ガールズちゃんねる

「彼氏が二人いる母親」と「彼氏がいる父親(バイセクシャル)」に育てられた20代女性の嘆き「家族って何なんでしょうか」

132コメント2025/02/14(金) 02:32

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 22:12:55 

    「学生時代、ドキュメンタリー番組で『ポリアモリー』が取り上げられていました。でも私にはそれがなぜ取り上げられているのか、あまりよくわかりませんでした。母は家族団らん中にいきなり彼氏とのノロケ話を始めたりする人で、家族も当たり前にそれを受け入れていたからです。一緒に暮らしてこそいませんが、母は父や私に彼氏を紹介していました」

    母親の彼氏は2人いた。ひとりは地元の有力者で、もうひとりは海外暮らしが長かった高齢者だったという。

    「中学生くらいになると、徐々に自分の家がおかしいのではないかと気づいてきますよね。当時の担任に『日本って一夫多妻制でしたっけ』と質問して、失笑を買いました。母はあまりにも堂々と地元で彼氏とデートをするので、中学の同級生の間で噂が広まり、それが原因でいじめられてしまいました。

    いじめを苦にした私が不登校になると、『学校へ行きなさい』と詰め寄ってきました。そもそも、母の公然の不倫がいじめの原因です。『不倫を辞めたら行く』と伝えると、発狂したように『絶対に辞めない!』と怒鳴り散らす始末で……。そのころから、私は母を見限っていたのかもしれません」
            「彼氏が二人いる母親」と「彼氏がいる父親(バイセクシャル)」に育てられた20代女性の嘆き「家族って何なんでしょうか」  |  日刊SPA!
    「彼氏が二人いる母親」と「彼氏がいる父親(バイセクシャル)」に育てられた20代女性の嘆き「家族って何なんでしょうか」 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    世に不倫や浮気はありふれている。看護師として病棟に勤務する若杉京子さん(仮名・20代)は、両親ともに自由に恋愛を楽しむ家庭で育った。それゆえ、ある程度の年齢までは、それが世間からかけ離れた価値観であるとは気づかなかったようだ。

    +50

    -24

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 22:13:34 

    絶縁しな

    +204

    -0

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:23 

    毒だ…

    +213

    -0

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:25 

    ゴミじゃんその母親

    +343

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:30 

    家族とは人生で初めて出会う他人である

    by西田幾多郎

    +173

    -5

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:31 

    モザイクかかってるのにめっちゃポーズ決めてるね

    +40

    -20

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:43 

    子は親を選べない

    +101

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:47 

    めちゃくちゃじゃん

    +83

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:48 

    優先順位が違う親いるよね、子供より自分が大事

    +227

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:49 

    私だったらその環境を楽しむわ

    +2

    -31

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 22:14:56 

    子どもは親を選べないから辛いよね。

    +86

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:04 

    >>5
    もしかして「善の研究」の著者?

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:10 

    毒親

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:15 

    親がどうこうよりも、親子の関係はどうだったのよ

    +3

    -17

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:18 

    なんで子供産んだの…
    親になったらダメなタイプじゃん

    +129

    -3

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:22 

    >>6
    こういうのにすぐ気付いて冷静なツッコミを入れられる人、好き

    +7

    -21

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:34 

    トピ画だけ見るとなんか偉そう

    +8

    -10

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:37 

    犠牲者でしかないのに、それでも『親』って付き纏うんだよね
    生きていようが死んでいようが

    +124

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:37 

    なぜ結婚して子供作ったんだろうね、その夫婦。

    +131

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 22:15:57 

    >>1
    彼氏がいる父?アッーー!!

    +26

    -7

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:02 

    我道を行くなら子供作らなきゃいいのにな

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:10 

    自由に生きるのは別にいいと思うけど、結婚したり子供作るのはどうかと思う

    +72

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:15 

    友だちに従姉妹と父親が一緒の子がいた
    産まれて来た時からハードモードなんだよね
    田舎だから周りもみんな知ってるし

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:17 

    なんで子供には学校行かせようとするんだろ
    そこは型にはめようとするんだ
    全てが理解に苦しむ

    +107

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:24 

    バイセクシャルは仕方ない面もあるけど母親がありえない

    +30

    -8

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:53 

    「高校時代、私は交通事故に遭い、脳挫傷とくも膜下出血になりました。ICUを経て一般病棟に戻ったとき、家族のことさえおぼろげにしかわからなかったのです。ちょうど、かなり昔の友人に会ったときに名前はわからないけど顔はなんとなく知っている――と感じるのと似ています。当然、家族のことも『見たことあるなぁ』と思っていました。ある日、ロン毛でとてつもなく美形のおじさんがやってきて、『あなたのママよ』と言うんです。さすがに会ったことないから違うのはわかるじゃないですか(笑)。で、よくよく話を聞いていくと、それは父の恋人だったんですよね。実は、バイセクシャルだったようです」

    漫画でもこんな話作らんよね…

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 22:16:58 

    セカンドパートナーとか言ってる奴の子供はこうなるんだな

    +61

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 22:17:13 

    >>1
    毒親育ちだけど、家族なんてもんは最初から存在するものではなく、時間をかけて家族になる。
    つまり、時間を積み重ねられないような父親母親とは家族では無くなる

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 22:17:16 

    お金持ち夫婦で、妻は彼氏いたりいなかったり、夫は超絶ドMで女王様がいたりでそれでも円満に暮らしてるけど、息子娘には内緒と言ってた。オープンにするのってすごいね

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 22:17:17 

    何か変なとこで取材して撮影までしてるねw
    「彼氏が二人いる母親」と「彼氏がいる父親(バイセクシャル)」に育てられた20代女性の嘆き「家族って何なんでしょうか」

    +54

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 22:17:48 

    こんなレアでながったらしい記事をわざわざ読みにいかない

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:01 

    >>19
    せめて家族が欲しいなら自分の欲を一旦捨てなきゃダメだよね
    子供が成人するまでは彼氏作らないとかさ
    書いてて呆れたけど

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:06 

    またLGBTか
    なんか背筋がゾッとするわ

    +32

    -4

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:14 

    母じゃ無くて女のままなんだよね
    育てる気ないなら産むなよ
    子が迷惑してるわ

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:33 

    お母さんにもお父さんにもそれぞれ彼氏がいた…ってコト!?

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 22:18:43 

    これは親ガチャハズレとしか言いようがない。

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 22:19:23 

    >>26
    ヒェ……

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 22:19:56 

    >>1
    これ結婚したら夫が性欲皆無で実はゲイよりのバイセクで、妻が狂ったパターンだな

    +41

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 22:20:07 

    >>1
    親の不倫でいじめられるってイジメる親が「あそこの親は」って話すからなんだよね、私は親がいわゆる底辺って言われる仕事をしててそれでいじめられたな

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 22:20:34 

    ポリアモリーはわかった、父がバイなのもわかるがそれは浮気では…?

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 22:20:49 

    ほんとかわいそう。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 22:21:25 

    >>20
    同性愛者に子ども育てさせちゃダメだと思う

    +45

    -7

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 22:22:45 

    ポリアモリー自体に文句はないけど決してノーマルな状態だとは思わないね。
    ポリアモリーのそのまた向こうにもポリアモリーの輪があるならば性病のリスクは不可避じゃん。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 22:22:53 

    >>1
    不登校から看護師になったのえらーい

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 22:23:08 

    >>33
    これはLGBTというより両親とも不倫して子供に隠しもしないのが問題なんじゃない?

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 22:23:15 

    >>19
    世間体。一人前、普通に見られたいんでしょうね。欲しいからではなくて、一応は親という立ち位置が欲しいから。そういう人、結構多いと思うよ

    +45

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 22:23:34 

    >>23
    従姉妹と父親が一緒??
    従姉妹であり姉妹ってこと?
    お父さん、姉妹どっちも手出したの??

    +29

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 22:26:26 

    父親の恋人、いきなり「あなたのママよ」って頭おかしい変な人と思ったら良い人だった

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 22:26:59 

    やっぱ、そういう変な家って子供苦労してるじゃん
    子供の心壊してるじゃん

    あの一夫多妻、何がみんな幸せ〜だよ
    あたおかだよ、本当に可哀想なだけじゃん
    納得してない子供巻き込むな

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 22:29:19 

    >>30
    足の黒いの何?靴下?
    どういう意味よ?ストッキング履いてるよね?

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:10 

    >>9
    セカンドパートナーとか、自分の幸せしか考えてないよね

    +37

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:18 

    ポリアモリーと貞操観念が緩いの違いってなんなんだろ
    関係持つコミュニティの全員の同意ありなのはわかるけど、ポリアモリーと言われると崇高な感じで受け入れてくださいみたいな空気あるよね
    子どもが不利益受けて受け入れられないのは不同意にならないの?

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:22 

    >>5
    同じ家に住み同じ物を食べ
    同じ布団で寝てもみる夢は皆違う
    どんなに愛し合う男女でも親子でも
    人は生まれてから死ぬまで
    誰とも一身同体(一心同体)にはなれない

    これを仏教では『同床異夢』と説いている

    +45

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:34 

    >>9
    自分の子供をろくに愛さず、
    自分のことはわかってよ!!っていう親、多いですね。

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 22:31:55 

    >>33
    お父さんはBでお母さんはLGBTQのQだよね。地獄だな。

    +2

    -7

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 22:32:29 

    >>26
    漫画では作らないけどSPA!は……

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 22:33:37 

    >>47
    父親が母親の妹の旦那さんだったと思う
    でもその友だちには育ての親の父親の子どもの兄もいるって複雑な家だった

    説明の仕方が下手でごめん

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 22:34:54 

    >>1
    彼氏のいる父親の方がキツイなw
    思春期の子からしたらただただキモいでしょ

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 22:35:09 

    >>24
    学校に丸投げタイプだったのかも
    産みはしたけど、躾も教育も他人任せ
    最低限の食事は給食で補う

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 22:36:36 

    多様性多様性言うけど我が子に背負わせんなよと思うし
    成人してもない我が子に理解者になれっていくら何でも毒親すぎ
    LGBTQの人達って下半身の奔放さで競ってんのか?ってくらい緩いひと多い
    下半身の奔放さを自由や多様性の象徴みたいに誇ってるのって逆に不自由な型にハマってて人として恥ずかしいしカッコ悪いよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 22:37:24 

    なぜやべー人ほど子供を作るのか
    なぜやぺー人ほど繁殖能力が高いのか

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 22:38:15 

    >>6
    ポーズ取ってって言われるんだから仕方ない

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 22:41:09 

    子どもに隠さず浮気してるのも最低だけど、母親の相手が地元の有力者と海外暮らしの長いじいさんなのも金や権力が大好きっぽくて嫌だし、父親がどこまでも空気なのも不気味

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 22:41:22 

    海外かと思ったら日本の話なの!?
    娘さんもこんなクソ親の環境でよく育ったな…。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 22:41:29 

    >>55
    Qは自分の性自認が定まっていない人(Questioning)だから違う

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 22:44:45 

    >>1
    かばちゃんは幼い頃からの母親の男性関係の自由奔放さのせいで今の自分になったって言ってた。
    私がこんな風になったのは全部母親のせいって。
    母親の異常な男好きのせいで女性になりたいと思うのか。元からそういう素質があったんだろうけど不思議だ。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 22:46:36 

    >>1
    縁を切ってもいいと思う

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 22:48:17 

    >>26
    現実は小説より奇なりだ…

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 22:49:03 

    両親に別に恋人がいるのはともかく(堂々とではなく隠れて付き合って欲しいが)、学費にするために貯めた貯金を勝手に使うのはダメでしょ
    泥棒じゃん
    それくらいで絶縁しなくてもいいんじゃないとか言う警察官いるの?

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 22:51:23 

    >>66
    元々そういう素質を持って生まれたんだと思うけど、カバちゃん本人が母親のせいだと言うなら影響与えているのかな? 母親が自由奔放な男好きだとトランスジェンダーになるって理屈があまり理解できないけど

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 22:53:03 

    >>65
    そうなの?ロリコンとかケモナーもQに入るってXで見たことあるわ

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 22:53:28 

    >>24
    子どもが不登校だと一緒に家にいなきゃいけないから彼氏とデートできないとか?

    もしくは、彼氏を家に呼べないから?

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 22:56:08 

    唯一まともに保護者らしいことをしてくれた大人が父親の恋人で「あなたのママよ」なロン毛おじさん(医師)なのカオスが過ぎる
    でもそんな人がそもそもなんでクズ父親と付き合ってるのか分からんし
    そこまで家庭崩壊していて彼氏に離婚を進めない理由も謎

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 22:56:32 

    >>9
    子供より自分ていうより、自分だけが好きそう

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 22:58:06 

    >>24
    学校に丸投げタイプだったのかも
    産みはしたけど、躾も教育も他人任せ
    最低限の食事は給食で補う

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 22:58:14 

    >>71
    入らないよ、ケモナーとかロリコンとかは趣味の話で、元々その人が持って生まれた性的指向や性自認とは別物だから

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 23:02:51 

    同性のカップルに子供ができたってこないだユーチューブでみたとこ。
    多様性の時代かもしれないけど、お母さんが二人とかさ…
    「問題なくグレずにいい子に育った」として、これってその子が違和感があったり嫌だと思う気持ちを押し殺して悩んだり最後は自分を納得させて親に向き合う子だったからだよね。ひとり親とはまた違う悩みが生まれるよ絶対。

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 23:04:33 

    >>1
    親の性なんて子供には毒なんよ。
    ましてや両親以外との乱れた性交を語られたら、吐くわ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/07(金) 23:05:13 

    ママレードボーイの多様性版…(本家も最悪だがこちらも酷すぎる)

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 23:10:59 

    バカが親になると子供が本当にかわいそうだね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 23:11:30 

    >>15
    産んでみたかったんだもの、ってことでしょ?

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 23:16:23 

    >>9
    子供を産んだ後も
    母親より女であることを
    優先するとかね

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 23:16:43 

    >>6
    自尊心が高いのは母親の影響よ。
    嫌いなのに影響を受けてしまう辛さ、察してやりなさいな。

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 23:25:14 

    この女性は親と絶縁したみたいだけど
    育った環境に影響される人もいるよね
    私の知人は自称ポリアモリーだけど、父親が婚外子がいて色々揉める家庭で育ったみたい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 23:28:18 

    >>50
    靴下のようです

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 23:34:30 

    >>15
    たまに親になってから自信がついて男作る謎女はいる。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/07(金) 23:34:32 

    >>28
    これ分かる。
    なのに相手を理解しようと努力もせず〝家族だから〟って自分の意見だけ押し付けてくるんだよね、、
    本当に厄介。
    情に流されずきちんと離れて早めに自立するしかない。

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/07(金) 23:36:58 

    この人のお父さんとお母さんは形に縛られない家庭って価値観が合ったから結婚したんだろうね。あと結婚しても自由恋愛主義だったんだろう。
    でも子どもは迷惑だよね

    あと高校生の子供が看護学校行くために貯めたお金を根こそぎ取るって…しかもデート代。
    なにそれ?地元の有力者の恋人なのに。それとも海外の高齢者の方に使ったのか?

    謎すぎる。普通ならこのエピだけで毒親なのに。彼氏2人の母親と父親はバイで男のロンゲ美形医師の恋人あり。
    なおかつ本人は高校時代に交通事故で脳挫傷のくも膜下出血。
    また父親の恋人のロンゲ美形医師に憧れてその人の下で働きたいから看護師目指す。家族らしい感情はその人のみに感じてる。

    情報量多すぎて一つ一つの事が深刻なのに…軽く感じる…

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/07(金) 23:37:54 

    >>54
    多いと思う。
    離れた方が良いよ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/07(金) 23:41:06 

    >>1
    バイセクシャルって何故異性のパートナーを作るの?別にゲイである事になんの問題もないのに、態々浮気してまでストレートに擬態する必要はあるんだろうか?
    だったらゲイとして生きた方が本人も周りも寧ろ楽じゃない?
    それともゲイだけじゃ満足出来ないのがバイセクシャルなの?

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/07(金) 23:41:13 

    よそはよそ! うちはうち!

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/07(金) 23:42:06 

    >>19
    結婚して子供出来れば自動的に幸せになれる。
    家族(子供と配偶者)が私を幸せにしてくれる。
    みたいな感じじゃない?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/07(金) 23:44:38 

    >>1
    母親最低すぎる
    地獄に落ちればいい!と思ってしまったよ
    お金使い込みが許せない

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/07(金) 23:45:24 

    >>39
    いじめる奴が全部悪い
    やり返そう

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/07(金) 23:52:41 

    >>6
    小気味良いではないか

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/07(金) 23:53:52 

    >>53
    結婚して長く一緒にいてはじめてこの意味を体感するんだと思う。
    誰かと何もかも一緒なんて幻想でしかないと思う。ただあまりにも孤独は心身に良くないから結婚とか家族とか社会的仕組みとしてあるだけと思う。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/07(金) 23:54:45 

    >>1
    地元の有力者と地元で堂々とデート?
    海外住みが長い高齢者とデートしてても親子かな?って思われなかったのかしら?手を繋いだりイチャイチャしてたのかな?

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/07(金) 23:58:45 

    >>77
    親が勝手にいい子に育ったって思ってるだけって感じするよね。子供は親には態度とかには出さないだけで心の内ではモヤモヤありそう(想像)

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/08(土) 00:09:12 

    >>1
    お母さんに進学資金を取られた。お父さんは進学のお金は出してくれなかったのかしら?
    お父さんお母さんが変わってるっていうかみんな変わってるよね。お母さんの彼氏もお父さんの彼氏も。その状態でみんなヨシとしてるみたいな

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/08(土) 00:11:32 

    >>1
    やっぱり親が浮気してるって
    噂が広まった人っていじめられるよね
    うちの近所のお姉さんも
    なんでもできる人だったけど
    あの人の娘だからって
    嫌われてた
    見ていても露骨でかわいそうだった

    今SNSでキラキラ生活アップしてるけど
    承認欲求の塊になるよな…と
    かわいそうになる

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/08(土) 00:15:53 

    拗らせた女が好きそうなシチュエーション
    江國香織とか読むような

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/08(土) 00:20:29 

    自分の不倫で娘が虐められてるのに何とも思わない母親、最低だね

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/08(土) 00:40:07 

    >>97
    2人も男囲ってんのに、子どもがバイトで貯めたお金横取り
    食事も作らない役たたず
    クズの極みだよね

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/08(土) 00:41:03 

    >>101
    よこ
    江國香織は結婚してるけど子どもはいないからなぁ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/08(土) 01:10:42 

    >>46
    世間体を気にしてなら、母は恋人と街で堂々とイチャつかないよ。周りから噂されて子本人は学校に行きづらくなったんだから

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/08(土) 01:14:54 

    >>1
    イギリスのドラマ「女彫刻家」みたい。その話も、父親がバイで、父の恋人(男)が主人公オリーブの初体験の相手だった

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2025/02/08(土) 01:49:54 

    LGBT、多様性とかを優遇し過ぎたせいだよ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/08(土) 02:04:49 

    >>57
    てことは、妹の旦那と不倫てこと?
    修羅場だっただろうねー

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/08(土) 02:43:30 

    >>101
    やめて
    江國さんはもっとまともな世界観よ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/08(土) 02:56:06 

    LGBTの中でバイが1番たち悪いと思う

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/08(土) 05:12:47 

    子どもを放置してるってこと?!
    その親が最後になにもなくなっても子どもはもう
    手助け(介護とか)してあげる必要ないよ
    今まで好きに生きてきたんだから
    子どもは子どもの人生歩むべき

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/08(土) 05:51:47 

    >>24
    母は型にはまってないのにね

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/08(土) 05:53:08 

    親子環境って後々人格作るから
    大問題よ。
    下手したら人格障害起きたり。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/08(土) 06:34:13 

    >>55 >>33
    ポリアモリーは多様性の一種!!みたいに主張する勢もいるけど少なくともLGBTではないよ
    少しは調べたり考えてから物言ったほうがいいんじゃない

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/08(土) 06:52:03 

    >>19
    境界知能っぽいなと思った
    子供が欲しいから作った、結婚してる・子供がいるけど他にも好きな人ができたから交際するとか本能が優位で理性や常識に著しく欠けてる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/08(土) 07:36:37 

    >>49
    自分達だけか子供が何も分からない小さいうちは大丈夫なのかも
    小学校行きだしたら子供も世間を知るから子供にとっては辛い環境なんだろうね
    親たちは自分が「進んだ人間」だと思ってるからタチ悪そう?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/08(土) 07:37:35 

    >>52
    言い方?
    カタカナで難しい言葉にするとなんかカッコよく聞こえるから

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/08(土) 08:08:55 

    >>26
    ロン毛でとてつもなく美形のおじさん

    どんな感じなのかちょっと見てみたい

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/08(土) 08:41:53 

    >>30
    ショッピングモールの渡り廊下みたいなとこだね

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/08(土) 08:52:47 

    >>25
    いやいや父親もダメでしょ
    既婚者なのに他に恋人がいるのがアウトなのであって、恋人の性別は関係ない

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/08(土) 09:56:11 

    >>70
    自分の母親を性的な目線で見る男共が気持ち悪い→自分も男でいるのが受け入れられなくなったか、逆に元々ゲイの気はあって、女になれば男侍らせられるんだー!と思ったとか?

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/08(土) 10:18:44 

    多様性な家族の本音だね
    本当に子供は親を選べない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/08(土) 10:40:04 

    >>62
    座ってる時にポーズとってと言われて足組むタイプ?
    私は足を揃え直すタイプ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/08(土) 10:51:17 

    >>33
    取り敢えず記事を読んで来てから意見すれば?
    あなたの言ってる事はただの思考停止だよ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/08(土) 11:57:07 

    いじめは中学の同級生が悪い

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/08(土) 12:12:47 

    >>9
    仕方ないよ。
    子供を育てる能力の有無に限らず生殖能力は持っちゃってるんだもの。

    子供からしたらたまったものではないけどね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/08(土) 13:05:45 

    >>49
    本当に子どもと周りは被害者よ
    特に子どもが気の毒
    育てさせたら絶対にダメ
    スピっていてポリアモリーで養子縁組で第二夫人を迎えた家の子ども
    かなりおかしくなってる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/08(土) 13:07:07 

    >>52
    子どもを育てられていないし
    子どもと接したらあかんタイプよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/08(土) 16:49:36 

    父も母も堂々と相手作ってたから大学入って親元から離れるまでどの家もそういうもんだと思ってた
    母の新しい彼氏が自分より歳下になったときに突然なんかの感情がわいて猛烈に気持ち悪く思えて親友に相談し普通じゃないことを知ったけど知ったからってどうにもできないし気持ち悪さは無くならないよね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/08(土) 17:10:18 

    >>82
    うちの母親です。

    先日私が双子の子供を産みました。
    産後のお手伝い等は他人事のようにハッキリ断られました。

    なのに最近できた彼とおままごとがしたいのか、預かってあげる!と言ってきます。

    オムツも変えられない母と知らないおじさんに預けられるわけがない。気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/08(土) 21:00:40 

    障害っしょ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/14(金) 02:32:04 

    >>109
    江國さんの小説も恋人も褒めた寂聴さん 面白くない作家は辛辣に批判:朝日新聞
    江國さんの小説も恋人も褒めた寂聴さん 面白くない作家は辛辣に批判:朝日新聞www.asahi.com

    ■江國香織さんに聞く④ 直木賞作家の江國香織さん(60)が小説を出すたび、瀬戸内寂聴さんは褒めた。江國さんが好きな人を連れていくたび、褒めた。ただ、おもしろくない小説を書く作家への批判は辛辣(しんらつ…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。