ガールズちゃんねる

結婚前と後 夫の態度について

165コメント2025/02/12(水) 16:06

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 10:39:18 

    よく夫への不満トピでは「結婚前に分からなかったのか」というコメントがあります。「分からなかった」という場合もあるかと思います(結婚後夫の態度が豹変とか)。でも中には「薄々違和感を感じていたが、結婚後には変わってくれるだろうと思ったor見ぬ振りした」などのコメントも見かけます。

    私の友人はよく「結婚はギャンブルだ」と言います。私も確かにそういう側面もあると思っています。賭ける(結婚する)前に、「案外大丈夫かも」と思う場合もあるでしょう。

    「結婚前に薄々違和感を感じていた」が結婚した皆様
    結婚後の夫はいかがでしょうか?


    *「離婚しな」「どうして分からなかったの」等々コメ主を追い詰めるようなコメントは御遠慮下さい。


    +57

    -15

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 10:40:24 

    まずは主から言ってよ~

    +58

    -13

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 10:40:37 

    向こうも同じことを感じてることも多いと思うので、ある程度は受け入れてます。

    +102

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 10:40:47 

    結婚前に彼の本質を見抜く方法が知りたい

    +65

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 10:41:02 

    こちらも態度変わっているからお互い様かな

    +31

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 10:41:04 

    義母と仲が良くて、まあ、親を大切にしてるだけなんだなーと思ってたたけどちょっと甘く見すぎてた
    ここのさじ加減って微妙だなと思う

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 10:41:16 

    態度なら夫だけじゃなくて嫁もじゃん。多少変化あるのは普通じゃん

    +20

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 10:41:59 

    >>1
    結婚してからの方が一緒にいられる時間が長いから優しいなと思う場面が増えたし子供ができてからの方が夫の穏やかさと精神力の強さや忍耐力に気がついた。

    +64

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:11 

    婚姻届を出すときが幸せのピークでした

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:15 

    夫の態度が変わったのは自分も変わったからだと思えないのがガル民

    +57

    -6

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:23 

    >>1
    結婚後の姿が真の姿で、元々そういう人だったと思う

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:30 

    大きな変化はない。
    しいて言うならドキドキ感はお互い無い。
    でも仲良し。

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:31 

    >>4
    個人的な意見だけど母親地雷な人は止めた方が良い

    +60

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:32 

    互いにモラハラだしどっちもどっち 結婚前のキャピキャピは今はなくどすの利いた声で会話してるから私も可愛げなくなっていますので

    +7

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:36 

    >>4
    グイグイアプローチしてくる男は危険
    他の女にもグイグイ行って浮気するから

    +79

    -6

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:43 

    結婚前と後 夫の態度について

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:48 

    しかし自分も変わってる可能性も大きいわけで

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 10:42:56 

    義両親の事、大嫌いって言ってたのに結婚したらいいなりだった

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:11 

    >>8
    素敵

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:12 

    >>4
    母親をバカにしてる奴はヤバイ、、、
    「父親のことは尊敬してる」も言ってたら最大の地雷

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:18 

    結婚準備のときにこっちに色々と丸投げして何となく違和感がありましたが、
    結婚15年、本当に面倒なことは全て丸投げだった、結婚の準備のときの違和感は大事にして、ちゃんとそこで話し合うか別れるかすべきだったんだなと思っています。

    今は本気で愛想が尽きたので、面倒ごとは処理しますが私に都合が良いようにしか処理しません。生活していて物凄く楽です。

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:22 

    驚かれるかも知れないけど、喧嘩した時に叩かれたりしたことあった(それ以上に良いところがあったから結婚したけど)。

    結婚後は、全くそういうことなく家族を大切にしてくれる優しい夫、父親になったので本当に分からないと思う。

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:28 

    >>13
    実母やばくて姑まともだわ 姑めっちゃ優しい 離婚しないのもそれが理由の一つかな

    +43

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:49 

    >>15
    私もこれはあると思う

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:51 

    家族になるってこういうことだからね...
    誰でも家と外では態度が違うし、結婚して家の顔か外向きの顔になったかだけでは
    あまりひどいもの以外は受け入れるしかない

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:51 

    +10

    -6

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:55 

    食い尽くしって結婚して夫婦になってから突然覚醒(?)することが多いっぽいね
    私の友達の旦那、恋人だったころは優しくて誠実そうで、食事の時も本当に普通だったのに、結婚してからすぐ食い尽くしになってた

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:13 

    >>10
    このトピにきて割と真っ先にそういう書き込みができるのもガル民
    アドバイスを求めているトピに書き込んでください。

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:14 

    出産でお互い変わったな、結婚では変わらなかったよ

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:26 

    >>4
    友達関係や家族がどんな感じかは見ておきたい

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:34 

    6年付き合ってずっと同棲してたから全く変わらず
    今もおだやかなまま
    夫の実家の雰囲気もおだやか

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:34 

    だから同棲すると結婚前に別れて上手くいかないっていうよね
    一緒に住むと相手の粗が見えるから
    「こんな人だったの…」ってなる

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:35 

    >>23
    分かる。
    ここでは義母なんて嫌いって人多いけど、私もあなたと同じ。こんな素敵なおかあさんの元で育った義兄弟が皆羨ましいわ。皆んな素敵な人に育ってる。

    +34

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:39 

    >>1
    結婚前に薄々違和感を感じてたけど結婚して何事もなかった場合、結婚前に感じてた違和感は忘れてると思う。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:49 

    元旦那は普通に働いてたけど入籍した次の日からいきなり仕事やめてきた!って言って家に引きこもり始めたよ
    私も何が何だかわからなくて、半年かけてなんとか離婚に漕ぎつけた
    今でもあれはなんだったのか全くわからない

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 10:44:56 

    デートの計画を立てるの下手だなーと思ってた。
    でも旦那にとっては私が最初で最後の彼女だし、恋愛経験が無いから仕方ないかって目を瞑ってたけど、計画を立てるのが下手なのは、デートに関してだけではなかったと結婚後に思い知ることになったよw
    まあ、旦那が計画立てられないなら、私が立てればいいだけだから問題ないけどさ。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:03 

    結婚前に違和感を感じていない人と結婚したから、30年位一緒にいるけれど何の不満もないよ。普通に仲良し

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:21 

    >>27
    まずいと残すよりは可愛い 旦那がモリモリ食べるのみると癒される

    +0

    -12

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:14 

    結婚前と後 夫の態度について

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:14 

    >>1
    他人同士だから合わない事やわからないことなんかあって当たり前。

    大切なのはお互いに許容する、理解し合うことが大切です。

    なので相手を思いやる心を持っている人しか結婚しない方がいいと思う。もちろんお互いに

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:39 

    結婚して半年で相談もなく職場辞めてきた時には…
    あの時離婚してればよかった

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 10:47:12 

    ごめん両親の話なんだけど、父は嗅覚障害があってにおいが全く分からない人。母は結婚してから知らされて、ちょくちょく大変だったこともあったらしい
    結婚前は全然気づかなかったって

    そういう持病とかって結婚前に全て開示すべきと思うけど、みんなどうしてるんだろう

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 10:47:16 

    >>38
    「食い尽くし」って家族の分も全部食べちゃう人のことだよ?離乳食とか非常食とか作り置きまで食べちゃうの、それでもいいの?

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 10:47:44 

    >>20
    うちは母親がいつも父親に怒鳴られていて可哀想だった。自分はそんな風にならないし、母親も変わらず大切にしたいって言っていたけど、結婚して20年、めちゃくちゃ義父にそっくりになってきたよ。
    じわじわとモラッてきた。本当怖い。

    +49

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 10:47:48 

    見た目はまあまあなチャラさだったんだけど、人の悪口とか言わないし(当たり前かもだけど)、とにかく真面目そうだなというイメージ。結婚してみたら本当に真面目で私まで少しまともになったww。もちろんデメリットもあるっちゃあるけどメリットの方が断然あるので真面目な人をお勧めしたい。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:19 


    全く変わらない
    優しいし怒らないし
    結婚してよかったと思ってる
    結婚前と後 夫の態度について

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:23 

    >>4
    どんなことでも話し合いで解決する姿勢のある人を選ぶといいよ
    黙り込む、逃げ出す、論点をずらす、不機嫌になる、モノに当たり散らすなどは論外
    言い合いの後も不機嫌が長引いたり無視したりするような人はサッサと切り捨てた方がいい
    もちろんこちらも自分が主張するだけでなく相手の言い分をきちんと聞いて受け入れる姿勢も大切

    +74

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:34 

    >>1
    そもそも変わるはずがないから自分にとって後々問題になるだろう違和感を感じたら結婚しないわ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:47 

    前の旦那
    結婚前 この人が誠実じゃなかったら誠実な人なんていない!
    結婚後 即不倫&不倫相手妊娠&モラハラ&裁判で嘘だらけ不誠実の極み男

    今の旦那
    結婚前 ドキドキはないけど忍耐力があるし私のこと大好きで優しい
    結婚後 めっちゃ忍耐力ある、好きなことさせてくれる、私のこと大好きで優しすぎる

    +28

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:53 

    どんないい人でも遅刻癖の人は避けてる
    大体借金癖と浮気癖がセットであるからね

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 10:49:00 

    >>4
    彼の本質なんて知りたい?
    私はダメなところ知られたくない側w

    +2

    -8

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 10:49:07 

    カップルから家族に関係性が変わると、やっぱりお互いへの態度ってそれなりにみんな変わるんじゃないかなと思う
    よその人から戸籍上の身内になるわけだし

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 10:49:48 

    モラハラでケチで釣った魚には餌をやらない人だった
    子供が産まれてモラハラが酷くなった
    でも仕事は出来るし、安定してるからATMだわ

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:12 

    お互い様だと思うけどな

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:22 

    >>4
    同棲する
    結婚前にするの反対してる人いるけど手っ取り早く見抜くには同棲がいいと思ってる

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:39 

    >>8
    私も。結婚してからの方が夫の優しさを感じる場面が増えて結婚前より好きになったし日々感謝の念が湧いてくる

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:44 

    なんか面倒くさいね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:51 

    結婚前は毎日連絡してきてずっと話してて話が尽きなくて、私はいつも聞き役だった。結婚してからはどんどん無口になって今はほとんど会話はなし。だけど義家族曰くもともとそういう寡黙な人らしい。結婚前は相当無理してたんだと思うが、私としては結婚前のキャラが良かったのになと。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:59 

    >>32
    結婚してから分かるのと結婚前に分かるのだったらどっちの方がいいのかね
    結婚してからもうダメだなと諦めがつく方がいいのか、同棲してる時に分かってさっさと別れる方がいいのか

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:59 

    >>20
    わかる。
    あと父親が母親に接する対する態度ってめちゃくちゃ遺伝してるよね。義父が義母に対して紳士的なの見て素敵だなと思ってたら、やっぱ旦那もいくつになっても優しいままでいる。

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:13 

    >>1
    そういえば結婚前に違和感は感じたことなかったかも
    結婚してからこんなに家事にも育児にも主体的に取り組んでくれる人なんだ、穏やかな優しさが子供達にも良い影響与えてくれてるな、勉強教えるのも上手いなぁ(子供達は塾なしで夫の教えだけで東大生と国立大附属生)、私のことも毎日のように褒めてくれて幸せだなぁとは思う
    私も家族のみんなに明るく声がけしたり、良いところを常に褒めたりでムードメーカーは頑張ってる

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:23 

    うちの旦那はずっと我慢してたんだよ!!!ってこの前の喧嘩で散々言われたよ
    正直今更なんだよね…嫌なら結婚しなきゃ良かったのに(結婚しようってずっと言ってきたのは旦那、プロポーズも旦那)
    今更その頃からワガママな性格がどうたらこうたら遡って言われてどうしたらいいのか分からない
    それ以降勝手な行動したり私を試すような行動するようになって精神的に今結構しんどい
    これから先の事が考えられなくなってきてる

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:44 

    >>28
    同じく割と早くクソバイスする目くそ鼻くそのガル民、よろしくね

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:55 

    >>51
    いずれはダメなところ知られるからそれを含めて結婚しようと思うのが1番かと

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 10:52:01 

    >>3
    そうそう。大体これで気持ちが収まるよ。
    自分がそこまで完璧なのかと冷静に振り返れば、まぁ…そこまで偉そうに言えないなと思ってイライラしなくなる。

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 10:53:07 

    >>4
    父親がどんな人かチェック。義父になる相手だけど不思議と夫は父親に似てくるよ。モラハラっぽい義父だったらやめといた方がいい。元ヤンDQN系も避けて

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 10:53:57 

    薄々気づいてはいたけど過去彼よりマシだったから決めた
    結果やっぱりなって感じ
    想定外の部分が出てくるたびに冷めた目で見ながら先のことを考えている

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 10:54:21 

    >>4
    潔癖性はやめといた方がいい

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 10:54:42 

    >>55
    自分も同棲してから結婚したから結婚後に相手に幻滅とかはなく良かったと思ってる
    ただ同棲するなら結婚前提で期間を決めてとかじゃないとダラダラしちゃうかも

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 10:55:23 

    >>15
    そーいう人と付き合うにはこっちからグイグイいかなきゃダメだよね?
    つまりグイグイいく女は他の男にもグイグイ行?いく事になるけど

    +5

    -6

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 10:56:17 

    >>60
    父が母をバカにしてたら
    息子も「女はバカにしていいもんです」って思うからね。

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 10:56:50 

    主です。
    トピ申請が通って、驚いています。書き込んで下さった皆様、有難う御座います。

    主の場合ですが、夫は結婚前から優しいのですが、その反面決断できないタイプでした。その点が私の違和感でした。私が好きなようにできると思う反面、何事も丸投げでは困ると思いましたが結婚。確かに新婚時代は揉めました。私自身我が儘を反省し、夫が「自分の意見を言える」ように誘導(言葉が悪くてゴメンなさい)徐々に頼もしくなって現在に至ります。

    このトピはアドバイスや攻撃的なコメントではなく「こういう人もいるのか」「こういうこともあるのか」という受け止め方をしていただくと嬉しいです。

    よろしくお願いします。


    +14

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 10:57:04 

    >>15

    ガルちゃんは謎にグイグイくる男を良しとする人が多いよね
    どんな草食系男子でも、好きな女に対してはグイグイ行くとか、男からグイグイこられない=脈無しとかさ

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 10:57:11 

    >>66
    夫は義父に似てくるし自分は実母に似てくる。本当になんなんだろうね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 10:58:26 

    >>55

    男も猫被るから、同棲してたときは大丈夫だったのに、結婚してしばらく経ってから本性出す人もいるよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 10:58:31 

    >>22
    叩かれてトラウマにならずに結婚に踏み切ったのは勇気がいるだろうなと思った。幸せな家庭が築けてお幸せで良かった。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 10:59:55 

    「結婚前に薄々違和感を感じていた」が結婚した皆様
    結婚後の夫はいかがでしょうか?

    ってあるのに大体自分も変わったんだからとか
    結婚後が本当の正体なんですよとか
    質問に対して該当しない人達のコメントで埋まるよね

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:18 

    >>38
    そういう投稿って被害者が気の毒だから、食い尽くしが何かわからないならコメントしなくていいと思うよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:52 

    >>13

    結婚決める前に相手の親がどういう人か見ておいた方がいいよね。
    プロポーズ受けました、周囲にも結婚するって言いました、その後相手の親に会ってみたらかなりの地雷でしたってなったら悲惨。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 11:01:32 

    女さんはほんと分かってねえからな
    男は結婚前はみんな我慢してんの

    女がおかしな言動をしたり行動をしても否定しないで我慢してんの
    結婚するとそのままでは無理だから指摘し出すと女さんは反省もせず発狂

    甘え根性が直らんから男の態度が変わってしまうだけ

    +0

    -11

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 11:01:36 

    >>1
    溺愛されて結婚して尽くしてくれるのはいいんですが、
    結婚後は嫉妬が3〜4倍強くなって、また私が欲しいものではなく夫が良いと思った物をプレゼントしてくるので、
    合わない好きじゃないと伝えても身に付けたり使ってないと誰からならいいの?と拗ねる 1番は外出が困難 男の陰がないかチェックがあり働かせてるのは嫌だって駄々こねる こんな嫉妬深いなんて思わなかった

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 11:03:46 

    >>4
    同棲も悪くはないけど海外旅行は本性出るね
    何かしら日本にはない大小のトラブルが出てくるから、冷静に対処できるか・出来なかったとしても、その時の反応を見る。

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 11:04:29 

    >>16
    サッカー選手?
    アスリート?

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 11:05:00 

    >>1
    結婚後には変わってくれるだろうは100%無理

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 11:05:04 

    >>55
    同棲はあくまで恋愛の延長じゃない?結婚は全く違うよ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 11:05:09 

    母親の事も父親の事も何よりすごいと思ってて父親のことは勿論、唯一尊敬してる人って言ってた
    新婚旅行から帰って来て家(義父母、義祖父と同居)に上がって2歩歩いた瞬間に態度が変わった
    何があると私の後ろに隠れ義両親か言うことには私も含め絶対服従
    私と話して決めた事も義両親の顔色を伺いなかったことにされるのは当たり前
    家に帰るまで全く分からなかった
    付き合いも長かったのに完璧に演じてたのか...
    旦那の友達もそんな事は全く知らないのが現実だったよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 11:07:28 

    アシカからトドになった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 11:09:00 

    >>3
    ほんと相手に求めるばかりと人って多いよね.

    +16

    -3

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 11:09:17 

    >>16
    >>83
    デビュー前のSixTONES松村北斗

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 11:11:38 

    >>6
    義母だけでなく
    家族との関係は見た方がいいよね

    元夫が末っ子長男で
    義父がカウンセラーだったせいか
    息子の自由を認めすぎちゃって弊害があったわ
    義父、義母ともすごくいい人ではあったけど

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 11:15:36 

    >>1
    知らんがな

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 11:15:38 

    お互い多少なりとも変化はあるんだろうから、お互い様たと思って気にしてない
    20年経つけど、そんな変化があったようにも思ってない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 11:17:09 

    結婚前から口数少なく面倒くさがりな人だと思ったけど、結婚してからも変わらず同じだった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 11:18:55 

    >>1
    結婚前の小さな違和感をマリッジブルーかも。と気持ちにケリを付けたのが間違いだった事に加えて。結婚をゴールとしてしまい釣った魚に餌をやらない旦那。それに対して、ここからが墓場までのスタートだから日々の小さな「ありがとう。」を大切にしたい妻。合わなくなるはずだと思う。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 11:24:41 

    >>60
    これはガチだよね
    義両親の夫婦関係が自分達の未来そのもの
    たまに素晴らしい義両親から、なぜこんな屑が?ってパターンもあるけど。

    +20

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 11:24:49 

    >>4
    そんなことが地雷なの?!って気を遣わなきゃいけない空気になる

    それについての説明はなし
    そこから今後は「こちらが気遣わなきゃダメな暗黙のルール」となる

    こういう人って触れられたくない過去の傷を察して放っておいて欲しいんじゃなく、詳しく説明はしたくないからとにかく俺の言う通りにしろって圧かけるだけなんだよ

    こういう2人の間に生まれる謎ルールを、向こうがいくつも作る、私は特にない、みたいな関係はやめた方がいい
    とにかく面倒くさい性格だしモラハラ気質なだけ

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 11:25:30 

    >>1
    うちは、どちらかというと見栄を張ったり、美化した姿を先に見せるより、自分の駄目な部分や相手が嫌がりそうなことを先に伝えて、夫婦揃って後から相手をガッカリさせたり、自分もガッカリしたくない性格。

    だからか、結婚して態度が変わったとか印象が悪くなったことはほとんどないかも。

    私からすると
    夫の軸がブレない性格は結婚前から知っていたけど、結婚後も思っていた以上に軸がブレないな〜と感じる程度。自分のことは自分でしてくれるのも変わらない。

    私が夫に言われたのは
    「知ってはいたけど、思っていた以上におバカだった」と言われたかな。ニュースや学問的なことで。

    結婚してからの相手や自分の未知の変化に
    皆んな多少は不安は持って結婚してると思うけど
    うちは、夫のお陰で段取り良く順調に結婚生活が進んでる。もうすぐ結婚して10年。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 11:25:36 

    >>16
    いいこと言ってんなw

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 11:26:22 

    結婚前はよく喋った
    結婚後喋らなくなった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 11:26:32 

    >>1
    私の場合は違和感に全く気付かなかったのではなく、完璧な人はいないし私もそうだからというのが前提にある上で、違和感はちょこちょこ感じていたけど別れに直結するものじゃないし掘り下げが必要なほど深刻な事態でもなかったから楽しい雰囲気を優先してしまったという感じ。

    夫婦になるんだし話し合いをして深く理解した後で許せるかどうか決めるという過程を経験しておくべきだったのに「その話題に触れる=崩壊の覚悟」or「関係の継続=触らないで許す」の二択でしか考えられず天秤にかけてしまってた。
    なので付き合ってる時は触れなくてよい事は触れない方が良いというクセが出来てしまい、雰囲気が悪くなることはなかったけど腹を割って話す事もなかったのでどこかでモヤモヤは抱えながら一緒にいた。

    結果、結婚してからは「触れなくて良い」が出来なくなって触れたら向こうも「今まで何も言われなかったのに結婚してから突っかかってくるようになった(俺の事を受け入れなくなった)」と怖がられ、話し合いの席についてもらうことすらできない。

    言わなきゃいけない事は言うし、ひざを突き合わせて話し合いたい事なんか夫婦なら山ほどあるのに、夫はその空気を感じ取ると回避しようとする。もうそういうのは諦めて今は一緒にいる。

    こういう人だとわかってたら結婚しなかったけど、私も交際中はそういう振る舞いをしてきたから自分の責任でもある。話し合うなり離れる選択肢もあったのに一緒にいる事を選んでしまった。交際中に面倒な事態を避けて楽しい関係を優先してると結婚してから詰むから、ちょっと不穏な空気になろうとも経験しておいた方がいい。結婚してからすべてをすり合わせしていくのはきついよ。(と、過去の私に言いたい)



    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 11:29:41 

    冷たくなった。手をつないでくれなくなった。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 11:30:22 

    >>80
    「おかしな言動をしたり行動をしても」
    言動は、人が発する言葉とそれに伴う行動という意味だから2回も行動と書かなくていいし何で素人みたいなミスしてんだよ。

    「否定しないで我慢」
    結婚は強制じゃないし別れたら。
    相手いないなら独身のまま自立しとけ。

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 11:31:34 

    ハゲ散らかした

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 11:31:37 

    弟が創価学会員であることを隠した
    しかも発達障害のある女にデキ婚に持ち込まれて
    結婚しました
    でもその人は過去にもかなりの離婚歴があります
    官報を調べたら自己破産もしていてしかも韓国人でした
    その女は現在53歳です

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 11:35:54 

    >>10
    あなたより先にちゃんとそういうコメント出てますよ〜

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 11:37:15 

    >>80
    お互い様じゃボケ!
    そもそもがる男なんてクズのくせに偉そうにすんな!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 11:38:02 

    >>104
    訴えれば勝てそう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 11:38:18 

    >>16
    懐かしいw

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 11:46:06 

    >>1
    違和感は追求した方がいいです。
    婚約した後だったので別れづらく、そのまま結婚しましたが今離婚を考えています。

    酷いモラハラに暴言(私にも子どもにも)、俺様、物の扱いも雑で人に命令ばかりな夫。
    あまりにも子どもすぎると思っていたら虐待を受けて育っていました。しかも借金家庭。
    だから子どもにも私にも優しくできない。
    夫の母親に対する態度が私に来るのね。

    義両親はすでに他界していて、義叔母夫婦に相談するも何の力にもなれないし、自分の両親には心配かけたくないし、頭抱えてる。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 11:49:27 

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 11:50:53 

    結婚前はお姫様扱いしてくれた
    「働かなくていいよ、生活費足りなかったら俺が副業するから」
    家にいると「ゆっくりできてる?」「暖かくしてる?」と2時間おきにLINE
    一緒に寝る時はバックハグ、長いキス
    誕生日にはご馳走&ケーキ買ってきてくれた
    「私の事好き?」て聞くと「好きより愛してるに近い」
    とか言ってくれた

    結婚7年目
    会話ほぼなし
    LINEは業務連絡のみ
    寝る時は別々の布団
    抱きついたりキスしようとすると拒否される
    「私の事好き?」と聞くと「そんなこと聞いてどうすの?」か無視

    冷められたんだろうなー

    嫌いになれたらいいのになー

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 11:51:51 

    >>111
    今年の誕生日はケーキも何も無かったわ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 12:05:17 

    >>109
    スマホが普及してなかった時代は
    婚約破棄しにくいよね。私は親がしっかりした人だったから容赦なく婚約破棄したけど、親子の関係性はいろいろあると思う。

    義叔母は他人だから頼るのは違うし、モラハラは子供にとってかなり悪影響な状態なので「自分の両親に心配かけたくない」とか綺麗事言ってる場合じゃないよ。自分が結婚という決断をしてしまったわけだから子供のためにも責任はとらないとね。
    自分はこの子にとってどんな親になりたいか、子供がモラハラされてようとどうでもいいと思ってる親なのか考えたら答えは出るよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:51 

    年々弱々しくなっています。
    前の旦那もそうだった。
    なぜだか分からない。
    もしかして私って毒女かな?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 12:10:52 

    >>4
    見抜くのも才能かもなーと最近思ってる

    私は婚活ブログ読むのが趣味なんだけど、他の女とも会ってるマチアプ男と付き合ってるブログ主さんがいてさ。
    「もうその女とは会ってないよ!別れたよ!」ってブログ主さんに説明してんの。実際はブログ主さんとの予定キャンセルしてその女とデートの約束してたんだけどね。
    もうこの時点で浮気症だって分かるよね。
    でも世の中には浮気症だと気づかずに男の言葉を鵜呑みにして「そうよね!私が本命だよね!私彼を信じるわ」ってなっちゃう人がいるのよ。
    そういう人は相手の本質を見抜けないから
    凄く大変だろうなと思う。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 12:18:27 

    性別関係なく
    酒、運転、弱者への態度でほぼ当てれる自信ある
    1つ当てはまってたら要注意
    2つは完全にアウト
    コンプリートしてたら逆にレア

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 12:18:29 

    >>107
    母親の老後資金も使い込まれて許せないです
    でも警察に相談したら
    民事不介入なんでえーと言われて
    翌週から嫌がらせが激化しました。人生苦しい

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 12:23:46 

    もし結婚を前提に交際中なら、彼の実家に遊びに何度か行ってご両親を見てみたら良いかなと個人的には思う。
    人間性や親に対する態度、ご両親の人柄って結構大きなポイントになる。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 12:32:54 

    >>117
    刑事事件じゃなければ警察は動いてくれないかも
    お住まいの地域で法律相談とかありませんか?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:50 

    >>6
    うちも、シングルマザーだったし義母を大切にしてるのはわかってたのでちょっと大丈夫かな?とは思ってた
    けど、意外と私が思ってたよりもお互い自立してたみたいで、結婚10年経ったけどそれに関してトラブルが起こったことはない

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 12:57:15 

    >>120
    羨ましい
    きちんと自立してるといいよね
    うちもそうだけど、周りにもシングルマザーや父親が亡くなったりして可愛そうだからと同居求められてる子が多い
    うちの義母はシングルマザーで持ち家じゃなくて、マンション住みも大変だからとそろそろ同居が現実になりそうだよ

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:00 

    >>73
    基本的に受け身な方が楽だもん
    自分から何か考えたり行動する必要はなく、相手から出されたものを評価していけばいいだけだからね
    何か問題があったとしても、あっちからやってきたことだからって被害者の立場を取ることもできる
    ガルに限らず現実の女性同士でもこういう人いるから、もうなかば構造的なものなんだろうなって思ってる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 13:09:42 

    >>81
    つらいね 
    束縛は愛じゃないからね 幼稚な独占欲

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 13:10:18 

    >>15
    ホントにそう!ウチの旦那だよ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 13:12:47 

    >>111
    結婚してどのくらいでそうなったの?
    そこまで落差ができた理由は?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 13:15:41 

    >>85
    そうはならなかったな

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 13:25:47 

    >>1
    化かし合いしてたよ
    だから結婚したら私と結婚するだけの男だなって
    悪い箇所トータルで私と同レベルだったw
    やっぱり夫婦はトータルで同スペックだったなってw


    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/10(月) 13:36:33 

    >>15
    元カレがそうだった
    付き合って1ヶ月頃やりたがるのを伸ばしてたら次の女探してた

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/10(月) 13:37:15 

    >>51
    お互いダメな所と結婚するんだよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/10(月) 13:38:56 

    >>62
    うちは最近、私が思ってたより旦那は家族のことどうでもいいと思ってるんだなってことが発覚して辛い。
    結婚して欲しい、家族が欲しい、アプローチしてきたのは旦那なの一緒。なのに今更?何があっても離したくない守りたい存在じゃないのになんで結婚したの?家庭持ったの?って感じ。子供までいるのに。それなら結婚したいとか言わないで欲しかった。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/10(月) 13:39:43 

    >>81
    尽くす内容も所詮向こうの自己満足だから目が覚めると、結局いらないんだよね。
    こういう男って母親を求めてたりするから「私は妻なので、息子からの贈り物なら何もらっても嬉しいっみたいな母親みたいなこと出来ねえわ。マザコンみたいなことさせられるなら別れた方がマシ」
    と冷めた対応する。

    「さっき誰からならいいのと聞いてきたが、誰からもらおうと不要品なのは一生変わることはないと頭に刻みつけときなよ」って感じで内容は多少違っても、相手の希望を壊しまくった。
    向こうがまず私を母親として利用してきたから、崩壊してきた相手が利用価値あるか考えたよ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/10(月) 13:50:47 

    夫は全く変わらない
    付き合ってる頃から結婚して子供産まれた今も穏やかで優しくていつもわたしの気持ちに寄り添ってくれる。
    もはや仏。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/10(月) 13:51:52 

    >>62の為に我慢してきたわけじゃなくて、>>62と結婚したいが為に旦那さんが猫被って自滅したただけの話じゃんね。それを責任転嫁してきても困るわ。
    前の旦那も「本当の俺は気性が荒くて亭主関白。でも〇〇ちゃんが困ると思ってずっと我慢してきた!」って自分の不倫がバレた時に開き直ってたわ。そいつも初期からずっと結婚結婚言ってたよ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 13:51:54 

    >>130
    結婚も家族も相手のことを人として扱っているのではなく、ゲームのアイテムでしかないんだと思う。
    アイテムごときが俺様の邪魔するとか許せねえと見下してるので(あなたの言う)どうでもいい状態になるのも当然なんだよね。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 14:11:05 

    >>125

    普通に時間の経過と共にじゃないの?
    そこまで珍しい話でもないと思うよ。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 14:32:02 

    >>16
    サムネが2015年夏のガムシャラでびっくりしたw
    EXシアター通ってたのもう10年前か…

    北斗くんのこの言葉はほんとその通りだと思う

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 15:24:26 

    >>135
    珍しくないとしても単に時間のせいにするのは短絡的すぎるしそうなりたくないから

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:17 

    >>68
    同じくらいの衛生観念だと疲れなくていいよね、いつも部屋が汚いと指摘されたりマイルールがあるのはきつくなる

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 15:41:01 

    >>81
    友達がそう。女だけで集まってランチしてても旦那さんから電話かかってくる。友達もうんざりしてた。嫉妬深すぎるだろ!って思った

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 17:23:21 

    >>6
    うちは逆で、旦那は実家の家族に対してめちゃくちゃ冷たかった。私も父とは口を聞かない関係だったしきっと昔何かあったからだと思って結婚。子供が産まれた途端わたしに同じ様な態度を取るようになって、身内に対して気を遣わないタイプなだけだった。その後旦那がやらかして離婚危機に陥ったとき、離婚を回避する条件として「私のことは家族じゃなくて他人だと思ってください。会社の同僚と同じように気を遣って接してください。」と伝えたら今はマシになった。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 18:45:29 

    >>15
    ホントにそう!ウチの旦那だよ

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 18:53:19 

    めちゃくちゃ優しくなった。とにかく甘やかしてくれるから自分で気をつけないとな、ってなったわ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 19:07:27 

    同棲もせずに結婚したら お互い隠している、見えていない部分 が沢山あるとおもうわ ガル民は同棲反対派が異常に多いからな
    好きってだけで目をつぶったり この人のここがちょっといやかもって思っているのって結婚した時それがマジで無理になるからね(笑)

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 19:08:42 

    >>8
    良い旦那さんだ~❤

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 19:17:14 

    変わらないなー。穏やかで優しいし、一緒にいて落ち着く。義両親も穏やか系だから良い。
    モラハラ系じゃなくて本当良かった。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 20:18:45 

    >>6
    私も結婚当初
    自分は夫が親孝行する為の道具のように思えた
    結婚したら自分の所有物のように私の事を思ったんだと思う

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 20:48:31 

    >>15

    元旦那がそうだった
    グイグイきてお付き合い、結婚したけどね
    出産後職場の若い子にグイグイいって不倫してた…

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/10(月) 20:51:38 

    >>1

    「結婚前に分からなかったのか」
    これを言う人は結婚がうまくいってるからそう言うのかな?🤔

    見る目があったのか?
    運がいいのか?

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:27 

    相手も同じように思ってる事を忘れてない?
    鏡見てから言おうよ

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/10(月) 22:13:29 

    >>1
    未婚ですけど・・
    数年振りに付き合い始めた相手すら、付き合ってからボロボロ出てきて、まだ10日なのに凹んでる。こんなで、結婚するほど迷いのない相手って出会える人と出会えない人といるんじゃないかと。私は自信ない。向こうもそうかも知れんけど。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/10(月) 22:54:00 

    >>16
    どの程度になったら結婚していいの?

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/11(火) 00:36:00 

    >>16
    なんの流れでこんな発言に?w

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/11(火) 01:32:36 

    結婚前はあまり話す人じゃないし
    冗談もいわないからクソ真面目に感じてた
    チャラ男ばっかと付き合ってたから
    そんくらいのひとと結婚したかった

    結婚したらかなり愛妻家になり
    父親になれば子煩悩。よくしゃべり
    芸人のようにツッコミ、ボケての日々です
    いい意味で気づきませんでした

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/11(火) 02:08:07 

    >>4
    正解なんてないと思うけど私の旦那の場合(出会った当時お互い20歳)

    超人見知りで仲良くなるまで時間がかかる 特に異性と会話するのが苦手(私の壮絶なごり押しで付き合い始めてもらった)
    ゆるふわ女子アナ系や若いアイドル系が苦手 キャピキャピより落ち着いた人が好き
    就職したと同時に実家から出て1人暮らし 自分の事はなんでも自分で出来る
    どこのお店にいっても店員さんには低姿勢 ありがとうございます、ごちそうさまでしたはお辞儀と共に必ず言う
    とにかく仕事に関して真面目 どんなに辛くても苦しくても仕事は頑張る メンタル強し
    恋人も大事にするけど仕事や1人の時間も同じぐらい大切にする 恋愛だけに盲目にならない
    性行為に過剰な執着はしない 両者が共にしたい時にだけするスタンス

    こんな性格が信用できると思い結婚した 出会って22年経つけどずっと本質は変わらず真面目で謙虚で優しい旦那だよ

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/11(火) 07:21:18 

    >>20
    私逆だわ
    母親が父親の愚痴ばっか言ってたし父親は言い返さないけど性格良い訳でもない
    両方イマイチだなと思ってる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/11(火) 08:11:17 

    >>13
    兄弟関係も地雷がいるよ。また、その嫁なども難敵かもしれない。
    もう親族の集まり疲れた。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/11(火) 09:13:04 

    >>26
    これなんていう漫画だろう。うちの夫もこういう「なめられないために」って店員にキツく当たったりする。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/11(火) 10:37:41 

    >>49
    私の事、私の事、私の事、私の事、私私私私私私私私…

    こんな女はその内男は嫌になる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/11(火) 17:00:51 

    >>152

    確かテニスしてプロポーズの言葉を言いながら打ち返すって対決コーナーで、元キンプリの岩橋(他チーム)が「大好き」で返してからのこれだったはず

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/11(火) 18:30:49 

    >>159
    そうなんだ笑
    教えてくれてありがとう!!!

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/11(火) 20:15:41 

    >>27
    それ覚醒なの?
    本性を現しただけではないの?
    結婚したらモラハラ始まった、の類と同じように思える

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/11(火) 22:43:07 

    >>13
    うちは入籍した後、義母が豹変したから結婚前に気付けなかった
    でも最初から地雷と分かっている場合は、義母がまともになることないのでサッサと逃げた方がいい

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/12(水) 01:02:56 

    >>15
    グイグイ程度が知りたいわ〜
    全くなかったらそもそも脈無しだろうし

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/12(水) 11:09:31 

    >>23
    デブハゲになっても浮気する

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/12(水) 16:06:58 

    >>1
    うちは結婚後、時間をかけて成長してくれた感じ
    結婚当初はマイペースにすぎてイライラしたこともあったけど、今はとても頼りがいがある夫になったよ
    頼もしすぎて、逆に自分が頼りなさすぎになってる今日この頃
    雑事で遠出するときも痒いところまで手が届くマネジメントぶり
    宇多田ヒカルがマネージャーがいないと何もできない人間になりたくないって言った言葉が頭から離れない
    ちょっと夫から自立せねばダメ人間になりそうというかもうなってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード