ガールズちゃんねる

『全日本仮装大賞』が『大阪・関西万博』に参加 グランドチャンピオン大会開催へ

81コメント2025/03/07(金) 18:51

  • 1. 匿名 2025/02/06(木) 11:06:13 


     仮装大賞公式YouTubeチャンネルは開設以来、過去作品を随時配信し、累計7億回以上の再生を記録。約半数(48%)が海外から見られており、インドネシアやベトナム、韓国などアジアを中心に世界中でも大人気コンテンツとなっている。万博に来る世界中の観客は、どのような反応を見せるのか。

    +4

    -41

  • 2. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:43 

    この万博のコンセプトなんだっけ
    仮装大賞って、、とにかく時代遅れ感あるね

    +96

    -9

  • 3. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:17 

    ずぶっ
    ズブッ

    +8

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:25 

    >>2
    売行き悪いから何か詰め込んだ感

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:36 

    万国博覧会って何?

    いのち輝くも未来社会のデザインも無関係w
    ado頼みとかただのイベントスペースか?

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:37 

    万博って古臭くてショボい素人の演芸楽しむイベントなん?

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:01 

    やっぱり日本人が面白いと思うものと、海外の人が思う面白いことって一緒じゃ無いんだなあ。

    +7

    -4

  • 8. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:02 

    あからさまなのね笑笑

    +4

    -2

  • 9. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:13 

    学校祭みたいになってきてるw

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:13 

    昭和の人気番組

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:20 

    民間のイベントでやれ。
    多額の税金注ぎ込む国際イベントとは思えない…

    +35

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/06(木) 11:09:37 

    なんで国内向けの番組を、万博でやるの

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:01 

    吉本、日テレなるほどねw

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:45 

    来場者数上げるためならもう何でもアリになってきた

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:46 

    シンゴー!!とキンチャンは?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:47 

    もうグダグダだよ・・・
    あのコロナウイルスの化身みたいなマスコット見るだけで不快になる

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:56 

    欽ちゃんと慎吾は来るのか?来ないだろ〜な〜

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:23 

    中学校の同級生で小学生の時に優勝してた子いたな

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:27 

    万博もネタ集め必死だね

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:43 

    つーか開催できんの?
    せっかく作ってもメタンガスで吹き飛んでるみたいだけど
    海外パビリオンもほぼ撤退してるしバス運転手とかスタッフも集まらないし…

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/06(木) 11:13:24 

    >>1
    オリンピックのピクトグラムといい、デジタルが発達した現代でこれらを海外向けに披露する意味とは!?

    +14

    -3

  • 22. 匿名 2025/02/06(木) 11:13:45 

    万博というより夏休みにやるテレビ局のイベントレベル

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:16 

    コスプレ大会の方が集客できそう

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:18 

    万博って世界各国の最新技術とか伝統文化を披露する場なんじゃないの?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:19 

    もう日本は何も誘致しなくていいよ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:22 

    あれを世界に向けて万博でやるの、、、
    万博って世界各国の技術を集めた祭典でしょ
    最新技術や自国特有の技術のお披露目会みたいなもんなのに、日本は仮装大賞って、、、
    オリンピックの開会式思い出してなんか辛い

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:22 

    たしかに仮装大賞は面白いけど、内輪ウケ感を楽しむもんだと思ってるんだよね
    万博のネタにすることかなあ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:42 

    >>1
    万博って何だっけ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/06(木) 11:14:56 

    そういうんじゃないと思うんだけど

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:50 

    今はGoogle Earthがあるからなぁ
    仮装大賞もお遊戯会みたいだしインパクトないよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/06(木) 11:18:49 

    >>2
    単日のイベントだとしたら海外の人でも見て楽しめそうではある
    世界まる見えで日本の番組見て海外の人の反応を見る企画で見た番組の中で仮装大賞が一番好評価だった
    余談だけど時代劇のであえであえで斬り合うのも評判良かった
    一番不評だった初めてのおつかい
    子供一人でおつかいなんてあり得ない理由

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/06(木) 11:19:40 

    テレビに関係するものをやらないで欲しいのと、仮装大賞なんて素人の笑えないセンスを世界に発信しないで欲しい。あれは、欽ちゃんと香取慎吾のふわっとしたフォローがあって成り立つんであって、それが無いと家族でスベるばっかりの寒い番組なんだから。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/06(木) 11:20:55 

    大阪の取引先の営業さんが、会社に35万枚もチケットがあって困ってるんですって言ってた
    無理やり買わしてるのかな?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/06(木) 11:21:48 

    >>31
    はじめてのお使いってネトフリ配信で海外からかなり人気なかった?一時期は再生ランキングにも入ってたし

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/06(木) 11:22:10 

    万博会場にカジノ作ればいいんだよ
    今回の万博のつまらない展示より
    日本初のカジノのお試し的なやつを
    万博でやれば人が大勢集まる

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/06(木) 11:22:56 

    >>30
    記事にYouTubeで発信してアジアを中心に人気と書いてる

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/06(木) 11:23:09 

    仮装大賞は田舎の演芸大会みたいなユルさがいいのに万博で世界に向けて大々的に発信はなんか違う気がする

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/06(木) 11:26:31 

    >>34
    見せた国によるんじゃあないかな?
    世界まる見えは欧州の国のどっかの科学研究所の職員に見せてた
    子供一人でおつかいさせなさそう

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/06(木) 11:28:04 

    素人使えば予算はほぼタダ(経費は高めに出して全部中抜き)
    ってとこでしょ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/06(木) 11:29:48 

    >>24
    昨日高齢の方々と万博について話したんだけど、大阪万博の時は最新技術とかワクワク感があって何度も行ったらしいです。
    そのような感情がわかないから皆さん行く気がないのでしょうね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/06(木) 11:31:27 

    恥ずかしいんだけど‥

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/06(木) 11:31:54 

    未来を感じない

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/06(木) 11:33:41 

    思った以上に参加率悪いんだろうな
    中国にクレカの情報まで抜かれるって話だしそれでも行きたがる奴の気がしれないけど

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/06(木) 11:33:50 

    >>21
    ピクトグラムダメ?
    あれ素晴らしいと思ったけど

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/06(木) 11:34:04 

    >>34
    調べたら海外でも賛否両論で問題扱いされてたよ
    「後からスタッフついてるから良いだろう派」
    「子供一人でおつかい行かせるな派」
    海外ではありえないから話題になった


    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/06(木) 11:34:10 

    >>1

    万国博覧会、ですよね…
    まあ行かないからどうでもいいけど

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/06(木) 11:35:16 

    >>35
    そうか維新はそれが本当の目的なんだ!

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/02/06(木) 11:37:07 

    >>21
    ピクトグラムは好評だったよ
    仮装大賞もアナログでいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/06(木) 11:39:00 

    >>35
    跡地がカジノになるのは決定してるがな。
    そちらが真の目的なのに何をいまさら。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/06(木) 11:41:14 

    >>22
    フジのやつは赤字なんだっけ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/06(木) 11:45:00 

    ぜひともバニーガールを出して欲しいね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/06(木) 11:46:48 

    ねえ 松本もいるし闇カジノやってる吉本を推すの?
    仮装大賞なら秋篠宮くらいは喜ぶかもね

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/06(木) 11:57:28 

    >>1
    これだけ開幕前に行きたい人が行きたいと声を大にして言えない博覧会も前代未聞だね。しかも万博だよ

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/06(木) 12:06:29 

    商店街はシャッター通りに、自己破産や10代の妊娠・エイズが増加…日本政府が隠したい「カジノ解禁の負の側面」
    商店街はシャッター通りに、自己破産や10代の妊娠・エイズが増加…日本政府が隠したい「カジノ解禁の負の側面」 | 文春オンライン
    商店街はシャッター通りに、自己破産や10代の妊娠・エイズが増加…日本政府が隠したい「カジノ解禁の負の側面」 | 文春オンラインbunshun.jp

    2018年に強行採択された、通称“カジノ法案”ことIR実施法…。日本にカジノができる未来は迫っており、経済効果をもたらすことばかり喧伝されているが、現実はそう単純ではない。ここではカジノ誘致がもたら…

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/06(木) 12:07:44 

    >>1
    東京オリンピックの開会セレモニーみたいなのの長期間版のように思えてくる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/06(木) 12:09:27 

    ネタだけど「鳥人間コンテスト」来そう

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/06(木) 12:09:50 

    欽ちゃん来るの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/06(木) 12:12:24 

    >>55
    あっちはきちんと開催できたし人を傷つけるようなもんでもないから結果オーライだけどね…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/06(木) 12:16:16 

    >>53
    行く人たちが「実は私は行く予定なんだけど…」とヒソヒソ声でしか言えない万博なんてあるの
    愛地球博の半年前なんて「開幕が迫ってきましたー」ムードで否定的な声なんかほとんどなかった

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/06(木) 12:20:45 

    >>1
    途中から段々いかにも電通らしい客集めアイデアが並ぶだけのイベントになってきた

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/06(木) 12:21:04 

           ,r´  '''''''''''`ヽ、  
          /   ,r´^`-'^ ヽl  待てとっ!
    .     l  /  ,;;;;,,〜,;;;;,| 万博…行く奴おんの?
         (^.v'.( ・): ( ・) ところで…
         しi ,,,,ノ'、___),,| o崎と丘元って…
       .   | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l  万博終わったら
         _∠   `ー--―'__  何処逃げんの…?
      / ̄   ヽ\― 、‐ヽ\  `ヽ
     /      |  ` ┴ '  ヽ   ',TV出してや…
     l   丶 rく    =D松 l 〈ザッツオール!
     .〉   r  丶__ノ___ノ ……
        🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
       (ダークオフホワイト 所属)

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/06(木) 12:26:21 

    >>59
    よこ
    愛地球博行けなかったけど、モリゾーやキッコロも可愛かったよね

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/06(木) 12:27:48 

    >>2
    命輝く未来社会
    最初は高齢化社会の何ちゃらで、ケア付きマンションか高級老人ホームの内覧会でもやるのかって感じだった

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/06(木) 12:28:17 

    行く気はないけど、仮装大賞の伝説やレジェンドのはちょっと気になる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/06(木) 12:29:02 

    >>33 >>1
    協会が企業にチケットを押し売り的に買わせる圧感じる
    なんかジャイアンリサイタルでのび太やスネ夫がチケット強引に買わされる構図と同じで
    公正取引委員会はこれらをチェックしてるの?チェック機関として機能してるの?って

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/06(木) 12:30:36 

    あーあー。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/06(木) 12:51:27 

    >>60
    仮装大賞 自体は確かに分かりやすくて国関係なく楽しめるエンタメだと思うけど

    万博でやるものなのと言えばそれは違うよね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/06(木) 13:05:09 

    出演者と、それを見に来る家族もチケット買わないといけないのかなぁ?
    家族は仕方ないかもだけど出演者はチケットなしでもOKだよね?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/06(木) 14:16:47 

    >>9
    下手したら学祭よりレベル低そう

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/06(木) 14:17:57 

    また萩本の汚い歯をみなきゃいけないのか

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/06(木) 14:26:04 

    ミャクミャクの仮装でもするのかな?
    『全日本仮装大賞』が『大阪・関西万博』に参加 グランドチャンピオン大会開催へ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/06(木) 14:36:10 

    >>69
    下層対象

    もはやテクノロジーをお見せできない日本
    学生に夢を見せられない日本
    素人芸なんて隣国にもアメリカにも圧倒的に劣るのに
    失われた10年で済んでたら今頃2足歩行のロボットがミニだんじり曳いたりしてただろうね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/06(木) 14:55:50 

    >>2
    なんかベートーベンの第九もやるとか言ってなかったっけ?
    万博にどんな関係が?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/06(木) 14:59:56 

    お遊戯会じゃん…恥ずかしいんですけど。昔からやってるってだけで一部の人しか見てないのになんで?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/06(木) 15:33:32 

    >>53
    日本には空気で動く人たちと言われてるけど
    今回もテレビで面白いですよ〜ムード作ればそれなりに客が来るのかな
    特に大阪の安チケット買った人らは
    開催した意味もなく、国の発展にも関係ない万博だろうけど

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/06(木) 19:55:21 

    >>21
    デジタルが発達してるから逆に良いのでは?
    アナログでこんな事が出来るのか、発想があるのかとデジタルに繋がるんじゃないかね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:56 

    >>69
    よこ
    仮装大賞はグランドチャンピオン大会だから凄そうで期待できそう
    ただこの万博自体に興味が...笑
    テレビで放送してくれるかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/07(金) 11:22:00 

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

  • 79. 名無しの権兵衛 2025/02/26(水) 04:57:32 

    >>44>>48
    私も東京五輪のピクトグラムは良かったと思っています。
    パフォーマーは外国にもたくさんいますが、あんな忙しいパフォーマンスをこなせる人はいないと思うので。
    今でもときどき見返しています。

    +0

    -0

  • 80. 名無しの権兵衛 2025/02/26(水) 05:16:55 

    >>1 仮装大賞は過去にフランス版とイタリア版が制作されたことがあるそうです。
    ベネチアのカーニバルとか仮面舞踏会のような仮装の文化があるから、わりと理解されやすいのかなとは思いました。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/07(金) 18:51:55 

           ,r´  '''''''''''`ヽ、 
          /   ,r´^`-'^ ヽl 仲居の引退…?
    .     l  /  ,;;;;,,〜,;;;;,|  知るかボケ!
         (^.v'.( ・): ( ・) 記者会見…?
         しi ,,,,ノ'、___),,|  せんわボケ!
       .   | ;;;;; ;;ー-¬ ;;l 万博…?
         _∠   `ー--―'__   行くかボケ!
      / ̄   ヽ\― 、‐ヽ\  `ヽ
     /      |  ` ┴ '  ヽ   ',行く奴おんの?
     l   丶 rく    =D松 l 〈 
     .〉   r  丶__ノ___ノ ……ザッツオール!
        🇷🇴ピカデリー尼崎(61)
       (ダークオフホワイト 所属)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。