロのお仕事でした。
助産師って医者より凄い!とその日から尊敬の念を抱いています。+3
-2
-
339. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:28
ブス患者には冷たくしますごめんね
苦しんでる顔がきついw+0
-1
-
340. 匿名 2025/02/11(火) 11:28:23
助産師の対応は記憶に残るよね。
次男産む時に激痛なのに
「1時間後にまた来ますねー。」
って言われて絶望したのまだ覚えてるわ。
まあ開かなきゃどうしようもないんだろうけど。
長男の時の助産師さんが
ピンポイントで痛みが紛れる
背中さすってくれたのは凄い嬉しかった。
(旦那は全然違うとこさすってて
言えなくてイライラした。)+1
-0
-
341. 匿名 2025/02/11(火) 11:39:55
>>328
主です。
第二子妊娠おめでとうございます!
そしてもうすぐご出産予定とのこと、健闘を祈ります!
期待せずただただ時間が解決してくれると信じて乗り越えるのみと、みなさんの経験談を読んで思いました。
早めに麻酔を入れてくれる産院であれば無痛分娩も選択肢としてありだったかなぁと思っています。+0
-1
-
342. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:00
>>4
ずっといてくれ〜って思ってたわ。さすってくれるのがありがたすぎて…さすってくれるのが普通だと思ってた…+2
-1
-
343. 匿名 2025/02/11(火) 11:43:20
>>340
主です。
とても記憶に残りますよね🥺一言一句覚えているのは、経験したことのない激痛&心細い中での言葉だからかなぁと思っています。
それにしても、ピンポイントで痛みが紛れるさすり方ができる助産師さんってすごいですよね!+1
-1
-
344. 匿名 2025/02/11(火) 11:43:53
計画出産で促進剤を打って出産しました。
最初から分娩台で促進剤を打たれて定期的に助産師さんは見てくれるものの基本的に放置でした。
痛みをずっと耐えてたらグリンとした感覚があったのでナースコール押しました。頭が出始めてますね!で産まれるまでいてくれたけど、1人でそれまで心細かったー!つきっきりじゃないのは知ってるけど、誰かそばにいてくれないと心折れそうだったww
+1
-0
-
345. 匿名 2025/02/11(火) 11:48:43
出産時は優しい人だった。入院中別の助産師さんに母乳指導お願いしたら「あなたどうせ出ないから無駄です」と言われガチガチに張って激痛の胸を放置された。次の日優しい人にみてもらったら乳腺炎直前だった。結局母乳めっちゃ出てずっと完母でいけた。+4
-1
-
346. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:36
>>319
主です。
第一子、第二子同じ感じです。
第二子はあっという間だったとのことですが、その分急激に痛みが増していきませんでしたか?+0
-2
-
347. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:40
>>75
見送りや荷物持ち?!
病院にそんなサービスないし、ふつうは皆んな誰かに頼んでるよ
あと指導で教わったけど産後2週間は感情不安定になりやすくて勝手に涙が流れてくることも多いって聞いたからあなたの症状は産後うつではなくてけっこう普通なことだと思うよ
接遇やサービス求めたいならそれなりにお金かかる施設行かなきゃ無理だと思う+4
-3
-
348. 匿名 2025/02/11(火) 12:00:27
>>301
ありがとうございます!
「痛いよね、わかるよ」と声をかけてもらえるだけでも本当にありがたいんですよね。
みなさんの経験談を読むと、むしろそっとしておいて欲しいという方もいらっしゃったり、患者側も十人十色なんですよね。+0
-3
-
349. 匿名 2025/02/11(火) 12:05:23
>>252
主です。
怒涛の質問だったことが読み取れました☺️
質問されまくった方が気が紛れて良いかもと勝手ながら思いましたが、実際は回答どころじゃないですよね。+1
-1
-
350. 匿名 2025/02/11(火) 12:05:35
>>1
私は事務的と言うか仕事なんでーってノリのほうがいい。
頑張ってねって背中さすられても、あ、そういうのいいんでって思ってしまう。
小さな産院だけど通ってた時からスポーティな女医さんで看護師さんもサバサバしてて部活みたいで良かった。+6
-0
-
351. 匿名 2025/02/11(火) 12:08:00
>>44
私はこのバースプランとか書かされる系の産院は駄目だ。
安全に産めればいいですし、病院も母子の状態の確認しっかりしてくれればいいですって言ってしまいそう。+8
-0
-
352. 匿名 2025/02/11(火) 12:09:15
>>345
ガチガチに張ってるのに放置されるなんて酷い。
乳腺炎にならなくて良かったですが、相当痛かったのではと推察いたします。+6
-0
-
353. 匿名 2025/02/11(火) 12:10:45
>>16
私もそうだった
初産のとき、LDR2部屋、1ヶ月の分娩件数30件にしぼっている産婦人科で、一日に5件分娩が重なって、一番すすみが遅いから、陣痛の中LDRにも入らず、病室で空きが出るまで待たされた
前日の夜からの陣痛で「朝6時になったら入れるかはね」と言われてたのに、また妊婦が入院してきちゃって、結局入れたのが夜6時だった+1
-0
-
354. 匿名 2025/02/11(火) 12:11:21
>>174
なんとなく貴方が泣き言言ったり甘えてくるタイプだと思って敢えて突き放したのかもね。
弱音吐くタイプには甘やかさないような状況だしね+7
-0
-
355. 匿名 2025/02/11(火) 12:13:23
>>353
ほぼ丸一日病室で耐えたということで、LDRに移動する時、かなりきつかったのでは?🥺
月の出産件数を30件に絞っていても重なる時は重なってしまうんですね。+0
-0
-
356. 匿名 2025/02/11(火) 12:22:11
ひどいの多すぎるね
意見箱の他に入院中に病棟師長呼んでクレーム言うとかだめなのかな+5
-0
-
357. 匿名 2025/02/11(火) 12:22:34
>>23
私はたまたま1人のタイミングで出産できたんだけど、助産師さんの話だと「数日前は5人くらい重なって、すごい大変だったの!ベッドが満床になっちゃったから、経産婦さんには早く帰宅してもらったのよー」って言ってた。ちなみに先生1人の個人の病院。+4
-0
-
358. 匿名 2025/02/11(火) 12:23:32
>>351
今どこでもかかされない?
で、これはできませんねーってダメ出しされる
できること一覧でくれよって思う+8
-0
-
359. 匿名 2025/02/11(火) 12:33:10
>>1
看護学生2人つけられて、かなり痛い段階なのに、私が叫ばないから痛くないと思われ、痛いと答えているのに、先生呼んでくると1人がいい、残った1人も「1人にしないで〜」と逃げて行って、全く帰って来ずに初産で1人で8割開きくらいで力んで長女の頭ひょろ長くなり、発達っぽい。+5
-0
-
360. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:12
人が極限状態にいて余裕がないからこそクソみたいな発言する助産師や看護師がいるんだろうね。普通の仕事だと有り得ない+3
-0
-
361. 匿名 2025/02/11(火) 12:39:59
>>16
私も同じく日に6人出産して助産師さん達はバタバタで忙しそうだった
だから放置されてたと思う 私は陣痛の波に気がつくのが早くて楽な波の時には自分からステーションに歩いて行きパットを替えてもらったり、いつごろならいきんでも良いですか?とか質問してた。
出産後に他の産んだ人達と集まった際「貴女ね!初産なのに進みが早かった人は!私次の人の為に早々に分娩室から出てって言われたのよ?」ってネタバレされて笑った。6人全員でワイワイ話して出産順に並んでみたりした。
+5
-0
-
362. 匿名 2025/02/11(火) 12:40:56
>>31
ええっ
私も初産12時間、車椅子で連れてってくれて、夕食の時間過ぎてたから「売店で何か買ってこようか?」って言ってくれて仏かと思ったよ。
その人ひどすぎるよ+19
-0
-
363. 匿名 2025/02/11(火) 12:47:39
>>99
病気で子宮全摘の予定だったので急いで年子で二人産みましたが、
役目終えたから早く取らないと、
役に立つ子宮だったのかよく分からないよね
と産んだ瞬間言われました。+3
-0
-
364. 匿名 2025/02/11(火) 13:14:29
私も痛過ぎてベッド柵に捕まりながらナースコール押したけど、扉の所からまだだから頑張ってって近くに来やしない遠くから子宮口みえるんか!!って思った。+4
-1
-
365. 匿名 2025/02/11(火) 13:27:59
助産師さん優しかった
4年後に会ったとき、世間話してたら、「ねえ、前入院してた??前も話したことあるよね?」って覚えていてくれてすごいなぁと思った
会陰は1回目は先生が切ったけど、2回目は裂けるようにしてもらった
切るとどうしても長めに切る、裂けると必要な部分しか裂かれないから治りも早く切れた部分も少なくて済むらしい
1回目も2回目も立ち合いは学生さんだった+3
-0
-
366. 匿名 2025/02/11(火) 13:36:42
今じゃ笑い話だけど、よしこれからやっと分娩台って時に雷で停電。分娩台の上で放置。1人目だったし陣痛はもう数分おきだし暗闇で1人で産むのかと思って死ぬかと思った。+4
-1
-
367. 匿名 2025/02/11(火) 13:41:08
>>80
そんな風に安心させるのも仕事のうちでしょ。呼吸が安定してスムーズな安産に繋がったりするから+5
-2
-
368. 匿名 2025/02/11(火) 13:42:03
>>4
さすったりは無くても当たり前だけど会陰切開間に合わなかったのはひどい+3
-2
-
369. 匿名 2025/02/11(火) 13:44:38
出産が立て込んでいて呼んでも助産師さんが陣痛室に来なかった。いきみが付いてきて「仕方ないから一人でここで産む!」といきんでたらやっと助産師さんが来て「わー!ここで産まないで!(後片付け大変!)」ってなって分娩台に行けた+1
-0
-
370. 匿名 2025/02/11(火) 13:45:04
>>5
陣痛の波のどこで裂けるかじゃないですか
あと裂けた傷は切った傷より治りにくい+11
-0
-
371. 匿名 2025/02/11(火) 13:48:52
>>1
腰をさすったり励ましたり?
助産師さんだって忙しいんだよ+0
-4
-
372. 匿名 2025/02/11(火) 14:04:24
>>359
それは学生が悪いわ…
私だったら外してもらっちゃうかも+3
-0
-
373. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:03
>>369
片付けが大変ってより、分娩室の方が安全だからだと思う
分娩室だったら何かあった時介入しやすいし赤ちゃんに対してもすぐ対応できるんだと思う+0
-0
-
374. 匿名 2025/02/11(火) 14:11:44
歯医者みたいに放置だったとこもあるよ。そこ総合病院で大きなとこだったからカーテンシャッまだだね〜シャッみたいな。私はそれでいいし助産師さんに言うこともなかったけど、主さんのケースひどすぎん?ありえねぇ+2
-0
-
375. 匿名 2025/02/11(火) 14:12:15
私は出産経験がないから、みんなの出産体験を読んでお母さん達は本当に凄いと感動した
トピズレ失礼しました+3
-0
-
376. 匿名 2025/02/11(火) 14:14:31
>>1
出産自体は帝王切開だったから手術で意識なかったけど、その後が酷かったよ
総合病院の助産師看護師
1日目の沐浴指導で教わった習い方で 2日目やったら教わってないの?聞いてなかった?やる気ない?みたいに嫌味畳み掛けられたし、親が高齢かつ新幹線の距離で来られないのをネチネチ言われ、来ない親の悪口も言われたし
あとお風呂で子供預かるのさえも拒否されて嫌味言われた
しかも助産師に問題ないと言われてたけど、母乳出てたのに子供が飲めてなかったらしくて医師が指摘して子供にも症状出てしまうレベルだったから本当後悔+3
-0
-
377. 匿名 2025/02/11(火) 14:26:35
>>5
そういうことじゃないんじゃないのかな
裂けちゃったら切開した場合より治りも遅いし、ひどい裂け方してたら直腸まで損傷したりするって聞いたよ
主は痛み方変わったって助産師に言ってたのに
切開間に合ってれば裂けなかっただろうし、助産師の対応悪かったと思う+16
-0
-
378. 匿名 2025/02/11(火) 14:34:18
>>317
◯◯堂は他の科もあまり印象良くない
全体的に人手不足かな?+6
-0
-
379. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:19
1人ものすごい怖い助産師さんはいたけど、産まれる時の人は優しかった、たまたま引き継いだ後だったのかもしれん
あとバースプランに「叱咤激励やめてほしい」と書いたら「ガル子さんバースプラン見たよ。叱咤激励してア・ゲ・ルw」みたいに3人くらいの看護師に言われて怖かった記憶ある
+4
-0
-
380. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:42
私が出産した病院の助産師さんはめちゃくちゃ優しかったな。若い子なのになんでこんな聖母のようなの?って感じだった。足をお湯でマッサージしてくれたり。
分娩台あがってからの何人かいる助産師さんのなかにはベテランぽくて厳しい感じの人はいたけどね。+2
-0
-
381. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:50
>>31
散々苦しんで産んだ直後にそれはないわ。全然申し訳なくもないし、変な生き物にあたっちゃったね。+7
-0
-
382. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:36
初産かつ無痛分娩でいきむタイミングが分からず、かけ声をお願いしたけどかけてくれなかった。
自分では和太鼓が鳴り響くぐらいのテンションなのに、ヒーリングミュージックをかけながらリラックスした体勢で産むことを推奨されて戸惑いながらも従ったけど全然出てこなくて、最終的には助産師さん無視してモニターも自分の方に向けさせて産んだよ
こんなに孤独な戦いなのかよと思ったし、雄叫び上げたら笑われたしちょっとムカついた
尻の間に挟まってた💩もなかなか取ってくれなかったし+3
-0
-
383. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:45
>>333
素人とはぜんぜん違うよ〜
いい感じに圧をかけてくれて痛みがスーッと和らいでいく。
神の手みたいだった。+3
-0
-
384. 匿名 2025/02/11(火) 14:45:01
>>317
辛かったですね、出産は命懸けなのに労わってほしかったですよね。+6
-0
-
385. 匿名 2025/02/11(火) 14:53:08
>>5
私も切開間に合わず裂けたけど痛み普通にわかったよ。陣痛の痛み+裂けた痛みのダブルパンチ。+3
-0
-
386. 匿名 2025/02/11(火) 14:57:57
一人目の時は経膣分娩で、本陣痛まではさすったりはなかった。でも助産師さんが的確に指示くれた。分娩室に入ったらさすったりおしり押してくれた。波がマシな時に水もくれた。おしり押してくれなかったら耐えられなかったと思う。私が最後上手く出せなくて疲れてきて、医師の判断で会陰切開された。
二人目の時は帝王切開で、泣いてたら看護師さんが手を握ってくれた。麻酔で気持ち悪くなってたら麻酔医が声かけてくれた。
意外と優しかったよ。総合病院。
出産してからは助産師さんがスパルタや嫌味な人が多かったけど。分娩の人はエリートが配置されてると思う。+2
-2
-
387. 匿名 2025/02/11(火) 15:01:05
>>31
えっ?産んだ後って自分で歩いて病室戻るんだっけ?
そういや私1人目は出血過多でフラフラだったからストレッチャーで病室まで運ばれたのは覚えてるけど2人目の記憶が無いや+4
-0
-
388. 匿名 2025/02/11(火) 15:01:26
>>5
それも人それぞれでしょ。
嫌な言い方だね。+3
-1
-
389. 匿名 2025/02/11(火) 15:03:05
>>317
こんなんじゃそりゃ誰も産みたくないわ。2人目考えてても辞めようとなりそう+6
-0
-
390. 匿名 2025/02/11(火) 15:05:05
帝王切開で痛みと貧血と頭痛で動けないから、水やお茶を買ってきてもらってたくさん飲むように医師に言われたから、助産師に頼んだらキレられて、まだ廊下歩いたことないのに早足で歩かされた。
しんどすぎて息切れして我慢できなくて涙出たら逆ギレされた。
水くらい飲めるシステムにしてほしい。そんなことをいちいち下手に出てお願いして、それでキレられるとか病人なのにやばいよ。+5
-0
-
391. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:19
>>2
お疲れ様でした
私も同じ状況で助産師さんも殆ど来ないし皆マスクで表情もわからないから出産がとにかく怖かったし心細かったな
産後の入院中は優しかったんだけどね+1
-0
-
392. 匿名 2025/02/11(火) 15:22:06
>>75
退院時の見送りなんて普通無いよ。笑
ドラマの中だけ。
病気で開腹手術を何回かしてるけど、退院時はまだ傷が痛くて重い荷物持てない。
なので家族か友達に来てもらうか、病院のロッカーに収まる小型のキャスター付きスーツケースにすると良いよ。+5
-0
-
393. 匿名 2025/02/11(火) 15:29:36
>>174
会陰切開が間に合わず裂けちゃった事をクレームされないためでしょ。
医者にも「もっと早く…」って言われたのでは?+5
-0
-
394. 匿名 2025/02/11(火) 15:30:32
>>72
三人目の時はもうほとんど放置だった記憶笑+3
-0
-
395. 匿名 2025/02/11(火) 15:32:54
全く優しくなかった(>_<)
促進剤使って産んだけど、効きすぎたのか大量出血の子宮けいかん裂傷になりました。
産んだ後器具で広げられ中の方まで縫っているのが分かり、ずーっと痛いし。
旦那がもうすぐだよって励ましてくれたんだけど、「まだまだかかりますけど。」って真顔で言われたよー。
入院中もみんなギスギスしてて辛かったなー(>_<)
高齢出産だし総合病院で安心と思ってたけど、2人目は評判のいい産婦人科にしたい。+4
-0
-
396. 匿名 2025/02/11(火) 15:40:16
コロナの影響で立会い出産NGだったからか、お産が進んでからはずっとそばに居て励ましてくれたり背中さすってくれて本当にありがたかった。1人にされたくなくてずーっと助産師さんの手を握ってたけど、邪険にもされず天使に見えたよ。ただ、出産終わってからは結構ドライでスパルタだったw+3
-0
-
397. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:05
相手の立場に寄り添って仕事できる人とそうじゃない人の差って凄いよね。+3
-0
-
398. 匿名 2025/02/11(火) 15:51:19
同じ病院で2人出産
1人目のときの助産師さんは塩対応だった
旦那が1番優しかったな笑
2人目のときの助産師さんは寄り添ってくれる感じで優しかった
皆さんの言うようにほんと人によりますね+2
-0
-
399. 匿名 2025/02/11(火) 15:54:52
>>4
助産師が優しいと有名なところで産んだけど、1人目は立ち会い出産で旦那に良いさすり方を伝授してくれてたけど、コロナ禍の出産はほぼずっとさすってくれていた。
子宮口全開なったとき、ちょうど夜勤の助産師さんと交代の時に寂しすぎて「帰っちゃうんですよねぇぇぇー泣」と訴えたら、「もうすぐ一緒に頑張った赤ちゃんにやっと会えるんだもん、無事産まれるの見届けてもいい?」と言ってくれて、まじで後光が差してた。
検診の時から優しかったけど、ここでならまた産みたい。と思ったぐらいw+8
-0
-
400. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:03
>>1
1人目の時、分娩台で上手にいきめなくて、戸惑ってる時に「あーだめこの人(笑)顔にしか力入ってないもの」って3人で笑われてショックだったわ。
+3
-0
-
401. 匿名 2025/02/11(火) 16:01:47
>>1
優しかったけどコロナ禍だったからあんまべったりって感じでもなかった。
私も痛みの種類違うって言ったけど信じてもらえず頭でてきたよ(笑)
お尻の穴までさけた(笑)
産後歩くのしんどかったな+1
-0
-
402. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:01
わりとさっぱりだったかも。
いきみ逃し上手ですよ~とかくらい。
旦那が付き添ってくれたのでなんとか乗り越えられたけど、ひとりだったらと思うとぞっとする。+1
-0
-
403. 匿名 2025/02/11(火) 16:02:51
>>2
わかる、一人目はコロナ禍じゃなかったからずっと助産師さんついてくれてたのに、2人目はコロナ禍で家族の立ち会いも禁止、助産師も分娩室いくまで着てくれず一人でもがき狂ってたな。しかもクソ意地の悪い鬼婆助産師いて、出産時にいい思い出無ッスィングよ。+6
-1
-
404. 匿名 2025/02/11(火) 16:05:10
3時間おきの授乳、少し遅れただけで助産師が母親の自覚持とうねー?って説教してきて言い方よ😡って思った。
それ以外の助産師さんはみんな神だった+4
-0
-
405. 匿名 2025/02/11(火) 16:10:29
陣痛中さすってくれたりは夫がしたよ。助産師さんだって忙しいしね。私は破水して入院したけど、明日ですね~って言われて居なくなった。その後夜になって小さい声で痛いですって言ったけど、まだ産まれないよ?一応みるね。くらいの感じだった。結局8センチ開いていて急いで分娩室だったけど。+3
-0
-
406. 匿名 2025/02/11(火) 16:18:49
めちゃくちゃ優しかった。
産後翌日ホルモンバランスと無痛希望だったのに緊急帝王切開になって痛いのもあり、ずっと泣いていた。
1時間くらい話を聞いてくれた。
「泣きたくなるの本当にわかるよ〜!みんなそうなるから大丈夫!泣いていいよ〜私も泣いたから。1年経ったら痛みも忘れてる笑。私もこんな痛み耐えられない!1人っ子だ!って思ってたのに、2人目産んだもん。陣痛の時にあ〜この痛みか!って思い出したよ笑」って言ってくれた。助産師さん、あの時寄り添ってくれてありがとう。+2
-5
-
407. 匿名 2025/02/11(火) 16:19:16
手取り足取りしてほしいなら助産院がいいんじゃない+3
-2
-
408. 匿名 2025/02/11(火) 16:28:28
>>351
出産が命がけっていうならバースプランよりリビングウィル聞いてほしい。
外せる見込みのない人工呼吸器はつけないでくださいとか言っときたい。+0
-1
-
409. 匿名 2025/02/11(火) 16:33:54
出産どころか妊娠数か月で血が出ているので確認してほしいと言ったら
そんなの初期は当たり前だからとか相手にしてもらえなくて結局流産してた+3
-0
-
410. 匿名 2025/02/11(火) 16:46:20
>>63
主は助産師さんが赤ちゃん産まれてくるまでつきっきりで側にいてくれると勘違いしてたの?
さすがに腰をさすっては恥ずかしいよ。+6
-4
-
411. 匿名 2025/02/11(火) 16:46:55
>>1
私の時、新人さんが担当だったけどちゃんと対応してくれたよ
新人以下って、やばいと思う。名指しでクレーム入れてもいいと思う+2
-1
-
412. 匿名 2025/02/11(火) 16:50:11
>>126
貴女が助産師ならどんな言い方になるの?
受け手に、年子は女性の身体に負担かかるという事実が伝わるようにしたい場合。
+2
-2
-
413. 匿名 2025/02/11(火) 16:52:41
>>311
本当の事言われるとカチンとくるもんね。ドンマイ。医療従事者だけでなく、年子は計画性がないと一般的に思われているのは事実だよ。+3
-3
-
414. 匿名 2025/02/11(火) 16:59:17
>>351
私も苦手だな
胎盤見せて欲しいの欄があったからそれはチェック入れたけどそれだけ
横に出来れば触らせて欲しいって書いたら変な顔されたけど手袋して触らせてくれるらしい+1
-0
-
415. 匿名 2025/02/11(火) 17:02:49
へー。だから?ここはあなたの愚痴を書く場所じゃないんで。
ツイッターにでも書いててよ目障りだから。
冷たくされてよかったじゃん。
ここにクソトピたてるようなお粗末な頭でもなにか学ぶことはあったんじゃないの?+1
-7
-
416. 匿名 2025/02/11(火) 17:06:43
みんな言い返してないのかな+2
-0
-
417. 匿名 2025/02/11(火) 17:25:06
優しかったけど、新人さんで腰をさする位置はちょっと違うし、点滴は3回間違え先輩が代わり、かける言葉は定型文があるのか??って感じだった。痛すぎて「先輩と代わって!!!!」と何度言いたかったことか…+0
-0
-
418. 匿名 2025/02/11(火) 17:26:49
>>349
そうなんですよw
と、と、とにかく痛い!しんどい!早く産まれてくれ!ってなもんですよ
傷みがしくしく?どーん?重い?軽い?
もはやどこが痛いのか、、、
言葉が出てこんかったです+1
-0
-
419. 匿名 2025/02/11(火) 18:07:28
病院の読みであと十数時間はかかると言われ分娩台に一人放って置かれたんだけど、直後腰からお尻にかけて痛みが移動し始めて「これ母親学級で習った赤ちゃん下がってきてるやつ!」と思ってあわててナースコール、やってきた助産師さんは初産はこれだから…って感じで呆れた態度を隠しもせず内診、そしたら全開になってたらしく急に戦闘開始みたいな慌ただしさでその後は頑張れ頑張れモードになった。結果予想より9時間早く産まれた。
イキみの間で、あぁ助産師さんのここがスタートなんだと妙に冷静に思った記憶と病院が時間かかるって言ってるから…ってナースコール遠慮しなくて良かったなと。+4
-0
-
420. 匿名 2025/02/11(火) 18:42:35
>>401
主です。
それはひどい😱
いつか笑い話(武勇伝?)にできますかね?
まだ今は日も浅くショックが大きいのです。+0
-0
-
421. 匿名 2025/02/11(火) 18:47:52
>>63
あり得ない。
全員に同じ事してたら助産師倒れるよ+1
-3
-
422. 匿名 2025/02/11(火) 18:56:18
>>4
そうなの??
総合病院で助産師さんずっとケツアナ押さえてくれてたけど、普通じゃないの!?
たまにどっか行っちゃうけどだいたい一緒にいてくれたよ
+5
-0
-
423. 匿名 2025/02/11(火) 20:20:15
第二子の出産の時の激痛は1時間もなかったです。それまでは軽い生理痛みたいな普通に我慢できる痛みだけでした。
第二子の時の出産は夜中の12時近くで、旦那には上の子と一緒に家に帰ってもらったので、一人での出産でした。数日前の検診から子宮口が少し開いてると言われていたので、早く産まれそうな気がしていて、本当に少しお腹が痛いなと思い始めてから4時間くらいでの出産でした。
経産婦さんでも人によって時間とか痛さとか全然違うので比較になりませんが、ものすごく痛い時には誰かに寄り添ってもらいたいですよね。一人目の時も基本放置だったので、出産とは孤独の中でひたすら痛みとの戦いなのかと愕然としたことを思い出します。+3
-0
-
424. 匿名 2025/02/11(火) 20:25:28
>>75
いや、退院時って退院手続きやるし、それこそ大荷物と赤ちゃん連れて帰るんだから普通一人で帰る人少ないと思うよ。そうしなきゃな人でもタクシーにお金払ったり家の鍵開けたりする時に荷物や赤ちゃん置けないんだから新生児用のクーファン用意すると思う。+3
-3
-
425. 匿名 2025/02/11(火) 21:19:25
トピズレかもしれないけど、看護師の知り合いが助産師の資格を取ったらしいんだけど、優しさもなければ社会性も常識もない、こんな人がよく看護師やってられるなと思う。
助産師さんはみんな優しくて志高くて頼りになると思ったら大間違いだよ。(もちろんそういう人もたくさんいるけどね)+5
-1
-
426. 匿名 2025/02/12(水) 02:29:47
>>4
わたしはボールで押してくれた
楽になる場所に当てるのが的確すぎて痛みの中やっぱり助産師さんすげーって尊敬したもの+1
-0
-
427. 匿名 2025/02/12(水) 08:11:00
>>425
何様なの…
+1
-1
-
428. 匿名 2025/02/12(水) 10:04:49
>>423
一緒です!激痛(出産込みで)は50分ぐらいでした。
けどその分、急にめちゃくちゃ痛くなってパニックになってしまったのと、あまりの痛みに叫んじゃいました💦恥+1
-0
-
429. 匿名 2025/02/12(水) 10:09:07
主です。
みなさん、体験談を書いてくださりありがとうございました。
とても詳細に書いている方が多く、やはり出産時の思い出は色濃く残っているんだなぁと思いました。
これから2人の子育てが楽しみでワクワクしているのですが、また子育てトピとかでお会いできればと思います。みなさん、本当にありがとうございました🙇♀️
(主は初めてトピ立てしたので、今後もちょくちょく見に来ます。まだまだ体験談を書いていただけますと幸いです。)+7
-0
-
430. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:32
>>416
これから赤ちゃん出産するのに言い返したら、何をされるか分からないよ。
監視カメラがあるわけじゃない、ボイスレコーダーもない、安全保障もないのに怖いこと出来ないよ、点滴の針とかグリグリわざとされたらどうするの?
そうじゃなくても看護師や助産師は気が強い人が多い。+3
-0
-
431. 匿名 2025/02/16(日) 09:55:12
>>46
最低な婆さんですね。たとえその近所で貴重な産院だとしても絶対に世話になりたくない。+1
-0
-
432. 匿名 2025/03/12(水) 15:43:53
>>241
これはそうだと思う
不妊外来に長い事通院して念願の妊娠したけど
個人病院よりも総合病院勧めるわってハッキリと言われて
全国1位の産院(ネット調べだけど芸能人も出産した経歴が多い)ところにお世話になったわ
雨の日、雪の日検診に通うのも予定日を超えたから臨月で3日に一度レベルに最後らへんは通院したけど
安全に出産できたのは産院選びを間違えなかった事だよ
ただ、ここでも対応が微妙やなと思ったから
2人目は考えてないし年齢的にも考えられないけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する