-
1. 匿名 2025/02/10(月) 15:31:05
出典:fnn.ismcdn.jp
今年も女性が参加…約1250年の伝統 天下の奇祭『国府宮はだか祭』始まる 午後4時頃から“神男が”登場し裸男たちのもみ合いに | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com今年も女性が参加…約1250年の伝統 天下の奇祭『国府宮はだか祭』始まる 午後4時頃から“神男が”登場し裸男たちのもみ合いに | 東海テレビNEWS
およそ1250年前から続くはだか祭の歴史で、去年2024年に初めて女性団体の参加が認められ、今年も女性たちが勢いのよい掛け声とともに、笹を担いで境内に駆け込みました。
はだか祭は10日午後4時ごろから神男が登場し、下帯姿のはだか男たちが激しいもみ合いを繰り広げ、祭りは最高潮を迎えます。+12
-59
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 15:31:35
はだかんぼ+4
-7
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 15:31:54
>>1
男の変態も来るよね?+40
-12
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:10
参加したくてしてるなら良い+88
-3
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:28
なんで女性団体参加したいんだろう?+188
-0
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:43
そんな神輿担ぎたい?
まあ好きにすればいいけどさ。+87
-1
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:47
激しいもみ合い(意味深)+11
-0
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:47
最高潮を迎えます+3
-0
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:51
伝統にまでジェンダーレス取り入れる必要ないでしょ+133
-8
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 15:33:09
なぜ女性は裸にならないのか?
これでは不平等である+87
-5
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 15:33:16
もの好きだね+19
-0
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 15:33:35
>>5
LGBTなんとかのやつかな+42
-7
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:12
>>2
SUPER EIGHT の曲?+1
-4
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:20
>>6
お祭りなんてね側から見て、あとは焼きそばとかかき氷を食べてるのが一番いいのよ
+41
-0
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:38
別にジェンダーいらないと思うけどな、結構男性も誇りもってやってる人も多いよ
この時の布切れ車に入れて厄除けにしています+54
-0
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:53
>>2
神男はガチで全裸やで+21
-0
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:54
山だったら女性の身体のエネルギーと合わないとかあるらしいけど+24
-1
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 15:35:09
>>1
こういう神事って意味があって女性は不参加となっていたと聞いたことあるけど、大丈夫なの?+52
-1
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 15:35:18
>>1
こういった神事の女人禁制とかの文化って、女性差別とか言われがちだが、
昔そういった場では売春が必ず行われたからなのよな
風紀乱さないために女人禁制にしてる
ただそういった説明はしにくいので適当な理由(女性が入ると神様が嫉妬とか)付けてたりする+83
-0
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 15:35:58
直ぐにジェンダー持ってくるよね
日本の場合はどこまでいっても最高神が女性なんだから、
ジェンダーなんて持ってこなくても良いのよ+17
-0
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:01
元記事読んでもよく分からなかったんだけど
これまでは神聖な儀式だから女は参加できなかった的なこと?
(相撲の土俵みたいな)+2
-0
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:31
>>6
生活の全てが祭りや神輿中心な人もいるからね。私には分からない。+9
-0
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:43
はだか祭りじゃないやん笑+2
-0
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:48
ヌーディストフェスティバル+0
-0
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 15:37:55
裸になる意味よ+2
-1
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:12
>>19
山に入るのも女性は禁忌とか言われてるけど、山の急な気温変化だと女性は男よりも体温が低かったり、
道を覚えづらくて道に迷うから「禁忌」と言って入れさせなかったとかあるからね+29
-2
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:20
>>6
PTAの活動とかも好きなんだよ、こういう人達って。+9
-1
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:23
そこまでしてなんで参加したかったんだろか
この祭り危ないだよ
これ見に行く人の気持ちもわからなかったから
やりたい気持ちも尚更わからない
魅力はなんだろ+16
-1
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:33
この言葉が悪いけどもみくちゃ状態のは神男を決めるものだから、そこには女性たちは参加せず、神輿の担ぎ手として参加するってこと?
+11
-0
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:08
>>5
そういう気質の人達がいるんだろうね
年取っても。。(画像を見ると何とも言えない)+57
-0
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:27
>>29
ホモが歓喜する祭り+14
-1
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 15:41:11
>>25
伝統と言う名のセクハラ+3
-4
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 15:41:26
>>6
東京に引っ越してきて、昔からの下町ってのもあるかもしれないけど、お神輿をかつぐということへの熱の凄さにびっくりした。〇〇会みたいなグループが各所にあって、みんな自分の会の法被着てお神輿かついでる。そういったグループに所属している、というのが地域のつながりというか、ステータスみたいな感じになってるのかな?と見ていて思う。そういうところに参加しているのは言葉を選ばず言うとヤンキーみたいな家族が多くて、子供の茶髪率も高い。でも親の代からその地域に住んでるからヤンキーだけど都内に親から譲り受けた土地に家建てて住んでて小金持ちだったりする。
+7
-0
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 15:41:46
>>5
女は神輿担げないなんて差別だ!1200年の歴史を変えてやる!!みたいな感じじゃないの
それでいて女性だからと裸祭りなのに伝統の衣装は無視でがっつり着衣
フェミ団体とか左翼団体って概ねダブスタだよね+130
-6
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 15:42:05
>>5
相撲の土俵に上がりたがってた女性議員もいたよね+64
-0
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 15:43:34
>>26>>19>>1
あと船
これまた「海の神が嫉妬で」的な話が世界共通で船乗りにあって、船にも女性は入っては駄目レベルであるが、これも完全に荒くれの船乗りに女性だとややこしくなるから
なんなら船を売春に使ったり病気が一気に回る危険もあり
今の船舶系も実質、船内での恋愛は禁止や報告必要みたいなのがある場合を聞く
じゃないと船内で色恋トラブルなったら連携ミスとかで船だと海の上だから命の危機もあったり非常に厄介になる+33
-0
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 15:43:42
今では男性が主軸のイベントや祭りに女性を参加させないだけで差別とかLGBTに配慮しろとか言うよね…。海外なんてそれが顕著になってもうガタガタだから日本だけでもそういった文化は守られて欲しい+7
-0
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 15:44:21
語弊があるかもだけど伝統ものに女性の権利?振りかざさなくてもいいと思う
参加しないところは参加しなくてもいいのにって思うけどな+9
-0
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 15:45:08
>>5
そもそも本当に祭り好きの女性はこんなハッピ着てみんなで参加なんてしたくないからね+27
-2
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 15:45:34
なんで近年裸祭りがこんなにテレビでやるようになったんだろう
昔は祭りの翌日に昨日行われました、くらいだったと思うんだけど+5
-1
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 15:46:02
さっき大久保佳代子が愛知ははだか祭りが多いってテレビで言ってたね+7
-0
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 15:46:12
>>17
山の神は女性と言われていますよね。+2
-0
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 15:46:26
>>3
この女性達は裸にならないし、とてもじゃないけど変態が裸の揉み合いに入れる雰囲気じゃない+17
-0
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 15:47:06
男は全裸なの?+2
-0
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 15:47:40
>>44
中途半端にふんどしだけ巻いてる+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 15:48:42
>>3
女も変態かもよ+1
-0
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 15:49:13
>>1
やるなら女も裸になれよw+9
-1
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 15:49:19
>>34
男性もその紫の法被だったよ
女性は男性のみの習わしには参加しないし裸になる必要ない
男性だって境内に入らないなら裸じゃないし目のつけどころちょっと違うな+10
-0
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 15:50:00
>>9
ガルちゃんではジェンダーレスどころか伝統行事にイチャモンつけて祭り自体なくせって憤慨してる人たちいるじゃん
日本人なのか怪しいけど+7
-2
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 15:50:58
>>5
こいつらが本当にはだか祭りに参加したいのならふんどしで参加するのが筋だろうって思うよ+67
-2
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 15:51:21
>>5
お祭りなんて宗教行事みたいなものなんだから、無理矢理男の裸祭りに参加したいなんて思わないよね。+45
-0
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 15:51:31
>>25
寒いのにね+4
-1
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 15:51:57
女だけ特別扱いで裸じゃないのはおかしくない?不平等だよ+4
-0
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 15:52:11
>>36
一方で軍隊の女性兵士は性処理のために採用したっていう背景があるみたいだね+11
-0
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 15:53:24
>>16
女どもは男の全裸みたいんだろうな
気持ち悪いわー
+4
-8
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 15:55:28
愛知のローカルテレビは毎年わざわざ中継してるけどはだかまつりなんか観たくないから消す
どうでもいいわ~+10
-2
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 15:57:16
>>19
フェミニストじゃないけど、売春も結局は男の性欲が先に無ければ成り立たないじゃん。性欲があるからその需要に応えるために売春する女性が出てくる。(売春する女性が出てきて初めて男の性欲が出てくるわけじゃない)
男が自分の性欲を抑えられないのがそもそもの原因なのに、あたかも女性が穢れた存在みたいに言って遠ざけて男性は主役のまま、っていうのがなんか嫌なんだよな。+24
-5
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 15:57:21
昔は三重の祭りで若い男たちが全裸になって町を歩く祭りがあったけど、女たちが盗撮しまくるからふんどし着用になった+3
-0
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 16:00:29
>>5
逆に女だけの祭りに男参加したら凄い騒ぎそうだよね。+54
-0
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 16:01:08
>>58
おいっ!www+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 16:02:08
>>9
取り入れても別にいい+4
-1
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 16:03:54
>>19
と、>>57的なこういう意見も必ず出て、各時代の規制側は頭を悩ませた
ただ昔はそういった余裕あるわけなく、倫理観を育てるのも無理なので、方法は「女性を入れない」という大きな規制で対応してきた
売春でなくとも、単なる男女の破廉恥の場みたいなのは世界共通で起きてしまうので
「神様が嫉妬する」という様な話は女性に配慮していて比較的、使いやすい理由なのでこの手の言い分が多い
+13
-1
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 16:05:21
女性団体がゴリ押しした前提のコメント多いけど
担い手不足で将来、維持で将来きなくなるから参加してもらうケースもあるよ
あと、この祭りで女性が参加するのは裸でもみ合う前のササの奉納+6
-1
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 16:06:14
>>57
女にも性欲強い人いるからなんとも
モテたいがために自衛隊入る人とかいるんだよ…+7
-4
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 16:09:16
>>54
女性兵士を入れたら男性兵士が戦場でいいところを見せようとするから戦死率が高くなるって話があったような気がする。+7
-0
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 16:10:10
>>19
女人禁制の場って例えば山だと体温や筋肉量的に耐えられないし、血の匂いで動物に見つかりやすくなる。
その他にも女人禁制って元は女性保護の役割が多いんだよね+14
-2
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 16:11:18
あのポスターが汚いとかで批判された祭り?+0
-2
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 16:12:29
地元だけど、ふんどしの男達がたった1人の神男(素っ裸)を触るためにもみくちゃになる祭りだから、男達の祭って感じだよ
寒いから裸男達は酒飲んで身体あっためてるし、喧嘩にもなったりする
笹を奉納するのは祭りの最初の方の神男が出てくる前にやることだから、裸男達にもみくちゃにされることはない+8
-0
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 16:16:00
>>64
そりゃいるだろうけど、そんな少数を例に出されても…
男性の性犯罪者数と女性のそれは圧倒的に差があるよ。+4
-1
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 16:20:21
>>29
神男は祭りの前に選ばれて、1週間ほど前から身を清めるための食事を摂って身体中の毛を剃って挑む
神男に触ることができたら厄が落とせると言われていて、裸男達は神男が境内に現れると我先に触ろうとして群がってくる
笹の奉納は新男が出てくる前に終わる+8
-0
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 16:21:06
>>1
一応書いておくけど
女性はもみ合いには参加しません
はだかにもなりません+9
-0
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 16:24:30
>>66>>19>>1
今の時代はフェミニズム的な意見に絡めて>>57的な意見が出される事もあるんだが
昔だと、
・荒くれも多い男を祭りという行事で一体感やストレス発散を図りたい
・どうしても働き手は男だったり、防衛の要も男だったりする
・ただ「いかがわしい場」に使う輩も必ず発生するので、風紀は守りたく、女性は荒くれ男性に近づけたくない意図もある
・基本的に昔の祭は「力有り余ってる男のストレス発散」「祭りで盛り上がって今年も仕事頑張ってね」というニュアンスなので、どうしても男が中心の物が多い
この辺は昔だと結果的に安全に平和を保てる落とし所だったので仕方ないと思う
今だと倫理観や道徳教育が可能なので「祭は公衆の場だから破廉恥なんて駄目でしょ」というのが出来るので女性も参加、とはなるが
ただ渋谷のハロウィンとか現代版の祭では、やはりいかがわしいトラブルは起きる
こういったイメージ(渋谷のハロウィンの昔バージョン)
あと今の祭は形を変えて恋人デートの場にはなってる
+5
-1
-
73. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:19
くだらない土着信仰+1
-2
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:45
合法的に裸で触れ合えるゲイの楽園+2
-0
-
75. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:58
伝統守っても日本は良くならない現実+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 16:26:14
>>69
男だって犯罪者なんて一部だよ+3
-2
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 16:32:34
>>35
でしゃばりなのか、伝統を破壊したいのか、男が憎いのか知らんけど
ブルトーザーじゃないけど、なぎ倒し系の人ってそんな感じよな
ズカズカドドーンバリーンてぶっ壊していく
何と戦ってるのか知らんけど+4
-3
-
78. 匿名 2025/02/10(月) 16:35:23
>>57
女だけの場所もあって良いし、男だけの場所があってもいい
それだけのこと
+14
-1
-
79. 匿名 2025/02/10(月) 16:36:59
>>30
わかるwww
弱そうなの一人もいない+6
-0
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 16:38:16
>>43
男にもみくちゃにされたい変態だよ+6
-2
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 16:41:03
>>80
ギューギューで圧死しそうなくらいになる
酸欠で倒れるって話してたから、変態だけでは無理よ+7
-1
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 16:46:23
中継見てるけど、結構柄付きの人たちいるね。
そう言う人達も参加オッケーなんだ。+6
-0
-
83. 匿名 2025/02/10(月) 16:47:38
>>12
トランプやめたのにねw+3
-0
-
84. 匿名 2025/02/10(月) 16:50:04
>>34
わざわざはだか祭りで担がなくてもね。他の普通の祭りで担げばいいのでは、って思っちゃうけど。
でもこの人たちははだか祭りでどうしても担ぎたかったのね。+14
-0
-
85. 匿名 2025/02/10(月) 16:51:04
>>82
そういうものを公然と人に見てもらえる数少ない場+4
-0
-
86. 匿名 2025/02/10(月) 16:51:05
>>77
【女性初】になれるから?+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/10(月) 16:51:23
去年は中継でガッツリ大事なところうつってたよね。+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/10(月) 16:58:47
>>5
私も同感。お神輿担ぎたいパッション湧かない。
でもお神輿担ぎたいパッションの溢れている女性達が大勢いるから今回のようになっているんだよね?
わからないわあ。+9
-0
-
89. 匿名 2025/02/10(月) 16:59:52
>>5
世の中から男だけのものを無くしたいだけで別にそんな深いこと考えてないよ多分
逆に女だけが参加出来る祭りとかあったとして、それに男も参加させろと言ったら大発狂するだろうけど+13
-1
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 17:01:10
ニュースが裸参りばっかでウザすぎる
こんなもん見たないわ+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 17:03:29
裸にならんかい+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 17:05:28
>>1
おばちゃんたち、お顔が揃いも揃って…+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:09
>>82
中継見てるけど上半身びっしり刺青の人達たくさんいるしガッツリ映ってるね
もうガチもんの人達じゃん
ドン引き…+6
-0
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:37
>>18
シンプルに大怪我しそうだからやめた方が良いかと思うんだけど+7
-0
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 17:22:42
めるると清野菜名さんの地元なんだっけ+5
-0
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 17:34:19
>>4
男たちは勃起しないの?+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 17:34:45
>>93
新男のちんこも映りました…
空からの映像だけども+3
-0
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 17:42:04
>>96
新男はふにゃ状態でしたよ+0
-1
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 17:42:42
女性は裸じゃないのか?+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 18:04:36
昔の裸祭って酒に酔っ払った裸男たちに襲われるから家からでなかったりとかしてたらしい
襲ってくるから田んぼに逃げ込んだって年配の人が話してた+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/10(月) 18:06:20
>>1
ライブで見てた!すごい迫力だったよ
トピタイにある女性参加というものは、この祭りに関して多数行われる神事のうちの一つであって、男性のみで執り行われるメインのものとは別
女性たちだけでなく、子供たちのグループもある
神社の責任者は「女性だって子供だって厄を落としたいという気持ちがある、こういった形での参加はとても良いもの」とインタビューで答えてた
神社側のその態勢はやり手だなと思った、この何かと理不尽にうるさいご時世に「うちはすでに女性に参加いただいてますよ」と対応できるから
1200年続いてる歴史長い神事が、たったここ数年のきまぐれな建前ジェンダーブームに傷つけられることはあってはならないと思う+12
-0
-
102. 匿名 2025/02/10(月) 18:23:28
>>5
ヤンキーと声ガラガラのオカン+10
-0
-
103. 匿名 2025/02/10(月) 18:28:12
>>16
CBCだったかな?肛門まで見えた。全身毛そってあるし色白だから綺麗だった+5
-1
-
104. 匿名 2025/02/10(月) 18:30:16
>>44
神男だけ+2
-0
-
105. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:57
男も服を着ろよ
令和だよ+0
-3
-
106. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:24
>>82
祭には付き物だけど三社祭ほどではないよ。三社は江戸だけど国府宮は1300年も続いている地方の尊い信仰なんよ+3
-0
-
107. 匿名 2025/02/10(月) 18:47:40
>>103
下の毛も?+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:33
>>97
神男+3
-0
-
109. 匿名 2025/02/10(月) 19:20:32
>>19
そういうことならもう今は女人禁制とかいらんってことね。
ただ現代でも男女別学が逆に流行ってるからそういうことはいつでもどこでも起こるんだろうな。ただそれを女がいることにするのが悪いよね、男に性欲があることが悪いのにね+3
-1
-
110. 匿名 2025/02/10(月) 19:24:37
>>5
途中から女性になった人達だったり?+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/10(月) 19:35:16
>>107
横だけど私は東海テレビでみたけど下の毛生えてるように見えたけど、でもヘリかドローンの映像でけっこう遠かったから黒ずんで見えただけかも+0
-1
-
112. 匿名 2025/02/10(月) 20:03:13
>>107
眉毛以外全部剃る。産道(参道)からなおい殿へ出産すると言ういわれのため、神男は生まれたての赤ちゃんとみなされる
+8
-0
-
113. 匿名 2025/02/10(月) 20:06:19
>>107
横だけど
前にお祭り密着番組見たことあるけど
怪我防止のために身体中の毛(まつ毛や眉毛除く)を全て剃るらしいよ+5
-0
-
114. 匿名 2025/02/10(月) 21:01:30
もんもんの人達はなんで祭に参加したがるのか?験担ぎなのか+2
-0
-
115. 匿名 2025/02/10(月) 21:40:50
>>97
女ってムッツリだらけだよね
女は男のチンコに興味ないとか嘘ばっかついてんじゃねーよキメーな+1
-3
-
116. 匿名 2025/02/10(月) 21:47:30
てかこの時代に生中継とかおかしいって
神男が名前とか全部紹介された上に全裸を生中継で曝すんでしょ?
これ男女逆だったらどうなってるよ?
なんか男の性が余りにも軽んじられてる+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 22:55:32
>>5
しかも、これ男女混合の団体でもなく、同じ時間帯に一緒にやるわけでもないんでしょ?
ニュースでやってたけど
女性と男性で午前と午後に別れる、みたいな
「やる意味あるんか?参加したことになるんか?」って思った
んでメインの神男の行事には女性は入れるのかこっちはダメなのか、よく分からなかったし
まぁ地元民じゃないからそこの皆さんが良いなら良いんだけど
+8
-0
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 23:05:28
>>117
ヨコ
テレビ的には盛り上がる神男たちの揉み合いがお祭りのメインっぽく扱われるけど
夜中に、厄を背負った神男と神職がその厄を神社の境内の土の中に埋める(厄を封印)のが本来の祭りのメインらしい
絵面的に地味だからか、テレビでこっちの本来のお祭りのクライマックスが流れることはまず無い
+6
-0
-
119. 匿名 2025/02/11(火) 01:27:21
>>118
夜儺追神事だね。
地元民です。
神男(真ん中)が厄災を負わせた土餅を境内のどこかに捨てて、神職がそれを埋めるんだけど、場所は秘密なので見せられないはず。
小学生の頃に説明を受けたけど、こんな写真しか見たことないよ。+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/11(火) 02:06:23
>>49
勝手にやってる祭りには何も求めないけど
手伝えって強制してくるからやめちまえと思うの
好きな人たちだけで勝手に遊んでればいいじゃん
祭りに興味ない人を巻き込まないでちょ+1
-0
-
121. 匿名 2025/02/11(火) 03:03:16
>>48
にゅlすでは下帯姿って書いてあるけど
ふんどしにはっぴなん?
+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/11(火) 08:05:27
>>92
ほぼ二人しか顔見えてないのに何が見えてるんだろう+1
-1
-
123. 匿名 2025/02/11(火) 08:15:10
>>63
ガルって確認もせず思い込みで批判してそれに大量プラスが付く。ホント毎回これ🤷♀️+2
-0
-
124. 匿名 2025/02/11(火) 08:16:12
>>5
>>12
何で男の祭りに入り込んでくるの??
自分たちは女の競技にトランスジェンダーの男が入り込んできたらギャーギャー言うくせに+5
-0
-
125. 匿名 2025/02/11(火) 08:19:09
>>124
男の祭なんですか?詳しい地元の方ですか?+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/11(火) 08:31:27
>>125
少なくとも1250年前から男だけの祭りだったみたいよ
>およそ1250年前から続くはだか祭の歴史で、去年2024年に初めて女性団体の参加が認められ+4
-0
-
127. 匿名 2025/02/11(火) 08:45:35
>>126
やっぱり地元民以外が騒ぐね。女性が参加したのが今年で2回目の時点で言ってるところがw
+5
-0
-
128. 匿名 2025/02/11(火) 09:01:00
>>19>>1
昔だと血気盛んな男性をまとめる祭に女性を入れると、男女の乱痴気騒ぎになるのよな
それは今の渋谷ハロウィンで分かる
これだと祭りの趣旨がおかしくなるし、「女用意しろ!」と騒ぎ出す輩が出るのも見えるし
こういったのを見回ったりして取り締まるのは不可能だし、ハロウィンで暴れる様な輩に説明や理解も無理なので「女人禁制」という形で最低限の規律を維持したのよな
男が暴れて手を出してくる様な野蛮な祭に近づきたくない女子も沢山居たろうし、女性は安全な場所で待ってて下さいという感じになった+5
-1
-
129. 匿名 2025/02/11(火) 09:45:40
>>126
危険だからと織田信長が禁止して
一時中断した歴史もあるらしい+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/11(火) 11:28:03
>>42
実際の神の名称は地域により異なるが、その総称は「山の神」「山神」でほぼ共通している。その性格や祀り方は、山に住む山民と、麓に住む農民とで異なる。どちらの場合も、山の神は一般に女神であるとされており、そこから自分の妻のことを謙遜して「山の神」という表現が生まれた。このような話の原像は『古事記』、『日本書紀』のイザナミノミコトとも一致する。
ウィキペディアより+2
-0
-
131. 匿名 2025/02/11(火) 12:57:51
>>73
くだらないは言い過ぎ、昔からのその土地の大切な神事+1
-0
-
132. 匿名 2025/02/11(火) 12:59:49
>>97
毎年のこと、神男には当たり前のこと+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/11(火) 13:01:30
>>105
服を着ていたら余計危ない、ゲガや巻き込みが増える+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/11(火) 13:16:05
地元の人ならわかるけど、
このもみ合いには参加してないのよ。
んで、この女性集団はだいたい地元ヤンキーとかもんもんの嫁とかばっか。
お察しです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する