ガールズちゃんねる

北野武監督「実験的な映画」約60分の作品…Amazonオリジナル映画「Broken Rage」

90コメント2025/02/13(木) 06:56

  • 1. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:17 

    北野武監督「実験的な映画」約60分の作品…Amazonオリジナル映画「Broken Rage」 - スポーツ報知
    北野武監督「実験的な映画」約60分の作品…Amazonオリジナル映画「Broken Rage」 - スポーツ報知hochi.news

     映画監督の北野武監督(78)が5日、都内でAmazonオリジナル映画「Broken Rage」(Prime Videoで14日配信開始)の記者会見に浅野忠信(51)、大森南朋(52)らと出席した。


    警察とヤクザの間で板ばさみになった殺し屋が奮闘する物語。前半が骨太のアクション、後半が同じ設定でコミカルなセルフパロディーという2部構成になっている。

    +61

    -10

  • 2. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:44 

    菊次郎の夏が見たいです

    +47

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:56 

    レイジってあのシリーズなのかな?

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/06(木) 21:42:00 

    メリークリスマス、ミスターローレンス。

    +19

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/06(木) 21:42:44 

    北野監督の映画って
    大体、ヤクザが出てくるよね
    北野監督、憧れてるのかな

    +75

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:29 

    北野武って凄いよなあって思う。芸人としてもタレントでも監督としても成功してるから

    +111

    -7

  • 7. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:54 

    >>2
    グレート義太夫と井手らっきょが出てたね

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/06(木) 21:44:09 

    良い映画って頭良くないと撮れないよね。ビートたけしと松本人志の差はそこだと思う。

    +116

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:06 

    >>2
    好きでDVD買ったよ
    思い出しては見てる
    登場人物も風景も音楽も最高なんだよ
    バイオレンスなシーンもほとんど無いしね

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:07 

    こないだ首観たけど、たけしがたけしすぎた
    秀吉っていうかたけしだった

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:13 

    野球やろうか
    北野武監督「実験的な映画」約60分の作品…Amazonオリジナル映画「Broken Rage」

    +29

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:19 

    父方祖父:正瑞友八
    父方祖母:エツ
    母方祖父:小宮寅吉
    母方祖母:北野うし

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:59 

    >>8

    まっちゃんも頭いいよ!

    +2

    -52

  • 14. 匿名 2025/02/06(木) 21:46:12 

    秋山準でてるから観ようかな。

    +0

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/06(木) 21:46:48 

    もっとたくさん作品が見たい監督なんで1時間程度ならたくさん作って欲しいなあ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:10 

    >>13
    勉強の方の頭も必要なんだと思う

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:32 

    >>6
    それでもたけしって本人は芸人って思ってるところがすごいなって思う

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:33 

    またたけしのセリフの大半はバカヤロウ、コノヤロウなのかな?

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:43 

    >>5
    滑稽なものとして描いて見える事の方が
    多い気がする

    +56

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/06(木) 21:48:32 

    Dollsみたいな映画はもう撮らんのかな?
    好きってわけじゃないけど、いまでも鮮明に覚えてる映画だわ。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/06(木) 21:48:32 

    >>1
    なんでずっと暴力とかヤクザに固執するんだろう

    +14

    -5

  • 22. 匿名 2025/02/06(木) 21:48:43 

    >>8
    たけしの過去知らんのか

    +3

    -13

  • 23. 匿名 2025/02/06(木) 21:49:16 

    >>5
    まだ若い頃家で寝てて
    ふと目を開けたら母親が包丁をたけしの顔に近づけて
    「頼むから死んでくれ」
    って懇願してたってね

    +18

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:38 

    二部構成か。ちょっとおもしろそう。そんなに長くないしね

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:38 

    もー残酷なやつやだよー

    残酷シーンとかヤクザとか
    この世界が好きなん?

    +3

    -4

  • 26. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:57 

    >>5
    下町育ちだから、ヤクザに抵抗がないからね。
    売れない時は世話になってた世代だよね。

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:21 

    >>21
    最近は逆にヤクザ映画から離れがちなのかなとおもっていたよ。たけしが表現したい人間像がヤクザの世界をつかうことで表しやすいのだと思う

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:23 

    >>8
    まず撮ろうともしないので比較にならない
    たけしだって最初の頃はヒットしてなかったし国内では認められてなかった。それでも撮り続けた

    +4

    -10

  • 29. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:47 

    >>10
    たけしだったけど、秀吉ってリアルはこんなだったかもと思ったよ

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:50 

    >>5
    やくざは必要悪って言ってた。

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:58 

    >>3
    予告見た時ちょっとコミカルだった

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/06(木) 21:53:30 

    たけし映画は
    何で最後に死ぬのか意味不明な映画が多い

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/06(木) 21:53:51 

    戦場のメリークリスマスで出演して
    映画館で観客の反応を見に行ったら自分が映ったらばかにされて笑われた。
    それが腹が立ったので自分の中にある凶器を見せてやると

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/06(木) 21:55:18 

    >>13
    キュートだけど賢いとは思わない

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:08 

    米津さんが北野武の映画が好きらしくて暴力映画が好きなのかってちょっとがっかりした。北野は俺の映画を勘違いしてる人が多い、ただの暴力映画とは違うからその奥を見てくれだって。

    +2

    -17

  • 36. 匿名 2025/02/06(木) 21:56:41 

    ヤクザ、世界に発信しやすいのかも

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:25 

    >>32
    アウトレイジ3で大友が自害する理由がわからなかった。
    会長からは始末する指示出してないのにね。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:04 

    >>27
    横だけど同感です。人間の悲しいほど愚かだけど一生懸命生きてる姿を描くのにヤクザがちょうど良いのかなと思いました。正義なんてなくて良い人も悪い人もゴミみたいに4んでいくところとか。

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/06(木) 21:58:04 

    ファッキンジャップだバカヤロウ

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:41 

    この前テレビ見たら呂律が回ってなかった

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/06(木) 21:59:51 

    >>27
    結局ヤクザの世界に囚われてるよねそれ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/06(木) 22:02:54 

    こんなに才能ある人が今みたいに芸人の社会的地位が低い時に芸人を選んだのがスゴい

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/06(木) 22:02:57 

    いつから見れるのかな

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/06(木) 22:03:38 

    >>43
    自己レス
    14日配信って書いてあった

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/06(木) 22:10:10 

    >>23
    なんで!?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/06(木) 22:10:15 

    >>1
    後半の面白部分がちょっとどうなるかってかんじだね
    もぐらと雅紀さんは楽しみ

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/06(木) 22:12:18 

    >>21
    ヤクザのキャラクターはわかりやすいから
    ヤクザは派手だしドラマも生み出しやすいし
    逆に引きこもりの中年男性の話とか起伏がなくてつまんないから

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/06(木) 22:15:08 

    >>30
    チェンソーマンでも海外のマフィアから日本を守ってるって言ってた

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2025/02/06(木) 22:19:02 

    >>2アマプラで見られるようにならないかな。あと、あの夏一番静かな海も

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:11 

    >>12
    菊次郎とさきはいとこ同士って
    ファミリーヒストリーでやってた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/06(木) 22:22:10 

    >>40
    だってもう80手前だもん
    そろそろ引退も考える時期だよ

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/06(木) 22:23:33 

    >>49
    あの夏
    思い出すだけであの曲が頭の中に流れて切なくなる。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/06(木) 22:24:13 

    >>5
    「その男、凶暴につき」
    はヤクザみたいな刑事役だった
    初監督主演作品
    ラストは好きじゃない

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/06(木) 22:24:50 

    >>52
    久石譲だっけ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/06(木) 22:28:57 

    >>1
    後半のセルフパロディーってほぼ台詞なしのアドリブってことなの?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/06(木) 22:30:00 

    >>28
    「教祖誕生」がめちゃくちゃ好きなんだけど、それも売れてからなのかな?萩原聖人だったし

    +5

    -3

  • 57. 匿名 2025/02/06(木) 22:35:15 

    >>6
    吉本が映画祭やってたけど、あわよくば北野武のように!ってことだったんかな?たけしのように二足のわらじで成功する天才は稀だよね。

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/06(木) 22:37:43 

    >>2
    小学生の時に見たけど
    再婚してて家族がいることを知ったときなんだ悲しかったな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/06(木) 22:38:17 

    >>8
    たけしはスキャンダルもレベル違いで起こしてるけど、その後の対応がやはり違うよね。正々堂々と記者会見して記者と対峙するって並大抵じゃないんだな、って思うわ…

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/06(木) 22:39:47 

    >>55
    セルフパロディーってことは、作品そのものを出演者がパロディーでイジるってことなのかな?って思った。この作品はどうかわからんけど。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/06(木) 22:40:15 

    >>6
    私は世界まる見えでカツラ被って所さんにお世話してもらってるたけちゃんが一番好き

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/06(木) 22:40:49 

    >>8
    数学で全国模試1位だからね

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/06(木) 22:45:37 

    >>6
    松本人志が後追いで監督した時、改めて武の才能を感じた

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/06(木) 23:05:35 

    >>62お母さんが教育熱心だったんだよね。貧乏を断ち切るには教育しかないと

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/06(木) 23:10:48 

    >>38
    『首』は戦国の武将たちだけど同様でしたね
    皆んなが欲しがってる首をラストであのように扱う
    正義も悪も価値もめまぐるしく変わる
    人間のくだらなさ、滑稽さ、物悲しさを描きたいんだと思う

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/06(木) 23:12:06 

    >>33
    カッコ良い!

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/06(木) 23:29:05 

    >>8
    お母さんが勉強しろしろと言ったらしいけど、そもそもの地頭が良い気がする。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/06(木) 23:40:50 

    >>5
    たけしは海外に向けて
    日本をなめんじゃねぇぞって映画でアピールしてるような感じがする。

    +19

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/06(木) 23:44:08 

    >>5
    拳銃を持ってるようなヤツが幸せにならない世界を描いてるみたいなコンセプトだった気がする

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/07(金) 00:15:14 

    >>6
    日本では『座頭市』以外興行収入低かったけど、海外からはえげつなく儲かってたらしいよね。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/07(金) 00:18:10 

    >>53
    確か今まで悪役ヤクザ役の人を刑事役に逆に良い人とか刑事役にヤクザとか悪役やらしたんだよね。岸部一徳さんの悪役ぶりがめっちゃよかった。

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/07(金) 00:19:25 

    >>62
    映画は数学的要素が必要ってよくたけし言ってるもんね

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/07(金) 00:30:31 

    バカヤローとこの野郎しか言ってない
    私は面白さが分からないな

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/07(金) 00:34:01 

    >>72
    たけしは数学は哲学的だ語っているけど、映画に対しても哲学的なこだわりがあるよね。

    たけしって芸人でも何が凄いって、たけしの番組って企画・構成もたけし自身が手掛けていたものも多いんだってね。突然映画監督というより、素地がちゃんとあったから出来たんだなぁ。映画も監督・脚本・編集もやってたりするし、一言で言うと簡単だけどやはり天才としか言いようがない

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/07(金) 00:38:26 

    北野映画好きだなー!
    首も賛否あるだろうけど私は圧巻の映画だと思った

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/07(金) 01:43:43 

    あー、また浅野忠信か…
    演技下手だし、かなり本読みだよね(・_・;)

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/07(金) 05:28:17 

    >>5
    伝説のインテリヤクザ、安藤昇を演じたかったらしいけど、本人の許可が出なかったんだよね。本人は自分で主演で映画やったりしてたし。細身で格好いい人だったからたけしはねーだろって。岩城滉一とか村上弘明が本人のお墨付きで演じてて、菅原文太や陣内孝則を俳優として大成させた人だから泥臭い北野映画は好きじゃなかったかもね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 05:31:46 

    >>59
    フライデー事件の記者会見で1人じゃおっかないからみんなに付いてきてもらったんだってハッキリ言ってたね。全部自分の責任ですって。あれで批判がフライデー編集部に向いた感じ。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/07(金) 07:09:36 

    >>2
    あたしが鼻歌でBGM当てたる

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/07(金) 07:23:29 

    浅野忠信、北野映画チョイチョイ呼ばれてるね。
    キッズリターンのオーディション、落ちて悔しかった話し覚えてる。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/07(金) 07:52:17 

    >>8
    映画の撮り方は因数分解と関係してる…みたいな事を松本人志に話してたよね
    私も理解出来なかった

    平成教育委員会っていうクイズ番組でラサールとか開成の難解な算数の問題を解説してたのはたけしだしね

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/07(金) 08:00:24 

    >>30
    毒をもって毒を制すということはあるよね

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/07(金) 09:44:14 

    >>56
    あれよく作ったよね
    変な宗教団体とかに命狙われそうなレベル
    あと玉置浩二が演技上手かった
    岸部一徳も典型的な悪人な感じで良かったわ

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:03 

    >>5
    ゲイが苦手でまったくみれないや

    +1

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/07(金) 13:34:06 

    >>34
    キュ!キュート????

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/07(金) 14:46:14 

    たけしの映画って内容によってはフランス映画っぽいと感じたわ。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/08(土) 12:08:04 

    あの夏、いちばん静かな海。
    初期の監督作品だけどすごく好き

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/13(木) 06:56:18 

    >>51
    よこ
    もう出演しなくて監督だけにすればいいのに

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/14(金) 02:56:36 

    >>10
    >>10
    そうなのよ‼︎
    年末年始に見たけど、
    『首』はたけしがたけし過ぎて(個人の感想は色々ありますが)、
    浅野忠信と大森南朋の
    コンビがお気に入りなのがわかった。
    (かわいい&なかよし)


    予告の北野武に問い詰めてチュウという場面の
    浅野忠信と大森南朋が気になる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/14(金) 02:58:02 

    >>10
    >>10
    そうなのよ‼︎
    年末年始に見たけど、
    『首』はたけしがたけし過ぎて(個人の感想は色々ありますが)、
    浅野忠信と大森南朋の
    コンビがお気に入りなのがわかった。
    (かわいい&なかよし)


    予告の北野武に問い詰めてチュウという場面の
    浅野忠信と大森南朋がきになる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。