-
1. 匿名 2025/02/08(土) 14:07:53
ブルベ冬に似合うコスメやファッションについて語っていきましょう、おすすめなどありましたら教えてください+46
-1
-
2. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:14
最近茶髪にしてみたけど、写真で見るとやっぱ芋っぽくなるし顔色悪く見えるから黒髪がいいんだなと思った+140
-1
-
3. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:38
出典:img-baila.hpplus.jp
+25
-18
-
4. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:54
+15
-49
-
5. 匿名 2025/02/08(土) 14:09:56
真っ青のコート着てるよー+51
-0
-
6. 匿名 2025/02/08(土) 14:11:26
+74
-3
-
7. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:16
>>1
洋服は黒と赤着てると似合うと言われる。
小花柄は似合わずはっきりと大きい柄が似合う。
カラーリングはしない。+98
-2
-
8. 匿名 2025/02/08(土) 14:13:30
豊川悦司のパーソナルカラーってなに ?+2
-16
-
9. 匿名 2025/02/08(土) 14:14:35
セカンドがスプリングで、加齢による上まぶたのくぼみなどにより、最近はコスメはスプリングっぽい色(アプリコット、オレンジ、コーラル)のほうが似合うようになってきました。
でも服は相変わらず、黒、ロイヤルブルー、フューシャピンクなどが似合います。
だから首より下と上で色がちぐはぐになるのが悩み…+46
-2
-
10. 匿名 2025/02/08(土) 14:17:37
コナン君みたいな青を着てると似合うと言われる+43
-0
-
11. 匿名 2025/02/08(土) 14:18:06
春から社会人です
職場に着ていく春服をどうしようか迷ってる
オフィスカジュアルと聞いたけど、きれいめな服なんて全然手元にない+3
-5
-
12. 匿名 2025/02/08(土) 14:21:57
この分割をまたがってるパターンってあるのかな
ビビッドとクールの1部ずつがドンピシャ似合うって感じなんだよね+33
-1
-
13. 匿名 2025/02/08(土) 14:22:30
血色ないね
肌が厚いんだと思う+8
-2
-
14. 匿名 2025/02/08(土) 14:23:19
>>12
私なビビットだけだったよ+3
-0
-
15. 匿名 2025/02/08(土) 14:24:52
アイシャドウはaddictionのシャングリラ(赤ラメ)が自然に仕上がって使いやすい+27
-4
-
16. 匿名 2025/02/08(土) 14:24:56
ブルベ冬のアラフィフです。おすすめのファンデーションを教えてください。+8
-4
-
17. 匿名 2025/02/08(土) 14:25:02
>>2
私は黒髪のほうが顔映りがいいけど、毛量多い&髪が太くて硬いせいで頭がめちゃくちゃ大きく見えて重く感じるから髪染めてる。+69
-0
-
18. 匿名 2025/02/08(土) 14:25:43
>>12
私ブルベど真ん中でビビッドとクリアって言われたわ
+11
-0
-
19. 匿名 2025/02/08(土) 14:26:05
リップモンスターのAM2:00がドンピシャで似合う
使うと顔がいっきに顔が華やかになる+53
-2
-
20. 匿名 2025/02/08(土) 14:26:14
>>12
私は冬夏クールだったけど、ビビッドもいけるって言われました。黄みがいっさいだめだから冬春ビビッドにはならなかったけど+17
-0
-
21. 匿名 2025/02/08(土) 14:28:42
ディープ冬ですが、ヴィセアヴァンのリップスティック015がシアーグレーで明度落としに使える
同じくリップスティック007とMACのサカムトゥプラムを重ねると、深みのあるプラムになる
どちらも単品だとちょっと物足りない
黒っぽいトップスだと顔色が明るくなるのに輪郭はシェーディングしたようにシュッとするので、ベースメイクを手抜きできる+15
-0
-
22. 匿名 2025/02/08(土) 14:28:42
>>2
どのBAさんにも黒髪の方がいいですと言われます+17
-4
-
23. 匿名 2025/02/08(土) 14:28:55
>>4
高校の時の春夏秋冬のイメージの人のアンケートで冬の人に選ばれた私w
血色のない白い肌に黒髪ロングなのでまさに雪女+6
-23
-
24. 匿名 2025/02/08(土) 14:32:19
>>15
これ思った以上に赤くて奇抜メイクになる(私の場合)+6
-0
-
25. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:20
>>2
白髪出てきて、もう地毛の黒髪とお別れかな…って病んでる😭+58
-2
-
26. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:34
>>16
私もアラフィフだけど、ファンデの色は肌の色によるのでは
私はオリーブスキンだからピンクもオークルもダメだよ
赤みがとにかくダメ+24
-1
-
27. 匿名 2025/02/08(土) 14:33:43
>>2
私ももう何年も黒髪のままで、美容師さんにカラーしないんですか?ってよく聞かれるから、カラー似合わないですよね?って言うと、ブラウン系で単色のイメージはないですねって言われる
アンブレラとかインナーカラーを勧められるんだけど、仕事的にも年齢的にもちょっと…って感じで
お世話になってるから売上に貢献したいけど似合う色見つかるまで試す気力もない+32
-3
-
28. 匿名 2025/02/08(土) 14:35:16
>>2
私も黒髪が似合うんだけど、歳のせいかそのままの黒髪だとダサいというかセットをしても子綺麗に見えなくなってしまいました。
歳をとったら黒髪でもひと手間加えて同じようなダークな色に染めたほうがいいのか悩んでいます。+52
-2
-
29. 匿名 2025/02/08(土) 14:35:50
>>12
私はウィンターど真ん中でウィンターならコスメ+ファッション何でも取り入れてOKって言われましたが、1stビビッドウィンター2ndビビッドスプリングって言われて冬春向けのコスメ使ってみたら全然合わなくて、もう一度別のプロの方に見てもらったら、ビビッドはコスメよりファッションで使った方が◎と言われました。改めてのパーソナルカラーはウィンターど真ん中冬夏という感じになりました。+14
-1
-
30. 匿名 2025/02/08(土) 14:36:38
元々の唇の色がかなり濃いから、ブルベ冬向きとされるダークフィグやラスボスなどを塗ると更に色が濃くなってリップの主張がすごい事になるんだけど、イエベ向きとされる陽炎を塗ると良い感じに抜け感が出るから気にいってる
+45
-1
-
31. 匿名 2025/02/08(土) 14:36:57
>>3
春夏では?+11
-2
-
32. 匿名 2025/02/08(土) 14:46:39
>>11
HoneysへGO+23
-3
-
33. 匿名 2025/02/08(土) 14:51:14
>>2
春のアイシャドウで似合う色がわからない…誰か教えて下さい。+4
-5
-
34. 匿名 2025/02/08(土) 14:53:01
>>11
シャツとパンツやスカートとかのベースはユニクロで大体揃うよ。
で、まわりの先輩や通勤途中の人を見ながら買い足していけば良い思うよ。+27
-2
-
35. 匿名 2025/02/08(土) 14:53:51
多分冬だけどセカンドが春なのか?ビビッドな色なら色なら暖色系も割といけるし、赤み系の茶髪ならトーンが明るくても似合う+6
-3
-
36. 匿名 2025/02/08(土) 14:54:41
顔のパーツ薄いし髪も真っ黒じゃないけど血色感のなさと黒目と白目のコントラストはあります。
ビビッドだと鮮やかすぎて、ディープだと暗すぎます。+2
-1
-
37. 匿名 2025/02/08(土) 14:55:31
チャコットのアンティークドールが中間色は濃すぎず、締め色はしっかりして、紫ラメでくすみが抜けてコントラストがはっきりして良かった+4
-0
-
38. 匿名 2025/02/08(土) 14:58:19
黒が似合わなくなってきた気がするブルベです、!
キリッと賢く見えるかと思って黒着てるけど‥w+29
-2
-
39. 匿名 2025/02/08(土) 14:59:00
>>19
セカンドがイエベですか?
+1
-0
-
40. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:14
>>5
私は濃紺着てる+8
-1
-
41. 匿名 2025/02/08(土) 15:19:19
>>2
私はラベンダーとかアッシュとかココアブラウンにしてるよ
カッパーにチャレンジしてみたら意外と良かった
ピンクパープルは写真で浮きまくったので二度とやらない+15
-1
-
42. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:29
みなさんチークどうしてますか?
冬クールですがチーク似合わなすぎるのですが塗らないと塗らないで肌の白い面が広く間延びして見えてる気がしています。おすすめあれば知りたいです+23
-0
-
43. 匿名 2025/02/08(土) 15:28:15
>>4
自己診断ではブルベ冬に当てはまるんだけど、頬は赤いんだよなぁ…よくわからん+54
-5
-
44. 匿名 2025/02/08(土) 15:29:35
>>42
私はディオールのロージーグロウ006番使ってます+30
-2
-
45. 匿名 2025/02/08(土) 15:33:32
>>42
私はチークはどんな色でも舞台メイクみたくなるから塗って無いよ+22
-2
-
46. 匿名 2025/02/08(土) 15:42:16
>>42
下地→クリームチーク→パウダーファンデの順に塗るとほんのりとした発色になるよ+14
-0
-
47. 匿名 2025/02/08(土) 15:50:39
プロ診断でウインターだけど、髪は柔らかくて細くてボリュームないし、真っ黒というより黒を水で薄めた感じの色で、肌は薄くてツヤないです(乾燥肌)
同じような人いる?+15
-0
-
48. 匿名 2025/02/08(土) 15:52:36
ブルベ冬ってリップ濃い色(奇抜な色)がおすすめされてること多い気がして、ナチュラルメイクにも合うようなリップ(ふじこティント的な)探してますがいいの知ってる人いませんか?+17
-0
-
49. 匿名 2025/02/08(土) 15:57:39
>>48
透明なグロスだけでも大丈夫じゃない?
とりあえずツヤ感があればいいような+16
-0
-
50. 匿名 2025/02/08(土) 15:58:47
>>12
ディープなんだけど
他の似合わないなぁ+11
-0
-
51. 匿名 2025/02/08(土) 16:07:05
>>5
私はフューシャピンク+13
-0
-
52. 匿名 2025/02/08(土) 16:08:52
>>12
私クールとクリアはいける
クールの青はだめ+7
-0
-
53. 匿名 2025/02/08(土) 16:11:52
プロ診断済で、1stブルベ冬、2ndイエベ秋
元々センスのかけらも無いタイプだけど、何を塗っても似合っているのかわからない+15
-0
-
54. 匿名 2025/02/08(土) 16:19:48
>>49
通勤の時にリプモン13かロムアンドグラスティング12番使ってますがナチュラルにはいいですよ
秋よりのディープ入っているならもうひとつ黄味よりの品番でも馴染む気がします+4
-5
-
55. 匿名 2025/02/08(土) 16:21:47
キャンメイクもセザンヌもチークリニュアルしちゃってなんか微妙+16
-0
-
56. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:28
>>5
どこで買いました??
私も欲しいなーと思ってるので参考にしたいです!+11
-0
-
57. 匿名 2025/02/08(土) 16:23:48
>>4
色白というか青白い
目力なし
ブルへ冬と言われてロイヤルブルーのセーター買ったけど似合わね〜+5
-7
-
58. 匿名 2025/02/08(土) 16:38:01
>>28
もうすぐ40だけど、髪が若い頃の地毛の色より明るくなった。黒色だったのが墨色みたくなって、今は少し茶色っぽく(ダメージによる色変化ではない)。
白髪がちらほらあるから、ワインレッドとかパープルの色味を足した濃いめの茶色で染めたりしてる。+25
-1
-
59. 匿名 2025/02/08(土) 16:48:51
>>57
紺や濃い紫はどう?+8
-1
-
60. 匿名 2025/02/08(土) 16:50:40
>>1
サムネ左上Diorのシャンゼリゼ大好き
普段の服装にはちょっと華やか過ぎるけどw
あとCHANELのパリュールクリスタル、リヴァージュ、コーラルトレジャー…
アイシャドウパレットは惹かれるのも気に入るのも限定が多い+6
-0
-
61. 匿名 2025/02/08(土) 16:52:01
>>12
私はディープ+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/08(土) 16:52:01
>>9
私も1st冬2nd春です。
洋服はブルベ色の方が似合います。
メイクに関しては、顔の中にブルベ色とイエベ色の両方を使うのがバランスが取れると感じています。
具体的には、アイシャドウはオレンジ系、チークは青みピンク、リップはブルベ色とイエベ色の両方を使っています。
+14
-0
-
63. 匿名 2025/02/08(土) 16:52:43
冬ビビ
ナチュラルなアイシャドウが欲しくて、ケイトの新作のベージュアイシャドウを買ってみた
ブルベ向きとされる07番を買ったけど、やっぱりくすみ系似合わないんだよね...
冬ビビでも使えるベージュカラーってないのかな?
+11
-0
-
64. 匿名 2025/02/08(土) 16:54:12
テロンテロンした服は着ないようにしている
コントラストが大事だからしっかりめの生地で+9
-0
-
65. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:00
>>42
デイジードールのパウダーブラッシュPK02おすすめです
シアーなピンクパープル系で、パールの艶も出るし自然+9
-0
-
66. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:14
>>9
セカンドとかわからないけどメイクはブルベ冬向きとイエベ春向きなどを組み合わせる事が多い
特に青クマのある下瞼はピーチベージュ、コーラルピンク、シャンパンゴールドなどイエベ春向きとされそうな色の方が顔色が良く見える
顔タイプがフレッシュなのも影響してるかも
でも服とかはブルベ冬向きカラーばかり
イエベ向きカラーのコスメは肌馴染みの良い色を使ったり薄く付けてるのでそんなに違和感ない気がしてる
ゴールドのアクセサリーやバッグの金具は小さめで艶のある物ならけっこういけると思ってる+7
-2
-
67. 匿名 2025/02/08(土) 17:09:42
>>49
ありがとうございます!
そんな血色のいい唇じゃなくてすっぴんだと体調不良と思われるような顔色なのでw、ナチュラルで可愛い色があるといいなーと😊+4
-2
-
68. 匿名 2025/02/08(土) 17:11:19
>>63
ヴィセのニュアンスデューイクリエイターのグレイスベージュ、メインカラーがグレー寄りの発色で浮かないのでよく使ってます+8
-1
-
69. 匿名 2025/02/08(土) 17:11:41
>>54
ありがとうございます!
調べましたー!
どっちも私が求めていた感じの色味です!
あんなに調べたのに見つけられなかったのですごいですw 差し支えなければ普段お使いのアイシャドウとかチークとか教えて欲しいです。+5
-3
-
70. 匿名 2025/02/08(土) 17:19:21
>>11
オフィスで働いてた頃はTheoryの服をよく着てた
骨格ストレートにも合いやすい+13
-0
-
71. 匿名 2025/02/08(土) 17:28:10
>>28
艶が出るような黒髪にしたくて、青みのある黒に染めてます。
白髪があるから何かしら染めたくて、でも黒髪がよかったので。
パッと見分かりにくいかもしれませんが、ちょっと黒に+α色味があるカラーを選ぶのもいいかもです。+13
-1
-
72. 匿名 2025/02/08(土) 17:28:58
>>62
なるほどー
アイシャドウが暖色なら、チークも暖色で揃えなくては、と思っていました。
こんどやってみます!
リップはニュートラルな控えめな色にするのがいいがですね。+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/08(土) 17:31:28
>>2
私の場合は、芋っぽいっていうかオカマみたい?な感じになっちゃう。茶髪だと。なんかクールな感じが合うのに、髪を茶髪でぬくもりある感じにして、それに合わせてメイクも茶系にしちゃうと、終わる。
なんかなー可愛いぬくもりある感じ似合う人になりたいのになーと思ってたけど、
最近電車で黒髪で黒目がちでとても素敵な雰囲気の人を見たら、黒髪の良さ気づいちゃった!笑+19
-1
-
74. 匿名 2025/02/08(土) 17:32:45
クリアウィンターに似合う、石鹸落ちコスメで
おすすめありますか??+0
-7
-
75. 匿名 2025/02/08(土) 17:34:03
>>1
やらなかったけど、若い頃よく「絶対ゴスロリ似合うと思う」と数名から言われてた。
パーソナルカラー診断してみて、あーそれってブルベ冬だからだったのかもなーと納得。
確かに黒白のコーデの時自分盛れてる+18
-1
-
76. 匿名 2025/02/08(土) 17:39:16
>>57
青白いなら暖色かモノトーンの方が良いかも
青みピンク、赤、バーガンディ、グレー、黒など
ブルベ冬でも青白く見える人(私)は青みカラーばかりでなく薄付きのコーラルピンクやピーチなどイエベ春っぽい色も使うとけっこう良かったりする
あと顔タイプ的に曲線多めのタイプ(フェミニンやキュートあたり)は青よりピンクとかの方が得意だったり大人顔タイプは鮮やかな青よりダークブルーやネイビーの方が得意だったりすると思う+17
-1
-
77. 匿名 2025/02/08(土) 17:48:53
>>42
チークはパーソナルカラーだけでなく肌色、血色、顔立ちなどの影響も大きい+11
-0
-
78. 匿名 2025/02/08(土) 17:49:49
>>12
私はディープ以外はいける+5
-1
-
79. 匿名 2025/02/08(土) 17:55:21
プチプラ、デパコス問わずでオススメの単色シャドウってありますか?+1
-1
-
80. 匿名 2025/02/08(土) 17:55:34
>>43
私も頬は赤くて血色はいい
フレッシュなので目力はない
でもキラキラ(シルバー)はラメでもアクセでも確かに似合う+20
-1
-
81. 匿名 2025/02/08(土) 17:56:04
>>80
追記だけど一応プロに調べてもらってる+2
-1
-
82. 匿名 2025/02/08(土) 17:59:33
>>31
冬クリアも一部いけそうじゃない?+3
-3
-
83. 匿名 2025/02/08(土) 18:04:16
>>42
色というかツヤのあるチーク使うと馴染みやすい。+6
-0
-
84. 匿名 2025/02/08(土) 18:16:07
>>79
ヴィセアヴァンはウィンターでも使える色が多いと思う
あとカラバリの多さならマリークワント
新色投入で全120色になったらしい+14
-1
-
85. 匿名 2025/02/08(土) 18:36:01
時短アイテムでコスメデコルテのアイグロウジェムを買おうと思っているのですが、何番がオススメとかありますか?
+3
-0
-
86. 匿名 2025/02/08(土) 18:50:52
>>68
ありがとう!
チェックしてみます!+3
-0
-
87. 匿名 2025/02/08(土) 19:00:05
時短アイテムでコスメデコルテのアイグロウジェムを買おうと思っているのですが、何番がオススメとかありますか?
+5
-0
-
88. 匿名 2025/02/08(土) 19:27:43
>>42
ディオールの2色のやつ
さりげなくて顔色が良くなるよ
ディオールスキン ルージュ ブラッシュ カラー&グロウ
287+6
-0
-
89. 匿名 2025/02/08(土) 19:36:31
ブルベ向けシェーディングって言われているやつだいたい赤い気がする
私が血色なさすぎなのか赤み浮くんだよね+9
-1
-
90. 匿名 2025/02/08(土) 20:35:21
>>69
良かったです!
冬ですが「夏向きのくすみ系」で探してみるといいかもです。
アイシャドウ、
アイグロウジェム20G
セザンヌグレイッシュブラウン、ライラックベージュ
ケイトアイカラー062
ナチュラルの時の出番と多いです。
チークはセザンヌのミルクモーブ使ってますが下まぶたの外側に本当にちょーっとふんわりのみです。これはウィンターの宿命的に一生似合わない気がしていますw+2
-2
-
91. 匿名 2025/02/08(土) 20:53:13
>>78
私は一番好きなクリア以外は似合う…
難しいね+2
-0
-
92. 匿名 2025/02/08(土) 20:54:31
>>2
私も茶髪似合わないです。
一昔前の田舎のヤンキーみたいになってしまう。
あと、パーマも似合わない。
+24
-0
-
93. 匿名 2025/02/08(土) 20:55:28
>>25
え、白髪めちゃくちゃ活かせない?
私は顔周りはほとんど白髪で、後は黒い地毛だけど顔周り明るくていい感じだよ!+5
-8
-
94. 匿名 2025/02/08(土) 20:55:52
>>4
プロ診断でブルベ冬だけど目力ないよw 誰にでも秒でナメられる地味ブスです。+20
-0
-
95. 匿名 2025/02/08(土) 21:30:34
>>12
私は冬春(vivid winter)なんですが、clear、deep、cool、どのジャンルにも似合う色があると思う。
冬vividとは言っても、やっぱりまたがっている気がする。
(なんならカーキも意外と似合う)。
苦手なのはベージュ系と、薄かったり霜降ったりしてるグレー(チャコールグレーは似合う)。+11
-1
-
96. 匿名 2025/02/08(土) 21:48:02
ブルベ冬は顔タイプや顔立ちで似合うメイクがかなり違うと思う
ブルベ冬大優勝とか言われるコスメやメイクはだいたいエレガントやクールの人向きでフレッシュやキュートあたりには難しい事が多いと思う+47
-0
-
97. 匿名 2025/02/08(土) 21:52:04
最近、パーソナルカラー診断を受けて、ブルベ冬でセカンドがブルベ夏って言われた。
今までイエベ春だと思っていて、ブルベ冬系のコスメを使ったことがないから、このトピを参考にさせていただきます。+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/08(土) 21:59:35
>>79
ディオールショウ モノ クルールの006パールスターや162ブルーバヤデール+1
-0
-
99. 匿名 2025/02/08(土) 21:59:51
>>87
11と19の組み合わせオススメです😀
手持ちとも無限に合わせられる万能の2色です+2
-0
-
100. 匿名 2025/02/08(土) 22:00:19
>>96
盛り耐性がある属性のほうが相性いいのかな?顔タイプでもPDでも。クリアウィンターとかならその限りではないと思うけど。+3
-0
-
101. 匿名 2025/02/08(土) 22:04:01
>>90
丁寧にありがとうございます!
お使いのものもプチプラのもので買いやすくて嬉しいです!ブルベ冬はチーク問題ありますよねw
私も似合わないと思いつつ余白が気になって少し塗ってますw+5
-1
-
102. 匿名 2025/02/08(土) 22:08:31
>>97
イエベ春向きで気に入ってるコスメははやまって処分しない方が良い
私はブルベ冬向きとイエベ春向きを組み合わせるのが好き+15
-0
-
103. 匿名 2025/02/08(土) 22:18:02
>>76
自己レス
コーラルピンクやピーチなどのイエベ春向きっぽい色はメイクの事です+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/08(土) 22:40:48
>>89
わかる
キャンメイクとかそう+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/08(土) 23:27:58
>>32
え?
ええ???
仕事にプチプラ服薦める?
ほんでプラス多…え?
むしろリクルートスーツでいいよ
ちゃんとアイロンしてれば
+2
-31
-
106. 匿名 2025/02/09(日) 00:08:22
深い色のリップ使うと顔の余白が強調されて嫌なのでブルベ夏向けのシャネルのイージー(116)使ってる
濃くせずに唇の色ムラ無くして艶出してくれる感じがいい+1
-0
-
107. 匿名 2025/02/09(日) 02:50:39
>>48
Diorリップグロウやマキシマイザーの001ピンク+4
-0
-
108. 匿名 2025/02/09(日) 04:09:10
>>12
私、「一応クリアウインター×ブライトスプリング、だけどほぼ冬ど真ん中」って言われただけあって、これ全部だいたいOK。
あえていえばディープのネイビーだけ微妙かな。でも変ではない。+1
-6
-
109. 匿名 2025/02/09(日) 06:11:10
>>105
リクルートスーツのどこがオフィスカジュアルなのよ。
+16
-0
-
110. 匿名 2025/02/09(日) 09:26:22
ヴィゼのスモーキーネイビーとExcelのカシスロゼ(リップ)の組み合わせが大好きだったのに
両方廃盤になってしまった
このアイシャドウ塗ると透明感出るしセクシーなんだよね
カシスロゼは大人のお姉さんっぽい落ち着いた色味だった+15
-0
-
111. 匿名 2025/02/09(日) 09:44:29
>>12
ラメありならこの全色似合うわ+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/09(日) 09:45:00
黄み肌ブルベって、肌が厚いタイプでしょうか。つまり肌が丈夫なタイプ+0
-7
-
113. 匿名 2025/02/09(日) 11:16:26
>>112
よく分からないけど多分私がそのタイプ
肌が黄色い(色白ではない)冬秋のディープ
肌は厚いので化粧品で荒れた事がないです
髪の毛は黒くて太い、体毛も濃い
+3
-2
-
114. 匿名 2025/02/09(日) 11:17:49
>>4
白目と黒目のコントラストは強いけど、カッと力入れないと瞼被ってて(亀田三兄弟・ぼる塾似)、目力ないよ+0
-0
-
115. 匿名 2025/02/09(日) 11:18:07
冬ビビで顔タイプがソフエレでちぐはぐ…
ソフエレに似合う冬の色だと顔色悪く見えるから
冬ビビで似合う黒ばかり着ている+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/09(日) 11:21:19
>>112
私黄み肌ブルベだけど、肌薄いよ
だから黄色いんだけど、おでことか頬とか部分的に赤い
Diorのベージュ寄りの一番明るいファンデ使ってたけど、
別のブランドのBAさんに、ピンク系のファンデーションでもいいのでは?と言われたからいまなに買うか考え中!+6
-0
-
117. 匿名 2025/02/09(日) 11:29:47
ネイビーの服着て、ツヤ✕シアーなブルベ系のリップつけたら大体成り立つw
クリアウィンターだから、自己診断チャートとかAとBどちらが多い?だとブルベ夏にたどり着いてたけど、ちゃんと診断受けてから今まで買わなかった色にチャレンジできて楽しくなった!+13
-0
-
118. 匿名 2025/02/09(日) 11:53:53
ブルベ冬で顔タイプソフトエレガントです
お勧めのベージュ系かピンク系のリップがあれば教えて欲しいです
なんだか口紅はずっと迷子で、鮮やかな赤とかプラム系ばっかりで強めな印象にしかならない、、、+7
-0
-
119. 匿名 2025/02/09(日) 12:51:59
>>57
そういうシーズンのカラーなら外れることあるよね
私は紺色が苦手
ツヤツヤのシルクなら濃紺いけるけどコットンやセーターやジャケットの光沢の足りない紺色は地雷
黒の方が好きだし似合うから紺色の服は一つも持ってないw+7
-1
-
120. 匿名 2025/02/09(日) 14:00:02
+19
-0
-
121. 匿名 2025/02/09(日) 14:10:43
>>118
ベージュでもピンクでもないけど、ニベアの色付きリップのチェリーブラウンおすすめ
直球でブルべ冬色だけど透け感あるから強そうにならない+6
-0
-
122. 匿名 2025/02/09(日) 14:18:33
>>112
肌の丈夫さは人並みだけど、ファンデ耐性(?)はある
カバー力あるファンデ塗っても厚塗りに見えづらい
逆に薄づきのファンデはすっぴんに見える+4
-0
-
123. 匿名 2025/02/09(日) 15:00:26
>>12
私はベストカラーはvividから選ばれたけどセカンドに春はない(実際春のvividは明らかに浮いてた)し、deepもいけるけどセカンドに秋をつけるほどでもないっていう理由からあえて2ndつけるなら夏って事でクールウィンターになったよ。
クリアウィンターの色はほぼ白かある程度しっかりした色じゃないとちょっと寂しい印象になるかな。+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/09(日) 16:30:14
「茶髪・目の色素薄い」でずっとハーフに思われているくらいだから、イエベスプリングのカラーを好んで過ごしてきました。(昔はカラー診断なんてなかったけど)
でも、50歳近くになり何だかぼやけるし、顔くすんでるし、困っていたのですが、友人に「ブルーが似合う」と言われたのをきっかけに髪を黒くし、ブルべウィンターのカラーにしたら華やぎました。
途中でカラー診断が変わることもあるんだなと思いました。+2
-7
-
125. 匿名 2025/02/09(日) 16:31:18
>>96
ほんとこれ。冬クールあたりの色の服を着るとすっぴんでも顔色明るくなるのに、メイクにその色持ってくるとなんか途端に変になる。やりすぎ感というか場末感というか、薄くやってもなんか似合わない‥青みピンクとか、似合わなすぎて面白くなる
顔立ち的に結局メイクは春っぽい多幸感みたいなのが似合うんだけど、そうすると服の色やテイストと合わない。
どうしていいかわからない泣+18
-0
-
126. 匿名 2025/02/09(日) 17:38:01
>>4
診断受けたときに瞳の境目がくっきりしてると言われたなあ、目が別段大きいわけじゃないけど眼力あると言われた。+3
-2
-
127. 匿名 2025/02/09(日) 17:39:26
>>121
自分はニベアだとスモーキーローズの方が合ってたなあ+3
-0
-
128. 匿名 2025/02/09(日) 17:43:20
プロ診断でブルベ冬って診断されたのに、濃いリップやチーク、アイシャドウが似合わない。
黄色っぽい肌も影響してるんだろうか。+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/09(日) 17:46:29
>>128
セカンドは?
+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/09(日) 17:49:30
>>128
濃さじゃなくて濁りと黄みを見た方がいい。
ディープだったら濃さがないと駄目だけど他はそうでもない。
例えば自分はビビッドだから多少黄みよりでも平気だけど彩度が高くないと駄目って感じ。濃いと大体濁るから駄目。
濁りと黄みのどっちが地雷になりやすいのかを見ていく方が良いと思う。
+11
-0
-
131. 匿名 2025/02/09(日) 17:58:41
>>126
夏です+0
-1
-
132. 匿名 2025/02/09(日) 18:18:28
>>118
ピンクはこれが好き
ヴィセアヴァンのマルチスティックカラー08+8
-0
-
133. 匿名 2025/02/09(日) 18:23:52
>>128
ブルベ冬ってコントラストが必要なタイプが多いから
そもそもチークもアイシャドウもあまり似合わない人も多い
ノーチークでアイメイクはアイラインだけみたいなメイクのほうが似合ったりする
そして濃いリップが似合うかどうかは顔立ちの影響も大きくて
私もそのタイプみたいで色付きリップみたいなのばっかり使ってる+8
-1
-
134. 匿名 2025/02/09(日) 18:28:47
>>48
今のところ見つかってない…🥲
色ないと駄目だわ…🥲+6
-0
-
135. 匿名 2025/02/09(日) 18:53:59
>>121
横
ディープだけど、ニベアのチェリーブラウンはほんのり赤みが付いたかな?くらいの穏やかさだったよ
ちなみに大人のボルドーは無色だった
ディープ以外の人がチェリーブラウンを付けるとハッキリ発色するのかな?+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/09(日) 19:09:50
>>79
ヴィセアヴァンだったら033好き+1
-0
-
137. 匿名 2025/02/09(日) 19:28:00
>>79
セザンヌ09はブラウンでも割と無難な感じになれたので仕事用に使ってる。ラメが入ってるのが良いのかも+1
-0
-
138. 匿名 2025/02/09(日) 19:34:37
>>131
いや、冬診断だったよ+2
-0
-
139. 匿名 2025/02/09(日) 19:38:17
>>118
ちふれのピンクの口紅使ったら、仕事の日のメイクになったよ
浮いてはないけど、顔締まらないよ
濃いのじゃないとダメだ+3
-1
-
140. 匿名 2025/02/09(日) 19:39:33
>>119
横です
ド派手なチャイナドレスを着る機会があったんだけど
自分で言うのもなんだけど、顔がパッと明るくなって似合ってたと思う
得意なロイヤルブルーだったんだけど、色以外にも素材も関係あるんだなと思った
綿の服着ると地味な感じになるんだよね…
+6
-1
-
141. 匿名 2025/02/09(日) 19:58:16
>>121
ニベアはシアーレッド使ってる
たぶん春向けの赤なんだけど派手にならないから仕事用に+3
-0
-
142. 匿名 2025/02/09(日) 20:02:31
>>140
ブルベ冬ウェーブ
お若い人は知らないかもしれないけど森ガールは恐ろしく似合わなかった
アースカラーにほっこり天然素材にゆったりシルエット
何もかもがダメw
+37
-1
-
143. 匿名 2025/02/09(日) 20:33:22
>>89
ココアブラウンよね
ブルベはブルベでも夏向け
共有できる色があるものの夏と冬は全然違うのでブルベでくくるのは無理あるなって思う+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/09(日) 20:35:58
>>48
ニベアの色リップのオーキッド
ほとんど地の色と変わらないけどくすみや色のトーンが統一されて小嫌いになる
ナチュラル度はばつぐん+3
-1
-
145. 匿名 2025/02/09(日) 21:33:06
>>120
同じの買いました!
このピンクほんとにキレイですよね
私は捨て色覚悟だった上段の色が赤紫や青で締めると普通に使えたのが衝撃でした
ブルベパレットでも締め色は茶色って多いけど、一番目に近い締め色こそパーソナルカラーだと映えるんだなと+11
-0
-
146. 匿名 2025/02/09(日) 21:53:25
>>116
Diorのファンデが合うならニュートラルは?
0Nとか1Nとか+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/09(日) 22:06:28
>>120
これ持ってるけどピンクはド派手と思わなくて粉質含めてむしろ物足りない
鮮やかなピンクならこれも限定だけどCHANELのコーラルトレジャーの左下とかの方が好き
そしてバクステなら鮮やかなピンクはないけど明るい色が充実してる2023年ホリデー限定のシルバーエッセンシャルズの方が好き+5
-0
-
148. 匿名 2025/02/09(日) 22:22:30
>>145
それの赤紫も悪くないけど私はちょっとくすむ
サンクのシャンゼリゼの右下やオンステージライナーのマットバーガンディの方が良かった
右下のダークな青も私にはほぼ黒でダーク過ぎるし下瞼に落ちるのが気になるので
オンステージライナーのサテンインディゴやCHANELスティロユーのブルーアビスのような鮮やかめでウォータープルーフタイプのアイライナーを目の際に入れる方が好き+1
-0
-
149. 匿名 2025/02/09(日) 22:32:08
>>128
顔立ち(顔タイプ)とかも影響する
濃いリップはリップグロスやマキシマイザーとかをベースに内側からぼかしたり
濃いアイシャドウは目の際に細く入れるとか工夫すれば使える場合が多いよ+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/09(日) 22:49:09
>>48
リップモンスターの「神秘のローズ園」は、濃すぎず淡くもなく、ほどよい華のある色だよ。働くブルベ冬の救世主。+13
-1
-
151. 匿名 2025/02/10(月) 07:26:21
>>48
私はDiorアディクトリップグロウのローズウッドっていう色がお勧めです。
確かにややくすみのある色なのでビビ冬や春だと苦手に思うかもだけど、薄付きだから見たままくすみ色がドン!と乗るわけじゃなく、なんとなく素よりは赤みが足される、っていう発色をするので。
もう一つは、CHANELルージュココボームサテンのマイローズ。
こちらも自然な素の唇の色です。+2
-1
-
152. 匿名 2025/02/10(月) 07:30:16
>>130
横、分かる。
私は濁りが特にダメで、リプモンの13が似合わない。
ブルべ向けっていうけどあれは主にサマー用だなって思う。+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/10(月) 07:39:28
>>120
もちろん似合うブルべ冬さんも大勢いると思うんだけど、私はイマイチだったな。
情報が出た時飛びつきそうになったけど、経験から「6色ぐらいはダメかも」って思って一応店頭まで確認しに行って、購入を思いとどまった。
私には中段のピンクは両方とも薄くてパンチ不足…ド派手とは思わなかった。
+6
-0
-
154. 匿名 2025/02/10(月) 07:55:12
>>128
顔タイプの影響はないですか?
フレッシュやソフトエレガントは濃い色が苦手だと思う
あと似合わないと言っても顔色が変になって似合わないのか、顔立ちや雰囲気に似合わないのか見極めた方がいいと思う+5
-0
-
155. 匿名 2025/02/10(月) 09:13:26
>>75
ゴスロリ似合うなら可愛い感じなのかな?羨ましい✨私は若い時からボンテージ、女王様の感じが似合うよねって言われるわ。豆腐メンタルなのに見た目で判断されるから羨ましい+1
-1
-
156. 匿名 2025/02/10(月) 14:32:17
>>125
私は青みピンク〜青みレッドをメイクに使うのも好き
アイメイクの場合は薄く広くより上瞼の際に細めにアイライナーっぽく使うのが合いやすい
下瞼は青クマをカバーして健康的に見えるピーチベージュ、コーラルピンク、シャンパンゴールドなどイエベ春っぽいのも良く使う
リップならリップオイルなどで保湿しておいて直前に軽くティッシュオフして内側からグラデっぽくぼかしたりアウトラインはピンクベージュのペンシルかリップをぼかすとか…
ちなみに顔タイプはアクキュ寄りのフレッシュだと思う
メイクは肌色、血色、顔立ち、季節やTPOなどPC以外も考慮しながら工夫するのが良いと思う+6
-0
-
157. 匿名 2025/02/10(月) 15:03:28
>>12
黄色以外は全部似合うのは何だろうか ?
紫は大得意。+0
-2
-
158. 匿名 2025/02/10(月) 18:06:53
Diorのリップグロウはジェリー、ピンク、ラズベリー、レッドブルーム(限定)などクリアや鮮やかめなのを使ってきたけどローズウッドのようなちょっと落ち着いた感じの色もあると良いかな…と思ってました
CHANELのマイローズもブルベ冬っぽい海外のYouTuberが長く愛用しているので気になってます+1
-0
-
159. 匿名 2025/02/10(月) 19:17:44
>>74
クリアじゃないからわからないけどエトヴォスとか?あれ透け感あるし石鹸落ちだったよね+1
-1
-
160. 匿名 2025/02/10(月) 19:43:19
>>158は
>>151さんへ
+0
-0
-
161. 匿名 2025/02/10(月) 21:06:56
>>158
顔タイプはエレガントかクールあたりかな?
羨ましい+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/10(月) 21:10:38
CHANEL ココフラッシュ 102ヌワールモデルヌ
ブラウンレッドで、深いけれど透け感が絶妙で顔色が明るくなるってこのことかってつくづく思ったリップです。
廃盤になってしまって、似たような色をずっと探しています…+3
-1
-
163. 匿名 2025/02/10(月) 21:16:14
>>161
間違えた
158じゃなく>>155
+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/10(月) 22:31:04
>>153
私もこのピンクはナチュラルメイクのピンクだなって一目でわかる
ド派手なピンク求める人のパレットではないかな
これがド派手って感じる人ってサマーに近い境界線の冬か盛耐性ゼロの顔タイプだと思う+2
-2
-
165. 匿名 2025/02/10(月) 22:33:26
>>157
私はクリアウィンターのピンクが苦手だ、人それぞれで面白い
他は全部いけるし黄色も好き
でもこのレベルの鮮やかな発色のレモンイエローなかなかないから使うことないけど+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/10(月) 22:35:25
>>159
エトヴォスはイエベ向けカラー多めだね
下地のトリートメントベースにグレーベージュとラベンダーカラーがあるので
それは比較的ウィンター向けかも+2
-1
-
167. 匿名 2025/02/10(月) 22:36:53
>>120
この上段ののベージュと右上のブラウンって使えてますか?
色は可愛いけどメイクだと難しそう…+1
-0
-
168. 匿名 2025/02/10(月) 23:19:06
セザンヌのシェーディングスティックきになるよー+1
-1
-
169. 匿名 2025/02/10(月) 23:57:56
>>165
冬ビビ向きの鮮やかな色はアーティスト系ブランドやプロ用には沢山ある
鮮やかめなレモンイエローはMACの限定だったパレットの中のレモンフィズが良かった
ビビッドな黄色はメイクアップフォーエバーの12フレッシュカラーケースの中とか
10代の頃市販のコスメの発色が物足りなくて筆記具のダーマトグラフの黄色でメイクしてみたらけっこう良かったw+1
-0
-
170. 匿名 2025/02/11(火) 00:07:19
>>167
横だけど個人的にはこのパレットの中では一番使いやすい
他のパレットのブルベ冬らしい色のアイシャドウやカラーアイライナーなどとも組み合わせやすい
でも粉質はサンクとかの方が好き
フェイスグロウパレット001もアイシャドウとしても使いやすい
顔タイプはフレッシュだと思う
+1
-0
-
171. 匿名 2025/02/11(火) 02:26:40
クール冬夏顔タイプフレッシュなんだけどパーソナルカラーにあわせたメイクだと子供が頑張ったみたいな化粧になるし、顔タイプに合わせた色でメイクしようとすると殴られたの?って顔になっちゃうから難しい。
いい方法ないかなー+4
-1
-
172. 匿名 2025/02/11(火) 09:46:58
>>171
アイメイクは肌馴染みのいいラメシャドウ+グレーか濃パープルのラインぐらいにしてあまり色を感じさせず、リップは透け感ラベンダーピンクやラズベリーグロスにしてみては?
+2
-0
-
173. 匿名 2025/02/11(火) 15:15:53
>>113
>>116
>>122
遅くなりましたが、みなさんありがとうございます。ファンデの色味などを参考にしたいと思って質問しました。個人的には、本家のスカイキャッスルのこの女優さんが黄み肌ブルベだと思います。+0
-2
-
174. 匿名 2025/02/11(火) 15:17:29
>>173
貼り忘れ+0
-7
-
175. 匿名 2025/02/11(火) 15:35:37
>>96
アクキュなんだけど、服だとロイヤルブルーやビビッドな紫似合うけどメイクだと赤やフューシャピンクが抜群にいい(アイメイクも)+5
-0
-
176. 匿名 2025/02/11(火) 15:56:41
>>2
ずーっと黒髪だったけど、白髪も気になってハイトーンにしてます。
ものすごく好評です。ただしっかりメイクしないと性別不詳な感じになるのでちゃんとしてますw+1
-1
-
177. 匿名 2025/02/11(火) 15:57:41
>>175
冬春アクティブキュートです。
赤いアイメイクはやったことないんだけど、アイシャドウは薄く広めに塗ってるの?
それとも、アイライン的に線で使う感じ?+2
-0
-
178. 匿名 2025/02/11(火) 16:04:29
>>171
クールだから青みの強いアイシャドウを瞼に広めにつけたのかな?
それなら殴られたみたいになりやすいだろうね
そういう色は上瞼の目の際に細く付ける程度にとどめるのが無難
濃いめの色ならアイシャドウよりカラーアイライナーが使いやすい+2
-0
-
179. 匿名 2025/02/11(火) 16:12:40
>>175
フレッシュだけど二重瞼なのもあってアクキュ寄りメイクも好き
アクキュ寄りにする時は赤〜フューシャやコーラル系のコスメを良く使う+1
-0
-
180. 匿名 2025/02/11(火) 17:03:10
>>12
ウインターど真ん中のクール冬夏です。
コスメはビビッド以外は全部いける。
服やアクセになるとビビッドもいけるって言われた。
顔タイプがエレガントっていうのも影響しているかも。+1
-0
-
181. 匿名 2025/02/11(火) 17:16:00
>>176
美容院でカラーする頻度はどのくらいですか?
ハイトーンにすると、伸びてきた時に黒い根元がより目立ちやすいでしょう。
それって、今の時代は気にしなくてもいいの?
(芸能人とかにも根元が黒い金髪の人がいるから、どうなのか気になってたの)
+0
-0
-
182. 匿名 2025/02/11(火) 17:35:06
>>175
冬春アクティブキュートです。
赤いアイメイクはやったことないんだけど、アイシャドウは薄く広めに塗ってるの?
それとも、アイライン的に線で使う感じ?+0
-0
-
183. 匿名 2025/02/11(火) 19:31:49
>>181
私はめんどくさがりなので、三ヶ月放置したら5センチ位黒い部分が出ましたが、それもそれでいい感じでした。
美容師さんは小まめに染めた方がお金もかからないし、綺麗に染まると言ってました。
先日染め直して、うっすらグラデーションになって個人的にお気に入りです。
次はアンブレラカラーにしようと思ってます。+0
-0
-
184. 匿名 2025/02/11(火) 19:46:45
>>183
なるほど。
やっぱり今は黒髪とハイトーンの差を昔ほど気にしない時代っぽいですね。
それは助かりますわ。
アンブレラカラーって聞いたことあるけど何だっけ?って検索してみました。
こちらは、さらに伸びた白髪も黒髪も気にならなそうで、助かる髪色だわ〜。
(カラー代は高そうだけど)。+0
-0
-
185. 匿名 2025/02/11(火) 20:25:01
>>167
私の場合、ベージュとブラウンは中段右や下段右の締め色と組み合わせれば使えます
この締め色二色が使いやすそうってのがそもそもの購入したきっかけなんですよ
個人的に一番使いにくいのは上段左ですね
どう使っても白浮きする感じで、これだけは捨て色になりそうです+1
-0
-
186. 匿名 2025/02/11(火) 20:31:52
>>164
120ですが、たぶん盛耐性ゼロの顔タイプです
自己診断ですが、クールとソフトエレガントの中間くらいの顔立ちしてます+2
-0
-
187. 匿名 2025/02/11(火) 21:36:09
いま地毛だけど髪色変えたいな
でもブリーチすると初めは良くても最終的にはオレンジっぽくなるよね+2
-0
-
188. 匿名 2025/02/11(火) 23:49:29
>>172
早速試したら今までで1番馴染んだ気がする!ケバくならずに程よくメイクしてる感が出た!ありがとう!!+1
-0
-
189. 匿名 2025/02/11(火) 23:55:00
>>178
まさしくそれで、アイメイクに気を取られすぎてちぐはぐになってたかも
173さんと178さんのアドバイス参考にしたら自然な感じにメイクできたよ!避けてたカラーアイライナーも使ってみたらすごく良くてうれしい!ありがとう〜!
+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/12(水) 00:11:30
>>177
普通のアイシャドウみたいに広く使うこともあるし、アイライン的にも使います
私はビビッドなカラーじゃないと似合わないので、薄く塗ると彩度が足りなくなるのでわりとガッツリ色出るように使ってます+3
-0
-
191. 匿名 2025/02/12(水) 05:14:35
ディープだから秋冬はダークなリップ塗ってたけど、春は少し明るめのカラーのリップが欲しい
RMKのリクイドリップカラー 03ボルドーウェーブがニュートラルな色味で良い感じだから気になってる+4
-1
-
192. 匿名 2025/02/12(水) 11:44:07
>>4
色白かどうかは置いといて雪女好きだから嬉しいかも🙂
名前にも入ってる❄️+0
-1
-
193. 匿名 2025/02/12(水) 13:03:36
ディープ冬です
ベースメイクは艶必須なんだけど、唇ってどうなんだろ?
たらこ唇なんだけど、唇まで艶々にするとクドイ気もするんだけど、他人から見たら良く映ってるのかな?
皆さんは、どうしてます?
+4
-0
-
194. 匿名 2025/02/12(水) 13:31:39
>>190
ありがとう!
週末にやってみるね。
(地雷メイクとか、病気っぽくならないように、うまくまとめられるかしら!)+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/12(水) 14:20:45
>>193
私はマット似合わないです。
持ってますけど、似合わないなーと思いながら付けているし、最後にバランス見て結局上にグロッシーなリップアイテムを重ねちゃうことが多いです。
ちなみにクリアウインターで、唇は薄くて幅もやや小さめです。+1
-0
-
196. 匿名 2025/02/12(水) 14:44:12
>>193
冬vividですが、艶は肌だけにしています。
アイメイクとチークを強めにする派だから、唇はリップモンスターを薄めにサラッとつけて終わりです。
+1
-0
-
197. 匿名 2025/02/12(水) 15:12:21
>>193
ディープ冬で同じくタラコです
ツヤが強すぎてもマットでも変なので、セミツヤくらいがちょうど良いです
リップはPC冬向けでも粘膜カラーになることが多く、無色のリップで軽くマッサージして血色高めるのとあまり変わりありません
だからワセリンで済ませることが結構あります
アナリストさん推薦のディープ冬向けリップも、ディープの方が紹介してないと粘膜カラーなんですよね…
ディープの発色しにくさを甘く見られてる気がします+4
-0
-
198. 匿名 2025/02/12(水) 16:05:04
>>194
横だけど
赤はピンク寄りや少し青みの赤が可愛い
ル・ヌフ・ジバンシイ10の上段中央やCHANELリップ&チーク ボームの1とか+1
-0
-
199. 匿名 2025/02/12(水) 20:13:26
>>189
ちなみに使ってみて良かったカラーアイライナーはどこのなんていう色ですか?+1
-0
-
200. 匿名 2025/02/12(水) 21:03:47
>>199
UZUのネイビーだよ〜、セールしてたリニューアル前のやつ!+2
-0
-
201. 匿名 2025/02/13(木) 08:30:37
>>120
これ飛びついて買ったけど物足りない色とよく発色しすぎる色の差が大きくて、質感的にも上手く使えなかった。せっかく買ったのにー
見た目は本当に好み+3
-0
-
202. 匿名 2025/02/13(木) 08:55:06
>>200
横
UZU発色よさそうだしカラバリ豊富だよね
いつも気になってる+2
-0
-
203. 匿名 2025/02/13(木) 09:14:01
>>162
私も探しているけど見つからないです…+2
-0
-
204. 匿名 2025/02/13(木) 09:48:30
>>48
リップモンスターの陽炎が良い感じに見える。顔に迫力があるからか濃い色より淡い色の方が良い感じ+2
-5
-
205. 匿名 2025/02/13(木) 12:57:08
>>201
私も粉質や色がイマイチで似た色なら手持ちにもっと良いのがあるから手が伸びない
特に下中央のラメがザラザラでだめ
バクステでもフェイスグロウパレットの方は良いのに…001はハイライトとしてもアイシャドウとしても使いやすいし006の左上はアイメイクのトッパーとして良い
+1
-0
-
206. 匿名 2025/02/13(木) 13:23:01
>>200
ネイビーのアイライナーはオフィスとか普段使いもしやすくて良いよね
夏とかにもっとフレッシュらしく爽やかでポップなメイクがしたい時なんかはもう少し鮮やかとか明るい色も良い
リキッドタイプの青だとディオールショウ オンステージ ライナーのサテンインディゴが良かった
鮮やかな青だけど透明感もあるので使いやすい
真夏に化粧崩れが気になるし色々つけたくない時アイメイクはこれだけでも良い感じだった+3
-0
-
207. 匿名 2025/02/13(木) 15:50:13
>>202
ね!今回買ってみて、これならもう全部集めてもいいかも〜って思っちゃった笑+3
-0
-
208. 匿名 2025/02/13(木) 15:52:42
>>206
サテンインディゴ調べたよー!色すごく綺麗だね!まだ在庫あるみたいだから店頭で試して良さげだったら買っちゃおうかな+3
-0
-
209. 匿名 2025/02/13(木) 17:52:49
>>208
定番だから慌てなくても大丈夫だよ
ネイルに部分的にグラデっぽく重ねてみても可愛いかった
多少のムラはラメ入りトップコートを重ねたらごまかせるし綺麗
秋とかアクキュ寄りメイクの時は771マットバーガンディーも可愛いよ+1
-0
-
210. 匿名 2025/02/14(金) 11:00:37
>>7
小花柄が似合わないとかはパーソナルカラーより顔タイプとか他の要素の影響が大きいかと+3
-0
-
211. 匿名 2025/02/14(金) 11:05:04
>>4
アフリカ系やラテン系もブルベ冬けっこう多いのにな…+5
-1
-
212. 匿名 2025/02/14(金) 11:23:54
>>16
適度に艶のあるタイプ
基本的には手やデコルテ(出さない場合は首)の色に合わせるのが自然
明るめのコンシーラーかファンデをTゾーンやCゾーンなどに部分的につけてメリハリ感を出す
年齢より肌質、肌の状態、季節、ライフスタイル、なりたいイメージなどを考えた方が良い+1
-0
-
213. 匿名 2025/02/14(金) 11:51:25
>>44
こちらのピンクなど気になってますが匂いがキツイとかは気になりませんか?
リニューアル前のピンクは愛用していてリニューアル後の限定色のライラックも購入して色は気に入ったのに匂いがキツ過ぎて部屋にあるだけで気持ち悪くなるのが日増に酷くなったので廃棄しました
香りが強めと言われるリニューアル前のDiorルージュブラッシュやGIVENCHYのプリズム・リーブル・ブラッシュは平気というかむしろ良い香りで好きなので香料ではなく原料臭か私が購入した物だけ問題があったのかもわかりませんが…+0
-0
-
214. 匿名 2025/02/14(金) 12:01:36
>>25
セルフでも使いやすい白髪染めやマスカラみたいな部分用とか売ってるよ
ほんの少しなら暗すぎたアイブロウマスカラを髪の毛専用にするとか…
地毛の黒髪に近くするならメンズ用のも良いよ+1
-0
-
215. 匿名 2025/02/14(金) 13:20:06
>>210
柄のサイズは骨格の影響が1番大きいと思う+1
-0
-
216. 匿名 2025/02/14(金) 19:30:24
>>204
濃さ(淡さ)は良いんだけど、めっちゃイエベの色。
セカンドがイエベで似合う人もいるとは思うし、私も比較的そのタイプだから陽炎買ったけど、予想より黄色過ぎて肌から浮き、顔色がくすんで見える。
WEB限定色の08モーブシャワーが、ブルべ向きの薄い色。
はっきりした色でなきゃ似合わない人には向かないけど、濃い色がダメなブルべ冬ならいいんじゃないかな。
+5
-0
-
217. 匿名 2025/02/14(金) 23:17:20
>>209
そうなんだ!じゃあそんなに急がなくても大丈夫だね、ありがとう!
アクキュ寄せメイクすごくやってみたいから参考にするね〜!
+2
-0
-
218. 匿名 2025/02/15(土) 08:27:58
>>42
今更ですが、チークがピンとこない感じ分かります!
1stクリア冬・2ndブライト夏です。
チークレスが良いと言われる事も多いけど、中顔面が間伸びする感じも嫌だし…
友人に以前もらったクリニークのベリーポップを軽く入れるのがお気に入りなのですが、調べたら生産終了していました。悲しい。
面倒な時はセザンヌのパープルのニュアンサーをハイライト兼チークとして軽く入れるだけでも、意外と何とかなる感じがします。2nd夏じゃないとイマイチかもしれませんが(・・;)+1
-0
-
219. 匿名 2025/02/15(土) 11:38:01
昔全頭茶髪にした時破滅的に似合ってない感じがしたからブルベなのは間違いないんだけど夏か冬かがわからない
どうやって判断してるの?+0
-3
-
220. 匿名 2025/02/15(土) 12:38:37
>>219
クリア冬は別かもだけど、夏向けコスメが発色しなければ冬の可能性が高いと思う
夏との違いは明度が比較的低いとか、彩度が比較的高いとかかなあ
全般的に濁りが苦手なタイプが多いと思う
あと冬は自覚しやすいという意見を見かけるよ+7
-0
-
221. 匿名 2025/02/15(土) 14:03:14
>>43
全ての条件に当てはまるわけじゃないよ
+4
-0
-
222. 匿名 2025/02/15(土) 14:05:47
>>47
私は目も髪も真っ黒の剛毛だけどブライトサマーですよ
+2
-0
-
223. 匿名 2025/02/15(土) 16:45:48
>>96
クリアかつ盛り耐性無さすぎなので色云々よりセロハンみたいなクリアな質感じゃないと無理
白っぽいパールはゴミになるから
クリアな発色のノンパールがベースの方がいい
濡れっぽいラメなら得意
リップも色付きリップみたいな透け感が無いとダメ
マスカラもどうかするとゴミ感出る+1
-0
-
224. 匿名 2025/02/15(土) 18:24:00
>>96
フレッシュだけどクリアで透明感あるのが大事だよね
ネイルも爪の根元に近いあたりは特に透明度の高い物の方が似合いやすい
不透明で使いにくかったのは透明のトップコートとかで薄めるか爪先などに部分使いすると良い感じになりやすい+2
-0
-
225. 匿名 2025/02/15(土) 18:29:18
自己訂正
>>224は
>>223さんへの返信
+0
-0
-
226. 匿名 2025/02/15(土) 18:29:56
益若つばさのキャンディドールから出てるリップ買ってきた
5番なんだけど、室内では黒っぽくて大丈夫か?となったけど、外では名前の通りカシスって感じの色味
テクスチャーはちょっと固い気がする
+2
-1
-
227. 匿名 2025/02/15(土) 19:32:55
>>218
濁りのないベリー系やフューシャピンクのチークはあっても限定や定番でも直ぐに廃番になりがちだよね
チークで見つからない時とかはアイシャドウやリップを薄く付ける事がある
アイシャドウも限定や廃番が多いけど+2
-0
-
228. 匿名 2025/02/16(日) 03:51:32
>>216
イエベといえばリプモンの忍ばせイエローをトチ狂って買ってしまったんだけどまったく活かせる機会がない
黄味が地雷なのになぜ忍ばせようとしてしまったのか自分を問いただしたい
これもセカンドイエベなら忍ばせられるのかな?+0
-0
-
229. 匿名 2025/02/16(日) 03:54:30
>>219
自覚できない時点で冬は外していいと思う
冬は自分でも嫌になるくらい冬を思い知らされるから
世間で流行ってる薄づきナチュラルメイクやパステルカラーやくすみカラーで困ってないなら夏寄りなんじゃない?
もしくは夏に近いクリア冬なのかもしれないけど分かりにくいタイプは診断しないと判明しない+3
-0
-
230. 匿名 2025/02/16(日) 07:13:04
>>228
ディープ冬秋だけど、一般的な冬向けリップに暗い紫(赤+青+黒)を忍ばせたくなるよ
MACのサカムトゥプラムを使ってる
アイメイクもだけど、黄みを足そうと思ったことはないな
むしろ昔、一部のブルベに流行ったアディクションのアイスウォールは黄みがダメだった
服はティールブルーなどの秋色も大丈夫+0
-0
-
231. 匿名 2025/02/16(日) 09:00:18
>>227
アイシャドウをチークにするの良いですね!
アクセントカラーとして範囲狭く使うことが多いので残り気味ですし、丁度良さそう。
ありがとうございます!+1
-0
-
232. 匿名 2025/02/16(日) 09:24:12
>>175
赤やフューシャピンクのアイシャドウって最近少ないけど何を使ってますか?+1
-0
-
233. 匿名 2025/02/16(日) 09:42:59
>>186
クールとソフエレの中間って普通盛り耐性ゼロって事なさそう
ピンク系で盛るのがあまり得意じゃないんじゃないかな?
ニュートラル、モノトーン、寒色系の方が似合いやすいのかも+0
-0
-
234. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:36
>>230追記
SUQQU瑞花の左下は血色の気配カラーとして眉毛と目尻に使ってる
この色はオレンジっぽくなる人もいるようなので、少しは黄み耐性があるんだと思う
ディープだから低明度の黄みは大丈夫なのかも
あとオリーブスキンなのも関係あるかな?
瑞花の上段2つは完全に捨て色になってる…+0
-0
-
235. 匿名 2025/02/16(日) 11:20:04
>>234
ヨコです
顔タイプは何ですか?
私も冬秋のディープで顔タイプはフレッシュです
明度は何となく理解できますが、彩度の概念がなかなか掴めません
濁りとかの感覚もよく分からない
アイシャドウを何か買いたいなーと思ってるんですが、、、、+0
-0
-
236. 匿名 2025/02/16(日) 21:11:51
相変わらずYouTubeにまとめ動画上げられてるけど廃番や数ヶ月前の限定が多いしディープに似合うのはクリアには似合いにくいし顔タイプが違ってもブルベ冬は特に似合うのが違いそうだからあまり参考にならなそうw+1
-0
-
237. 匿名 2025/02/16(日) 21:18:20
>>229
その前にブルベかどうかも…+0
-0
-
238. 匿名 2025/02/17(月) 01:30:11
>>31
冬だけど左上のシャンゼリゼはリニューアル後のサンクの中では一番気に入ってる
でも昨年秋の限定+1
-0
-
239. 匿名 2025/02/17(月) 07:20:34
ディープタイプの方は黒髪ですか?
自分は画像の右2つが似合うかなと思っています+2
-1
-
240. 匿名 2025/02/17(月) 07:44:38
>>239
右2つって、ダークブラウンとワインレッド?
私はワインレッドはダメだったなあ。
この画像のは濃淡あるけど、右の明るい方は一層ダメだ。思ったより似合わなくてガッカリした経験ある。
たぶんこういうワインレッドは、私には黄みが強すぎた気がする。
ダークブラウンの左側のちょっと明るい方だったらまだ黄み少ないからマシだと思うけど、恐らくこの8枚の中だったら、ブルーブラックの右の方がベスト。+0
-0
-
241. 匿名 2025/02/17(月) 07:53:36
>>235
濁りはグレー味があるかないかだと思う
彩度は、ある色を原色と黒と白を混ぜて作ると考えた時に
原色多めで作る色は彩度が高くて
黒白多めで作る色は彩度が低い
明度は白黒写真にすれば一発でわかる+3
-0
-
242. 匿名 2025/02/17(月) 12:30:58
>>241
彩度の概念がよく分からないと書いた者です
レスありがとうございます
濁り・彩度についての説明、大変分かりやすかったです
色に対して白系もしくは黒系が混ざっているかどうかを念頭にアイシャドウやリップを見てみたいです
新しい世界が拓けたみたいで楽しみです✨️
+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/17(月) 12:45:15
>>235
234です
顔タイプは見てもらってないんですが、大人顔で眉毛以外は曲線が強いです
瑞花の左下は気配程度の発色で、右下は目尻に使えば暗さが分かる感じです(色みは分かりにくい)
PC夏ミューテッドあたりにオススメされている色なので、ディープ冬が普通に使おうとすると物足りないと思います
フレッシュさんはアイシャドウをベースカラーにして、アイラインで遊ぶのも似合いそうですね
PCCSトーン表を見ると明度や彩度の高低が分かりやすいと思います
彩度は純色が高彩度で白黒グレーに近づくほど低彩度になります
ディープは純色に黒を混ぜて彩度を下げていくグループ(暗清色)で、グレーを混ぜるのとはちょっと違うそうです
グレーを混ぜるのが濁色(いわゆる濁り、くすみカラー)だそうです+1
-0
-
244. 匿名 2025/02/17(月) 19:30:40
>>243
発色など詳しい説明ありがとうございます
SUQQU瑞花は顔タイプ フレッシュでも盛れるアイシャドウだとガルの別トピで見た事があるのでずっと気になっているアイシャドウです
かわいい配色ですよね
私の場合はアイメイクの技術に問題ありなので、アドバイス通りアイラインで薄っすら色を付けるだけというのもありかなと思いました(こっちの方が簡単そう&ケバくなりにくそう)
彩度も含めて色々見てみたいです
ありがとうございました+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/19(水) 10:34:48
1stビビ冬、2ndビビ春なんだけどナチュラルのリップでおすすめあったら教えて+1
-1
-
246. 匿名 2025/02/19(水) 21:15:39
>>245
Diorリップグロウオイルのチェリー+2
-0
-
247. 匿名 2025/02/20(木) 17:03:10
>>12
私も冬夏クールだけど、マゼンタ、真っ赤、ロイヤルブルーがピッタリくるよ+0
-0
-
248. 匿名 2025/02/21(金) 16:55:35
>>219
ごめんなさい
公式サイトに以前はなかったと思う「限定」の文字が…
ブルベ冬向きカラーは定番でも限定になったりリニューアルなどで無くなりがちなので安心出来ない…+0
-0
-
249. 匿名 2025/02/21(金) 17:01:07
>>248
自己訂正
>>219さんへじゃなく
>>217さんへの返信です
すみません
+0
-0
-
250. 匿名 2025/02/21(金) 23:56:25
>>246
ありがとう!早速試しに行ってみる!+1
-0
-
251. 匿名 2025/02/25(火) 08:39:24
美容院で濃いレモンイエローのケープを巻かれたけど、意外と悪くなかった
でもそういう色の既製服を見たことがないので残念
ディープなので暗いキャメルが変ではなく、この冬はそういう色のウールコートを着ている
春が悩ましく、いつも黒っぽいトップスに春っぽい差し色を合わせて、季節感をごまかしている
春といえばパステルのイメージが強いけど、チューリップやパンジーみたいに強めカラーの花も咲くよね
紫、黒、差し色に黄色のパンジーコーデも悪くない気がする+2
-0
-
252. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:56
>>25
気持ち分かるー!黒髪が似合うねって言われてたのに染めないといけなくなるのなんか寂しいよね+1
-0
-
253. 匿名 2025/02/26(水) 00:25:19
アイシャドウ、韓国メーカーのが気になる
成分的には大丈夫だろうか?
冬向けの色展開多いんだってね+0
-0
-
254. 匿名 2025/02/26(水) 02:17:36
赤リップ似合うの羨ましい+0
-0
-
255. 匿名 2025/02/26(水) 02:18:43
>>25
わかるよ、艶のある地毛の黒髪が好きだったから。悲しい+0
-0
-
256. 匿名 2025/02/26(水) 09:12:32
>>254
私はクリア冬なので、強すぎてあんまり似合わないです(泣)
赤はグロスが限界です。+0
-0
-
257. 匿名 2025/02/26(水) 15:43:34
色黒冬で腫れぼったい奥二重なので
アイメイクはパールホワイトとグレーを適当に塗るぐらいで
休みの日はリップを濃くしたりできるけど仕事じゃ使えないし、メイク好きなのに楽しくない…+0
-0
-
258. 匿名 2025/02/26(水) 16:14:38
>>6
この色が似合うのはブルベウィンター+0
-0
-
259. 匿名 2025/02/26(水) 16:17:22
>>253
韓国コスメはブルベ夏向きを多く作ってるらしい
冬でも顔タイプキュート寄りの人やキュート寄りメイクが好きな人は合う色が多いみたいだけど
ブルベ冬向きは欧米ブランドに多いと思う
高いしアイシャドウパレットとかはやっぱり限定が多いし多い時期と少ない時期の波があるけど+0
-0
-
260. 匿名 2025/02/26(水) 16:41:19
>>251
レモンイエローはスカーフなどの小物やアイシャドウの部分使いとかで使う事がある
ディープめなパープルやブルーとも相性良い
+1
-0
-
261. 匿名 2025/02/27(木) 11:26:29
>>260
なるほど、スカーフやストールなども良いね
ブルーに合わせるのも爽やかそう
今までレモンイエローに注目してなかったので、春夏にチャレンジしてみたいな+1
-0
-
262. 匿名 2025/03/06(木) 10:42:45
>>209
買おうかと思ったら在庫がなかった🥲+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する