ガールズちゃんねる

JFA審判委員会 PKの“水かけ問題”に言及「ダメという取り決めは特にしていない」

75コメント2025/03/09(日) 07:14

  • 1. 匿名 2025/02/07(金) 00:52:07 


    佐藤隆治審判マネジャーは、昨年8月のJ1リーグ町田―磐田戦でPKのキッカーを務めた町田のFW藤尾翔太が蹴る前にボールに水をかけた場面に言及。主審が濡れたボールの交換を指示する場面が議論を呼んだが「水をかけたらダメとかいう取り決めは特にしていない。競技規則の精神を考えてレフェリーがどう判断するか。何を大事にしないといけないのかを考えないといけない」と今季も主審の裁量に委ねる方針を示した。

    +1

    -29

  • 2. 匿名 2025/02/07(金) 00:52:58 

    結論でてる

    +6

    -6

  • 3. 匿名 2025/02/07(金) 00:53:24 

    >>1
    キーパーがキャッチしたとき滑るとかある?

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/07(金) 00:53:53 

    水かけ論の事かと思ったら本当に水をかけるって事ね

    +61

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/07(金) 00:56:02 

    いろんな作戦思いつくなぁw
    そういえば相撲の白鵬も取り組み直前の汗をわざと拭き取らずに相手を滑らす作戦で注意されてたの思い出したw

    +13

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/07(金) 00:57:08 

    ボールに水掛けるなんてダメにきまってるからルールにもなってない
    こういう事?

    +70

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/07(金) 00:57:39 

    サッカーのルールよく知らんけど裁量に委ねておく必要ある?
    その場その場で判定違ったら不公平感が残るし、ホームだから注意しにくいとかあったら審判だって負担でしょ
    規則に盛り込んどけばいいだけじゃん
    プロ野球は結構詳細な規則みたいなのがあるんじゃなかったっけ?
    Jリーグはそういうのないの?

    +26

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/07(金) 00:59:56 

    >>1
    他の記事
    主審の裁量に委ねるってのをタイトルが多かったけど
    この記事のタイトルは誤解をまねくというか

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/07(金) 01:00:17 

    ボールを蹴れば水は吹き飛ぶし、水が残ってたとしても
    キーパーのグローブは少し濡れてた方がグリップ力増す、実際日本代表のキーパーも問題ないと言ってる。
    うだうだ言うのはなにも知らない人達

    +1

    -19

  • 10. 匿名 2025/02/07(金) 01:01:40 

    なんか水の掛け方が、姑息なことしてる人の掛け方なんだよね藤尾

    +65

    -3

  • 11. 匿名 2025/02/07(金) 01:02:33 

    ルールに書いてないからいいの?て話。

    ボールにオナラぶっ放してから蹴る、とかは?
    ルールに書いてないよね?

    +8

    -5

  • 12. 匿名 2025/02/07(金) 01:03:52 

    >>3
    ない、むしろ濡れてる方がキーパーグローブのグリップ力が増すからキーパーに有利。
    何なら代表クラスの選手の中にはグローブにワセリンを塗る人も居る

    +4

    -16

  • 13. 匿名 2025/02/07(金) 01:06:35 

    藤尾の態度もあれだったと思う。監督も。
    だからそんなルールないでしょ?とタオルの仕返しされたんじゃね?と思ってる。

    +37

    -3

  • 14. 匿名 2025/02/07(金) 01:06:36 

    >>10
    ボールに水を掛ける事に姑息っぽいとかあるんだw

    +1

    -20

  • 15. 匿名 2025/02/07(金) 01:10:11 

    >>12
    ドイツ代表とカメルーン代表

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2025/02/07(金) 01:12:40 

    >>15
    >>12
    知らなかった!ありがとう

    +0

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/07(金) 01:12:42 

    >>11
    それは「反スポーツ的行為」として規則通り警告される

    +5

    -4

  • 18. 匿名 2025/02/07(金) 01:15:22 

    >>6
    ダメというか、普通はそんなことやらないのが当たり前だから書いてないんだよね
    もしワールドカップの舞台でもそれができるんなら続けたらいいと思う

    +60

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/07(金) 01:16:13 

    スポーツマンシップとは
    運動家が備えておくべき精神。
    公明正大、正しい行い、相手への思いやり
    審判や相手選手への敬意、尊敬の心

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/07(金) 01:23:19 

    >>10
    サッカー漫画の敵チームみたいな感じだよねw

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/07(金) 01:33:06 

    水掛け論

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/07(金) 01:36:16 

    え?なんで議論になるのかすら理解不能なんだけど。ボール交換するのが当然じゃん。

    +3

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/07(金) 01:52:58 

    >>15
    キーパーがワセリン塗っていいなら、蹴る方がボールに水かけるのもお互い様で別にいいような気がしてくるね。
    効果は知らんけど。

    +2

    -10

  • 24. 匿名 2025/02/07(金) 02:10:52 

    >>5
    もう20年位前の話だけど総合格闘技の桜庭和志VS秋山成勲の試合で秋山さんが体中にオイルだかローションだかを塗りたくって攻撃を当たり辛くし、桜庭さんから「こいつヌルヌルしてる!」と抗議され視聴者から永らく「ヌル山成勲」とあだ名を付けられていた事を思い出したw

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/07(金) 02:15:24 

    ゼルビアはマリーシア町田にチーム名変えて突き進んでほしい

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/07(金) 02:20:26 

    >>10
    わかる
    なんか顔つきまでヒール感すごいよねw

    +25

    -4

  • 27. 匿名 2025/02/07(金) 02:22:19 

    >>24
    ヌル山って韓国人じゃなかった?

    +15

    -4

  • 28. 匿名 2025/02/07(金) 02:29:23 

    >>1
    協会「問題ない」
    審判「問題ない(人によってはボールを替える)」
    選手「問題ない」
    ガル民「問題💢」

    え?
    町田FW藤尾翔太のボール濡らし行為、GK権田修一はGK目線で「全然問題ない」 |Qoly サッカーニュース
    町田FW藤尾翔太のボール濡らし行為、GK権田修一はGK目線で「全然問題ない」 |Qoly サッカーニュースqoly.jp

    町田ゼルビアFW藤尾翔太のボール濡らし行為、GK権田修一が持論。「GKがやりづらいっていうのは正直あまり…」。

    +2

    -15

  • 29. 匿名 2025/02/07(金) 02:40:42 

    >>15
    ほんとだ普通のワセリンだ私も買ったことあるやつだ

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2025/02/07(金) 02:50:06 

    >>6
    ルールに書いてないなら問題ないでしょ
    暗黒の了解が〜とか感情論や精神論を持ち出すのが日本のサッカーファンあるあるだけど

    +2

    -23

  • 31. 匿名 2025/02/07(金) 02:51:34 

    >>13
    ボールに水かけ→PKの時のボールは町田に所有権があるから問題無し
    タオルに水掛け→町田に所有権がある町田のタオルに広島が水掛けをしたから問題あり
    だと思うよ

    +2

    -15

  • 32. 匿名 2025/02/07(金) 02:52:22 

    >>28
    多くの選手や各クラブ、JFAも全然問題視してないのに一部のサポーターだけ独自の判断基準で問題視してるんだよね

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2025/02/07(金) 02:57:19 

    >>20
    すご~い漫画に出てくる悪役ライバル役みた~い本物~!ってオタク心をくすぐられてしまう

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/07(金) 03:40:52 

    リーグ戦、始まってるの?

    +0

    -8

  • 35. 匿名 2025/02/07(金) 03:55:15 

    >>6
    雨の日もサッカーするから水かける事で、有利になるものでもない ボール濡らすと滑るからリスクがある する意味は心理作戦なのかな? その作戦使って優勝出来なかったから意味ないって事だよね。叩かれるから止めれば良いのに

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/07(金) 04:55:52 

    >>31
    問題あるないよりフェアプレー精神の話だよね。
    タオルは相手陣地内に侵入してまで置いてるから論外。
    普通にアップの時とかスローインの時ジャマだから。

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/07(金) 05:17:40 

    >>6
    なんで水わざわざかけなきゃいけないのかちっとも分からない
    水に見えた謎の液体とかならマジで怖いやん

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/07(金) 05:32:28 

    >>10
    でも悪い人ならスタッフに濡らさせるんじゃない?(笑)バカで目立ちたがり屋なだけ。
    表向き良いこという人ほど厳しいのあるある。

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/07(金) 05:33:36 

    実際サッカー土砂降りでも中止にならないからね。(笑)

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/07(金) 06:08:44 

    >>6
    まさかそんなアホなことをするやつがいるとは思いもしなかった、んだねw
    禁止されてないんだからいいじゃん、って考え方、日本にウジャウジャ来てるあいつらみたいで嫌いだわ。

    +36

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/07(金) 06:19:08 

    >>27
    シホ好きだったのにさ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/07(金) 06:53:49 

    >>14
    コメ主の言いたい事分かるよ
    何かズルしてるみたいに見えるんでしょ
    威圧的な行為というんだろうか
    水をかけることだけではなくてね

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/07(金) 07:31:26 

    >>10
    水掛けてるのにしれっと「掛けてない」って言い張って、後から水掛けてる動画を拡散されたりしたよね
    藤尾

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/07(金) 07:31:32 

    >>10
    町田行った途端アレでちょっとかわいそうになった。
    やらなきゃ使われないんだろうね。

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/07(金) 07:33:37 

    >>4
    これがほんとの
    みたいだな

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/07(金) 07:40:14 

    >>40
    嫌悪感を持たれるのはそういうところだよね
    言われてないからやってもいいと思ったとか、奈良公園の鹿を蹴ったりビニールとかゴミ食べさせたりする外国人観光客みたい
    そんなの書かれてなくてもやっちゃダメでしょ

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/07(金) 07:43:41 

    町田サポは水かけてる姿見て情けなくならないのかな。それともよくやった!てなってるのかしら?

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/07(金) 07:46:32 

    他サポだけど、町田は水掛けだけじゃなく色々あるから、もうダーティーなイメージを払拭出来ないと思うわ
    昨シーズン、町田にだけは優勝させたくないって、色んなクラブのサポーターから言われてたよ

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/07(金) 07:47:13 

    >>47
    「勝てば良かろう」精神みたいだよ。
    嫌な方は離れて行ったような。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/07(金) 07:51:26 

    その水にちょっとぬるっとした成分を加えていたりしたらどうなるの?

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/07(金) 07:59:13 

    >>10
    こんな姿を夢見るサッカー少年に見せて平気でいられるメンタルが無理
    JFA審判委員会 PKの“水かけ問題”に言及「ダメという取り決めは特にしていない」

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/07(金) 08:04:01 

    >>23
    キーパーグローブは私物だけど、ボールはみんなが使うものでチームのものでもないって感じがするから「何してんの?」って気持ちになるのかな

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/07(金) 08:09:31 

    >>47
    試合行った時はサポは盛り上がって見えたよ(ゴール裏ではない席で全員ではないけど)
    だからよくやった!ってなってた

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/07(金) 08:12:04 

    >>47
    近いから応援したいけどこういうこと続けるならしたくない
    真っ当なチームが勝つから嬉しいのであって、何やっても勝ちさえすればいいと思ってるなら応援する気にならない

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/07(金) 08:16:17 

    好きにやればいいけど、こちらも好きに批評させてもらう。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/07(金) 08:17:15 

    このPKだけじゃなくてずっとやってるのか(笑)

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/07(金) 08:27:51 

    >>2
    非紳士的行為で黄色でいいよ

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/07(金) 08:29:07 

    >>51
    ロマンスカーも恥ずかしい

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/07(金) 08:32:39 

    >>18
    W杯でやる?チャレンジカップで試して

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/07(金) 08:36:56 

    >>31
    ホーム運営責任でいいよ 町田では他クラブも何でもありで

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/07(金) 08:45:29 

    サッカー選手なんてフィールド内で唾吐いてんだからボールに水かけるくらいで怒ることない

    +1

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/07(金) 08:53:03 

    >>60
    他所のスタジアムでホーム側に入っていってタオル置いていたは驚いた…

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/07(金) 08:59:46 

    >>47
    Xで見てる感じだと、全然問題ない、イチャモンつけられた、嫉妬だ!みたいな人が目立ってたかな…
    まあ監督が変わってこういう事をするようになっても応援し続けてる人達はこういう行為も認めてるってことなんだと思う
    このニュースを見て変わっちゃったことを嘆いてる元サポーターも見かけたよ

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/07(金) 08:59:47 

    >>6
    前回の東京都知事選のポスターみたいなもんか

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/07(金) 09:41:54 

    ルール的にはダメじゃないのはわかったけど、観客的には観ててあまり気持ちのいいものではない

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/07(金) 10:24:09 

    >>1
    佐藤が審判マネージャーとか心配しかないな。
    主審の器ですらないのに。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/07(金) 10:34:01 

    サッカーをしている息子に聞いたら、特に話題に取り上げることかなぁ〜だった

    同じように、オリンピックのボルダリングで背が低くて飛び移れなかった選手に対して、ルールを変更すべきとの説が出た時も、競技としてボルダリングをしている同僚は、「よくあるよね。あれは仕方ないよね」と言ってた

    当事者たちはそれほど疑問に思ってないみたい

    +0

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/07(金) 11:03:16 

    >>1
    PKのボールに唾かけはアウト‼これも審判判断かぁ~い

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/07(金) 11:20:50 

    >>30
    競技ごとに成文化されない暗黙のルールはあるよー。誰もが認めるトップがすれば無し崩しになる事も偶にある

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 12:15:17 

    >>62
    それなのにタオルに水かけられたら人の物になにするんだって激怒ってのがね。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 12:32:47 

    >>48
    私はコンサポなんだけど、岡村大八が心配

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 17:55:09 

    >>36
    試合前に協議の時間があるからタオルを置くことは普通に相手チームも許可してると思うよ

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/02/08(土) 07:19:27 

    >>72
    協議してるかは知らないけど、試合中に相手陣地にタオルがなくて町田のスタッフが走って相手陣地に入ってスローインする選手にタオル渡してたよ。試合中に相手陣地入る?普通に考えたらダメじゃない?常識あればやらない。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/08(土) 07:28:01 

    >>62
    私試合中に相手側に入って選手にタオル渡してるの見たよ。試合中に相手側に入るってありえないよね。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 07:14:52 

    終わり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード