-
1001. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:26
>>1
初めてみました!美味しそうですね✨+3
-0
-
1002. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:14
三重県 シェルレーヌ+9
-0
-
1003. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:43
鳥取のおみやげでもらった、砂の丘って言うクッキー?ブールドネージュみたいなお菓子がすごく美味しかったです!+1
-0
-
1004. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:07
埼玉の川越、くらづくり本舗の最中で福蔵最中
あんこの中に求肥が入っていて似たような物は時々ありますがこちらのは本当に美味しい+4
-0
-
1005. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:31
>>772
東京のごまたまごは岩手のかもめの玉子と実態は同じ会社だよ
「東京土産」として売り出すために東京所在地の別法人を立ち上げた+6
-0
-
1006. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:42
>>49
最近?容器も食べられるのあるよね?+4
-0
-
1007. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:04
もう出てると思うけど定番の
萩の月、白い恋人
どっちも類似品が多いけど本物が1番美味い+10
-1
-
1008. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:21
>>9
あんこ無しが美味しいよね。
+19
-1
-
1009. 匿名 2025/02/06(木) 17:35:05
横浜のビスカウトが美味しかった!
ありあけハーバーも好き(*^ω^*)+9
-0
-
1010. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:12
北海道ではおなじみらしいけど先日おいしくて感動したノースマン+7
-0
-
1011. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:27
かもめのたまご
熱いお茶と食べるの最高+3
-0
-
1012. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:48
今、入院中なんだけど、このトピ良い!!!!
保存して後からゆっくり見て、お取り寄せしたい!!!+31
-0
-
1013. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:07
>>872
固くなるのいやだから、個包装あったらいいよね〜、
高くなるだろうけど(^_^;)+2
-0
-
1014. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:37
赤いサイロ
ビジュアルはスーパーでも売ってるチーズカステラみたいなアレでしょ?と思って食べたら美味くてビビった、物産展で売って欲しい+3
-0
-
1015. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:24
東北地方の、たけや製パンの、バナナボート。+2
-0
-
1016. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:45
高知の塩二郎のシューラスク
JALのファーストクラスの出てるお菓子
お土産で頂いてめっちゃ美味しくてビックリした+7
-0
-
1017. 匿名 2025/02/06(木) 17:40:49
徳島の滝の焼きもち
さだまさしもお気に入り+10
-1
-
1018. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:40
仙台市の「パイ&シュー すがわら」のリーフパイ。
予約しないと買えない時もある(帰省ラッシュの時とか)
アップルパイとシュークリームも絶品です。
是非!食べて欲しい。+10
-0
-
1019. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:44
>>1014
私も道民で初めて入手できて食べてみたけれど普通に美味しくてビビッた。
それほど期待していなかったんだけど、しっとりしたチーズの味が濃いめのプチケーキなんだよね。+5
-0
-
1020. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:16
>>3
美味しすぎて旅行した時にたくさん買った🥹!!!!+6
-1
-
1021. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:18
武者返し。和菓子なのにパイ生地なのが好き+3
-0
-
1022. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:22
>>83
抽選で買えるらしいです可愛い欲しい+30
-0
-
1023. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:38
>>8
ジロンド、カヌレ、、、じとっと濡れてる、みたいてで、なんかエロい、+0
-4
-
1024. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:56
栃木の日光甚五郎煎餅
バターの風味と塩味がクセになる
+10
-0
-
1025. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:31
頂き物の北海道のヨイトマケめっちゃ美味しかったな~
日持ちするし自分で通販して買おうかな+2
-1
-
1026. 匿名 2025/02/06(木) 17:44:07
>>1019
道民羨ましい+2
-0
-
1027. 匿名 2025/02/06(木) 17:44:08
>>1018
なんかカタチと周りのビラビラが、エロ~+0
-13
-
1028. 匿名 2025/02/06(木) 17:44:58
>>980
カステラも美味しいけれどオランダケーキも絶品だと思う。+2
-1
-
1029. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:33
>>3
初見地味な菓子だと思ったのに気がついたら5個ぐらい食べてしまっていた
あの美味しさなんなんなだろう+2
-1
-
1030. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:39
福島 エキソンパイ
栃木県民なんだけど、ヨークベニマルが近所に出来た時にままどおるとエキソンパイがあるのを見つけて即購入。エキソンパイにドハマリしてる。+9
-0
-
1031. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:39
>>814
そんなに?!
お住まいどちらだろう?昔、鎌倉近くに住んでて普通にスーパーで買ってた。そこから関西へ…何度か転居してるけどクルミっ子が全国進出してきて私の行く先々に常にあるんだよね。気付いてなかったけど実は超ラッキーだったのかな?+2
-0
-
1032. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:51
くるみやまびこ!+21
-0
-
1033. 匿名 2025/02/06(木) 17:46:09
>>14
作ってるのは埼玉だよん+5
-0
-
1034. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:00
高知のラスク
めちゃくちゃ美味しい!+11
-0
-
1035. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:01
どこだったか忘れたけどきび団子+1
-0
-
1036. 匿名 2025/02/06(木) 17:47:11
>>478
わたしもコレ!!!!!
最初見たときは 特にテンション上がらなかったんだけど、1個食べたら美味しすぎてパクパク続けて5個くらい食べたwwwwww
食べた後に金額みてひっくり返った+2
-0
-
1037. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:30
>>873
よこ。見てきた。
そっかー、あっちこっちで売られ出したのにはこんなからくりが…。確か遠くで売るのは無理って言ってたはずなのにって疑問だったから謎がとけた。+3
-0
-
1038. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:56
>>938
空気のように軽くて不思議な食感で、カラフルで可愛い💕+11
-0
-
1039. 匿名 2025/02/06(木) 17:50:14
職場に長野の方がいるんだけど
くるみやまびこ、石垣サブレ
ほんっとめちゃくちゃ美味しいから!+4
-0
-
1040. 匿名 2025/02/06(木) 17:50:35
+3
-0
-
1041. 匿名 2025/02/06(木) 17:52:52
静岡の大砂丘!
甘ジョッパくて美味しい!+0
-0
-
1042. 匿名 2025/02/06(木) 17:53:15
>>873
やっぱり?私は逆に苦手だったのに好きになった!
前までは胡桃が歯に詰まって不快だったけど、最近のは大丈夫だったので+1
-0
-
1043. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:14
>>200
同じ。
高いけど美味しいよね。
レーズン嫌いだけどこれなら食べれるし美味しい。
バターも良いんだろうなぁ。
+4
-0
-
1044. 匿名 2025/02/06(木) 17:55:58
>>644
おいしいですよね。私は博多駅で買います。福岡に行かれる方は是非これも買ってみて下さい。+4
-0
-
1045. 匿名 2025/02/06(木) 17:57:59
>>23
浜崎あゆみのやつ?+2
-0
-
1046. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:26
>>772
わたしも地方のお土産お菓子の中でかもめの玉子が一番好き。スーパーのフェアとかで売ってると買っちゃう。+2
-0
-
1047. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:50
>>1012
無事元気になって色々食べられますように🌠+16
-0
-
1048. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:01
>>1005
そうだったんですか!
道理でこっちのタマゴ2つは似ているなーと…
両方それぞれ凄く好きなので、この会社の味付けがツボなのかもしれませんw+3
-0
-
1049. 匿名 2025/02/06(木) 18:00:26
>>909
美味しいよね。
くるみが入ってるのも美味しさの秘訣なのかな。+6
-0
-
1050. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:13
>>980
ざらめがあんまり好きじゃない私でもおいしく食べられる
ちょっとおおきめでカリッとしていい感じ+3
-0
-
1051. 匿名 2025/02/06(木) 18:04:56
>>1047
ありがとう!!+5
-0
-
1052. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:12
呉市のバターケーキ!
まんまるでおっきいマドレーヌみたいな、素朴だけど背徳感あるお菓子(˶ᐢωᐢ˶)
ぐりとぐらのカステラに小さい頃からめちゃめちゃ憧れてて、これ知った時絶対食べたいと思って広島まで行った!笑+6
-0
-
1053. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:00
>>1
私島根ですけど、それ初めて知りました笑
美味しそう、、
どこで買えるの?+4
-0
-
1054. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:04
>>771
寒いから嫌だ
白い恋人に来てほしい+1
-2
-
1055. 匿名 2025/02/06(木) 18:09:25
佐賀錦+7
-0
-
1056. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:00
千葉のなごみの米屋の「ピーナッツ最中」
新勝寺詣での途中に買ったのだけど、めちゃくちゃ美味しかった。
ピーナッツパイもお勧め。+13
-0
-
1057. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:18
>>977
ありがとうございます!美味しそう〜。
お取り寄せ出来るみたいなので頼んでみます!+2
-0
-
1058. 匿名 2025/02/06(木) 18:11:16
美味しい+9
-1
-
1059. 匿名 2025/02/06(木) 18:11:46
⚫️鹿児島のかすたどん
(萩の月みたいなものだけど、私は鹿児島のかすたどんのほうが好き!)
⚫️熊本県水俣市のほうらく饅頭と、コバルトブルーという水色のかき氷🍧
すごくおいしかった!+6
-1
-
1060. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:40
>>105
ありがとうございます
ロイズで働いています+18
-0
-
1061. 匿名 2025/02/06(木) 18:16:11
福岡のお土産で貰った祝うでサンド
味も美味しいんだけどそれよりもパッケージの可愛さの虜になった。
こういうコミカルなイラスト好きなんだよな。
九州の方でしか買えないみたいで残念。+15
-0
-
1062. 匿名 2025/02/06(木) 18:16:51
>>37
北海道にも行きたいし、アップルパイも食べたい!+4
-0
-
1063. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:28
>>15
あんこが上品な感じですね。
とても美味しそう。食べてみたい。+6
-0
-
1064. 匿名 2025/02/06(木) 18:20:30
>>1032
最近近所のヤオコーで1個から買える時がある
うれしーー+0
-0
-
1065. 匿名 2025/02/06(木) 18:20:52
>>9
かるかんは別格と言っていいくらい好き!+12
-0
-
1066. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:18
>>184
函館にはもうないのかな?
何年か前、函館店で食べたよ!
賞味期限10分だっけ?←覚えてない
めっちゃ美味しいよね
+3
-0
-
1067. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:49
>>1040
リンクありがとう!
めっちゃ美味しそう!あと意外と安いね+2
-0
-
1068. 匿名 2025/02/06(木) 18:24:44
ここで安倍川もちがひとこと+5
-0
-
1069. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:27
広島のにしき堂のせとこまち!
求肥の中に八朔ジャム、レモンジャムが入ってて甘酸っぱくてもちもちで美味しい♡+12
-0
-
1070. 匿名 2025/02/06(木) 18:25:54
>>13
私もクラブハリエはリーフパイが美味しいと思う!小さいサイズより、大きいサイズの方がなぜか美味しく感じる!+4
-1
-
1071. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:14
>>644
復興応援で飛行機に乗って買いに来てくださってありがとうございます✨️ありがたくて読みながら泣いてしまいました(笑)
武者返し美味しいですよね〜
+22
-0
-
1072. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:25
北海道の雪鶴
ナボナの上位互換
バタークリームがめちゃ美味しい+7
-0
-
1073. 匿名 2025/02/06(木) 18:29:28
>>882
冷えたままでも温めても美味しいに間違いなし!+7
-0
-
1074. 匿名 2025/02/06(木) 18:30:09
>>1073
冷えたままが好き😍
+4
-0
-
1075. 匿名 2025/02/06(木) 18:30:12
>>1069
広島の柑橘系のスイーツは神+4
-0
-
1076. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:14
>>209
しょっぱいのも嬉しいですよ!
美味しいあられとかおせんべいとか。
三原堂の塩せんべい
川崎の大師巻
好きです!+4
-0
-
1077. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:22
今は廃業されたわこう堂のふわとろっしゃ大福
ほんとうにふわっとろって美味しかった…
願いが叶うなら復活してほしい😢
もうまた今度でいいかって先延ばししない。月一で取り寄せるから…+1
-0
-
1078. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:00
>>876横
そうだったんですね
私も去年の秋頃行った時、全然無くて
小倉駅だからかと思ってました
その半月前に芸人が通りもん1番好きとか言うてて、旦那もすごい楽しみにしてたのに
仕方なく長崎カステラ買って帰ったら、めっちゃ美味しくて
今では取り寄せて食べてます+7
-1
-
1079. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:19
>>137
これ、さなづらって読むの?
どうみても、さふづらなんだけど
これを正しく読めるかで秋田県民かどうか分かっちゃうね!笑+5
-1
-
1080. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:45
熊本の陣太鼓
福岡土産かと思って探したら熊本銘菓だった+5
-0
-
1081. 匿名 2025/02/06(木) 18:37:24
>>65
六花亭はケーキもめちゃくちゃ美味しい
札幌の六花亭で食べたけど+11
-1
-
1082. 匿名 2025/02/06(木) 18:38:13
>>920
安かったし意外にカロリーも100ちょっとで
嬉しい!沖縄でしか売ってないのかなぁ?
わたしが住んでるところでは買えないから
この夏また沖縄行くから大量に買うよ〜+1
-4
-
1083. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:14
>>67
チーズオムレットの方しか知らなかった
あれめちゃくちゃ美味しい
ショコラも食べてみたい+9
-0
-
1084. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:34
>>2
お母さん福島出身だから柏屋の薄皮饅頭小さい頃から食べてるけど、これより美味しい饅頭ないと思う
ホントにあんこがしっとりしてて美味しい
+9
-1
-
1085. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:11
宮城県
ロワイヤルテラッセ+4
-0
-
1086. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:39
滋賀県の走り井餅が好き
デパートの名産売り場でつい買っちゃう+7
-0
-
1087. 匿名 2025/02/06(木) 18:43:13
埼玉の十万石まんじゅうは美味しいよ♪+2
-0
-
1088. 匿名 2025/02/06(木) 18:44:51
>>158
この前マツコの番組でロバート秋山が試食してたね
+4
-0
-
1089. 匿名 2025/02/06(木) 18:45:17
仙台のシーラカンスモナカ+3
-0
-
1090. 匿名 2025/02/06(木) 18:46:29
>>261
これ大好きです!+5
-0
-
1091. 匿名 2025/02/06(木) 18:48:06
>>83
シンプルイズベストサクッとして美味しいよね
パッケージ等のデザイン、グッズ展開もいい+6
-0
-
1092. 匿名 2025/02/06(木) 18:48:25
>>35
これ、美味しいですよね。
外側のシューの様な部分も美味しくて。
一度お店へ買いに行きたいです!+3
-0
-
1093. 匿名 2025/02/06(木) 18:49:16
>>17
県民です!牛乳と食べるとまた美味しいので良かったら是非!!+2
-0
-
1094. 匿名 2025/02/06(木) 18:50:12
ここ読んでたら美味しいあんこ菓子が食べたくなって、もみじ饅頭を買って来た
関東のチェーン系スーパーだけど何故かいつも普通に売ってる(もちろん広島製造)
修学旅行のお土産に買った所、あまりの美味しさにほぼ1人で食べ尽くした記憶が…
生もみじ饅頭や前の方に出てた生キャラメル入りも食べてみたいなあ+6
-0
-
1095. 匿名 2025/02/06(木) 18:50:58
>>237
7月に宮古行くので絶対買います!+1
-0
-
1096. 匿名 2025/02/06(木) 18:51:10
>>1039
石垣サブレ、本当に美味しいんです!
松本にお越しの際は是非!+1
-1
-
1097. 匿名 2025/02/06(木) 18:51:26
>>720
今までたまにスーパーとかでも売られるパッサパサのもみじ饅頭しか食べた事なくて、そこまでおいしいと思ってなかったんだけど、『藤い屋』ってところのもみじ饅頭いただいてあまりの美味しさに衝撃受けた+3
-0
-
1098. 匿名 2025/02/06(木) 18:51:51
>>824
先ほどふるさと納税しました。
めちゃ楽しみです!+1
-0
-
1099. 匿名 2025/02/06(木) 18:53:28
>>16
道民だけど、道外の人への手土産にこれ持って行ったらめちゃくちゃ喜ばれる。あとロイズのチョコも人気だね!バターサンド大好きなので、たまに自分用に買ってます笑+5
-1
-
1100. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:04
お土産で貰ってまた食べたい
神戸限定なんだよね+3
-0
-
1101. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:14
桐葉菓+5
-0
-
1102. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:15
>>1067
そうかい?送料は別だよ
+0
-0
-
1103. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:25
>>275
近々行く予定です!
どこのかるかんがおすすめとかありますかー?+3
-0
-
1104. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:04
長野の市田柿と岐阜の栗きんとん!!美味しすぎるー!!+2
-0
-
1105. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:05
北上市のトロイカのチーズケーキ。
+2
-0
-
1106. 匿名 2025/02/06(木) 18:57:48
>>132
よこ、リーフパイそんなに美味しいのか
県民なんだけど何となく手土産で持って行くの避けてたから今度は手土産にするか+0
-0
-
1107. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:22
>>30
冷蔵で申し訳ないけどこれ美味しいです。静岡の朝霧牛乳を使ったお菓子です
乳製品好きならおすすめです+18
-0
-
1108. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:34
>>461
鶴ヶ城のすぐ近くにある鶴ヶ城会館というお土産物やさんに「あわまんじゅう」が売ってるので、ぜひあわまんじゅうも食べてみてください!
出来たてのちょっとあったかいのが美味しいよ。+5
-0
-
1109. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:35
小倉駅前しろやのオムレット!一個が確か数十円でたくさん買えて楽しい。+3
-0
-
1110. 匿名 2025/02/06(木) 18:59:47
>>17
わかる、小さい一箱いける気がする+1
-0
-
1111. 匿名 2025/02/06(木) 19:00:10
>>322
萩の月より好きな人もいるとの話+1
-0
-
1112. 匿名 2025/02/06(木) 19:00:27
>>22
大好き!!!+3
-0
-
1113. 匿名 2025/02/06(木) 19:00:54
>>1018
仙台に住んでた頃食べた事があるけど美味しいよね!!これとロワイヤルテラッセの生パイはシンプルだけど似たお菓子が意外と他県になくて、隠れた仙台銘菓だと思ってる。+5
-0
-
1114. 匿名 2025/02/06(木) 19:02:49
>>1102
1個350円くらいしそうだなと思った
送料は別なのは我慢する!+1
-0
-
1115. 匿名 2025/02/06(木) 19:03:02
やまだ屋の桐葉菓
+4
-0
-
1116. 匿名 2025/02/06(木) 19:03:49
>>861
千葉県民なんだけど、めっちゃ嬉しい!!
どうもありがとう😊+7
-0
-
1117. 匿名 2025/02/06(木) 19:04:51
>>523
あと、北九州つる平の「小倉日記」も、おいしい
バウムクーヘンの中にクリームが入ってるオーソドックスなやつなんだけど、他県の同じような作りの中でダントツおいしい!たまに無性に食べたくなって取り寄せしてます+5
-0
-
1118. 匿名 2025/02/06(木) 19:05:14
>>408
美味しいんだけど、20年前の方が美味しかった気がする。
私の舌が老化したのかな?+7
-0
-
1119. 匿名 2025/02/06(木) 19:06:42
バターバトラー+2
-0
-
1120. 匿名 2025/02/06(木) 19:06:48
六花亭でバイトしてました。
私は、昔から大平原が1番大好き。味も変わってないと思う。+11
-0
-
1121. 匿名 2025/02/06(木) 19:08:06
萩の月とままどおる
萩の月のパクリ商品がセブンに売ってていつでも食べられるようになったのが嬉しい+1
-0
-
1122. 匿名 2025/02/06(木) 19:08:21
>>6
よこ。
広島県民だけど、桐葉菓もオススメよ!+7
-0
-
1123. 匿名 2025/02/06(木) 19:08:59
>>704
これもらったら喜ぶねー+11
-1
-
1124. 匿名 2025/02/06(木) 19:09:19
>>57
大好き!
これと、カンコロもち+1
-1
-
1125. 匿名 2025/02/06(木) 19:09:50
九条ネギ京えびせんべい
お土産で貰ったけど美味しかった
軽くていくらでも食べれる+1
-0
-
1126. 匿名 2025/02/06(木) 19:12:28
広島のはっさくゼリー+27
-0
-
1127. 匿名 2025/02/06(木) 19:13:32
萩の月も好きだけど甘金丹も好き+2
-0
-
1128. 匿名 2025/02/06(木) 19:13:54
>>951
岡山県民ですが、大手まんぢゅうも本当におすすめです!+5
-0
-
1129. 匿名 2025/02/06(木) 19:14:17
>>1107
よこ
静岡三島の魚がしのデザートに期間限定であったので食べた事がある
コンビニにあるような感じと違って、物凄いミルキーで衝撃の美味しさだったよ!+3
-0
-
1130. 匿名 2025/02/06(木) 19:14:32
>>1103
明石屋のかるかんオススメです
+10
-1
-
1131. 匿名 2025/02/06(木) 19:16:18
熊本の武者返し!
美味しすぎて妊婦検診の前に沢山食べて血糖値ひっかかりました涙+3
-0
-
1132. 匿名 2025/02/06(木) 19:16:29
>>80
去年旦那が出張先から買ってきてくれて、全国飛び回る旦那の今まで買ってきたお土産ランキング1位の美味しさでした。
栗きんとんというか、美味しい栗そのものって感じで本当美味しい+7
-0
-
1133. 匿名 2025/02/06(木) 19:18:19
>>909
福島に行ったら自分のために大量に買う。見た目はよくある普通のパイで自分の県にも同じようなお菓子はあるけど、なんか違うんだよね〜。+7
-0
-
1134. 匿名 2025/02/06(木) 19:18:31
>>6
もみじ饅頭が好きで、つい覗いたら皆さんが他にも広島の美味しいお菓子紹介してるので、買いに行きます!!
東京の人間なんですが、地方に親戚とか居ないので、なかなか買えないし。調べたら銀座に広島のアンテナショップがあるようなので、覗いてみます。
ここに地元の人のオススメとか書きてるから、めっちゃ楽しみです。+5
-0
-
1135. 匿名 2025/02/06(木) 19:18:44
福井の松乃露
軽いサクッとした普通のメレンゲ菓子だと思ったけどほろ苦コーヒの粉がまた良い味だしてる+1
-0
-
1136. 匿名 2025/02/06(木) 19:19:06
>>814
Amazonで買えるよ!
送料を考えるとオンラインショップより安かった!+0
-0
-
1137. 匿名 2025/02/06(木) 19:19:31
京都出町ふたばの大福
個人的に豆大福よりよもぎ大福の方が好き
+12
-0
-
1138. 匿名 2025/02/06(木) 19:20:19
>>153
私は季節限定の春いちごが1番好きだけどどれも美味しいよね!+1
-0
-
1139. 匿名 2025/02/06(木) 19:25:24
熊本 誉の陣太鼓
20年以上前に人からもらって1回食べたきり
美味しかった記憶が ず〜っと残ってたから今ネットで正式名称調べた
九州のお土産っていうのは分かってたから「九州」
「太鼓のお菓子」で検索した
もう一回食べたいな、餅が好きなのよ+6
-0
-
1140. 匿名 2025/02/06(木) 19:26:02
>>69
さかえ屋がシャトレーゼの傘下に入ってしまったから
他県でも売られるようになってるかもしれませんね。+1
-0
-
1141. 匿名 2025/02/06(木) 19:28:09
北海道のハスカップジュエリー
+4
-0
-
1142. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:16
>>152
粒あんなのもグー👍+0
-1
-
1143. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:38
>>67
東京だったら有楽町の交通会館にお店あるよ+2
-0
-
1144. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:44
>>976
北菓楼ってゴマだれの入った団子?お餅になるのかな
あれ絶品だった+1
-0
-
1145. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:52
>>185
この大平原が一口サイズになった、めんこいってのがあって、うちはめんこいの方をよく買う。
トースターですこし温めると焼きたての美味しさです。+10
-1
-
1146. 匿名 2025/02/06(木) 19:30:12
>>203
ホワイトチョコも美味しいけどミルクチョコも美味しいよね!
私も永遠の恋人です+1
-0
-
1147. 匿名 2025/02/06(木) 19:32:09
>>477
栗かのこですね+2
-0
-
1148. 匿名 2025/02/06(木) 19:32:14
赤福茶屋で食べる赤福!
できたての赤福はあんこ嫌いでも美味しいと思ってしまう。+3
-1
-
1149. 匿名 2025/02/06(木) 19:33:09
>>2
宮城だけど、知らなかった
今度買いに行きます!ありがとう+4
-0
-
1150. 匿名 2025/02/06(木) 19:33:17
>>68
お店も沢山あるし、更にお店ごとに種類も違う。
自分好みのお店や味を探す楽しみが、もみじ饅頭にはあるのよ。
ちなみに私はミヤトヨのチーズ紅葉と、おきな堂の道明寺が入ったやつが好き。
おきな堂は季節ごとに限定品が出るけど、冬のおもち入ったやつも美味しかった。
3大もみじ饅頭メーカーの中だと、藤い屋が好き。
パッケージがお洒落で可愛い。
ここはフローズンもみじがオススメ。+4
-0
-
1151. 匿名 2025/02/06(木) 19:33:38
名古屋「生しるこサンド」
生と言っても常温保存
ぜひ食べてほしい+2
-0
-
1152. 匿名 2025/02/06(木) 19:34:22
>>127
毛利元就の大好物なんだよね+2
-0
-
1153. 匿名 2025/02/06(木) 19:35:26
奈良県橿原市のだんご庄のだんご
甘くてトロトロタレのみたらし団子は苦手なんだけど
こちらのだんごは「きな粉」餅で甘さも程よく美味しい
まだ自分で買いに行ったことはないんだけど無性に食べたくなる時もあるので
だんご目当てで橿原に行ってみたいと思っている
+3
-0
-
1154. 匿名 2025/02/06(木) 19:36:04
>>456
わかる!!おいしいよね!!+1
-0
-
1155. 匿名 2025/02/06(木) 19:39:13
>>1150
自己レス失礼💦
藤い屋はフローズンもみじじゃなく、フレフレもみじという名前だった。
冷たいもみじ饅頭。
これもチーズが一番好き。+3
-0
-
1156. 匿名 2025/02/06(木) 19:39:55
>>989
近鉄の主要駅でも売ってますよ
でも関東の伯母は、西武で催事販売したら並んで買うって言ってました+2
-0
-
1157. 匿名 2025/02/06(木) 19:40:05
お煎餅屋さん本舗の黒胡椒煎餅
埼玉のお店で都内にも数店舗あるけど、郊外にしかないからお取り寄せしてる。
手揚げせんも素朴で美味しい!+2
-0
-
1158. 匿名 2025/02/06(木) 19:40:19
>>177
仙台駅て売ってるけど、生菓子なので日持ちはしないと思います
仙台銘菓で有名な萩の月を出してる菓匠三全さんの系列?です
美味しいですが、うまく食べないと 上に乗ってる砕いたパイや粉砂糖がかなり落ちます…+4
-0
-
1159. 匿名 2025/02/06(木) 19:41:53
>>1149
宮城なら仙台駅のお土産屋さんでも売ってますよ〜+2
-0
-
1160. 匿名 2025/02/06(木) 19:43:55
>>104
私はわかるけどね+4
-0
-
1161. 匿名 2025/02/06(木) 19:44:28
>>882
田中屋とさわ山のが大好き!
蓬がめちゃめちゃ多く使われてるから深緑色だよねー
中があらめとかきんぴらのやつはちょっとしたお昼ごはん代わりになる+5
-0
-
1162. 匿名 2025/02/06(木) 19:45:12
>>49
王道の美味しさ!
自分用に買って帰ります。
+0
-0
-
1163. 匿名 2025/02/06(木) 19:45:22
>>152
美味しそう!
明日、近くのデパートの諸国銘菓コーナーで販売するから買ってくる!+1
-0
-
1164. 匿名 2025/02/06(木) 19:45:56
萩の月とずんだもち。
仙台大好き!+1
-0
-
1165. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:14
箱根の温泉饅頭で栗が入ったのをいただいてとてもおいしかったのだけどどこのお店だったんだろう+0
-0
-
1166. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:15
毎年10月に開催される中津川の菓子まつりでお得に栗きんとんが買える!
栗きんとん食べ比べが出来るよ♫
朝から激混みで昼頃には売り切れるお店も…+2
-0
-
1167. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:35
>>1163
自己レス
安永餅は土曜日だった
明日は信玄餅買ってきます!+2
-0
-
1168. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:38
>>1
佐賀・嬉野の挽き茶フリアン!
バターが効いててなめらかで美味しい
ちょっと他の焼き菓子とは一線を期す味
だいたい焼き菓子ってどういう味か想像できるけど想像を超えてくるお味
なんていうか上品で甘い
本当に食べてみて!+7
-0
-
1169. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:42
>>319
恵那とか中津川のやつかな
めちゃうま!+1
-0
-
1170. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:44
>>292
今日 仙台駅前の催事場でここのバレンタイン用の特設店が出てて、買って来たところです。
食べるの楽しみです!
スノーボールも 一緒に買いました!+3
-0
-
1171. 匿名 2025/02/06(木) 19:46:46
>>1155
はじめて見た〜すごく美味しそう!+2
-0
-
1172. 匿名 2025/02/06(木) 19:47:01
>>15
実家から激近です。
購入当日と翌日の食感が違って飽きない。
苺大福も美味しいよ+2
-0
-
1173. 匿名 2025/02/06(木) 19:48:35
阿闍梨餅(あじゃりもち)
餅と焼き菓子の中間みたいな薄皮で美味しい
つぶあん好きだから中のあんこも美味しい+23
-0
-
1174. 匿名 2025/02/06(木) 19:48:45
>>7
番号つかないだけで
定期
だよ+3
-0
-
1175. 匿名 2025/02/06(木) 19:48:53
>>495
口の中に入れたらいつの間にか消える
まさにかげろう+2
-0
-
1176. 匿名 2025/02/06(木) 19:50:37
>>39
私も!まず生もみじを思い出したよ(。•̀ᴗ-)✧
でも貰うことも行くこともないから何年も食べてないやーーーー+1
-0
-
1177. 匿名 2025/02/06(木) 19:51:00
>>537
🤤🤤🤤+2
-0
-
1178. 匿名 2025/02/06(木) 19:52:10
>>319
楽天のを取り寄せたんだけど、美味しいっちゃ美味しいけどなんか違った。
クーポンで半額になるところ。
なんかねっとりすぎるというか…
粘土みたいな食感で、栗の味もイマイチわからなかった。
観光で行った時に、バスガイドさんオススメの栗きんとん食べた時は美味しくて感動したんだけどな。
そこのは栗!って感じだった。
お店が違うのと、冷凍だからかな。
あの栗きんとんをもう一度食べたい。+1
-0
-
1179. 匿名 2025/02/06(木) 19:52:20
>>901
青森に行く機会があったら、是非チェックしてみてください。
ただ、お土産屋さんで売ってる商品がねぶた祭りパッケージだらけwだから、探すの大変かもね。ラブリーパイですよ。どうぞお見知りおきを。+4
-0
-
1180. 匿名 2025/02/06(木) 19:52:29
じゃがほっこり。食べだしたら止まらない+2
-0
-
1181. 匿名 2025/02/06(木) 19:53:17
>>23
かすたどん、最高♡♡
主人の会社の方がいつもお土産でくださいます。感謝感謝m(_ _)m+3
-0
-
1182. 匿名 2025/02/06(木) 19:53:40
>>75
コレ私も大好きです
中の餡が豆の風味を残していて甘さ控えめで…
見た目「甘ったるいんだろうな…」っていう感じなんだけど全然違うの。
まだ2〜3回しか食べたことないけど また食べたい
+4
-0
-
1183. 匿名 2025/02/06(木) 19:54:34
福井県の五月ヶ瀬!最近いただき物で食べて美味しかったから自分で取り寄せた(笑)
似たようなピーナッツの煎餅は色々あるけど五月ヶ瀬は硬くてバター風味が効いててめちゃ美味しい!+1
-0
-
1184. 匿名 2025/02/06(木) 19:55:10
>>35
地元の銘菓!
いろんな人に食べてもらいたいけどあんまり日持ちしないんだよね+1
-0
-
1185. 匿名 2025/02/06(木) 19:56:54
>>12
パフェにトッピングされてるのをアラザンやアンゼリカみたいに綺麗だが美味しくないものと予想して食べたら美味しかった
軽い食感とほのかなニッキの香りが好き
元々はニッキは苦手なんだけど、ほのかだったら良い香りだわ+2
-0
-
1186. 匿名 2025/02/06(木) 19:57:56
>127
広島住みだけど、これ買いに何回も山口行きました。
何箱も買って帰るけどすぐに食べきってしまう。
1日で10本は余裕。
もちもちで本当に美味しい✨️+10
-0
-
1187. 匿名 2025/02/06(木) 19:59:05
森八の千歳
400年前に創業した老舗の味+2
-0
-
1188. 匿名 2025/02/06(木) 19:59:08
>>17
隣の新潟県民ですが、昨年柏屋目指して福島県に遊びに行きました。
そのときこんなおまんじゅうも売ってましたよ!
結局スタンダードなこし餡をどっさり買って帰ったけど、帰ってきてからどうしてスイーツまんじゅう買わなかったのか後悔しまくりました…
マジで、なんで買わなかったんだろう。
私のバカ!
食べたことある方、オススメでしょうか?
それともスタンダードがやっぱり美味しいんでしょうか?
教えてぇぇぇ!+3
-0
-
1189. 匿名 2025/02/06(木) 19:59:12
>>723
雪やこんこは初めて食べた時はちょっと紙粘土を食べたらこんな感じ?と思ったが、数年後に食べたらとても美味しくなってた+3
-0
-
1190. 匿名 2025/02/06(木) 20:00:18
>>1
なんかすごく美味しそう。
お取り寄せしよっかな。できるかな。+4
-0
-
1191. 匿名 2025/02/06(木) 20:00:42
>>917
限定味が2種類くらい出るよね。
毛蟹味とうに味買って帰ったらめちゃくちゃ美味しかった。+3
-0
-
1192. 匿名 2025/02/06(木) 20:03:33
長野の巣ごもり
とんでもなく美味しくてびっくりしたよ…
お取り寄せするレベルで好きになった+3
-0
-
1193. 匿名 2025/02/06(木) 20:04:06
>>235
甘い牡蠣って想像がつかないけど、牡蠣の味や香りはするのかな?
それともうなぎパイみたいにエキス入ってるだけで味はしないタイプ?+6
-0
-
1194. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:51
>>67
おいしそう!!
季節限定?か分かりませんが、私は苺味がとても美味しくて好きてす!+1
-0
-
1195. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:16
夫が北海道出身で、顔合わせの時に義両親が持ってきてくれたのが″き花″だった。
めっちゃ美味しくて感動した。
マンデルチーゲル好きな人は絶対好きな味だと思う。+20
-0
-
1196. 匿名 2025/02/06(木) 20:06:31
愛媛県大洲市の月窓餅だっけな?会社でおやつとして頂いたんだけどおいしかった。以前名前が分からなくてガル民に教えてもらった。+1
-0
-
1197. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:12
>>101
私はノーマル切り落としどちらも好き!
ちなみに夫は切り落とし派+0
-0
-
1198. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:33
京都で食べた作りたての上生菓子と葛切り+1
-0
-
1199. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:55
>>11
地元の人もみんな好きだよ
ただ高いからなかなか手軽には買えない+3
-0
-
1200. 匿名 2025/02/06(木) 20:09:59
>>461
同じ福島県民でも食べた時に美味しくて衝撃だった+3
-0
-
1201. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:13
>>47
冬の時期はチョコママドール+3
-0
-
1202. 匿名 2025/02/06(木) 20:10:25
>>1195
白い恋人よりキ花の方が好き
本当に美味しい!+8
-0
-
1203. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:18
>>1058
めっちゃ可愛いんだよね
そうか美味しいのね
買ってみよう+1
-1
-
1204. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:36
秋田のお土産で薄ーいかりんとうがあるんだけどそれがすごく美味しかった
向こうでは普通にスーパーで売ってるらしくお土産ってわけじゃないみたいなんだけどかりんとう好きじゃない自分でも美味しかった
でも名前がわからない。。+1
-0
-
1205. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:13
>>1195
これ大好きです♡
甘くてアーモンドの風味が豊かで食感もよくて癖になるー!+5
-0
-
1206. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:21
>>1189
髪粘度www
出始めからおいしく食べてるけどちょっと分かる😂
クッキーもCMほどさっくりじゃなかった
改良されたんだね~+2
-0
-
1207. 匿名 2025/02/06(木) 20:12:28
>>191
静岡県東部地方のお菓子です。私は同じ静岡でも中部地方出身なので、手に入りにくいです。中のカスタードクリームも美味しくて大好きです。田子の月最中も同じくらい好き❤️+3
-1
-
1208. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:18
京都鍵善良房の菊寿糖。
葛切り頼んだらついてくるけど、はじめて行った時美味しすぎて5箱買って帰った。
口の中でスーと溶ける上品な甘さが癖になる.。
お茶は勿論のことコーヒーにも合う。
京都に旅行行く度に必ず買って帰る。+4
-0
-
1209. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:23
高知のミレービスケット+8
-0
-
1210. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:38
>>234
私もこれ大好き!個人的にはバターサンドより名作と思ってる。+5
-0
-
1211. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:50
ここみて、あも買っちゃった
+0
-0
-
1212. 匿名 2025/02/06(木) 20:13:58
>>9
鹿児島出身なので、すごく嬉しいコメントです。
ありがとうございます❣️
実家帰るたびに、お土産で買ってます☺️+9
-0
-
1213. 匿名 2025/02/06(木) 20:14:10
>>606
奥州ポテト本当に美味しい
とろっとしてて何個でもいける+4
-0
-
1214. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:41
>>272
めちゃ分かる!美味しいよね+1
-0
-
1215. 匿名 2025/02/06(木) 20:15:48
熊本の蜂楽饅頭
これ系では最高峰だと思う+5
-0
-
1216. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:44
りくろーおじさんは
アップルパイもめーっちゃおいしい!
サクパイもおいしいけど、買えるお店が少ない+2
-0
-
1217. 匿名 2025/02/06(木) 20:17:21
>>1096
食べた時、ほんと感動しました!
もっと石垣サブレ有名になって欲しい+0
-0
-
1218. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:41
広島のメープルバターサンド!最近いただいて食べたけどザクザクでメープルバターの味がとても美味しかった!+10
-0
-
1219. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:46
秋田のこれ美味かった+10
-0
-
1220. 匿名 2025/02/06(木) 20:19:57
>>759
>>774
通年と言ってしまったものです。
間違った情報すみませんでした…
そうなんですね!
私も県民ですが知らなかったです。
ありがとうございます!+3
-0
-
1221. 匿名 2025/02/06(木) 20:21:06
新潟
大阪屋 葡萄紀行
やわらかいクッキーと洋酒の香りたっぷりのレーズンがおいしい
丸屋本店 ハニーレモン
今のところマイベストレモンケーキ
念吉
プラリネ&ブランデーケーキ
どっちも大好き
さわ山
ごぼうだんご
皮がおいしすぎる
+0
-0
-
1222. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:34
>>1136
ほんとだ!!
オンラインショップばっかり見てて、毎日9時じゃないと買えないのか…って諦めてましたw+3
-0
-
1223. 匿名 2025/02/06(木) 20:22:37
千葉県市原市の隠れ銘菓「市原ミルフィーユ」
重厚でめっちゃ美味しい+11
-0
-
1224. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:00
>>1031
えーっ!
そんなにどこでもあるんですね⁈
東京なんですけど、まずどこにあるのかとw
だからオンラインショップばっかり見てました
オンラインショップも買える気配がなくてw+0
-0
-
1225. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:00
>>220
夙川のエルベラン+0
-0
-
1226. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:04
>>525
20年前ぐらいもこのキツネさんだった気がします+3
-0
-
1227. 匿名 2025/02/06(木) 20:24:49
伊勢に行った時は必ず太閤出世餅を買います!
内宮近くの昔ながらのお店の雰囲気も好き。そのままでも、ちょっと焼いたりしても美味しいです
+1
-0
-
1228. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:07
>>592
食べてみたい‼+0
-0
-
1229. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:56
>>1082
ネットで購入検討してるんですけど、沖縄土産みたいな感じで出てたのでてっきり沖縄銘菓になってるのかとw
安心して大量買いします!
ありがとーうっ!+1
-3
-
1230. 匿名 2025/02/06(木) 20:25:56
>>1193
砂糖、水あめ、かきエキス、食塩でできてる。甘くてまろやかでわかりやすいかきっぽさは感じないかも。なんだろう?これ?でもおいしいみたいな味。+4
-0
-
1231. 匿名 2025/02/06(木) 20:26:13
>>2
福島県は、ままどおるも美味しい〜+7
-0
-
1232. 匿名 2025/02/06(木) 20:26:19
秋田のなまはげのおくりもの
美味しすぎて一瞬でなくなる+7
-0
-
1233. 匿名 2025/02/06(木) 20:28:30
金沢の柴舟!
生姜好きにはたまりません
市内の百貨店地下で売ってるので嬉しい+4
-0
-
1234. 匿名 2025/02/06(木) 20:28:31
長野県上田市のじまん焼き
今川でもなく大判でもない独自性たまらん+1
-0
-
1235. 匿名 2025/02/06(木) 20:31:48
>>141
母の実家が上下から車で30分ほどの
所にあって祖母がよく出してくれました。
子供の頃は洋酒がキツいから食べさせて
もらえなくて(笑)
ブランデーの華やかな香りがして美味しいですよね。
+1
-0
-
1236. 匿名 2025/02/06(木) 20:33:23
>>30
ちびまる子ちゃんと近所の生まれが旧清水市です。
しずてつストアで見かける岩本製菓無添加のソース煎餅🍘200円位かな?帰省したら大量に買います。
皆喜んでくれます!+8
-0
-
1237. 匿名 2025/02/06(木) 20:36:54
まだ出てないかな?
山口県のかんべの栗饅頭+2
-0
-
1238. 匿名 2025/02/06(木) 20:37:39
>>844
くるみやまびこのほうが好き!バターの風味が素晴らしい+5
-0
-
1239. 匿名 2025/02/06(木) 20:40:12
湯布院の黒糖揚げまんじゅう
コンビニとかで似たようなかりんとう饅頭あるけど、カリカリ具合が全然違う+1
-0
-
1240. 匿名 2025/02/06(木) 20:45:30
>>1224
オンラインショップも今そんなことになってるんですね!今は大阪ですが、デパ地下の全国の銘菓を集めたショップとかでちょこちょこ見かけます。
東京ならすぐ手に入りそうなのに…いや、いっそ横浜のファクトリーへ…(と、無駄に背中を押してみるw)+1
-0
-
1241. 匿名 2025/02/06(木) 20:46:37
>>14
バナナのような人口香料?
まあ、東京を表現してると思う+1
-2
-
1242. 匿名 2025/02/06(木) 20:50:05
>>1168
フリアンてなんだろーって調べてしまいました。抹茶味もフィナンシェもバターも
大好きなので食べてみたい!+0
-0
-
1243. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:07
地味だけど好き
京都 豆政 抹茶団子+7
-0
-
1244. 匿名 2025/02/06(木) 20:54:26
>>137
リッツに乗せて食べるのオススメ😍+0
-0
-
1245. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:18
>>1199そうなんだね!
有楽町にアンテナショップあるから、そこで探してみようかな…一度は食べたい+1
-0
-
1246. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:09 ID:sqEh94sThN
前にも書いたけど、城崎温泉の湯のしずく知ってる人いないかなあ?家族のお土産で期待せず食べたら美味しくてびっくり。立て続けに食べちゃった。もっと有名になってもおかしくないと思います。+1
-0
-
1247. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:21
>>1159
ありがとうございます!
ちなみに国見の道の駅とかにもあるかな??
+2
-0
-
1248. 匿名 2025/02/06(木) 20:57:50
>>14
北陸住まいですが、東京ばな奈好き!
あの少ししっとりしたスポンジ部分とバナナのコッテリさが合ってると思います。なんか見た目もかわいいし。+2
-1
-
1249. 匿名 2025/02/06(木) 20:58:30
>>220
宝塚にある菅屋というお店の金覆輪!!
上品な甘さでめちゃくちゃ美味しい!+0
-0
-
1250. 匿名 2025/02/06(木) 21:01:57
>>1098
すんごく美味しいよ!
+1
-0
-
1251. 匿名 2025/02/06(木) 21:05:44
>>220
ツマガリのショコラーデン・ルクセンブルグ
冬限定のチョコマカロンがとっても美味しいです+4
-0
-
1252. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:08
+14
-1
-
1253. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:47
>>1195
美味しいですよね❤️
物産展で見つけて、その日に完食 笑
翌日に5箱購入した!+5
-0
-
1254. 匿名 2025/02/06(木) 21:28:03
島根の出雲大社で買った、出雲っていいうお菓子。
多分今まで食べたお土産お菓子で1番美味しかった!!
シャリっとした食感と、中の小豆の甘さが忘れられません。また行きたいなぁ+16
-0
-
1255. 匿名 2025/02/06(木) 21:30:08
+25
-0
-
1256. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:42
>>212
少し前にミニが出た
あの大きさなら飽きずに食べられるよ+1
-0
-
1257. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:06
>>1252
帝釈天参道のお店で草だんごを買うなら吉野家(牛丼店じゃないよw)さん一択
草だんごに特化した家族経営のこぢんまりしたお店で1個から買えます
よもぎの緑がとても濃くて香りも深い
お好みできな粉かつぶあんを添えてくれます
ネックなのは営業日が限られてること
土日(お休みの週もあり)か庚申の日(帝釈天の縁日)しか開いてません
東京の観光 葛飾柴又名物グルメおみやげHP 吉野家shibamata.net東京の観光 葛飾柴又名物グルメおみやげHP 吉野家 葛飾区柴又帝釈天門前参道商店街神明会 東京の観光、名物は下町ロマン柴又へ 日本語English한국어中文(簡)中文(繁)トップページお店紹介観光マップアクセス行事イベント店名:吉野家時間:午前10:00~売切...
+5
-0
-
1258. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:38
山梨のサービスエリアで買った「月の雫」というぶどうを砂糖衣で包んだものが美味しかったです。
ぶどうは生で砂糖の甘さとぶどうの酸っぱさが上手く合っています。
そして何より生の果物を使っていながらある程度日持ちもするというのが驚きでした。
ぶどうの時期だけの販売です。+7
-0
-
1259. 匿名 2025/02/06(木) 21:40:01
福井県の人から昔もらったういろう。大きな三角の形が特徴的だったんだけど、店名が分からない!あれもう一度食べたいなあ~!+1
-0
-
1260. 匿名 2025/02/06(木) 21:41:08
>>311
この左下の黄色いのが好き
去年本店でたくさん買って独り占めして食べた+1
-1
-
1261. 匿名 2025/02/06(木) 21:47:27
>>1260
これ美味しいよね!
私も最近のお気に入り。+3
-1
-
1262. 匿名 2025/02/06(木) 21:50:41
静岡のくずしゃりしゃり
溶けないアイスキャンディーです。フルーツがたくさん入っていて美味しいです。+4
-0
-
1263. 匿名 2025/02/06(木) 21:51:24
ご当地土産じゃないけど地元で買えないプレスバターサンド
期間限定ショップ来たり空港で見かけたら必ず買ってしまう+3
-0
-
1264. 匿名 2025/02/06(木) 21:57:37
>>1152
そんな頃からあるのね〜+2
-0
-
1265. 匿名 2025/02/06(木) 22:03:41
>>1233
柴舟は夏限定の水てまりが大好き
金沢行くと必ず買う+2
-0
-
1266. 匿名 2025/02/06(木) 22:06:20
>>1193
懐かしい。
醤油みたいな甘じょっぱい感じだよね、あまり牡蠣の感じはしなかった。+3
-0
-
1267. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:30
>>349
コメント見て画像拡大したら思わず笑ってしまった!
文字のフォントの勢いある感じも最高!+5
-0
-
1268. 匿名 2025/02/06(木) 22:12:10
>>1247
国見って福島県のだよね?あるような気はするけど、どうなんだろう🤔+3
-0
-
1269. 匿名 2025/02/06(木) 22:15:17
>>1128
内田百閒といえば大手まんぢゅう。+2
-0
-
1270. 匿名 2025/02/06(木) 22:17:04
>>39
生もみじ、苦手
食感は好きだけど独特のスパイス感がどうしてもダメだった
普通のカステラ系もみじまんじゅうが好き+1
-3
-
1271. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:00
前トピ見てから広島出張と北海道旅行に行ったらあれもこれもと買い過ぎて腕がちぎれそうだった。でもガル民のお墨つきはどれも大当たりなの+8
-0
-
1272. 匿名 2025/02/06(木) 22:32:47
茨城の水戸の梅、分けやすいのは個包装だけど、昔ながらの包装の方がおいしいと思う。
赤紫蘇と白あんが美しい。+3
-0
-
1273. 匿名 2025/02/06(木) 23:27:14
>>1175
上手い😆
一気に5本くらいは余裕で食べちゃう😆+1
-0
-
1274. 匿名 2025/02/06(木) 23:27:30
>>1168
美味しそう!
ふるさと納税とかで頼めるのかな?+1
-0
-
1275. 匿名 2025/02/06(木) 23:29:58
>>372
アイシング無しが良いのよ!
フランセのレモンケーキが好きなんだけど、こちらの方がレモンピール入りでリッチ。+1
-0
-
1276. 匿名 2025/02/06(木) 23:38:14
>>6
私は坂本菓子舗ってとこのさらしあんが一番好き
衝撃受ける美味しさ
+0
-0
-
1277. 匿名 2025/02/06(木) 23:39:15
東京バナナ
意外と美味しい
自分で買うには高いし、自宅用のプラ包装のがなくなって悲しいけど、空港行ったら買ってる+1
-0
-
1278. 匿名 2025/02/06(木) 23:39:36
>>9
餡子なしの方が高いんだよね
美味しいとこの食べたら他のが食べられなくなった+3
-0
-
1279. 匿名 2025/02/06(木) 23:41:05
>>1218
わっ美味しそう! 今週末行くから買ってくるわ+1
-0
-
1280. 匿名 2025/02/06(木) 23:42:15
そういえばお菓子じゃないけど、広島県福山市の養命酒みたいな特殊なお酒の酒粕
ナッツみたいな味でデザートとして食べても美味しいよ+0
-0
-
1281. 匿名 2025/02/06(木) 23:54:38
>>582
雪塩ちんすこう美味しいですよね
でも値段がすごく上がったような。
+2
-0
-
1282. 匿名 2025/02/07(金) 00:09:20
>>266
機械で焼いてるとこより、手焼きで焼いてるとこが美味しいと感じてます。昔からの型だったりで大きいし。
毎月17日は古代米の赤っぽい梅が枝餅、そして25日はよもぎ梅が枝餅が出ます、よもぎ美味しい!!!また色んな店のを食べ比べしたいわぁ!+4
-0
-
1283. 匿名 2025/02/07(金) 00:13:47
>>814
なんか、なんだか期待したほどのものではなかった。
大好きな人ごめんなさい+10
-1
-
1284. 匿名 2025/02/07(金) 00:16:25
>>861
つい先日ピーナッツ最中をたべました
ちょうどこんな形。同じなのかな+2
-0
-
1285. 匿名 2025/02/07(金) 00:18:00
>>931
生モノだから日持ちしないし、お姉さんは車移動ですか?
交通機関使って持ち運びとなると崩れやすくて大変かも
+1
-0
-
1286. 匿名 2025/02/07(金) 00:20:13
>>814
買えないって店舗で買えないって意味ですか?
大行列してるのかな?
秋田市民ですが西武デパートの地下で普通に売っている(店舗ではなく全国の銘菓が集まっているコーナーがある)からそんな入手困難だとは思っていなかった+7
-0
-
1287. 匿名 2025/02/07(金) 00:20:50
>>215
これ大好き!!!!+1
-0
-
1288. 匿名 2025/02/07(金) 00:23:33
>>1219
>>1232
どちらも好き😊
止まらないよね+1
-0
-
1289. 匿名 2025/02/07(金) 00:25:29
>>1079
これは別に秋田独特ってわけじゃなくて、変体かなで書いてあるだけだと思う。+2
-0
-
1290. 匿名 2025/02/07(金) 00:27:38
>>461
鶴ヶ城のジェラート美味しいんだよね~。+2
-0
-
1291. 匿名 2025/02/07(金) 00:34:59
>>814
難波高島屋の全国銘菓にどっさり売ってるよ。関西ではあんまりなのかな?と思った…私は今名古屋在住だけど栄の三越に売ってる。
いつでも混んでるから高島屋は売り切れてるパターン。+3
-0
-
1292. 匿名 2025/02/07(金) 00:56:34
>>14
冷蔵庫で冷やすと美味しいよ+0
-0
-
1293. 匿名 2025/02/07(金) 01:31:51
>>192
時々近所のイオンに北海道フェアで置いてる時があって、高いなって思っていたんだけど、売れてなくて日にちが経って割引になったのを買ったら美味しくて、次からも買っているんだけど、だんだんみんな美味しさに気づき割引になる前に売り切れるようになってしまった…+2
-0
-
1294. 匿名 2025/02/07(金) 01:41:17
>>1291
くるみっ子は実家に行った時に友達からいただいたと母からひとつもらって食べたけど美味しいけれど、まあそこそこかなとは思った
名古屋ならくるみっ子に似てるのでもう少し生地が厚みがあるけど、恵那川上屋の胡桃の散歩道っていうお菓子が似てる感じだよ
恵那川上屋は栗きんとんも美味しいけど、私のイチオシは栗のフロランタン+3
-0
-
1295. 匿名 2025/02/07(金) 01:43:35
>>1283
材料が変わって味が落ちたという人も別トピで見たよ
味が変わったからお店に問い合わせしてみたらってことらしい+1
-0
-
1296. 匿名 2025/02/07(金) 08:09:31
>>814
そうなの??
四国のデパ地下でも普通に売ってるよ
いつも2,30個はあるから、売れ残ってると思うくらい
+0
-0
-
1297. 匿名 2025/02/07(金) 09:03:27
>>1130
明石屋はアンテナショップで売ってるからなぁ+2
-0
-
1298. 匿名 2025/02/07(金) 09:06:58
沖縄に何店舗かある白パラ洋菓子店のお菓子を食べたことがある方はいらっしゃいますか?
オススメを教えて下さい+0
-0
-
1299. 匿名 2025/02/07(金) 09:09:36
>>1021
城好きおばちゃんとしてはすごい惹かれるネーミングだわ。パイ大好き。どこの県だろ、買ってみたいな。+0
-0
-
1300. 匿名 2025/02/07(金) 09:09:51
北海道もりもとのゆきむしスフレ
スフレサンドは色々あるけど生地がふんわりかつ絶妙なもっちり加減、くどくないチーズクリームで本当に美味しい+3
-0
-
1301. 匿名 2025/02/07(金) 09:12:43
熊本の風雅巻き
福岡住みだけど、店舗があるのでよく買っています
友だちんち行くときや、ちょっとしたプレゼントに。
海苔がめちゃくちゃパリッパリッ!
豆も美味しい。年中買い置きしたい。+12
-0
-
1302. 匿名 2025/02/07(金) 09:51:33
愛媛の一六タルトは柚風味で好き嫌いが分かれていたけど
最近は「焼きいも味」「宇治抹茶味」 「栗づくし」「キャラメル味」と
色んなバージョンがあるんだね 今度食べてみよう
+2
-0
-
1303. 匿名 2025/02/07(金) 10:23:04
>>1277
東京土産は大体これをもらうけど好きだからうれしい
ふわふわの生地に癒される+3
-0
-
1304. 匿名 2025/02/07(金) 10:46:34
東京駅で爆売れ「お土産菓子」作る鳥取企業の正体
東京駅で爆売れ「お土産菓子」作る鳥取企業の正体 あの北海道「ルタオ」生み出したヒットメーカー | 食品 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net観光客や訪日外国人客であふれかえり、賑わいを取り戻した東京駅。駅の構内や改札外にずらりと並ぶ土産物屋の中で、とりわけ混雑する店がある。ザ・メープルマニア、東京ミルクチーズ工場、COCORIS、岡田謹製あん…
ザ・メープルマニア、東京ミルクチーズ工場、COCORIS、岡田謹製あんバタ屋、
PISTA & TOKYO、バターバトラー。東京駅で人気のお土産ランキングで
常連のこれらのブランドは、実は米子市に本社を置く寿スピリッツが手がけている。
東京はもう菓子工場がないんだろうなw+3
-3
-
1305. 匿名 2025/02/07(金) 10:54:42
>>1290
五色沼の売店で食べた、どんぐりジェラートが栗みたいな素朴な味と食感で美味しかったなあ
もうひとつ美味しくて忘れられないのが、グランデコスキー場ゴンドラ頂上駅レストランの山塩ソフトクリーム
酪王カフェオレやべこの乳も美味しいし、何気に福島は乳製品が充実してるイメージ+4
-0
-
1306. 匿名 2025/02/07(金) 11:11:00
大阪
釣鐘屋本舗のバナナまんじゅう(名代芭蕉)
重くて白あんがずっしり入ってて濃厚な味で本当に美味しい。
たまにスーパーとかで売ってるのとは全然違うから試して欲しい。
遠いから取り寄せしてたまに食べてる。
オススメ。+4
-0
-
1307. 匿名 2025/02/07(金) 11:11:08
>>1215
水俣に親戚がいて、お邪魔するといつも本店で出来立てを買って貰ってたよ
大人になってからは自分でまとめ買いし、冷凍保存して少しずつ食べてたくらい好き
これ系は戦が起きるのでwあまり大っぴらには言わないけど、関東民の私もこれが最高峰だと思ってる+0
-0
-
1308. 匿名 2025/02/07(金) 11:28:02
ここに出てないかな?
東北の、地域が色々あるみたいだけど、南部せんべい
地味に美味しくて止まらなくなる。+5
-0
-
1309. 匿名 2025/02/07(金) 11:50:25
>>968
ありがとうございます!!!
銀座も近いのでおでかけついでにぜひ立ち寄りたいと思います!!在庫なくても、他の美味しいものに出会えるかもしれない☺️☺️+2
-0
-
1310. 匿名 2025/02/07(金) 11:53:53
>>1299
熊本県です!+0
-0
-
1311. 匿名 2025/02/07(金) 11:57:11
>>1304
寿スピリッツ以外でも似たようなことしている土産業者あったと思う
ケーキもやってて雪崩ケーキにも絡んでいたような…
美味しいけれど高いしそういうの知るとなんとも言えない気持ちになるよね+0
-0
-
1312. 匿名 2025/02/07(金) 12:08:37
>>1301
これですよね
高島屋で売ってます
大好きです!
もう少し価格が安いとうれしいけど笑
(ん?ブラス反映されない)+9
-0
-
1313. 匿名 2025/02/07(金) 12:11:44
>>867
枝豆の香りがダイレクトに口に入ってきて、美味しいよね+0
-0
-
1314. 匿名 2025/02/07(金) 12:12:47
>>529
オレンジの風味があって、他にない味で大好きです+0
-0
-
1315. 匿名 2025/02/07(金) 12:16:37
>>1304
デパート菓子にまで進出してるよね。美味しいけどちょっとやりすぎで興醒めしちゃう。
最近は地元やご当地の実直な感じの名店発掘の方が楽しい。+10
-0
-
1316. 匿名 2025/02/07(金) 12:19:35
>>1255
これ年末買って冬休みのお楽しみにしてる!
クッキーもサックサクで美味しいよね+2
-0
-
1317. 匿名 2025/02/07(金) 12:21:42
>>1306
え、これそんなに美味しいんだ!?地元だけど釣り鐘饅頭ともども「あるなー」的な感じで、30年以上スルーしてたよ💦早速買ってみる。教えてくれてありがとう!+4
-0
-
1318. 匿名 2025/02/07(金) 12:34:09
>>1307
ヨコ。
戦が起きるって何!?と思って調べてみたら今川焼(回転焼き?)の部類のものなんですね。とても美味しそう。地元関西で買えないか調べたけど違う「ほうらく饅頭」が出てきたwそれはそれで大正12年とか書かれてて気になるけどwww
このトピやばい~全部気になって気になって…底無し沼だw+2
-0
-
1319. 匿名 2025/02/07(金) 12:34:11
>>559
冷凍便だから仕方ないけど、昔は1個100円くらいだったよね。
お店の名前と同じロワイヤルテラッセというお菓子がさつまいもの味がして好きです。+2
-0
-
1320. 匿名 2025/02/07(金) 12:43:01
>>1268
はい、福島県の
今度行ってみますね!なかったら本店まで+2
-0
-
1321. 匿名 2025/02/07(金) 12:47:19
>>1305
横
おばあちゃん
間違えて?どんぐり食べちゃった時に
栗みたいで美味しかったと言っていた
本当に栗みたいな味なんだ⁈+1
-0
-
1322. 匿名 2025/02/07(金) 13:06:48
>>1255
買ってみよう+2
-0
-
1323. 匿名 2025/02/07(金) 13:12:05
>>1304
横
長崎のカステラで有名な福砂屋は東京にも工場あるよ
中目黒駅から徒歩圏で目黒川沿い+3
-0
-
1324. 匿名 2025/02/07(金) 13:12:32
神奈川県川崎の、堂本製菓っていうところの大師巻っていう海苔を巻いたお煎餅
最近じゃ人気になっちゃって、購入個数制限してる
醤油味と塩味があるんだけど、海苔もパリパリで煎餅はサックサクの良い塩加減で美味しいよ
+4
-1
-
1325. 匿名 2025/02/07(金) 13:17:35
+7
-0
-
1326. 匿名 2025/02/07(金) 13:19:53
>>1323
横
カステラで思い出した!マイベストカステラは松翁軒だと思ってる
異論は認める(`・ω・´)キリッ+2
-0
-
1327. 匿名 2025/02/07(金) 13:27:54
>>884
これとよく似ているんだけど、埼玉県東松山市の和菓子屋さんで
富久屋っていうお店の牡丹団子があって、
都内の駅ナカで臨時出店していることがあるんだけど
美味しいので見かけるといつも買ってしまう!
+11
-0
-
1328. 匿名 2025/02/07(金) 13:35:01
>>1319
ごめん、昔の値段知らなかった。+1
-0
-
1329. 匿名 2025/02/07(金) 13:36:19
>>478
ブロガーのカータンが前にお勧めしてて気になってた!+0
-0
-
1330. 匿名 2025/02/07(金) 13:49:05
>>408
え?これって東京にしか無いんですか??
全国区のものだと思ってました。+1
-1
-
1331. 匿名 2025/02/07(金) 13:51:46
>>9
県外の人は独特の食感が苦手か
と思っていた。
人気なんだね。
薩摩人として嬉しい。+3
-0
-
1332. 匿名 2025/02/07(金) 14:02:57
黒船のカステラと、ねんりん屋のしっかり芽バームクーヘン。どちらも10年以上前にお土産で頂いてはじめて食べたんだけど、美味しいな〜と思った。+2
-0
-
1333. 匿名 2025/02/07(金) 14:08:57
>>231
>>432
>>593
>>1225
>>1249
>>1251
みなさん、コメントなどありがとうございました❤️
ミシェルバッハは朝イチから並ばないといけないというほどの人気のようですね、でも朝が苦手なので難しそうです💦夙川、甲陽園は近そうなので、エルベランとツマガリをハシゴしてみようかと考えました。その後芦屋のダニエルでカフェできたら最高ですね。
他にも教えてくださったお店もいつか行ってみたいです。ありがとうございました!
あと、わたしのコメントへの返信ではないですが、播磨屋のお煎餅のコメントも気になりました。元町にお店があるみたいなので、日程的に行けたらいいなーって思いました。ホームページはなんか凄かったです😂+8
-0
-
1334. 匿名 2025/02/07(金) 14:16:01
>>6
福山限定だけど、これも美味しいよ!+1
-0
-
1335. 匿名 2025/02/07(金) 14:18:47
>>1331
よこ。かるかんめっちゃくちゃ好きです。
そうあれは… 今から30年ほど前の小学生の頃、鹿児島旅行ではじめてかるかんに出会った。
試食でかるかんを配っていたんだけど、そのあまりの美味さにまた試食を貰いに行こうとして、母親に「恥ずかしい!買ってあげるからやめなさい!」と怒られた。
ちなみに母だけじゃなく、旅行に一緒に行ってた祖母にも強請っていっぱい買ってもらった。
小さい頃はあんこの入ってない四角の方が好きだったけど、大人になるとあんこの入った丸いタイプが好きになった。
いや、どっちも好きだけども。
今も催事で見かけたら必ず買います。+7
-0
-
1336. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:04
転勤族で今地元の店になるけど北九州の門司港にあるパティスリーシャインて店の生バターサンド
バターのほのかな塩味とふわふわほんのり甘いカステラが絶妙なバランスで無限に食べられそう
小倉井筒屋のオンラインで買えるのでまた転勤になっても買うと思う
+4
-0
-
1337. 匿名 2025/02/07(金) 14:53:53
>>1324
こっちじゃない青いほうが好き
どうしてあんなに美味しいんだろうか?
みんなにお勧めすると自分がますます買えなくなるんだけど、あの衝撃の美味しさをみんなで分かち合いたいんだよ+2
-0
-
1338. 匿名 2025/02/07(金) 15:26:28
>>541
これ母親が勤めていた会社から毎年誕生月に貰ってたケーキ!!美味しかったな懐かしい+3
-0
-
1339. 匿名 2025/02/07(金) 15:34:01
>>1165
和菓子 菜の花の
月のうさぎではないでしょうか。+0
-0
-
1340. 匿名 2025/02/07(金) 15:45:49
>>1012
お大事になさってくださいね(*^^*)
本当に!!このトピ参考になるし楽しくていいですよね。
+5
-0
-
1341. 匿名 2025/02/07(金) 15:48:30
>>1322
昔懐かしい味だよ
最近のクッキー屋さんのジャムサンドの方が垢抜けた味になって?+0
-0
-
1342. 匿名 2025/02/07(金) 16:13:19
>>141
ネットで調べたら、箱入り10個で1,550円とお高くないのもいいですね
広島に住む息子からのホワイトデーはこちらをリクエストしたいと思います
教えてくださってありがとうございます+3
-0
-
1343. 匿名 2025/02/07(金) 16:13:36
鹿児島の「かりんと饅頭」
会社の人が美味しいって
申し訳ないが私はまだ食べた事なく、近くのスーパーで見かけたから今度買って食べてみようとは思ってる+0
-0
-
1344. 匿名 2025/02/07(金) 16:40:39
北海道 標津羊羮+6
-0
-
1345. 匿名 2025/02/07(金) 17:51:17
>>2
ままどおる、福島に行ったとき初めて職場の人から貰って美味しくて感動した!+2
-0
-
1346. 匿名 2025/02/07(金) 17:57:18
>>735
北九州の戸畑ってところだと思う。白いところ卵白なのかな?しゅわしゅわした食感+2
-0
-
1347. 匿名 2025/02/07(金) 18:04:01
>>1346
ありがとうございます!+0
-0
-
1348. 匿名 2025/02/07(金) 18:05:57
飛騨高山のみたらしだんご
よくある甘辛味じゃなくて、しょうゆ味がすごく美味しい!
頬張りながら高山散策するの楽しい+7
-0
-
1349. 匿名 2025/02/07(金) 18:16:54
>>1337
よこだけど、転勤で川崎に住んでたのにこの存在知らずに去ってしまった私…いま地団駄踏んでるw+4
-0
-
1350. 匿名 2025/02/07(金) 18:20:57
>>1333
播磨屋は大阪にもあるからスケジュールによってはそちらでもいいかも?会社は何かと怪しい…香ばしいwですが味は間違いないですwww+4
-0
-
1351. 匿名 2025/02/07(金) 18:20:59
>>1118
ううん合ってるよ
途中から味変わったよね
私も昔の味のが好きだった+3
-1
-
1352. 匿名 2025/02/07(金) 18:22:50
>>1343
大阪の「あもや」のかりんと饅頭が好き。というか、どこのでもかりんと饅頭が好き♪あちらこちらの食べ比べしたい。+1
-0
-
1353. 匿名 2025/02/07(金) 18:25:34
>>1335
さらにヨコ。
想像したらめっちゃ可愛い(笑)+5
-0
-
1354. 匿名 2025/02/07(金) 21:10:59
>>1350
大阪は江坂か天王寺ですね。江坂は新大阪にも近そうだから帰りに寄るのもアリですね!
味は間違いないんですね、やはり余計に食べたくなります😋甘いものとしょっぱいもの、両方お土産にできたら最高ですね。+1
-0
-
1355. 匿名 2025/02/07(金) 21:31:00
>>1354
よこから。
自分用なら袋入りの割れたの買うとお手頃価格だよ。止まらなくなるというデメリットはあるけど…+0
-0
-
1356. 匿名 2025/02/07(金) 21:43:56
>>1355
ありがとうございます。個包装のやつでなくて、大袋入りのがあるのはネットで見たんですが、割れてるのも入ってるんですね。自分用ならそれでも十分ですよね🤭+3
-1
-
1357. 匿名 2025/02/07(金) 21:51:36
>>1208
鍵善さんの美術館に行った時
チケットと一緒に落雁が付いてきた
おまけだし期待もせず口にしてびっくり!
今まで食べた落雁はなんだったんだってくらい別物だったよ
+3
-0
-
1358. 匿名 2025/02/07(金) 23:02:37
>>408
くるみがアクセントになっていて美味しい
発祥は東京の赤阪で、ある年から一部素材が変わったのね
Tops | トップスについてwww.akasaka-tops.co.jpTops | トップスについてトップスについてAbout商品情報Cake ListケーキショップCake Shopレストラン&カフェRestaurant & Cafe渋谷店トップスカフェ東戸塚西武店トップスカフェ三番街店越谷レイクタウン店茅ヶ崎店綱島店王子店中野店ニュースNews & Topics...
+4
-0
-
1359. 匿名 2025/02/07(金) 23:11:50
>>41
岩手県二戸市(岩手県の県北)に巖手屋さんの工場があって、そこで売ってるお煎餅は個包装になってない分、袋にたくさん入っていてお買い得です。私はいつも、いかとリンゴを買っています。自宅用ならこれで十分だよ。+9
-1
-
1360. 匿名 2025/02/07(金) 23:36:48
+6
-0
-
1361. 匿名 2025/02/08(土) 00:01:52
+4
-0
-
1362. 匿名 2025/02/08(土) 00:20:59
>>1285
新幹線か飛行機が多いです
無理そうなので諦めます(>_<)+0
-0
-
1363. 匿名 2025/02/08(土) 00:47:45
>>181
親戚が山梨なので私も昔から食べていて好きです!
どちらにお住いかわかりませんが
東京だと西の方の駅のコンビニ、NewDaysで売ってるみたいですよー
+2
-0
-
1364. 匿名 2025/02/08(土) 01:11:06
>>270
美味しいよね!
地元が犬山近いから今度帰省したら買おうっと+0
-0
-
1365. 匿名 2025/02/08(土) 02:46:21
>>814
エンガディナーって検索すると似たお菓子が色々出てくるよ
多分くるみっこの元なんじゃないかと思われる+2
-0
-
1366. 匿名 2025/02/08(土) 03:57:11
>>3
久しぶりにネットで買おうとしたら
なんじゃい転売防止?個数限定発売みたいになってるのね
買いに行ったほうが早いわ+1
-0
-
1367. 匿名 2025/02/08(土) 08:39:48
>>47
昔よくエキソンパイとままどおるの詰め合わせをもらった
若い時はエキソンパイびいきだったかど、年取ったらままどおる推しになった(^ ^)+4
-0
-
1368. 匿名 2025/02/08(土) 08:50:56
埼玉川越
「いも恋」
あんことさつまいもの大福
冷凍なら取り寄せできるけど、熱々が美味しい!+1
-0
-
1369. 匿名 2025/02/08(土) 10:11:04
>>1304
やっぱり地元のお菓子は地元で作って欲しいよね
でもまだ日本で作ってるだけマシかな
これが中国で作られるように名ったらw
+6
-0
-
1370. 匿名 2025/02/08(土) 12:02:04
>>1304
東京土産として売ってる「ごまたまご」も岩手のかもめの玉子の別会社だから、大船渡の工場で作ってるんだよね+2
-0
-
1371. 匿名 2025/02/08(土) 13:24:56
長野県のかぼちゃのおやき+0
-0
-
1372. 匿名 2025/02/08(土) 19:22:26
>>306
きくふくのずんだ大福 美味しい+1
-0
-
1373. 匿名 2025/02/08(土) 19:51:56
>>1352
ローソンにも冷凍のかりんとう饅頭売ってるらしいね+1
-0
-
1374. 匿名 2025/02/08(土) 21:29:47
鹿児島のげたんは
黒糖好きなのでたまらない。+0
-0
-
1375. 匿名 2025/02/08(土) 21:32:47
>>1362
横。通販もある。10個単位だしちょっと高いけど。+0
-0
-
1376. 匿名 2025/02/08(土) 23:40:41
+3
-1
-
1377. 匿名 2025/02/08(土) 23:42:56
参考なる+3
-0
-
1378. 匿名 2025/02/09(日) 00:06:57
>>1351
やっぱり?最初に食べた時は感動するくらい美味しかった。値上げでもいいから維持してほしかったなぁ+1
-0
-
1379. 匿名 2025/02/09(日) 00:16:47
>>1375
ありがとうございます
いつか仙台いったら店舗で買ってみます🙇+0
-0
-
1380. 匿名 2025/02/09(日) 01:07:51
>>1379
結構県内の色々なとこで買えるからその方がいいかもね。+1
-0
-
1381. 匿名 2025/02/09(日) 01:35:24
>>28 400円位するからしょっちゅうは買えない
毎日でも食べたい+0
-0
-
1382. 匿名 2025/02/09(日) 01:38:44
>>52洋酒風味の方コクがあっておいしい
+3
-0
-
1383. 匿名 2025/02/09(日) 14:44:21
>>606
岩手行くたび買います
何回食べても美味しいって思うお菓子+0
-0
-
1384. 匿名 2025/02/09(日) 14:50:56
>>1286
私も秋田県民ですがよくくるみっこって
皆さん言うので食べたいなと思ってました!
今度西武で買ってみます!
ありがとう!+2
-1
-
1385. 匿名 2025/02/09(日) 15:10:33
>>1370
味が似てると思ったw
どちらも美味しいけど+0
-0
-
1386. 匿名 2025/02/09(日) 17:43:50
>>1384
最近西武行ってないからもし売ってなかったらごめんね💦
箱売りとバラ売りもあったよ(ᵔᴥᵔ)+2
-0
-
1387. 匿名 2025/02/09(日) 18:14:57
>>1380
いろいろ情報ありがとうございました🙇
宮城行きたいなぁ+2
-0
-
1388. 匿名 2025/02/09(日) 22:29:13
>>973
愛媛県民だよ〜
母の恵みの夢の味ってcmしてたことあるよ+1
-0
-
1389. 匿名 2025/02/09(日) 22:37:55
>>141
通販で注文してみた‼︎+0
-0
-
1390. 匿名 2025/02/10(月) 09:34:33
>>408
昔、近所の工場直売でよく買ってたなー。+3
-0
-
1391. 匿名 2025/02/10(月) 09:53:16
埼玉県熊谷市、梅林堂の明治8年と胡麻もちもち。
明治8年はチーズ饅頭、というか、ほぼチーズケーキ。ドライフルーツが中に入ってます。
胡麻もちもちは、そのまんま、超モチモチの生地に胡麻あんが包まれたもの。
どちらも味、食感共に好きなのですが、パッケージも好きです。+4
-1
-
1392. 匿名 2025/02/10(月) 11:05:17
>>1388
どんな味なんだろう 笑
+0
-0
-
1393. 匿名 2025/02/10(月) 11:38:45
>>412
これ本当に美味しい(*^^*)+3
-0
-
1394. 匿名 2025/02/10(月) 18:07:59
>>763
もしまだ見られてたら教えてください!
こちら調べたら何店舗か出てきたんですが、中でも山田家というお店が老舗っぽかったんですがそちらで合ってますかね?もし他にもオススメ店があれば教えて欲しいです♪ふうき豆楽しみ。
+0
-0
-
1395. 匿名 2025/02/12(水) 00:38:16
>>1331
とても素朴でヘルシーで味わいあるお菓子+0
-0
-
1396. 匿名 2025/02/12(水) 00:41:18
>>12
あれは可愛らしいお菓子
食べてて楽しくなる
子供の頃食べてたら、絶対弄り倒して遊んで食べてたと思う+0
-0
-
1397. 匿名 2025/02/12(水) 00:44:30
>>229
こし餡でしかも晒し餡?
私もこの餡好み〜+0
-0
-
1398. 匿名 2025/02/13(木) 23:56:24
>>48
これ好きー!!
餅とさつまいもが合体してるんだから旨いに決まってる
大阪であんまり売ってないからなんとか自分で作れないかと思ってる+1
-0
-
1399. 匿名 2025/02/14(金) 00:03:14
>>879
デパートに勤めてた時北海道物産展あったら皆これ買いに走ってたわ
美味しい洋菓子が何時でもいくらでも売ってるのに、これは別格らしく熱烈ファンがいる+0
-0
-
1400. 匿名 2025/02/14(金) 00:05:00
>>61
愛媛は山田屋まんじゅうもおいしいね
+0
-0
-
1401. 匿名 2025/02/14(金) 00:13:19
どこのか忘れたけどバターのいとこ+1
-0
-
1402. 匿名 2025/02/14(金) 23:49:27
>>1398
大阪なんだけど定期的に実家にあった!あれはどこで購入してたんだろう?+0
-0
-
1403. 匿名 2025/02/14(金) 23:50:38
>>1373
買いにいかなかなゃ!嬉しい情報(*´∀`)+2
-0
-
1404. 匿名 2025/02/15(土) 01:15:10
>>473
よこですが
肉汁注意w
車の中で食べててうっかりこぼしたことある
あの肉汁の量凄すぎる…最近は福岡市でも冷凍のが置いてあって嬉しい
揚子江の豚耳とかも好きだったけどなくなっちゃったね(←ただの珍味好きw)
小倉行った時は必ずセットで買ってた+1
-0
-
1405. 匿名 2025/02/15(土) 18:17:17
>>65
札幌雪まつりを観に関西から旅行に行ってきた。
知らなかったけど北海道神宮に六花亭のお店があって、判官様って言うあんの入った焼き餅美味しかった。
おかげさまっていう、昔あったぬ~ぼ~っていうお菓子の上位互換的なエアインチョコモナカもお土産で買ったけど、それも美味しかったです。
物産展ではなかなか見ないのが残念。+1
-1
-
1406. 匿名 2025/02/16(日) 09:52:41
>>1224
見てるか分からないけど、百貨店の全国の銘菓を扱ってるコーナーにあります
最近見たのは日本橋髙島屋の銘菓百選+0
-0
-
1407. 匿名 2025/02/19(水) 16:10:54
栃木県の【恋するいちご】
フリーズドライのとちおとめに、ホワイトチョコがかかってる、よくある商品なんだけど
フルーツが食べられない自分でも食べられる
いちごの爽やかな酸味と、口に入れたらすぐにとろけるホワイトチョコが最高~!
…ただ高いんだよね~+1
-0
-
1408. 匿名 2025/02/19(水) 16:12:34
>>1401
栃木県那須の人気銘菓だね
+2
-0
-
1409. 匿名 2025/02/20(木) 21:45:59
+2
-0
-
1410. 匿名 2025/02/20(木) 21:55:23
>>1232
コワモテ可愛いじゃないか!+0
-0
-
1411. 匿名 2025/02/21(金) 17:09:33
>>275
まさに自分も鹿児島出身の同僚が帰省土産でくれたかるかんがふわふわで美味しかったから
スーパーの物産フェアで買って食べたらパサパサだった+0
-0
-
1412. 匿名 2025/02/21(金) 17:49:25
>>1405
よこ
ぬ~ぼ~!懐かしい!笑
黄色いキャラクターのやつですねw+0
-0
-
1413. 匿名 2025/02/21(金) 21:05:01
>>501
なんてことをしてくれたんだせっかく忘れてたのに!
去年旦那が出張で買ってきてくれて、
美味しくて死ぬかと思った
あーーーーーたべたいーーー+1
-0
-
1414. 匿名 2025/02/21(金) 21:20:21
>>1332
わかるわ
親戚が狂ったようにねんりんやばかり買ってきたことあったけど、飽きずに食べられた
うちは銀のぶどうのかご盛り白ららばかり買って持っていってたww+1
-0
-
1415. 匿名 2025/02/21(金) 21:23:31
>>1327
わかりすぎる
駅ナカ出店あると迷うことなく必ず買ってしまっている!
この3種どれもおいしいんだよね
もし冷蔵庫入れるならレンジで20秒くらいするとさらにおいしい+1
-0
-
1416. 匿名 2025/02/24(月) 20:34:24
>>1160
私もわかるよ!+1
-0
-
1417. 匿名 2025/02/24(月) 20:34:53
>>610
うんうん、私もー。+0
-0
-
1418. 匿名 2025/02/27(木) 04:10:15
>>371
マジか…きな粉溢れてもいいように敷くものだと思ってたwそしてドヤ顔で友達に教えてたよwww+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する