ガールズちゃんねる

これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

206コメント2025/03/13(木) 07:13

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 08:53:02 

    最近 食料品の値上がりばかりですが、少し高くてもやっぱり◯◯はこのメーカー!ってもの、色々知りたいです。
    私は シーチキンの缶詰は、何回か安物に騙されたけど、やっぱりはごろものシーチキン。最近高いけど、中身がちゃんとしてるなって思いました。
    あとやっぱりマヨネーズはキューピー。
    プライベートブランドの安いものでおすすめも教えて下さい!

    +150

    -8

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 08:53:24 

    ラップは旭化成のサランラップ!

    +115

    -58

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 08:53:38 

    マヨネーズはキユーピー
    ケチャップはカゴメ

    +246

    -20

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 08:53:48 

    おかめ納豆

    +90

    -22

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:12 

    そうめんは揖保の糸

    +323

    -13

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:16 

    拭いたら流せるトイレクイックルはトイレクイックル以外のメーカー私はダメだった!!

    +79

    -13

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:17 

    麻婆豆腐は丸美屋かなぁ

    +194

    -35

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:25 

    納豆はおかめ納豆が1番。
    利き納豆しても当てられる。

    +17

    -19

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:27 

    漬け物は日本の心キムチ

    +4

    -28

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:54 

    袋麺はサッポロ一番

    +143

    -16

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:56 

    >>6
    食品でないかい

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:19 

    日清カップヌードル醤油

    +23

    -7

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:26 

    カレーといえば、S &B食品!

    +18

    -21

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:56 

    メーカーじゃないけど、肌着は綿素材
    寒いから某ごく○たまに着るけど静電気がやばい
    綿のババシャツ手放せない

    +72

    -10

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:57 

    ドレッシングはキユーピー

    +55

    -14

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:58 

    >>2
    食べるの?

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:00 

    車はToyota

    +11

    -25

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:06 

    >>11
    普通に間違えました!すみません😣💦⤵️

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:27 

    >>7
    いやそんなことはない
    クックドゥーの広東風は丸美屋にはない味
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +140

    -10

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:29 

    納豆は北海道納豆でしょ!!

    +13

    -8

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:30 

    インスタントコーヒーはネスカフェゴールドブレンド
    コクがある。

    +103

    -7

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:33 

    カレールウはハウス派です!
    バーマンだとジャワ合わせるのが好き〜

    +33

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:34 

    >>2
    私は断然クレラップ派!
    メーカーの中の人に聞いたら製品自体の差はないとのこと
    だったらクルッと切りやすい方がいい思ってる

    +52

    -24

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:46 

    グリーンカレーはヤマモリ

    +27

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:47 

    麻婆豆腐は丸美屋
    cookdoのはヒドかった笑

    +13

    -25

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:48 

    >>14
    自己レス
    食品くくりだった、ごめんなさい…

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:52 

    >>15
    深煎りごまドレが好き

    +61

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 08:56:53 

    キムチはこくうま

    +95

    -6

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:24 

    もみじ饅頭はにしき堂

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:25 

    カップラーメンは日清
    最終的な味を決める天皇みたいな人がいるんだよね
    この方と舌が同じだと思ってる

    +59

    -6

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:28 

    ミツカンの鍋つゆシリーズが好き。あとダシはほんだし。

    +34

    -4

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:36 

    >>1
    はごろものシーチキン
    缶にしっかり身が詰まっているよね

    他の安いメーカーは油か水分多めであまり身が入ってないの

    +100

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:42 

    マヨネーズは味の素のピュアセレクト派

    +165

    -9

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:59 

    麩菓子は鍵屋製菓

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:11 

    ポテチは湖池屋

    +52

    -13

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:15 

    納豆は金のつぶの梅風味

    +6

    -5

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:23 

    >>27
    ごまが濃厚で美味しいよね。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:40 

    ドレッシングはピエトロ 結局もどる

    +25

    -9

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:56 

    カップに入ってるコーヒーはucc。
    ucc売り切れててトップバリュ製品のが50円安かったから買ってみたら公衆便所の匂いがした。

    +10

    -13

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:00 

    >>33
    卵が白身まで入ってるかなんかで焼くと焦げ目がつくんだよね
    味的にも私もピュアセレクトが美味しいと思ってる

    +30

    -5

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:25 

    そうめんは揖保乃糸

    +43

    -6

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:48 

    麻婆春雨は丸美屋がいちばん美味しい

    +31

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 08:59:50 

    クリームシチューのルーはハウスの北海道シチュー

    +98

    -6

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:18 

    さけるチーズは雪印

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:20 

    >>23
    ヨコ
    いや、差はあるでしょ
    サランラップ対他のラップ
    ぐらい

    +11

    -8

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:24 

    キッチン雑貨とか、小さな雑貨は、山崎実業。
    まさに痒いところに手が届く的なもの。

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:31 

    ゴマ ふかほりのつきたてゴマ
    香りが良い!前に買ってたゴマには、もう戻れないw
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:41 

    >>13
    うちはカレーはハウス

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:44 

    >>23
    私もクレラップ派!
    最初にラップについてるシールを、巻きついちゃったとき用に箱に貼っておけるのがいい。テープどこだっけ、テープ…てなる私にはありがたすぎる。
    安いラップの切れにくさはなんなんだろう…(パート先が安いラップ使う)

    +19

    -12

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:02 

    ブルドックのごまとんかつソースが好きなんだけど、決まった店しか置いてない

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:28 

    >>1
    キューピーのマヨネーズは海外でも恋しくなるよな世界のマヨと戦わせてもキューピーに戻りたくなる時がある

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:42 

    めんつゆは
    ヤマサ昆布つゆ

    +30

    -6

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 09:02:23 

    >>43
    私はハウスのシチューミクス派

    +60

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 09:02:27 

    >>7
    私も丸美屋大好き
    他のメーカー山椒がきつくて苦いと感じる

    +29

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 09:02:45 

    マイナスだろうけど柿の種は亀田
    他のはちょっと甘かったり余計な味付けがある

    +24

    -12

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 09:02:48 

    >>5
    美味しいですよね
    安い素麺食べたら全然違って驚いた

    +35

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 09:03:06 

    お菓子はブルボンと明治

    +18

    -9

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 09:03:15 

    >>10
    塩派です!

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 09:04:00 

    最近のお煎餅って原材料みると、米がアメリカ産とか日本じゃなくて悲しくなる

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 09:04:27 

    >>3
    ケチャップはデル・モンテ
    「もう、出るもんて!」ドピュッ!ドピュッ!

    +9

    -29

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 09:04:47 

    冷凍うどんはカトキチ
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +67

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 09:05:23 

    >>7
    セブンのPBも普通に美味しいよー

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 09:05:50 

    お菓子はブルボン!

    +26

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:13 

    バターと牛乳はよつ葉

    +26

    -4

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:20 

    >>2
    サランラップ常用 いいところ 箱が最後までつぶれない 刃がいい
    クレラップ派と分かれると思うけど、切れ味でサランラップだと思ってる

    +23

    -6

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:33 

    >>7
    子供の頃から食べてるから、丸美屋はもう麻婆豆腐というより、丸美屋豆腐だわ。あのトロトロ感と何をを入れても味をまとめてくれるから重宝してる。

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:39 

    >>59
    今、家にあるお煎餅見たらタイ産だった…
    国産高いんだろうな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 09:07:44 

    >>7
    私は丸美屋の麻婆豆腐は、麻婆豆腐と名乗っている別料理だと常々思っている

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 09:09:35 

    >>19
    わたしは四川風が大好き。

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 09:09:50 

    丸美屋の麻婆豆腐子供のころから嫌いだったんだけど、素を使って焼きそば作ると美味しいってことを知って安いと買いだめしてる

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 09:09:57 

    >>7
    そう!そうだよね!

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:23 

    インスタントコーヒーはネスカフェゴールドブレンド

    +51

    -5

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:27 

    >>4
    私も納豆はおかめ納豆派!
    目移りしてたまに他社の納豆も食べてみるけど、やっぱりおかめ納豆が美味しいと戻ってくる。

    +6

    -6

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:44 

    >>34
    これ!
    見る度値上がりして、本数も少なくなってて、もう高級菓子の域だけど、麩菓子は鍵屋に限るね

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:44 

    >>5
    そうめんは三輪素麺だよ。
    揖保乃糸は高いけど、良いのは喉ごしだけ。
    三輪素麺は塩分と風味が良くて気に入ってる。

    +8

    -22

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:46 

    麺つゆは創味の青 最近また値上がりしたけどこれだけは欠かせない
    ミツカンもヤマサもちょっと甘すぎると感じてます
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +42

    -6

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:58 

    お好み焼きソースはブラザーが甘めで好き

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 09:11:17 

    >>56
    安い素麺は食えた物じゃない

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 09:11:29 

    関西だけどフンドーキンが好きで味噌買ってる

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 09:11:31 

    >>10
    サッポロ一番美味しいよね。
    私はみそ派。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 09:11:37 

    AJINOMOTOの冷凍餃子!

    +30

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 09:12:23 

    >>43
    ビーフシチューもめちゃ美味しいよ
    一度食べて感動した
    大げさだけど、どこかのビストロ?みたいな味
    あまりお店に置いてるとこないけど

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 09:13:23 

    >>48
    ハウスって、おいしいですか?食べたことなくて試してみますね。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 09:13:29 

    お好み焼きソース・焼きそばソースはオタフク 

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 09:15:31 

    >>2
    私は最近リケンのラップの良さに気付いてしまったのだよ

    +5

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 09:16:55 

    お醤油は 濃口キッコーマン 薄口ヒガシマル

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 09:17:12 

    >>2
    サランラップとクレラップどっちもOK派。
    安売りしてる方買う。同じ値段だと気分で。
    買い置きしてたやつだからか、最近使いだしたサランラップがパサパサしてる気がする。

    +30

    -3

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 09:17:38 

    なくなりそうって思う詰め替え買っちゃって違う会社の胡椒知らない
    ラーメン屋ではGABAN見るけど…
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 09:17:53 

    ドレッシングは理研のノンオイル。めんつゆはにんべん。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 09:18:07 

    うちのパスタはディチェコのNo.10
    ほんの少し細くて家族みんなの好みに合う

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 09:18:08 

    焼きそばはやっぱりコレ⬇️
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +104

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 09:19:14 

    >>15
    オーソドックスなイタリアンが好き
    たまにチョレギ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 09:19:29 

    食卓醤油はカマダのだし醤油
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:51 

    >>45
    サランラップの中の人に聞いたんだよ

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:59 

    >>48
    最近は、ハウスのジャワカレーが多いです

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 09:22:33 

    >>5
    私は去年、揖保乃糸の冷やし中華にハマったわー!
    これから冷やし中華は揖保乃糸の中華麺一択!!

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 09:22:40 

    冷凍パスタはSpa王PREMIUMシリーズのが間違いない

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 09:23:10 

    >>35
    のり塩は湖池屋派

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 09:23:16 

    >>75
    個人的にはこうだよ、はわかるけど、まるで一般的な主流かのような書き方には性格の悪さが滲み出るからやめた方がいいよ

    +24

    -5

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 09:24:04 

    >>34
    そう、これは駄菓子っぽい麩菓子。おいしい。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 09:24:54 

    >>5
    やっぱり揖保乃糸

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 09:25:12 

    >>99

    それなら5に言ったらどう?

    +0

    -15

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 09:25:20 

    >>7
    丸美屋の中辛とcooKdoの極をミックスで作るよ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:02 

    シマダヤの麺は外さない

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 09:26:43 

    >>48
    うちもジャワカレー一択

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 09:28:15 

    ジェットタオルは三菱せいがダントツいい

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 09:29:01 

    >>13
    S&Bのゴールデンカレー中辛とハウスバーモントカレーの辛口 半々で混ぜて使ってるわ
    どっちか使い切ろうって時は割合変わるけど

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 09:30:06 

    >>104
    夏場で暑くて何もする気がしない時の流水麺は神アイテム

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 09:30:20 

    >>75
    三輪そうめん好きだけど
    貴女の三輪以外認めん。みたいな書き方は逆効果だよ
    揖保乃糸同等に美味しい

    +21

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 09:32:48 

    サランラップ
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +42

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 09:33:03 

    >>2
    有害物質が含まれてて直接食品に触れるのが怖いから無添加ラップに変えたわ

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 09:33:48 

    >>5
    揖保乃糸も感激したし、稲庭素麺も美味しかった。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 09:35:04 

    サバ缶はマルハニチロが美味しい

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 09:35:35 

    >>96
    夏、作ってみようかな!!

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 09:36:17 

    >>21
    インスタントなんてどれも同じと思ってたけど、ゴールドブレンド美味しいよね!ビックリした!!

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 09:39:37 

    >>10
    ラーメンはもちろんなんだけど焼きそばもサッポロ一番派なんだよね
    ガルでは焼きそばは日清派が多かったけど

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 09:40:00 

    卵はヨード卵・光

    +2

    -3

  • 118. 匿名 2025/02/10(月) 09:40:30 

    カレーはジャワカレーの中辛。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/10(月) 09:40:42 

    >>109
    認めんとは書いてないよ。
    ただ高い値段なのは独自の技術の上乗せの値段かなとは思ってる。
    あれだけ高いのに風味も無いし、メンの腰だけだから値段に見合ってないとは思ってるけど。

    +0

    -19

  • 120. 匿名 2025/02/10(月) 09:41:51 

    >>34
    黒砂糖じゃなくて赤い麩菓子いいよね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/10(月) 09:42:25 

    ソーセージはシャウエッセンかジョンソンヴィル

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/10(月) 09:43:30 

    ロッテのアーモンドチョコ食べた直後に明治のアーモンドチョコ食べたら、明治の方が断然美味しくて驚いた。
    今度から明治を買う!と思った。
    やっぱりチョコレートは明治だわ。

    +46

    -1

  • 123. 匿名 2025/02/10(月) 09:44:24 

    >>7
    私も普段は丸美屋の中辛。たまに本格的なのを食べたい時は辛いけど中華名菜の麻婆豆腐。
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 09:45:02 

    >>102
    横だけどあなたのコメントは感想じゃなくて意見でしょ
    もう少し柔らかい表現の方がプラスがつくと思う

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 09:45:25 

    >>19
    これおいしいよねー

    +15

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 09:49:08 

    >>10
    私はうまかっちゃん

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/10(月) 09:50:16 

    >>10
    ラーメンはもちろんなんだけど焼きそばもサッポロ一番派なんだよね
    ガルでは焼きそばは日清派が多かったけど

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2025/02/10(月) 09:50:41 

    >>4
    私はくめ納豆派

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/10(月) 09:53:15 

    カップ麺やスープはマルちゃん、チーズは十勝がいい

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/10(月) 09:56:12 

    >>5
    今までPBの奴しか食べたことなくて、初めて揖保乃糸食べたときは衝撃だった。同じ素麺とは思えない。

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/10(月) 09:56:55 

    >>2
    私はコープの電子レンジにも強いラップを愛用。
    粗品とかでメジャーなメーカーのラップをもらう事が有ったりして使う事があるけど、コープのが好き〜。
    少数派だよね。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/10(月) 10:00:56 

    麻婆豆腐はCook Do
    チョコレートはガーナ
    パンはパスコ

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2025/02/10(月) 10:03:26 

    >>59
    砂糖もほぼ外国産よな、、
    嫌だわ。

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/10(月) 10:03:52 

    ハウスのハッシュドビーフ
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/10(月) 10:04:56 

    >>5
    うまいそうめんはコシがあるって初めて知った

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/10(月) 10:05:57 

    >>1
    私もマヨはキユーピー

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/10(月) 10:07:02 

    >>119
    じゃ私も言わせて

    そうめんやっぱり揖保乃糸

    +14

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/10(月) 10:12:50 

    >>43
    グラタン
    北海道しか買わない

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/10(月) 10:12:59 

    しゃぶしゃぶのゴマだれはミツカンに限る
    少し高いけど
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +16

    -4

  • 140. 匿名 2025/02/10(月) 10:14:04 

    >>23
    私も断然クレラップ派なんだけど、切れやすさが落ちてきていませんか?
    以前に比べて綺麗に切れない事が多くて…
    それでも刃もこちらの方が好きだし毎回買うんだけど、何気に気になってる
    数年前に改良?されたんだろうか

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/10(月) 10:14:17 

    >>1
    はごろものシーチキンはかつおのものしか近くのスーパーでは置いてないから最近は他のメーカーを買うようになったけどバカ舌だから問題なかった
    はごろもでマグロだとだいぶ高くなるのかな

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/10(月) 10:15:56 

    >>96
    へぇ〜、今年やってみよ〜っと

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/10(月) 10:20:02 

    ホットケーキミックスは
    いかりスーパー

    とにかく美味しい
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +4

    -6

  • 144. 匿名 2025/02/10(月) 10:22:50 

    >>1
    食品はトップバリュー

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2025/02/10(月) 10:26:28 

    >>141
    チラシ載ってるときは3缶で税抜298円くらい!安い?

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/10(月) 10:30:04 

    >>102
    >>5は個人的な感想
    >>75はそれを否定して自分の意見が主流かのような主張

    この違いがわからないのは致命的だよ

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/10(月) 10:31:17 

    >>128
    私もだ!

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/10(月) 10:43:20 

    >>137
    マイナスつけといて良く言えたなと思うわ。
    こういう同じことしといて正義面するやつが一番たちが悪いんだよね。

    +2

    -11

  • 149. 匿名 2025/02/10(月) 10:45:30 

    >>96
    揖保乃糸で冷やし中華美味しそうですね、今年の夏に作ってみます。揖保乃糸で冷製パスタ風も美味しいですよ!

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/02/10(月) 10:46:10 

    >>148
    私マイナスつけてないよー正義ヅラもしてないし。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/10(月) 10:47:54 

    >>69
    私も四川風しか食べたことない、広東風も食べてみようかな〜

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/10(月) 10:53:22 

    カレーはバーモントが好きなんだよね
    甘いと言われるけど好きなので

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/10(月) 11:00:29 

    >>43
    栗原はるみ派

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/10(月) 11:03:42 

    >>69
    私も四川風
    広東風気になるけど四川風買っちゃう

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/10(月) 11:08:43 

    >>75
    何様なんだろ
    気分悪

    +11

    -3

  • 156. 匿名 2025/02/10(月) 11:17:19 

    袋麺はマルちゃんのZUBAAAN!
    ガッツリ系太麺が好きなら絶対おすすめ

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/10(月) 11:30:04 

    >>5
    兵庫出身です。
    素麺=揖保乃糸だと思っていて、他社製品もあることを大人になるまで知らなかった😅

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/10(月) 11:33:09 

    スーパーで買える米菓は、岩塚製菓

    暫く前に、国産米で製造してる数少ないメーカーと知って食べてみた。

    うまく表現できないけど、まろやかで上品だけど味がしっかりある。歯ごたえはサクッとしつつきめ細やか。

    あの価格帯でこのクオリティ出せるのはすごい、と思って買い続けてる。

    +33

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/10(月) 11:36:06 

    >>153
    油っぽくないのにコクがあって美味しいよね

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2025/02/10(月) 11:38:17 

    >>3
    ケチャップはハインツ
    カゴメはブドウ糖果糖液糖入っているから

    +25

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/10(月) 11:39:16 

    >>28
    甘すぎる

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/10(月) 11:40:06 

    >>32
    ドンキのとか不味すぎる

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:15 

    >>149
    横からだけど、揖保乃糸のそうめんで中華にするんじゃなくて、揖保乃糸社から冷やし中華麺が発売されてるってことだと思う

    +12

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/10(月) 12:08:03 

    めんつゆはにんべん

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/10(月) 12:14:57 

    豆乳はマルサンアイ。
    でもなぜかキッコーマンばかり置いてある。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/10(月) 12:28:54 

    >>96
    付属のタレどちらもおいしい
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/10(月) 12:36:01 

    トピ主です!
    色々ためになって参考になります。
    よく考えたら、浮気してもやっぱりメーカーのものに戻りますね〜
    マヨはキューピー
    ケチャップはカゴメ
    ソースはブルドッグ
    ポン酢はみつかん   みたいに。
    でも安いからPBも気になるんですが、トップバリュはどうなんだろう。あと西友のみなさまのお墨付き とか。 

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:31 

    日清製粉。麺類、粉物など一番安定感がある。迷った時このメーカーにしてる。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/10(月) 12:52:27 

    >>28
    わかる
    色んなの食べたけど私にはこれが一番おいしい

    +7

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/10(月) 13:05:02 

    >>33
    私も!
    カロリー65%オフのものが好きです

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:02 

    >>158
    黒豆シリーズが美味しくて大好きです🍙

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/10(月) 13:17:11 

    素麺とも冷や麦とも違う半田麺というのを今年初めて食べた
    夏の冷たい麺はもう半田麺だけでいい。

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/10(月) 13:18:40 


    少し調べたら半田めんは素麺の仲間らしい
    これから素麺は半田めんがあればいい

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/10(月) 14:12:50 

    >>136
    キューピーじゃないところに愛を感じる

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/02/10(月) 14:30:00 

    >>131
    いやわかる!クレラップとか有名どころより安いし、でも使いやすい!添加物も入ってない…よね??ただ私は最近宅配コープやめちゃった上に店舗は近くにないから買う手段がなくなってしまって困ってる😢少し買い置いておけばよかった🥹

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/10(月) 14:31:30 

    >>160
    わかる。カゴメのは果糖ブドウ糖を気にしないとしても味が単に甘過ぎる…国産企業応援したいのに、ハインツ買うしかないからカゴメも甘すぎない酸味の効いたケチャップ作ってくれないかなぁ。

    +7

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/10(月) 14:40:41 

    >>166
    食べてみたい!
    夏が楽しみ!

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/10(月) 14:53:36 

    >>81
    これ!
    ちょっとケチって安いやつにすると全くダメダメで後悔してる

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/10(月) 15:48:04 

    >>60
    2行目はいらない。デルモンテ好きだからやめてくれ。

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2025/02/10(月) 15:55:06 

    >>99
    横。たかがこれだけで性格の悪さが滲み出るからとかそういうのも余計だと思うけど。適当にやんわり流しとけばいいよ。どうせいつものやりとりじゃん、揖保乃糸おいしいって出ると三輪素麺もおいしいよとか三輪の方が好みだとか、揖保乃糸の方が好みって。

    +2

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/10(月) 15:55:26 

    >>4
    アメリカ産大豆だよね?

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/10(月) 15:58:03 

    >>79
    フンドーキンおいしいよね。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/10(月) 16:02:40 

    >>122
    少し前の明治トピは見たかな?アーモンドチョコの原材料がチョコレートから準チョコレートに変わったそうなので買う時は気をつけて見た方がいいかも。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/02/10(月) 16:07:16 

    >>167
    トップバリュは原材料と製造元がどこか見るといいよ。黄色はよく見た方がいい、ピンクは概ねいいけどたまにはずれあり、右2つは良い。
    これだけはやっぱこのメーカーのが一番!の食品

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/10(月) 16:23:04 

    ごま油はかどや製油のやつ
    一番香りがいい!

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/10(月) 18:42:10 

    >>160
    少量レトルトパック採用のハインツ派
    カゴメもスーパーのPBのものも量が多過ぎ

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/10(月) 20:31:34 

    >>138
    グラタンは私もハウス一択!

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/10(月) 20:36:09 

    カップヌードルトムヤムクン味はおいしいと思ってたけど、輸入食材店でタイ製のトムヤムクンヌードルを試しに食べたら、当たり前だけど本場の味を感じられておいしかった。以来ハマってる。
    餅は餅屋なのかなと思ったわ。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/10(月) 20:46:25 

    >>92
    テイスティドレッシングのイタリアン美味しいよね!安売りの時に買って常備してる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/10(月) 21:03:40 

    カルビーポテトチップス

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/10(月) 21:06:03 

    >>167
    PBも作ってるのは委託された食品メーカーですよ
    裏面見たら製造してるメーカーが書いてあるはず

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/10(月) 21:39:51 

    納豆と漬物、豆腐は地元メーカーのが美味しい。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/10(月) 21:42:59 

    >>55
    カレーせんも亀田のが一番好き

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/02/10(月) 21:50:34 

    ウィンナーはシャウエッセン

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/10(月) 23:10:02 

    >>30
    天皇みたいな人が凄く気になる
    ものすごい敏感な舌の持ち主?

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/02/10(月) 23:42:59 

    >>30
    味皇さま!

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/11(火) 00:21:15 

    ソースはブルドック
    特にウスターソースは万能で調味料としても使える

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/11(火) 00:45:23 

    >>7
    新宿中村屋が美味しいと思う
    カルディの黒いのも美味しい

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/02/11(火) 02:29:58 

    >>104
    暑い時は便利だけど、美味しくはないよねー

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2025/02/11(火) 02:49:57 

    >>21
    私はエクセラ派です。ネスカフェ美味しいですよね

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2025/02/11(火) 04:07:09 

    >>28
    私は王道キムチだなあ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/11(火) 04:55:21 

    出汁は茅のや

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/11(火) 06:57:35 

    >>2
    私は業務スーパーのラップ!質、コスパ共に今まで使ってきたラップNO1

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/11(火) 07:03:26 

    >>3
    マヨネーズはピュアセレクト!
    ケチャップはカゴメ。

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/11(火) 17:24:59 

    >>69
    私も!!
    でも最近値上がりしたからマボちゃんに変えたんだけどおいしいよ!
    100円で買えるw

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/13(木) 07:13:54 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード