ガールズちゃんねる

ネイルのやめどき

133コメント2025/02/13(木) 17:35

  • 1. 匿名 2025/02/08(土) 15:40:28 

    ネイルが好きなアラサーです。
    ネイルサロンも転々としたりお気に入りのネイリストさんずっといてる訳じゃないのでネイルもやめどきかなぁと思う時があります。
    ネイル辞めた方はどんな理由で辞めましたか?
    探す労力がしんどいけど
    爪薄くなってるし辞めてもまたやりたくなりそうでなかなか辞められないものだなと思っていて。

    +41

    -13

  • 2. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:28 

    イマデショ

    +61

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:51 

    アラサーは早くね
    中年の方が爪に気合い入ってるで

    +23

    -25

  • 4. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:08 

    爪が薄くなってる気がして少しおやすみしようって思ってからはや数年
    あれって誰かに見られるためというか自分のモチベの為だったから
    なんかやらなくてもいいやってなっちゃった

    +215

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:18 

    やりたいならやる
    やめたいならやめる

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:29 

    爪が薄くなってオフが痛かったからやめました。

    +104

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:48 

    また気が向いたら始めりゃええやないか
    強制じゃないんだから

    +92

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:09 

    お金払うのがバカバカしくなった
    確かに自分の爪が綺麗だとテンション上がるんだけど、大体いつも同じ色味、デザインで新鮮さが無くなったのもある
    今はイベントの時だけやるようにしてる

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:25 

    やめたけど、しばらくしたらまたしたくなってきて再開したよ!
    一度やめてみて、したくなったらまたしたらいいよ

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:29 

    ネイルしてる方が爪に良くないのに……

    +21

    -13

  • 11. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:03 

    >>8
    同じく
    同じお金出すならマッサージやらエステに行きたいな

    +46

    -6

  • 12. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:10 

    年取って、ヘパーデン結節になって、指先が変形したため、ネイルが似合わなくなった。
    昔はパーツモデルしたりして、常にネイルしてたんだけどね。。

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:16 

    主さんと同じく薄くなってしまった自爪を回復したくて辞めました
    本当はネイルしていた方が補強になるんだろうけど…
    今は月一ケアには行ってます、辞めどきって難しいですよね

    +26

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:21 

    カビ爪になりまして辞めました
    不衛生でした

    +35

    -4

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 15:44:26 

    お気に入りのネイリストさんが辞めてからネイルしなくなった

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:33 

    ネイルのやめどき

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:34 

    ネイルのやめどき

    +4

    -10

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 15:45:48 

    ネイルサロンでやってもらったら綺麗だしテンション上がるし、でも爪薄くなるしすぐ伸びて通うのも面倒だからセルフでポリッシュに…ってのを繰り返して今は素爪

    +70

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 15:46:16 

    >>1
    パラジェルに変えて10年ちょっとだけど、パラジェルは削らないから爪の厚さ元に戻って安定した。
    長年お世話になってた上手なネイリストさんが辞めちゃって、そこからサロンジプシーになってる。
    中々この人ってネイリストさんに出会えないから一旦ネイルお休みしようかと思ってる。

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 15:46:54 

    >>1
    辞めたのではなく、ネイルが好きだがもう身体がだるくって面倒が勝つようになった
    横になって塗って貰えるなら行くかと思う
    座ってるのがもうマジでしんどい

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 15:46:59 

    鬱で通うのかしんどくなった
    今は気力あるときはポリッシュで楽しんでる

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 15:47:11 

    惰性で続けてる
    いい感じになるとやはり嬉しいから
    しばらくは続けるつもり

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 15:47:30 

    すごいね爪にその労力

    +4

    -13

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:04 

    金と時間がもったいなくて、セルフに移行しました
    今は剥がせるベースのおかげでマニキュア感覚で2.3週間持つよ
    ネイルしてないと顔ひっかいちゃうんだよね

    +56

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:26 

    よくネイルを金の無駄という男にキレてる女いるけどさ、
    私もぶっちゃけ爪ごときに金かけてんのアホなんかなって思ってます

    +13

    -28

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:33 

    >>1
    年間にかかるお金を計算してもったいないと思った時

    +26

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:17 

    薄くなってきてやめてたけど、爪が完全に生え変わるまで待てなくて結果再開した

    でもパラジェルとかフィルインとか、爪が薄くならないようにしたからしばらくは続けるだろうな

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:51 

    >>1
    悩み始めたときがやめどき

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 15:49:52 

    >>1
    単に手の甲が歳とってネイルが似合う手じゃなくなってきたのでやめました。透明は塗ってます。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:05 

    >>1
    私も30すぎた頃に爪のうすさが気になって&通い続けたいと思えるお店にも出会えなくて
    やめました…
    やめて数年、アラフォーになった今、爪も正常になってるしまた興味出てきたので気になってる!

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:08 

    去年のクリスマスにやって、1月にオフして3月まで休んでる。
    ただ、3月も卒園・入学式&入園式があるからやるだけで、その後はもうやらないと思う。
    オフしたら爪が弱くなってる感じして、今短いままだけど特に困ってないし。インスタで可愛いの見るので満たされてる。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:23 

    生まれつき両手の小指が曲がってるから
    最後に写真撮影あるけどテンション下がる

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:52 

    担当の方が地元に帰るとのことでやめました
    一回一万くらいかけて毎月新たな行きつけを探し続けるのも骨が折れた
    爪がかなり薄くなっていたから、完全にオフして生え替わりを待つより補強でつなぎでコーティングとかオススメされたけど、今振り返るとビジネストークだとも思うよ

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:33 

    爪の内側に、ほこりとか服の繊維とかたまりやすくてブラシで手洗うのめんどくさくなったからやめた。
    やっぱり何もしてない方が手が清潔な感じがする

    +34

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 15:51:37 

    結婚を機にやめた
    独身の時ほどお金自由に使えないっていうか、貯金に力を入れたかったし

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 15:53:31 

    >>25
    そりゃそうよ
    例えばあなたがネイルに使ってる金額と同じ額を
    男が2週間ぐらいで交換するタイプのモミアゲに使ってたらどう?
    40になっても60になっても老後も使ってたらどう?

    +5

    -17

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:35 

    若い頃からネイル大好きでずっとやってたけど手が老化してネイルが浮くように見えだしたからやめた。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 15:54:49 

    デザインやり尽くした、綺麗にしてもらっても伸びて来て萎える、料金が高い、好きなネイリストさんが辞めたりサロンが無くなった、コロナで通うのが面倒になってそのままネイルしないことに慣れて卒業したよ〜
    ネイルだけは一生やると思ってたから自分でも驚いた

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:20 

    妊娠してセルフネイルしてたけど辞めてしまいました。ネイルの液って消費期限とかあるのかな?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:34 

    >>1
    自分でやれる

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 15:55:38 

    私は1年〜2年くらい続けたら、半年とかお休みして、また再開、を繰り返してます
    特に意味はないです

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:31 

    やめる気はないけどやめるなら自分でオフはだめ!!
    あとネイルしてから3〜4週間でオフしにいくこと

    自分でオフしたり長くつけたままというのが1番爪によくなくて薄くなる原因だから

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:27 

    ネイルに使う金ほど無駄なものはないなって思った時
    5日程度で飽きちゃうんだよね
    結局短い爪のが家事もしやすくて楽だから

    +6

    -9

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:38 

    技術も高くてセンスも合う、ずっと通ってたネイリストさんが人気が出すぎて予約がなかなか取れなくなったから
    他のネイリストさんにお任せするのも嫌だったし
    今はたまにセルフでネイル楽しむくらい

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:51 

    >>25
    ネイルが、ってことじゃなくて
    他人の趣味に『金の無駄』と言うやつが嫌なだけだよ。

    +51

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:59 

    結婚して妊娠してからはネイルやめた
    それまでは毎月15000円以上ネイルしてたけど、邪魔になるしやめたら楽になったよ。 
    料理すると爪長いの気持ち悪いしね。
    たまになりたくなるけど、ネイル外すと爪弱くなるしやってもマニキュアでいいやって思う。

    +7

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 16:01:25 

    >>17
    左下のはフットネイル?

    +1

    -8

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 16:04:15 

    >>1
    辞めどきかなぁって思った時が辞めどきでは?
    まずネイリストさんも資格持ってても下手な人いるから、店を転々とするのはあまり良くない。下手な人はオフするとき、ほんと痛いくらい削るもんね。
    そうするとどんどん爪薄くなるから。
    私も20代の頃からずっとネイルしてて、今40代だけど50歳までするって自分で勝手に決めてる。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 16:05:07 

    爪薄くなって止めちゃった
    お休みしてまた健康な爪になったら……と思ってるうちに、今度は面倒になっちゃって……

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 16:05:39 

    >>36
    よこ

    もみあげ…??

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 16:06:43 

    アラフォーです
    わたしもサロンに通ってたのはアラサーくらいまでだった
    高いしネイリストさんと話したくないなと思った頃ネイルシールに出会ってそれからずっとセルフ
    わたしはシールで十分だよ、おすすめ

    +16

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:51 

    >>36
    ツケアゲのこと?
    3000年代頃流行ったよね
    男性向けに売り出したけど想定外に女性の利用者の方が多かったとか

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:17 

    私も主さんと似たような感じでした。今はセルフジェルを楽しんでいます。
    爪も薄くなってきたし、お金と時間かかるし、好きなネイリストも居ないし、仕事上派手ネイル無理で、グラデネイルしかオーダーしなかった。その割に仕上がりも普通、むしろ自分でしたほうが綺麗にできそう…?みたいな仕上がりの時もあったりで。
    今は100均でマグネットやミラーもできるし、元々細かい作業が好きなので、休日にセルフジェルして、腕を磨いてるよ☆

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 16:12:38 

    冬だけやる、って決めてる
    (今くらいの時季ね)

    乾燥して割れやすいし、北陸住まいの私は雪かきでも折れるから保護のために(´`:)

    この時だけやる、て決めるのも良いよ
    楽しみになるし、それまで爪を休ませられる

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 16:16:34 

    >>8
    8000円払ってオフの予約すると二割引になるからしてオフすると同時にまた次のネイル…
    で調子悪いと5日くらいで隙間ができて髪洗うときにそこに髪が引っ掛かる
    アホらしくなってやめた
    定額でいつでも綺麗に直してくれるならいいんだけど

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:00 

    結婚して妊娠するまでの期間限定のつもりでサロン通ってて、妊娠分かってすぐオフしに行ってそこからやってない。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 16:17:49 

    >>1
    セルフは?
    セルフでやり始めてから爪薄くなりにくくなったよ
    コンディション悪いと思ったらすぐにお休みできるし、マニキュアにしたりジェルにしたりシールにしたり、色んな選択肢があるからね

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 16:20:22 

    >>1
    セルフ楽しいよ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:57 

    サロンでやってもらうと綺麗だし可愛くてテンション上がるけど、オフした時の爪のボロボロ加減が‥
    休まずずーっとやってる人って爪が強いのかな?
    今はたまにセルフでやるくらい。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:12 

    >>1
    いてる

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:52 

    私が振られた理由は爪だった
    ネイル苦手な男の人をネイルしてない、ネイルできない仕事の子に取られた

    +0

    -8

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 16:24:53 

    >>17
    ネイルで料理してる動画見たけどやっぱり不潔に感じてしまう
    今時私だけかな

    +18

    -9

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 16:27:48 

    >>1
    1人目妊娠した時に一旦辞めて、落ち着いた頃にまた行こうと思ったけど行きつけのお店が値上げしてそこから行ってない。
    もう7年くらい。

    しばらくマニキュアを自分で塗ったりしてたけど、それすら面倒で。
    伸びてきたのを気にししなくていいし、気になったら爪切りでバチバチ切れたり、個人的にはラクになって良かった。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 16:29:34 

    >>1
    電車で素敵なネイルの人を見て
    良いなと思うけど、ジェルだとオフ入れて2時間位かかるから、
    時間作って通うのしんどいよね。

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 16:30:22 

    >>24
    私もそれなりの時間作って予約の時間にちゃんと行って
    雑談とかしなきゃかな?とか考えながらやってもらうのが面倒でセルフにした。
    今は何でも安くて便利なものが手に入るから
    すぐに元取れるし飽きたらすぐ変えられるしね。
    プロにお金払ってやってもらったらまぁまぁ限界まで取らないぞ!っていう貧乏性が出ちゃうw

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 16:34:19 

    >>50
    そう
    モミアゲ笑
    大抵の男からするとネイルに凝ってる女ってモミアゲに凝ってる人みたいなもんよ笑
    要は理解できない世界

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 16:35:55 

    >>62
    ネイルしない大半の人はそう思ってるよ
    好きなことやって楽しんでるんだしと思ってわざわざ言わないだけ

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 16:36:10 

    ずっと指名してたネイリストさんが辞めて自分でやり始めて5年くらいやってたけど
    ある日突然めんどくさくなってやめた

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 16:37:50 

    >>62
    最近飲食店でもネイルしてる人見かけるようになったけど不快に思ってしまう
    古い人間なんだろうけどね

    +16

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 16:38:08 

    >>62
    こきたねえよ

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 16:40:05 

    >>24
    はがせるベースは何を使ってますか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 16:44:48 

    >>1
    やっぱ可愛いデザイン選ぶとオフ混みで7000円以上かかるしネイリストと対面で2時間かキツイ…
    あと土日って予約すぐ埋まるから好きな時に予約取れなくてめんどくさくてやめたよ
    でもネイル可愛いとテンション上がるからまたやりたいな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 16:46:12 

    >>25
    女の子に見て見て爪変えたんだぁ〜とか言われてもふ〜んとしか思わないけど
    男が車のホイール変えたんだぁ〜 が女の子にとってのふ〜ん案件と同じ事だと思ってるって男性陣が話してた。

    まぁ、男女関係なく他人の好き好み価値観は他人には分かんないもんでしょ。
    私は爪が綺麗な人の事は綺麗にしてるなぁって見ちゃうけど
    綺麗にメイクしてる人の事は気付きもしないしメイク用品にお金かけるタイプじゃない。
    けど自分がネイルを好きなようにコスメ好きなんだなって思うだけだな。
    人様の趣味嗜好を全否定はしないな〜

    +24

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 16:49:19 

    何も塗ってないと爪が痛すぎて支障が出るから無理

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 16:50:38 

    >>25
    余計なお世話過ぎて…
    そりゃ借金してネイルしてたらアホなんかなとも思うけどね。
    自分の爪がキレイにネイルされてるだけで気分良く過ごせるなら安いくらいだよ。
    私はしばらくやってないけど、綺麗にしてる人見るといいな〜と思う。

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 16:54:16 

    >>1

    癌になって仕方なくやめた
    抗がん剤治療の副作用で爪の色が黒く筋が入ったりするのを確認されるし、パルスオキシメーター使うしね
    手術の時はもちろんネイル不可だった

    ここ数年はセルフでやってたし、道具も色々揃えてあるのが無駄になるけど、治療が終わったらまたやりたいと思う

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 16:55:32 

    >>1
    あまりにもヘタクソなネイリストさんに、
    15000円払って、施術して貰ったその日の夜に
    10本中6本爪がリフトしてきたんで
    (翌日がライブなのに)

    腹たって自分でやるようになりました

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 16:56:38 

    仕事復帰したからやめた。不衛生なので。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 16:56:58 

    コロナ禍をきっかけに20年以上続けたネイルサロン通いをやめた。
    でも最近セルフで復活したよ
    ピールオフベースというものを知って、オフを簡単に爪を痛めずにできるならセルフでいいやと思って。
    ベースとライトは楽天で買って、ジェルは100均、パーツはSHEIN。
    やっぱポリッシュだと人差し指や親指が折れやすいし長持ちしないし、ジェルの方が楽!

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 16:58:21 

    収入減ったからやめた

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 16:59:45 

    医療の仕事についたからネイルやめた
    かわいいけど別にネイルポリッシュでもいいやって感じ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 17:00:32 

    私がいくらネイルに行っても、隣の席に座ってる同僚の方が爪の形綺麗で手先が長くて悲しくなって中断してる。
    爪凄い綺麗!何してます?って聞いたら、ネイルホリックの肌色のをただなんとなく塗ってるだけと言われた。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 17:01:24 

    爪が伸びてみっともないな、早く替えたいな、と思って近々行けるサロンを探してもなかなか見つからず、悶々としてしまってネイル自体向いてなかったと思う

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 17:01:30 

    >>75
    贅沢品だしね。馬鹿みたいとは思わないしネイルで気分上がって仕事でも家事でも頑張れるならいいよ。可愛いし

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 17:03:03 

    >>25
    そういう人ほどソシャゲとかパチンコに金使ってたりするか病的なケチなんだよね

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 17:08:44 

    >>1
    私は元ネイリストで、妊娠して仕事を辞めたんだけど、それと同時にネイルもしなくなりました。
    7年位やらなくて、ふと子どもの卒園式入学式に久しぶりにネイルしたいなーって思って細めのバーチャルフレンチしたらすっごくテンション上がりました。
    そういえば爪が可愛いってこういう感じだったなーって懐かしい気持ちにも。
    スマホをいじってる時の爪が可愛くて嬉しいし、ママ友に褒めて貰えて嬉しくて、洗い物とかでも視界に入る爪が嬉しくて。それからネイル再開しました♪

    お金も時間もかかる事だから、1回スパッと辞めちゃって、ネイルしてない生活をしてみて自分にとってネイルの必要性を考えてみてはどうでしょう♪

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 17:12:19 

    セルフネイルでも3週間くらいもつからわざわざ行く必要がなくなった
    ジェルは楽天市場で買えるし

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 17:17:55 

    35を過ぎて爪だけ派手だと変な気がしてきたのと、2週間くらいたって伸びた状態がきになってやめました。
    いまはポリッシュ派で好きな色を交互に塗ったり気軽にセルフネイルしてます。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 17:23:23 

    確かに爪はボロボロになりますよね。
    でも自爪だとテンション上がらなくてやる気も失せていって悲しくなったので少し休んでからセルフでジェルするようにしました💡
    今はジェルチップで長さだし出来るので短時間でそれなりに綺麗な爪になります!
    マニキュアだとツヤツヤしないので、私はやはりジェルが好きです🤔

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 17:24:13 

    >>1
    すごいハマっちゃった女性芸能人が、
    ネイルもしてないのになんだかツヤツヤして温もり感じるような素敵な手してて、
    それで私もなんかネイルしてると確かに「ネイル」は可愛いけど私が可愛いわけじゃないよなーと思ってネイルやめた。
    私が可愛くなることってなに?て考えたら、突き詰めたらやっぱ性格だよなと思って性格磨くことにした。
    その女性芸能人も、何にこんなに沼ってるかって考えたら、性格が素敵すぎてなので。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 17:31:59 

    グリーンネイルになっちゃって、あまりの汚さに心折れてやめた

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 17:32:08 

    >>62
    寧ろ最近はいいネイルチップやシール流行っててあんまり伸ばさないでお出かけのときだけ長くする人増えてると思う。
    私最近は普通の長さでヌーディーなネイルで食事会たかお出かけな時だけ作ったネイルチップしてる。
    それもジェルネイルシールを長めに切って何度か透明ジェルで硬化して自分ピッタリな作った奴。
    つけるのも、作るのも本当に楽

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 17:35:52 

    >>69
    実際に不衛生
    飲食でも医療でもネイルいいじゃん♪っていう衛生意識の人増えたのかなり問題だと思う

    事務とかなら好きに楽しんでいいと思うけど、他人の健康預かってる意識薄くてドン引きだよね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 17:39:05 

    横ですんません
    久々にサロンでケアしてちょっと明るめのカラーにしたら(その時は別に思わなかったのですが)
    事務のパートするのにちょっと派手かなーと焦ってます
    せっかく気持ちも明るくなったのに、せめて来週末くらいまで落としたくないです
    手袋しかないでしょうか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 17:46:15 

    最初から爪の形が良くなったら辞めるつもりで
    最近通いだした
    ピンクのびたら辞める

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 17:48:24 

    >>69
    勝手に古い人間認定しないで
    まもとなレストランでゴテゴテネイルした店員や料理人見ないのには理由があるわけで
    あなたもわかってることでしょ
    古い人間とか新しい人間とか関係ありません

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 17:56:29 

    私はマニキュア派でセルフです

    気が向いたらやってる
    子どもの行事あるとやろうかなとか
    でもぜーんぜん気持ちが何ヶ月も向かない時もあったり

    爪が痛んでるとネイル休もうかな思いますね
    辞めはしない

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 18:08:41 

    子供生んだから世話するためにスカルプやめて、それっきり。子供の安全のためが大きいけど、世間体を気にしてもある。
    本当は昔みたいに派手爪して眺めてたい。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 18:10:49 

    >>71
    今はシャイニージェル使ってます
    ネイルのやめどき

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 18:22:10 

    異性にネイルで嫌われることはあっても好かれることはない

    +3

    -3

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 18:37:48 

    >>25
    批判はしないけど正直ね。サロンで月1万弱払うんでしょう?
    セルフネイラーだから凄いなとは思ってる

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 18:53:51 

    >>94
    ネイルコンシーラーってやつありますよ。ネイル隠しですね!100均にもあります。私はコンシーラーではなくてベージュのマニキュア塗って隠してた時期ありました

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 19:14:29 

    >>25
    爪が綺麗なのに太ってる人とか見るとそう思う
    全身が綺麗な人は爪の先まで綺麗だな〜と思う

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 19:16:54 

    休職を機にガッツリネイルしてたけど爪がすごく薄くなった
    何より復職決まったので3月いっぱいでネイルやめる
    時々ケアだけ通うかもしれないけど

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 19:19:00 

    指名したいネイリストさんの予約が取れなくて、急なお直しだったり、イベントに向けてデザイン変えたくても我慢しなくちゃいけなくて、他のネイリストさん探すの面倒だなぁと思ってたところにコロナで緊急事態宣言
    セルフでオフしてそのままやめちゃった

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 20:41:55 

    顔がおばちやんなのに手だけ綺麗って
    髪の毛綺麗で振り返ったらおばちゃん並みな残念感ある

    +5

    -4

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 20:45:05 

    >>20
    わかる
    ずっと座ってるのも、知らないネイリストさんと対面で2時間弱雑談するのが苦痛になってやめた

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 21:21:48 

    >>52
    突然の未来人で草

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 21:29:28 

    >>102さん
    94です 教えてくださってありがとうございますネイルコンシーラー初めて聞きました 明日探しに行ってきます

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 22:51:32 

    >>106
    なんか、すっぴん眉無し巨漢で髪の毛もパサパサボサボサやのにネイルだけバッチリの人よく見かけるわ
    素っ頓狂でぎょっとするよね

    おばさんでもおばあちゃんでも、トータルコーディネートでバッチリ決めてる人はネイルしてても不潔感ないしかっこいいなと思う

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 23:36:51 

    好きな時に好きなようにやってオフしたい時にオフ出来るからずっとポリッシュのセルフ
    昔から使いやすいDiorの透明感のあるタイプが好き
    メイクともリンクしやすい

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 23:46:10 

    ネイルしてたけど右手中指の爪がぽろっと取れて、それを機に1ヶ月前にやめた。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/09(日) 00:41:48 

    >>20
    めっちゃわかる。
    いくら上手でも、話す話題合わなかったり今日はなんも喋りたくねーみたいな日ってあるよね。
    もう寝たままネイルみたいな新しいジャンルあってもいいのかもねw
    婦人科みたいに腕だけ出して顔と身体はカーテンで仕切ってさ。
    話さない方が集中して施術できるって人もいるだろうし。めっちゃ寝返りうたれたりしたら大変そうだけどw
    私も最近は天気や体調も相まって、次何にしよう(ワクワク)より、はー伸びてきたなーどうしよっかなー(メンドクセ)が勝ってきてる。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/09(日) 01:35:30 

    >>12
    いまは何の仕事してますか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/09(日) 03:14:50 

    >>65
    知識と器用さが無いとアレルギーになったりセンスがないと見る側も気持ち悪いから気をつけようね!
    良いものはそれなりの値段しますから安物は所詮安物ですね

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2025/02/09(日) 08:02:22 

    爪が痛むだけだし年取ってから大変な
    ことになりそうだからやらないかなぁ
    多分それでもいい人達がやってるんだろうけどね

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/09(日) 08:04:32 

    >>114
    ずっとパソコンを使う仕事してます。
    これが原因かはわからないけど。
    痛みがひどい時は辛かった。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/09(日) 08:43:46 

    もともと爪が薄くて弱いタイプだったけど、だんだん薄くなってシャンプー時に髪が引っかかるくらい割れが気になってイライラしてやめた。あと、ナチュラルな気分になって素の爪の方が可愛いな〜って思ったタイミングでもありました

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/09(日) 08:56:04 

    ネイルに飽きちゃって、でも元々爪が薄いタイプだからセルフでベースだけやる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/09(日) 09:34:07 

    >>24
    そんなに持つのすごいですね!
    私4日くらいしたら全部取れちゃうんですよねw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/09(日) 14:06:38 

    >>6
    オフが痛いってのは
    そのネイリスト施術が下手なだけやん🤣

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/09(日) 16:17:19 

    ネイリストさんにやってもらったのに甘皮処理が雑で4本グリーンネイルになってから少しでも浮いてたり怪しい見た目になってくると気になって憂鬱だからセルフでもやるようにしてる、自分でオフ出来ればとりあえず安心

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/09(日) 20:46:35 

    >>65
    知識と器用さが無いとアレルギーになったりセンスがないと見る側も気持ち悪いから気をつけようね!
    良いものはそれなりの値段しますから安物は所詮安物ですね

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/10(月) 08:06:47 

    >>26
    出産して母になっても絶対ネイルは続けてやる!って思ってたけど他でお金がかかるようになって勿体無くて辞めた
    元々爪なんて自己満だったから、辞めても生活何も変わらなかった
    けどやっぱ可愛くて綺麗な爪だともっとテンションあがるんだろーな

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/10(月) 10:23:36 

    >>1
    転職がきっかけでやめた
    やめたての時は他の人のネイル見ていいな~となっていたけど、浮いたお金を別のことに使ったりできるし 最近は素爪にも慣れてきて生活しやすい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/10(月) 13:47:17 

    長年ネイルはセルフでやってたけど すぐ落ちるしハゲるし汚いしめんどくなって爪磨きとネイルオイルだけにしたらツヤツヤになって楽しい
    あえてフットだけやってる 

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/11(火) 11:43:36 

    >>1
    お金かかるし仕事も人と関わるし忙しいから
    休みの日くらい誰とも話さず寝て休みたいと思って
    辞めようとしたことあるけど私は辞められなかった

    ネイル(爪)って髪、メイク(顔)、服(体)に比べて
    占めてる範囲は狭いけど唯一自分の目で直接見れる美容なんですよね(他は鏡がないと自分では見られない)
    だから仕事つらいときでもぱっと可愛い綺麗な爪を見れると私は踏ん張れるから必要経費だと思ってる

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/11(火) 18:26:32 

    >>3
    爪に気合いが入ってることがおばさんぽくてそろそろやめよかなって思うんだよ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/13(木) 17:25:34 

    予定があるからアートのネイルの相談してたけど
    やってもらうと思ったのと違ってて言うにも言えない状況で
    私が萎えちゃったのがネイリストが分かったのか
    可愛いの社交辞令も無く
    このネイル可愛くないのかな?って
    なりました。
    安いネイルサロンでもないので
    気を遣っていただきたかった。すごい疲れました。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/13(木) 17:26:50 

    ネイルって目に入るからあんまりだった時なんか気分も下がる何にお金使ってんだろうって感じ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/13(木) 17:29:22 

    高いネイルサロンだと思いつつもデザインが好きで行ってたんだけど、お金持ちですか?みたいな発言があってからあまりネイリストさんのこと好きじゃなくなった。サロンでは値段気にしてないように見えるタイプの客だけど値段後々気にしてるんよ。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/13(木) 17:33:06 

    >>3
    ですよねwwwだから辞めるか悩んでますw
    綺麗にされてるなぁと

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/13(木) 17:35:22 

    >>11エステ行きたいけどあの空気?疲れる
    勧誘とか物販とかあるしエステの人
    ネイルより苦手。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード