-
1. 匿名 2025/02/10(月) 14:46:24
夫「外で食べたら1500円くらいしそうだね〜」
■リュウジ氏のツッコミ
■1500円では食べられないぜ!という声
・食材がほとんど国産ってのがいい。
少なくて3000円はする。
・大都会で食べたら安くても2500円はしますよね。
表参道とかで食べたら3500円〜4000円するんじゃないですかね😱
・もっとするよ〜!!倍はするな!そんでプラス料金や!
家でこんな豪華なの食べられるから外で同じレベル求めたらやばいぞ〜笑笑
・これが1500円の人は物価が20年前で止まってる。というか20年前でも最低1800円。
■外食の価格帯は地域によって感覚も変わる?
・ 私も1500円が妥当だと納得してたらコメント欄見てビックリした!!
都会価格、怖い((((;゜Д゜)))
・今ってこれで1500円じゃないのが都会は普通なんだなぁ+763
-35
-
2. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:21
>>1
めっちゃ美味そう+1540
-19
-
3. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:23
「外で食べたら1500円くらいしそうだね~
」
なんかこの言葉イラっとする+2502
-33
-
4. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:26
なに?+40
-5
-
5. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:40
またtogetter
ガル過疎ってるから運営も必死だね+282
-12
-
6. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:42
国産アボガドあるんだね+346
-6
-
7. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:42
さようか🙂+26
-0
-
8. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:44
田舎でも2000円くらいはするよ
もう普通のランチ1000円以下で食べれるところないわ+827
-12
-
9. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:49
レンコン揚げたらおいしいよね+415
-4
-
10. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:52
出たよXで擦られたネタの時差トピ+148
-2
-
11. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:00
1500円くらいだよ。ランチだと。
+11
-65
-
12. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:01
都会マウントですか!?+4
-29
-
13. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:01
すごいなー。
私こんなに作れないわ+473
-3
-
14. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:09
私専業だけど、こんなの出せないよ+539
-10
-
15. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:13
1500円じゃ店つぶれる+226
-5
-
16. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:16
なんでいつもこんな遅いの?
そんなにかかる仕事なの?
休み取れないの?+4
-10
-
17. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:26
>>6
見た事ない。
高級スーパーに行けばあるのかな。+152
-3
-
18. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:29
またご飯の位置指摘する人出てきそう+124
-3
-
19. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:30
ほんで?+13
-2
-
20. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:31
ゴテゴテしすぎに見えるのは食器のせいかな?+22
-27
-
21. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:37
歳を取るとレンコンが美味い+229
-1
-
22. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:37
>>3
わかる。
作るのにかかった時間とか人件費とか無視されてるよね、この言葉。+631
-13
-
23. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:42
最近、食材高いもんね
おしゃれカフェで2400円はしそう+89
-2
-
24. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:46
のろけ、のろけ+26
-2
-
25. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:51
味⭕️素使っている時点であたしは🙅♀️+5
-29
-
26. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:56
ほんの5年前は
友だちとランチ
1000円+飲み物500円くらいでいけてたのに
今は
2000円+飲み物800円くらいのimage+192
-0
-
27. 匿名 2025/02/10(月) 14:48:56
この投稿に、ご飯を右に置くのが良くないと怒ってたマナー警察がいて、それに投稿者さんがさらに、白米以外を写真の主体にしたいからあえてそのような置き方にしてるという趣旨を返信してたのを見て思った。映え意識したご飯だったんですね…ってことは反応した方が負けだと思うわ+44
-14
-
28. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:07
ご飯の位置やばくない?+67
-43
-
29. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:07
2100円位じゃないか+6
-3
-
30. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:08
奥さん料理上手+97
-5
-
31. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:09
値段というより、そういう言い方はしないって感じじゃない?+54
-1
-
32. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:11
>>3
本人からしたら褒め言葉なんだしそこでカリカリしてたらしょっちゅう機嫌悪そう+24
-50
-
33. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:14
>>3
作ってくれたのに金額で表すところがイラっとするのかな?なんか嫌だよね+582
-9
-
34. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:30
働いて帰って来てこんなご馳走作る気力無い、、、いいな+40
-0
-
35. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:34
何か個性的な配置だね+32
-5
-
36. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:41
>>18
いたいた
白米が手前だと写真が映えないからこの置き方、という意味のリプライもあったよ+72
-3
-
37. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:45
>>6
あるよー。
今作ってるところ増えてる。でも高いけどねw+87
-1
-
38. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:48
普通にすごい!!
こんな奥さん欲しいなぁ+44
-2
-
39. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:55
これ夫への愚痴に見せかけた自慢だよね+112
-5
-
40. 匿名 2025/02/10(月) 14:49:56
妻の手作りだったらプライスレスだよバカヤロウ+17
-1
-
41. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:02
>>22
見積もり出してるわけでもないんだし別にいいじゃん…+10
-32
-
42. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:09
こんな豪華なご飯作ってくれるの幸せすぎだろ+56
-3
-
43. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:16
>>1
お揚げさん美味しそう、バランスも彩りもいいね
食を楽しんでて色々と満たされそうなご家庭を想像できる+55
-5
-
44. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:21
>>1
さすがに世間知らずにも程があらん?
スーパーに行かなくても経済知ってりゃ普通に分かることだろ+17
-10
-
45. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:35
>>39
夫に褒められたノロケ
全て国産で意識高い自炊アピール
ご馳走様です!+90
-2
-
46. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:36
こんなの食べられるの幸せ者だね+20
-0
-
47. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:42
田舎でも3000円はするよ。観光地じゃなくても+15
-4
-
48. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:59
美味しそう😋+10
-1
-
49. 匿名 2025/02/10(月) 14:50:59
>>1
何人家族なんだろう…?
仮に二人暮らしとして、蓮根だけ数枚揚げるの?コスパ的に悪い気がする時間もかかるし。
あ、美味しそうだけどね。+64
-4
-
50. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:12
みんな自分が作ったご飯写真に撮る?
うまくいったなーとか思ってもいちいち写真撮らないし夫のコメントとかどうでもいいなと思ってる私。うまいしか言わないし。そしてそれで充分
ご飯関係のインフルエンサーならまだわかるけど。何でも燃える時代だから怖いよね+24
-7
-
51. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:21
カロリーで出さないと+0
-0
-
52. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:33
ご自慢の料理を見せたかったんだね
心の荒んだ私はこう思ってしまう…+69
-3
-
53. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:33
この夫だったらカット野菜に肉炒めとかで喜びそうじゃない?
+5
-0
-
54. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:53
>>3
1500円てな。ふつうじゃん。
数千円するな!
てか盛り付けもお店みたい!
美味しそう!凄いね!
で良いのに+289
-10
-
55. 匿名 2025/02/10(月) 14:51:57
>>1
美味しそうだけど
ハンバーグをメインに見せたかったんだろうけど
ご飯🍚の位置が気になる+27
-10
-
56. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:10
>>1
「世界一幸せな世間知らず」の後ろに「の馬鹿男」って追加しても良いね+13
-5
-
57. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:19
>>1
こんなにたくさん食べられない。+19
-14
-
58. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:21
>>44
スーパーでの食材だけの金額なら間違ってないけど
むしろ普段外食してないんじゃない旦那さん+16
-1
-
59. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:23
>>14
私は共働きだけどカレーすら面倒くさくて笑
専業か共働きか関係なくこれぐらい作る人って多分料理好きだよね 趣味ってやつ。
私は全く興味ないしこういうの食べたいときは外に出るわ笑+144
-2
-
60. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:23
>>22
よこ
そこまで言うなら手間暇かけるなよと思う
恩着せがましいというか面倒くさい
+10
-36
-
61. 匿名 2025/02/10(月) 14:52:43
>>8
青森はおしゃれなガレット(腹一杯になる)が1500円くらいでいけるよ…。ジェラートとかダブル並みに盛られて600円。ただ移動には車とガソリンがいるよ!(相殺)+5
-12
-
62. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:17
>>20
ゴテゴテしてるか?+15
-2
-
63. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:35
>>3
これxで補足読んだけど、旦那さんは結婚してから奥さんのご飯が美味しくて外食せず昼もお弁当作ってもらってるから、独身だった20年以上前の費用感で感覚が止まってるんだって。1500円は褒め言葉。
でもそれにしてもイラっとするよね。ここまでしてくれるのはもう値段なんか付けられないし、言い回しも含めてのんきすぎる。
普段からこういう一言で周囲をイラっとさせてそう。
+315
-14
-
64. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:38
>>3
わかるわ〜
食材費だけでなく手間ひま時間もかかってんだよ、勝手に料理に値段つけんな!
この国産メニュー1500円で食べれる店あるなら探してこいってな+160
-3
-
65. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:58
>>22
だってこれ家庭内のことじゃん+8
-19
-
66. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:03
>>52
わかるー。承認欲求が強い感じでうわあ。って思った。旦那も疲れてそういってるんじゃない?面倒だよね。+34
-4
-
67. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:05
>>3
独身の頃も家事(買い物と調理)をしていないことが分かる的外れな感想だし、外食に換算する意味の無さも相まってアホなんかなコイツって感じがするよね。
+173
-1
-
68. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:17
>>3
分かる。どの立場で評価してんだよ、何様?って言いたくなる(笑)+156
-1
-
69. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:21
>>1
確かにこれが1500円で食えたら方よ。旦那金銭感覚乏しいな+7
-1
-
70. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:21
値段を言われるより、お店出せるよ!くらいにしてもらったら嬉しい!+15
-0
-
71. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:41
あんなに毎日、食材使えるのはお金持ちだな。うちはせいぜい4品。サラダなんてもう出せないよ。+12
-0
-
72. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:46
ランチの金額の感覚が1500円で止まってるところ含めてお気楽でイラっとする。ここまでしてもらえることがどんなに大変でありがたいことかをわかってない感じ。+7
-1
-
73. 匿名 2025/02/10(月) 14:54:49
そんなに叩かれるワードとは思えないけど
こんなのでイラつく人って普段怒りまくってないか?+5
-6
-
74. 匿名 2025/02/10(月) 14:55:09
小鉢類無しで味噌汁をネギと油揚げに変更したら 1500円ランチ(平日のみ)かな。
地方だけど夫婦でランチしたら5000円札出してお釣りが小銭で返って来るくらいよ。+3
-4
-
75. 匿名 2025/02/10(月) 14:55:18
>>10
私にとっては初めてみる話題
+11
-5
-
76. 匿名 2025/02/10(月) 14:55:40
>>63
その旦那はズレた思考してるよね。手間賃等、何も考えてない。+125
-5
-
77. 匿名 2025/02/10(月) 14:55:52
外で食べたら5000円するねくらい言われないと値付けされる方としては苛つくんじゃない?
旦那的には褒めてるけど、豪華な定食っていう意味だろうけど絶妙に苛つかせるね+1
-3
-
78. 匿名 2025/02/10(月) 14:55:54
>>57
リーフサラダ、味噌汁、白菜漬など大盛りだよね
旦那さんよく食べる人なのかもだけどデザートも含め本当に量が多い+24
-3
-
79. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:02
ちょっと褒めたつもりなのに国産で食べられるのありがたく思え!そんな値段で食べられるか!人件費入れろ!
とかヒスられたら引く+9
-4
-
80. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:23
>>50
盛り付けが壊滅的に下手くそだから、写真は撮らない。
外食のときは、撮るの忘れて先に食べちゃう。
ガル見てると、手料理や外食で食べた料理の写真撮ってる人けっこう多くて、私はダメ人間かもしれないって感じてる。+4
-3
-
81. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:32
外で自分だけいい物食べてないって事で良いじゃないの+2
-1
-
82. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:38
どうやったらこんな美味しそうなごはん作れるんだろ
私なんてほぼどんぶりと味噌汁だよ
体にも良さそうだしこういう料理を作れる人マジで尊敬する。
料理教室とか行ってたのかな。
普通に生きてきてこんなメニューや置き方思いつかないと思うんだけど。
みんなもこんなかんじなの?
うちの旦那可哀想+10
-1
-
83. 匿名 2025/02/10(月) 14:56:51
>>33
別に悪気はないんだろうけど少し「ん?」ってなる物言いする人いるよね。
こういう物言いする人って一度だけじゃなくて、常に少しだけズレた言い方するんだよなぁ…蓄積すると結構なストレスなんよ。+94
-2
-
84. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:07
むしろ外食しない無駄遣いしない旦那で素敵やん+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:17
>>3
感想そこかよって感じですね。
普通に見た目やおいしさをほめてくれたら嬉しいな。+88
-1
-
86. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:23
>>3
なんで?+4
-8
-
87. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:26
よく見たら1500円じゃ食べれないよこれは
でも仮に外でこれが1500円ならありがたい
+1
-1
-
88. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:40
いや、1500円では無い。
私がよく利用する店ではハンバーグセットだけで1600円はする。
副菜がこれだけ充実してたら3000円はいくよ。
マナーとして➕ドリンク代
+1
-5
-
89. 匿名 2025/02/10(月) 14:57:51
外食って割高なイメージだからランチと同じぐらいの金額言われても別に気にならない
でも今は副菜業務スーパーのお店とか多いからこれだけ拘ったら、1500円で食べられないよ物価高凄すぎって会話するかな+0
-0
-
90. 匿名 2025/02/10(月) 14:58:43
ヨーグルトのは何が刺さってるの?+1
-1
-
91. 匿名 2025/02/10(月) 14:58:43
>>27 >>28
普通に配膳して右から撮れば良いのにと思ってしまったんだけど、そうしない/出来ない理由でもあるんだろうね+11
-9
-
92. 匿名 2025/02/10(月) 14:59:06
うち偏食多いから平気で残すのでイライラして品数1品ぐらいしか作らない+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/10(月) 14:59:09
この旦那さん、外食しない人なんだろうな
うちの義母と金銭感覚が似てるわ
シャトレーゼのチラシに出ていた400円台のケーキ見て、高い!って連呼していたもん+6
-2
-
94. 匿名 2025/02/10(月) 14:59:29
>>25
そのコメント、ズレてるよ+7
-0
-
95. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:06
じゃあさ、1500円出すから同じようなの作ってくれる?
買い物して時間も遅れないでね
やってくれたら納得するよ+0
-3
-
96. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:08
>>44
バズらそうとしての嘘なんじゃないかと思ってしまった。旦那の無知さを前面に出してるけど、「こんな凄い料理が1500円のわけない」「美味しそう」というコメントが溢れかえることによって自分の承認欲求も満たされるし。+23
-2
-
97. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:10
>>33
単純に美味しい有難うご馳走様言うところ。査定は不要。+72
-1
-
98. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:17
>>28
ダサいよ痛いよ嫉妬心丸見えだからやめな+7
-19
-
99. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:29
>>52
自慢してもよくない?+11
-7
-
100. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:36
>>3
ちょっとズレるけどうちの旦那出張前にいない間子供よろしくねって千円札渡してくるけどこれも地味にイラっとする+88
-2
-
101. 匿名 2025/02/10(月) 15:00:57
これで呑めるわ+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/10(月) 15:01:02
>>71
うちも頑張っておかず3〜4品だなぁ
2品+納豆とかの日もある
レタスなんて久しく買ってないわ💦
暖かくなってきたらサラダ食べたい+3
-0
-
103. 匿名 2025/02/10(月) 15:01:47
>>3
うちの夫もそうなんだけど、自分が食べてるのに「しそうだね~」みたく他人事の視点でモノ言ってくるの本当モヤっとする。
+74
-1
-
104. 匿名 2025/02/10(月) 15:03:18
>>52
私は家では節約ご飯ばっかだよ。
アカウント別じゃないの?
+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/10(月) 15:04:03
>>99
嫌なら見なきゃいいし反応しなきゃいいのに+3
-4
-
106. 匿名 2025/02/10(月) 15:04:03
>>90
スプーンなんだろうけど、もう少し寝かせて添えた方がいいとは思った
+2
-0
-
107. 匿名 2025/02/10(月) 15:04:09
>>1
すっごく美味しそうなんだけど、何でごはんが右端に置いてあるの?違和感がすごい+25
-2
-
108. 匿名 2025/02/10(月) 15:04:11
>>6
種が大きいから食べたあと興味本位で庭に埋めて育ってるウチあるね+44
-0
-
109. 匿名 2025/02/10(月) 15:04:29
>>5
過疎り具合ヤバイよね。毒女の頃から見てるけど過去一過疎ってる。てか年々人が減って過疎り続けてる。どのトピでも誹謗中傷だらけでちょっとしたことでも口汚く罵ってきて噛み付く人ばかりでレスバもしつこいし、まともな人は離れていくよなって思う。
自分も昔は毎日見てたけど最近は気になるニュースがあるときに週1くらいしか見なくなった。+72
-2
-
110. 匿名 2025/02/10(月) 15:04:59
投稿者が「旦那は昼は弁当で夜は食事を楽しみにかえってくる。外食の値段は昔のまま。だから1500円は彼の褒め言葉笑」のような内容をポストしてるじゃん。
投稿者も1500円がやすい!ということで怒りのポストではないのでは?+4
-0
-
111. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:08
>>9
レンコン見た目で損してるよね
クセありそうな見た目だけど、調理方法ではシャキシャキしたりホクホクしたり甘さがあって美味しいよね
子供がレンコンの唐揚げが好き+46
-0
-
112. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:19
>>91
そうそう、撮影向きの配膳方法なんだろうね。個人的にはお盆に載せる必要もないのかなって笑
おかず
白米 味噌汁
箸
の配置にしたのを手前から撮れば?と思ったけど、おかずを中心に撮りたいなら違うんだろうね
ご飯の撮影に時間かかることがないので新しい発見ではあった+15
-0
-
113. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:29
>>1
みんな晩御飯こんな品数食べてるの?お金云々の前にこんなに食べ切れない…。+11
-2
-
114. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:43
>>109
私は2014年あたりから常連だったけど、過疎してつまらんから他のSNSやらざるを得んって感じ。
+6
-1
-
115. 匿名 2025/02/10(月) 15:06:58
土日外食をしないで料理した日は、外食と材料代の差額を小遣いにしてる。+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/10(月) 15:07:43
>>100
よこ
金額間違ってない?って言うわ
おやつ代かな+66
-1
-
117. 匿名 2025/02/10(月) 15:08:15
これ見て、豪華だけど真似もできそうな内容で
献立のイメージに役立たせてもらいました+1
-0
-
118. 匿名 2025/02/10(月) 15:09:31
>>110
なんだ、外野が騒いでるだけで本人たちはラブラブなのね。+3
-1
-
119. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:05
食費によくこんなお金使えるなと思ってX見に行ったらしょっちゅう海外旅行行ったりハイスペ夫婦っぽかった
余裕ある生活しててムカつくわ+6
-3
-
120. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:18
これだけの品数作れることがすごい
何時間かかるんだろう?+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/10(月) 15:10:52
>>21
わかる。あとナス、ピーマン、長ネギも。
でも海外ってレンコンあまり食べないんじゃなかったっけ?こんなに食べてるのは日本だけって聞いた事ある。+7
-0
-
122. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:25
>>100
子供のガチャ代じゃない?+34
-0
-
123. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:26
お皿がおしゃれ+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/10(月) 15:11:53
>>112
配置も気にした事ないけどクレーム言われた事ないわ。
ポイントは高級食材は使わない、アピールしないことやでw
+5
-0
-
125. 匿名 2025/02/10(月) 15:12:00
>>6
細かいけど「アボカド」ね+49
-6
-
126. 匿名 2025/02/10(月) 15:13:35
>>100
チップなん?+25
-1
-
127. 匿名 2025/02/10(月) 15:14:20
>>1
作るのにいくらかかったんだろ?
2000円くらい行きそう+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/10(月) 15:14:27
美味しそうだしおかず沢山作って偉いな
メインがハンバーグなら付け合せと、ちぎっただけのサラダだけとかだな+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/10(月) 15:14:33
ランチ行ったことない人?+0
-0
-
130. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:15
>>3
わかる
パン作った時父に1つ50円で売れる!って言われたけどイラッとした
金の問題じゃねーんだわ+110
-1
-
131. 匿名 2025/02/10(月) 15:16:22
朝起きたらいいねいっぱいついていてびっくりしました笑
料理やグルメや旅行は基本的にインスタメインにアップしてます🙌
投稿がおいついてないですが昨年のグアム旅行やクルージングやスペーシアなどXでたくさんDMいただいた旅行のレポもアップ予定です🙌
こんな人よ。あー、はいはいって感じ。+6
-0
-
132. 匿名 2025/02/10(月) 15:17:55
家事しない旦那だろうね。いらない+1
-1
-
133. 匿名 2025/02/10(月) 15:18:00
>>50
撮らないしあげないよ。
ああいうのはインフルエンサーになりたい人が撮ってるんでしょ。
いちいち上から目線でこうするといいですよ的なアドバイス添えてあげてる人とかもいる。フォロワーあんまりいないくせに。
+4
-2
-
134. 匿名 2025/02/10(月) 15:18:29
>>6
バナナとピスタチオ以外国産って凄いよね。
相当お金かかってそう。+50
-0
-
135. 匿名 2025/02/10(月) 15:18:40
>>3
ほ!軽いねー!の山岡みたいw いっぺんこの男さんに一週間ご飯全て任せてみたい もちろん買い出しメニュー決めから全部+13
-1
-
136. 匿名 2025/02/10(月) 15:19:39
>>14
普通出さないから写真撮ってたんじゃないのかな+38
-0
-
137. 匿名 2025/02/10(月) 15:20:16
>>131
最近いないよ。
そんな投稿すぐに怒られるもん。
海外旅行行っただけでめちゃめちゃ怒られてるアカウント見たよ。
+0
-4
-
138. 匿名 2025/02/10(月) 15:20:48
>>78
野球選手に作る量に感じた。
+3
-2
-
139. 匿名 2025/02/10(月) 15:23:05
>>50
ピンッと来た時だけ。
今じゃないな〜って時は撮らない。
本当にたまーにだけ。
流れを考えてる。
+3
-1
-
140. 匿名 2025/02/10(月) 15:23:06
>>57
なぜこんなマイナス?結構量多くない??+13
-2
-
141. 匿名 2025/02/10(月) 15:23:59
>>109
その週一が今日ですか+8
-11
-
142. 匿名 2025/02/10(月) 15:25:14
ご飯の位置おかしいよ+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/10(月) 15:25:30
>>1
当たり前になるって恐ろしいね
無くなってからじゃないと気付かないようにはなりたくない+4
-0
-
144. 匿名 2025/02/10(月) 15:26:01
体の事考えた素材やバランスや調理法の食事の市場価値は低く見積もられ過ぎ。
+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:21
舐めた旦那だな
食器だって美味しそうに見えるものを選んでるし、この品数を揃える労力よ+0
-1
-
146. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:33
>>63
奥さん20年以上3食休みなしで作り続けてるってこと?
料理好きな人なんだろうけどそれでも辛くないのかな…+147
-1
-
147. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:34
>>1
1500円では無理!
+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/10(月) 15:27:48
>>57
わたしもそう思った
油揚げとヨーグルト無しで充分だわ+14
-1
-
149. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:31
>>14
私も専業だけど焼きそばだけとかだわ
バナナピスタチオヨーグルトとか作ったことも食べたこともないわw+62
-1
-
150. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:37
>>137
これ、この料理女のコメントをコピーして貼り付けたのよ。+6
-0
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:38
>>1
奥さん凄すぎ
毎食このクオリティ?!
旦那さん幸せ者で羨ましい
専業主婦なのか、その場合旦那さんの稼ぎはどのくらいなのか、毎月の食費代はいくらくらいなのかが気になる!!
+12
-5
-
152. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:46
>>63
面倒臭+46
-1
-
153. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:52
2000円はするねー+1
-0
-
154. 匿名 2025/02/10(月) 15:29:56
メインとご飯と汁物、だったら1500円くらいじゃない?やよい軒とか、それで1000円超えてくるし…
おぼんの上の小鉢や小皿を単品…とすると、+1000円で2000円くらいかなー?
でも外で食べれないかもだが自分で作ったらさ、2人分予算4000円あれば作れるような気もする。+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 15:30:15
>>1
ハンバーグには白飯だろ+3
-1
-
156. 匿名 2025/02/10(月) 15:30:43
>>14
専業のくせにこれくらい作れないなんて旦那からしたらハズレ妻じゃん+11
-47
-
157. 匿名 2025/02/10(月) 15:33:07
>>71
わかるー!
まぁ寒いしサラダって感じじゃないよね!てことで、大根煮たのとかよく出す。つけてみそかけてみそ的なのあるとそれでそれっぽくなる。でも、子供があんまり好きじゃないんだよね、ただ煮たやつ。+2
-1
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 15:33:13
>>109
終末ポルノの日本終わった記事みたいなの多いし、それにシュバってきた在日左翼が「日本猿は劣等民族」「自民に投票したネトウヨは責任を取れ」とかそんなんばっかだし
ツイから流れ込んだ基地が騒いで盛り上がるからってワクチンとか陰謀関係のトピも多いし
地域叩き、高齢者の車叩き、独身こどおば叩き、専業叩き、子持ち叩きみたいな分断トピも多い
バッグの中身、ポーチの中身とかの楽しいトピは糞アフィユーチューバーの無断転載で盛り下がってるし、楽しめるトピがどんどん減ってる感じだもん
韓国とか嫌いなテーマのトピだけ「アンチ厳禁」とかステマトピっぽいの多いし
楽しそうなテーマでも「過去ログ見れば」「とか前も見たこのネタトピ」とか無粋に水差す奴も居るしそりゃ過疎るわ+17
-4
-
159. 匿名 2025/02/10(月) 15:33:42
横だけど産院のご飯こんな感じで豪華だったなー
毎日ご飯楽しみだった+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/10(月) 15:34:41
美味しそうだけど、個人的にはこういうご飯は旅行に行った時だけでいい
日常的に品数沢山あると何だか疲れる
同じような人いないかな?+5
-0
-
161. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:00
私は家事で料理が一番嫌い。
なぜなら、「一生のうちに食事ができる回数は◯回しかない」とか言い出しやがる、なんも家事しないクソ旦那が品数や味にイチャモンつけてくるから。
ちなみに私は旦那が食べてる間は違う部屋に行って、小言を聞かないようにしてる。+4
-0
-
162. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:58
>>1
毎日こういうの食べれる環境なら
わざわざこんなコメント残さない。
たぶん、料理しなくてスーパー行かないだけ。
独身時代から金銭感覚止まってる男なだけ。+3
-0
-
163. 匿名 2025/02/10(月) 15:37:40
>>161
結婚して、良かった?
+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:04
>>1
これで1500円は安く見積もって言ったってことでOK?+0
-2
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:35
値段は適当で「君の作ったものはお金とれるレベルだよ~、プロ並みにおいしいよ!」って意味で言ってるのだと思ったけど違うのか+2
-0
-
166. 匿名 2025/02/10(月) 15:38:47
>>158
めっちゃ分析して的得てるの笑う+7
-3
-
167. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:22
>>21
花粉症に効くからって毎日のように味噌汁に入れて食べてるけど、めちゃくちゃおいしい+6
-0
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 15:40:02
>>18
おかずが見せやすいように配置したのかな
食べる時好きに動かせばいいじゃんね+6
-4
-
169. 匿名 2025/02/10(月) 15:44:43
>>150
そうなんだ😅
ありがとう。
プライベートを投稿するアカウントなの?
+1
-2
-
170. 匿名 2025/02/10(月) 15:45:20
>>18
ナンセンスだよね
カメラの影響で逆転してるかもしれないし
左利きかもしれないし
プライベートで食べやすい方に置いてるだけなわけで+0
-5
-
171. 匿名 2025/02/10(月) 15:46:04
>>164
安く見積もっても2500円だと思う+1
-0
-
172. 匿名 2025/02/10(月) 15:48:46
>>156
確かにね。旦那からしたら専業にしてる意味が皆無だね+2
-19
-
173. 匿名 2025/02/10(月) 15:49:36
>>109
なんでそんなんなったんだろうね?高齢者がそうなのか若者がそうなのか、最近の人は老若問わずそうなのか……ひどい人が多いですよね+1
-1
-
174. 匿名 2025/02/10(月) 15:49:46
>>14
私もー良くておかず3品くらい、普通は1つか2つ+22
-0
-
175. 匿名 2025/02/10(月) 15:50:29
>>6
九州だと露地でもなるよ。国産アボカド高いけどこの家族お金持ちなんだね。+23
-0
-
176. 匿名 2025/02/10(月) 15:51:11
>>3
褒めているんだろうけど
相場がわかってないから
貶しているように聞こえるねw+50
-1
-
177. 匿名 2025/02/10(月) 15:53:08
いいなぁこんな料理を作りたいと思うような旦那がほしい!
( ̄ー ̄)+0
-0
-
178. 匿名 2025/02/10(月) 15:53:11
>>6
凄いね。お高いのかな?+2
-0
-
179. 匿名 2025/02/10(月) 15:53:22
四国住まい2500円かな+1
-0
-
180. 匿名 2025/02/10(月) 15:55:01
品数が多いから、ランチで4800円ぐらいで食べるヤツに見える
食べ終わったらお茶と小さいスイーツがでてくるの+0
-1
-
181. 匿名 2025/02/10(月) 15:56:43
>>164
外食で高級店しか行かないような旦那が、知らないで言ったとか?
+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/10(月) 15:57:10
>>156
うちは旦那が何もしなくてもいいよって言ってくれるのよ
稼ぎが良い旦那でありがたいわ+24
-4
-
183. 匿名 2025/02/10(月) 15:58:12
>>14
こんなおかず沢山作ったら食べ切れない量になるから私も無理。+42
-0
-
184. 匿名 2025/02/10(月) 15:58:36
>>3
褒め方が下手くそ
お店で食べるより美味しい!とか言えばいいのに価格で表現するなよ+79
-1
-
185. 匿名 2025/02/10(月) 15:58:56
>>109
女子が好きそうなトピがひとつもない
不倫だの田舎の悪習だの義実家だの週刊誌ネタばっかでほんとつまんない
しかも開けば悪口大会
根性ねじ曲がったユーザーしかおらんのかガルちゃんは
ファッショントピ返せ!+12
-1
-
186. 匿名 2025/02/10(月) 15:59:01
>>14
うちは旦那が料理頑張るモチベを下げるやつだったから出すわけねーだろって感じですw
一品料理がほとんど。
けど外食はするぜ+22
-0
-
187. 匿名 2025/02/10(月) 16:00:24
>>185
ファッション系トピは若い人が着るような服はフルボッコにされるだけだったじゃん。
+9
-1
-
188. 匿名 2025/02/10(月) 16:01:31
>>21
若い頃から蓮根好きだわ。母が揚げ物するときに蓮根素揚げにしてくれてたんだけど最高に美味しかった。+10
-0
-
189. 匿名 2025/02/10(月) 16:03:47
>>5
プラスもつかないし
面白くないけど
なんかまだたまに見てるけど
他いいとこあればアプリ消したい
+4
-1
-
190. 匿名 2025/02/10(月) 16:05:15
>>8
本当無いよね
ラーメンだって1000円〜っての多いし+25
-0
-
191. 匿名 2025/02/10(月) 16:05:24
>>146
ね、週末くらいは奥さんにご飯作ったり買ったり連れてったりラジバンダリしてないのかしら
奥さんのことママだと思ってるの+76
-1
-
192. 匿名 2025/02/10(月) 16:07:05
>>189
コロナ禍まではプラスの桁が1000以上だったっけ?
今、数十で多い方だよね。
昔、アク禁に巻き込まれた時に行くシクトク以下の反応数+4
-0
-
193. 匿名 2025/02/10(月) 16:10:03
>>182
うちも。専業なら〜とかいうパワハラ夫でなく、稼ぎもあって優しい夫で良かった。+16
-0
-
194. 匿名 2025/02/10(月) 16:16:27
>>173
高齢者だと思うよ
高齢になると守りに入ってチャレンジ精神も夢も希望も無くなっていくのは当たり前
若年層がいなくなってるんだから、国全体がこうなるのもムリはないと最近思うようになった
逆に子供達を見てたら明日が楽しみで毎日がキラキラしてる
やりたい事、やってみたい事に溢れてる
身体が前に前に動いてる
子供がいない国は衰退する
これって精神面もなんだと感じる+2
-3
-
195. 匿名 2025/02/10(月) 16:17:59
>>185
今日ある髪のトピも酷いよー
ロングは生きてちゃダメなくらい叩かれてるw
ま、面白いから見てきたけどw+9
-0
-
196. 匿名 2025/02/10(月) 16:21:02
社会人なら大丈夫だと思うけど扶養なら保険証使うとバレるから意味ないよ。18の時それでバレて親がうるさかった。だから一人暮らしして社会保険入って自立した。+0
-0
-
197. 匿名 2025/02/10(月) 16:22:32
>>1
旦那さんは幸せで良かったねだけど、息子がこれを基本的な家庭の味だと思ってしまったらヤバい+11
-0
-
198. 匿名 2025/02/10(月) 16:23:00
>>1
あー、料理上手でいいね
あー、お金持ちでいいね
そんな量の献立で食べてたら破産しますわ+15
-1
-
199. 匿名 2025/02/10(月) 16:24:15
>>8
どこもすごく高い+6
-0
-
200. 匿名 2025/02/10(月) 16:24:53
>>3
価格でも良いと思うけど5000円って言って欲しい+29
-1
-
201. 匿名 2025/02/10(月) 16:25:26
>>26
外食今そんなにするんですか!?+3
-1
-
202. 匿名 2025/02/10(月) 16:33:51
材料費だけで結構するはず+4
-0
-
203. 匿名 2025/02/10(月) 16:34:23
>>198
こらこら、妬まない♡+1
-0
-
204. 匿名 2025/02/10(月) 16:34:53
>>201
するよー!で美味しくないの^ ^+8
-1
-
205. 匿名 2025/02/10(月) 16:35:38
私ハンバーグ2つ食べられます(#^^#)
お願いします+2
-1
-
206. 匿名 2025/02/10(月) 16:42:19
>>22
外食だって時間と人件費かかってるんだから、無視したんじゃなくて旦那さんはそれが適正価格と思ったって事でしょ+5
-10
-
207. 匿名 2025/02/10(月) 16:43:14
>>1
毎日こんな晩ご飯作れって言われたら病むわ。
料理嫌いじゃなかったけど、義務になってから苦痛になったんだ。+18
-0
-
208. 匿名 2025/02/10(月) 16:43:56
そこまで高い素材使ってるメニューじゃなさそうだけど、
品数多いし、地方でも1500円では食べられないのでは?+2
-1
-
209. 匿名 2025/02/10(月) 16:47:10
>>1
これ投稿するのって料理自慢なのか旦那を叩いて欲しいのか惚気なのか…+15
-1
-
210. 匿名 2025/02/10(月) 16:48:03
>>158
今のガルの状況めっっちゃわかっている
昔のガル民よりもっとおかしい人たちが増えた+7
-2
-
211. 匿名 2025/02/10(月) 16:48:25
>>182
うちも同じく。
私が一緒にいてくれるだけで幸せだって。
+11
-1
-
212. 匿名 2025/02/10(月) 16:49:13
>>156
世の中知らなすぎて可哀想。+8
-1
-
213. 匿名 2025/02/10(月) 16:52:35
>>201
飲み物が高い+3
-0
-
214. 匿名 2025/02/10(月) 16:56:43
>>26
最後突然発音良くなったw+65
-0
-
215. 匿名 2025/02/10(月) 16:57:09
>>5
最近見始めたから盛り上がってる時代が分からない
平和に盛り上がっていたの?+3
-0
-
216. 匿名 2025/02/10(月) 16:58:44
>>30
こういう意識高い系の料理アカウント見てやる気出してるからもっと増えてほしい+0
-2
-
217. 匿名 2025/02/10(月) 17:03:37
>>63
たまの外食くらい連れてってやれよ。
クソ旦那+115
-1
-
218. 匿名 2025/02/10(月) 17:04:49
>>130
今どきパン50円で買えねーだろw+48
-0
-
219. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:52
>>3
悪気なく褒め言葉として言ったのかもしれないけどなんか上からに聞こえちゃう。
写真見る限り1500円じゃ安すぎるわ!+32
-1
-
220. 匿名 2025/02/10(月) 17:15:53
>>197
息子がそのクラスの生活ができるくらい稼ぐのが基本って価値観に育って稼げば問題無し+1
-0
-
221. 匿名 2025/02/10(月) 17:21:32
>>8
>1000円以下で食べれるところないわ
んなわけない+5
-15
-
222. 匿名 2025/02/10(月) 17:28:05
>>3
1万円くらいしそう!だったら可愛い良い旦那だったのにね。
作ったことなさそうな男の発想で腹立つよね+57
-1
-
223. 匿名 2025/02/10(月) 17:32:45
>>14
これ料理好きな人の料理だよね
専業兼業関係なくセンスというか、これがやりたいって心があって初めて形になるやつだと思う+53
-0
-
224. 匿名 2025/02/10(月) 17:34:10
美味しそう
仕事から帰ってこんなご飯出てきたら泣いちゃうわ+2
-0
-
225. 匿名 2025/02/10(月) 17:35:32
このレベルの料理作って他の家事もこなして旦那億稼いでないと見合わんやろ+4
-0
-
226. 匿名 2025/02/10(月) 17:45:12
>>18
指摘はしない
でもご飯は左側+74
-0
-
227. 匿名 2025/02/10(月) 17:46:34
>>112
そもそも撮影する必要もないのに承認欲求で撮影してるだけだもんねw+16
-0
-
228. 匿名 2025/02/10(月) 17:49:19
うちなんて今日シチューとライスのみだぜ。+1
-0
-
229. 匿名 2025/02/10(月) 17:55:23
>>14
料理の数も凄いし、洗い物の事を考えると作れる気がしない+21
-1
-
230. 匿名 2025/02/10(月) 17:57:45
>>50
たまに撮るけどネットにはあげない!
彼氏には今日は私が料理したんだーとLINEする時に写真も載せる感じ+0
-1
-
231. 匿名 2025/02/10(月) 17:58:40
>>223
横だけど
わかる、趣味も入っていると思う
品数と皿の枚数が凄いもん+14
-0
-
232. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:53
>>5
変なトピだらけだもん+3
-0
-
233. 匿名 2025/02/10(月) 18:08:05
>>6
これから増えてくるみたいよ。
アボカドの消費量が増えたから作るようになった農家が増えたみたいだけど、アボカドは種を植えてから実が収穫できるようになるまで10年くらいかかるから国産が多く出回るようになるまで時間がかかる。+14
-0
-
234. 匿名 2025/02/10(月) 18:10:07
なんかこういうのあげる妻の方に嫌悪感がある
+2
-3
-
235. 匿名 2025/02/10(月) 18:27:27
>>63
え、奥さんは旦那の家政婦かなんかなの?
20年一度も外食しないなんてないだろ
てか定期的に奥さん労わって外食に連れて行ってあげろよ。ただただ無頓着で気が利かない旦那。気が利くもしくは自分も料理したことがある人間なら20年間毎日毎日弁当やご飯作り続けることがどれだけ大変かわかるはず。そしてそう言う人なら1500円発言は絶対に出てこない+115
-4
-
236. 匿名 2025/02/10(月) 18:43:54
>>18
そういう人っていつ幸せを感じてるんだろう?って思う
粗探しばっかりしてね+5
-16
-
237. 匿名 2025/02/10(月) 18:50:35
1500円じゃ食べれないことは私でもわかった。+5
-0
-
238. 匿名 2025/02/10(月) 18:52:10
蓮根、高いんだよ!+4
-0
-
239. 匿名 2025/02/10(月) 18:55:49
>>1
何でリュウジが一般人の料理のインスタにわざわざツッコミいれるんだろう?クルージングや旅行も度々行ってるみたいだし普通の人ではないのかな?+10
-0
-
240. 匿名 2025/02/10(月) 18:56:37
>>6
前にマツコの番組で紹介されてた国産アボカド農家さんは新潟で生産してたよ。
+11
-0
-
241. 匿名 2025/02/10(月) 19:46:36
>>9
そんな手間ヒマかけたことない…
えらいわー。。+8
-0
-
242. 匿名 2025/02/10(月) 20:30:54
すごく美味しそう。 うちはワンプレートだから そんなにお皿もないしな。+2
-0
-
243. 匿名 2025/02/10(月) 20:37:29
>>1
1500円なわけねーだろ。安すぎるわバカ夫が。
このワード完全にディスってやがるとモロに感じる。+6
-2
-
244. 匿名 2025/02/10(月) 20:37:56
旦那、世間知らずすぎて恥ずかしいね+6
-1
-
245. 匿名 2025/02/10(月) 20:51:23
>>244
普段の昼ご飯は何を食べてるんだろう
弁当か社食か…+3
-0
-
246. 匿名 2025/02/10(月) 20:59:26
めんどくさがりな私はお揚げを焼いたらポン酢かけるだけだわ。上にちゃんと薬味(写真のだともっと手間かかった何かだよね)乗ってると見栄えもするね。+0
-0
-
247. 匿名 2025/02/10(月) 21:04:59
>>1
やだやだ!こんな料理毎日作らなきゃいけないなんて…
結婚怖い!+4
-0
-
248. 匿名 2025/02/10(月) 21:17:16
>>11
最近のランチって千円台だとボリューム少ないからなあ
こんなにガッツリ食べられないよ
+7
-1
-
249. 匿名 2025/02/10(月) 21:23:56
>>14
え、働きながらだけど毎日こんなレベルの出してるわ。
まぁ得意とか苦手とかはあるから仕方ないよね
私は片付け面倒だから週一。+1
-18
-
250. 匿名 2025/02/10(月) 21:27:58
>>3
中途半端に安いからかな
私もイラつく
てかお前が作れよって言っちゃうかも
+14
-1
-
251. 匿名 2025/02/10(月) 21:30:15
>>14
旦那が出世した時とかの盛大な感謝の気持ちで作る膳だわ+18
-0
-
252. 匿名 2025/02/10(月) 21:33:19
>>141
ほらこういう奴。とにかく粗探しして叩きたいんだろうなって。本当に無理。だから過疎る。+15
-3
-
253. 匿名 2025/02/10(月) 21:38:02
これを1500円とかいつの時代よ…
この夫はスーパーで野菜コーナーとか見るもないし料理もすることないなんだろうなぁ+3
-1
-
254. 匿名 2025/02/10(月) 21:41:00
このおかずの量、1食で食べちゃうの勿体ない
翌日メインを足して2食分にするわ
+4
-0
-
255. 匿名 2025/02/10(月) 21:49:49
都内在住だけど正に1500円くらいの印象だけどな。
4000円なんて絶対しない。+3
-8
-
256. 匿名 2025/02/10(月) 22:04:49
>>18
バナナヨーグルトにスプーン刺さって立ってるのはどうかな… 写真撮る前に冷静になった方が…
+11
-2
-
257. 匿名 2025/02/10(月) 22:09:22
この夫はあまり外食したことないんだろうね
家族との外食もファミレスとか回るお寿司ぐらい
でも妻が怒ってないならいいじゃん幸せで
「世界一幸せな世間知らず」っていい言葉
どこかで使いたいわ笑+5
-2
-
258. 匿名 2025/02/10(月) 22:13:07
>>220
それだけ稼ぐともれなく料理上手の奥さん手に入るってこと?+2
-0
-
259. 匿名 2025/02/10(月) 22:26:43
正直、こんな程度の一言でこんなに叩かれたらたまらんわ。
世の中の男性がこういうの発信しまくったら主婦がいかに世間知らずがバレるだろうね。男性はパートナーを悪く言うような発信を女性と比べて圧倒的にしないだけで。+2
-7
-
260. 匿名 2025/02/10(月) 22:34:53
これの油揚げとハンバーグの横の蓮根がないくらいのランチが1000円とかのお店普通にあるじゃん。都内でも珍しくないけどね。
ぱっと見で国産かどうかまで判別出来ないとだめかな?ぱっと見ならまあそれくらいって感じするけどね。+3
-0
-
261. 匿名 2025/02/10(月) 22:36:46
>>3
ほんとそれ!!
一回自分が予算1500円で作ってみろって話
献立考えたり買出しや調理、片付けの時間だって仕事に変えれば時給発生してる
パッと見て1500円じゃ作れないとわからないのが普段から料理してない人なんだとわかるしそんなやつに評価されたくない+21
-1
-
262. 匿名 2025/02/10(月) 22:38:11
>>259
今回の件でいえば世間知らずは男性の方では…+5
-1
-
263. 匿名 2025/02/10(月) 22:42:59
>>262
理解力皆無かな?
女ばかりこういう発信してるから世の中の旦那ばかり叩かれてるけど、男も発信するようになったら主婦の世間知らずがバレるって言ってるのになんで今回の件はーってなるの?
そもそもこれに4000円とかつけてる方も大概おかしいし、これ1500じゃ無理ってのも言い過ぎ。これより少し品数少ないくらいで1000円なんてランチざらにあるわ。+3
-7
-
264. 匿名 2025/02/10(月) 22:46:03
>>263
あなたが普段から料理しないことだけはわかった
毎日お母さんに作ってもらってるんだね
外食行って原価原価言うタイプでしょ+4
-2
-
265. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:51
>>55
関西はこの配膳よくあるよ。
メインを一番食べやすい位置にして、汁物はこぼしやすいから奥に。
夫が関西人だけど、正しい位置にやっても時々こうなってるw
+2
-3
-
266. 匿名 2025/02/10(月) 23:12:22
>>26
10年前は1500円で食後のコーヒー付き
前菜、サラダ、メイン、コーヒー、プチデザートのミニランチコースあったよね
今はみない、あってもめっちゃしょぼいかチェーンの店+5
-0
-
267. 匿名 2025/02/10(月) 23:13:22
>>3
明確な金額言わなくていいのにね
お金もらえるね〜ならいいけど+6
-1
-
268. 匿名 2025/02/10(月) 23:13:43
メインは美味しそうだけど
どうもこういう副菜は苦手+0
-0
-
269. 匿名 2025/02/10(月) 23:16:00
>>2
奥さんすごいねこれ
+23
-0
-
270. 匿名 2025/02/10(月) 23:18:25
>>249
毎日出してるのに週一の意味わからないんだけど+10
-0
-
271. 匿名 2025/02/10(月) 23:18:57
>>26
2000円台で食材が国産じゃないからな+1
-0
-
272. 匿名 2025/02/10(月) 23:21:09
>>49
蓮根使った翌日の仕込みもしてると思うよ
料理好きな人って先にやっとくの+7
-1
-
273. 匿名 2025/02/10(月) 23:30:59
>>146
昔の知り合いは仕事終わって22時に家帰っても料理するって言ってた
料理するの好きなんだってさ
ストレス発散になるって
旦那さんにめっちゃ大事にされてるっぽかった+21
-0
-
274. 匿名 2025/02/11(火) 00:01:25
>>3
あああ…
夫が料理作ってくれた時に言ってしまってる。反省。+1
-1
-
275. 匿名 2025/02/11(火) 00:02:54
>>55
なんでもいちいち気になるんだね+4
-4
-
276. 匿名 2025/02/11(火) 00:04:16
>>107
ご飯が右端にあるとどうなるの?+2
-1
-
277. 匿名 2025/02/11(火) 00:23:07
>>50
クリスマスとか正月とかは昔撮ってた。
次の年に去年何作ったっけ…って献立忘れちゃうから覚え書きにしてる。
年々繰り返して家族の反響良いかつ作るのが楽なのに絞って今は頭に入ってるから撮らない。+1
-0
-
278. 匿名 2025/02/11(火) 00:25:17
>>3
1500円くらいしそうだねー
(でも俺は材料費だけで他はタダで食べられてお得だなぁ)
ってダダじゃねぇ!
奥さんが考えて買い出しに行って料理して盛り付けて配膳してくれてんだろうがぁ
みたいに裏を補完して読んでしまってイライラする+3
-1
-
279. 匿名 2025/02/11(火) 00:25:54
>>57
若いんだろうね。10年前くらいはやる気ある時は品数沢山作ったりしたけど結局食べきらないとか節約とかで、今は最低限しか作らなくなった。+0
-0
-
280. 匿名 2025/02/11(火) 00:34:43
手作りの料理に値段つける人なんているんだ笑
うちはそういう下品な旦那じゃなくてよかった+2
-0
-
281. 匿名 2025/02/11(火) 00:42:29
>>3
ここの返信欄やばすぎて草
こんな高飛車なババァばっかりだから何にでも文句言うんだろうな
うちの旦那もよく「美味しいね お店開いたら〇〇円ぐらいで売れるんじゃない?」って言ってくれるけど
それをイライラするとか感じた事ないわ
旦那にそんな気の利いたコメント求めるほど自分はたいした事してないだろうにw
+7
-20
-
282. 匿名 2025/02/11(火) 00:43:32
>>264
分かった(そういうことにしたい)
結局なんの反論もできずに自分の理解力の低さを晒しただけですねww
これくらい普通に1500円であるよねって事実言っただけでなんで原価厨ってことになるのか説明してみ?
あなたのコメント全部「そういうことにしたい」っていう願望でしかないんだけど、理解力ないからそれもわからないかな?
+3
-5
-
283. 匿名 2025/02/11(火) 00:44:23
>>274
大丈夫だよ。こんなことで怒る男性いないから。
女性だけだよこんなのでイライラするの。+4
-1
-
284. 匿名 2025/02/11(火) 00:49:02
>>21
いーや私は子供の頃からレンコン大好き
小学生の姪っ子もレンコン大好きよ+2
-0
-
285. 匿名 2025/02/11(火) 00:56:43
うちのカレー大好きな旦那にスパイスカレーを一から手作りしたら「次はこれが食べたいなー」って食べてる最中にYouTubeのほうれん草のスパイスカレーの作り方動画を見せてきたわ。
それに対して腹を立てた私が悪いみたいな言い方してきてほんとに腹が立った。+3
-0
-
286. 匿名 2025/02/11(火) 00:59:51
>>50
撮ります10年撮って見比べてる
2度と作らないメニューとかあるし日記みたいなもん
成長したな、自分。とか自画自賛
家事は楽しいほうがいい
+2
-0
-
287. 匿名 2025/02/11(火) 01:07:47
この食事すごいんだ?
ヨーグルトと白菜ナムルがないだけで、私もこのくらい作ってる。普通だと思ってた。みんなの料理どんな感じなんだろ?+0
-1
-
288. 匿名 2025/02/11(火) 01:13:12
>>11
外食って材料費だけじゃないんだよ?+5
-1
-
289. 匿名 2025/02/11(火) 01:16:39
>>288
外食でも1500円で実際にあるって事実に対して「材料費だけじゃないんだよ?」ってなんの反論にもなってないからw+1
-4
-
290. 匿名 2025/02/11(火) 01:20:47
>>28
このコメ待ってたwww+3
-0
-
291. 匿名 2025/02/11(火) 01:24:11
>>281
女性の家事は男性が手放しで褒め称えてその言葉も女性が気に入るものを選ばないといけないが、男性の家事には女性がマイルールを押し付けていくら文句言っても許される。
これが日本の家庭のスタンダードだよ。+2
-5
-
292. 匿名 2025/02/11(火) 01:26:22
これで1500円って言われちゃった!嬉しい!
料理も見て欲しいしXにあげよー!
え、1500円って安いの…私可哀想だと思われてる?そんなつもりじゃ…
ってなってそう笑
外食させて貰えない奥さんだからこそ+0
-0
-
293. 匿名 2025/02/11(火) 01:45:12
>>3
でも高いよ…沖縄ならワンコインでお釣り来る食堂あるから…でも最近観光客多すぎて売り切れが多い。+7
-6
-
294. 匿名 2025/02/11(火) 01:52:53
>>2
言葉遣いが下品+0
-10
-
295. 匿名 2025/02/11(火) 01:53:52
1人分1500円で作れって難しいけど、10人分15000円なら楽勝だわ。
外食って基本そうだけどね。
このトピ文句言いたい欲ばかり先行して的外れな叩き方多すぎ。+0
-0
-
296. 匿名 2025/02/11(火) 02:00:01
>>1
えっと
これ。
みんなもっと高い!高い!って言ってるけど、
旦那の感想妥当じゃね+9
-12
-
297. 匿名 2025/02/11(火) 02:45:13
>>1
これは…正直 美味しそうという感想よりも、やりすぎというか作ってあげすぎだと思った。こういう奥さん多いけどさ。手間暇かけて何品も当たり前みたいに作っちゃうから 多くの男が「作ってもらうの当たり前」「おかずが何品もあるのが当たり前」になるんよ。事実 これだけのご馳走を前に1500円とか言っちゃうのは材料費を知らないどころか、これだけ作ろうと思ったらどれ程の労力が必要か分からないからであって…。世の奥様方は旦那の教育のためにも一度くらい献立作り買い出しに準備に片付け…何もかも全部やってもらって何品も作らせてみたらいい。+11
-1
-
298. 匿名 2025/02/11(火) 03:22:48
>>146
うちの母がスーパーでものを買わずに、健康に良いからってお取り寄せや親戚の野菜を使った手作りばかりで惣菜は買わない人。
父も私も兄もほぼ外食なしで育ったよ。
旅行もしない家庭だったので、外食は給食と子供会のマックぐらいかなあ。
私は大学時代にようやく友人と外食するようになったので、その反動かモーニングや外食が大好き。 料理も好きじゃない。
+11
-0
-
299. 匿名 2025/02/11(火) 03:31:56
今日れんこんを揚げ焼きにしたら
旦那「またレンコン焼いてるの」
って言われた。
親戚がくれたカレーを食べながら
旦那「叔母さんのカレーは美味しいな!ガル子が作ったのと違って。」
って子供たちの前で言われた。
忘れないからな、アル中不倫クソハゲ男。+0
-0
-
300. 匿名 2025/02/11(火) 04:35:01
>>18
意地悪する意図じゃなくて、ムズムズするというか変な感じがして「なんでご飯が右なんだろう?」は思ってしまうわ+27
-0
-
301. 匿名 2025/02/11(火) 04:36:43
>>276
お箸は右利きの人用に置いてあるのに、お茶碗は左手で持つんじゃないの?ってむず痒くならない?+4
-2
-
302. 匿名 2025/02/11(火) 04:38:11
>>99
>>105
自慢したいのもするのも自由だけど、ネットに晒すってことはきつい言葉かけられるリスクもあるってわかった上でやらないとね+5
-2
-
303. 匿名 2025/02/11(火) 04:39:46
>>55
わかるー
おかずを目立たせたいなら普通に配膳して右から(もしくは真正面から)撮ればいいのでは?と思う+3
-3
-
304. 匿名 2025/02/11(火) 05:50:08
>>3
給料とか世帯年収とか育ちとか色々露呈してる+0
-0
-
305. 匿名 2025/02/11(火) 05:53:32
>>63
奥さんも同じ感覚なら家の中は幸せな状態だよね
2人が幸せなら良い、他人が口出す事じゃないわ
90代の夫婦だっているだろうし
戦争行かなくて良いなんて幸せだねっていう夫婦もいるかも
+6
-0
-
306. 匿名 2025/02/11(火) 06:12:22
>>225
プロのお仕事だと思う..
1500円しそうーじゃなくて、プロ並みだね!って褒めれば良いのにって思うね+5
-0
-
307. 匿名 2025/02/11(火) 06:18:54
>>289
この内容を1,500円で出せる店教えてよ
あったらその店、従業員がボランティアだわ+4
-1
-
308. 匿名 2025/02/11(火) 06:25:46
>>1
リュウジのいう通り。
この旦那は世間知らずの幸せ者+2
-3
-
309. 匿名 2025/02/11(火) 06:42:48
>>1
ご飯と汁の位置、副菜の位置をちゃんとして欲しい…って思うのは私だけかな+3
-2
-
310. 匿名 2025/02/11(火) 07:02:51
>>287
私もフルタイムだし料理好きじゃないけどここからヨーグルトと白菜と蓮根抜いたくらいのを毎日作ってる
油揚げは薬味乗っけるだけ、トマトアボカドは和えるだけで超時短おかずだよね
ハンバーグと蓮根の分の時間をそこで稼いでると思う+2
-1
-
311. 匿名 2025/02/11(火) 07:06:47
>>151
プロフィールみたら1歳の赤ん坊男児いるってさ+5
-1
-
312. 匿名 2025/02/11(火) 07:17:43
>>293
やっすいなぁ
うらやま+0
-0
-
313. 匿名 2025/02/11(火) 07:23:40
これに対して2000円だとか3000円だとか、旦那が無知と言っている人の方が気持ち悪いと思うんだけど…。
主婦で毎日ご飯作っている人達は、これが大して手のかからないメニューだってわかるよね?
手間かかるのハンバーグ位じゃない?
あとは和えるか乗せるかだし、お味噌汁も具材的に手が込んでいる訳ではない。
材料だってこの1食で使いきらないし、そもそも材料費が凄くかかるメニューでもない。
この女性だって張り切って作ったわけではなく、いつも通りのご飯を載せただけだろうし。
1500円は妥当と言うか、誉め言葉だと思うよ。
主婦歴12年、平日は手料理、週末は外食という生活をしている者だけど、旦那さんの発言は何らおかしくはない。
勿論この女性は何の非もなく素晴らしいし、Xに湧いてる連中が馬鹿なだけなんだけど。
お前ら本当に3000円出すんだな?って面と向かって問い詰めたいわ。+5
-3
-
314. 匿名 2025/02/11(火) 07:33:42
最近の日本男はろくに稼げなくなってるのに女性を見下し続けてるよね+0
-0
-
315. 匿名 2025/02/11(火) 07:52:29
>>3
都内で1500円で食べれんわってなる+4
-1
-
316. 匿名 2025/02/11(火) 07:58:15
これを1500円で食べられるお店があったら通うわ+3
-0
-
317. 匿名 2025/02/11(火) 07:59:00
>>107
写真用にメインのハンバーグをわざと手前に置いておるよね
それで一気にこの夫の話も嘘くさい+1
-0
-
318. 匿名 2025/02/11(火) 08:12:43
>>3
こんな簡単な物価計算もできない男がこの料理食べられてる事実にイラッとする+2
-3
-
319. 匿名 2025/02/11(火) 08:18:51
>>3
旦那さんは褒めたつもりだろうしそんなイライラする?+6
-2
-
320. 匿名 2025/02/11(火) 08:19:52
>>291
日本じゃなくガルの不仲夫婦はそう。だから旦那から大事にされない、夫婦は鏡+2
-0
-
321. 匿名 2025/02/11(火) 08:22:34
いちいちうるさいやつだなー
人の幸せすら許せないんだ!
+4
-1
-
322. 匿名 2025/02/11(火) 08:23:01
>>79
ね、旦那さん的には外で食べたらそれくらいするのに頑張って作ってくれてありがとうって意味じゃないのかな。後、これ以上の品数で見た目で数年前に2000円くらいで食べれるお店昔PARCOにあっていったことあるからお店によるでしょって思う。
信じられないくらい安いお店もあれば見た目以上に高いお店もあるし+2
-1
-
323. 匿名 2025/02/11(火) 08:23:05
>>83
指摘すると逆ギレして不機嫌になるしね。+0
-0
-
324. 匿名 2025/02/11(火) 08:25:18
>>1
リュウジ氏、作ってくれる妻がいないからって幸せな世間知らずとか料理人が嫌味ぽい計算してしてきするなよって思う。+3
-1
-
325. 匿名 2025/02/11(火) 08:28:19
>>109
>どのトピでも誹謗中傷だらけでちょっとしたことでも口汚く罵ってきて噛み付く人ばかりでレスバもしつこいし、まともな人は離れていくよなって思う。
今いるガルちゃんユーザーのせいだよね+0
-0
-
326. 匿名 2025/02/11(火) 08:35:32
これXで見た時普段1000円以下のランチで済ませてる旦那さんが精一杯褒めたんだろうな〜と思った+0
-0
-
327. 匿名 2025/02/11(火) 08:48:47
>>1
一汁六菜ぐらい?
専業主婦じゃないとこんな食事作れないよね
想像しただけで眩暈がする+1
-1
-
328. 匿名 2025/02/11(火) 08:54:06
>>9
かわいいコメント+2
-0
-
329. 匿名 2025/02/11(火) 08:59:22
>>50
ご飯関係のインフルエンサーになりたい人なんじゃないの?
継続してあげてれば案件もらえるようになるよ+2
-0
-
330. 匿名 2025/02/11(火) 09:11:41
>>313
都内で自炊もする兼業主婦でこういうご飯も作るけどこの内容は外で1500円は絶対無理だと感じるよ
調理手法はご指摘のとおりハンバーグ以外そこまで手間かからないけど国産食材で揃える食材費や盛り付けセンスがある従業員の人件費とこの自然派な感じの客が来るテナントの賃料考えたら2000円でも食べれない
今チェーン店や居酒屋ランチでもこれより品数少なくて味噌汁スカスカで野菜の産地不明な定食で1500円だよ
国産揃えて一汁三菜の健康定食求めるタイプは2000円でこれ食べれるなら安いと感じると思う+2
-1
-
331. 匿名 2025/02/11(火) 09:14:20
褒める時に金額出してくるのデリカシーもセンスもない+2
-0
-
332. 匿名 2025/02/11(火) 09:19:48
>>3
旦那の…焼きそばとか「(外だと)600円する」って言うけど、その浮いた(?)お金で自分の買っちゃう
安く買えた上手くできたかも節約できた♪ってちょっと上がっても、+ツマミやらお菓子やら趣味のもんとか
甲斐がない
専業だからしょうがないけど、手間をかけるのがストレスになるので居ない時にハンバーグとか作る
+0
-0
-
333. 匿名 2025/02/11(火) 09:20:22
独身の頃は料理は趣味だったけど結婚したら料理が仕事になって苦痛になった
食べたくない時や疲れてる時にも作らなきゃならない
共働きなんで面倒な時は夫に作ってもらってる+3
-1
-
334. 匿名 2025/02/11(火) 09:26:00
この前渡辺直美が、ニューヨークで朝ごはん食べたら目玉焼きとサラダとかで7000円とか言ってたよ
日本は安くて美味しい店たくさんあるけど、ニューヨークで安いと不味いんだって
トピズレ失礼+0
-0
-
335. 匿名 2025/02/11(火) 09:27:41
>>293
ここまで安いと申し訳なくて食べられない+1
-1
-
336. 匿名 2025/02/11(火) 09:29:30
もう家で食事やめた。
夫婦2人だけだからここ3年は外食、コンビニ、スーパーばかり。
+1
-0
-
337. 匿名 2025/02/11(火) 09:31:41
>>1
多すぎやしないか?
厚揚げいる?
メインと副菜2つもあったら充分すぎる
米が足りなくておかわりしたくて太りそう+4
-3
-
338. 匿名 2025/02/11(火) 09:41:16
旦那さん羨ましいな。女だけど私もこんな料理上手な奥さんほしいわ+2
-0
-
339. 匿名 2025/02/11(火) 09:53:03
>>1
白菜ナムルにするのいいな。今日の副菜それにしよ+1
-0
-
340. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:23
>>337
なんの難癖かしらないけどさ
野菜多いしたんぱく質は動物性と植物性両方から摂ったほうがいいし。男性は女性より筋肉量が多いからタンパク質はいるでしょ
うちもこのくらいは食べるけど夫婦も子供も太ってないどころか私と娘はやや細い部類だよ。+1
-2
-
341. 匿名 2025/02/11(火) 10:03:43
>>63
独身が20年以上前ってつまり40代!?
40代でこのKY発言は世間知らず過ぎて思いやりなさ過ぎてヤバイ
窓際族まっしぐら
奥さん専業主婦ならまあATMとして我慢できるのかもだけど後輩部下可哀想+9
-1
-
342. 匿名 2025/02/11(火) 10:11:09
>>315
23区住みですが、角煮に小鉢3つ(煮物、和え物、お漬物等)、味噌汁、ご飯で1500円のお店ありますよ。
その他の定食も1200円くらい。
安いから良いとかではなく、とにかくひとつひとつがちゃんと手の込んだお料理で、家庭的に見えてめちゃくちゃプロの味なので感動します。
だからもっと値上げしてもいいんだけど、現在は1200~1500円でやってくれています。(ちなみに肉魚野菜すべて国産。物価高で値上げしてこの価格)
古いお店でもなく、ご家族でやってるカフェみたいなお店。
申し訳ないけどこの方のお料理は、油揚げにネギ乗せただけとか、ヨーグルトにバナナとナッツ乗せただけとか…誰でも作れる様な、いわゆるお料理じゃないものも乗っているし、
その素人のご飯に1500円って言うのは十分誉め言葉だと思います。+2
-1
-
343. 匿名 2025/02/11(火) 10:22:11
これくらい豪勢な料理作れる嫁欲しいわ がる民には無理そう+0
-0
-
344. 匿名 2025/02/11(火) 10:31:51
>>98
着物を亡くなった着方してもマナー無視も気にしなそう
+1
-0
-
345. 匿名 2025/02/11(火) 10:34:15
料理上手でうらやましい!ほとんど国産でこれだけ作れるってことは旦那さんも稼いでるはず。+1
-0
-
346. 匿名 2025/02/11(火) 10:44:29
>>1
褒めてるつもりだと思うから「今は物価上がって3000円くらいするよ〜」ってサラッと言っておけばいいだけ。+0
-0
-
347. 匿名 2025/02/11(火) 10:46:34
クリスマスや正月でもここまで手の凝った料理する気になれないわ
こういうのヤル気になる人マジで尊敬する
料理好きじゃないと出来ない+0
-0
-
348. 匿名 2025/02/11(火) 10:48:50
>>296
だよね。
世間知らずとか言ってる人達の方に外食しない引きこもり側多そう。+4
-8
-
349. 匿名 2025/02/11(火) 10:50:23
>>311
横。副業で会社経営ってめっちゃ稼いでるじゃん。+4
-0
-
350. 匿名 2025/02/11(火) 10:52:28
旦那さんいいなあ。
働いて帰ってきてこんなご飯出てきたら浮気したいと思わないよね。
毎日仕事だけでへとへとだわ。
ミールキットすら作りたくないから毎日スーパーの惣菜で申し訳ないや。+0
-0
-
351. 匿名 2025/02/11(火) 10:56:28
しょーもな+2
-1
-
352. 匿名 2025/02/11(火) 10:56:40
>>264
レッテル貼りしかしてなくてThe!ガル民!の典型で草+1
-3
-
353. 匿名 2025/02/11(火) 11:00:31
>>13
ねー。逆に適当に作ったご飯に対してこれでも外食だと1800円取られそうだよねーとかは話す。
パスタと野菜切っただけのサラダとか。+7
-0
-
354. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:13
>>2
トマトアボカド胡瓜塩昆布和え、めちゃ美味しそうだし作るの簡単そうだし栄養たっぷりだし良いね
+5
-0
-
355. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:15
>>348
ほんとにね
>>1の料理が3000円とか、笑わせないで欲しいわ
+5
-7
-
356. 匿名 2025/02/11(火) 11:02:41
>>340
難癖つけてきてるのそっちw
食細いからこんな出てたら1日は我慢できても翌日から無理
胃袋強いのか力仕事なんじゃね?+1
-0
-
357. 匿名 2025/02/11(火) 11:05:43
>>14
私も一汁三菜が精一杯
ちなみに揚げ蓮根クラスならメインの付け合せも1品扱いにするわ+1
-0
-
358. 匿名 2025/02/11(火) 11:10:14
>>355
観光地とかなら2000円くらい出してもいいけどって感じ。
普段なら2000円でも絶対頼まないわ。1500円ってこの旦那の感覚がまともだよね。+7
-4
-
359. 匿名 2025/02/11(火) 11:12:45
>>1
東京でもこの金額は普通なんだよなー。+2
-1
-
360. 匿名 2025/02/11(火) 11:16:32
>>6
めちゃくちゃ美味しいよびっくりした、旨みがちがう+2
-1
-
361. 匿名 2025/02/11(火) 11:24:21
>>223
母親が和食器好きで集めてるけど
好きじゃないと
なかなか持ってないお皿たちだよね。+2
-0
-
362. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:07
>>49
蓮根、レンチンしてからちょっと多めの油で表面だけ焼いてると思うよ。+2
-0
-
363. 匿名 2025/02/11(火) 11:33:43
>>3
「だけど家だから無料☆」ってか?
お前も作ってみろ!!!!!
+2
-1
-
364. 匿名 2025/02/11(火) 11:48:14
>>125
そんなのどうでもいいよ。がるちゃん、そういうのつっこまないのがいいとこだったのに、最近、漢字の変換ミスとかつっこんでる人がいて、発言小町みたい。+1
-10
-
365. 匿名 2025/02/11(火) 11:51:15
>>2
奥さん凄いね+5
-0
-
366. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:09
>>8
疲れてたからジャンクなものが食べたくて
ナポリタンのパンチョ行こうとしたら長蛇の列だったので
近くの鎌◯パスタ行ったらほんのちょっとで1500円超え
初めて行ったけどびっくりするほど美味しくないよね
こんなんならうちの冷凍庫にある
198円の冷凍パスタの方がマシと思ってしまった+6
-1
-
367. 匿名 2025/02/11(火) 12:02:06
>>191
プラス61までで、誰もツッコミ入れてないの好き☺️☺️+4
-0
-
368. 匿名 2025/02/11(火) 12:03:08
>>206
で実際の適正価格とは大きく乖離してるから言われちゃったんよね+4
-0
-
369. 匿名 2025/02/11(火) 12:24:55
>>63
苦しい言い訳+3
-1
-
370. 匿名 2025/02/11(火) 12:29:04
旦那叩きしてる方が世間知らずで草+1
-4
-
371. 匿名 2025/02/11(火) 12:29:50
>>368
なお、適正な模様。
外出てまちゅか?+1
-5
-
372. 匿名 2025/02/11(火) 12:40:00
>>210
いや、10年前からこうだった。
ただまともな人が減っただけ。
アタオカが一日中コメントしてるからアタオカが増えたように見えるだけ。
多分アタオカ退治でレスバしてる私も同じに見えている。+2
-0
-
373. 匿名 2025/02/11(火) 12:41:27
>>281
お前も高飛車なババァじゃねーかw
無神経夫婦でお幸せに!+1
-3
-
374. 匿名 2025/02/11(火) 12:45:41
>>341
うちの旦那はここまでじゃないけど、共働きの頃から「カレーでいいよ」みたいなムカつきワードを連発してくるわ
今は専業主婦だから許せるけど
んで、イタリアンには連れてってくれない
理由は「パスタならおまえも作れるのに店で食べたら原価の10倍」だかららしい
私のパスタは3分パスタなのにワンパンパスタだからアルデンテじゃないし、ニンニクはチューブだし、オリーブオイルはモコミチの1/10の量しか使わないから美味しくないのに…+5
-0
-
375. 匿名 2025/02/11(火) 12:53:02
これに2000円とか3000円とか出すのが普通なの?
だとしたら情報に釣られるバカにしか思えないわ。
+1
-5
-
376. 匿名 2025/02/11(火) 13:03:07
>>38
髭お嬢はお呼びじゃなくてよ。+0
-1
-
377. 匿名 2025/02/11(火) 13:03:59
>>146
義母がそうだよ。
だから旦那も外食殆どしないで育った。
大人になっても、仕事の関係で外食する位で義母のごはんが一番だったらしい。
私の母も料理つくってたけど、わたしは極端な料理大嫌いな人間で外食、お惣菜、弁当ばっかだよ。+4
-0
-
378. 匿名 2025/02/11(火) 13:03:59
>>13
ここまで作れたら外食の楽しみが減る+0
-3
-
379. 匿名 2025/02/11(火) 13:12:30
>>262
>>264
横だけど、これより品数たくさんあって2000円以内のところあったよ。田舎でもない三代都市部で(ガルで場所書いたらケチつける馬鹿いるから描かないけど)
チェーン店なら大量に作るから1500円くらいで食べれるところ余裕であるよ。みんな無知すぎる+1
-2
-
380. 匿名 2025/02/11(火) 13:14:09
>>371
外食しまくってるからこその感想なんだけど
今ってガストとかですら1000円超えるんだけど
外出してる?+2
-0
-
381. 匿名 2025/02/11(火) 13:18:51
>>379
ほぼ全ての食材が国産で、味噌汁にたくさん野菜入ってて1500円で食べられるチェーン店行きたい
教えて+1
-2
-
382. 匿名 2025/02/11(火) 13:19:01
油揚げにネギ乗せたやつ、何か凄いね
せめて油揚げ切ったらどうだ+0
-0
-
383. 匿名 2025/02/11(火) 13:19:28
私の感覚がおかしいかと思って夫にこの写真見せたら「これ2500円とか都内なら3000円以上するお店あるんじゃない?」と言われた。夫婦で感覚同じで良かった。+1
-3
-
384. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:06
>>33
品定めされてる感じが不快
すごく美味しい!って言いながら完食してればいいのに+1
-1
-
385. 匿名 2025/02/11(火) 13:20:15
お店だと3千円から5千円くらいしそうな豪華さだと思ったなー、1500円だとパスタとスープかドリンクのセット価格なイメージあるわ。+2
-2
-
386. 匿名 2025/02/11(火) 13:25:43
>>111
すりおろしたらモチモチだしね🤤蓮根だいすき+2
-0
-
387. 匿名 2025/02/11(火) 13:28:55
これ美味しそうだよね!
レンコンも素揚げ?してて手間かかってる…
1500円じゃなくてプライスレス言っとけばよかったのに!
私も食べさせてもらいたい!+2
-0
-
388. 匿名 2025/02/11(火) 13:33:05
>>313
材料費や人件費的に外食だと1500円よりもっと高いとは思うけど、このメニューで2,3000円だと食べる人も多くはなさそう
それくらいのランチって特別な目玉メニューがあるからね+2
-0
-
389. 匿名 2025/02/11(火) 13:33:15
この前友達に『今日の夕飯(私の親が作ったやつ)〇〇と〇〇と〇〇と〇〇だよってLINEきたわ〜』みたいな雑談してたら、
『えー美味しそう!いいねー!』って言われたまでは良かったんだけど、その後『私も食べたいな〜500円くらいなら払うから』って言われて、なんかモヤっとした。
今高騰化してるから、材料費だけでもその日の1人分の食費500円超えてそう(海老天とかもあったし他のも色々あったから)な内容だったから、尚更
+2
-0
-
390. 匿名 2025/02/11(火) 13:35:57
>>13
すごいよね。こんなのが家で食べれるって羨ましいな。
奥さん頑張ったんだろうけど、体力気力知識センス全部羨ましい。今日休日だけどしんどい+4
-0
-
391. 匿名 2025/02/11(火) 13:35:57
>>8
これが1500円で食べられるなら多少並んででも行くね+6
-0
-
392. 匿名 2025/02/11(火) 13:41:50
>>362
横
なるほどそういう技もあるのね。いつかやれたらやろう(やらない)+0
-0
-
393. 匿名 2025/02/11(火) 13:45:17
>>296
これも貼るわ。私も前に行ったことあるとここれくらいだったなー+3
-1
-
394. 匿名 2025/02/11(火) 13:54:58
美味しそう、ハンバーグは面倒だけどよく見たら他はサッと作れそうだね。個人的にハンバーグをもっと大きくか2つで野菜少な目だったら大満足だわ。+1
-0
-
395. 匿名 2025/02/11(火) 13:55:52
>>13
土井善晴先生もおしゃってたけど
こんなの毎日作ったら料理嫌になるよ+5
-0
-
396. 匿名 2025/02/11(火) 13:58:21
すごいなー
私なんてハンバーグと具沢山の味噌汁作るだけで余裕で1時間半も台所に立ってると思う
こういうセンスも感じる物が用意できる人ってやっぱ綺麗な人だよね?
雰囲気似たようなご飯の写真あげてる同級生が居たけど学校のミス候補に選ばれたけど断ったって噂が出るくらいの美人さんだった+0
-0
-
397. 匿名 2025/02/11(火) 13:58:27
>>107
うん、料理は美味しそうだけど
ご飯と味噌汁が縦に右側に置いてあるのが衝撃
地域差なのかな?+3
-0
-
398. 匿名 2025/02/11(火) 13:59:29
>>235
なんで旦那が制限してる前提なの
奥さん側が節約とか色々考えてるかもしれんじゃん
そもそも財布は奥さん側が握ってるパターンばっかりから外食行こうって旦那がいっても意味なくない?+0
-5
-
399. 匿名 2025/02/11(火) 14:02:20
>>112
お膳の写真を家庭で普通に撮ると、どうしてもご飯の主張がデカくて、豪華なおかずも実際より控えめに写ってしまうんだよね〜+3
-0
-
400. 匿名 2025/02/11(火) 14:21:51
>>3
たぶん人に共感ができないASDだと思う
だから奥さんエックスなんかで見せびらかしていいね求めてるんだよ
旦那さんで完結してたら幸せだからこんなアピールしないと思う…+6
-0
-
401. 匿名 2025/02/11(火) 14:29:35
>>3
この言い方だと「安く済んで良かった」に聞こえる。全くリスペクトが無いというか、妻を安く使えてラッキーと思ってそう。
「すごい豪華!外で食べたら1500円位するのかな・・・?」とかなら、世間知らずだけどまだリスペクトはあるというか、妻の働きに感謝してそうなイメージ。+3
-1
-
402. 匿名 2025/02/11(火) 14:31:39
>>235
もし自分が作ったらこれは1万円位の労働に値する!!とかいいそうw
そんなクオリティのもの作り出せないのに+1
-1
-
403. 匿名 2025/02/11(火) 14:33:28
>>1
うちの旦那みたいなこと言うわ
食費半端ない+0
-0
-
404. 匿名 2025/02/11(火) 14:36:59
>>63
あー、やっぱりうちと同じだ
20年前の物価で止まってる
+1
-0
-
405. 匿名 2025/02/11(火) 14:40:55
>>63
ちょっと神経足りてないよね。付き合いで飲みにも行かないのかな。行ってたら高くなってる!!って気づきそうなものだが。
友達もいないし同僚にも誘われない?+1
-1
-
406. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:34
>>364
どうでもよくないでしょ。これは変換ミスじゃなくてコメ主の覚え間違いなんだからそれを正さないと恥かくのはコメ主。おまえみたいな奴が一番迷惑だから黙っとけ。+2
-1
-
407. 匿名 2025/02/11(火) 14:44:21
>>3お店みたいって言っときゃ間違いないのにな
+3
-1
-
408. 匿名 2025/02/11(火) 14:45:46
>>3
分かる
こんな低レベルな夫にここまでガチった夕食作ってる妻もアフォって思う
ゴメンだけど+2
-0
-
409. 匿名 2025/02/11(火) 15:34:14
>>33
ああ、それだわ!
私も前に友達が来た時全部国産素材で出汁も丁寧にとったお昼ご飯振る舞ったら「これ、お店だと1200円とれるね!」て言われて、びっくりしてとっさに「あ、ありがとう…」て言ったけどモヤモヤしてたまに思い出す。+2
-0
-
410. 匿名 2025/02/11(火) 17:37:10
イチャついてるのをいちいち怒るとか寂しそう+0
-1
-
411. 匿名 2025/02/11(火) 19:28:57
>>2
美味しそう!
我が家もこんな感じで作ってるけど画像主さんのほうが左上のおかず一品多い
うちじゃこんなに食べきれないわ
これをペロリと食べてくれるご主人もいいね!+0
-0
-
412. 匿名 2025/02/11(火) 19:30:43
1500円発言に過剰反応してる人多くて驚く
もっと心にゆとりをもとうよ
+0
-1
-
413. 匿名 2025/02/11(火) 20:08:05
>>2
器や盛り付けも素敵
自分なんかいい加減だからw+0
-0
-
414. 匿名 2025/02/11(火) 22:06:39
国産かどうかは見た目じゃ分からないけど大戸屋なら1500円で食べられそうではあるだろ+2
-0
-
415. 匿名 2025/02/12(水) 05:35:40
>>370 >>371
↑
このひとら、やばく無い!?
適正価格な訳ないじゃん
きんもーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
昭和初期のからタイムスリップしてきた!?
やばいやばい。じゃなきゃホンマもんじゃん。絶句。
+1
-0
-
416. 匿名 2025/02/12(水) 05:44:23
>>341
まっしぐら、っていうか
絶対窓際族やん。
もし役職ついてたら、絶対に上の人からの会食の誘いで
定期的に外食する機械あるしね。
いくら上の人がご馳走してくれるからって
お店がどのくらいの価格帯だとか普通は
メニュー見たりして想像つくし。
おいしかったなら、ななおさら今日はこんなお店で〜って
うちの夫は感想とか味も値段も含めて披露してくれる。
それで、ランチに連れて行ってもらったお店とかあるし。
専業主婦させてもらってですらこんな夫もいるというか
普通だと思ってたよ。
>>374
おまえ、って言う時点で無理……。
+1
-0
-
417. 匿名 2025/02/14(金) 03:16:20
>>296
そんな薄利多売のチェーン店の定食屋と同じくらいだねって言われたら、じゃあもう作らないから毎日外で食べてきなってなるわ
+0
-0
-
418. 匿名 2025/02/15(土) 16:34:02
>>1
家で作っても1500円以上しそうだ。(私の場合)+1
-0
-
419. 匿名 2025/03/01(土) 20:01:59
>>1
都会はテナント代が高いだけ
東京育ちでもこれを2500円~3000円も出して食べねーわ
その値段なら、もっと高級素材のを食べる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
作る手間、材料費、クオリティ、エトセトラエトセトラ…