ガールズちゃんねる

義実家のタオルを交換したい

214コメント2025/02/10(月) 23:42

  • 1. 匿名 2025/02/09(日) 19:24:21 

    湿度が高く室内干しがメインの義実家のタオルにカビが生えていることに気がついてしまいました。昭和風なデザインや頂き物のタオルに年号が記載されていたりと、歴史を感じるものから最近のキャラクターのものが混ざっているので、タオルを買い換える習慣が無いようです。関係は良好なので、角が立たないようにカビタオルを新品に取り替えたいので、ネタでも構わないのでアイデアを下さい。

    +98

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/09(日) 19:24:56 

    タオルをプレゼントする

    +357

    -7

  • 3. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:28 

    カビが生えてるから新しいのに変えていいかと聞く

    +312

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:38 

    自分がマイタオルを持参するしかない

    +207

    -0

  • 5. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:48 

    昔から「畳とタオルは新しいのが良いと言うので新しいタオルにしますね。」と言う

    +131

    -9

  • 6. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:53 

    汚い💦
    部屋干しで換気もしっかりされてないんだろうね
    部屋自体がかびてそう

    +19

    -11

  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 19:25:56 

    旦那さんに言ってみたらどうかな?

    +143

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:04 

    そうだ🙏パンッ
    タオルお焚き上げしましょ!絶対その方がいいわ!

    +125

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:10 

    費用の負担もお願いしたいのか、自分でお金出してでも交換したいのかにもよる気がする

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:12 

    >>1
    こっそり忍び込んでタオルを鍋で煮て、洗って、干して、たたんで見つからないように帰ってくる。

    +48

    -12

  • 11. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:19 

    >>1
    職場で皆勤賞の賞品としてタオルを500枚いただいたのでお裾分けしますね〜
    今までのタオルは素敵な柄のものも多いので寄付しておきます〜

    +129

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:19 

    >>1
    すべてのタオルに

    墨汁をこぼす

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:35 

    そういうの使うと義母さんもカビますよ

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:38 

    間違って破き、お詫びに新しいタオルをプレゼントする

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/09(日) 19:26:58 

    洗濯槽の洗浄もしたいところだね

    +78

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:02 

    ペット飼ってれば、ペットの寝床に古タオルがちょうどいいのでくださいと言う
    代わりに新品を渡す

    ペットいなければ、大掃除したくてたくさんウエスがほしいからという

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:07 

    ノミが見つかったからと
    全て燃やす

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:09 

    タオル当選したから変えましょう!
    縁起がいいタオルですよきっとこれ!
    今あるのは私が引き取りますね!

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:18 

    うちの義実家も雑巾としか思えないのを普通に使ってるよ。
    毎回、タオル持参で行っています。

    +57

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:21 

    >>1
    タオルを10枚プレゼントする

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:25 

    全く同じ感じ!
    義姉が指摘してタオルが新しくなったけど、全部安物でペラペラだからなんか解決してないモヤモヤな感じになってる

    +6

    -6

  • 22. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:26 

    牡羊座+牡牛座 無邪気になれる友達
    双子座+蠍座 あまりにも違う
    蟹座+水瓶座 片方が逃げる
    双子座+山羊座 影響しあう幼馴染
    獅子座+蠍座 全てが勘に触る
    天秤座+乙女座 共闘無敗
    山羊座+天秤座 ビジネスパートナー
    射手座+魚座 ルーズな関係
    蠍座+天秤座 ワンナイト
    蠍座+牡牛座 マリッジ
    双子座+水瓶座 エンジョイ
    乙女座+水瓶座 ソウルメイト
    獅子座+射手座 チームメイト
    獅子座+乙女座 官能
    射手座+牡羊座 クラスメイト
    獅子座+山羊座 ライバル
    蟹座+蠍座   我が家
    魚座+蠍座   幼い恋人
    牡羊座+双子座 ケンカ友達

    +0

    -16

  • 23. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:37 

    >>1
    カビの事
    ちゃんと言ってみたら?

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:49 

    包み隠さず直接言いましょう
    「タオルカビてますよ?汚いので替えてください」

    +23

    -7

  • 25. 匿名 2025/02/09(日) 19:27:54 

    カビたやつ買ったに捨てても気付かなさそう
    ちょっとたった頃に最近見ないなーって思うくらいじゃない?
    減ったことに気付いたら新しいの補充するんじゃない?

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:05 

    >>1
    新しいタオルプレゼントする
    古いタオルはウエスにしてお掃除してあげる

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:07 

    >>1
    旦那が勝手にやっちゃえばいいんじゃない?

    吸水性に優れてて肌触りのいいタオルを見つけたんだ!お父さんお母さんもこれ使いなよ!的なことでもいって、勝手に古いタオル捨てて、新しいタオルをプレゼントしちゃえばいいのさ

    +57

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:26 

    >>2
    仕舞い込むと想像出来ます

    +86

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:28 

    安売りで買いすぎたからと持って行く
    古いのは回収

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:49 

    行く度に1枚持って帰る

    ある日、最近タオルがなくてになる→プレゼントする

    壮大な計画だよ

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/09(日) 19:29:15 

    変えて欲しい、ただしうちは用意しません、金も出しませんはどーなんと思うから買って渡すとか勝手に交換するとかが1番現実的

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/09(日) 19:29:30 

    そんな環境ならフカフカのタオルを贈ったら乾きが悪くて余計にカビそう…
    自分が使う分だけ持って行って持って帰るのが現実的なのでは

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 19:29:33 

    >>10
    既にカビてるタオル、煮洗いしてカビ落ちる?

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/09(日) 19:29:57 

    カビが出てるー、お母さん助けてーって泣きつく。

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/09(日) 19:30:19 

    >>1
    昔の物の方が作りがしっかりしているとか水を吸い取るとか言ってなかなか捨てない人がいるからねw

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 19:30:34 

    >>1
    優しいですね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/09(日) 19:30:38 

    これ今うちで使ってるんですけどめちゃくちゃ良いんです!!!おすすめなんでぜひ使ってください!!!

    って20枚プレゼントする。

    そんで持って、いま子供の学校でぞうきんをたくさん持ってこいと言われてるんです!うちの古タオルは全部すでに雑巾にし尽くしたので、そちらのタオルください!

    って言ってかび臭いやつ全て回収する

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/09(日) 19:30:55 

    🎁しただけならタンスの肥やしになるだけだから

    フカフカのやつに切り替えて
    今使われてるベテランを貴方が雑巾として使う為に持ち帰ります

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/09(日) 19:31:34 

    義実家のタオルを交換したい

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/09(日) 19:32:03 

    >>33
    綺麗ではある
    黒いやつは死体なので

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/09(日) 19:32:11 

    義実家、義家族のトピ多くない?!www

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/09(日) 19:32:13 

    >>2主です。プレゼントしても追加されるかしまい込まれるので、カビタオルたちは現役のままになります。まるっと入れ替える方法が浮かばず相談させていただきました。

    +49

    -3

  • 43. 匿名 2025/02/09(日) 19:32:44 

    元彼の実家のタオルもめちゃくちゃ汚かった タオル地のバスマットも真っ黒...鳥肌だった... タオル使っていいよ〜って言われた時気絶しかけた そういうの無理 ゾワゾワする 新しいタオルプレゼントするか酸素系漂白剤入れた湯に漬け込んで取っちゃえ

    「カビ気持ち悪いから取っときましたよ〜」

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 19:32:47 

    >>33
    酸素系漂白剤(オキシクリーンなど)と50度くらいのお湯につける。
    ウチはこれで布についたカビとれたよ。
    捨てる前に!タオルの黒カビを綺麗さっぱりとろう - | カジタク(イオングループ)
    捨てる前に!タオルの黒カビを綺麗さっぱりとろう - | カジタク(イオングループ)www.kajitaku.com

    捨てる前に!タオルの黒カビを綺麗さっぱりとろう - | カジタク(イオングループ)Skip to contentハウスクリーニング・宅配クリーニング・家事代行の【カジタク】が提供するコラム一覧ページ。カジタクはハウスクリーニングや家事代行などさまざまなお部屋の悩みを...

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/09(日) 19:33:01 

    あれっ?これカビ生えちゃってますよ〜
    吸い込むと体に悪いからタオル変えましょうか!って普通に声掛ける。

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/09(日) 19:33:08 

    「新しいタオルをもらったのですが…新しいタオルは毛羽がついて嫌なので古いタオルと交換してください」

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/09(日) 19:33:12 

    >>1
    カビテいない部分を雑巾に加工して渡すのは?
    粋な感じになる。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/09(日) 19:33:15 

    >>1
    やっちまいな!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/09(日) 19:33:36 

    新しいタオルをプレゼントしても
    古タオルを使い続けそうだから
    古タオルが必要な理由を考えて引き取る
    雑巾を大量に寄付することになった、とか

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/09(日) 19:34:15 

    1番簡単なのは家で少々使用したタオルと交換する。義理実家のは旦那が何かに使ったとか、子供が居るならヨダレとか枕にタオル巻いたとかで持ち帰って処分。
    そのぶんのタオルは新品じゃないのを補充しておこう。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/09(日) 19:34:25 

    うちの義実家も、お箸が小さなプツプツのカビがびっしり生えてる。
    何も言えない。割り箸もないし、ゾワゾワしながら使ってる。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/09(日) 19:34:45 

    うちは娘の家の汚いタオルをたまに交換しています
    外に干すのも恥ずかしいくらいクタクタなタオルなので
    黒いものと一緒に洗濯するらしくあっという間に汚くなってます
    でも娘家族は気にならないようです

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:01 

    >>44
    でも、古いし新しいタオルをプレゼントして雑巾にしたいからって古いタオルを引き取ってからトピ主の家でやるのは?


    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:17 

    勝手に捨てようとしてる方いるけど、うちもロングライフタオル多数保有してるけどなくなったら気付くよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:36 

    >>1
    買い換えるの面倒だし、新品タオルプレゼントしても今のそのまま使いそうな気がする。
    オキシクリーンプレゼントして、試しにタオルオキシ漬けけしましょうねって言ってお風呂でオキシ漬けするのは。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:44 

    >>1
    多分家のあちこちに中元歳暮その他貰い物のタオルがあると思う
    新しいのありません?あるなら古いのください、て
    「大掃除に使いたいから古いの持って帰っていいですか?」で回収

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/09(日) 19:35:54 

    >>1
    義実家なんて他人の家だと思う。
    他人の家のタオルを主が勝手に取り替えたら非常識の極み人間だろうね。

    角が立たない方法なんて旦那操るしかないじゃん。
    義実家に一緒に行ったら旦那にタオル持たせて
    家中のタオルすべて交換するように操縦するしかないよ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/09(日) 19:36:04 

    >>12
    あーなにかしら大量にこぼして
    タオル借ります!!!って言って
    その日に新しいタオルを渡すのがいいかもねw

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/09(日) 19:36:06 

    タオルたくさん貰ったので使ってください。今使ってるのは掃除に使うので持って帰っていいですか?

    ただプレゼントするんだとしまい込んで使わないかもしれないから強制的に入れ替える。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/09(日) 19:36:53 

    義実家のトイレはいつ交換してるのか怪しい。粗品のタオルで何か汚い。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/09(日) 19:37:16 

    >>42
    せっかくプレゼントしたのだから新しいタオル使ってほしいと言う
    古いタオルはお掃除に使いたいからちょうだいって言って回収する

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/09(日) 19:37:25 

    >>1
    タオル新調すると運が上がるそうですよって新しいタオルプレゼントして
    古いタオルは寄付するのでって言って回収する

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/09(日) 19:37:31 

    >>1
    たとえ新しいタオルに変えても、あっという間にカビると思うよ、
    まずは洗濯に風呂の残り湯使ってないか?濯ぎ2回以上注水してるか?
    干す時にサーキュレーターや、除湿機使ってるか確認して、問題あればそこから改善する指導しなきゃ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/09(日) 19:37:53 

    >>1
    義姉が潔癖症ですが、両親は言われた事は改善します。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:01 

    >>42

    他人の価値観を変えるのは無理だよ。

    義理実家でタオルを使うような状況をあなたが避けるしかない(タオルハンカチ持参、お風呂には入らない…)

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:16 

    >>23
    旦那に言わせればいいよね。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:31 

    >>57
    ネタ可って言ってるんだからそこまで真剣な話ではないような

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:36 

    でもさ例え新しいのに交換できたとしてもそのお家じゃまたカビるんじゃない?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:53 

    全てを集めて闇にほうむる遊びをしつつ焼き払う

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/09(日) 19:40:51 

    >>1
    室内干しなら共働き?
    除湿機使って無いならタオルもカビてるし、他もだと思うよ。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/09(日) 19:41:02 

    >>56
    わかる絶対これ笑、祖母宅の整理に行ったとき出るわ出るわバスタオル、タオル、タオルケット、シーツやら、おかげでうちは雑巾に困ることはなくなった…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/09(日) 19:41:02 

    >>1
    オキシ漬けするときれいになるけど
    そのレベルだと新しいタオル交換の方が早いですよね
    なのでタオルを大量にプレゼントとか?

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/09(日) 19:41:56 

    カビタオルを2枚捨てて新しいのを2枚足しておく
    これを繰り返すと、いずれ全て生まれ変わります

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/09(日) 19:42:00 

    >>62
    古いタオルが欲しいアピールが必要なんだよな

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/09(日) 19:42:25 

    カフェオレとか盛大にぶちまける
    捨ててもいいタオルありますかーって聞いて
    拭いたタオルは捨てれば全体数が減るから新しの使うと思う

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/09(日) 19:43:14 

    >>42
    他の人が言ってるように、新品持ちこんで何か理由つけて「ください」とお願いして引き取るといいよ。「捨てましょう」だと、まだ使えるから・・・と手放してくれないのよねw

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/09(日) 19:43:21 

    >>72
    綺麗な新品タオルは大切に保管、購入した事がバレたら無駄使い認定される。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/09(日) 19:43:41 

    勝手に捨ててもバレないと思う!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/09(日) 19:44:20 

    >>16
    私、それ言ったことある!
    そしたらカビ生えた大量の
    ストックしてあったタオルくれた笑

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/09(日) 19:44:39 

    帰省とか泊まりだとこれ深刻な問題だよね…

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/09(日) 19:44:45 

    子供の食べこぼしが多くて、気軽に捨てやすい古いタオルが少し欲しいんですが、もう捨てても良いかなってタオル余ってたりしませんか?

    とか?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/09(日) 19:44:59 

    >>16
    一見うまく言ってるように聞こえるけど「古タオル」とか「大掃除」(つまり雑巾)とか、なかなか嫌味だわ

    素直に、「もうカビが生えてるみたいだから」の方が早そう

    +7

    -9

  • 83. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:20 

    >>42
    カビが生えてますよって言えば?

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:24 

    >>5
    乙だね。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:32 

    義実家もそうだった
    暗い、仏壇のある和室で
    青々とした畳だ~と思ってたら驚愕の…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:47 

    >>71
    我が家がその状態!!
    タオルケット現状で10枚以上出てきてる
    新品シーツが箱入りのままシミだらけ
    タオルは一か所に集めて山を築いてるとこ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/09(日) 19:45:52 

    >>42
    スピ系だけど「古いタオルは悪い気を吸ってくれるので、ある程度したら処分したほうがいいらしいです。以前新しいタオルを差し上げたのでこれは処分して新しいのを使ってください☺️」って言ってみる

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2025/02/09(日) 19:46:38 

    「古いタオルから雑巾にしていいですか〜?古いやつもらって、代わりに新しいタオル入れときますね〜」
    ほんとに雑巾にしなくても、そう言って取り替えちゃえ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/02/09(日) 19:48:28 

    ガル民は知らないだろうけど、新品タオル、お祝い返しのシーツなどは娘が嫁いだ時の為に溜め込んでたんだよ。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/09(日) 19:48:30 

    >>9
    タオルぐらい買ったれや

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2025/02/09(日) 19:48:56 

    >>51
    うゎー箸は辛い
    うちの義実家はプラスティックのざるの目に黒い点々あった
    お義母さんが年越しそば作ってくれた時に気付いたの
    ゾワゾワしながら食べたよ泣

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/09(日) 19:49:13 

    >>87
    良案

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/09(日) 19:49:36 

    >>42
    古いタオルは
    寄付するとかは
    こどもがいるのなら雑巾にして学校に持って行きたいとか
    なんでもいいので捨てるではなく再利用するので譲ってと言えばいいのでは。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/09(日) 19:49:43 

    >>11

    そんなのやったことあるけど昔の人は勿体ない精神だから絶対取り替えない
    そもそも義理実家にも何十年も前からの新品のタオルの箱が山積みになってるのに使わない

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/09(日) 19:50:09 

    >>83
    見えない、わからない、黒い毛玉じゃない?て言われたよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/09(日) 19:51:24 

    >>63主です。風呂の残り湯活用されています。それも原因だったんですね。フェイスタオルだけでも30~40枚ほどが積まれていて、下の方は活用されてないんじゃないかと思うのですが処分されずにいます。そこもカビの温床になっていそうで。タオルの取り替え自体を今までされていなさそうなので、どなかたに頂いても私たちがプレゼントしても増えていくだけです。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/09(日) 19:51:42 

    >>89
    義理の親も自分の親も頂き物のいいタオルたくさんくれる。
    その割に自分たちは古いタオルや銀行やら温泉でもらった薄いタオルや古いタオルを使うんだよね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/09(日) 19:51:57 

    >>93
    それ良いね!動物の保護団体やボランティアとかタオル集めてんだけどって
    古いタオルないですか?って云えば角は立たなそう

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/09(日) 19:52:13 

    >>58
    寸胴鍋にめちゃくちゃスパイス盛り込んだカレーを作って床にぶちまかして「ああ!(カビ)タオルタオル‼︎」って言って全部使って臭いが取れないからお詫びと称して新品タオルプレゼントするその際常に買える定番を選ぶ
    数ヶ月経ってまたカビてたら主が定番を買ってきてその都度すり替える

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/09(日) 19:52:24 

    >>94
    年寄りのもったいない精神、マジで厄介よね。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/09(日) 19:52:46 

    新しいのあるわ。て、使わないしまってある新しいの持って行けと言いそうw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/09(日) 19:52:50 

    1番良いのは子供の家庭科で使用済みタオルが必要なのでって、ある程度使用したタオルと交換する事、新品はアカンよ。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/09(日) 19:52:58 

    >>2
    そういう人にあげても押し入れの中に入れちゃう
    すぐに使う人ってマレだよね

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2025/02/09(日) 19:53:14 

    >>1
    カビぐらいなんやねん。どうもないわ。

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2025/02/09(日) 19:53:56 

    >>1
    ニトリに勤める友人のお付き合いで古いタオルが欲しいです

    新品を差し上げますのでご提供いただけませんか?

    と言う嘘をつく
    義実家のタオルを交換したい

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:07 

    >>94
    だから有無も言わさず引き取るんだよ
    ちょっとお節介な人にでもならないと
    今まで通りで解決なんてしないし

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:23 

    >>97
    新しいタオルは吸水しないってのも取り替えない理由だと思う。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:23 

    このタオルオススメなんで買ってきました!!

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/09(日) 19:54:31 

    この間大掃除して、古いタオル使い切っちゃって、、
    物価も上がってるし、新品のタオルを掃除に使うのも勿体無くて、捨てても良いようなタオル余ってませんか〜?

    みたいな。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:02 

    >>89
    タオルや食器は趣味があるから、正直戴き物のお下がりはいらないのよね。しかも古〜いデザイン。
    食器はアンティークで良いものがあるかもしれないけど、タオル類は新品でも古いのは困る。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:15 

    >>96
    それなら今使ってる30〜40枚なんとか言って回収する
    主が上手いこと言って10枚くらいプレゼントする。

    残り湯くらいではカビなんて生えないので少ない枚数で回してたら大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:17 

    >>96
    残り湯と、室内干しなら短期間でカビタオル工場じゃん。
    それなら、使用分だけ持参が1番良さそう

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:21 

    >>96
    2〜3ヶ月に1枚ずつこっそり交換していけば?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:27 

    >>1
    これだから私は白いタオル以外信用しないの

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/09(日) 19:55:32 

    「バスタオルを100枚頂いたので、我が家じゃ使い切れないのでこちらでも使いませんか?」と義理宅におじゃましたときに20枚くらい持っていく。
    流石に使うと思う

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/09(日) 19:56:12 

    >>97
    昔の娘への愛だよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/09(日) 19:56:21 

    タオルを綺麗に使ってる人ってだいぶ綺麗好きな人だと思うの
    年寄りってハードル高そう

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/09(日) 19:56:25 

    >>1
    気をつけなきゃならないのは、こういう環境が当たり前な人には『大きなお世話』になるてこと
    「新しいタオルで気持ちいいでしょ」て聞くと同意はするけど本当は気に入らないの
    勿体ない、まだ使えたのに、バカにしてんの?てなるのよ
    だから絶対に主さんは口も手も出さないで息子であるダンナに対応させよう
    絶対に気を付けてね

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/09(日) 19:56:59 

    新しいタオルをプレゼント説は絶対うまくいかない。そのまま取っておくゾーンにしまい込まれるだけ。
    カビとか汚れは見慣れてるとわからない(認識していてもそれが異常だと気づいていない)ので、タオル見たり使ったりして「タオルにカビ出てましたよ他のありますか?これですか?これもこれも汚れてますね」って複数枚を指摘してあげたほうがいいよ。
    言いづらければあとで旦那さんに。認知症の前兆を見逃しやすくなるとかなんとか言って。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/09(日) 19:57:14 

    >>115
    どうかな?またその辺に置いて放置しないかな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/09(日) 19:58:41 

    このカビが湿度の問題だったらタオル以外の洗濯物も雑菌だらけじゃない?タオルだけの問題じゃない気がする。そうじゃなくて不衛生なタオルすら捨てないで使い続けているという汚部屋の住民みたいな価値観の問題じゃなくて?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:17 

    >>15
    うん、洗濯槽も汚れているだろうし干す環境も悪いから
    タオルを新しくしてもまたすぐにカビが付くと思う

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:24 

    雑巾として使えるタオルありませんか?って聞いてみる!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:31 

    >>7
    これが一番だよ

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:34 

    意識の問題だからなあ
    人が替えたいと思ってもなかなか他人の家までは難しいんじゃない

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/09(日) 19:59:44 

    >>42
    人の家のことになんで口出すの?
    かびてるのを伝えるのはいいけど、交換するかどうかは本人たちの問題でしょ。

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2025/02/09(日) 20:00:09 

    >>123
    これは雑巾なんかじゃないわよ!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/09(日) 20:00:41 

    >>5
    関係良好ならいけそうだよね
    モノ捨てたり入れ替えすると激おこな相手は無理だけど

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/09(日) 20:00:53 

    とことんまで使い倒すのがお年寄りだよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/09(日) 20:01:16 

    >>5
    思い出があるタオルかもよ
    息子たちが小さい頃使ってたとか

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/09(日) 20:01:46 

    >>42
    主さんが
    新品タオルを数枚1回洗濯してこっそり古いのと入れ替えしちゃえばいいよ。古いのは主さんが自宅で掃除に使えばいいし

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/09(日) 20:02:23 

    >>10
    そこまでするくらいなら新品のタオルと総入れ替えしたほうが早い
    黙っといたら案外向こうも気づかないか、気づいても変だなーくらいで黙ってるかもしれない笑

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/09(日) 20:02:54 

    義実家のタオルなんかほっときなよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/09(日) 20:03:31 

    >>42
    雑巾を大量にに縫って寄付して欲しい方がいて、新しいタオルでは分厚くなるし勿体ない、
    新しいの買うから今の使い込んだタオル欲しいんだけどー良いかなぁ
    とか

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/09(日) 20:04:55 

    >>130
    あーそういうのあるかもね
    それらだけは煮洗いして残してあげたい

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/09(日) 20:05:34 

    >>1
    そのまま言いなよ!お義母さん、タオルカビてる、新しいのにしよ!って。
    別にどーのこーの言わんでよくない?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/09(日) 20:06:32 

    >>1
    こっそり持参したのを使う。用意してくれたのは適度に濡らしておく。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/02/09(日) 20:07:22 

    >>125
    それね
    本人が替えたいと思わないと無理だよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/09(日) 20:08:13 

    >>1
    義実家は普通のタオルで皿拭いてて、吸水もへったくれもなくてびちゃびちゃで皿も水滴残ってるから、いいタオルあるんですよ〜ってしれーっと私がそれ使い始めたんだけど、いつの間にか見なくなってまた普通のタオルに戻されてる。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/09(日) 20:08:21 

    ついでに除湿機もプレゼントしたほうが今後の洗濯物にカビがつくことはなさそう

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/09(日) 20:10:19 

    タオル入れ替えもだけど、もしかしたら洗濯槽クリーナーもたまに行ってしてあげるといいかもね
    そっちも見えない裏側カビてる可能性

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/09(日) 20:14:41 

    >>16
    こういう両親にとっては古タオルじゃなくて、現役タオルなんだよ

    義母が30年前のクレヨンを子供にくれたんだけど
    ビニール製のケースが半分破れててネチョネチョで汚かったからゴミ箱に捨てたら
    これを捨てるの?!ってびっくりされたよ

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/09(日) 20:16:11 

    カビはないけど、使い古したタオルって吸水良いしなんか愛着あるんだよね
    乾きやすく水吸いやすく育ってるというか
    自分も姑になったら言われそう笑
    もの少ないし洗濯掃除やタオル漂白なんかも日々するんだけどね
    その人のクセみたいなの他人だからこそ目につくんだろね

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/09(日) 20:17:11 

    >>141
    モリモリ取れそうだね

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/09(日) 20:19:18 

    >>144
    モリモリ取れるとすくってすすいで繰り返すの面倒だから、お高いけどメーカー純正の汚れ溶かすやつが最初はいいかもね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/09(日) 20:20:13 

    >>109
    「無い」

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/09(日) 20:20:16 

    そもそも洗濯時の洗剤の量が少なかったりすすぎが足りないのかも。ばあちゃんがそうだった。本人は節約のつもりなので自分で洗濯しているうちは改めようとしなかった。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/09(日) 20:20:18 

    >>3
    そうだよね。本当にそれだけだよね。笑

    +70

    -1

  • 149. 匿名 2025/02/09(日) 20:20:18 

    >>1
    今治タオルを贈る

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/09(日) 20:22:31 

    タオルのカビの原因って濡れたままで洗濯かごとかに入れてるからだよ
    その習慣どうにかしないと数年でまたカビはえるよ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/09(日) 20:24:22 

    私も以前タオル替える𓆏習慣が無くて、
    干してる場所も洗面所の頭の上で良く見えないからカビが生えてるのに気づかないで使ってた。
    そのせいか知らんけど、胴体にシミが異常に多い。
    今は、年一で総とっかえしてる。
    恐ろしい事をしてたよ。
    義実家も気づいてないんだよ。教えて取り替えてあげたら感謝されると思うけどな。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/09(日) 20:25:33 

    結局「生活習慣から変えろ」ということになっちゃうよね…
    きっと本人は困ってないんだろうし、正論であってもあまり押し付けない方がいいと思う

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/09(日) 20:25:35 

    >>127
    古いタオルでバスマット作ってみたいのでいただけませんかってのはどうだろう

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/09(日) 20:26:11 

    >>3
    旦那に言わせるのがいいね

    +47

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/09(日) 20:33:15 

    >>130
    尚更いらないわ
    何年物だよ

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/09(日) 20:33:27 

    >>1
    古いタオルを雑巾にしたいからくださいと言って新しいのと交換して貰う

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/09(日) 20:38:30 

    >>3
    私もストレートに言うわ

    +24

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/09(日) 20:38:45 

    >>66
    旦那はそのタオルで育ってきたんだから何で?ってなると思うよ

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/09(日) 20:43:09 

    >>158
    今は清潔なタオル使ってるから感覚は変わってると思うし、親の健康のため都言ったらいいよ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/09(日) 20:45:27 

    >>2
    古いタオルは吸水がいいから、誰に見せる訳でもないし気に入って使ってるんだよ
    新しいタオルプレゼントしてもしまい込むだけよ

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/09(日) 20:47:00 

    >>42
    本人は、古いタオルを気に入って使ってるんだから放っておきなー
    自分が行くときだけ自分の家族の分を持参すればいい、
    価値観を押し付けないで

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2025/02/09(日) 20:49:51 

    義実家といえ他人の家
    勝手に入れ替えるなんて
    自分がされたら嫌だと思うことはしない
    義実家のことは
    ほっといて主は自分用のタオル持参する

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/09(日) 20:52:19 

    >>160主です。確かに同じタオルがフル回転されている気がします。干されている傍から使われるような感じです。夫にも伝えましたが、確認するよと言ったまま忘れられています。月1くらいで義実家と行き来していて、小さな子供たちもいるのでカビはなあと気になってしまって。コロコロとクイックルワイパーがお供というくらい、掃除はされているので疑問でした。

    +2

    -2

  • 164. 匿名 2025/02/09(日) 20:52:52 

    >>117
    タオルを濡れたまま一晩置かないように必ず掛けて乾かすとか、定期的に高温洗浄や乾燥機に掛ける、重曹や酸素系漂白剤で手入れをする、など。常日頃から細かい手入れしないと長年綺麗には保てない。
    定期的に総入換する人もいるよね。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/09(日) 21:00:25 

    >>42
    古い汚いタオルが大量に必要なので頂けませんか?
    代わりに新しいタオル持ってきたので使って下さい!
    って引き取って帰る。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/09(日) 21:02:13 

    >>163
    だから義両親はカビに気づいてないんだよ。
    義実家O型一家かな?
    他トピで大雑把と拘りが混在してるって書いてた。

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2025/02/09(日) 21:04:09 

    カビてると良くない、お義母さんたちの身体に影響ないか心配ですくらいの理由を伝えて交換するほうがいい気がする。
    古いタオルが必要でとか言ったら、必要以上に集めたりするかも…?🤔

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/09(日) 21:05:10 

    タオルに無断着だから、黙って勝手に捨てても気づかなさそうだけど、それじゃだめか。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/02/09(日) 21:06:27 

    本当に世の中どーでもいい事で真剣に悩んでる人がいるんだなぁ。ネタかもだけど。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/09(日) 21:11:22 

    実家で実の親に同じことをやって微妙な空気になった
    一緒に買い物行って新しいのを買ったんだけど私の言うとおりに古いものを全部捨てるのは引っかかるものがあったらしい
    衛生観念だろうと親切心だろうと押し付けちゃ駄目だよ
    死なないレベルならいいんだよ…
    義実家お泊まり行く時は自分でタオル持って行こう

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/09(日) 21:12:57 

    古いタオルが大量にいることになったので、総入れ替えさせて欲しいという
    学校でいる、寄付をするなど

    言えるなら、カビてるんで変えませんか?と言えばいいけど言えないよね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/09(日) 21:14:43 

    >>22
    全部の組み合わせを教えて欲しいです

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/09(日) 21:19:37 

    >>42
    保護猫ボランティアしてる知り合いに、猫の寝床に使う布物をあげたいからください

    うちに頂き物の新品のタオルがたくさんあるので交換しましょう

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/09(日) 21:21:09 

    雑巾が必要だから古いタオルくれない?と聞いてみる。そして新しいタオルをプレゼントする。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/09(日) 21:22:28 

    その家のタオルを変えさせるなんて他人の口出すことじゃないと思うけど。
    泊まりとかで行くときはタオル持参すればいいし、放っておけばいいのに。

    交換したほうが良いのにっていうただの良心なら、「タオルに黒いプツプツがあるのを見つけちゃいました〜。これってカビだから、これが出たらタオルを新しくするサインだってテレビでやってましたよ〜」くらいに話しといて、あとは義母さんに判断はおまかせするくらいが身内の限度じゃない?

    私は放置に一票だけど。

    だってさ、自分ちに綺麗好きな義母がきて、「あなたの家のタオル、不衛生だから新しく変えたほうが良いわよ」「タオルがカビだらけだったから新しいの買ってきたわよ、古いの全部捨てるわね」「タオルが臭いわよ、これで洗いなさい」なんてやられたらすごく嫌じゃない?

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/09(日) 21:22:59 

    >>1
    お歳暮にタオル
    母の日にタオル
    誕生日にも、なんかもらったお礼にもタオル贈る

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/09(日) 21:23:57 

    >>1
    めっちゃわかる〜
    うちの実家もカビは生えてないけど、十何年もののタオル使ってる💦
    たまに実家で洗濯物とかたたんであげるんだけど、タオルカッチカチ過ぎて、綺麗にたためない

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/02/09(日) 21:24:14 

    >>1
    私は自分のタオルハンカチをいつもポケットに入れといて、それで手を拭いてる

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2025/02/09(日) 21:27:40 

    「日本は湿度高くてタオルとかもけっこうカビが生えやすいので1年くらいで新品に交換するのが良いみたいですね、やっぱり身体に良くないとかで…。実は家でもこの前チェックしたら数枚カビがあってびっくりして、母にも聞いたら同じだったらしく慌てて交換しました😱」とか何とか嘘でも話をして、新品のタオルがたくさん余ってるのでよかったら交換しませんか?とまず聞いてみるのはどうかな。
    交換したら、ありがとうございます余ってたので助かりました〜で。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/09(日) 21:28:05 

    これ超難しいよ
    うちの母親も掃除洗濯しっかりやる方なんだけど何故かカビについては無頓着
    以前バスタオルにカビが生えてたから思いっきり塩素漂白したら何故か激怒
    新品のタオルを贈っても使わないで返してきた
    無頓着というかカビの存在を認めたらいけないことになっているのかもしれない

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/09(日) 21:29:24 

    >>30
    神隠し大作戦!おもしろいね〜

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/02/09(日) 21:31:52 

    >>1
    うちの実家もそう
    新しいの渡しても古いの捨てない
    自分が使うわけじゃないからもう諦めた

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/09(日) 21:40:53 

    >>1
    旦那に言わせる

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/09(日) 22:03:50 

    >>39
    どこのですか?いい感じ!

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/09(日) 22:09:00 

    >>16
    ウエスってなに?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/09(日) 22:23:28 

    >>85
    うわあああああ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/09(日) 22:44:29 

    >>150
    すぐ洗わないとなんだよね
    特に夏

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/09(日) 22:47:47 

    >>95
    いや、カビです。って言えば?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/09(日) 22:49:06 

    >>90
    義両親ってそこそこのご年齢だからそれなりのタオルで揃えてあげたら何万もするでしょ

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2025/02/09(日) 22:53:02 

    >>185
    英語で廃棄物って意味なんだけど、古着やいらない布を細かく切って汚れ拭いたりして捨てる布
    実験施設や工場などで使われること多かったけど、家庭でもウエスっていうようになってる

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/09(日) 22:53:54 

    >>122
    カビるくらいなら、除湿機もいるね〜
    でもそこまで面倒みるのはお節介過ぎるよな

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/09(日) 22:55:51 

    >>42
    お子さんは?お子さんいるなら幼稚園で、学校で、PTAの寄付で使ったタオル必要だからくださーい、と頂く。そして新しいタオルを沢山プレゼント。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/09(日) 22:57:38 

    孫いるなら孫が言うということきくかも
    もじゃもじゃで近隣の車通り抜けにも困る絶対切らせない枝も、孫が初めて買った車傷になったら困るし、切ってくれたらばあちゃんちに沢山来れるのにって言ったら、あっさり切ってくれって言ってたって人いた

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/09(日) 23:15:40 

    うちのお母さんもなかなかタオル捨てない
    まだ使えるって
    バスタオルも切って使ってるぐらいだよ
    使い古したタオルほど拭きやすくていいみたい
    私はちょっと考えられないが
    でもちゃんと綺麗なタオルはいっぱい持ってるから私とかが泊まりに来た時は綺麗で素敵なタオルだしてくれる

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/09(日) 23:16:04 

    >>1
    ありゃ?!このタオル、カビ生えちゃったみたいです!
    新しいのありますか?買ってきましょうか?って明るく言う
    悪気ないだろうし、別に責める必要もないかと思うなぁ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/09(日) 23:23:43 

    >>190
    ありがとう!
    勉強になりました

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/09(日) 23:27:32 

    >>1
    私だったら言わずに行く度に一枚新しいタオル持っていく。そしてカビたタオルと交換しておく。
    (カビたタオルは持ち帰って掃除に使う。)
    きっと一枚ずつなら誰も気付かない気がする、、。
    10回やったら10枚気付かない間に綺麗なタオルに変わってる、、
    こんな計画どうですか?

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/09(日) 23:45:56 

    >>158
    いや、うちの場合だけど、旦那は義実家の汚さに気づいて言うようになったよ。
    改善はされないけど。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/09(日) 23:52:30 

    >>1
    今治タオルを『頂き物ですが、質の良いものなのでぜひお義父さんとお義母さんに使って欲しくて!』といって渡してみる。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/10(月) 00:03:26 

    この黒いのカビですよ、捨てましょう
    って言えればいいんだけど
    無理なら煮沸消毒

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/10(月) 00:56:15 

    >>1
    古いタオルを使うとカビ吸いまくりで身体にめちゃくちゃ悪いそうですテレビで見ました!
    寿命が縮むと聞いたので定期的に交換した方が良いみたいです
    ちなみに基本的には1年で交換が普通だそうです
    専門家が言ってました

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/10(月) 01:19:23 

    >>163
    長年のもったいない精神と老眼でまったく気がついてないでしょう。旦那も役にたたなさそうだし、子供たちにはハンカチ持参でタオル使わさないようにするしかない。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/10(月) 01:26:26 

    >>1
    タオルより住む家変えたら

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/10(月) 08:09:21 

    >>130
    それなら思い出として取っておけばいい
    使ってるなら違うと思う

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/02/10(月) 08:39:44 

    >>1
    トイレは自分のハンカチを使って、バスタオルとかは
    「お義母さん、洗濯大変だから〜」と言って持参する。

    変えてほしかったら、体に悪いよとかを旦那さんに言ってもらうのが角がたたないかも。

    いろいろ思うところはあると思うけど、あくまでおじゃまさせてもらう側だからね〜。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/10(月) 10:15:25 

    自分が使うためのタオルを持参する。そして持ち帰る。
    どうせババアジジイはあげても仕舞い込むし、何かと理由をつけてそのまま使うから好きに使わせて、もうほっときな。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/10(月) 11:48:51 

    そのうち義父母が入院する時が来るから
    その時にカビタオル類を持っていって、洗うことなくその都度使い捨てにしていこう。

    タオル全入れ替えとかキチンとした考えの立派なお嫁様と思うけど、嫁さんがやってはだめ。夫(息子)主導にさせないと
    良いことしても後で揉めかねないよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/02/10(月) 13:01:53 

    >>3
    そうだよね、年寄りって目が悪くてカビ生えてても見えてないのかもよ。それかタオルのカビと気づいてないか。カビ生えたものを使うのは身体に悪そうだし、ストレートに言うのも親切かも

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/10(月) 14:19:12 

    >>3
    そんでもってカビタオルはこっちで雑巾にでもしまーす!とか言って紙袋に全部詰め込んで自宅ゴミ捨て場へ!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/10(月) 15:46:06 

    >>1
    カビの危険性を力説する。こういうの使ってると病気になりますよ?って強めに言う。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/10(月) 16:38:56 

    >>1
    適当に使った中古のタオルを見ていないところで交換して帰ってきたら?
    タオルにこだわりがない義実家の方は気づかないと思う。
    もちろんカビの生えたタオルは持ち帰って捨てる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/10(月) 16:42:57 

    >>22
    共闘無敗って、どういう意味?
    検索してもわからなかったんだけど

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/10(月) 18:50:53 

    タオルプレゼントしても使ってくれなかったよ、、喜んでたんだけどね、、

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/10(月) 23:42:58 

    >>7
    多分機嫌悪くなると思うわ。うちの旦那がそう。
    私が割とはっきり言うから。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード