-
1501. 匿名 2025/02/10(月) 11:30:02
>>6
だが、若くて痩せてて綺麗だった頃の写真を自分から見せてくる太ってデブス化したおばちゃんもおじちゃんもかなり痛いので他人に見せる時は慎重に+3
-0
-
1502. 匿名 2025/02/10(月) 11:39:28
>>351
高学歴の超絶美人なのに結婚相談所な時点で性格難有りか、なんかワケアリなんだと思うよ
周囲に同等のハイスペ男が多い学歴や職場なのにモテなかった美人って何か致命的な理由がある
>>1498
基本的に女は容姿か若さだよ
並以下の容姿の女なら稼いでる方が並以下の稼ぎの男に需要があるというだけ+2
-4
-
1503. 匿名 2025/02/10(月) 11:55:56
若い頃母親から口酸っぱくなる位言われてたこと
酒乱とは付き合うな
転職癖がある男もダメ
夜の職業は昼の職業に戻れなくなるからやめろ
芸能界はまともな世界では無い、ダメ
体冷やすのは病気の元
若い頃はあまりピンと来なかったけど頭にこびり付いて自然と避けるようになった
年取ってからわかる有難み+9
-0
-
1504. 匿名 2025/02/10(月) 12:06:11
>>69
横
やりたいことができる状況になったら自分の気持ち最優先で行動してほしい
後からやろうと思ってもタイミングがなかなか難しかったりするから
+2
-0
-
1505. 匿名 2025/02/10(月) 12:09:56
>>59
わっかる。
32で出産したけど
子育ては体力勝負かつ実家の母の助けないと大変すぎる
つまり自分の母親が若いうちに産んだほうがいい、という意味も含まれてる。+9
-0
-
1506. 匿名 2025/02/10(月) 12:11:57
>>351
経済力あったら男に我慢しないからね女は
子供2人いる専業主婦の妹が女癖悪い元旦那と離婚できたのはうちの親が割と裕福で暇で頼れるからだわ+2
-0
-
1507. 匿名 2025/02/10(月) 12:18:11
>>1003
KKと元王女様はどうなの
学歴や職業を詐称してないとわかるだけで、その人にどんな親族がいるかは学歴や所属する会社だけでは全くわからないよ+0
-0
-
1508. 匿名 2025/02/10(月) 12:20:15
>>723
長く詳しく書いててなおかつわかりやすい!
物事は端的な事ばかりじゃないからとても参考になりました!
ここまで親切に教えてくれる人なんて私はありがたいよ!+0
-0
-
1509. 匿名 2025/02/10(月) 12:23:19
>>1479
主軸は全く違う分野で不動産収入はほんの一部だからね、興味もないし知らないのw+0
-0
-
1510. 匿名 2025/02/10(月) 12:50:44
>>1502
どうしてあくまで男に選ばれる女って視点に重きを置くの?ここはおばちゃんが若い女性へアドバイスするトピ。自由に生きるため、結婚に失敗したとしても別れる自由を手に入れるための話をしてる
男の基準なんてどうでもいい。クズは消えろ+2
-1
-
1511. 匿名 2025/02/10(月) 12:53:05
>>913
分かる分かる。花を咲かせれるっていうだけて、魅力的なんだよね。
タンポポがバラになりたいからって、整形に走っちゃう子は、ホントに勿体無い。+5
-0
-
1512. 匿名 2025/02/10(月) 12:56:26
>>1510
お前みたいなブスの意見も偏ってるから消えろ+0
-3
-
1513. 匿名 2025/02/10(月) 13:07:36
>>799
いないみたいだね…+0
-0
-
1514. 匿名 2025/02/10(月) 13:10:36
>>1379
通信制高校の時に外に出るのが週3の短時間バイトだけ、無遅刻無欠勤だったのが少しずつ自信になったみたいで同じ職種の企業を高校から推薦してもらって就職できたよ+2
-0
-
1515. 匿名 2025/02/10(月) 13:17:28
>>841
あなたそれ外で行ってみなよ、笑われるから+2
-1
-
1516. 匿名 2025/02/10(月) 13:17:28
>>1459
ちょっと喋ったら分かるレベルはIQ低いタイプかも
高IQだと人を真似る能力を身につけてるから分からないよ
+4
-0
-
1517. 匿名 2025/02/10(月) 13:31:21
>>1272
ありがとうございます
初めての投資でリスクの少ない
オススメの投資あったら教えてください+1
-3
-
1518. 匿名 2025/02/10(月) 13:48:51
離れて行くや疎遠になっていく人を無理に追わないように。
その人と縁があれぱまた絶対巡り会えるよ。+7
-0
-
1519. 匿名 2025/02/10(月) 14:24:38
>>1
>>955
>>1405
女が結婚に前のめりで交際期間が短いと発達障害男掴んじゃうかもね
ハッショ男って受験勉強と親和性あって高学歴で年収は多いケースも少なくない
採用する企業に見抜けないんだから年収目当ての婚活女には見抜けないケースも多いでしょ
興信所使っても発達障害かどうかはわからないよ
結婚する前に時間をかけて慎重に男をジャッジしないと地獄行き
だから人生経験少ない若いうちに結婚を決めるのはギャンブル要素もある
年齢も見た目もBBAになってから人を見る目だけあっても言い寄ってくる男がいないからどっちもどっちだが+3
-0
-
1520. 匿名 2025/02/10(月) 14:41:31
>>1505
母親(実母)のサポートが期待できるうちに生んだ方がいいってのは心底同意!+3
-0
-
1521. 匿名 2025/02/10(月) 14:47:21
>>750
うちの兄は大学〜独身時代はファッション、車、趣味(スノボ、スケボ)と、全く貯金せずに遊んでたけど、30過ぎて7つ下の奥さんと結婚してからはお小遣い制で堅実に暮らしてるよ(ちなみに公務員)
そりゃお金あればまだまだ欲しいものあるけど、若い時にいろいろやったからな〜、みたいな感じ
+2
-0
-
1522. 匿名 2025/02/10(月) 15:17:35
とにかく、ホワイト大企業に正社員で入社すること。東証一部上場、規模でいうと大企業でも、中身がブラックで中小企業並みのとこあるから(労働時間改ざん残業代未払い、パワハラ三昧、入社3年離職率50%)。大学受験を成功しようがしまいが、就活が成功しないと、仕事続けたくても、続けられない。ホワイト大企業に総合職で入社できれば、職場で同レベルの人と出会えるし、仮に一生結婚しなくても、自力で家も車も買える。+3
-2
-
1523. 匿名 2025/02/10(月) 15:36:36
>>1295
なんでやろね
長男やから大事にされすぎたとか…?+0
-0
-
1524. 匿名 2025/02/10(月) 15:39:46
>>1154
そういう旦那さんの場合、「〜してほしい」とかより、「〜してくれると、凄く助かる」って言ったほうがやってくれるかも
一概にどうとか言えないかもやけど…+0
-0
-
1525. 匿名 2025/02/10(月) 15:41:12
失恋しても自殺しないで欲しい。
その時は辛すぎるだろうけど、時間がたてば「なんであんなに執着していたんだろう。」と思える日が来る。+5
-0
-
1526. 匿名 2025/02/10(月) 16:17:13
>>21
優しくて誠実でも、タイプじゃない男性との妥協婚は上手くいかないよ。見た目も好きな人を選んだ方がいいよ+1
-0
-
1527. 匿名 2025/02/10(月) 16:35:01
>>1272 >>1290だけど、
よく読んだら>>1273は
家のローン払わないで投資に回すって言ってる人〜
って書いてたね。
ごめんなさい、読み間違えてました。
>1290(ローン金利が0.8%くらい、sp500の過去20年の年率平均リターン約8%なので、理論上は間違ってないし、それやってる投資民は多いと思う。)は頭金を入れずにフルローン組んで手元に残った資金や返済期間を延ばして毎月の支払い額を抑えて出た余剰金を、運用に回して増やす話のことなので、家のローンを払わないで投資に回すという話ではないです。すいません。
ちなみに家のローン払わないで投資に回すという意味が何を指してるかよく分からなかったのだけど、家を買わず賃貸もしくは住宅ローン組まずに現金一括購入ということですか?+0
-0
-
1528. 匿名 2025/02/10(月) 16:47:23
>>188
アダカテは、ガル男がふざけて、ほどんと書き込んでいると思う+1
-0
-
1529. 匿名 2025/02/10(月) 16:55:17
>>1468
結婚?妊娠、そういうの関係なしに鉄分とるなら葉酸もセットでとるのがベストだよ。+0
-0
-
1530. 匿名 2025/02/10(月) 17:10:00
>>955
私自身が発達傾向あり
家族にも色々と問題がある
かなりセンシティブで結婚決めた相手くらいにしか言えないことなんかもある
でもその段階までいってから告白じゃ相手にとっては遅いんだよね
結婚を視野に入れた段階で興信所使って調べたて、その上で結婚前提に付き合っていくと決めてくれるならお互い楽でいいよ
まぁ、喪女なんだけどね私は+1
-0
-
1531. 匿名 2025/02/10(月) 17:17:08
>>1351
同い年だけど今の年齢なら同姓には可愛いより綺麗とか美人って言われたいなぁ。
男にはどっち言われてもなんかもう受け付けないわ+1
-1
-
1532. 匿名 2025/02/10(月) 17:41:45
>>1514
引きこもりでも中学卒業後そのまま高校進学出来たパターンですか?
やっぱ若くないと厳しいですよね…私はもうどうしようもないです+1
-0
-
1533. 匿名 2025/02/10(月) 17:51:11
どんなにツラい事も日にち薬で何とかなる
結婚できんわもできなくても何とかなる
だいたいの事は何とかなるで!+0
-0
-
1534. 匿名 2025/02/10(月) 18:03:21
>>1521
そうそう。若いうちにある程度自由にやってた人って、必要に迫られて節約しなきゃならなくなっても自制ができるんだよね。あの頃楽しかったな〜って思い出を反芻して欲を満たせるというか。
若い頃、もしくは子供の頃から節約を強いられてた場合って、ふとしたきっかけから反動で浪費家になりかねない。
極端な自然派ママに育てられた子が大人になってジャンクフードに走る…みたいな。
自由にお金を使えた、って経験も大事だよ。もちろんある程度の節度をもってね。+2
-0
-
1535. 匿名 2025/02/10(月) 19:36:05
>>1522
大企業の総合職だと転勤があるから、結婚しても単身赴任で旦那と離れ離れになった時にどちらかが浮気して離婚というのは割とある
+1
-0
-
1536. 匿名 2025/02/10(月) 19:37:46
>>1530
発達障害同士だと片方が定型発達よりは理解し合えて上手くいきそうにも思えるけどダメなの?+0
-0
-
1537. 匿名 2025/02/10(月) 20:08:44
>>524
ざ、おばちゃんってふうになっちゃう人いるよね。
ショートにしちゃう人はわかめちゃんか、おかっぱばかり。あとは皆さん長いかな。毛先は、動かしてるけど。+1
-0
-
1538. 匿名 2025/02/10(月) 20:11:09
>>1461
自分48だけど長いよ。美容師に相談したけど、とにかく尋常じゃない量だし、相変わらずありがたいのかよくわからん元気なキューティクルで、切りたいならともかく、切りたくないならまだ知らなくていい髪だけどねと言われたから。白髪もめったにないし。
若いうちに切っても、また伸ばすことできるし切るのもいいよ。自分今切ったらもう二度と伸ばすことはないだろう思うからもう少し楽しむことにした+0
-0
-
1539. 匿名 2025/02/10(月) 20:19:20
どうせみんな必ず死ぬから元気なうちに好きな事をしてください。+2
-0
-
1540. 匿名 2025/02/10(月) 20:21:38
今の日本
子供は、産まない方が良いよ〜
食費・教育費等々
お金がいくらあっても足りない。+1
-1
-
1541. 匿名 2025/02/10(月) 21:39:36
>>1536
そこは人によるんだろうけど、うちは問題がそれだけじゃないので難しい+0
-0
-
1542. 匿名 2025/02/11(火) 00:35:30
>>62
プラス1万くらい押したい!!
激しく同意!!!!+2
-0
-
1543. 匿名 2025/02/11(火) 01:31:21
>>1057
日本人を愛せる中国人なんて居ないわ
根っから反日なんだから、甘い夢なんて見ない事よ
日本人は☝を心に刻んでおくことよ+1
-0
-
1544. 匿名 2025/02/11(火) 03:31:15
>>1397
わかるよ、輪郭がホームベースだったり
鼻がえらく大きい子はどんなにメイクしても可愛い服着ても残念だと思ったよ。+0
-1
-
1545. 匿名 2025/02/11(火) 03:44:38
>>1478
髪の毛と一緒で、下の毛も細く少なくなるんだよ。下の毛ボンバーーっ!!みたいなおばあちゃんはあまりいないから、パイ◯ンでもそんなに悪目立ちはしない。+0
-0
-
1546. 匿名 2025/02/11(火) 04:16:58
>>1449
今年30歳ならまだ若いじゃん+0
-0
-
1547. 匿名 2025/02/11(火) 04:17:34
>>1449
29歳で早くない?29歳は若いのに+0
-0
-
1548. 匿名 2025/02/11(火) 04:17:57
>>1449
29歳や30歳がもうそんな年齢ってことに衝撃+0
-0
-
1549. 匿名 2025/02/11(火) 04:18:16
>>1449
今年30歳なら若い頃じゃなくて今も若いのに+0
-0
-
1550. 匿名 2025/02/11(火) 04:18:46
人生は長いと思ってると思うけど、自分のためだけに使えて見た目も綺麗で健康でいられる期間は短いから、若いうちはやりたいことを楽しんで!
中年からの人生の方が長いってこと若い頃は考えてなかったな。若いときはなんか無敵感があるよね。+2
-0
-
1551. 匿名 2025/02/11(火) 04:29:15
恋愛とか友達とか人間関係において、伝えたいことはちゃんと伝えた方がいいと思う。
喧嘩とかしたとき、ちゃんと話し合ってお別れしないとあとから後悔が残るよ。
あと、言ってしまった言葉は戻せないから、感情のままやひどい言葉は言わないように気をつけて。+2
-0
-
1552. 匿名 2025/02/11(火) 06:53:17
>>1281
貯金しとけば良かったなぁの方が強い。+2
-0
-
1553. 匿名 2025/02/11(火) 08:18:40
>>1517
そんなものはないよ
っていうか国も投資商品に「リスクがないと記載や宣伝をしてはならない」って法規制してるのに何言ってんだ+2
-0
-
1554. 匿名 2025/02/11(火) 08:22:29
>>1523
あー!それはあるかも+1
-0
-
1555. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:46
婚前交渉も経験の内だけど
避妊は絶対しときなさい+1
-0
-
1556. 匿名 2025/02/11(火) 14:43:48
>>1538
羨ましい!白髪出ないように若い頃に気をつけてたこととかってありますか?体質なのかなぁ+0
-0
-
1557. 匿名 2025/02/11(火) 16:50:04
>>1556
多分遺伝なのかな。曾祖母もかなりつやつやなまま最期だったときいてて、白髪も数えれるほどだったと。曾祖母は柘植の櫛と椿油でいつも手入れはしてたらしいです。
祖母も黒黒してて、母もさすがに還暦超えたら白髪でたけど、今も年齢にしては少ないし、後ろ一束結びだけど、つやつやしてますね。
やはり柘植の櫛は愛用してます
私は長さがアンダーバストくらいまであるんで、毎日毛先はトリートメント、根元はコンディショナー、週2全体的にトリートメント、アウトバストリートメントつけて、その時も、毛先はオイル状のもので、乾かして、冷風上からあてて、乾かしたあともヘアミルクつけてます。
食べ物は、因果関係ないのかあるのかよくわからないけど、幼稚園の頃から海藻が大好きでしたねー
剛毛だからショートにすると膨らむんで、重力で抑えてる状態です。職場も帽子に入れ込まないといけないから、中途半端だとでてきちゃうので、全てひとまとめにできる状態でいたいので、切らなくて済むようけっこう気をつけてます+0
-1
-
1558. 匿名 2025/02/11(火) 18:33:00
>>717
ダウンロードをして読むと早いです。最高法規である97条が削除のところに書いてあります。自民党は基本的人権を消す気満々です。+0
-0
-
1559. 匿名 2025/02/11(火) 19:34:00
>>1497
人権無視ってこと?まぁ国民を金づるとしか見てないなとは最近とてもとても感じるようになったけど。+2
-0
-
1560. 匿名 2025/02/11(火) 20:51:52
>>1538
羨ましい!白髪出ないように若い頃に気をつけてたこととかってありますか?体質なのかなぁ+0
-0
-
1561. 匿名 2025/02/12(水) 00:50:55
自分より若い子イビるような人にはまじで気をつけて!!!性格が終わってるから、隙を見せないように気をつけてね!!+1
-0
-
1562. 匿名 2025/02/12(水) 16:15:19
>>1186
そうそう、女友達とかはべらして全員に適当な事言って気を持たせておいて、親しくしていた女との関係が切れそうになると一変嘘吐いて悪者にして回りの女に攻撃させるとか+0
-0
-
1563. 匿名 2025/02/12(水) 23:11:05
>>5
足首出すと、伝って腰まで冷える。
分厚いタイツ履いとけ。+1
-0
-
1564. 匿名 2025/02/13(木) 00:56:20
>>1557
すごい…きちんとケアしてる+0
-0
-
1565. 匿名 2025/02/20(木) 11:47:21
>>886
ありがとうね
周りに恵まれててんな
幸せに気づけたよほんまありがとう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する