ガールズちゃんねる

母親に目の前で泣かれたことありますか?

153コメント2025/02/09(日) 17:01

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 12:01:55 

    私の母は、子供の頃の悲しかった体験を語りながら、いつも私の前で泣いていました。

    当時は普通だと思っていましたが、今思うと普通のお母さんは子供の前では泣かないのかなと気づきました。

    +44

    -24

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 12:02:33 

    >>1
    ペットの小動物が死んだ時になんか泣いてた

    +14

    -11

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 12:02:58 

    全く見たことなかったけど、我慢の限界だったのか突然爆発したかのように泣き始めた時は焦った。
    親の泣いてるところって見るの気まずいよね…

    +85

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 12:03:32 

    母親に目の前で泣かれたことありますか?

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 12:03:35 

    >>1
    あったよ。
    親戚、夫の恨み辛み、みたいなのとか。

    +58

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 12:03:58 

    よく泣いてたしよく笑ってたよ。子供のために感情を我慢するタイプじゃなかったんだと思う

    +69

    -0

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 12:04:03 

    親だって辛い時は泣いてよいと思うよ。

    +114

    -9

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 12:04:09 

    ヒステリックマザーだからよく泣きながら物を投げてたよ。子供心に「ちゃんと割れ物以外を選んで投げてんなー」とか思ってた。
    主もだけど自分に関係ないことで大人が泣いたりすると子供ってやっぱり胸がザワザワするからやめて欲しいよね。

    +70

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 12:04:18 

    更年期

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 12:04:19 

    メンヘラぐらいだろうね

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 12:04:55 

    いつものようにテレビ見てる夕食後に急に
    お前たちはお母さんがどれだけ大変かわからないたろとシクシク泣き出した

    更年期だったんかな

    +48

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 12:05:07 

    クソ父にされた仕打ちで泣いてるの数回見たけど、母もまたクソだからあーあめんどくせーて感想しかなかった。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 12:05:17 

    >>1
    父からも大切にしてもらえず、思春期の子供も家にいない状態が続いた時に急に家出するって言ったからどうぞって言ったら大泣きして焦った事はある。
    母は一人っ子で両親他界してるから帰る家もないから家出する場所もないって言って。
    私的にはこの家が嫌になる気持ちが分かるからそんなに嫌なら出ていってもいいと思う。私も出ていくしという気持ちで言ったんだけど引き止めて欲しかったっぽい。

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 12:05:27 

    >>1
    娘の前でだけ、わざと見せつけるために泣いてるお母さんもいる

    +30

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 12:05:32 

    夫婦喧嘩でこの子がいなければ離婚できたのに!って言われた

    そのあたりからメンタルぶっ壊れている自覚はある

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 12:05:36 

    >>1
    父の火葬の時くらいかな

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 12:05:50 

    山口百恵の赤いシリーズ見てよく泣いていたわw

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 12:06:01 

    >>5
    それやられたら病みますよね!?

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 12:06:12 

    >>7
    子供部屋が二階にあって毎晩したの部屋から鬱病?の母の泣き声とかうめき声聞こえてたよ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 12:06:31 

    自分の意見が通らないと大声出して泣けば意見が通るって思ってるようなとこあった。絶縁してます。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 12:06:49 

    不倫されて泣いてたわ
    毒親だったから不倫されてても特に可哀想とかもなかった

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 12:06:56 

    >>15
    分かります!!
    母に所有物扱いされて、母の機嫌だけでメチャクチャに接してきて
    私のメンタルはどんどん崩壊しました

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:15 

    テレビ観てる時、「生まれなかった命はこの世に必要なかった命」という言葉が流れ、それに涙を流して怒ってた、というか悲しんでた。
    実は私が生まれる前に1人男の子をお腹の中で亡くしてることを知った。

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:41 

    本📕読んで感動して泣いてた事はある
    他はない

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 12:07:57 

    >>7
    でもいつも泣かれたら子供病むよね

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:46 

    怒りの感情が爆発して泣いたことあったし怒ったら手が出るタイプだった
    普段は普通だけど怒るとヒステリック
    子育てしてて自分にもそれが遺伝してるみたいで本当につらい、子供に当たらないように努力してるんだけどストレスの当たり所がない

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 12:09:54 

    小学生の頃、片付けない、宿題しないなどだらしなさすぎてキレられて泣かれたw
    後にも先にもその時だけ

    さくらももこさんのエッセイでさくらさんもだらしない理由でお母さん泣かせたらしくて少し安心した

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:02 

    >>1
    普通のお母さんは、子供に愚痴聞かせないし 子供の前で極力泣かないって知ったのは
    大人になってからでした

    +30

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:07 

    >>5
    あるある。
    母は精神薬飲んでたんだけど目の前で大泣きしながら
    アタシがこれ全部飲んで死んだらいいんでしょ?!そうしたらパパは喜ぶだろうね!あんたよく見てなさいよ!私の死ぬところ!なんてやられた事も多々ある
    最初は泣いてるの見て心配してたけど、あーまたはじまったわうるせーくらいに思うようになった

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:08 

    母子家庭なんだけど親子喧嘩した時に、「一人ででっかくなったような顔して…!」って憎々しそうに泣きながら睨みつけられた。
    いやいや、お金なくて苦労してんのはわかるけど、惨めなのはこっちも同じだし。苦労しながら育ててやった顔してたけどマジでなんで産んだの?って疑問だった。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:16 

    幼すぎて迷子の自覚なくどこかの公園で遊んでいたら、母が「勝手にあちこち行っちゃ駄目でしょ!」っ泣きながら私を抱き締めてきた。なんか強烈に憶えてる

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:18 

    >>1
    内緒でキャバクラでバイトしてたの知られて泣かれたw
    引きこもりよりマシじゃんね

    +3

    -4

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:30 

    4歳児の赤ちゃん返りがひどくて辛すぎて
    先週2日続けて子供の前で泣いた

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:39 

    >>1
    泣くよ
    デトックスでもあるから仕方ないと思ってるよ〜

    +0

    -4

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 12:10:58 

    >>5
    めちゃくちゃこのパターンでした。
    兄には言わず私には言う。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:07 

    >>3
    都合が悪くなるとオイオイ泣いて被害者ぶる。それ以上言えなくさせる手段

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:10 

    >>1
    何回もあるよ
    夫への恨み、姑への恨み、親への恨み、きょうだいへの恨み、子ども時代の恨み、ご近所やママ友への恨み、子どもへの恨みでいつも悲鳴あげながら泣いてた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:56 

    >>8
    同じだ。
    私は母親がこんなに怒るのは自分が悪いんだって自分のこと責めてたけど、今考えたら普通におかしい。

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:22 

    >>8
    感動の涙とか、お別れの悲しい涙ならいいけど、そういうヒステリックなのはキツいだろうなぁ。しかも物投げるとか。自分も気をつけなければ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:28 

    シングルヒステリーママ。
    「私がどんな思いをしてあんたたちを育てたと思うんだ!」
    「あんたのためを思ってやってやっているのに、その気持ちがわからんか!」

    小学生の子に向かってそんな言葉を泣きながら喚く母でした。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:47 

    あるよ
    私が相手の都合で婚約破棄されたとき
    シングルマザーで育ててくれた母を泣かせて心苦しかったけど
    当時母は妻子持ちの男に惚れ込んでた(知ってたけど気付かんふりしてた)
    お母さんも不倫相手と別れるからねって泣かれて疎遠になった

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 12:13:02 

    買ってきた服が母親好みじゃなかった時。
    「お母さんの子なのに、こんな趣味の服買うなんて!」ってメソメソ泣き出した。
    うわぁ、だった。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 12:13:35 

    さくらももこのエッセーにこんな趣旨の記述があった記憶
    「(学生時代、部屋を散らかしていることを母に叱られ、叱られてもなお片づけることを放棄したさくら氏に対し母)母は『情けない・・・。私は陣痛も凄くて大変な思いをしてあなたを産んだのに・・・』と泣き出してしまった。私は非行に走ったわけでも暴力を振るったわけでもない。『怠け』が理由で親を泣かせてしまったのだ。怠けが理由で親を泣かせてしまったなど、私以外に1人も知らない」

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 12:13:50 

    >>29
    精神薬飲んでないけどこれだった

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 12:14:01 

    8年前30歳で乳がんになってしまった時、転移もしてたから、母に泣かれたよ。辛かった。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 12:14:03 

    あるね、子供の頃から何度も
    ヒステリーで感情爆発タイプなので泣かれてももう動揺はしない
    つい先月もやられて、年老いた母にそれやられると、向こうが勝手に自爆してるだけなのにこっちが悪いことしてるような気持ちになって卑怯だなって思ったとこよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 12:14:26 

    しょっちゅう泣いてるのも絶対泣かない!みたいなのも両方とも面倒だなと思う
    普段もアンビリーバボーとか見て普通に泣いたりしてるし父親の死で涙が出たり、後ろ暗いことでもないから自然にしてる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 12:15:11 

    私が成人になって記念に写真を撮った次の日に、病気で私が倒れて病室で生存率20%って言われた母が私のベッドの隣で、ガル子の成人式の写真が遺影になっちゃう!って、号泣された。
    1ヶ月後、助かったけど。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 12:15:13 

    >>1
    関係ないけど、母親くらいの年齢のパートのおばちゃんが、継母からいじめられた話をはじめて、しまいにはいつも泣いてたの思い出した。
    「普通のお母さん」って言葉は、「私の子育ては普通?普通じゃない?」って悩んでる母親にとって、一種の呪いのようにも時には思えるのだけれど、幼少期の親との関係が、孫を持つ年代になってもありありと思い出して泣くようなことだなんて辛いよね・・・・・

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 12:15:15 

    >>26
    ストレスを「当たる」事で解消しようとしてるのがやばいよ…趣味や運動で健康的に発散しなよ…

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:16 

    阪神大震災の時と、母の両親が亡くなった時

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:35 

    >>43

    >>27です
    まさにこのエピソードw

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:45 

    70代の母親だけど一度も泣いてるところ見たことない
    自分の親が死のうとペットが死のうと全然泣かなかった

    ドラマや映画だと悲しいだけでなく何かに感動したり嬉しかったりして泣く母親ってよく出て来るけど、ああいう母親だったら私だってもっと素直に泣けたのになって思う

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:53 

    >>1
    同じこと私もあった
    しかも何回も同じこと言うんだよ
    頭おかしくなるかと思った

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:57 

    >>35
    わかるー。うちは弟には言わず私にだった。私が上だからかと思ってたけど、上が男だと言わないんだね。結局、男の子には言わないんだね。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 12:17:08 

    生まれて来なきゃ良かった、産まないで欲しかったって母に言った時
    母の涙を見たのはその一度だけ
    強い母だったので、悲しませてしまった…と思った(中学生の時)

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 12:17:22 

    小さい頃からずっと嫌だったことや兄弟差別や私だけに行っていた暴力暴言などを全部話したら、お母さんのせいなの?お母さんだって大変だった、お母さんだって赤ちゃんの時からあなたにずっと虐められてたと泣き出した
    最後まで可哀想なのは自分とシクシク泣き謝罪はなしだったから本物の屑だなと思って呆れてしまった

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 12:18:03 

    >>33
    えーわかりすぎる
    今4歳児育てており妊娠中で、癇癪が本当に半端なくて(2歳とかのイヤイヤ時期の比でない)
    子供ながら力強い暴れぷりで心身ともに疲弊してご飯作りながら辛すぎて号泣した

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 12:18:26 

    母に進路の相談したら泣かせてしまった。
    末期癌だったから、自分のいない未来の話をされて辛くなったのかな?治療費が嵩んでて進学先を自由に選べる状況じゃなかった事を申し訳なく思ったのかな?
    私は普通の家庭のようにお母さんから進路のアドバイスを貰いたかっただけなんだけど、今思うと本当にデリカシーのない事してしまったと思う。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:26 

    頻繁に泣いてる
    トラブル起こされて、どうしてこんなことするのよと言うと
    辛いー私だけ辛いーと泣き出す
    じゃあその辛いことの中身を教えて、ひとつずつ解決しようて言っても
    具体的なことを言わず泣くだけでうんざりする

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:53 

    >>19
    それは娘のメンタルに影響しますね、、、。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:56 

    >>29
    お母さんはかわいそう劇場だからね。嫌ならさっさと離婚すりゃあいいのに自分が苦労するのは嫌なんだよね。ほんまうざい。

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:24 

    >>3さんは全く見たことなかったって先に書いてるから>>36さんの都合が悪くなると泣く手段の親とは違う感じするね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:28 

    学校を辞めたいと言った時に泣いて止められた

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:03 

    >>13

    うちも、もう家でてく!って叫んでドア思いっきり閉めてどっかいくみたいなの何回もあった
    私だって居場所なくて辛かったのに。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:24 

    >>1
    母は私には愚痴ばっかり言ってたし
    涙を見せたこともあったけど
    兄にはそういう姿を全く見せなかった
    1さんのお母さんを悪く言うのは気が引けるけど
    私達の親はいわゆる毒親だと思う

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:27 

    >>60
    そりゃあ問題が解決したら「いつも泣いてるかわいそうなアテクシ」出来なくなるもん。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:34 

    祖母が亡くなった時と父が亡くなった時、末期癌で自宅を処分する時の3回だけ。
    号泣っていうのは見たことなかった。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 12:22:09 

    たくさんあるよ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 12:22:29 

    毒親でよく私は不幸だった幸せじゃないとか愚痴や悲劇のヒロイン話聞かされてたから
    自分が大人になって吹っ切れたとき「よく子供の前でそんなこと言えるよね。私はあなたの親じゃないんだけど?来世では子供産まないでね」って言ったら涙ぐんでた
    アホかと

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 12:22:56 

    寝たきりのじいちゃんに、連帯保証人になって借金払うハメになった父ちゃん、引きこもりの弟と見事にビンゴ!って揃ったときに、お金ないって泣きつかれた。私が25歳のとき。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:23 

    >>1
    不倫相手と喧嘩したって泣きついて来た。
    不倫相手を自分からふったと泣きついて来た。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 12:23:30 

    祖父がなくなった時子供のように泣きじゃくってた。もうその時わたしは30過ぎてたけど、親だからって泣くの我慢するのは良くないと思ってたから良かった。

    けど、自分が子供の前で泣いてしまった時は子どもがまだ7歳なので良くなかったなーと思った。しかも夫婦喧嘩だったから猛省。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 12:27:55 

    >>1
    学校に呼び出された時泣いてた。
    でも何度も何度もあると慣れたようで泣かなくなった。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 12:27:56 

    >>30
    めちゃくちゃわかる
    おまえは幸せでいいよな!私なんか昔...って劇団一人始まる
    全然幸せじゃなくて、しにたい消えたいって思う小学生だったし、母子家庭でまわりに大人誰もいないから孤独だったな

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 12:28:26 

    私の結婚式と私が小さい時、母が父に向かって何か投げて泣き叫んでた記憶がある。普段は仲良しだけど父が不倫でもしたのかと勝手に思ってる

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 12:28:44 

    >>1
    映画観てとか本読んでとか以外だとお葬式とペットが亡くなったときだけかな

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 12:29:38 

    あるよ
    服買ってって言ったら泣いた
    金がないんやって。
    それから2度とおねだりしなくなった
    子供時代一度しか服買ってもらったことない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/07(金) 12:30:11 

    >>58
    同じく妊娠中で
    癇癪ひどくてご飯作ってる最中泣きましたw
    同じ環境の人がいると思えたらちょっと頑張れそうです😂

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 12:30:33 

    >>35
    うち自営業なんだけど高校生くらいの時に、母親が自分の母の月命日のために頻繁に墓参りに行って、(言い切れるけど絶対に自由な時間が欲しいだけ)それを父親に咎めたらまず私に母親の墓参りして何が悪いのよぉ!て泣き崩れたから無表情であっそー大変っすねーと返したらついに兄巻き込んで号泣したんだけど、兄が「俺も母さんが死んだらちゃんと弔ってやるから」てズレた返答しておもろ…と思って端から見てたわ。

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:03 

    母子家庭で私が家を出て一人暮らしをしたいと言ったら、私を見捨てるんだね!!って泣かれた。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:52 

    >>61
    そうだよね
    大きい一軒家で子供部屋もあって一人っ子でいいなぁ〜って言う子もいたけど、他人の家庭なんて蓋を開けたら母親が夜中うめいてるんだからね、笑

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 12:33:44 

    >>15
    母親の顔色伺って、何をするにも「自分で考えなさい」=「私の納得いくことをしなさい」ってコントロールされてきたんだなって大人になって気がついた時には遅かった。
    うちは夫婦喧嘩の時に子供3人に向けて「あんたたちがいなければ…!!」って決まり文句があったよ。顔真っ赤にして泣き喚く、奇声上げる、暴れる。お母さん可哀想可哀想って味方につかないと更にキレて暴れてた。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 12:36:24 

    >>1
    高校生の三者面談の時、メンヘラで独特な思想の担任が「オタクの娘さんは〇〇さんと〇〇さんなどのグループにいて周りを寄せ付けず孤立してるグループで手がつけられず周りの子達も迷惑しています、と言われて横で号泣してた
    そんな事実もないのに悲劇のヒロインみたいな対応されてドン引き

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 12:39:15 

    >>1
    そんなに頻回に泣くわけではないけど、悲しい時はちゃんと悲しんで泣いてるかな。子供の前で泣くのは別に変ではないと思います。
    まあ、旦那と喧嘩して泣きながら子供に八つ当たりするとかはダメだけど。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 12:39:17 

    自分とは関係ないことで数回涙声になっているのは見た。
    でも、自分達の前でわあわあと泣いたりはしない人だった。
    だからそんな人を泣かせるような人は嫌だった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/07(金) 12:40:54 

    >>80
    兄www

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/07(金) 12:41:24 

    末期がんで今夜が峠だという時に、意識も無いだろうと思われる状態で涙を流しながら「ごめんね…」と言われた(呟いた?)
    父が早くに亡くなり、母はパートを掛け持ちして体調が悪くても休まず、病院にも行かずに育ててくれた。母享年48歳、私15歳、妹10歳。
    容姿に恵まれたのが幸い、モデルや銀座ホステスして妹を大学まで行かせた。私は底辺だけどwww

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/07(金) 12:41:44 

    反抗期の時に「クソババア」と言ったら泣かれました。ゴメンナサイ...

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/07(金) 12:42:30 

    笑い過ぎて泣いたり感動する映画で涙ぐんでたのは何度か見たことあったけど、悲しくて泣いてたのは全然見たことなかった。
    唯一見たのは父が病気で亡くなったときと当時小学生だった私の同級生が事故で亡くなったときのお葬式くらい。
    そんな感じで育ったからか私も普段泣くことは全くないけど、義母がすごく泣く。
    義姉と義妹もめっちゃ泣く。
    感情豊かと言えばいいのかな。
    でも目の前で泣かれると困惑してしまう。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/07(金) 12:42:34 

    >>80
    月に1日くらい墓参りでも何でもいいけど自由な時間くらい母親にあってもいいのでは?て思うんだけど、文面からして母親のこと好きじゃなさそうだから きっと他に嫌な所があったんだね

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/07(金) 12:43:40 

    >>55
    長女が母親のターゲットになりやすい

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/07(金) 12:46:24 

    >>80
    それすら許してあげない娘と夫(あなたの父親)そっちのが毒だと思うけど?
    墓参りとちょっとの息抜きで気持ち保てるなら、そんなの普通に見送ってあげなよ
    どうせ自営も夫の手伝いとかで小間使いにしてたんでしょーとしか思えないんだけどw

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/07(金) 12:46:36 

    高校生の時。第一志望に落ちて滑り止めの高校に嫌々通っていたけど、校風とか先生のやり方とか生徒の雰囲気とか全く合わなかった。
    で、高校中退して大学入学資格検定(今の高認)を受けて大学を受験する、と言ったら、
    「お願いだから、全日制の普通科高校だけは卒業してちょうだい」
    と母親に泣きつかれて渋々中退は撤回。
    でも最終的にはこの方がよかったけどね。当時の大学入学資格検定はとても難しかったし、全日制の高校なら出席日数さえ足りていれば卒業できるし。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/07(金) 12:47:14 

    中学生の時だったか職場で意地悪な人がいるって突然泣いた時はびっくりした
    今までそんなこと一度もなかったし大人でもいじめがあるんだって思って辛くなった
    いじめなんて当たり前にあるし泣きたいこともたくさんあるって今なら分かるけど

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/07(金) 12:47:47 

    >>94
    その滑り止めの高校があなたの実力だったんだねどね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/07(金) 12:49:11 

    >>3
    お母さまの泣いた理由はなんでしたか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/07(金) 12:49:12 

    >>1
    自己愛母が「泣いてる私」に惚れててずーっと私の目の前で泣いてた

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/07(金) 12:49:49 

    たくさん苦労した母だけど、涙を見たのは飼ってた猫が死んだとき。ワァワァ声をあげて泣いてたのを思い出すだけで私も泣けてくる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/07(金) 12:50:02 

    >>89
    これ日本のお母さんだったら泣くけど、
    アメリカのお母さんだったら「あああん!??もう一回言え!!いまなんつった!?」って圧が凄いらしい笑笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/07(金) 12:50:43 

    >>98
    自己愛さんは、つねに「〜してる私」に惚れてる

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/07(金) 12:51:21 

    心臓病だったので、体調悪くて学校休むと
    元気に産んであげられなくてごめんねって泣かれた

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/07(金) 12:51:50 

    >>62
    ほんとそれ!
    私の毒母は「年取って見た目が衰えてつらいー!!」「長生きしたいーなるべく長く生きるー!」

    どっちやねん!!!!!!!

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/07(金) 12:52:33 

    >>102
    お母さんに悪気はないと思うけど、子供はなんか罪悪感でいっぱいになりそう、、、。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/07(金) 12:53:58 

    >>82
    メチャクチャ分かります
    私も一人っ子で羨ましいってかなり嫌味言われたけど、母がメンヘラ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/07(金) 12:55:03 

    中学のときに初めてやった万引きを母にバレて、店員さんに泣きながら謝ってた。


    どうか学校だけには。。。って。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/07(金) 13:11:37 

    見たことない

    お母さんって泣かないよねっていったら
    涙は枯れたと言ってた(父に浮気された時に)

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/07(金) 13:14:59 

    >>34
    自コメだけど私が泣くという意味じゃなく
    うちの母親も泣くよという意味

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/07(金) 13:22:10 

    >>1
    インフルかなんか1週間学校行けない病気になったとき仕事どうしよって泣いてた
    号泣って感じじゃなかったけどね
    共働きだから大変だったんだろうけど今でも鮮明に覚えてる

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/07(金) 13:31:25 

    あった
    私がわがままでグレてどうしようもなかった時
    そして自分も息子の反抗期に、なんであんたはいつもそうなの!って目の前で泣いてしまった
    今はみんな平和だよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/07(金) 13:33:45 

    割と頻繁にある
    昔から悲劇のヒロインぶってわめく人なので。
    えんえんシクシクし出すとまた始まったわって感じ。半分以上は嘘泣きなのも知ってる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/07(金) 13:43:35 

    私の娘が心臓の手術したときに、泣いてた。
    そんな姿を見て私も慰めるしかできなかった

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/07(金) 13:49:08 

    母は母親を幼い頃に亡くしてて、酔っ払ってたか更年期かはわからないけど、私が中学生の頃のある日「もう私は天国に行きたい!お母さん、お母さーん!」て泣き叫ばれたことがある。その日から母が母と思えなくなった。この人は親を求めてる大きな子どもなんだな、可哀想だなと。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/07(金) 13:58:12 

    祖母と同居だったから、いびり倒されて泣いてた
    今はそんな祖母の介護してるんだからすごいわ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/07(金) 14:00:38 

    私の母もよく泣いてたよ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/07(金) 14:05:09 

    >>91
    >>93
    夫婦2人でやってる自営業で、母親が数時間いなくなると業務が回らなくなる。それが月イチはさすがにキツかったよ。その度私が制服着たままレジに立たされたりさ。小学生の頃は母親が不倫してたんだけど、「友達の家に遊びに行く」と行って不審に思われないよう私を連れて行って、不倫相手の家の前で携帯ケーム機などの暇つぶしもないまま小一時間待たしてくるような母親だったから同情は一切感じなかったよ。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/07(金) 14:10:54 

    子供の頃、死にたいって泣かれたことある
    その思い出が強烈で、大人になってから事あるごとにそれを思い出して死にたいって呟いてしまう
    希死念慮なのか、ただ言ってるだけなのか自分でもわからず

    愛されて育ったと思うけど
    なんかずっと自信ない

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/07(金) 14:23:46 

    夫婦関係の愚痴や悩み、仕事の愚痴や同僚の悪口、近所付き合いの愚痴とご近所さんの悪口、母の子供の頃のつらい記憶、親(わたしから見た祖父母)への不満

    幼稚園児の頃から18才まで何でも聞かされてたから、母の自伝のゴーストライターになる自信あるぜ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/07(金) 14:24:59 

    しょっちゅうだったよ。親父がボンクラで弟が不良だったから。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/07(金) 14:26:59 

    >>62
    お母さんはかわいそう劇場、まさにそれ🤣🤣
    昔はいちいち同情したり心配したりしてたけど、チベスナ顔でスルーするようにしてたら泣かなくなったわ。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/07(金) 14:27:59 

    あるよん
    子供の頃あることをやらかして本気で怒られた時
    母は怒りながら「こんなことをする子になっちゃったなんて」と泣き出してショックを受けた
    そんな風に泣いたのを見たのは初めてで、しかもそれが自分のせいだってのがドスーンと胸に来た
    以来二度とアホなことはしなくなりました

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/07(金) 14:50:50 

    丸1日LINEに既読つけなかったら翌日家までアポ無しで来て、私の顔見た瞬間ボロ泣きされたよ、死んだかと思ったって
    ただ眠すぎて寝てただけなのに大げさな…
    と当時は思ったけど、うつ病で休職中だったしガリガリに痩せ細ってたから結構本気で心配だったんだと思う
    その後実家に連れ戻されたわ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:40 

    >>1
    何度もあります🙋🏼️
    複雑な幼少期を過ごしてたらしく家族へのこと、自分の病気のこと、旦那(私の父)のこと、お付き合いしていた方が急死してしまったことなど…
    お酒が入ってる時が多かったですが、何度も何度も目の前で泣かれました。
    最初は心配してたけど、正直成長するに連れまたか…と思うようになってきました。

    自分の家族が異様なのは中学校くらいでだんだん気づいてきて周りには話さなくなってずっと溜め込んで、反面教師にしていたんですが数ヶ月前にその母が亡くなりました。
    普段は子供の前では泣かないようにしてるんですが、たまに母を思い出した時に子供の前で涙を流してしまう時があります。
    子供の前では強くいたいのになぁ。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/07(金) 15:16:08 

    >>1
    うちの母親主の母親に似てる。
    電気も切って暗くしてちゃんと演出してたよ。
    自分の育った環境、舅姑の愚痴、父親の悪口、職場での不満について。
    30半ばまでずっと同情してたけどアラフォー辺りで何かがプツッと切れて無感情になった。
    だから人に泣かれる人の気持ちが分かるから人前で泣けないし、泣いてる人(事件事故は別)を心底馬鹿にしてる。
    今は悲しそうな姿見せられてもやりたい放題生きられて良かったねって思ってる。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/07(金) 15:36:18 

    >>124
    あー!分かりすぎる!
    ある時帰ってきたら真っ暗で、いないのかなと思ったら部屋の真ん中で座ってるだけ、みたいなのあったよ。
    色んなバージョンあったけど、とにかく悲劇のヒロイン演じたいんだよね。
    私も30歳くらいまで励まして、元気出してもらおうと頑張ってたわ。
    でも本人が変わろうと思わない限り、私が元気にしてあげられることは一生ないんだなって分かってからは、気付くのが遅かったけど、40代の今は後ろ振り返らずに自分のために生きてる。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/07(金) 15:56:19 

    そら親だって人間なんだから辛いことがあって泣くのはかまわないと思うけど
    子供に機嫌とらせようとするところは嫌いだったわ
    子供は親の慰め役じゃないんだわ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/07(金) 15:58:25 

    >>125
    もういっそピンスポでも買えばいいのにな。私は不幸ムーブする奴に限って自分から幸せ掴みに行こうとしない。違う意味で可哀想な人種だわ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/07(金) 16:08:56 

    >>125
    仲間が居てなんだか嬉しい。
    逆にその不幸?不満を存分に楽しんでる感もあるんですよね(笑)
    私も今アラフォーで吹っ切れてから人生始まった感じがある。
    お互い今までの分も楽しみましょ♪

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/07(金) 16:21:16 

    >>125
    それまではワイドショーとか見てるのに玄関に気配感じた瞬間に消灯してたら草。うちのは帰って来るたび苦虫噛み潰したみたいな顔して每日玄関でよろけて足音立ててたよ。就職で家出でたまに帰省したら設定忘れたみたいで全くよろけずスイスイ歩いてた。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/07(金) 16:34:58 

    怒るな泣くな、子供を不安にさせるなって、最近の母親は大変だなぁ

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2025/02/07(金) 16:44:50 

    >>127
    ピンスポ使いこなしてたら一周回って許せるかもw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/07(金) 16:46:18 

    母の日のプレゼントをあげなかったら泣かれた

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/07(金) 16:47:04 

    >>26
    分かるよ。どうしても影響されるよね。私の母もだったけどこれは母がヒステリックだった人にしか分からない感情だと思う。断ち切る世代が一番辛いんだよ。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/07(金) 16:50:35 

    >>58
    癇癪の動画を撮って後から見返すと「あー懐かしい。こんなこともあったなあ」と微笑ましくなるかも。でも毎日聞かされるとストレス溜まるのすごく分かりますよ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/07(金) 16:53:33 

    >>8
    母親が大事にしてる食器を知らんぷりして投げてやりたいわ。お母さんだって私にいろいろ投げたりしたじゃない!と盛大にマヤりたい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/07(金) 17:24:24 

    >>1
    どんだけ世の中マイナスなことで泣く母親いるんよ
    うちの母は私が小学生の頃に病気で手術受けて目を覚ましたときに安堵の涙、あとは学校の卒業式に成長を喜ぶ嬉し涙、遠方の大学の入学式のあとの駅でのお別れのとき涙流しながらも笑顔で頑張ってと言ってくれた応援の涙
    優しくて温かな涙しかしらん
    こども三人に愛情しっかり注いで、常にこどものことを考えてくれて、嫌なことなんか一度も言われた記憶なち、すごく素敵で素晴らしい母親だよ
    そんな母親に育てられた私は結構ダメな母親だと思う

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/07(金) 17:35:44 

    >>13
    答えありきの質問、相談してくるのほんとうざい。今夜のご飯生牡蠣なんだけどどんな食べ方がいい?て言うから正直にレモンと醤油あればいいって言ったらわかめを入れたレシピがあって云々いい出して、わかめそんな好きじゃないからレモンと醤油でって答えたらギャーギャー発狂しだしてわかめのレシピは池波正太郎が何とか喚いてた。じゃあ最初から尋ねてくるな、自分の作りたいレシピで作れって言ったらそれでも不満そうにブチブチ言ってた。友達0で親戚からも若干距離置かれてる理由がよく解った。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/07(金) 17:38:11 

    感情的でよく泣く人だからまた泣いてるくらいの感覚だった。わたしは子どもの前では泣いたことない。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/07(金) 18:52:10 

    母子家庭だったけど、母が道端で「彼氏に振られた」って蹲って泣き出したときはまじで困った
    私が小学生の時の話
    頑張って励まそうと思ったけど、まだ彼氏に振られた人の励まし方がわからなかったし、てか離婚したばっかでもう彼氏いるんだ?!、とか色々理解が追いつかなくて、ごめんなさいごめんなさいってなぜか母にひたすら謝ってた

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/07(金) 19:08:40 

    >>139
    こういう子供に愚痴聞かせがちな母親って「娘とはなんでも話せる友達みたいな関係♪」とか抜かすよな。子供を愚痴のごみ箱にしてるだけなのに。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/07(金) 19:46:34 

    >>140
    そうそう
    一卵性親子🎵つって服お揃いにされたわ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/07(金) 19:49:03 

    >>52
    懐かしいよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/07(金) 19:50:18 

    >>139
    まず母親の彼氏とか恋バナとか1mmも聞きたくない
    うちは死別後速攻彼氏作ったり街コン行ってた
    子持ちってバレると男が消えるのって泣きながら恋バナ()されて複雑すぎてしにたくなった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/07(金) 20:23:28 

    未成年だった私に父が癌であることを言葉を選んで伝えてきた時。私も一緒に泣いてしまった。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/07(金) 21:18:02 

    >>8
    わかる!ザワザワしつつも冷静になってくよね
    さすがに父を殺すとかあんま産まなきゃよかったと泣かれたときは涙止まらなかったけど、もうやだ!!とかは慣れてく。刃物ないし皿投げないしオッケー。まあ皿投げても死ぬわけじゃないし。って

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/07(金) 21:31:08 

    お父さん(超絶くそモラハラ)とお母さんどっちについていく?って母が言ったときに、妹(モラハラ暴言もの投げつけられ歴浅い)が友達も居るしお父さんかなっていったら母はめっちゃ泣いてた
    家族全員クソだと思った

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/07(金) 21:44:37 

    主さんのとこと似たような感じで何度か泣いてるの見たわ
    精神的にちょっと幼くて、泣く以上に小さなことですぐ怒る人、という印象だった
    子供より子供というか・・・精神面のコントロールを覚えぬまま年とってしまった感じ
    小学生ぐらいでもううちの母親はかなり幼稚なのだと気付いてて、こちらが折れたりなだめるのが一番だと達観してた

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/07(金) 22:37:09 

    >>1
    ドラマ見て泣いてたのはよく見てたけど、一度だけこっそり泣いてたのを小2の時に見たことある
    大人になって聞いたら、会社の19才の男の子にフラれたからだと聞いて、はあああ?となった
    シングルならまだしも特に父と不仲とかではなかったのにさ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/08(土) 03:41:34 

    「あんたの保育園の卒園式におしゃれがしたかった」って泣かれる
    わたしが小学生の頃から
    泣きながら色んな愚痴言われてきた

    その頃の母の年齢に近づいて、鏡の中に母を見つけて、よく思い出す
    髪型を変えた
    こんな自分は誰とも仲良くできないと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/08(土) 09:43:12 

    おじいちゃんのお見舞いの時だけ泣いてたの見た。母も数年ぶりに会ったからかな。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/08(土) 10:12:46 

    >>1
    あるよ。
    末っ子の甘え放題のわがまま娘だから、自分の思い通りにならなかったり(天気でも)ギャン泣きする。
    母親というよりも、自分の子供みたいに思ってる。子供のほうが叱れるだけマシだけど。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/08(土) 10:15:53 

    >>8
    あ〜、うちも。
    もう死ぬとか、そんな辛いことないレベルなのにヒステリックになって、私とか物に当たって酷かった。
    子供の頃は自分が悪いと思って責めてたけど、大人になってやっと母がおかしいと解った。子供の頃はそのおかげで、いつも怯えながら暮らしていた。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/09(日) 17:01:57 

    動物もの観て泣き出したよ
    涙もろい年頃になってたみたい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード