ガールズちゃんねる

【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を

90コメント2025/02/09(日) 20:00

  • 1. 匿名 2025/02/09(日) 08:17:16 



    【大雪 最新情報】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を | NHK | 気象
    【大雪 最新情報】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を | NHK | 気象www3.nhk.or.jp

    【NHK】今シーズン1番の強い寒気の影響で、日本海側や山沿いを中心に大雪となり、積雪が大幅に増えています。


    9日も強い冬型の気圧配置が続くため、日本海側や山沿いを中心に雪が降り続く見込みです。

    10日朝までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで、
    ▽東北で50センチ
    ▽関東甲信と北陸、東海で40センチ
    ▽近畿で30センチ
    ▽中国地方で20センチと予想されています。

    また、全国的に雪を伴って風が強く吹き、北陸では波が高くなって大しけとなるところがある見込みです。

    気象庁は大雪が予想されている地域では交通への影響に警戒するとともに、雪崩や着雪に伴う停電や倒木などにも注意するよう呼びかけています。

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2025/02/09(日) 08:18:34 

    え!
    新潟市もう落ち着いたよ?

    +9

    -21

  • 3. 匿名 2025/02/09(日) 08:18:37 

    朝雪かきしたら仕事行く体力が…

    +50

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/09(日) 08:18:44 

    【大雪】9日も降り続く見込み 交通影響に警戒 雪崩など注意を

    +18

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/09(日) 08:18:48 

    もう雪国に住むのは限界かもね

    +7

    -20

  • 6. 匿名 2025/02/09(日) 08:19:16 

    もう雪かきしたくない
    雪かきしたい人(少なからずいるはず)にやって欲しい

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/09(日) 08:19:26 

    雪かきよっぱららてー
    ほんーに
    ばーかひーでてー

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/09(日) 08:19:34 

    山形の日本海側住みです。雪また降ってきて道路ツルツルです

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/09(日) 08:20:12 

    大阪の北摂だけど期待してたけど積もらんなぁ、、
    3年前は5〜10センチほど積もって幼稚園が休園になって公園遊びに行ったなぁ。

    +3

    -20

  • 10. 匿名 2025/02/09(日) 08:20:37 

    雪いいな

    +3

    -30

  • 11. 匿名 2025/02/09(日) 08:20:59 

    長野県の北信住みだけど昨日のと合わせて70cmくらい積もったよー
    それでもまだ降るんか…

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/09(日) 08:22:00 

    >>1
    岡山県でも36cmも積もるんだ
    それも、たった24時間で!

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/09(日) 08:22:17 

    >>5
    大昔はこれくらい振ったもんだから
    だから2階にドアが
    ただそれこそ何十年ぶりだろうから大変だと思うけど
    お米とお水が美味しく今年はなる

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/09(日) 08:22:27 

    気象庁の雪の観測地点ってだいたいどこにあるの?
    街中にあるのか山の方なのかで結構変わるよね

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/09(日) 08:23:21 

    雪の種類や風の状態によっても積もり方は違ってくる

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/09(日) 08:24:13 

    なんで雪かきするの?かまくらみたいで楽しそうなのに

    +1

    -40

  • 17. 匿名 2025/02/09(日) 08:24:40 

    >>6
    まだ雪かきしてない人にもして欲しい。
    うちばっかやってる。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/09(日) 08:25:00 

    災害級の寒さだもん。
    夏は酷暑。冬は極寒ってさ

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/09(日) 08:26:19 

    温泉が出るところは豪雪地帯

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/09(日) 08:26:52 

    >>1
    我が東京は気温が高いから🤡

    +3

    -16

  • 21. 匿名 2025/02/09(日) 08:27:46 

    今回は最強寒波が本当だった…
    いつもの事でしょと思っていたのになぁ

    +50

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/09(日) 08:28:26 

    カメムシ多かったもんね。去年
    カメムシが多いと大雪

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/09(日) 08:28:32 

    >>20
    少しの雪で大騒ぎー。電車止まったり遅延で最悪。

    +1

    -8

  • 24. 匿名 2025/02/09(日) 08:28:34 

    >>1
    北陸新幹線は
    小浜経由でないと比良おろしも 雪の面でも脆弱って思い知った
    米原ではバイパスに出来ない

    日本海側への自衛隊の補給線としても

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/09(日) 08:30:44 

    >>16
    若い方なのかな?友人や身内が雪の多い地域に住んでたらそんな酷いこと言えませんよ、普通常識あるのなら。

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/09(日) 08:31:24 

    >>1
    東京都の八王子で40cm雪が積もったニュースに対して
    全然大したことない大騒ぎし過ぎ
    雪かきなんて朝飯前ってコメが溢れてた

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/09(日) 08:31:38 

    >>18
    メリハリあって気が引き締まるよね!
    …なんて思うわけないw
    もっと緩やかにお願いしたい。
    せめて春と秋は残してほしいわ。

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/09(日) 08:31:48 

    西日本の普段、雪が降らない地域も今回はけっこう降ったね
    こんなに寒いのにどうせ夏は40度近くなる酷暑なんだろうな
    電気代がやばい…

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/09(日) 08:33:53 

    >>16 >>5
    国境線が手薄になって
    移民外国人参政権 自治区内戦となる。 外国人が議席に座って国境の日本人の意見は届かなくなる未来。

    補給インフラは自衛隊の運用面でも残さないとね

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/09(日) 08:34:03 

    >>26
    八王子でそんなに積もったことあったんですか?知らなかった。それは大雪だわ。東北太平洋側住みだけどその量は積もったことない。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/09(日) 08:36:21 

    >>28
    振り幅が振り子のよう。
    夏は災害級の暑さ
    冬は災害級の寒さ

    穏やかな気候を拝むうになったわ。。

    +28

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/09(日) 08:37:02 

    雪が怖すぎてここ2〜3日によく寝れない

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/09(日) 08:40:48 

    大雪度でいえばもっと積もった年はあるけど今年は長いね
    こんなに連日積もることはあまりなかった
    でも全然余裕で走れる

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/09(日) 08:46:06 

    >>12
    蒜山だ
    スキー場あるところ

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/09(日) 08:46:13 

    長岡住みの友人に「そちらはどう?大丈夫?」とLINEしたら「いつもどおりって感じかな?それより、雪に慣れていない新潟市の方が大変でしょう?」と返事が来た。


    新潟市→積雪量 4~50センチ
    長岡市→積雪量 70センチオーバー


    さすが長岡人。おみそれしました……。3メートルとか積もってる守門(広い意味で長岡)とか、心の底から尊敬する。。。

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/09(日) 08:47:28 

    >>21
    ね。またまたぁって思ってたよ

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/09(日) 08:48:01 

    >>10

    やめて。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/09(日) 08:49:38 

    >>16
    マイナス10000000000くらい付けてやりたい🤣

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/09(日) 08:50:28 

    明日の職場の駐車場の雪かき…
    考えるだけで今から憂うつです

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/09(日) 08:52:36 

    >>13
    国語の授業で窓の外まで雪が積もる豪雪地帯で除雪車導入したら色々な物が改善されたのあったな
    雪が退けて窓から日差しが入るだけ乳幼児の死亡率が飛躍的に良くなった
    除雪車ない昔の人は本当に大変だっただろうに

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/09(日) 08:52:56 

    北陸福井
    凄い勢いで降ってるけど、今から仕事
    行きたくないー

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/09(日) 08:54:25 

    >>17
    住宅密集地とかアパートとかだと、決まった人しかやってない…。
    うちアパートなんだけど、隣の人やらないで車の雪だけ落とすから落とした雪が私の家の区画にも入ってくるし。
    モヤモヤしちゃう。

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/09(日) 08:55:00 

    >>16
    車が出せない(走れない)、人が歩けない、物流や生活に支障を来すからに決まってるでしょう。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/09(日) 08:59:36 

    SNSで、(珍しく雪が積もった)九州の人が「普通タイヤだけど……、まあ、大丈夫かな~っ?」と呟いていて「バカかお前は!」と寒気がした。

    踏み固められた、または凍結した、はたまたシャーベット状になった雪の恐ろしさも知らずに普通タイヤで雪道を走ろうとするなんて狂気の沙汰だよ。

    +30

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/09(日) 09:04:34 

    これでもう今年は積もる事ない
    京都市

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/09(日) 09:06:10 

    >>22
    何でカメムシが大量発生すると大雪なんだろうね
    なんだかとても神秘的だわ

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/09(日) 09:07:38 

    >>2
    新潟市もデカイから海側と内陸の方とだいぶ違う

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/09(日) 09:07:45 

    >>2
    あんな雪深い新潟市初めて見た

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/09(日) 09:08:34 

    しつこいー!!
    もう6日連続で雪かきしてて体がボロボロなんだけど。
    きれいにしてもまた窓から覗いたら積もってて絶望感が…
    運転も本当に怖いし会社もいつもより1時間半は早く出て会社についても社員総出で雪かき。
    雪見るのも嫌。
    豪雪地帯は道路だけじゃなく屋根雪もだし本当に大変だと思う。
    今年は災害級だよね。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/09(日) 09:10:12 

    >>3
    昨日は出る前に1時間したら汗だくで会社で冷えて寒かった。
    着替えも持っていかないとなぁ。
    家ならすぐお風呂であったまるんだけど。
    連日の雪かきで背筋が鍛えられたのか背中がスッキリしたのはよかった。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/09(日) 09:10:30 

    >>16
    元々雪が降らない地域に住んでいて
    車を運転しない人なのかな

    雪かきしないと雪の重みで家がつぶれるとかあるからな

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/09(日) 09:10:54 

    車が出せない
    こんなんして来月は下手すりゃ半袖の日がありそうだから怖い

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/09(日) 09:12:25 

    >>42
    もう出てきてる人のメンツいつも同じだよね。
    いくらやっても結局通りまでにしてない家があったらハマるし。
    私より若い夫婦なのに何でやらないんだろ。
    その人の前までやるのも角が立ちそうだし困ってる。
    やっぱりやらない人もいざ人に自分の家の前されたら嫌だよね?

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/09(日) 09:13:40 

    >>44
    雪国でも、雪の降り始めにタイヤ交換(普通タイヤ→スタッドレス)が追い付かず、雪の中を普通タイヤで走ることはあるけど、我々はある程度の加減が分かってますからね。経験から降雪量と雪質を判断して、走り方の調節ができる。

    でも、申し訳ないけど普段雪の降らない地域の人にそれができるとは思えないから、安易は判断はマジ勘弁。スタッドレスだから100%大丈夫って訳じゃないけど、普通タイヤの方が危ないのは明らか。事故ったら自分だけじゃなくて人様にも迷惑(下手したら死亡案件)かけるんだから、そこをちゃんと考えて欲しい。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/09(日) 09:14:07 

    >>18
    日本も住みにくくなってきたよね。
    夏は本当に異常な暑さだった。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/09(日) 09:15:13 

    電車が止まってて出かけられない
    家で縫い物しようかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/09(日) 09:15:20 

    >>48
    新潟市は2018年の方が酷かったわ
    普段会社に10分で行ける所2時間かかったw

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/09(日) 09:15:43 

    >>26
    北陸住みだけど一気に40センチは雪国でも大変だよ。
    積もるなら15センチなら余裕なんだけどなぁ。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/09(日) 09:16:03 

    >>6
    時給で雇ってほしい笑

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/09(日) 09:16:32 

    >>7
    おめさん腰出さんよーに気ーつけるんだいのー

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/09(日) 09:18:09 

    >>32
    分かる。夜中何度か起きて外の確認。
    朝も通勤前の雪かきに渋滞するから早く出ないと遅刻だし気が気じゃない。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/09(日) 09:27:31 

    >>2
    中央区あたりの方?西蒲区は全然まだよ〜
    さっき旦那も急遽除雪に駆り出されたわ…

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/09(日) 09:30:01 

    >>57
    2021もだいぶ降ったよね
    デッカいかまくらの写真がある…

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/09(日) 09:33:50 

    >>42
    私落とした側にお返ししてる笑
    だってそもそもうちのエリアには無かった雪だもん

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/09(日) 09:34:11 

    雪のけで体のあちこちが筋肉痛。エネルギーの消費が半端ないからめちゃくちゃお腹がすく。からの、爆睡。からの、また雪のけ。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/09(日) 09:34:17 

    >>1
    ここに入ってないけどうちは40cmくらい積もってるんだけど、この計測ってどうやってるんだろう?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/09(日) 09:37:37 

    >>6
    テレビで大雪の映像見ると取材するなら1人5分ずつでいいから手伝ってくれたらかなり助かるのになっていつも思う

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/09(日) 09:39:23 

    >>42
    以前、こんな感じの愚痴を知り合いにこぼしたら「その人にも何か事情があったかも知れないから、そういう悪口はやめな!」とあたかも私が悪い(私の心が狭い)かのような言い方をされました。

    事情があったら何してもいいんかい!ですよ……。いい人ぶりやがって正論モンスターババア!と心の中で吐き捨てました。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/09(日) 09:47:06 

    >>3
    毎回雪掻きの度に出勤してからの体力なんて残らない。休みの日にタイミング良く当たればマシなんだけど。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/09(日) 09:56:51 

    除雪した雪の捨て場に困るよね

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/09(日) 10:22:15 

    雪降らない地域に送ってあげなよ
    子供達喜ぶよ

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/09(日) 10:23:01 

    >>53

    やらないうちの前はやらなくていいよ
    そんなんやってあげたら余計に甘えてやらなくなるから

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/09(日) 10:24:20 

    >>20
    嘘つくな!気温高くないわ!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/09(日) 10:25:32 

    日本海側と太平洋側の天気が違いすぎて、同じ国とは思えない。
    そりゃみんな温暖な地方に出てくるわな。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/09(日) 10:33:22 

    秋田住みだけど、こういう時でも会社から休んでいいとかの連絡一切ない。
    先週の金曜なんかとんでもない暴風で会社の窓にバンバン雪の塊ぶつかってるのに、相対勧告とか連絡も一切ない。明日からまた仕事だけどすごい憂鬱。こんなときくらい休ませてよ

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/09(日) 10:38:12 

    大雪にうんざりしつつ、「これ」が前期試験(大学入試)とぶつからなくてよかった……と思っている自分もいる。いや、その頃が大丈夫かどうかはまだ分からないけど。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/09(日) 10:41:10 

    >>72
    でもその家めっちゃギリギリに車停めてて雪かきしてないと滑ってぶつかりそうになるんだよね。
    ほんとギリギリに停めてるんなら雪かきはしてよと思うわ。
    仕事あるからみんなそこ通るし本当に迷惑。
    私は家の前で車がスタックしてたら申し訳なくて押すの手伝うし極力雪かきがんばるけどなー

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/09(日) 10:49:15 

    >>66
    気象庁が各地に設置している計測器で

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/09(日) 10:56:56 

    >>77
    みんなが通るところなんだー
    雪かきした雪をそいつの車の前に盛れたらいいのにね
    実際にはできないよなぁ…

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/09(日) 10:58:47 

    >>21
    ここまで居座るとはね

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/09(日) 11:00:02 

    >>73
    まー昼間は9~10℃とかなるけどね。
    風吹くし湿度低いから体感は⁻5℃以上低いと思う。
    しかも放射冷却なのか、深夜から明け方はちゃんと氷点下にまで下がるし。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/09(日) 11:12:17 

    >>79
    そうなの。
    だからその家より奥にもたくさん人が住んでて仕事で出てくけどみんな怖がってる。
    そういう難所が通りに出るまでにいくつかあって。
    娘も仕事で夜遅く帰るからぶつけないか心配で。
    今日は天気いいからしてくれるといいんだけど…

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/09(日) 11:26:49 

    雪かきした腰痛い

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/09(日) 11:38:50 

    >>3
    車出すために雪掻きして、出勤したら車停めるスペース雪掻きして、仕事の合間に職場の入り口雪掻きして、帰ったら車停めるスペース雪掻きして…
    雪捨てる場所無くなってきて上に捨て続けてたら肩と腕が筋肉痛
    もういいよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/09(日) 12:51:56 

    >>67
    わかる。そして中継してるけど、雪降らない所から来てる人が喋るから何が大変か危険か伝わってないし😅
    歩道の雪を踏み固めるんじゃないよ滑るだろ💢除雪してる人に話しかけるなよ邪魔するなよ💢

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/09(日) 13:46:04 

    新潟下越地方のド田舎だけど、さっき猛吹雪の中歩いて仕事から帰ってきたぞ。
    車周りの除雪作業と連日の徒歩外出でヘロヘロだわ。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/09(日) 13:46:45 

    >>2
    秋葉区だけど、今日、起きたら大分溶けてた。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/09(日) 14:07:22 

    >>2
    西区ももう溶けてバシャバシャ。
    時々ちらほら雪降るけど晴れ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/09(日) 15:52:54 

    西日本、50センチは積もった
    明日子どもの学校臨時休業なのに私の用事で出かけないといけない、運転したくないよー

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/09(日) 20:00:51 

    >>68
    よこ
    自分が寛大であると思いたいから、人が狭量だと言うんだよね
    慎み深くない人が、他人様を不謹慎呼ばわりするのと同じで
    モヤモヤして当たり前なのに、嫌な思いさせられたね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。