ガールズちゃんねる

金八先生第5シリーズを語りたいPart3

851コメント2025/03/10(月) 23:09

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 23:55:31 

    Tverで現在、第5シリーズが配信中なので、トピを立ててみました。好きな方、語りましょう。
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +86

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 23:56:23 

    >>1
    誰がでてたっけ?

    +34

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 23:56:51 

    桜田友子っていい人ぶってるけど嫌な人だよね普通に
    ずるい

    +28

    -22

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 23:57:03 

    >>2
    吉川和彦

    +4

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 23:57:34 

    机くっつけてずっとおしゃべりして仲良しだったのに、ケンカしだした女子2人組いたよね

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 23:57:50 

    健次郎

    +110

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 23:58:00 

    >>1
    亀梨、風間君とかいた回よね

    +138

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 23:58:02 

    左後ろの子(さおりだっけ?)男性になったって同窓会の写真かなんかで見た
    リアル鶴本直

    +95

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 23:58:33 

    >>4
    有名な方?

    +1

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 23:58:34 

    この辺から、物語が暗くなって多様性を重視するようになった気がする

    +92

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 23:58:39 

    >>2
    兼末健次郎のやつ

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 23:59:16 

    >>1
    兼末健二郎回??
    健二郎の兄さんたまにドラマで見かけるけど全然変わってない。年齢不詳w

    +157

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 23:59:30 

    >>5
    アイドルになりたがってた子と眼鏡の子だよね
    何か仲良しというより共依存みたいな感じだった

    +81

    -4

  • 14. 匿名 2025/02/08(土) 00:00:20 

    金八先生が健次郎の家の前まで来て、健次郎が「先生!!」って泣きながら抱きつくシーンは泣ける

    +183

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/08(土) 00:00:37 

    1番前に座ってた女の子で捕まった子いたよね

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/08(土) 00:00:38 

    何シリーズか忘れたけど、覚醒剤のシュウが出てた時好き

    +7

    -13

  • 17. 匿名 2025/02/08(土) 00:01:56 

    毎日観てます
    金八先生って鋭いな。よく観察してるなって思う

    叩く回は迫力あってビビったw

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/08(土) 00:01:58 

    兼末健次郎役の風間俊介の演技力が凄い
    初期の冷たい目つきと先生達の前での可愛い目、後半の無気力な目に事件に巻き込まれる狂気の目
    あの年齢でよく使い分けられてると関心
    あと、なんだかんだ言って金八先生の涙ながら訴えかける話は毎回感動する
    自殺しようとした子や暴力を振るったシーンのリアルな感じも今のドラマにはないもので、凄い引き込まれた

    +235

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/08(土) 00:02:42 

    >>3
    けどあの人めっちゃ可愛くて美人だった。けどその後あまり売れずに引退したみたいだね。

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:03 

    >>16
    第7だよ

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/08(土) 00:03:19 

    >>15

    えっ、誰?

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/08(土) 00:04:22 

    >>13
    それでメガネの子が同級生男子に片想いしてストーカーみたいなことして怖がられて、気の強い女の子が家出して同級生の家泊まり歩いてるのではと疑われてた気がする。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/08(土) 00:04:37 

    >>16
    八乙女君だっけ?
    症状出た時の真剣な演技で周りの子達も本当に凍りついてたし涙出た
    床舐めるってなかなかできない

    +55

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/08(土) 00:05:45 

    加藤バーバラ役の子が山田孝之との間に子供いるんだよね?

    +61

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/08(土) 00:05:51 

    >>16
    7シリーズ

    後に名優になる濱田岳がいた。やっぱり当時から目立って演技が上手かった。

    +86

    -3

  • 26. 匿名 2025/02/08(土) 00:06:01 

    ちはる役の岡あゆみさんが可愛くて憧れてた
    去年か一昨年にドモホルンリンクルのCMに出てて、時の流れを感じた(変わらず可愛かった)

    +79

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/08(土) 00:06:03 

    お兄さんが暴れる様子と部屋の中に虫がいる様子があまりにも恐ろしかった

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/08(土) 00:06:08 

    金八の息子が片思いしてた安井ちはる役の岡あゆみがめっちゃ可愛かった
    武田鉄矢自身も第5シリーズの女生徒の中でもこの子を特別に贔屓していたと、明子から暴露されていた

    +136

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/08(土) 00:06:15 

    風間くんの演技がとにかくいい!
    未だに風間くん見ると健次郎、更正したんだねって思う

    +148

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/08(土) 00:06:36 

    >>14
    救急車だかパトカーの音が電話越しとリアルと両方聞こえて、先生が家の前にいることに気がつくんだよね。

    +107

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/08(土) 00:07:06 

    >>5
    リアルだなーって思った。
    お互いを応援しあってる友達ではなかったね。

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/08(土) 00:07:23 

    中尾明慶がでてたのもこの回?、かわいかったなー!
    まさか女優と結婚するとはね

    +1

    -20

  • 33. 匿名 2025/02/08(土) 00:07:35 

    >>2
    だからTverで今配信中だし、自分で確認しなよ

    +9

    -24

  • 34. 匿名 2025/02/08(土) 00:07:37 

    謙二郎の母親役の女優さんがドラマでコメディ演技してると、いまだに何だかホッとするw

    +60

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/08(土) 00:09:13 

    金八シリーズの中で1番好きです
    兼末役の風間くんの演技力もさることながら女性陣も美少女揃い
    何十回も見ました
    これ以降、特に6シリーズは題材が重すぎるし7に至っては初回で見るのを断念しました
    かなりマニアなので質問等あったらどうぞ笑
    知ってる範囲でお答えします!

    +83

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/08(土) 00:09:21 

    >>32
    チュウはこの後じゃないかな?
    上戸彩(鶴本直)シーズン

    +22

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/08(土) 00:09:22 

    >>9
    そんな人出ていないよ
    デマを鵜呑みにしないように

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/08(土) 00:10:05 

    未だに風間くんがドラマ出てると目の奥に健二郎を感じてしまう…w

    +110

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/08(土) 00:10:07 

    >>32
    それ第6シリーズだから

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/08(土) 00:10:39 

    >>15
    梨花の妹だよね。

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/08(土) 00:10:41 

    市村篤が不登校で金八先生に本音とか感謝の気持ちをメールで送るんだけど
    それ読んで先生はニコニコしながらすぐ家に電話するんだよね、古き良き時代の男って感じ(笑)
    私ならメールで返してほしい、、

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/08(土) 00:10:47 

    ごめん。田原俊彦や近藤真彦やひかる一平などジャニーズ枠だと思わなかった
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +60

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/08(土) 00:11:36 

    >>16
    中3の時にこの回が放送されてたから懐かしい
    そこから濱田岳と黒川智花好きになったけど黒川智花最近見ないな

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/08(土) 00:11:52 

    風間くんのことを、健次郎って呼んでる

    +99

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/08(土) 00:11:58 

    >>24
    …っ?!?!そうなの?!?!

    +41

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/08(土) 00:13:28 

    第5シリーズって誰がいたっけーって調べてたら第5じゃないけど第6、第7って平愛梨とその弟が出てたの知ってビックリ
    兄弟とも金八に出るなんて凄いなー

    +1

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/08(土) 00:13:47 

    健次郎がかわいそうになってきてる頃の配信してるよね
    当時は「お前が悪いんだー!いじめっ子ー!」って思ってたけど、もうおばさんになったからかめちゃくちゃ励ましてあげたくなる(笑)

    +74

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/08(土) 00:14:13 

    第五シリーズといえばこの歌
    石川セリ_三月の歌.wmv
    石川セリ_三月の歌.wmvyoutu.be

    はじめてyou tubeにupさせて頂きます。 石川セリ「翼 武満徹ポップ・ソングス」は私の愛聴盤のひとつですが、中でも私の一番好きな曲を。 --「三月」...か。

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/08(土) 00:14:59 

    >>21
    この子のことかな?
    りんかの妹で役名は阿部カオルだったと思う
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2025/02/08(土) 00:15:09 

    >>23
    しかも床舐めたのはアドリブで八乙女くんが勝手にやった
    演出じゃないから余計と凄い

    +37

    -4

  • 51. 匿名 2025/02/08(土) 00:16:33 

    >>18
    回想シーンで、荒んでる毎日から気晴らしにお姉ちゃんとスキーに出掛けて事故に遭っちゃう描写が悲しかった。
    「お姉ちゃん!お姉ちゃん!」って声が、ちょうど思春期くらいの子どもと大人の間の声で。

    +71

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/08(土) 00:16:47 

    山田邦平は第一話ではラサール石井への暴行のとき拳突き上げて煽ってたくせに、急にいい子になってじっちゃん看取ったり、答辞読んだり活躍して違和感あった。

    +59

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/08(土) 00:17:28 

    >>30
    そうそう
    健次郎が気付いて外に飛び出してく

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/08(土) 00:17:51 

    >>43
    元々しょっちゅう出てたタイプじゃない
    でも最近でも出てるよ
    ちなみにNYに移住した

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/08(土) 00:17:52 

    >>3
    友子良い人ぶってるか??

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2025/02/08(土) 00:18:15 

    健次郎のソーラン節のキレが凄すぎて、やっぱりジャニーズ!!って思った。

    +114

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/08(土) 00:20:10 

    >>44
    同じくw他のテレビやドラマに出てても、あ、健ちゃんだーってw

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/08(土) 00:21:30 

    >>55
    邦平と間違えてんじゃない?

    +17

    -3

  • 59. 匿名 2025/02/08(土) 00:22:07 

    >>50
    ええええアドリブだったの?
    それは凄いわ…それは周りが引いてたはずだわ
    熱演すごい

    +26

    -3

  • 60. 匿名 2025/02/08(土) 00:23:09 

    大西先生苦手だった。
    でも3Bで頭打ってしまって金八先生が代表者ぶん殴った時、親が体罰に猛抗議してたけど老人に怪我させたことは棚に上げすぎじゃない?と思ったわ
    力也のお母さんは「悪いことしたなら叩かれてもしょうがない」とか言ってたけど老人死にかけてるレベルの話ですよ

    +44

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/08(土) 00:23:45 

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/08(土) 00:25:05 

    >>59
    ラリってる時の演技も凄かったよね
    目がもうそのままでうますぎた

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2025/02/08(土) 00:25:07 

    >>3
    金八先生にビンタしたのはアドリブだっけ?
    空気読んで誰も驚かない演技力が凄いよね。

    +47

    -3

  • 64. 匿名 2025/02/08(土) 00:25:16 

    >>52
    そりゃじっちゃんに酷い言葉投げかけてそのせいで重体にさせて。
    死なせてしまったかと思って自殺までしようとして。
    じっちゃんの身を持って教えた考えがちゃんと伝わったのかと思った

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2025/02/08(土) 00:25:47 

    一番強烈なキャラなのは森山慶貴

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/08(土) 00:26:42 

    >>63
    みんなアドリブすごい…
    あのビンタで金八先生辞めないで済んだんだよね

    +30

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/08(土) 00:27:29 

    金八先生が健次郎おんぶして警察に引き渡すシーン、何度見ても泣いてしまう

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/08(土) 00:27:37 

    健次郎は家族が大好きで健次郎なりに家族を守ろうとしたらあんなふうな結果になってしまって。
    健次郎が最後にパトカーで連れてかれる回は、何回見てもずっと泣きっぱなし。

    +54

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/08(土) 00:28:25 

    本仮屋ユイカさんもいたっけ?
    この頃の方が好きだった

    +1

    -10

  • 70. 匿名 2025/02/08(土) 00:28:56 

    坂本家のお正月の雰囲気がなんか好き
    特に第5シリーズが一番良かった

    +43

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/08(土) 00:30:21 

    >>55
    尖っているキャラだった

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/08(土) 00:30:29 

    亀梨はその後色んなドラマ出たけど結局明彦役が一番良かったと思う

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 00:31:17 

    >>7

    風間くんの時か!小学生の頃リアルタイムで観てた!
    風間くんのお兄ちゃんがやばいんだよね。

    +51

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 00:31:27 

    亀ちゃんがどの人だか
    わかりません

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/08(土) 00:31:31 

    >>69
    本仮屋ユイカはこの次のシリーズだったと思うよ

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/08(土) 00:31:42 

    >>70
    大西さんが現職の先生に説教するシーンがよかったなぁ。
    生徒にお年玉渡したせいであんなことになって悲しかったよ....

    +17

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/08(土) 00:31:43 

    >>24
    そう

    DVD借りて、この背の高いハーフの人美人だなと思って検索したら、びっくりした。

    息子さん今20歳くらい。お互いに会わないし、父親のことは本人に知らせないという条件のもと別れたらしいが、息子さん検索したりして知ってるだろうね。
    イケメンだろうな。
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +30

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/08(土) 00:32:37 

    >>65
    あの真面目な方か。個人的には市村君かデラ
    女子ならかなえさんかなぁ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/08(土) 00:32:49 

    アスミ可愛かった
    キャラも好きだった

    +8

    -8

  • 80. 匿名 2025/02/08(土) 00:33:08 

    佐藤二郎の引きこもり先生っていうドラマに幸作役の俳優出てた。主人公に反対する悪い先生役で。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/08(土) 00:33:45 

    学校へ行こうの不良役オーディションから選ばれてちょこっと他校の生徒役で出た3人組居たよね

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/08(土) 00:34:07 

    >>76
    今でも覚えている正月明けのスペシャルは7期の覚醒剤並のインパクトを残しているわ。

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/08(土) 00:35:43 

    >>60
    突き飛ばして下手したらね…怖すぎるわ。

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/02/08(土) 00:36:30 

    >>77
    この年齢、今でいう板垣李光人とかなにわ男子の道枝くんとか長尾くんと同じくらいの歳か。やっぱり衝撃的でしたか?

    +16

    -5

  • 85. 匿名 2025/02/08(土) 00:36:53 

    >>74
    寿司屋の明彦 風間君の取り巻きだからすぐにわかると思う。出番意外と多い。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/08(土) 00:37:03 

    健次郎のキャラは刺さる人にはめっちゃ刺さるよね

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 00:38:31 

    >>18
    小学生の時にリアルタイムで兼末みていまだに風間くんが怖い
    ディズニーリポートしてても笑いながらなんかやりそうで
    本当演技がうますぎた

    +108

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/08(土) 00:38:35 

    >>15
    薬物で捕まったみたいですね。

    けどその子って目立つシーンとかほぼ無かった気がする。

    +16

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/08(土) 00:38:41 

    >>81
    いたいた
    ロン毛の人は
    池袋ウェストゲートパークにも出たね

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/08(土) 00:39:50 

    ソーラン節は
    このシリーズからだっけ

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/08(土) 00:41:21 

    金八の息子が丁度3年だったよね
    公立は親と子供一緒良いんだっけ?
    病気になったのは次のシリーズ?

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/08(土) 00:42:17 

    >>60
    中野先生もカウントすると2回目の暴行だからね。
    金八先生は二度と同じ過ちしない3Bを信用してたのに再びだもん、あのビンタは許されるけどなぁ。

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/08(土) 00:42:18 

    サイコパスが出てくる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/08(土) 00:44:10 

    ちょうど私も中3でめちゃくちゃハマって見てたな
    後ろの方の席の敏江ちゃんともう1人の女子の2人がいかにも一軍って感じで憧れた

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/08(土) 00:44:24 

    >>36
    あ。そっか。ごめん!ありがと

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/08(土) 00:45:19 

    >>64
    それは好太でしょ

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/08(土) 00:48:39 

    >>15
    一番地味な8シリーズでメイン男子生徒務めたジャニーズJr.の人も、その後万引きで捕まって事務所退所したみたいですね。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/08(土) 00:49:36 

    >>91
    一緒は駄目だから幸作が3Bから3Cになった

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 00:50:08 

    >>94
    敏恵ってその世代にしては、いわゆるシワシワネームですね。金八先生って平成以降も〇〇子とかが多かった気がする。

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 00:51:28 

    美佳子役の浅井美歌
    あまり目立たないけど美人

    +45

    -2

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 00:54:23 

    兼末の親が毒親とくに母親が父親は家庭に無関心で兄は暴力兄で姉は優しくていい人だったけどスキー事故でなくなって家庭内が暗くなったかなりヤバい一家
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +50

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 00:57:16 

    第5シリーズだけでPART3なの凄いね

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 00:57:45 

    兼末をにらみつける敏江

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 01:00:33 

    私がちょうど中3の時に放送してたからすごく思い入れがある
    受験とか卒業式とか

    +40

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 01:01:03 

    >>67
    兄貴もかっこよかったよ。
    気絶させて庇うだもん(兄貴が原因だから当たり前だけど)

    +15

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 01:01:36 

    >>91
    リアルでは学校も同じはダメだったはず
    病気は次のシリーズだね

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 01:02:44 

    >>49
    トルエン使ってたんだよね。マニアックな薬物だから相当筋金入りだと思う。

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 01:02:49 

    >>35
    第6シリーズは重いというか直の件、政則の件、幸作の病気って同時に色々やり過ぎてなんかとっ散らかってしまった印象

    +71

    -3

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 01:04:28 

    >>88
    R-17っていうドラマにもまあまあ目立つ役で出ていたのにね

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 01:05:36 

    大西さんはあの位の年齢の子供には
    うるさい存在よね

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 01:06:11 

    >>103
    敏江は女子の中じゃ一番健次郎の手先にされてたからね

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 01:06:56 

    >>52
    心臓弱い設定も後から作られた?

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 01:09:35 

    >>28
    医者の娘

    +20

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 01:12:13 

    トモコのお父さん役が
    違うシリーズで校長役だったら
    変な感じだった

    +45

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 01:16:12 

    >>1
    この人newsにいたよね?

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 01:17:03 

    デラが好き!

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 01:17:15 

    あの乾先生が一目惚れ?して
    デレデレになってたのがおかしくて仕方なかった
    北先生と金八がニヤニヤしながら見てたのも面白かったな

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 01:17:29 

    太田アスミとか言う最後まで反省しなくて最後まで金八になつかなかった生徒

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 01:18:04 

    >>34
    田島さんってお金持ちの家の教育ママ役とかすごい似合うよね。

    +62

    -1

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 01:18:41 

    5シリーズのガリ勉はなかなかインパクトあった

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 01:20:41 

    ラサール石井が吠えてた

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 01:21:26 

    >>87
    リアルタイムで兼末くんを見てた世代は風間くんはいつまで経っても兼末くんなのよ。それくらいにあの役は凄かった。
    私もにこにこな風間くん見ても裏ではなにか企んでるんじゃないかって目でどうしても見てしまうよ笑

    +127

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 01:24:09 

    ラサール暴行シーン怖かった
    あれリアルにあったら泣くよ

    +33

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 01:25:13 

    >>2
    Aya Ueto

    +1

    -11

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 01:27:06 

    亀梨くんが兼末を愛してた

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 01:27:22 

    あまり大きな声じゃ言えないけど幸作の見た目や雰囲気が好きだった。ちはるちゃん兼末君より幸作の方がええやんって思ってたw

    +63

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 01:34:12 

    >>1
    何年か前、武田鉄矢の古希のお祝いで元生徒達が大集合してる写真見たんだけど、サオリに髭が生えて男性化しててめっちゃビックリした。

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 01:35:32 

    >>65
    あのキャラを演じるのすごいと思う

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 01:36:35 

    幸作と健次郎が一緒に料理するシーン好き

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 01:37:23 

    >>115
    いない笑
    次のシリーズの加藤?くんはいた

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 01:37:59 

    >>63
    はたいた瞬間、ともこ!!って一部の女の子らが驚いて叫んでるよ

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2025/02/08(土) 01:45:03 

    >>18
    事件の後の改心して、憑き物が落ちたようにいい子になったのも上手い。クラスの子たちに逆襲されてハブられても遠慮がちにしているところとか、もう別人w
    「なんか色々あったけど、ケンジロウがいないと盛り上がんないんだよなー」みたいな、ちょっとカリスマ性っぽいのも不自然な感じではなくて、納得してしまう。

    +68

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/08(土) 01:45:04 

    >>108
    同感。ノブタが教室で泣いて先生にSOS出したりしてたのに結局金八はなんの役にも立てなかったり、生徒のエピソードは色々あるものの解決したようなしてないような散らかり具合だった。学校外は幸作の病気でとにかく金八忙しすぎたんだよね。成迫くんなんか学校関係ない闇(しかも重過ぎる)だし。。

    +53

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/08(土) 01:49:44 

    >>118
    え、なついたよ?むしろアスミは金八に可愛がられたかったんだよ。補導されて金八が迎えにきてくれてめちゃくちゃ喜ぶシーンあるよ。

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/08(土) 01:52:31 

    >>7
    亀梨はまた次の回の上戸彩ちゃんと一緒の時と思う。平愛梨ちゃんとか加藤シゲアキとか。

    +1

    -30

  • 136. 匿名 2025/02/08(土) 01:55:59 

    >>118
    アスミは保健の高畑ママに懐いた

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/08(土) 01:59:07 

    >>1
    TVerで第1シリーズから続けてみてるけど5はやたら可愛い子が多いなと思った。4とかザ中学生って感じの素人感ある子が多くて、最初は演技も下手→回を経るごとにだんだん上手くなっていくなーって思って見てたけど、5はみんな事務所に入ってるのかなって思うような可愛さだしセリフ読みも最初からうまい。茶髪の子も多くて垢抜けてる。

    +44

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/08(土) 02:02:48 

    第5シリーズ
    武田鉄矢のお気に入りは
    ちはるちゃん
    スーパー経営の奥さん役の人が話してた

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/08(土) 02:05:34 

    >>77
    何で世間にバレたんだろ?

    +13

    -3

  • 140. 匿名 2025/02/08(土) 02:23:01 

    >>52
    キャラ変ぽかったよね笑
    大西先生事件の時はすっかり良い子ポジだったし「先生のことが、好きだから….!!」はいつ見ても号泣するけど、中野暴行事件ではボコられてるのをめっちゃワーワー喜んで引くほど煽ってるんだよね。笑

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/08(土) 02:35:07 

    当時同じく中3だった。私はクラスで馴染めていなくて浮いていたし、コンプレックスも多かったから、問題多くても3Bがだんだん結束力高めていって良いクラスになっていたの羨ましかったな。
    あと皆演技うまいよね。好太役の俳優さんすごかった。デラ役の子も自然に発達障害を抱えている表現が上手かったな。

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/08(土) 02:35:45 

    >>114
    わかる〜しかも友子父はいかにも江戸っ子で曲がったことはしないって感じのキャラなのに千田校長めっちゃ嫌な役なのよね。金八先生って結構役者の使い回しあって、ヒノケイの母親役は4でも生徒の母親役で出てるし、大西さんはSPで本田って役名で桜中学の校長として出てる。室井滋も養護教諭役と、数学教師の役でそれぞれ別人として出てたり。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/08(土) 02:50:16 

    >>119
    東京のお金持ち夫人役が似合う似合う!

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/08(土) 02:51:04 

    >>13
    いくら注意されても机離さないし正直周り見えてなさすぎて異常だよね

    +34

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/08(土) 02:56:07 

    >>88
    出席とる時に1番だからいつも名前呼ばれてて印象に残る

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/08(土) 02:56:09 

    >>28 武田鉄矢って昔から美人にメチャクチャ甘いらしいんだが
    反面、不美人にはメチャクチャ辛辣なんだって

    初期の伊藤つかさっていうのが何度NG出しても甘い顔で許しまくり
    不美人がNG出すとキツイ事言って泣かせた上、挙句の果てに《泣いていい顔と悪い顔が在るんだよ!》
    と世の理不尽さを教育してたらしいww

    今でも地味に活躍してる、ちびまる子ちゃんのキャラに居そうなコメディエンヌっぽい、いい歳した女性タレントが暴露してた(名前忘れたが)

    しかし、沢山の女子から恨み買ってそーだよね、金八って

    +48

    -4

  • 147. 匿名 2025/02/08(土) 02:58:39 

    >>5
    あすみとかなえね!

    +23

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/08(土) 02:58:52 

    >>51
    花子先生とお姉ちゃん役の小西真奈美が絶妙に顔の雰囲気似てるのよね。。意図的に似てる人を使ったんだろうけどナイスキャスティング。健次郎が花子先生に亡くなったお姉ちゃんの面影を感じて慕っていたというのが切ない。

    +62

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 03:02:19 

    このシリーズからソーラン節が始まった

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 03:07:58 

    桜田友子のビンタシーン泣けた( ; ; )
    先生!これでおあいこ、辞めちゃだめだよーーー
    って場面

    11話って毎シリーズ大きな出来事おこる気がする

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 03:08:54 

    >>69
    上戸彩のシリーズの学級委員だったよ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 03:11:53 

    この頃ソーラン節流行ったよね
    私も運動会で踊った

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/08(土) 03:12:13 

    懐かしいー!

    当時小学生で、遠藤先生を謎に推してたわ
    今の時代だと中学生の乙女ちゃん好きって堂々と言ってて、ギャクでもアウトっぽいキャラだけど

    +30

    -2

  • 154. 匿名 2025/02/08(土) 03:12:55 

    >>119
    GTOの雅ちゃんのママ

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/08(土) 03:54:08 

    >>7
    風間くん、当時はわたしも中学生だったから
    なんなんだコイツと思ってたけど
    今観ると、まだ中学生なのに背負わされすぎでかわいそうな子だな…と思う
    親、もっとしっかりしろよー!!!

    +55

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/08(土) 04:26:45 

    >>25
    金八先生の話が来た時獨協に行ってて芸能活動禁止だったんだよね
    学校辞めて芸能活動再開したと言ってた

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/08(土) 05:01:18 

    >>3
    ヤクザさんの娘設定だっけ?

    +0

    -5

  • 158. 匿名 2025/02/08(土) 05:39:10 

    >>124
    風間くんのシリーズだよー
    上戸彩は第6

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/08(土) 05:45:32 

    >>157
    トビね

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/08(土) 05:47:39 

    >>65
    まきこー!!

    +13

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/08(土) 05:53:35 

    このドラマの女子生徒が何人も茶髪に染めてるのが違和感半端なかった
    昭和58年生まれだけど、中学時代に染めてたの学年に数人の不良少女ぐらいだったのに
    いずれも染めてる女子の実年齢は高校生だったし
    生徒役は黒髪に直させれば良かったのに

    +1

    -10

  • 162. 匿名 2025/02/08(土) 05:56:38 

    >>126
    大声で言ったげて 笑
    私も幸作がいいやつすぎて好き
    大人になったらああいう人が一番いいよね
    舅がめんどくさそうだけど

    +45

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/08(土) 06:04:59 

    >>73
    お兄ちゃんの顔がわかった時
    ゴロウじゃん!!ってなったのは覚えてる
    わかるかな、天まで届けだっけ

    +63

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/08(土) 06:07:00 

    >>74
    健次郎にカツアゲしたり1人旅し出したりするやつ

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 06:23:01 

    兼末健二郎好きだった!

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/08(土) 06:38:45 


    第7シリーズをリアルタイムで観てたけど、他のシリーズも観たいって思ってたから、TVerで配信されてて嬉しい! この間、徹夜で一気に観た 笑
    1話ずつ観ようと思ってたら、続きが気になってしまって。

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/08(土) 06:42:11 

    >>126
    背高い
    性格いい
    料理出来る
    義母死んでる
    義姉(乙女)いい人

    完璧だよね。

    +31

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/08(土) 06:44:34 

    >>96
    好太SixTONESのマネージャーしてるって本当なのかな?

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/08(土) 06:51:36 

    >>87
    ディズニーリポートしてても笑いながらなんかやりそうでwww笑ってしまった

    +42

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/08(土) 06:54:34 

    うちの周りの地域では小5の運動会でソーラン節を踊るんだけど
    この第5シリーズから始まったことだよね
    今の小学生はそれが当たり前だけどどこから来たのかは知らないんだろうな

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2025/02/08(土) 06:56:29 

    >>146
    身も蓋もなくて笑った、まあ武田鉄矢だからね

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2025/02/08(土) 06:58:08 

    力也がしばゆーにしか見えない

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2025/02/08(土) 06:59:15 

    あすみが可愛くて大好きだった
    今は引退されたのかな

    +2

    -4

  • 174. 匿名 2025/02/08(土) 07:00:21 

    >>168
    今は退社して佐川急便に就職したらしいよ

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/08(土) 07:00:29 

    >>8
    そうなの?!

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/08(土) 07:03:37 

    主題歌の新しい人へが凄い名曲
    海援隊の曲は歴代金八先生とドラえもん映画の曲しか知らないけど一番好きかも、なんか丁度今時期みたいな寒い冬に聴くと心が暖かくなる

    +28

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/08(土) 07:04:22 

    >>153
    遠藤先生キャラがアレだけど顔めちゃくちゃイケメンだよね。
    ポルノグラフィティの人に似てる。

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/08(土) 07:06:07 

    >>161
    ちはるちゃんとか優等生役なのにヤンキー並みに茶髪だったよね

    +20

    -1

  • 179. 匿名 2025/02/08(土) 07:07:47 

    >>153
    乙女ちゃんは第5だと大学生じゃなかったっけ

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/08(土) 07:18:03 

    >>63 >>66 >>131
    アドリブってよく言われてるけど、アドリブじゃないよ。第5シリーズのメイキング映像で武田鉄矢とプロデューサーが事前に「思い切りやれ」と指導したと話していた。

    +27

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/08(土) 07:21:40 

    卒業生のスーパーのおばちゃんいつもしゃしゃり出てくるから嫌い
    篤とユリコがブラジャーの話してる時におっきい声で「不登校ふたりでデートなんかして!キンパっつぁん困らせんなー!?」ってアホなの?こんなおばちゃんが卒業生にいなくてよかったわと思ってたわ

    +37

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/08(土) 07:23:34 

    大西さんの病院で記者にベラベラ話す加奈恵にイライラしてるカンカンが面白かった(笑)

    +22

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/08(土) 07:27:00 

    >>119
    ベルサイユのばらのオスカル様!

    +17

    -2

  • 184. 匿名 2025/02/08(土) 07:36:19 

    北先生の回が結構好き

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/08(土) 07:38:09 

    >>28
    ちはるちゃん、可愛くていい子だったのに、スペシャルでは自分のことを好きな幸作の気持ちをいいように利用しててショックだったな

    +26

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/08(土) 07:38:30 

    >>180
    私もアドリブって聞いて「え?あんな周りうまく合わせられるもん?」って思ったwその後の話の流れもうまく出来てたしやっぱり違うんだね

    +25

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/08(土) 07:40:15 

    >>167
    義母死んでるは正直確かにそうなんだけど、それは言っちゃあ…ねぇ…笑

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/08(土) 07:41:09 

    >>161
    都内ではちらほらいたんじゃない?

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/08(土) 07:43:18 

    乙女ちゃんってすごいと思う
    お正月にあんな人数が実家に来て料理のもてなし、、私なら絶対出来ない!
    大西さんも泊まりで来てたし老人なんて何が起こるかわからないからお父さんの金八先生居たとしても怖くて泊めたくないよ

    +28

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/08(土) 07:43:55 

    >>4
    もしかして古川和彦?
    学級委員役の人だね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/08(土) 07:45:50 

    健次郎のお兄ちゃん、最終回に近づくにつれ御坊ちゃまに戻っていくけどw、3Bのみんなが迎えに来た時に健次郎の肩をボンっと押すシーンみて、いやいやそんな吹っ切れた感じあんたが出すなやって思った(笑)

    +32

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/08(土) 07:51:10 

    >>18
    「この少年は何者だ⁈」と衝撃受けたのは忘れない。
    しかもこの時、お芝居未経験なんだよね

    +44

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/08(土) 07:55:03 

    >>1
    なんでこの画像のチョイス?w

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/08(土) 07:56:31 

    >>28
    この子はもっと売れて欲しかったな

    +29

    -2

  • 195. 匿名 2025/02/08(土) 07:59:08 

    割と近くに住んでて桜中学の舞台の旧足立二中(現在東京未来大学)とか健次郎の家とか見に行ったりしてたんだけど、たまにあのポンプ場の建物見ると健次郎のこと思い出して胸が締め付けられてしまう

    +15

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/08(土) 08:00:15 

    >>152
    どこもかしこもソーラン節だったよね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/08(土) 08:02:37 

    第4シリーズが大好きだった友達の影響で、当時第5〜第7シリーズまで見たけど、第5が一番好きだった。
    一昨年ぐらいにTVerで金八先生全シリーズ一挙配信したときに見たよ。
    当時ハマり過ぎて第5シリーズのムック本みたいなのも買ったんで、役名も俳優さんの名前もこのシリーズが一番鮮明に覚えてる。

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/02/08(土) 08:02:53 

    >>189
    乙女ってすごい名前だよねw

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/08(土) 08:04:41 

    >>137

    >>1 の後ろの席の子も可愛いよね~。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/08(土) 08:05:00 

    >>167
    でも金八がついてくるよ?

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/08(土) 08:06:39 

    >>52
    中野先生に謝るシーンで「僕は知らないふりをしていました」って言っていたけど嘘じゃんね

    +18

    -2

  • 202. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:43 

    >>55
    よこ。ラサールボコったときは煽りこそしてないけど先生を呼びに行こうとした学級委員を止めたりしてたような。学祭の話し合いで1人だけ帰ろうとしたり、後半みたいな正義感強いキャラではなかったんだよね

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/08(土) 08:09:23 

    >>2
    亀梨くん

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2025/02/08(土) 08:10:29 

    >>105
    兄は兄で辛かったのよ。
    母ちゃんも強烈だが、父ちゃんにイライラしたわ

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/08(土) 08:12:05 

    なんか上手く言えないけど一番平成の冬を感じられるシリーズ

    +27

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/08(土) 08:13:13 

    >>78
    デラの子、うまかったよね。
    あの性質の生徒を演じるのたいへんそうだけど、本当にうまかった

    +38

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/08(土) 08:14:48 

    >>79
    アスミは途中で変にいい子になったりせずに最後まで生意気でそこが一周まわって好きだった

    +6

    -3

  • 208. 匿名 2025/02/08(土) 08:16:35 

    >>198
    金八が尊敬してやまない坂本龍馬の姉からいただいた名前だからね
    たしかにすごい名前だけど
    この名前を決めたとき、きっとお母ちゃんも全然反対しなかったんだろうなと思う

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/08(土) 08:23:30 

    >>164
    明彦の一人旅は物語に特に必要なかったと思う。ジャニーズ枠だから優遇されたんだと思うけど丸々一話使うほど大事な話には思えなかったな。
    健次郎を恫喝してお金巻き上げたしてたのに特に反省してる描写もなくぬるっといい子風になってた。

    +25

    -2

  • 210. 匿名 2025/02/08(土) 08:25:54 

    >>142
    大西さんは第5の時に、もと桜中学校長って言われていたけど、違う方でも校長役で出てたんだね、知らなかったー

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/08(土) 08:25:54 

    男子生徒が坊主頭にして来た回をたまたま観てたら、亀ちゃんはいかにもカツラだったけど、同じJr.だった森雄大君はちゃんと剃ってて好感持った。事務所辞めてしまって残念だったな。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/02/08(土) 08:27:24 

    金八は乙女ちゃんの相手には厳しいけど、幸作の相手には甘そう。
    こんな息子をありがとうありがとうって感じっぽい。

    +11

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/08(土) 08:34:38 

    >>65
    開栄に落ちた時に成績を見せろと母子で来て、
    「見ろ!4があるじゃないか、これじゃあ馬鹿だと思われる!」
    「んまー!!(母絶叫)」のシーンが面白くて笑

    初期は本当ガリ勉でクラスにも興味ない、勉強一筋って感じだったけど。

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/08(土) 08:36:40 

    >>205
    生まれてからずっと東北民なんだけどこっちはずっと雪があるから、東京の冬ってこんな感じなのかーと思って見てたよ。
    聖地巡礼したいと思いつつ早25年…。
    行くんだったら絶対に冬!と思いつつ、冬は飛行機が飛ぶか怪しい日もあるから決行できないままw

    +9

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/08(土) 08:37:06 

    大人になって見返すと、ガリ勉の慶貴が面白くて憎めないキャラでかなり好きになった
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +54

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/08(土) 08:45:16 

    >>77
    養育費は払ってたよね?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/08(土) 08:47:55 

    >>28
    明子って毎回毎回3Bのクラス全員顔と名前知ってて3Bへの執着凄いよね

    +28

    -1

  • 218. 匿名 2025/02/08(土) 08:49:05 

    >>209
    私は亀梨ファンでも明彦推しでもなかったけど、あの一人旅のエピソードがなんか好き。
    自営業の家に生まれた故の悩みとか。
    まあ彼も兼末兼次郎と一緒に居たキャラだったから、主役回があっても違和感ないと思ってた。

    +13

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/08(土) 08:52:25 

    >>1
    健二郎の家、複雑だな可哀想だな、、酷い親だな、、、と思って見てたけど、
    その後実生活で色んな生い立ちの人を知ったり、
    我が家も親が離婚して兄弟も引きこもりになって、、ってのを経験したら、
    なんかやっぱ、健二郎に同情できなくなった。

    不遇な環境でも人をいじめることで発散しない人は山ほどいることを知っちゃった。

    +7

    -5

  • 220. 匿名 2025/02/08(土) 08:53:05 

    >>108
    幸作の病気発覚してから金八先生弱気になってお母さんの写真に向かって「幸作に万一のことあったら自分もそっちに行くから堪忍な」的な事話してて、先生も親だし当然の心境なのかもしれないけど、学校で命の大切さを説いていながらそれはないだろとも思って見てた

    +18

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/08(土) 08:53:54 

    >>212
    流石に、鼻ピアスにミニスカにタトゥーみたいな女の子連れてきて「チッス⭐️」とかいわれたら反対するんじゃないか?笑

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/08(土) 08:54:59 

    >>38分かる。あのイメージが消えない

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/08(土) 08:56:36 

    >>220
    それ、私はむしろ、先生も親も完璧じゃない、決して強いだけの人間じゃない、弱さがある同じ人間って思った。

    だから、金八先生に頼りっぱなしはダメなんだよね。
    自分で考えて、自立しなきゃいけない。

    てか金八先生は、弱いとこダメなとこめちゃある人間だよなと思う。だから面白かった、

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2025/02/08(土) 08:57:45 

    >>218
    自己レス。
    正しくは「健次郎」ですね。すみません…。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/08(土) 09:03:29 

    >>14
    1番あのシーンが好きかも。あと、健次郎が3Bのみんなに謝罪するために教室に行って言葉が出てこないんだけど、いじめしてた?(られてた?)生徒に「健次郎頑張れ!!」って励ますところ。あと、健次郎が留置所にいる時に坂本先生がカツ丼届けてくれて早く出ないと行けないんだけど「このカツ丼食べてからじゃないと」って頬張るシーンも大好きです、、

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/08(土) 09:05:14 

    >>223
    大人ですね…!
    当時はちょうど中2くらいで恥ずかしながら「先生なんか口先だけ」みたいに斜に構えてた時期なので、余計印象に残ったのかも
    今ならそう思えます

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/08(土) 09:05:58 

    先生の白い嘘で風間さんが悪役を演じたけどもし兼末が金八先生に出会うことがなきゃあんな悪い大人になってたのかな?
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +3

    -4

  • 228. 匿名 2025/02/08(土) 09:16:00 

    風間の目付きが怖すぎて(でも家庭は家庭で大変なんだよね)
    いい子ぶりすぎてすごいトラウマだった

    その後Jrだとしり、笑顔見ててもずっと健次郎の顔にしか見えなくて目の奥が笑ってないように見えた

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/08(土) 09:34:44 

    >>169
    同じくワラタ。それほどまでにあの役がうますぎたんだね

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2025/02/08(土) 09:37:02 

    >>8
    なってたね
    金八先生が退職?かなんかの最後のスペシャルドラマで男性になっててびっくりした

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/08(土) 09:41:29 

    >>212
    乙女ちゃんが彼氏を連れて行ってその彼氏が顔にあざがある人で。乙女ちゃんその人に初めて会った時顔のあざにびっくりしてあざを見てしまって彼氏に「いいですよ、あざ見て。慣れてるんで」みたいなこと言ってた。
    その人と付き合って金八に紹介するってなったときに金八はやっぱ娘の彼氏だから厳しい感じだったんだけど彼氏は「初めてだ。初対面であざじゃなくて目を見て話してくれた人は」ってシーンが印象に残ってる。

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/08(土) 09:42:56 

    >>179
    高校生じゃなかった?
    上戸彩の時に大学生だった気がする

    +5

    -2

  • 233. 匿名 2025/02/08(土) 09:42:58 

    >>112
    邦平は確か空手部に入ってたのに急に心臓弱くなって、しかも高校ではサッカー部に入ったことになってて、高校からサッカー始めてもついていけんだろ…って思った。

    +10

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:33 

    >>137
    確かに、他のシリーズは演技上手い生徒役とそうじゃない生徒役の差がけっこうあった気がするけど、第5シリーズは生徒役みんな演技上手くて、ドラマの世界に入り込めて観れた。
    全シリーズ観てるけど、脚本・演出・役者・演技力など色んな意味で一番バランスのとれたシリーズだったかなと思う(個人的な意見です)。

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2025/02/08(土) 09:46:03 

    >>108
    ハセケンが「先生最近冷たいよ」みたいなこと言うシーンあるんだけどそりゃそうだろ。息子がガンでクラスはとっ散らかってて校長もいじわるで詰め込みすぎだもんって幼いながらにも思った記憶

    +30

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/08(土) 09:53:24 

    >>168
    事務者辞めたあとはジャニーズでマネージャーやってたみたいだね
    イケメンだったから辞めたの残念だな

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/08(土) 10:05:26 

    >>180
    やっぱりそうかー!
    武田鉄矢が「あれアドリブだった」って言ってたけど、あんな大それたアドリブを子役程度の生徒役の子がやるか?嘘だーと思ってたよ
    下手したら長回しの緊迫シーンが台無しだもんね、自分の判断だけで急に金八をビンタなんてするわけないよね
    話盛ってたんだね

    +24

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/08(土) 10:06:11 

    >>131
    台詞でしょ

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2025/02/08(土) 10:10:27 

    健次郎のお兄ちゃんが世間にバレたとき、両親は病院に行って健次郎は1人で家にいたんだけど電話が鳴ってそれが金八先生からで。「家で1人で寂しくしてないかなって気になってさ。今日寒いから暖かくしろよ」みたいなこというんだけど健次郎の家の近くを通った救急車の音が電話からも聞こえて、あれ…?ってなって外見たら金八先生が健次郎の家の前から電話かけてきてて健次郎がそれを見て泣きながら金八先生に抱きついてたのがめちゃくちゃ印象に残ってる。
    金八先生に初めて素を出せたんだよね

    +31

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/08(土) 10:12:35 

    第5シリーズ世代です!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/02/08(土) 10:13:37 

    >>236
    マネージャーやってるんだ
    私の中学では彼が人気だったよ

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2025/02/08(土) 10:14:21 

    >>66
    スタッフが、彼女にこっそり指示してたんだよね。
    長回しのシーンが金八の台詞で終わりと思いきや、
    彼女がいきなり金八に駆け寄ってきた。
    武田(のちのインタビューで)「??? コイツ何やってんだ?
    撮り直しになるだろうがよ!」と思っていたらビンタ!
    唖然とする表情は素の状態で、ある意味ドッキリだったw

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/08(土) 10:16:17 

    >>153
    乙女ちゃんが中学生だったのは第4シリーズだね
    中1だった
    スペシャルで3Bだった時があるけど、その時金八先生は2Bの担任だったみたいね

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/08(土) 10:21:40 

    >>22
    保健室の先生に言われて金八先生が男子3人に事情聴取。家に泊まったと聞き、金八先生が変なことをしてないか恐る恐る聞く。ヒルマン『やめなよ〜アスミだよ!?』

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/08(土) 10:23:37 

    >>239
    「ママもお兄ちゃんも、かわいそうだから。」
    「健次郎、私は君が一番かわいそうだよ。」
    「何でですか?僕が3B をグチャグチャにしたのに!」
    「君は、私の生徒になってくれたじゃないか。」

    +13

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/08(土) 10:24:08 

    >>232
    第5シリーズは幸作が中3だから、乙女ちゃんは高校生だよね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/08(土) 10:26:08 

    >>211
    亀梨くんだったっけ?
    風間くんが「一休さんかよ」って突っ込みたくなるようなカツラだったのは覚えてるんだけど。

    +9

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/08(土) 10:26:19 

    >>153
    おとーめさんっ♡

    赤いスカーフプレゼントしてたよねw

    +11

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/08(土) 10:27:02 

    >>213
    お母さんが一寸法師歌うとこも面白いw

    +8

    -1

  • 250. 匿名 2025/02/08(土) 10:27:53 

    >>227
    これ実写化してたんだーキツそう

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/08(土) 10:28:37 

    >>181
    デリカシーないから苦手な人は苦手だよね。

    +21

    -1

  • 252. 匿名 2025/02/08(土) 10:29:11 

    >>162
    幸作いい奴だしニコニコしてて楽しい家庭になりそうで、旦那とかになってほしいタイプ。
    イケメンとかじゃないけどスタイル良いし連れて歩いててもサマになるし。すいません上からで笑

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/08(土) 10:30:48 

    >>245
    家に帰ってきた両親に金八が説教するのも泣けた
    「お父様は白いワイシャツを汚したくないからお母様に押し付け、お母様は綺麗な手を汚したくないから健次郎に押し付けて。そりゃ学校で発散したくなりますよ。息子を愛してあげてください」ってシーンめっちゃ泣いた
    学校ではやりたい放題だったのにちゃんと見てくれてたんだよね。

    +45

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/08(土) 10:32:05 

    健次郎が入学手続き忘れられて失格になるの可哀想すぎ、、、。

    +39

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/08(土) 10:33:42 

    >>204
    父親役の秋野太作さんの娘さん、
    リアル東大卒なんだよね。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2025/02/08(土) 10:41:55 

    >>52
    キャラ変感すごかったよね
    幸作とちはるちゃんは止めてたけど

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/08(土) 10:47:56 

    >>211
    第6シリーズって2001年だよね
    カツン結成年でいきなり坊主は無理だったんだろうね

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2025/02/08(土) 10:48:39 

    >>164
    「カネ、貸してくれよ。二万でいいよ。」
    「そんな金、あるわけないだろ!」
    「お年玉あるんだろ?」

    二万円という大金をせびっていながら、「お年玉」っていうのが可愛くて笑えるw
    「オフクロの財布から盗んでこいよ!」とか言うのかと思いきや。

    +35

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/08(土) 10:50:48 

    >>211
    森くんには申し訳ないけど事務所での立ち位置的なのもあったと思う
    その年だとジュニア人気すごくて亀梨人気だったし

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2025/02/08(土) 10:52:25 

    >>209
    一人旅の時にお寿司屋さんの出前の人とぶつかるシーンあったけどあれ高橋一生だったよね

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/08(土) 10:54:26 

    >>213
    うつみ宮土理めっちゃハマり役だったよね
    慶貴はクラス内の状況がヤバくなっても「そんなの俺は知らねえ!開栄!開栄!」って突き進むのがコントみたいで面白かったな
    そして落ちて「何故だー!!!?」

    +26

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/08(土) 10:56:23 

    健次郎と幸作は今でも仲良しで、感動します。
    風間俊介 on X
    風間俊介 on Xx.com

    親友が結婚しました。 どうかこれからも幸せを探すのではなく、 幸せを作る人になってくださいね。 おめでと、幸作 https://t.co/h6PfhxZR4q

    +40

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/08(土) 11:03:23 

    >>134
    健次郎の話をしながら金八が涙ぐんだら
    「あーあ、泣いちゃった。」
    「健次郎健次郎って、結局頭のいい子しか可愛くないんだ~!」

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/08(土) 11:06:40 

    健次郎の母があの太った兄に、「ミルクの匂いのするゆうちゃん♡」って言ってたよね。ゾゾっとしたw

    +19

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/08(土) 11:20:35 

    >>218
    高橋一生が出てるんだよね。寿司の出前の最中にぶつかって、
    中身をぶちまけてしまう。
    「弁償しろ! 特上2千5百円が3人前で、7千5百円だ!」
    「うん、払う。5千5百円。」
    「ふざけんな! なんでオマエが金額を決めるんだよ!」
    「これ、特上じゃないから。ウチ、寿司屋。ウニ、イクラ、アワビが入ってないから
    これは並。ウチじゃ並は1500円だから、3人前で「ごめんなさい料」1000円足して
    5500円。」
    ごめんなさい料ってのが可愛いw
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +21

    -2

  • 266. 匿名 2025/02/08(土) 11:28:11 

    >>265
    亀梨くんはジャニーズの中だと珍しくキラキラのアイドル!って感じじゃなくてちょっと斜に構えた影のある雰囲気があったんだよね
    こういう役を極めればもっと俳優として評価される気がするんだけどな、先輩だと森田剛みたいな路線

    +24

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:03 

    よしたかが開栄に落ちて引き篭もりみたいになった時に
    母「先生がいらしたわよ!」
    よしたか「どうぞ💢💢❗️」
    めっちゃ元気で笑った

    +39

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/08(土) 11:31:29 

    >>163
    わかるよw私もなったよw

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/08(土) 11:41:32 

    >>63
    そこ見たい!
    第何話でしたっけ?

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2025/02/08(土) 11:42:57 

    >>1
    委員長!好きだった!

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/08(土) 11:46:29 

    >>29
    顔もそんな変わってないしね笑

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:12 

    >>264
    わかる、ゾッとしたww
    ゾッとするほどの毒母演技、すごい

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/08(土) 11:47:15 

    >>269
    11話のスペシャル

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/08(土) 11:50:46 

    >>97
    大将役の亀井拓ね
    ちなみに紋土役の子もだったはず

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/08(土) 11:53:29 

    >>153
    ぶっちゃけ結ばれて欲しかった!
    遠藤先生、何がきっかけで好きになったんだろ?

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/08(土) 11:55:20 

    最近知ったよ。亡くなった奥様、倍賞美津子さんだったんだね。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/08(土) 12:01:55 

    金八ファイナルの冒頭で景浦(問題生徒)が警察に追われているときに、
    健次郎が車で助けるんだよね。「乗って!」
    「でも、これ以上金八先生に迷惑かけたら許さない。
    他にも深川秋彦とか桜田友子とか、コワい奴いるから。」

    +11

    -2

  • 278. 匿名 2025/02/08(土) 12:04:18 

    >>4
    誰?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/08(土) 12:05:29 

    >>266
    そもそもだけどKAT-TUNがそういうコンセプトじゃなかった?ちょい悪的な

    だから田中聖とか坊主にラインとか入ってたけど
    それが許されてたんだって記憶

    +10

    -1

  • 280. 匿名 2025/02/08(土) 12:06:01 

    >>264
    健次郎のお母さん役の女優さん見るといまだに「健次郎のママだ」ってなる笑

    +16

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/08(土) 12:14:56 

    >>264
    わかる、ゾッとしたww
    ゾッとするほどの毒母演技、すごい

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/08(土) 12:37:37 

    >>265
    訂正 アワビ→甘エビ
    アワビが入っていたら2500円以上になるw

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/08(土) 12:40:36 

    >>176
    わかる、大好き
    歴代金八の海援隊の曲、ぜんぶ名曲だよ!

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/08(土) 12:41:55 

    >>189
    いやほんとだよ
    出来た娘どころか出来過ぎ!
    どこに出しても恥ずかしくないよね

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/08(土) 12:48:30 

    >>208
    坂本龍馬のお姉さんの名前はもらうけど息子には龍馬って名付けなかったんだね
    幸せを作るで幸作も素敵な名前だけど

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/08(土) 12:51:14 

    >>285
    たしか幸作という名前はお母ちゃんがつけたんじゃなかったかな
    だから龍馬関連じゃないんだと思う

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2025/02/08(土) 12:57:24 

    >>153
    一目惚れする第5シリーズでは乙女ちゃん17歳って言ってた。中学校教師がJKに惚れたらアカンw

    +16

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/08(土) 13:08:17 

    >>189
    お母さん亡くしたの早かったからねぇ。第4シリーズでは幸作まだ小学生だけどその時から既にものすごくちゃんとした料理つくってるよ。乙女も勿論やってるけどどっちかというと幸作がマメで家事好きみたいに描写されてたから、坂本家の家事は乙女だけじゃなくて幸作の頑張りも大きいと思う。2人とも明るく面倒見よく出来た子だよね。

    +23

    -1

  • 289. 匿名 2025/02/08(土) 13:10:08 

    >>215
    米田まきこのこと好きだったよね。受験失敗して心配してるって聞いたら目の色変わってた(笑)かわいいって思ったわ。

    +15

    -1

  • 290. 匿名 2025/02/08(土) 13:11:13 

    学校へ行こう!の不良オーディションに出てた三人組出てたよね(笑)

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/08(土) 13:12:33 

    ワイドショーとかで武田鉄矢の発言とか老害みたいに言われてるけど、やっぱり演技上手いと再確認した。

    +17

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/08(土) 13:12:49 

    高畑淳子が若い!お肌綺麗!

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/08(土) 13:13:32 

    結局、健次郎は花子先生のこと女性として好きだったのかな?亡くなったお姉さんに重ねて慕ってただけ?

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/08(土) 13:16:52 

    なんで第5なんだろ
    第4シリーズのほうが面白いのに

    +0

    -8

  • 295. 匿名 2025/02/08(土) 13:21:42 

    >>285
    >>286
    幸作はお母さんの名付け。
    まだ小さい乙女が腸重積になって命も危ないって時に2の教え子の岩沼幸一郎が同じレア血液型で、そのおかげで乙女は命を繋ぐことが出来た。その同じ日に幸作は生まれたので幸一郎の幸の字をもらって名付けられた。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/08(土) 13:26:20 

    >>288
    篤がユリコのブラの匂いを嗅いでいるところを
    健次郎に見られた事実を金八が知った時に
    「篤、ブラジャーぐらいで健次郎に脅されるなよ。
    それは、篤が正常に成長してる証拠なんだよ。
    ウチの幸作なんて、お姉ちゃんの下着を平気で畳むんだぜ。
    カップの真ん中をプクッて膨らませてさ。そっちのほうが心配だよ。」

    +18

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/08(土) 13:38:27 

    >>134
    あーいえばこーいうって感じがリアルな中学生ぽかったし、なんやかんや可愛かった笑

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/08(土) 13:41:03 

    >>115
    いませんが何故かあなたのコメントがツボ。

    自分でもわかりません。

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2025/02/08(土) 13:41:27 

    >>167
    義母死んでるの所でフッてなってしまった。
    完全に主婦目線だよねw

    +16

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/08(土) 13:42:07 

    >>290
    なんか結構おいしい役だったよねw

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/08(土) 13:42:09 

    >>177
    山崎銀之丞さん、もともと舞台俳優だよね。
    金八は父兄役で舞台俳優が出ることが多い。
    6期の信太の父親は松澤一之(夢の遊眠社)、
    母親は金久美子(新宿梁山泊)で夫婦喧嘩のシーンが
    めっちゃ迫力あった。舞台仕込みの発声で怒鳴り合うw

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2025/02/08(土) 13:42:34 

    >>1
    左斜め後ろのショートカットの女子生徒なんかいい表情😆

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2025/02/08(土) 13:42:50 

    >>279
    KAT-TUNは赤西が抜けてから優等生路線で売り出したのが大失敗だった、ずっと不良路線で貫けば良かったのに

    +12

    -1

  • 304. 匿名 2025/02/08(土) 13:43:39 

    高畑淳子がバラエティ番組で「来年金八先生をやるって聞いたから家買ったのにスケジュールが合わなくてなくなった。」みたいなこと言ってて家かえるくらいのギャラもらえるんだ、すごーって子供ながらに思った笑

    +13

    -2

  • 305. 匿名 2025/02/08(土) 13:43:44 

    TVer、第一話は見られない?

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/08(土) 13:44:57 

    >>191
    いきなり長男力発揮しだして「お……お・ま・え・はー…」どの面下げてと思わなくもなかったけどw
    健次郎は歪む前の昔のお兄ちゃんが好きだったはずなんで…ま、いっかと

    +17

    -2

  • 307. 匿名 2025/02/08(土) 13:47:30 

    >>290
    あの企画は3B卒業生の長野くんが主体の企画だったね

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/02/08(土) 13:48:11 

    健次郎の親が毒親すぎてそりゃ長男も次男も歪むよーってなる。
    あの母親、娘のことはあんまり可愛がってない感じだったし。

    +21

    -1

  • 309. 匿名 2025/02/08(土) 13:49:32 

    まだ話題出てない子だと委員長役の金田美香もかなり美人だった、一時ブランチのレギュラーだったかな

    +25

    -2

  • 310. 匿名 2025/02/08(土) 13:54:51 

    小田切先生がGTOって呼ばれてて、他の先生が
    「ヨッ、GTO!」「でもアレ、フジテレビですからw」ってのが笑った。
    フジからクレームが来たのか(?)、7期では「ギリ様」になってたね。
    ちなみに「緑山高校」は、TBSの緑山スタジオに由来しているらしい。

    +8

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/08(土) 14:01:18 

    >>115
    え?!うそ!
    ラクリマクリスティのボーカルの方に似てると思ってた!!

    +1

    -3

  • 312. 匿名 2025/02/08(土) 14:02:06 

    >>3
    大人になって見返したら、初期は可愛げのない子だなぁと思った。
    最後らへんはだいぶ丸くなったけど、どこがターニングポイントだったんかわからず不思議でした。

    +11

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/08(土) 14:06:20 

    健次郎が兄にキレて、それに逆ギレした兄に部屋に連れ込まれてボコボコにされるシーンがめちゃくちゃトラウマになった
    ママは「やめて!」って騒いでるだけ。

    +17

    -1

  • 314. 匿名 2025/02/08(土) 14:14:46 

    >>77
    これって本当の話なの?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/08(土) 14:24:57 

    >>13
    アイドルになりたがってた子めちゃくちゃ見た目好きだった!役名太田あすみじゃなかったっけ?

    +11

    -3

  • 316. 匿名 2025/02/08(土) 14:42:38 

    spで、ちはるちゃんが健次郎に『私が好きなのは健ちゃんだよ』って言うのを聞いてしまった幸作が可哀想だった〜!仕方ないんだけどね。

    +17

    -1

  • 317. 匿名 2025/02/08(土) 14:54:53 

    お寺の生徒が「なぁ!なぁ!なぁ!」

    +19

    -1

  • 318. 匿名 2025/02/08(土) 14:55:55 

    中野先生に暴行したのに警察沙汰にならなかった
    第二シリーズよりこっちの方が酷い
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2025/02/08(土) 15:04:26 

    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +3

    -6

  • 320. 匿名 2025/02/08(土) 15:11:46 

    桜田知子、可愛くて美人で好きだったけどイマイチどんな役なのかわからなかった。文化祭でこの人とガリ勉くんは踊らなかったし、だと思えば金八先生ビンタしたり、正義感溢れる子だと思ってたけど。

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/08(土) 15:25:39 

    >>312
    結構序盤は金八につっかかってはピシャリと言い返されるシーンが多いんだよね。でもそうやって生徒と真正面から向き合い、なぜいけないのか諭す姿勢にだんだん信頼を寄せるようになったんじゃないかな?
    ターニングポイントっぽいのはちょうど折り返しあたりの10話、短歌の合評会でいのち愛しむの授業を聞いて熱く目を潤ませる友子が写ってる。そして11話では金八にビンタ&自分も生徒をクビになると啖呵を切ってみせる。自分のクビをかけてでも人間として筋を通そうとする金八の姿が、粋でいなせを好む江戸っ子的に気に入ったのではないかな。12話からは笑顔を見せるようになりすっかり心を開いた様子。

    +19

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/08(土) 15:41:55 

    中学生で菊の花が葬式を連想する花って知らない人もいるの?篤が知らないのが意外すぎる。いつかのトピで書いたら、葬儀に参加した事ないなら知らなくても仕方ない、と返事もらったけど。中野先生も知らなかったね。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/08(土) 15:43:38 

    ちっちゃい亀梨の回

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2025/02/08(土) 15:46:09 

    >>322
    葬儀参加してなかったら知らなくても不思議ではないと思う。今みたいにネットで検索できる時代でもないし。

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/08(土) 15:48:20 

    >>316
    幸作が側で聞いてるの知ってる健次郎「どうしよう」

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/08(土) 16:00:36 

    ちはるちゃんと蘭子と友子とアスミが可愛い。
    金八はギャルのトシエちゃん、やたら気に入ってた感じする。

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2025/02/08(土) 16:10:49 

    >>322
    中野先生は世間知らずだけど中学生ならまだお葬式に出たことない子はザラにいるし、仏壇がお家にない家も多いから葬式花とか仏花とか子供が知らなくても不思議じゃないと思うよ。誰かにお花を渡す機会がないとお花の持つ意味や縁起なんて子供が考える機会自体ないけど、近しい誰かが入院なんてのもそうよくあることじゃないしね。今なんかお見舞いにお花自体病院がNGだったりするからもっと機会ないかもね。

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2025/02/08(土) 16:20:36 

    >>87
    「カムカムエヴリバディ」に風間君が出てて、るい(深津絵里)の額を見て豹変するのかと思いきや…静かに退場したからびっくりしたw
    るいには申し訳ないけど、風間君だからすごい豹変ぶりを期待してたんだけどw

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/08(土) 17:28:23 

    >>65
    慶貴のスクカーから逸脱していて堂々と?我が道をゆくところが地味に好きだったw
    面白キャラだったし(当人は大真面目)

    +21

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/08(土) 17:31:18 

    遠藤先生好きw
    結構シリアスだけど遠藤先生出てくると和む

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2025/02/08(土) 17:45:05 

    >>119
    実は金八の第3シリーズ(桜中学じゃない)でも過保護過ぎるお母さん役で出演されてるんだよね

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/08(土) 17:50:36 

    >>14
    ソーラン節をキレッキレで踊るのも良い

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/08(土) 18:08:35 

    >>28
    可愛いよね〜!オレンジデイズの時も可愛かった!櫂の妹役だったよね

    +4

    -2

  • 334. 匿名 2025/02/08(土) 18:16:40 

    >>314
    本当だからスポーツ紙の一面とワイドショーになってると思います。

    +0

    -6

  • 335. 匿名 2025/02/08(土) 18:21:46 

    >>148
    顔も似てるし、お名前も小西さんなんだよね

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2025/02/08(土) 18:25:31 

    >>231
    きんぱっつぁんにとって大事なのは、
    容姿じゃなくて、
    この男は俺の大事な乙女を大事にしてくれんのか?俺の大事な乙女を悲しませないか?俺の大事な乙女を引き渡すのに相応しい奴なんか?だもんね。笑
    どこの父親もそうかもだけど。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/08(土) 18:26:26 

    >>52
    金八シリーズ大好きだけど、いま見返すとほんとキャラ変すごい子割といるw

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/08(土) 18:26:43 

    >>267
    わかるwwwww
    当時は同級生目線で見ちゃっててウザかったけど、大人になってみたらコメディ感が和む

    +14

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/08(土) 18:28:18  ID:cB7yKNel5s 

    >>275
    何かで遠藤先生が金八宅に訪問したときに出てきたのが乙女で、そこで一目惚れのシーンがあったよ!笑

    +7

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/08(土) 18:28:48 

    >>202
    最初は席順といい髪型といい、広島ミカ2世みたいだったけどいつのまにか曲がったことは大嫌いな江戸っ子キャラになってたね

    +18

    -1

  • 341. 匿名 2025/02/08(土) 18:32:10 

    >>301
    パワハラ騒動とかもあったけどちょこちょこドラマで見かけるとちょっと嬉しくなる
    渋くて悪役が似合う感じになったよね

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/08(土) 18:39:16 

    >>314
    これについては山田孝之本人がブログでちゃんとコメント出して認めてるよ

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/08(土) 18:40:43 

    生徒役をやっていた子達、当時はきっと15歳くらいから20歳くらいなんだろうけどすごく大人っぽくない??
    整った顔立ちの子多い気がする〜

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/08(土) 18:43:46 

    >>80
    悪口と下ネタばっかりのブログ流出して干されたんだよね

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2025/02/08(土) 18:51:11 

    >>318
    第二シリーズの加藤って実際作中では暴力振るってなかったんじゃなかったっけ?
    母親想いの子が教師にワルとレッテルを貼られてしまって、ワルとして生きるしかなかったって感じだった
    第五と比べると教師(大人)と生徒の関係性がまるで違うね

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/02/08(土) 19:03:07 

    >>87
    それでも生きていくってドラマの風間くんを見て、
    風間くんはやっぱこれだよねえ〜!って思っちゃった。笑

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2025/02/08(土) 19:13:12 

    >>25
    個人的に金八史上一番演技上手いと思ってる。こういう中学生いる!って感じで面白かった。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2025/02/08(土) 19:13:46 

    この子はほんとに健気な優しい子です
    学校でただの一度も親の悪口を言ったことがありません

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2025/02/08(土) 19:25:00 

    あんまり大きな声で言えないけどYouTubeに金八の第1シリーズ〜第6シリーズまでアップされてます。
    TVerの配信待てない人にオススメです

    新3年B組金八先生第 5 シリーズ』15話 16話 | [Japanese Drama] | 3 Nen B Gumi Kinpachi Sensei
    新3年B組金八先生第 5 シリーズ』15話 16話 | [Japanese Drama] | 3 Nen B Gumi Kinpachi Senseiyoutu.be

    新3年B組金八先生第 5 シリーズ』15話 16話 | [Japanese Drama] | 3 Nen B Gumi Kinpachi Sensei 新3年B組金八先生第 5 シリーズ』15話 16話 | [Japanese Drama] | 3 Nen B Gumi Kinpachi Sensei 武田鉄矢主演「3年B組金八先生」第6シリーズ。3年B組にやって来た二人...

    +1

    -6

  • 350. 匿名 2025/02/08(土) 19:25:43 

    >>13
    授業中でも繋がっていたい子達って普通に気持ち悪い
    でもあの子たちは可愛かったね
    アスミはアイドル雑誌でブロマイド用にメイクしてもらった企画あったし
    かなえも眼鏡外してソーラン節踊ってたの可愛かった
    共依存は中学高校で見てきてくっつくほど仲良いの羨ましかったけど本人らはどうなんだろう?

    アスミとかなえは卒業が近くなった時に怖い話に怯えてたどちらかにもうひとりが手を握ってくれてた

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2025/02/08(土) 19:27:43 

    >>332
    あのシーンは永久保存版だと思う。
    歴代金八のソーラン節で、最高の踊り!

    +9

    -0

  • 352. 匿名 2025/02/08(土) 19:32:36 

    >>329
    慶貴のインパクト凄いよね
    ちょっと他シリーズのガリ勉キャラの生徒がどんなだったか思い出せなくなるくらいにはキャラ強い

    +16

    -0

  • 353. 匿名 2025/02/08(土) 19:38:08 

    次のシリーズだったか忘れたけど、ジャニーズ組がソーラン節でかましてたらソーラン節の先生に怒られたってどっかで見たw

    +4

    -0

  • 354. 匿名 2025/02/08(土) 19:45:34 

    >>181
    私もこの卒業生のおばさん苦手。いちいち首突っ込んできて。お巡りさんもいつも暇そう。

    +19

    -2

  • 355. 匿名 2025/02/08(土) 19:48:56 

    最終回で卒業した後の生徒誰もいない放課後の教室で坂本先生が「規律!例!」みたいこと言うシーンがジーンとする。その後に「ありがとう、金八先生」「ありがとう、3年B組」ってテロップが出てくる。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2025/02/08(土) 19:52:44 

    >>161
    第五シリーズはやたら茶髪多いよね。千春、蘭子、めぐみ、みんな優等生キャラなのに茶髪。阿部カオルも。バーバラはハーフ、敏恵はやんちゃだからキャラと合ってるかな。男子は好太、明彦、照孝、力也。幹洋は金髪。。
    乙女も茶髪パーマだしみんなあくまであれが地毛設定なんかね。金髪の幹洋以外は受験期もずっとそのままだし。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/02/08(土) 19:56:08 

    当時は健次郎怖くて嫌いだったけど大人になるとあまりにも可哀想で…親が毒すぎる

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2025/02/08(土) 20:05:55 

    >>352
    慶貴以外のガリ勉キャラといえば第4シリーズの伊丸岡ルミさんを心の母と慕う信ニも印象深い

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2025/02/08(土) 20:06:39 

    餅のシーン怖かった。

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/02/08(土) 20:08:15 

    >>65
    中野先生が暴行された時、やれやれー!みたいな生徒もいる中、慶貴はびっくりして固まって中野先生が倒れちゃった時は顔を背けてた。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2025/02/08(土) 20:11:31 

    >>6
    私は今だって風間くんには裏の顔があると睨んでる…そのくらい健次郎の印象が強かった

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2025/02/08(土) 20:12:15 

    >>80
    幸作は先生になったけど、中の人も本当に教員免許とったんだよね

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2025/02/08(土) 20:13:57 

    >>315
    この子今どうしてるか調べてたら、金八後にジュニアアイドルみたいな仕事してたんだね。

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:22 

    >>352
    学力キャラを笑いに昇華させていたのが好印象
    慶貴クセになる

    +16

    -0

  • 365. 匿名 2025/02/08(土) 20:18:31 

    >>331
    プッツンママだよね。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/02/08(土) 20:19:15 

    いじめ系は見てられないから見ない
    7か8シリーズの薬物のほうがよっぽど為になった

    +0

    -9

  • 367. 匿名 2025/02/08(土) 20:21:31 

    >>345
    逮捕シーンでは、号泣したわ
    ヒロ君の事母が好きだった

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2025/02/08(土) 20:21:38 

    あっこいいキャラなのに嫌うなら金八を語らないで欲しいわ
    第二シリーズの教え子なのに

    +1

    -9

  • 369. 匿名 2025/02/08(土) 20:26:28 

    >>133
    成迫(東新義和)くんは父親が犯罪者なのを隠して転校してきたんだよね。

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2025/02/08(土) 20:35:37 

    5シリーズの女子生徒は可愛い子が多かったけど、ブレイクした子はいなかったね。

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2025/02/08(土) 20:36:30 

    >>181
    作中のキャラも苦手なんだけど、芸名も金八の役名に変えて、武田鉄矢のマネージャーになったって聞いてそれで毎シリーズでてるのかーってなんか余計に苦手になってしまった

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2025/02/08(土) 20:39:42 

    >>292
    高畑淳子がアスミのために女性の性を守ることについて語ってた回があったよね。あれで私はボロボロ泣いた。

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2025/02/08(土) 20:43:55 

    >>209
    死刑囚島秋人さんの和歌を取り上げて、いのち愛しむと教えたでしょうが!!って魂のお説教回、みんな涙流して反省して健次郎ですら呆然としてるのに、金八の説教が心に響くどころか動揺する健次郎を見てニヤニヤ笑ってる明彦こわ!!ってなった笑

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2025/02/08(土) 20:44:08 

    >>106
    ダメ
    祖父が中学教師だったんだけど、家から1番近い中学に赴任してたから、娘である母は越境したと言ってた
    昭和40年代の学校数少ない田舎でもそうだったから、平成のましてや都内なんて絶対ダメだと思う

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2025/02/08(土) 20:45:39 

    >>108
    このシリーズで性同一性障害を初めて知った
    第5シリーズの時に成人式だった昔近所に住んでた子が本当はスーツで式へ行きたかったのに母親が張り切って用意した振袖で行ったらしく数年後鶴本直と同じだとカミングアウトしたらしい
    ドラマのように周りに受け入れてもらえるようなことは現実の田舎では難しいようです
    彩ちゃんが可愛くてボーイッシュな女の子にしかみえなかったなあ

    +10

    -1

  • 376. 匿名 2025/02/08(土) 20:46:44 

    >>181
    ソーラン節の練習の時、竹刀片手に怒鳴り回してたよね。
    何事にもいちいち首をつっ込み過ぎ。
    仕事しろ!って思う。

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2025/02/08(土) 20:52:40 

    >>358
    信二も結構目立つ役どころいっぱいもらって存在感たっぷりよね
    5のお正月スペシャルでも出てきてたし東大現役合格しててすごかったわ。僕には心の母がいましたからってまだ言ってて面白かったw

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/08(土) 20:55:19 

    健次郎と幸作とちはるちゃんって幼なじみで、金八一家とちはるちゃんの親は関わりあったみたいだけど健次郎一家とは特に絡みなかったのかな。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2025/02/08(土) 20:56:02 

    健次郎は何故か慶貴や友子を威圧したり、脅したりはなかったよね。

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/02/08(土) 20:56:42 

    >>142
    金八 役者 使い回し、でググったらいっぱい出てきたw

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2025/02/08(土) 20:58:17 

    >>342
    へー!認めてるのは凄いね

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2025/02/08(土) 21:13:10 

    >>254
    金八先生に出てくる開栄って現実世界の開成だと思うんだけど、兼末母は本当にとんでもねぇことしたよ。
    開成(開栄)って公立中の上位0.5%〜1%が受かるかどうかってレベルよ?

    まぁ、そんな高校に毎年コンスタントに合格者出してる桜中学がまずとんでもねぇけどw

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2025/02/08(土) 21:13:26 

    >>379
    我が道を行く慶貴や友子は他のクラスメイトとは距離を置いていて健次郎につけ込まれる弱味が特に無かったからね

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2025/02/08(土) 21:18:55 

    >>94
    敏江の元気な笑い方好きだった!
    相方の室岡美佳子は見た目が可愛くて好きだった!

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/02/08(土) 21:23:48 

    >>379
    健次郎はみんなの弱みに目ざとかっただけだからね。篤の下着事件しかり、もともと万引きだのカンニングだのしでかした子たちがそれをネタに脅されてただけで(内申書に書かれたら困るから)、慶貴や友子みたいにそんなのしてない子は脅せるネタがそもそもないんだよ。それにクラスで強く出られない子や大人しい子たちはいちいち脅さなくても勝手にビビって黙っててくれる。そういう臆病さも健次郎は上手く利用して「全員共犯だからな」って共犯意識を植え付けた。友子は脅されたりしてないけど中野が嫌いだったからザマーミロくらいに思ってたんだと思う。

    +20

    -0

  • 386. 匿名 2025/02/08(土) 21:32:10 

    一体15歳の少年にいつまで親が甘えてるんですか!!!

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2025/02/08(土) 21:33:48 

    第5と第6、第7シリーズが好き‼地上波で放送して欲しい‼

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2025/02/08(土) 21:34:16 

    お兄ちゃんが川で警察と格闘したり、健次郎を乗せたパトカーを金八さんが自転車で追いかけるシーンで毎回泣く。どうにかならなかったのかって心が苦しくなる。

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2025/02/08(土) 21:35:13 

    5が人気だったから第6シリーズに5の生徒が出すぎてたよね笑
    6の目立たない生徒より出演シーン多かった

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2025/02/08(土) 21:36:47 

    この頃の風間俊介をタイプって人結構いるよね?
    私の友達が当時かっこいいかっこいいってよく言ってた

    +10

    -0

  • 391. 匿名 2025/02/08(土) 21:40:40 

    >>1
    このオーディション受けました!

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/02/08(土) 21:44:07 

    >>391
    詳しく聞かせて

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/02/08(土) 21:52:56 

    このシリーズは、金八先生より最早兼末健次郎が主役だよね

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2025/02/08(土) 21:55:28 

    3Bの先輩のラーメン屋?に就職体験みたいなのに行った時によしたかが何か説明される度にいつも通りのテンションで「はぁい!」「はぁい!」を繰り返して「お前うるせえよ!」って言われてるのめっちゃ笑った

    +23

    -0

  • 395. 匿名 2025/02/08(土) 21:59:34 

    >>361
    うん
    ZIPも素直に見れない

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2025/02/08(土) 22:06:46 

    >>394
    あれ卒業生のお店だったよね笑
    ガリ勉なのに体育会系だったねw

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/02/08(土) 22:06:57 

    >>159
    お父さんが次のシリーズで嫌な校長やってた気がする

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2025/02/08(土) 22:16:46 

    >>8
    そうなんだ!確か次のシリーズで坊主にもなってたよね(カツラかもしれないけど)

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2025/02/08(土) 22:19:56 

    >>396
    確かあの時アスミと加奈恵がこらえきれず本気で笑っちゃってるんだよね、そりゃあんなの笑うわw

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2025/02/08(土) 22:23:32 

    >>276
    第1シリーズからずーっと観てたけど
    若い頃の倍賞美津子さんめちゃくちゃ綺麗
    そりゃー乙女ちゃんも可愛くなるわ

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2025/02/08(土) 22:32:18 

    >>400
    乙女ちゃん(星野真里さん)かわいいよねー♡
    高校の制服姿が特にかわいい!ちはるちゃんも同じ高校に進学するんだっけ。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2025/02/08(土) 22:39:39 

    >>345
    第2シリーズって校内暴力がテーマだったけど
    加藤優も松浦悟もそんなに悪い子じゃなかったよね

    リアルタイムで観た事無かったから
    語り継がれてる「校内暴力」のイメージだけで
    勝手にスクールウォーズとかビーバップハイスクール並に毎週毎週暴れてるのかと思ってたから
    TVerで観てちょっと拍子抜けしたわ💦
    (最後まで観たし面白かったけど)

    加藤はぶっきらぼうだけどお母さん思いだし
    松浦に至ってはあんなツッパってたのに
    お父さんの事パパ呼びだったし笑

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2025/02/08(土) 23:03:31 

    >>161
    同級生!
    たしかにねー
    まだまだ受験熱高い時代で都立高校も人気あって、何かと内申に響くからーって言われてたのに、受験生であれだけ染めてるのは違和感あるよね
    都内ではーってコメントついてるけど23区内でも明らかに染めてたのは1学年180人くらいの中で1人くらいで、かなり荒れた子だった

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/02/08(土) 23:09:00 

    >>381
    付き合ってて妊娠がわかって結婚考えたけど、父親になって家庭を持つことと、役者としてやってくことの折り合いが合わなかったから彼女の家族も含めて話し合ってお金は払います、みたいなコメント出してたよ
    その後結婚して子供も生まれてるけどね
    いくら当時若かったとはいえ、なかなかひどいよね
    トピずれ失礼しました

    +14

    -0

  • 405. 匿名 2025/02/08(土) 23:14:13 

    最後に生徒全員が黒板に名前を書いていたけど、兼末健次郎のところだけ空いていて、一番最後に健次郎がやっと学校に来れて自分で名前を書くシーン、いつ観ても大泣きだった。チョークが折れたり、皆が応援したり、郎の最後の縦棒を書く瞬間の間も本当に好きだった。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2025/02/08(土) 23:15:26 

    >>404
    セカチューとかウォーターボーイズとか爽やか路線で売っててめちゃくちゃ人気だった時だったら結構衝撃だったな。

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2025/02/08(土) 23:44:22 

    >>135
    コメントするならちゃんと調べてからにして
    間違ってるのに訂正されても…

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2025/02/08(土) 23:45:23 

    >>3
    同級生役の子たちがブログに結婚式の写真のせてた。幸せそうで良かった‼︎

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2025/02/08(土) 23:56:34 

    >>101
    この女優の田島令子さん、ベルサイユのばらのオスカルの声優さんです。凛々しいオスカル様と対象的な母親役でした。

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2025/02/09(日) 00:03:29 

    ちはるちゃん健気で可愛い

    +7

    -3

  • 411. 匿名 2025/02/09(日) 00:17:18 

    >>406
    役のせいでめちゃくちゃ純情少年に見せてたね
    今の姿がなりたかった自分なのかな?

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2025/02/09(日) 00:49:32 

    >>407人間誰しも間違いはあります。そないな小さい事で突っ込まんでも。

    +2

    -7

  • 413. 匿名 2025/02/09(日) 01:00:11 

    健次郎は実はデラにはかなり気を使ってた
    デラが3b最強説

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2025/02/09(日) 01:07:33 

    >>60
    直接的に大西さんに怪我させたのは好太&主にからかってふざけたのも別の子達(ヒルマン以外)&中野先生の事件のことは公になってないから親たちは知らない→なので3Bと金八の約束なんてのも知らない
    親からしたらなんで怪我をさせてない暴言を吐いてないうちの子が叩かれなきゃいけないんだ!!って反射的にキレた感じ?サオリと邦平の父親だけギャーギャー怒ってたね。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2025/02/09(日) 01:11:47 

    一番面白かった、演技もみんな上手だった

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2025/02/09(日) 03:06:03 

    >>155
    昨日配信の回、お父さんは健次郎の青嵐の合否の日を開栄の発表日と勘違いしてるし合格してるかもわかんないのに豪勢な薔薇の花束買ってくるしなんかもう….って思っちゃった。あのパパ決して悪人というわけでも家庭を一切顧みてないわけでもないんだがね。。だからこそ健次郎が必死に家庭や家族を守りたがってる気持ちもわかるんだけど、親はもっとしっかり健次郎見てやってよって、見ててほんと可哀想になる。

    +24

    -0

  • 417. 匿名 2025/02/09(日) 03:32:28 

    ヒノケイなぜか好きだったわ。金八に出てた生徒達って出世するの大変なのかなぁ。全然それ以降観ない。

    +16

    -0

  • 418. 匿名 2025/02/09(日) 04:22:45 

    >>320
    でも最後はノリノリで踊ってたから、本当は踊りたくて仕方なかったんだろうなぁと思ったわ。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/02/09(日) 05:17:56 

    DVD持ってた
    4回大泣き所があったなぁ
    ちはると兼次郎と幸作
    最後どうなったのかな?

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2025/02/09(日) 05:34:30 

    >>28
    今回TVerで改めて見てたら、大西先生事件の時にヒルマンがあ〜ナンマイダー!ナンマイダー!って言い出した時、画面の端の方で千春ちゃんめっちゃ笑っちゃってたわ笑
    その後すぐ、みんなやめて!みたいに止める演技してたけど笑

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2025/02/09(日) 08:11:15 

    >>420
    演技ではなく素で笑ってしまった?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/02/09(日) 08:49:05 

    >>337
    ギャルのとしえも急にキャラ変したよね
    大西さんを茶化した時は私はパスした、とか
    10分間読書正解だよ〜とか
    この本紹介したい!って経済について語り出したり
    私が白いカーディガンの友達だったら「え?」ってなってそうw

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2025/02/09(日) 09:26:39 

    悪い奴らの集まりかと思ったけどデラいじめてる人はいなかったよね
    なんかキレてた男はいたけど

    +12

    -0

  • 424. 匿名 2025/02/09(日) 09:36:12 

    >>420
    ヒルマンはその後健次郎を糾弾してたけどナンマイダーに関してはほぼ健次郎関係無くノリノリで大西さん煽り散らしてたように見えた

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2025/02/09(日) 10:39:08 

    >>423
    亀梨がキレてることがあったくらいで虐めたりとかはなかったよね
    その前のシーズンの発達障害?の生徒はいじめられてるシーンあった気がする

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2025/02/09(日) 12:14:01 

    >>423
    むしろデラ可愛がられてたもんね

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/02/09(日) 12:28:27 

    >>424
    なんでもかんでも健次郎のせいにしてる雰囲気あったけど中野先生にたいしてやれやれー!みたいに煽り散らかしてたのは健次郎のせいではないよね。くにへいとかめっちゃノリノリだったくせにいい子キャラになってたけど。笑
    中野先生のことを嫌ってても暴力事件の時は止めてたり顔を背けてる生徒もいる中、煽り散らかしてたくせに健次郎が悪い!みたいなのは違和感あったなぁ

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2025/02/09(日) 12:29:43 

    >>342
    昔、本人のTwitterで隠し子のことについて野次馬にリプで茶化されてたけど「隠してない。認知している自分の子供だ」ってはっきり返事していたね

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2025/02/09(日) 12:35:42 

    >>414
    横だけど邦平のお父さん渡鬼の周ちゃんで少し笑ってしまった

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2025/02/09(日) 13:21:44 

    >>411
    大好き五つ子でも爽やかなお兄さん役で主題歌うたったりしてたし、事務所的にはその路線だったんだろうね
    いまのダークな役もいいけどセカチューとか好きだったから普通の会社員で普通のお父さんみたいな役も見てみたいけどなぁ

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2025/02/09(日) 13:49:42 

    原日出子さんが綺麗!!

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2025/02/09(日) 13:54:39 

    >>289
    わかるwかわいいよね笑
    そういえば受験失敗したこの子に、金八がなんか変わった高校勧めてなかったっけ?
    まともに勉強してた生徒にそういう高校を勧めるのは現実的でないと思ったわ
    普通それなりの滑り止めくらい受けてるだろうに

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/09(日) 14:20:47 

    >>432
    そう!まさに義孝どんな高校行ったっけ?って思い返してたところだった。みんなが受けた高校の偏差値とか難関度がわからないんだけど、青蘭も難関高って設定なのかな?義孝と健次郎どっちも推薦落ちてたよね?開栄以外も受験したのかな。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/02/09(日) 14:45:22 

    >>432

    なんか定時制かなんかじゃないっけ??
    私服で通ってたような気がする…

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/02/09(日) 15:15:02 

    >>28
    へー
    川上麻衣子さんや上戸彩ちゃんお気に入りなのは知ってたけど。
    ブログでアスミ役や敏江役の子とかと食事会してたな。アスミちゃんはちょっとグラビア出てたけど、わりと早く引退して結婚したね

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2025/02/09(日) 15:23:27 

    >>421
    そうそう。千春ちゃんの役どころ的に笑ってはいけないシーンだけど堪えきれず笑ってしまった感じ。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2025/02/09(日) 15:55:51 

    >>424
    うんうん、ヒルマンなんか別に健次郎に脅されてもないと思うんだよね笑 ただの生来のお調子者。
    健次郎て取り巻き3人をけしかけてクラスの煽りムードを作り、他何人かも脅してチクったり止めたりしないようしてたみたいだけど、大半は勝手に盛り上がってやったのにそういう者たちまで健次郎をバブったり糾弾するのはぶっちゃけ卑怯だよね。
    そういう全部健次郎のせいにするみんなを「健次郎は悪い。健次郎は悪だ。でもな、悪って何だ? 悪に怯えたからこそ皆も悪になったんじゃないか。悪を非難するというなら、まずしっかり自分の悪を見つめないといけないはず」って金八に説教されるのがよかった。

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2025/02/09(日) 16:00:16 

    >>11
    お母さんはキレイな手を汚したくないからその手で子どもを泥水に突き落とす
    みたいなセリフで何度も泣いたわ

    +13

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/09(日) 16:38:07 

    >>337
    生徒役の細かい設定って演技力とか生徒の様子を見ながら脚本変えてたりするのかな?
    友子はとびの親方の娘ってのが明らかになってからは硬派な江戸っ子一匹狼って感じにキャラ付けされて先生にビンタかましたり格好よかったけど、それまではずっと鏡見て髪の毛触ってたりファッション誌眺めてたり携帯で誰かと電話してたり、硬派というよりも私可愛いんで浮いてますって感じのチャラついた挙動が多かったんだよね。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2025/02/09(日) 17:41:19 

    コウタは学級委員の蘭子かマドンナのちはる
    どちらかと付き合ってたってガルで見たけど
    いまだにどっちだったのか気になる。

    ヒルマンと第6に出てたシンバが
    夫婦だったのもガルで知った!

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2025/02/09(日) 17:55:31 

    >>439
    6期の増田くんも、最初は一匹狼的なキャラだった。
    中盤にツールドフランスに出て競輪の選手になる、って言いだしたんだよね。
    脚本の小山内さんも、実際に子供たちの演技を見ながらキャラに肉付けして
    ディティールを盛っていってたんでしょうね。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/02/09(日) 18:43:06 

    >>437
    同調圧力?っていうか
    健次郎が糾弾されてから
    周りが一斉にスケープゴートにした
    流れはあったね。健次郎も、それを
    感じてたから「あんな馬鹿どもと縁が切れて、
    せいせいしてるよ!」と幸作に虚勢を張ってたんだろうし。

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2025/02/09(日) 19:41:04 

    >>442
    大西さんの事件のあとに健次郎にたいして「おめえよく学校これるよな」って言ってるシーンあったけど、それあんたらが言える?ってなったわ。
    中野先生ボコボコにして煽り倒してたのに平気な顔してたじゃんってなった。

    +12

    -0

  • 444. 匿名 2025/02/09(日) 20:57:02 

    今日配信のほんと内容きついね…
    全く怒ってこなかったから爆発したのもあるけどこうなったらどうすればいいんだろうね…

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/02/09(日) 21:23:59 

    >>433
    シリーズでちょっと違いそうだけど5シリーズだと
    都立
    青嵐>晴海総合、緑山>港東、港南
    私立
    開栄>>>陽光>潮田>青葉
    ってかんじ?
    慶貴や健次郎が青嵐受けてるし都立ではトップの位置付けっぽい。第4シリーズで総合高校(晴海)が登場してフォーカスされてたんだけど、以降人気が出て倍率も高くなったというからここも結構難易度高めなのだと思う。乙女はここだね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/02/09(日) 21:42:03 

    >>445
    青蘭って現実でいうと日比谷高校って立ち位置なのかな?
    だとしたら毎年開成、日比谷高校輩出してる桜中学まじですごい中学だな笑
    しかも授業もザワザワしてて荒れてるクラスなのに笑

    +7

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/09(日) 22:04:37 

    >>445
    コメントした者です。わかりやすくありがとうございますm(__)m

    だとしたら青嵐受験してる幸作もかなり頭がいいんだね。私、勘違いしてて乙女も青嵐かと思ってたけど違ってた💦リアルタイムで観てたけど、改めて観てみると色々勘違いしてた部分が出てきて逆に面白い。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2025/02/09(日) 22:23:22 

    >>181
    同調してる旦那も嫌
    旦那にいたっては卒業生でもない

    +10

    -2

  • 449. 匿名 2025/02/09(日) 23:11:48 

    今日の配信。健次郎が家の外から電話してる金八に気付いて外に出て号泣するシーン。もらい泣き。゚(゚´ω`゚)゚。

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2025/02/09(日) 23:16:37 

    >>371
    全然知らなくてwikiみてきた。
    企画段階から参加するって書いてあって余計無理になった。
    あの役シンプルにいらんよね。突然家に押しかけてきたりするけど物語で重要な役とかじゃないし。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2025/02/09(日) 23:25:12 

    >>339
    その一目惚れのシーンでゴーーーーンって寺の鐘の音が何度も鳴ってるのがめっちゃシュールw
    教会の鐘じゃなくて寺の鐘w

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2025/02/09(日) 23:29:12 

    >>56
    ソーラン節の練習に遅刻してきた好太に蹴り入れるときもめちゃくちゃ足上がってる

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/02/10(月) 00:43:49 

    検索したら見つかったけど、現在の小高早紀さんみたいです。可愛さそのままに、綺麗に磨きがかかって素敵にお年を重ねてますね!同年代とは思えない…。
    あの時代は良かったなー、ついこないだみたいなのに〜😭
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +12

    -2

  • 454. 匿名 2025/02/10(月) 00:50:12 

    ココココータに笑った

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2025/02/10(月) 01:30:26 

    >>142
    鷲尾真知子さん、すごすぎる笑
    特にガリ勉シンジの母からのおばかキャラのヒノケイの母の振り幅
    ヒノケイの三者面談でこの子頭わりーからって笑
    金八先生第5シリーズを語りたいPart3

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2025/02/10(月) 07:20:52 

    >>449
    もう健次郎の我慢が崩れかけて来ちゃってたんだろうね。あんな広い部屋にひとりぼっちにされて、誰かに頼りたい、甘えたいのに1人で耐えるしかなくて、そこに金八先生からの電話…わーー!!ってなるよね。今回のシリーズで1番泣いたシーンです。

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2025/02/10(月) 08:10:44 

    千春「けんちゃん、おめでとう」
    健次郎「…あんがとな」
    ってめちゃ可愛くない?

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2025/02/10(月) 08:12:12 

    >>448
    ほんとそう。
    旦那が運転してた車がおおもりさんと接触しておおもりさん頭から血流してるの見て「うわ〜…」って言ってたけど普通心配してそんな言葉出ないだろって思ったわ

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2025/02/10(月) 08:44:51 

    >>445
    青嵐は現実世界では都立青山じゃないかな?
    晴海総合は現実でも存在するよ。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/02/10(月) 09:40:13 

    >>453
    もう25年経つ訳だから今40くらいだよね、相変わらずかわいい

    +10

    -1

  • 461. 匿名 2025/02/10(月) 10:10:14 

    >>445
    青嵐は現実世界では都立青山じゃないかな?
    晴海総合は現実でも存在するよ。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/02/10(月) 11:53:15 

    >>25
    すごい演技力だったよね。金八っつぁんも食ってしまうくらい
    ちなみに第7シリーズでそれぞれ将来の夢を語る授業があって、濱田岳の役のそれが「大物俳優になること」だったんだけど、実際叶ってるよなと思った。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/02/10(月) 12:07:09 

    >>25
    容姿は決して目立たないのに圧倒的な存在感だったよね
    今も変わらず演技上手いしいい俳優さんよね

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2025/02/10(月) 12:41:42 

    >>65
    返事するだけで本当に面白いから最強だと思うw

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2025/02/10(月) 13:00:51 

    >>308
    姉も兄も健次郎もあの母の被害者だよね

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2025/02/10(月) 13:06:59 

    >>379
    あとデラ、あすみ・かなえも脅されてなかったと思う
    この3人は健次郎コントロールできなさそう

    +13

    -0

  • 467. 匿名 2025/02/10(月) 13:11:38 

    >>448
    この旦那、第4シリーズでアッコが妊娠したとき桜中学に無断で入ってきて報告してたんだよね
    あんた卒業生ですらないじゃんって思った

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2025/02/10(月) 18:57:26 

    後半は健次郎のシリアスなシーンが続くから、遠藤先生や慶貴のシーンを見るとホッとするw

    +18

    -0

  • 469. 匿名 2025/02/10(月) 20:20:35 

    >>379
    シンプルに弱みがなかったんだろうね
    脅されてるのは後ろ暗いところがある人たちだったし。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2025/02/10(月) 20:57:26 

    よしたかって金八先生に出会えてなかったらそれこそ健次郎の兄みたいになってた可能性あるよね
    いい高校、いい大学に行くことだけが目標になっちゃってる。
    いい先生に出会えてよかった

    +2

    -3

  • 471. 匿名 2025/02/10(月) 21:44:57 

    >>470
    慶貴と兼末兄はかなり違わない?
    母親の言いなりで受験してそこに自分の意志は無さそうだった兼末兄と、明確に自分の(かなり強めの)意志で受験した慶貴
    開栄に行けなくなったら即大検目指すとか言ったり篤とベンチャー企業立ち上げたり、慶貴は良くも悪くもかなりプライド高いしバイタリティに溢れまくってるよ

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/10(月) 21:51:35 

    >>471
    大学行ったらどうするの?って聞かれてそれは大学行って考えますって言ってたよ
    もし中野先生のままだったら志望校落ちて大検?いいんじゃない?って特にアドバイスもされずにそのまま高校行かずに大検目指すけど結局うまく行かないまま…になってた可能性高いと思う
    健次郎の兄も勉強は好きだけど勉強して何になりたいのか?はなかったみたいだし。

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2025/02/10(月) 22:30:37 

    >>461
    日比谷高校ではないよねさすがに

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/11(火) 00:48:44 

    ・落合かなえがブサい
    ・八百屋のがらっぱちがウザい

    +3

    -5

  • 475. 匿名 2025/02/11(火) 07:04:10 

    >>471
    よこ
    慶貴っていつもやる気はすごいあるもんね
    これだと決めたら一直線で頑張る
    開栄落ちて定時制の高校勧められた時も、最初は反発してたけど受験で出会った人のおかげもあってかなりその気になってた

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2025/02/11(火) 09:56:45 

    昨日配信ので健次郎の両親が離婚するかも、離婚しなくても別居はするみたいな発言で健次郎が「こういうときこそ家族で協力しあわないとダメなんじゃないんですか」っていったのに父親は「もう疲れたよ」っていってたけど父親は何に疲れたんだよ…家にもほぼ帰ってきてなかったくせに。
    自分が健次郎の立場だったら家庭にも居場所なくて学校でものけものにされて(これは仕方ないけど)第一希望の高校には入学金払い忘れられてダメになって…自暴自棄になってそれこそ家に火とかつけてもおかしくない状況だよね…
    酷いことされてたけどなんだかんだお兄ちゃんのこと大好きなのは引きこもる前はずっと優しかったからなんだよね…毒親なのに子供3人は根っこの部分はいい子だよね

    +24

    -2

  • 477. 匿名 2025/02/11(火) 12:09:49 

    >>413
    そうなの?どのへん?

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2025/02/11(火) 12:35:36 

    あの健次郎ですら手が及ばなかったデラ、あすみ、かなえ、とか言うマジモノ

    +10

    -2

  • 479. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:15 

    6シリーズで最初省かれてた直だけどこのシリーズのクラスに転校したらどうなったか気になる

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/02/11(火) 12:52:42 

    >>453
    美しい〜。
    横から見た時に頭の奥行きがあって、骨から違うわ…と思った記憶。

    +10

    -2

  • 481. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:09 

    デラ可愛かったな

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/02/11(火) 13:02:11 

    >>416
    あの花束しんどかったな。
    でも子ども達はみんな根が良い子だし時々ある回想がほんと幸せそうな良い家族な雰囲気だったから、兄が引きこもるようになってパパもパパで病んでたのかな。親なら子供守れよって思うけどさ。

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:57 

    後半の健次郎の家庭関連の思いパートはアスミやかなえやヨシタカのコミカルなパートが本当に癒しだった

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2025/02/11(火) 13:57:38 

    >>482

    毒親なのに子供3人は根っこ部分はいい子だよね
    反面教師にしてる部分があったのかな。みんなタイプはバラバラだけど優しいよね。
    もし自分が健次郎の立場なら学校でいじめけしかけるとかレベルじゃないことやってしまうかもな…って思う。
    大人になってから見ると健次郎の親が本当に腹立つ。

    +5

    -2

  • 485. 匿名 2025/02/11(火) 15:45:57 

    >>479
    クラスを支配している健次郎が表面的には優等生で教師を前に直を受け入れるアピールをするので表面的にはハブられたりはしないと思う、多分

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/02/11(火) 15:52:50 

    久しぶりに見たら遠藤先生がうるさくて無理
    自分が年とったせいかなぁ…

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2025/02/11(火) 17:05:26 

    >>486
    遠藤先生ってファイナルの方だと出世意識?とかでめちゃくちゃシビアな感じになってた記憶がある
    だからコミカルな感じなの見ると安心してしまう。笑

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2025/02/11(火) 17:40:25 

    >>485
    意外とこっちの方が早く直は溶け込めた気がする

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/02/11(火) 18:16:58 

    >>486
    あの竹刀をバシバシ叩くのが無理。あと机も。大きい音ってほんとビックリするよね。

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2025/02/11(火) 18:28:49 

    >>137
    みんな事務所に入ってるのは当たり前でしょ

    +1

    -3

  • 491. 匿名 2025/02/11(火) 19:28:18 

    ちょうど見てる!
    桜田ともこが好き

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2025/02/11(火) 19:32:58 

    >>87
    わかるよ
    金八のあとに、それでも生きていく
    というドラマもありましてね
    余計思うわw

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/02/11(火) 19:34:05 

    >>478
    デラは多動症だもんね
    かなえとあすみは異常

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2025/02/11(火) 20:07:17 

    当時めちゃくちゃハマってた!
    塩沢好太が大好きでかなえがライバルだったなw
    今久しぶりに見返してるけどやっぱり塩沢好太が1番好き!

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2025/02/11(火) 20:41:36 

    >>233
    今日、倒れる回見たw
    ソーラン節を通しで何度もやったとかでもなく、ワンツースリーフォーってカウントしながらの振りの確認でぶっ倒れるような子、運動部でもトップレベルに走り回るサッカー部なんて絶対無理だし、空手も通常体育もダメなレベルwww
    ってかよく普通に学校通えるなーって感じw

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2025/02/11(火) 20:57:26 

    突然の高橋一生にビックリした

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2025/02/11(火) 21:16:44 

    >>481
    デラ、改めて見ると演技うまいし、肌も歯もまっしろピカピカ、眉毛もめちゃくちゃ綺麗に整ってる

    +10

    -1

  • 498. 匿名 2025/02/11(火) 21:26:05 

    >>490
    児童劇団とかの所属の子が多いよ
    児童劇団=芸能事務所ではない
    武田鉄矢もほとんどの子が金八先生が最初で最後のテレビ出演になるから思い出になるように気を遣ってたらしい
    反対にこれから活躍しそうな子には厳しくしたと話してた(有名なのは濱田岳)

    +8

    -2

  • 499. 匿名 2025/02/11(火) 21:33:18 

    としえ役の子がガリレオの9話に出てたって見たから見直したけどどこで出てたのかわからなかった笑

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/02/11(火) 23:51:11 

    マキコは素直で優しいね。健次郎に脅されたりしてなかったんだろうな。肩はポンっとして励ましてくれてた。クラスでハブられてるとか関係なくて優しそう。

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード