-
1. 匿名 2015/11/27(金) 09:53:28
誰にも弱みや甘えを見せられません。
今無職ですが、その事を隠し1人面接をする日々。友人と食事しても嘘の塗り固め。
勿論恋人も居たことなんてありません。
プライドや見栄が無かったらもっと幸せになれたのかな。と、最近思う31歳です。+83
-6
-
2. 匿名 2015/11/27(金) 09:54:44
出典:gazou.blueneo.jp
+10
-33
-
3. 匿名 2015/11/27(金) 09:54:49
私、わりと本音で腹割って話をしている人だと思われて
友だちもそうして腹割って話してくれるけど
実際、本当の本当の本音の部分は誰にも話してません(笑)
まあみんなそんなもんじゃない?+120
-4
-
4. 匿名 2015/11/27(金) 09:55:17
アラサーか…そりゃ大変だ…
ファイト!+18
-7
-
5. 匿名 2015/11/27(金) 09:55:38
友達がいないから本当の自分の気持ちは誰にも話せない。
家族にもね。+65
-1
-
6. 匿名 2015/11/27(金) 09:56:01
いるよ。
ここに。
ガルちゃんでは全部本音だ+88
-3
-
7. 匿名 2015/11/27(金) 09:56:09
うわー。
分かる!!
人の相談は全然聞けるけど自分の本音や本性って見せれない。
いいこで終わってしまう。
なめられて、裏切られて所詮そんなもん+83
-3
-
8. 匿名 2015/11/27(金) 09:58:15
とりあえず表面的な付き合いの中からでも本当の
友だちを見つける努力をね。
大人になると、本音の付き合いできる人、みつけ
にくくなるから。+11
-6
-
9. 匿名 2015/11/27(金) 09:58:18
ちょっと…2何?w+31
-0
-
10. 匿名 2015/11/27(金) 09:58:28
そんなもんだよ。誰もが自分の全てをさらけ出せるわけではないよ。+30
-0
-
11. 匿名 2015/11/27(金) 09:59:22
私の場合、まず話す相手がいない……。
友達いない。
+51
-1
-
12. 匿名 2015/11/27(金) 09:59:25
爺のBLきめえ!+21
-1
-
13. 匿名 2015/11/27(金) 10:03:02
本音で話せる人いない
幼なじみみたいななんでも話せて許せる友達がほしい
+20
-0
-
14. 匿名 2015/11/27(金) 10:04:44
人間はどんなに仲良くてもお互いが100%信頼しあうのは難しい
+40
-1
-
15. 匿名 2015/11/27(金) 10:05:36
はい!私です!
旦那にもそうです。
辛いことがあっても言えません。
小さい頃からの家庭環境が影響してるのかなと思いました。
+57
-4
-
16. 匿名 2015/11/27(金) 10:09:29
どんなに仲の良い友達にも言わないことなんか沢山ある。深い話をしたから仲が深まるわけでもないの知ってるから。
自分の重たいドロドロしたのを吸い取ってほしくて色々話す人の方が嫌い。+47
-3
-
17. 匿名 2015/11/27(金) 10:09:45
トピ画むさい・・・(笑)+11
-0
-
18. 匿名 2015/11/27(金) 10:09:54
わかる。
親友でさえも本音で話せない、思ってることを言えてない自分に気付き、親友ともなんだか疎遠になってしまった。
気付いたら終わりだ。+35
-0
-
19. 匿名 2015/11/27(金) 10:13:49
嘘まではつかないけど、悩みは言えない。
心配させたくないって気持ちと、私は頑固だから人に相談しても意味がないかなって思って…+28
-0
-
20. 匿名 2015/11/27(金) 10:14:18
本音で話したい、と思ったから言ったのに、関係ない人が内容知ってたり。本当の事が喋れなくなった。
友達とは、軽い話題しか出来ない+20
-1
-
21. 匿名 2015/11/27(金) 10:15:14
トピ画衝撃的でつい見いってしまったじゃないか❗❗+15
-0
-
22. 匿名 2015/11/27(金) 10:16:27
とりあえずトピ画が気持ち悪いので
+16
-2
-
23. 匿名 2015/11/27(金) 10:18:02
人間不信で話せない。表向きはニコニコしてるけどね。
特に女なんてお喋りで信用できない。時間かけて付き合って、本音言える人かどうか見極めるって感じ。
+38
-1
-
24. 匿名 2015/11/27(金) 10:18:38
言う必要も無いのかな
いくら自分の気持ちや状況をわかってもらおうと こまごまと詳しく説明し続けたところで、実際自分の気持ちは自分にしかわからないし
しゃべり過ぎたせいでトラブルになる事だってある
口は災いの元+27
-1
-
25. 匿名 2015/11/27(金) 10:18:47
旦那に弱音吐いたら俺もしんどいのにって
言われてから何十年も旦那にも友達にも
両親にも本音は言ってません。
旦那は結婚前は包容力があると思ったのに
結婚した途端冷たくなりました。
生きててもつらいし早く死にたい
+30
-1
-
26. 匿名 2015/11/27(金) 10:21:57
ガルちゃんだったら本音が言える。
実際には誰もいないね。+15
-0
-
27. 匿名 2015/11/27(金) 10:29:00
言えない人って、言っても後悔するタイプだと思うよ。
本音が話せる友達がいないんじゃなくて、誰にも本音が話せないだけ。
主もちゃんと就活してるし、自分で解決したいタイプなんだよ。本音さらけ出さなくても、たとえ話みたいに相談してアドバイスもらうだけでいいんじゃないかな。+39
-0
-
28. 匿名 2015/11/27(金) 10:32:04
いっぱい居ますよ。
本音で話さない人には私も上部の話しかしない。+8
-0
-
29. 匿名 2015/11/27(金) 10:37:46
親にも無理。親戚中に広まっちゃう。友達も無理。だからガルちゃんで毒だししてる+12
-0
-
30. 匿名 2015/11/27(金) 12:07:53
>>2
今夜あいてる? と耳打ちしてるのかな
((((゜д゜;))))+0
-0
-
31. 匿名 2015/11/27(金) 12:11:13
自分の素性を話して
揚げ足とられたりネタにされたり
変な解釈されたり嫌がらせされたりする
いいひとばっかでは無いからね・・・・
苦しいけれど話さない方が無難かな?
+18
-0
-
32. 匿名 2015/11/27(金) 12:16:02
重い女と思われて距離置かれるのが怖くて悩みごと相談できない
+16
-0
-
33. 匿名 2015/11/27(金) 12:22:48
>>32
その思考がすでに重いw+2
-2
-
34. 匿名 2015/11/27(金) 12:55:36
27
それだ!!
言ったあと、なんであんなこと言ったんだろ、言わなきゃ良かったと結局グダグダ悩んで苦しむので
自己消化したほうがマシだと悟った。それが正しいのか間違ってるかさておき、ストレスはない。
+12
-0
-
35. 匿名 2015/11/27(金) 12:56:47
私もです。プライドや見栄が強いのかな?
まだ16年卒で就職先1つも内定もらってないのに、2つくらいもらってるけど親がいい顔しないからまだ続けてると言っている。
彼氏もいたことないのに、さすがに中高大の友達にはいないと正直に言うけど(共通の友達とかいるからバレる可能性あるしね)
バイト先では長年付き合ってた彼氏がいたことになってる^^;汗
私のこと何も知らない赤の他人のほうがたぶん相談しやすい。+8
-1
-
36. 匿名 2015/11/27(金) 13:57:23
30女です。結婚出産し、仕事や義両親のことで体調崩す程悩みを抱えていますが、愚痴れる、話せる友達がいません。実母や姉とは性格が合わないので相談出来ません。こういう時、さらっと何でも話せる友達がいたらなぁと心底思いますが、学生時代友達を大切にしなかった自分への罰だなと思いました。+16
-1
-
37. 匿名 2015/11/27(金) 14:00:51
言っても相手にしてもらえないので(T_T)
ま、いかと思ってやり過ごす+2
-0
-
38. 匿名 2015/11/27(金) 14:57:45
いないですけどガルちゃんには本音でぶつかっているわよ。+4
-0
-
39. 匿名 2015/11/27(金) 17:49:04
リアルで本音で話す⇒嫌われる確率高い ⇒本音で離せなくなる⇒ネットに依存⇒廃人+9
-1
-
40. 匿名 2015/11/27(金) 18:57:37
言えないし言って欲しくもない
特にプライベートの女友達
上辺だけで精一杯
+4
-0
-
41. 匿名 2015/11/27(金) 22:41:04
信用していた友達から裏切られて、女って所詮こんなもん!と思うようになった。
なので、本音で話せる友達なんていない。+8
-0
-
42. 匿名 2015/11/27(金) 23:27:30
私もいない+3
-0
-
43. 匿名 2015/11/28(土) 00:11:50
ある程度は本音で話すけど、悩みを相談できる人がいなかった。
小学校入る前から周りの人間誰もあてにならない、信用できなかった。
金銭的に恵まれてるように見えても、人に恵まれないと不幸せ。+2
-0
-
44. 匿名 2015/11/28(土) 02:55:10
ガルちゃんだけが心の拠り所(泣)+0
-0
-
45. 匿名 2015/11/28(土) 07:22:28
>>27言う通り、何か抱えた直後だと言った後で後悔するからある程度、自分の中で処理してから話すなぁ。聞いて楽しい話ならするけどさ、込み入った話は相手にも負担かけるし、あくまで自分の問題なら自分で解決したいもん。
それに人間関係は腹八分目がいい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する