ガールズちゃんねる

抗うつ剤で太った方

125コメント2025/03/06(木) 13:54

  • 1. 匿名 2025/02/10(月) 08:35:49 

    いらっしゃいますか?
    どのお薬でどのくらい増えましたか?
    体重を減らすために断薬しましたか?
    他の薬に変更してもらいましたか?
    主はエスシタロプロムを飲んで体重が10kg増えました。
    今は調子がよいので医師に相談しようと思います。

    +61

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/10(月) 08:37:17 

    リフレックス6キロくらい

    +31

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/10(月) 08:37:47 

    エビリファイで7キロくらい太った。断薬してからも数年そのままだったけど酒を控えたら戻った。

    +56

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/10(月) 08:38:29 

    私もエスシタロプロロムで7キロ増えた。
    ただ、経過が順調で先週から飲まなくて良い事になったから、
    これから頑張って減らしていこうと思っている。

    色々不安もありますが、お互い乗り切って行けたら良いですね。

    +34

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/10(月) 08:39:26 

    30キロくらい太ったけど食べ過ぎ

    +65

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/10(月) 08:39:38 

    スリピリドで7キロくらい
    寛解したけど体重戻らずそのまま増量コースで1番痩せてた時より15キロは太った…泣

    +38

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/10(月) 08:40:43 

    経験者。
    うつ病の薬で太るのは悔しい。うつ+肥満だから。
    副作用でやせるなら、うつで苦しんだ分の「ごほうび」かなと思えるのに。

    +149

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/10(月) 08:40:46 

    むしろ吐き気と下痢が酷かった

    +9

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/10(月) 08:41:35 

    わからないが太った
    頭がボーっとして炊飯器から白米直喰いしていた

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/10(月) 08:41:59 

    ジプレキサを飲んだら89kg?まで増えた
    ラツーダに変更して今は58kgまで減量したよ

    +18

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/10(月) 08:42:10 

    よくある副作用だと思うけどドグマチール
    5kgは増えてた
    乳汁も出たし効果感じられなくてやめた
    廃人なりかけの時期だったのでそのあたりの記憶が欠落してて戻ったのかどうか分からず…

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/10(月) 08:45:58 

    ミルタザピンで20キロ。
    でも仕事が出来るくらい回復したから一生飲むつもり。

    +24

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/10(月) 08:47:06 

    >>5
    30キロってすごいね。
    そこまでいくと才能のような気がする。
    どれだけ食べてもそこまでにはならないもん。

    +13

    -29

  • 15. 匿名 2025/02/10(月) 08:48:25 

    >>14
    1日の食事、どんなのを食べているか知りたいな

    +12

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/10(月) 08:49:57 

    娘がヒルナミン飲んで2ヶ月で7kg太った。
    一日中食べ物を探していて異様。
    太ったことを友だちにいじられて家から出られなくなった。鬱だけでも辛いのにかわいそうで見てられない。

    +105

    -4

  • 17. 匿名 2025/02/10(月) 08:51:47 

    スルピリド
    食欲増作用がある為太るのが嫌で医師に相談しましたが、心の健康が一番。食生活は心がけ一つで乗り切ってくださいといわれました。
    1年程飲んでいますが、何とか2.3キロ増で維持できています。

    +34

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:03 

    >>12
    この人、抗うつ剤で太ったわけじゃない。

    +12

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:06 

    YouTube見てると痩せてる人って必ずコーヒー飲んでる
    空腹感を誤魔化せるコーヒーを飲める人はダイエット楽だろうな~

    +3

    -16

  • 20. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:27 

    >>1

    抗うつ薬は副作用があり
    太るんだよ
    だから自分が住んでる
    グループホームのイベントで
    食事会があった頃に
    参加したら…
    リアル肥満工場だと…
    目の当たりにしてから
    ただ1日1万本歩くことに
    決めて実行したら
    1年で15キロ痩せた
    これこそ人のふり見てなんとか
    だと思った
    逆に自分は糖尿病なので
    太る薬を処方として出せないので
    いいのか?悪いのか?
    複雑な心境です

    +1

    -22

  • 21. 匿名 2025/02/10(月) 08:52:55 

    >>11
    私もドグマチールで10キロ以上は増えた
    なんか食べても食べても足りなく感じるのよね

    +40

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/10(月) 08:54:01 

    10kg太ったけど食べ過ぎ

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:33 

    ガリガリで精神不安定より
    多少太ってても元気な方が良い

    +57

    -20

  • 24. 匿名 2025/02/10(月) 08:55:55 

    >>5
    自分じゃないんだけど鬱で過食してた友達は太ったって言ってた
    嘔吐恐怖症気味でどんなに食べても吐けないからみるみる太ったって

    +19

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:03 

    >>23
    多少で済めばいいんだけどねえ

    +35

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/10(月) 08:57:44 

    >>7
    本当に。心が辛いから良くなりたくて飲んでるのに踏んだり蹴ったりだよね。

    +66

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:23 

    たくさん飲みすぎて何が原因か分からないけど10kg太った
    あれだけ寝て動かなければ太るのは当然かなと思う
    同じ薬を飲み続け最近更なるストレスで6kg痩せた
    以前が痩せすぎだったので今の見た目は痩せ型

    +9

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/10(月) 08:58:55 

    どうして太るんだろう?
    服薬する前にやっぱり先生から言われるの?

    +8

    -6

  • 29. 匿名 2025/02/10(月) 09:00:50 

    >>7
    太るのはつらいね。でも私はうつ病で痩せたけど全然痩せ方が違ったよ。お尻やむねが萎んで三角に垂れて全然嬉しくなかった。

    +47

    -5

  • 30. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:05 

    >>24
    お友達吐けなくてよかったよ
    吐くのが癖になったら
    そのうち胃酸で前歯が溶けてくる
    摂食障害は精神疾患で1番死亡率の高い病気だから怖い

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:31 

    スルピリドだかアリピプラゾールだかで2キロ増えた

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:36 

    鬱ではなく双極だけど、 デパケン(バルプロ酸ナトリウム)飲んだら1ヶ月で10kg近く太ったよ…他の薬に変えたらあっさり痩せた。

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/10(月) 09:01:38 

    >>10
    ジプレキサは通称デブレキサらしいからね
    でも吐き気の副作用のない抗うつ剤なかなか無いんだよねー

    よく言われてる、ドグマチール→少し太ったけど私にはちょうどいい感じでキープ出来た
    リフレックス→食欲より眠気に全振りしちゃって30時間以上食べずに寝てたせいで逆に痩せたドクターストップ

    薬で言うとピルとミレーナの方がガチ太りした…10キロ増えた

    +15

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/10(月) 09:02:57 

    >>29
    それは寝てばっかで食わなかったからでしょ。

    +5

    -15

  • 35. 匿名 2025/02/10(月) 09:03:31 

    +14

    -3

  • 36. 匿名 2025/02/10(月) 09:04:54 

    >>1
    抗うつ剤で太った方

    +14

    -7

  • 37. 匿名 2025/02/10(月) 09:05:03 

    >>28
    私は言われなかったから自分で調べた。満腹中枢への信号が出にくくなって、いくら食べても満腹感を得られないうえ、代謝が落ちるので体重増加するらしい。
    規則正しい生活をして運動すればいいんだが鬱でしんどいときにそんなの無理。

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/10(月) 09:06:30 

    年配の先生でプロチアデン処方されて半年で20kg増えた。
    病院変えて別の先生に相談してジェイゾロフトに変えてもらって、食事と運動も少し意識したら1年で10kg減量できた。
    元の体重まであと10kg頑張らないと!

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/10(月) 09:06:46 

    辞めて9年目になりますが、5年ほどパキシルと当時はメディピース(今エチゾラムでしたっけ?)を内服して15Kg増えました。

    食欲やばかったです…。

    内服して5年後、急に薬を飲みたくなくなってしまい、薬を吐き出してばかりいたので、病院にも行かず勝手に辞めてしまいました。

    私は特に眠気くらいでした。
    辞めて1年くらいには10kg減りました。

    やっぱり勝手に辞めるのは危険なので、医師に相談してください。

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/10(月) 09:08:05 

    >>16
    ローカロリーのおやつとか作ってあげたらいかがですか?娘さん調子良かったら一緒にとか気分転換にならないかな。

    +14

    -4

  • 41. 匿名 2025/02/10(月) 09:08:25 

    鬱の時全く食欲なくて色のない世界みたいだったけど
    ドグマチール飲んだらだんだんご飯が食べたくなって来て、美味しい!って思うようになって
    ご飯を美味しく食べれるのって幸せなんだなぁって食べながら泣いた事あるw
    薬で食欲が出たり代謝が悪くなったりもするかもしれないけど
    このお薬をやめたくないから筋トレ、ウォーキング、ランニングしてたら症状かなり良くなったよ

    +38

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:07 

    >>20
    一万歩って時間にするとどれくらい?

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2025/02/10(月) 09:10:57 

    イフェクサー飲んでるんだけど、吐き気が強くて食欲落ちてる。長期的になるとどうなんだろ?

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2025/02/10(月) 09:12:27 

    ここ読んでたら私もバルプロ酸とスルピリド飲んでたわ
    1錠ずつしか飲んでないけど10年くらい飲んでるかも
    16キロくらい太った

    +13

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/10(月) 09:13:11 

    >>29
    食べられなくて痩せるの
    嬉しくないよね
    分かります

    +23

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/10(月) 09:14:52 

    >>24
    お菓子を大量に与えて、死ぬまでの経過を観察したい。

    +2

    -22

  • 47. 匿名 2025/02/10(月) 09:16:27 

    >>1
    ワイパックスとジェイゾロフトで約18キロ増、1ヶ月に1キロくらいのペースで増えてた
    症状が落ち着き、体重も減らしたいので主治医に相談して、少しずつ減薬して15キロくらい減ったかな
    薬の変更はしませんでした
    主治医に相談されるの良いと思います

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/10(月) 09:16:39 

    >>40
    拒食症になるのが怖くて食事の量を減らさずにカロリーコントロールしてます。
    白飯にこんにゃくを刻んで入れてかさ増ししたり、甘味調味料やマヨネーズをカロリーオフのものしたり。
    もちろんお菓子も糖質オフのものに買い替えたり手作りもしてます。心臓の調子が良くないので運動ができず減量まではできてないです。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/10(月) 09:20:19 

    >>7
    そんな考えだから心の病気になるんじゃないの?
    薬のおかげで治ったのに文句言うとか異常だね
    治ってないのかな??

    +2

    -44

  • 50. 匿名 2025/02/10(月) 09:20:24 

    >>32
    同じく双極だけど1ヶ月で10キロって凄いね
    そんなに太る薬なんだね…
    今のところは鬱のラミクタールだけ飲んでる

    +6

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/10(月) 09:21:26 

    >>49
    言い方がきついよ

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/10(月) 09:23:36 

    >>5
    1年中10キロ単位で太ったり痩せたりしてる
    双極だから鬱だけではないからかな

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/10(月) 09:24:03 

    鬱歴長め 薬服用しない派ですが、精神薬によるセロトニン放出で満腹中枢が狂うために沢山食べてしまうという。

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2025/02/10(月) 09:25:27 

    >>23
    私もそう思う
    鬱の苦しさから解放されるなら太っててもいいとさえ思う

    +15

    -9

  • 55. 匿名 2025/02/10(月) 09:28:42 

    >>48
    お母さんすごく心配されて娘さんのために努力していますね。娘さん、少しずつでも元気になりますように。

    +50

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/10(月) 09:29:37 

    抗うつ薬が嫌で漢方で何とか凌いでいます。
    太るのも死んだように眠るのもだるいのも。もはやストレスしかない

    +8

    -8

  • 57. 匿名 2025/02/10(月) 09:31:00 

    >>23
    太る事で更に気分が落ち込むタイプもいるから難しいよ
    明るいデブでいられるならいいけどね

    +56

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/10(月) 09:34:56 

    抗うつ薬ってすごい便秘になるよな。

    +21

    -7

  • 59. 匿名 2025/02/10(月) 09:37:50 

    >>1
    ドグマチールで25キロ
    やめたら1年で戻りました

    +7

    -3

  • 60. 匿名 2025/02/10(月) 09:38:20 

    >>57
    そういうタイプの方は吐き気とか下痢が副作用のお薬を選ぶと良いね
    新しめのSSRIのお薬って大体胃腸にくるよねもしくは頭痛
    バランス良いのはレクサプロとかゾロフトじゃないかな?
    最初の1週間は痩せる人多いらしい
    逆に私のような吐き気があるだけで鬱っぽくなる人はドグマチール、リフレックス、ジプレキサ

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2025/02/10(月) 09:40:22 

    薬自体で太るわけではないので、とにかく衝動がきたら野菜食べてた
    それ以降は体重キープできてる

    +9

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/10(月) 09:45:15 

    レクサプロとラツーダで18キロ太った

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2025/02/10(月) 09:45:17 

    >>1
    パキシルで20キロ

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/10(月) 09:48:20 

    >>7
    ただでさえ鬱なのに、太ると体も心も沈むよね…しょうがないことなんだけど、やっぱり見た目が醜くなるとやる気も出ない

    +51

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/10(月) 09:51:36 

    >>58
    セットで便秘薬処方されない?

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/10(月) 09:54:00 

    >>64
    太った上に身なりに気を使う余裕もなくなるから数年で別人に変わり果ててしまうよね

    +27

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/10(月) 09:55:07 

    オランザピン1週間で5kgくらい太った
    食べるのを止められないし日々太っていくしですぐに変えてもらった

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/10(月) 09:58:00 

    なんで太るの?
    薬飲んで食って動かなくなるから?
    それとも薬自体に太る成分はいってるの?

    +0

    -23

  • 69. 匿名 2025/02/10(月) 09:58:45 

    >>50
    私も双極でずっとラミクタールで特に体重の変化がない。薬によってこんなに違うんだね。

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/10(月) 10:02:42 

    パキシル飲んでいたけど拒食症に片足を突っ込んでいたから体重に変化がなかったのかな。そうじゃなかったら体重増えた事で余計に鬱になりそう。

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/10(月) 10:07:45 

    食欲というか、食事欲がコントロールできなくなるよね。だから結果的には、食べ過ぎて太るっていうことになる気がする。

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/10(月) 10:09:46 

    >>29
    わかる
    食べたいのに食べられなくて6㌔落ちた
    今は3キロ戻ったけど
    急激に痩せるのは良い痩せ方しないよね

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2025/02/10(月) 10:12:33 

    痩せてると周りが心配してくれるけど、太ってると嘲笑されるから、それがさらに精神状態の悪化に拍車をかける
    激太りしたときに馬鹿にせずに心配してくれる人ってかなり少数派だと思う

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/10(月) 10:12:52 

    ドグマチールで12kg太った。
    洋服のサイズがS→Lに。
    ショーツは可愛らしいMサイズのは太ももで引っかかるようになったので綿のデカパン履いてます。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/10(月) 10:16:11 

    >>58
    鬱病自体、自律神経乱れて便秘になりやすい気がします。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/10(月) 10:18:34 

    食欲止まらなくなる。なるべくジャンキーな物は避けようと思うけどそれでもかなり太った。でも食べられないと点滴とかになるからまあよかったかと良い方に考えるようにしてる。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/10(月) 10:19:08 

    SNSで鬱と戦っている女性が外出時はちゃんと身だしなみを整えて体型も細いのを維持しているのを見るとつらくなるから関連垢はブロックしてる
    髪はギトギト、皮膚はボロボロ、体はブヨブヨ、服装は適当、つねに仏頂面で見るからにヤバい人…な私が惨めに見える

    +33

    -4

  • 78. 匿名 2025/02/10(月) 10:20:19 

    太りにくいって言われてるサインバルタで10kg太った
    いつも食べたもの記録してるからアプリ見ても食事量は特に変わらず
    なんか服用することで栄養を体がめちゃくちゃ吸収するって感じなのかな
    1年服用してたけど半年経過した今も体重が落ちないのでダイエットしようと思う

    +17

    -4

  • 79. 匿名 2025/02/10(月) 10:48:57 

    >>77
    一緒だ…悲しいよね

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2025/02/10(月) 10:50:17 

    オランザピンで15キロ太った
    食欲すごかった
    薬変えて食事変えて今7キロ痩せた

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/10(月) 10:51:06 

    パキシルだったかな?
    20キロ位太った。
    その頃の記憶あまりなくて多分食べてたんだろうけど食べてた記憶がない。
    今写真見たらすーっごい太ってる。
    徐々に断薬して食事に気をつけてエクササイズ動画見ながら運動して体重を元に戻したけど鬱は治ってない。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/10(月) 10:53:57 

    >>1
    余計なお世話でごめん
    調子がいいからと勝手に薬やめて
    大リバウンドして大鬱になる人、何人も見てきたから
    お医者さんの治療計画通りにすごすのが一番だと思うよ
    躁に近い状態になってるのかも

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/10(月) 11:10:05 

    セルトラリンで10キロ
    その前に飲んでいた薬は食欲止まらないからやめた

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2025/02/10(月) 11:10:08 

    >>20
    読みにくい文章だな

    +11

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/10(月) 11:12:15 

    >>1
    25キロ太ったよマジで
    ダイエットも効果無し
    医師に相談してほかの薬と変えてもらったら痩せたけど、ちょいデブのままです

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/10(月) 11:18:44 

    >>68
    たくさん食べて 動きたくなくなるような成分が薬に入ってる
    満腹中枢を刺激しにくくするからたくさん食べるようになる
    精神を穏やかにして動き回る気分を削ぐのでカロリー消費できない


    +10

    -4

  • 87. 匿名 2025/02/10(月) 11:19:12 

    ジプレキサを処方され、ひと月で5kg増えたのでデプロメールに変えてもらいました。
    ジプレキサは糖尿病にもなりやすくなるようで、私はそちらの方が懸念点なので変えてもらえて良かったです。

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/10(月) 11:25:59 

    ハルシオン
    3キロ~5キロ

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2025/02/10(月) 11:28:48 

    >>32
    双極でデパケンRを8年飲んでるけど自分は吐き気で食べれなくてずっと痩せてる
    同じ薬でも副作用の出方は人によるんだね

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2025/02/10(月) 11:58:52 

    もしかして100kこえてる?

    +1

    -4

  • 91. 匿名 2025/02/10(月) 12:04:12 

    オランザピン飲んでるけど眠気は取れないし食欲は旺盛になった気がする
    自堕落になってる

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/10(月) 12:24:43 

    >>32
    私も双極性障害でバルプロ酸飲んでるけど変えてもらおうかな
    急に変えて病状変わったら怖い(今はすごく安定してる)けどよく似た薬に置き換えてくれるのかな?
    薬変えても大丈夫でした?

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/10(月) 12:31:43 

    >>5
    食べすぎはそうなんだけど、精神の薬って普通の人の食べすぎじゃなく喉から手が出るほど欲するからある程度は仕方ないと思う
    妊娠後期の食欲みたいな感じ

    +20

    -4

  • 94. 匿名 2025/02/10(月) 13:09:05 

    >>1 20kg太ったけど、薬よりも働かず家で食っちゃ寝してるのが大きかったな。

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:50 

    >>68
    デリカシーなさすぎ

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/10(月) 13:50:00 

    >>3
    わたしも多分エビリファイ追加してから半年で25キロ増えたよーー
    主治医に相談してエビリファイやめたけど全然戻らない、現状維持
    動かないでほぼ寝てるからもあるんだろうけど泣

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/10(月) 14:05:53 

    精神科の薬って代謝が落ちるの??

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:41 

    鬱じゃなくてノイローゼって診断されてエビリファイとロパゼパム処方されてるんだけど一日中ゴロゴロしてたら食べる量は変わらないのに20キロぐらい太った。因みにお酒をよく飲みます。夫に申し訳ない…

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/10(月) 15:01:11 

    主です。
    回答ありがとうございます。
    私は以前の職場で御局様の先輩からいじめられましたが
    春から異動になり、男性が多い職場で人間関係よく
    いじめとかはなくなりました。
    以前抗うつ剤を飲む前はダイエットして15kg落としましたがあっという間に体重増加してしまいました。
    抗うつ剤飲んでるのに太ったことでストレスになってます。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/10(月) 15:31:40 

    >>1
    新薬は太る傾向あると主治医より聞いた。そうは言ってもうつの苦しみはきついので、少々太る方がまだマシな事も多い。個人差あるから医者と相談するところ。必要な検査を折々してくれると大過は避けられそう。

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/10(月) 15:32:00 

    ミルタザピン飲んだら40kgから62kgまで増えた。断薬して3年でやっと48kgまで戻った

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/10(月) 15:37:34 

    >>20
    でもさ、定期的に精神科いくじゃん?待合室の皆デブか?むしろデブのほうが少なくない?

    +9

    -5

  • 103. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:02 

    >>34
    食って寝てばっかりで太った人のスレだもんね

    +1

    -7

  • 104. 匿名 2025/02/10(月) 15:43:42 

    アナフラニールで20きろ

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/10(月) 16:38:24 

    >>92
    バルプロ酸は催奇形性が高いという事も聞いていて、私は結婚を機に主治医と相談してラミクタールに変更しました。今の所症状の悪化はないです。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/10(月) 16:57:49 

    >>105
    そうなんですね
    わかりました
    ありがとう

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/10(月) 17:33:51 

    >>1
    多分ドグマチールだったと思うけど、あっという間に10キロ太ったよ。食べなくても痩せない。ずっと浮腫んでる感じ。薬辞めたらあっという間に10キロ痩せた。

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2025/02/10(月) 20:23:31 

    主です。
    回答ありがとうございます。
    ドグマチールは今スルペリドになってますね。
    エチゾラムとスルペリドは即効性があって
    私はすぐ元気になりました。

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:29 

    鬱ではなく統合失調症ですが3年で25キロ太りました。薬の飲みすぎでどの薬のせいか不明です…

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/10(月) 21:00:03 

    クロチアゼパムが原因かわからないけど心療内科の薬飲んだら結果体重増えた
    冬は運動しないからかもしれないし他の薬の影響かもしれない
    むちゃ食いしてないんだけどな

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2025/02/10(月) 21:36:17 

    >>28
    代謝が落ちると言われたよ

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/10(月) 21:38:00 

    >>43
    イフェクサーで15kg太りました😢

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/10(月) 22:40:39 

    パキシルで5〜6kg太りました

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/10(月) 22:49:44 

    >>41
    私もドグマチール効いてて元気も食欲もでるし病的にイライラする事もなくなって落ち着いてるからやめられない
    太るのが嫌で一度勝手に飲まなかったら一気に悪化した
    太らず体調安定させる為にも41さん見習って運動するわ!!

    +3

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/10(月) 22:52:33 

    ジェイゾロフトで7キロ太った。薬飲む前は、胃腸の調子が悪くて吐き気や胃痛があったけど、ジェイゾロフト飲んで元気になったら食欲が出て食べても食べても満たされない。太ったせいで自信がなくなり、外出もさけるようになったし、身体が重くて好きだった筋トレや運動もやらなくなった。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/10(月) 23:24:40 

    メンクリに通って10年。
    色々な薬で自分に合う薬を探していたら25kg太りました。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/10(月) 23:47:10 

    >>11
    ドグマチールで1年で4キロ増えた。元々の症状がおさまって断薬したら、ひと月で2キロ減った。
    胃薬の効果で食欲が増すみたい。無自覚に食べていたんだと思う。

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/11(火) 00:13:33 

    >>1
    色々飲んで8キロ太ったよ。
    元々痩せ型でモデル体型が標準体型になってる感じ。
    ダメなんだけど、一時的に自己判断で薬を飲まないでいたら、みるみる痩せて来たから、薬を飲まないと痩せるけど、今は病状が悪化して薬を飲んでまた8キロ増えてます。

    鬱にはウォーキングが良いからダイエットも兼ねて、歩いてモーニングやランチを食べに行ったり、ウィンドウショッピングしたりしてます。
    家では少しの筋トレとストレッチしてるよ。

    無理せずにね。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/11(火) 03:27:22 

    双極性障害でセロクエル飲んでる。これを飲んで数十分するとものすごい食欲がわいてくる。習い事で、ダンスやってるんだけど、そこのおばさんに、「太ったよね笑」えっ?汗そうですかねって答えたら、「えっ?わからないの?笑ほんとに太ったよね笑 えー、わからない?ほんとに?笑」って言われた。鬱怒り💢。こっちは薬でコントロールして生きてるんだよ怒り💢

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/11(火) 09:21:04 

    >>24
    自分も非嘔吐型過食症ってのがあるって近年知り
    ました。とにかく20年ばかりひたすら食べて食べて‥。体重も20kgプラス。糖尿病にもなってしまい‥。非嘔吐型だから幸い体調は崩さなかったけど
    太っているから馬鹿にされても心配はされないんだよね。今は食事改善中で体重も8kg減らして定期通院中。人からなめられやすい性格も改善したい。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2025/02/11(火) 09:48:52 

    鬱です
    初めてかかったクリニックが薬を凄く出す所で、何の薬だかは覚えていませんが30㌔近く太りました💦
    とにかくしんどいから動きたくない、でも食べる、なので太るのも仕方ない話ですよね
    今は病院を変えて薬も減り、一時期より動き(家事程度)間食とかもしないので20㌔は落ちました
    後10㌔は難しいです…。
    何とかしようかと宅トレの某YouTuberさんを観てチャレンジしていた事もありますが、テンションの高さについていけなくなりました
    ゆる~く落とすようにしたいと思います
    長文になり失礼しました💦

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/12(水) 13:16:06 

    色んなクスリ飲んでるからどれで太ったかわかんないけど30kg以上太った
    今も飲んでるけど食事管理と運動はじめて15kg減った
    まだまだデブだけど元の体重に戻るまで頑張る

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/13(木) 13:46:59 

    特に太った薬がエビリファイとオランザピンで30kg増えてそこから10kg単位で増減したりして今は過去最高の体重になったよ

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/14(金) 16:08:06 

    主です。
    心療内科の先生に相談したけどらちがあかず、
    以前通っていた漢方内科に行き、漢方薬でだいぶ落ちついてきました。

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2025/03/06(木) 13:54:55 

    トリプタノールって太りますか?

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード