-
1. 匿名 2025/02/05(水) 20:25:07
私は島根県の「藻塩きゃらーむ」です。
藻塩がキャラメルクリームの甘さとほろ苦さをほど良く引き立てる、しっとり食感に焼き上げた薄皮生地の洋風まんじゅうです。
殺伐としたトピも多いので平和にいきましょう。+804
-20
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 20:25:33
福島県
いもくり佐太郎+265
-15
-
3. 匿名 2025/02/05(水) 20:25:48
通りもん
似たようなの増えたけどコレが一番+849
-168
-
4. 匿名 2025/02/05(水) 20:25:59
ポンポコおやじ+8
-9
-
5. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:02
花畑牧場の生キャラメル+62
-128
-
6. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:09
もみじ饅頭+496
-66
-
7. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:11
これは良トピの予感!+333
-23
-
8. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:14
ジロンド県のカヌレは感動した。+3
-14
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:15
鹿児島のかるかん+501
-74
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:18
>>1
なんじゃこれ!!絶対美味しい!!!
+436
-12
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:21
秋田のパンプキンパイ
お土産で頂いておいしすぎた
取寄せしたいけど、まあまあ高い+264
-18
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:27
香川
おいり+67
-41
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:47
クラブハリエのバームクーヘンじゃなくてバームサブレ+42
-16
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:58
東京バナナ!+84
-123
-
15. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:03
+218
-13
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:07
+1311
-69
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:19
福島の柏屋の薄皮饅頭
あまりのおいしさに5個一気に食べた。+472
-17
-
18. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:28
クルミッ子
切り落としがなかなか買えない+655
-36
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:32
>>1
見た感じカレーパンだけど主さんの説明が上手いからすごく美味しそうに見えてきた。+196
-11
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:32
お煎餅のゆかり
頂き物で初めて食べたんだけど、すぐ好きになった。+376
-21
-
21. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:42
信玄餅+404
-34
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:55
福島県の檸檬+265
-13
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:57
>>1
かすたどん
萩の月よりクリーミーで美味しかった+340
-33
-
24. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:11
福島のエキソンパイ
まじでめちゃくちゃおいしい!+344
-12
-
25. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:16
羽田空港のカフェショコラウィッチ美味しくて感動した
練り込まれたコーヒーがすごくいいね+9
-5
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:18
セイコーマートのソフトクリーム
持って帰れないのが悲しいけど+142
-8
-
27. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:22
熊本
「武者がえし」+177
-6
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:25
長崎のよりより+142
-13
-
29. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:27
長野の善光寺にあるBENI-BENIってお店のアップルパイ美味しかった
また食べに行きたい!+76
-8
-
30. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:27
山梨と静岡今度行くから教えて欲しいです!!
ちなみに長崎はかんころもちがおいしい+55
-5
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:31
>>9
大好き
かるかん饅頭も♡+130
-10
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:37
>>20
ありがとう!あなたは良い人だね!+15
-16
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:37
和歌山県新宮市で買える鈴焼
東京に住んでるせいか、通販で買えない、現地でしか買えないものでとても美味しいものは特に記憶に残る
ほとんどは都内に戻れば食べられるなーってなってしまうので+126
-7
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:47
>>3
はじめてたべたときうま!って思った
でもハマって何個も食べてたら気持ち悪くなってそれ以来苦手。
似たようなのがセブンにもあるけど、本家のほうがしっとりしてた+28
-39
-
35. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:48
羽二重くるみ+132
-3
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:52
愛媛の母恵夢+162
-21
-
37. 匿名 2025/02/05(水) 20:28:59
+249
-13
-
38. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:07
福島のくるみゆべしがとても好き+294
-9
-
39. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:09
>>6
生もみじ、美味しいよ!+296
-10
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:09
>>28
硬いお菓子嫌いだけどよりよりは大好きなのであった…+15
-4
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:10
巖手屋のいかせんべい
東北に行くたびに買う+303
-4
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:16
>>11
どこのメーカーの?+5
-5
-
43. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:19
>>9
物産展とかで見かけたら買ってる!+37
-5
-
44. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:24
北海道農学校のりんごサンド+27
-6
-
45. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:25
博多ぶらぶら+42
-6
-
46. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:25
京都の生八ツ橋。
定番だけど大好き。一時期都内の普通のスーパーでも沢山見かけたんだけど、近頃見なくなってしばらく食べてない。+124
-20
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:27
>>1
ままどおる 福島+386
-23
-
48. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:33
長崎五島列島のかんころ餅
サツマイモ好きにささる郷土菓子。+132
-6
-
49. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:39
>>21
子供の頃、包装紙に包まれてるのも魅力的に感じてめっちゃ好きだった♡可愛いよね!!+459
-17
-
50. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:44
湯布院で買った『蜜衛門』がおいしかったー+47
-5
-
51. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:50
三重県の赤福+329
-25
-
52. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:51
浜松 うなぎパイ+188
-9
-
53. 匿名 2025/02/05(水) 20:29:55
ままどおる+143
-14
-
54. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:00
かもめの玉子大好き+205
-14
-
55. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:01
>>16
アイスバージョンも美味+214
-12
-
56. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:04
>>37
て、、お菓子じゃないか
すみません!+10
-12
-
57. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:31
マルセイバターサンド+349
-21
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:34
>>51
これ甘すぎと書いたらデブババアに猛烈に絡まれたw+5
-45
-
59. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:37
>>16
これ、セブンで売ってるレーズンサンドに似てる
セブンのも美味しいよ+11
-99
-
60. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:38
有名すぎて気にした事なかったけど、もみじ饅頭は無茶苦茶美味しい。大人になって久しぶりに食べたが驚いた。東京駅中でにしき堂が期間限定販売していて、行列だったの納得。
+108
-14
-
61. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:45
愛媛、母恵夢の塩のおまんじゅう♥️
めっちゃ美味しかったぁ+15
-10
-
62. 匿名 2025/02/05(水) 20:30:51
>>49
包装紙?
紙でしたっけ?+0
-30
-
63. 匿名 2025/02/05(水) 20:31:08
>>1
大阪のりくろーおじさんのチーズケーキ!めっちゃふわふわで美味しかった!また食べたい+214
-40
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 20:31:21
>>1
もう優勝でしょ。
パート13までいったら中々出てない商品は無い+2
-18
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 20:31:37
>>16
おいしいよね
六花亭はバターサンド以外のお菓子も全部おいしいらしくて食べてみたい!+241
-11
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 20:31:45
東京浅草の舟和芋ようかん
むっちゃ芋でおいしかった!
即大阪でも購入できるか電話した+274
-10
-
67. 匿名 2025/02/05(水) 20:31:45
函館にあるスナッフルスの蒸し焼きショコラ
チーズオムレットが有名だけど、断然こちらが好み。
何度もお取り寄せするし、北海道展があるとコレ目当てに買いに行くくらい美味しい。+148
-7
-
68. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:04
>>60
確かに美味しいけど、普通にどこにでもあるおまんじゅうじゃない?どの辺が違うの?+12
-22
-
69. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:09
>>3
私はガルで教えてもらったなんばん往来が一番好き!
あまおういちごのが美味しすぎてもっと買えばよかったと思ったw+123
-9
-
70. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:10
これ!くるみが入っててきな粉で美味しかった!
けど、どうも製造終了したっぽい…悲しい…+152
-4
-
71. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:18
>>62
プラスチックです!
ごめんなさい🙇♀️🙇♀️🙇♀️+4
-12
-
72. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:19
>>1
確か帆立味のプリングルス
+0
-11
-
73. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:23
マルセイバターサンドは衝撃だったな+78
-8
-
74. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:27
感動したというより
宮城県の母の実家に行くと
「かきあめ」という牡蠣エキスの入った飴を舐めててとても美味しかった事を思い出したわ。+36
-5
-
75. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:35
山梨のくろ玉+88
-11
-
76. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:39
くにひろ屋の洋酒ケーキ!+49
-7
-
77. 匿名 2025/02/05(水) 20:32:48
>>52
先日お土産で頂いて、数十年振りに食べたらめっちゃ美味しかった+14
-4
-
78. 匿名 2025/02/05(水) 20:33:07
定番だけど、萩の月+172
-23
-
79. 匿名 2025/02/05(水) 20:33:17
熊本の武者返し
熊本行ったら必ず買う。+44
-4
-
80. 匿名 2025/02/05(水) 20:33:35
岐阜県の栗きんとん+367
-9
-
81. 匿名 2025/02/05(水) 20:33:46
ざびえる+82
-6
-
82. 匿名 2025/02/05(水) 20:33:51
長野県 竹風堂の
栗あんソフトクリーム🌰+16
-3
-
83. 匿名 2025/02/05(水) 20:33:51
+388
-25
-
84. 匿名 2025/02/05(水) 20:34:09
メジャーじゃないけど、
山形県米沢市の「玉庭」っていう和菓子美味しいです!+15
-4
-
85. 匿名 2025/02/05(水) 20:34:32
萩の月+58
-16
-
86. 匿名 2025/02/05(水) 20:34:40
>>6
桐葉菓も+167
-3
-
87. 匿名 2025/02/05(水) 20:34:47
>>65
ホワイトチョコにくるまれた苺のやつ+60
-10
-
88. 匿名 2025/02/05(水) 20:34:49
梅ヶ枝餅
+194
-4
-
89. 匿名 2025/02/05(水) 20:35:13
川通り餅+51
-3
-
90. 匿名 2025/02/05(水) 20:35:28
ままどおる+38
-4
-
91. 匿名 2025/02/05(水) 20:35:40
岡山 大手まんじゅう
+175
-9
-
92. 匿名 2025/02/05(水) 20:35:48
>>3
自分箱で取り寄せたことあるわ+15
-10
-
93. 匿名 2025/02/05(水) 20:36:23
>>30
静岡です
あげ潮
カロリー見たら驚くと思うけどオススメ+152
-12
-
94. 匿名 2025/02/05(水) 20:36:32
バター飴+233
-15
-
95. 匿名 2025/02/05(水) 20:36:37
>>60
私もガルで教えてもらって広島のアンテナショップで
生もみじ饅頭とクリームチーズもみじ饅頭買ったんだけど、すっっごい美味しかった+42
-5
-
96. 匿名 2025/02/05(水) 20:36:51
石川県の金澤文鳥
見た目が可愛いだけじゃなくていろいろ入った羊羹がすごく美味しい+157
-3
-
97. 匿名 2025/02/05(水) 20:37:10
ちょっと、デブには避けて通れないトピじゃないの〜
やせようと思ってるのよ!いつも…+78
-8
-
98. 匿名 2025/02/05(水) 20:37:26
帯広のクランベリーのスイートポテト
しっとりしていて、パサパサ感や甘ったるい感じもなく飽きずに食べられる+177
-3
-
99. 匿名 2025/02/05(水) 20:37:27
静岡のこのお菓子最高に美味しい。
上に乗ってるコーヒーがまた良い感じ+150
-4
-
100. 匿名 2025/02/05(水) 20:37:40
>>1
美味しそう!初めて見た!
+44
-3
-
101. 匿名 2025/02/05(水) 20:37:48
>>18
ぶっちゃけ切り落としよりノーマルが格段に美味しいです。やっぱりバランスなんだと思います+131
-8
-
102. 匿名 2025/02/05(水) 20:37:57
八ツ橋
めっちゃ好き
生も硬いやつもいちごのも。
ママドールとかひよこも好き。
ロイズとかも。北海道のチョコすごい。+41
-5
-
103. 匿名 2025/02/05(水) 20:38:30
北海道柳月のボンヌ
洋酒にナッツが入ってるチョコ菓子+58
-2
-
104. 匿名 2025/02/05(水) 20:38:30
>>71
意味わからん+0
-13
-
105. 匿名 2025/02/05(水) 20:38:33
ロイズ+295
-12
-
106. 匿名 2025/02/05(水) 20:38:34
>>6
埼玉県民なんだけど地元駅ナカの催事でもみじ饅頭売ってて買ってみたらびっくりするほど美味しくて催事やってた2週間で3回も買いに行ったよ(笑)
特に生もみじ饅頭とか感動したよ+124
-5
-
107. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:09
>>11
J A大潟村のパンプキンパイかな。
配りやすく個別になってるのいいよね。
五個入りで700円くらいだったかな。+68
-3
-
108. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:11
>>1
ぎゃー!
地元住みなのに知らなかった!
お土産物屋に覗きに行こう+60
-6
-
109. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:26
三重の「へんば餅」「さわ餅」
日持ちしないからって、その日に買ったのを持ってきてくれた
気持もうれしかったけど、食べてこんなおいしいのあるんだ!ありがとう!!って握手した伊勢観光のお供、お土産に 名物へんば餅|へんばや商店公式サイト – 創業安永四年、へんばや商店。伊勢や明野の観光を大切に、伊勢路の休憩時にお土産として、名物へんば餅をお届けしてきた当社の由来、商品紹介、店舗情報などをご紹介します。henbaya.jp創業安永四年、へんばや商店。伊勢や明野の観光を大切に、伊勢路の名物へんば餅をお届けしてきた当社の由来、商品紹介、店舗情報などをご紹介します。
+54
-3
-
110. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:31
>>39
私も好き
何回も買ってる+30
-3
-
111. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:32
>>68
どこにでもある饅頭と同じと思う人は同じなのよ。こればかりは味覚の感じ方だと思います。関係ないけど、こし餡が美味しいです。ただ生もみじのこし餡は柚子風味なのでご注意を!
+16
-8
-
112. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:37
仲見世で食べた焼きたての人形焼+15
-3
-
113. 匿名 2025/02/05(水) 20:39:45
+204
-13
-
114. 匿名 2025/02/05(水) 20:40:11
>>60
東京だと芋羊羹が好きだな+10
-2
-
115. 匿名 2025/02/05(水) 20:40:13
ざびえる
頂いて感動したお菓子だけど九州のどこか忘れちゃった+48
-4
-
116. 匿名 2025/02/05(水) 20:40:32
京都の阿闍梨餅+193
-10
-
117. 匿名 2025/02/05(水) 20:40:49
出先でご縁があってふらりと立ち寄ることになった、カトリック系女子高の学園祭
スペイン?ポルトガル?のお菓子なんだけど、ピーナツをすり潰してバターとグラニュー糖を混ぜて作った「ピーナツきんとん」
シスター先生の趣味を学園祭で振る舞っているらしい...
豊臣秀吉「伴天連追放令?そんなもん知らんよ?須々田さんとか言ったな?楽市楽座で作って売ってよし!」+5
-6
-
118. 匿名 2025/02/05(水) 20:40:54
新潟県
コシヒカリモナカというアイスクリーム
美味しかった+45
-2
-
119. 匿名 2025/02/05(水) 20:41:06
群馬県の旅からす+21
-4
-
120. 匿名 2025/02/05(水) 20:41:23
伊勢の名物赤福+294
-16
-
121. 匿名 2025/02/05(水) 20:41:25
>>23
萩の月が好きなので、とっても気になります。
よい情報をありがとうございます♡+50
-5
-
122. 匿名 2025/02/05(水) 20:41:44
地元だけど福島ならママドール有名だけどクルミゆべしもお勧め+52
-4
-
123. 匿名 2025/02/05(水) 20:41:50
伊勢、とらやのういろ
ぷるぷるでおいしかった
ほうじ茶ういろ、焼き芋ういろがお気に入り
今出てるチョコレートとナッツのバレンタインういろも食べたい!!
+80
-8
-
124. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:28
山形ののし梅
子供の頃食べてこんな美味しい物あるのかと思った。大人になってから地元で見つけて食べてみたら、やっぱり美味しかった。+56
-3
-
125. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:35
鹿児島県
あんこの入っていないかるかん+54
-5
-
126. 匿名 2025/02/05(水) 20:42:48
>>11
確か?行列の出来る相談所で
秋田出身の生駒ちゃんが小さい頃から
大好きでよく食べてると言ってた。+25
-3
-
127. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:01
山口県のなまういろう。
もちもち好きの私、美味すぎて気絶しそうだったわ。+96
-7
-
128. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:04
戸畑音頭
+32
-1
-
129. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:11
沖縄のくんぺん+18
-3
-
130. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:13
>>70
広島の川通り餅に似てる+36
-5
-
131. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:16
>>35
もしかして福井の銘菓でしょうか。
はや川の羽二重くるみが好きです。
隣県ですが、前にデパ地下で売っていて、その時買ったゴディバとのコラボで、チョコとフランボワーズが入っているのも美味しかったです。
+51
-2
-
132. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:22
>>13
美味しい。
クラブハリエはリーフパイも美味しい。
私はクラブハリエはバームクーヘンより焼き菓子が美味しいって思った。
滋賀県に行った価値があった。+64
-10
-
133. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:36
石垣島のマリヤシェイク。また行きたいな〜+7
-2
-
134. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:50
>>17
福島だと、いわきのじゃんがらも美味い+27
-11
-
135. 匿名 2025/02/05(水) 20:44:33
滋賀県の叶匠壽庵の『あも』 秋になると栗バージョンがある+158
-5
-
136. 匿名 2025/02/05(水) 20:44:52
六花亭のホワイトチョコレート
なくなるたびに北海道物産展をめぐり買い足しています+46
-3
-
137. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:03
秋田のさなづら+64
-11
-
138. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:06
>>5
最初の触れ込みがすごかったから、どんなに美味しいものなのかと思って食べたら「う、うん…」ってなったの覚えてる+27
-21
-
139. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:14
>>1
新千歳空港の限定?
チェルシー
柔らかくて美味しい+90
-7
-
140. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:15
福岡のいときんぐってお店の苺のわらび餅
練乳かけて食べる
夏限定なのでその時期に福岡行ったら必ず買ってる+12
-5
-
141. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:16
>>1
広島の上下町くにひろ屋の洋酒ケーキです
お酒は苦手なのですが、ここの洋酒ケーキは甘くてシットリでとても美味しいです♪+133
-10
-
142. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:26
>>80
すやの好き!+62
-2
-
143. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:30
東京のふるや古賀音庵の「黒胡麻和三盆」
すごくおいしかった+10
-2
-
144. 匿名 2025/02/05(水) 20:45:48
福岡
めんべい
ピリ辛も明太もしょっぱい揚げせんべいみたいなのも大好きだから、本当は何枚も食べたい。
+84
-13
-
145. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:10
>>22
檸檬!レモン風味のチーズタルトだよね。おいしくて大好き+66
-5
-
146. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:13
>>83
この間久々に食べたけど、卵の味がすごいね。おいしかった!+35
-4
-
147. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:19
岐阜の甘くない団子
醤油味のやつです
飛騨高山だったかも
+17
-4
-
148. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:22
>>70
製造終了?!とびっくりして検索して今知ったよ
リピしてたのに残念
どこか引き継いで欲しかったなぁ
物価高だし難しいか…+46
-2
-
149. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:00
>>1
キャラメル味大好きなので、取り寄せてみる!+6
-4
-
150. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:16
北海道 美冬
ミルフィーユのサクッとした食感が好き+136
-5
-
151. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:32
そりゃもう香川県の観音寺まんじゅう+28
-2
-
152. 匿名 2025/02/05(水) 20:47:43
三重県の安永餅
三重は赤福が有名で人気だけど、安永餅の素朴な香ばしさも大好き
ちょっとあぶって食べると美味しさ倍増+201
-5
-
153. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:10
鹿児島のフェスティバロの唐芋レアケーキ
ラブリーが特に好きです
天文館のお店にはカフェがあって、さつまいものミニ資料館もへぇ〜と思った+58
-1
-
154. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:28
>>53
バターとミルクの香りと優しい甘さで美味しくて本当に大好き
でも賞味期限が短いのが難点
+13
-3
-
155. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:29
>>115
大分だと思う+28
-2
-
156. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:54
>>55
アイスバージョンなんてあるんですね!店舗で買えるんですか?+37
-1
-
157. 匿名 2025/02/05(水) 20:48:56
青森
おきなやの「薄紅(うすくれない)」と「たわわ」
薄紅はりんごのグラッセ
たわわは和風アップルパイ
どちらもおいしゅうございました+23
-1
-
158. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:09
北海道
開拓おかき
色んな味があるのもだし、中にパリパリの昆布とか入ってるのも好き。+104
-1
-
159. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:15
奈良のきみごろもおいしかったな
また食べたい+6
-2
-
160. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:18
>>152
知らなかったけど美味しそう、ちょっと炙って今すぐ食べたい+16
-1
-
161. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:29
>>127
美味しいですよね。
初めて食べた時感動しました+32
-1
-
162. 匿名 2025/02/05(水) 20:49:43
>>141
これ、お隣さんが広島出身で実家に帰られるたびにお土産で買ってきてくれる!本当にこれめちゃくちゃおいしい!好きな人はめっちゃ好きだと思うけど苦手な人は苦手かもね。とにかく洋酒がひたひたに浸かってるよね。+52
-1
-
163. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:05
阿闍梨餅を初めて知ったのはデパートの催事でなんだけど、どんなものかよく分からずとりあえず限定だったから並んで買って食べてみたら美味しくて美味しくて。
それからファン
ガルで冷凍できるよって教えてもらってから、旦那が京都出張のたびに15個入りを買ってきてもらってる
+74
-6
-
164. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:11
浜松でうなぎいもタルトをお土産に買って食べたけどおいしかったな+2
-1
-
165. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:21
仙台 玉澤総本店の黒糖まんじゅう
賞味期限が3日なのですが、皮がもっちもちでとても美味しいです+88
-2
-
166. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:25
>>17
食べ過ぎやで!+12
-4
-
167. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:10
>>23
私もかすたどん派。中のクリームが萩の月よりなめらかな気がする+86
-3
-
168. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:10
いきなり団子+62
-2
-
169. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:10
三重県のなが餅
これ本当に好き
+50
-1
-
170. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:33
>>130
広島行ったら買ってみる!+4
-1
-
171. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:41
>>122
エキソンパイも好き+22
-1
-
172. 匿名 2025/02/05(水) 20:51:46
今はもうどこでも手に入るけど、シュガーバターの木は最初食べたとき美味しすぎて感動した!
多分初期は東京しか手に入らなかった気がするけど、今はコンビニでも手軽に帰るし、ご当地の限定とかもあって最高+102
-7
-
173. 匿名 2025/02/05(水) 20:52:15
>>102
GODIVAとコラボしたやつ想像以上だった。初めてのお味+1
-3
-
174. 匿名 2025/02/05(水) 20:52:45
>>5
美味しかったね!
北海道フェアの時整理券貰って並んだ記憶。
今もたまーに見かけるけど高くて買えない。+51
-7
-
175. 匿名 2025/02/05(水) 20:53:19
>>65
キャラメルがめちゃくちゃ美味しくておすすめ。
生キャラメルとかじゃなくて昔からあるような硬めのキャラメルなんだけど、砕いたナッツと大豆が入ってて香ばしくて美味しい。本当に食べて欲しい。本当に美味しい。+72
-1
-
176. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:00
>>162
良いお隣さんで羨ましいです
(人*´∀`)。*゚++24
-1
-
177. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:08
仙台 ロワイヤルテラッセの生パイ
タルトの土台にカスタードクリーム
その上にパイのくずが沢山かかっていてとても美味しかった+145
-3
-
178. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:23
金沢の中田屋さんのきんつば
お土産に戴いてとっても美味しかった+40
-1
-
179. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:36
>>138
あれは初めての美味しさだったけどね。+22
-2
-
180. 匿名 2025/02/05(水) 20:54:39
小樽マロンコロン+74
-3
-
181. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:15
>>1
信玄餅だな!
山梨に行かなくても買えるとかないかな〜+21
-1
-
182. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:24
北海道
じゃがポックル
出始めはこれしかなかくて争奪戦みたいだったけど、その後にじゃがビーが出てくれたからコンビニやスーパーでも買えるようになった。+96
-1
-
183. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:28
青森県のラブリーパイ
パイ生地の中に甘く煮たリンゴとカスタードクリームが入っていて、美味しい+68
-1
-
184. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:44
>>156
札幌本店と帯広本店、六花亭の人気ガーデン 六花の森のみの販売。
雪やこんこチーズというもの六花亭の直営店舗のみの販売です。(詳しくはホームページに記載あります)+106
-4
-
185. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:49
>>65
六花亭の大平原っていうマドレーヌはほんとにほんとにめちゃくちゃおいしいよ〜!!+132
-1
-
186. 匿名 2025/02/05(水) 20:55:58
山形県南陽市の萬菊屋のなんじょだべ
クッキーと最中が合体しているという不思議な美味しさ+39
-3
-
187. 匿名 2025/02/05(水) 20:56:05
>>87
それ大好き!ホワイトチョコと甘酸っぱい苺のバランスが絶妙🍓✨
今色々類似品あるけど、六花亭が元祖だよね?+27
-2
-
188. 匿名 2025/02/05(水) 20:56:09
ゆかりのえびせんべい
初めてお土産でもらった時美味しくて止まらなくなった! それ以来私もお土産で買う時選ぶようになった!+41
-2
-
189. 匿名 2025/02/05(水) 20:56:24
>>18
並んでる人のマナーがめっちゃ悪い
道路はみ出てるし
待たされてイラついたオッサンが吠えてた+26
-2
-
190. 匿名 2025/02/05(水) 20:56:39
北海道と博多は何食べても美味しい+52
-5
-
191. 匿名 2025/02/05(水) 20:56:44
>>99
これは静岡県民も好きな人多いイメージ
+32
-2
-
192. 匿名 2025/02/05(水) 20:56:47
ボッカのプリン
牛乳味が濃い!また食べたい+84
-2
-
193. 匿名 2025/02/05(水) 20:57:37
>>165
これ本当に美味しいよね
普通サイズよりミニの方が美味しく感じる+22
-1
-
194. 匿名 2025/02/05(水) 20:57:45
>>172
おいしいですよね!
東京のお土産でもらってすごくおいしかったからパートを退職する時に取り寄せて渡しました
評判いいです+2
-2
-
195. 匿名 2025/02/05(水) 20:57:50
+108
-3
-
196. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:07
福島県 ままどぉるチョコ+9
-3
-
197. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:27
>>125
あんこは好きなんだけど
あんこなしのかるかんとか八橋とかも違ったかんじで美味しいよね
特産品じゃないけど中華まんの皮だけとか、羽二重餅も好き+10
-1
-
198. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:39
鳩サブレー!!全国売りして欲しい!!+61
-8
-
199. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:45
>>134
じゃんがら甘過ぎませんか?+12
-2
-
200. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:46
>>16
これ本当に感動した!ドライフルーツが大の苦手だけど、これは本当にめっちゃ美味しい!!おかげでレーズンだけは食べられる様になったよ。+89
-4
-
201. 匿名 2025/02/05(水) 20:58:52
群馬県、ハラダのホワイトチョコレートが掛かったラスク。
今でこそ我が県のデパートでも期間限定販売で買える様になったけど、初めてお土産で頂いて食べた時に美味しすぎて感動した。+119
-4
-
202. 匿名 2025/02/05(水) 20:59:12
>>184
わー!知らなかったです!ありがとうございます!+24
-1
-
203. 匿名 2025/02/05(水) 20:59:13
白い恋人
高校の修学旅行で初めて食べたときの感動が忘れられない。+86
-3
-
204. 匿名 2025/02/05(水) 20:59:21
>>2
県民だけど食べたことない
いつか食べたい+30
-2
-
205. 匿名 2025/02/05(水) 20:59:22
>>198
デパ地下で売ってたりするよ+3
-1
-
206. 匿名 2025/02/05(水) 20:59:29
>>24
私も好きです!!
美味しいですよね!!+46
-2
-
207. 匿名 2025/02/05(水) 21:00:16
播磨屋本店の朝日揚げをいただいたときは美味しかった
その後ホームページをみてドン引きしてしまったが+83
-1
-
208. 匿名 2025/02/05(水) 21:00:58
白い恋人+17
-2
-
209. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:08
しょっぱいもの書いてるのほぼ私だけだ(笑)
人にあげる時は甘いものにしよう。+3
-3
-
210. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:24
島根県のコーヒー朝汐
ちょっとほろ苦くて美味しい+38
-1
-
211. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:38
>>205
それが関西にはないのよ…+14
-1
-
212. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:44
>>199
甘過ぎるよー
それが好きなんだな+6
-3
-
213. 匿名 2025/02/05(水) 21:01:56
雪塩ちんすこう
普通のちんすこうはそれ程好きではないけれど雪塩は別格+77
-2
-
214. 匿名 2025/02/05(水) 21:02:05
>>120
見た目ただのこしあんのお餅じゃんってずっと思ってて、その後食べる機会があったんだけどあんこもお餅も滑らかなで美味しーーってなった。+16
-1
-
215. 匿名 2025/02/05(水) 21:02:24
福井の羽二重くるみ!
普通の羽二重餅も美味しいけど、この早川の羽二重くるみ食べて更に美味しくて仰天した(笑)
他のじゃヤダ。この羽二重くるみがいい+88
-4
-
216. 匿名 2025/02/05(水) 21:02:39
赤福。+7
-2
-
217. 匿名 2025/02/05(水) 21:02:43
熊本のあんたがたどこさ。
あれ好きー。+10
-1
-
218. 匿名 2025/02/05(水) 21:03:46
>>212
なるほど!!!確かに甘党にはたまらないかもですね!
私、福島なので名前が出て嬉しかったです!!
+7
-2
-
219. 匿名 2025/02/05(水) 21:04:16
>>3
美味しい。
去年福岡に行った時に探したけど見つけられなくて残念だった。+4
-28
-
220. 匿名 2025/02/05(水) 21:04:45
今度兵庫に行くのですが、何かおすすめありますか。まだ調べられてなくて。阪神間あたりで手に入るものが嬉しいです。+4
-1
-
221. 匿名 2025/02/05(水) 21:05:22
鳥取のコレ。お土産で買ってめっちゃ美味しくて、後日ネットでお取り寄せした+43
-1
-
222. 匿名 2025/02/05(水) 21:05:43
>>30
静岡銘菓こっこ+58
-10
-
223. 匿名 2025/02/05(水) 21:05:50
>>1
秋田の金萬と和歌山の薄皮饅頭の儀平+40
-3
-
224. 匿名 2025/02/05(水) 21:05:52
>>138
人のをわざわざ否定するトピだっけ?+25
-9
-
225. 匿名 2025/02/05(水) 21:06:45
カールのうすしお味が全くおいしいと思わない関東人の一致した意見
西日本との味覚の違いに感動した+0
-16
-
226. 匿名 2025/02/05(水) 21:07:21
六花亭の普通のバターサンドはレーズンが苦手なので嫌いなんだけど、これは別物でクルミがとっても美味しかった。+110
-2
-
227. 匿名 2025/02/05(水) 21:07:25
>>211
名古屋にもない…+6
-2
-
228. 匿名 2025/02/05(水) 21:07:46
>>1
沖縄のロイズとコラボの黒糖チョコ+44
-2
-
229. 匿名 2025/02/05(水) 21:08:05
>>15
これ美味しそう!
中の餡がたぶん私好みだと思う+60
-3
-
230. 匿名 2025/02/05(水) 21:08:50
ちんすこうはコレが一番好き+61
-5
-
231. 匿名 2025/02/05(水) 21:09:28
>>220
夙川のミッシェルバッハ
御影のマモン•エ•フィーユ+14
-6
-
232. 匿名 2025/02/05(水) 21:10:22
>>147
高山近辺の団子屋さん、みたらし団子あり、ゴマや胡桃のタレ団子あり、朴葉味噌使ってたり、地元の濃い口醤油つけて素焼きのお店あったり
いろいろなのよ。五平餅も同じなんだけど、食べ比べしてみて+10
-1
-
233. 匿名 2025/02/05(水) 21:10:27
何十年も前だけど、お土産で初めて白い恋人を食べた時は感動した
今では気軽に買えたりするけど、当時は北海道に行かないと買えなかったし、ラングドシャに馴染みがなかったからかもしれない+32
-2
-
234. 匿名 2025/02/05(水) 21:10:43
六花亭の霜だたみ💗+149
-3
-
235. 匿名 2025/02/05(水) 21:11:40
>>74
これだね。おいしいよね。+26
-2
-
236. 匿名 2025/02/05(水) 21:11:45
>>23
分かる
クリームがなめらかでトロトロで美味しい+34
-2
-
237. 匿名 2025/02/05(水) 21:11:46
>>1
宮古島の久松五勇士
パッケージが地味だけど中身は博多美人に似てるけどバームクーヘン部分が黒糖なのか甘さ控えめで美味しい。アンテナショップでも沖縄本当でも見かけない。
お土産で買って帰ると喜ばれる。+33
-2
-
238. 匿名 2025/02/05(水) 21:12:16
出町ふたばの塩豆大福+34
-1
-
239. 匿名 2025/02/05(水) 21:12:28
>>17
私はあんこはつぶ餡派でこし餡はあまり好きではなかったけど、柏屋の薄皮まんじゅうを食べたらこし餡が美味しくて感動した
甘過ぎず餡の上品な旨味も感じてこし餡の旨味に目覚めたよ
そして、粒あんの薄皮まんじゅうも食べて更に粒あんの美味しさを確認した+72
-3
-
240. 匿名 2025/02/05(水) 21:13:04
>>101
私もノーマルの方が断然好き
でも姉はクッキー部分が多い方が好きらしく、切り落とし派
好みですね+17
-1
-
241. 匿名 2025/02/05(水) 21:13:15
石川県の花うさぎという落雁
落雁大好きでパッケージも可愛らしくて嬉しかった+17
-2
-
242. 匿名 2025/02/05(水) 21:13:22
福岡県 鶴乃子
好みの味すぎる。+36
-12
-
243. 匿名 2025/02/05(水) 21:13:22
埼玉県の福蔵
粒あんとお餅が入った最中だけど、ずっしり重くて甘すぎず甘く無さすぎず美味しかった
川越観光のお土産に買ったんだけど、川越は餡子やサツマイモ系の美味しいお土産沢山あった。+18
-1
-
244. 匿名 2025/02/05(水) 21:13:23
忘れられないのが、義母に岡山土産で頂いた天任堂のゆべしというゆず味の薄い餅のような和菓子。どうしても食べたくなってきたよ。+4
-2
-
245. 匿名 2025/02/05(水) 21:13:44
長野の松本の石垣サブレ
冷やして食べたら最高。+35
-2
-
246. 匿名 2025/02/05(水) 21:14:12
山形の樹氷
+6
-3
-
247. 匿名 2025/02/05(水) 21:14:25
仙台
栄泉堂のバター最中美味しすぎた
シーラカンス最中は食べたことないけど食べてみたいな+54
-5
-
248. 匿名 2025/02/05(水) 21:14:35
そりゃあずんだ餅 あとシーラカンスモナカ
ずんだもんより+45
-4
-
249. 匿名 2025/02/05(水) 21:14:56
静岡県 まるたや洋菓子店のチーズボックス
衝撃的なおいしさだった。+71
-1
-
250. 匿名 2025/02/05(水) 21:15:01
岡山県の大手まんぢゅう+23
-6
-
251. 匿名 2025/02/05(水) 21:15:19
>>16
北海道旅行したとき職場のお土産として買っていったら、初めてバターサンド食べた中国人の同僚がおいしさに感動して、「次から中国帰るときのお土産は毎回これにする!」って言ってた。+58
-5
-
252. 匿名 2025/02/05(水) 21:15:53
>>47
私もコレ!
頂いた時まさかの福岡だと初めて知った+5
-26
-
253. 匿名 2025/02/05(水) 21:16:03
>>3
西中洲貴賓館ろまんす派ですわ+4
-1
-
254. 匿名 2025/02/05(水) 21:16:17
>>227
鳩サブレコンビニとかで置いてくれないかな。定期的に食べたくなるけど買えるとこ少ない。+40
-2
-
255. 匿名 2025/02/05(水) 21:16:58
>>252
福岡じゃなく福島(小声)+63
-5
-
256. 匿名 2025/02/05(水) 21:17:28
>>51
白餅黒餅も美味しいよ!
白あんはさっぱりで、黒は黒糖の味がしっかりしててどちらも美味しい!+26
-1
-
257. 匿名 2025/02/05(水) 21:17:55
香川県観音寺市
観音寺まんじゅう+20
-2
-
258. 匿名 2025/02/05(水) 21:18:01
霧の森大福
昔話題になってて、四国住んだから久々に食べたけどやっぱり美味しかったわ。道の駅霧の森は他のお菓子もたくさんあってヘヴンだった。春になったらまた行きたいなー。+28
-1
-
259. 匿名 2025/02/05(水) 21:18:21
>>83
ただのサブレだと思ってたけど、おいしいよね!+37
-4
-
260. 匿名 2025/02/05(水) 21:19:34
>>209
しょっぱいものね!宮城県、喜久水庵の玄どら焼き(くるみ餡)生地がしょっぱくて美味しい。
+5
-2
-
261. 匿名 2025/02/05(水) 21:19:50
>>215
日本海側いた時に隙あらば食べてたわw美味しいよね!+13
-1
-
262. 匿名 2025/02/05(水) 21:19:51
>>116
もっちりした生地とあんこだけのシンプルなお菓子なのにめちゃくちゃおいしい+14
-1
-
263. 匿名 2025/02/05(水) 21:20:31
>>3
お土産で貰って美味しすぎて自分で取り寄せた!+14
-7
-
264. 匿名 2025/02/05(水) 21:21:15
香川の茶のしずく。+4
-3
-
265. 匿名 2025/02/05(水) 21:21:30
ルタオ(北海道)の割れやすいクッキーみたいなの
チーズとか何種類か味あってすごい美味しかった!お取り寄せして買ってたけど、買えなくなってしまった
誰か名前わかる人、似たお菓子知ってる人がいたら教えて+10
-1
-
266. 匿名 2025/02/05(水) 21:21:50
>>1
梅が枝餅
衝撃を受けた+60
-2
-
267. 匿名 2025/02/05(水) 21:23:11
>>254
そうだよね〜。1枚売りとかでコンビニで売って欲しいなー+12
-1
-
268. 匿名 2025/02/05(水) 21:23:20
>>23
萩の月系では山口の月で拾った卵も美味しい。+38
-4
-
269. 匿名 2025/02/05(水) 21:23:28
>>18
地元のデパート催事にあったから大量に買い込んだ!美味しいよねー!+10
-5
-
270. 匿名 2025/02/05(水) 21:23:46
+57
-4
-
271. 匿名 2025/02/05(水) 21:23:50
山形のしみかりせん
なんか癖になるんだわ+10
-3
-
272. 匿名 2025/02/05(水) 21:24:23
東京たまごごまたまご!!
仕事場でお土産のお裾分けで1個貰って食べた時の感動今も忘れない+26
-3
-
273. 匿名 2025/02/05(水) 21:24:40
>>84
調べたらめちゃくちゃ好みな感じ
美味しそう+1
-1
-
274. 匿名 2025/02/05(水) 21:26:16
>>235
画像どうもありがとう(嬉!!)(^^)
宮城県に行ったら絶対に買うよ。
余談で神奈川県住みだけど
お米も宮城県の米が美味しいので買ってるよ。
+28
-2
-
275. 匿名 2025/02/05(水) 21:26:36
>>9
兄の奥さんが九州出身で一度お土産にもらったことあるけど美味しかった。
スーパーの九州フェアでかるかん饅頭かったらパサパサであの感動はなかったんだよな。
多分お土産にくれたのは有名なメーカーなんだろうな。+40
-3
-
276. 匿名 2025/02/05(水) 21:27:51
>>6
にしき堂の「おとなのもみじ抹茶とあん餅」がすごくおいしかった。外も中も今までのと全然違った。中が伸びるあん餅とこと。+60
-2
-
277. 匿名 2025/02/05(水) 21:27:52
>>266
太宰府天満宮で食べたけど美味しかった。
できたてだったから格別に美味しかった+39
-1
-
278. 匿名 2025/02/05(水) 21:28:07
>>270
書き忘れたわ
愛知の犬山+18
-1
-
279. 匿名 2025/02/05(水) 21:28:16
>>2
書こうとしたら2で書かれててびっくりしたw
少し前に福島の友達から頂いたけど、おいしくて自分でも通販で買おうかなって思ってたとこ!+60
-3
-
280. 匿名 2025/02/05(水) 21:28:28
まち子姉さんのごま餅
旭南高砂堂
秋田の銘菓+12
-1
-
281. 匿名 2025/02/05(水) 21:28:30
生もみじ、初めて知った!
今度広島に行くので買ってみます(^^)
いいトピだ〜+12
-2
-
282. 匿名 2025/02/05(水) 21:28:36
高知県の田野屋塩二郎プチシューラスクショコラ+38
-1
-
283. 匿名 2025/02/05(水) 21:29:02
>>39
広島行ったときにバラ売りの生もみじ(いろんな種類)を購入して
帰って大事に食べようと思ってたら
棚から落ちた生もみじをワンコが食べてしまった…
くそおおお
ご満悦だったわ(病院には連れてった)+25
-6
-
284. 匿名 2025/02/05(水) 21:29:06
大阪 月化粧+6
-5
-
285. 匿名 2025/02/05(水) 21:29:30
かんこんたん
地元の宮城にも似たお菓子あるけど、これはこれで美味しい。コーヒーにもお茶にも合う。+28
-2
-
286. 匿名 2025/02/05(水) 21:29:39
>>281
タコせんべい食べてーー
生のタコぎゅーーーって挟んで焼くやつ!+1
-3
-
287. 匿名 2025/02/05(水) 21:30:04
>>161
初めて食べた時、ほんとに感動しました!
+17
-1
-
288. 匿名 2025/02/05(水) 21:31:04
>>270
すごく美味しそうだけど食べると意外とそうでもなかった
そのこと忘れて2回も買ってしまった+8
-3
-
289. 匿名 2025/02/05(水) 21:32:01
>>281
横。もし厳島神社寄るなら揚げもみじも美味しいよ。カロリーの鬼みたいな見た目してるけど、食べてびっくりした。+10
-2
-
290. 匿名 2025/02/05(水) 21:32:38
熊本の蜂楽饅頭
行ったときに熊本の友達に激推しされて、ただの回転焼きでしょ~?と思いながら食べたら全然違った!皮がしっとりふんわり、あんこがトロトロで美味しかった~また食べたい+30
-1
-
291. 匿名 2025/02/05(水) 21:33:44
>>158
やめられないとまらないで1人で食べてしまう+9
-1
-
292. 匿名 2025/02/05(水) 21:33:51
北海道のお友達に貰いました
美味しかった!
チョコが好きだから好みにドンピシャでした!
+53
-15
-
293. 匿名 2025/02/05(水) 21:36:22
>>185
私もこれを書こうと思っていた!
ほんとにほんとにおいしい!+23
-2
-
294. 匿名 2025/02/05(水) 21:37:32
>>255
ハッ、、、間違えた
書きながらなんか違和感を感じてました
福で変換出てきたのタップしちまった、、、
福島です すみません
ご指摘ありがとう+39
-6
-
295. 匿名 2025/02/05(水) 21:37:46
>>99
この間駅に出店してたー
買えばよかった+15
-1
-
296. 匿名 2025/02/05(水) 21:38:28
京都名物千寿せんべいは美味しすぎてびっくりしました。+125
-11
-
297. 匿名 2025/02/05(水) 21:38:34
>>75
これ中の餡は何ですか?+4
-1
-
298. 匿名 2025/02/05(水) 21:38:39
なんてタイムリーなトピ!
昨日富山旅行から帰ってきて、くれたお土産の放生若狭屋さんの「かりんとう饅頭」が絶品でした。
通販したいとサイトを見ましたが、店頭販売のみでした。
黒糖の奥深い優しい甘さとカリッとした生地が最高でした。
かりんとうまんじゅう 期間限定 | 放生若狭屋[富山店]|オンラインストアhoujou-wakasaya.jpかりんとうまんじゅう 期間限定 | 放生若狭屋[富山店]|オンラインストアVIEW CART Select menu富山の贈り物富山米のカステラセットとやまるセット新大正きなこ餅セットかりんとうセットラスクセットかりんとうかりんとうまんじゅうお菓子の一覧 かりんとうまん...
+26
-4
-
299. 匿名 2025/02/05(水) 21:39:09
広島のせとのかレモンケーキ
レモンケーキは基本的に何でも好きだけど今のところこれが一番好き。+57
-2
-
300. 匿名 2025/02/05(水) 21:39:46
柳月 三方六のバレンタイン出てるよ~+46
-1
-
301. 匿名 2025/02/05(水) 21:41:52
>>42さん>>107さんが書いてくれてるやつです
ケチだから送料が同じくらいかかると思うと、高い
でもおいしい
+7
-1
-
302. 匿名 2025/02/05(水) 21:43:33
>>288
私これ大好物なのよーー!
好みあるよねー+8
-2
-
303. 匿名 2025/02/05(水) 21:43:37
>>65
バターサンドのビスケットだけ売ってるのもあるけどそれも美味しい+22
-1
-
304. 匿名 2025/02/05(水) 21:44:09
>>158
かき揚げ餅みたいな、ちゃんとした美味しいおかきだよね
日本に生まれて良かったーって思う美味しさ+16
-1
-
305. 匿名 2025/02/05(水) 21:44:43
>>108
実家が隠岐で年末年始に帰った時に友達のお土産にしたわ!今度帰った時は自分のも買って食べようっと+14
-1
-
306. 匿名 2025/02/05(水) 21:44:50
>>260
喜久水庵は喜久福も美味しい!!
あと宮城県なら、こだまの生どら焼、白松の最中の黒ごまのが好き
萩の月だけじゃないんだなあと感動しあt+27
-3
-
307. 匿名 2025/02/05(水) 21:44:51
>>29
私も先日食べました!美味しいですよね+10
-1
-
308. 匿名 2025/02/05(水) 21:44:54
>>158
結構硬いよね。
噛み応えある。+5
-1
-
309. 匿名 2025/02/05(水) 21:45:45
熊本の
栗好き
これ、ほんっっっと美味しい。+17
-1
-
310. 匿名 2025/02/05(水) 21:45:51
六花亭のサブレも美味しかったなぁ
今はチーズ味になったね+11
-1
-
311. 匿名 2025/02/05(水) 21:46:59
>>65
主要なお菓子の詰め合わせあるので、ぜひ〜+114
-2
-
312. 匿名 2025/02/05(水) 21:47:01
>>24
ままどおるのお店のかな。美味しいよね。+42
-3
-
313. 匿名 2025/02/05(水) 21:47:18
>>185
一番好き笑+15
-1
-
314. 匿名 2025/02/05(水) 21:47:36
鎌倉鳩サブレ+5
-1
-
315. 匿名 2025/02/05(水) 21:47:58
宮崎県のチーズ饅頭
先日、同期が帰省したお土産にとチーズが好きな私のためにわざわざ買ってきてくれて。初めて食べて衝撃受けた。もう美味しすぎてあっという間に食べてしまったwwwネットで買おうと調べたらチーズ饅頭っていろんな種類というかメーカーが出してるんだね😳私が貰ったのはこれなんだけど程よくあっさりしてて本当に美味しかった!他のおすすめのメーカーあれば教えて欲しいです+25
-4
-
316. 匿名 2025/02/05(水) 21:48:13
>>14
なんかマイナス多いけど私も東京ばな奈食べた時に感動した🍌✨️+54
-13
-
317. 匿名 2025/02/05(水) 21:48:24
>>300
三方六、しっとりしてて美味しいよね。メープルも大好き+30
-1
-
318. 匿名 2025/02/05(水) 21:51:15
>>1
大阪の551の豚まん お菓子じゃないけど東京住まいで大阪の実家に帰る際は新大阪で必ず買うことにしてる+54
-4
-
319. 匿名 2025/02/05(水) 21:51:20
+74
-1
-
320. 匿名 2025/02/05(水) 21:52:00
>>316
美味しいよね
初めて食べたとき良く出来てるなぁって驚いたわ+14
-2
-
321. 匿名 2025/02/05(水) 21:52:56
多分東北だと思うけど、『うまいもん』って名前のスイートポテト+2
-2
-
322. 匿名 2025/02/05(水) 21:53:16
>>9
かすたどんも好き+113
-4
-
323. 匿名 2025/02/05(水) 21:53:28
>>318
最近外国人に人気になってるらしいね+4
-1
-
324. 匿名 2025/02/05(水) 21:53:34
長野県の雷鳥の里+186
-3
-
325. 匿名 2025/02/05(水) 21:54:46
宝塚の炭酸せんべい+10
-4
-
326. 匿名 2025/02/05(水) 21:55:03
新潟の「河川蒸気」
中の甘すぎないクリーム餡はもちろんだけど皮が香りが良くて凄く美味しかった+58
-2
-
327. 匿名 2025/02/05(水) 21:55:47
>>101
私は切り落とし派〜+11
-1
-
328. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:03
千葉県 落花生パイ+7
-1
-
329. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:08
>>28
よりよりに似たお菓子でこれも美味しかった+28
-1
-
330. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:30
岩手のお土産で貰った三代杉というお菓子が美味しすぎて感動しました。パッケージだけ見たら和菓子?っぽいのに食べたら薄いバームクーヘンの中にチョコが入っててクッキーでサンドしてあるみたいです。+66
-1
-
331. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:34
ガルでの評判は良くないですが、雪塩ちんすこうが好きです。
あれば何本でも食べてしまう。+27
-2
-
332. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:49
>>275
よこ
本当、メーカーによって雲泥の差よ
+28
-2
-
333. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:51
>>274
お米おいしいよね。うちも宮城のお米だわ。+14
-2
-
334. 匿名 2025/02/05(水) 21:57:06
>>35
食べてみたくてわざわざ銀座のアンテナショップに行ったのに置いてなかった😫+6
-1
-
335. 匿名 2025/02/05(水) 21:57:36
>>267
焼き菓子だから無理ではないはずよね。食べたいなぁ。+2
-1
-
336. 匿名 2025/02/05(水) 21:57:55
>>189
そんな人気なんだ。
近場のデパートの催事で売ってたの買えば良かったかな。
+4
-1
-
337. 匿名 2025/02/05(水) 21:59:03
>>320
本当に美味しい。東京土産なにがいいか聞かれたらいつも東京ばな奈をリクエストしてるくらい好きw
+21
-4
-
338. 匿名 2025/02/05(水) 21:59:22
>>93
好き嫌い分かれるの推すね
グラノーラとかレーズン好きな人には向いてるけど+7
-10
-
339. 匿名 2025/02/05(水) 21:59:50
>>334
自己レス
はや川の羽二重くるみが置いてなかった+5
-1
-
340. 匿名 2025/02/05(水) 21:59:55
>>158
開拓おかき、帆立味には帆立のヒモ、
みたいにそれぞれ珍味が入ってるよね
あれがまた凄く美味しい+35
-1
-
341. 匿名 2025/02/05(水) 22:03:11
長崎県(島原市)
ポエムタケモト 黒棒
めっちゃ好き 他の黒棒とは一線画すと思う+24
-2
-
342. 匿名 2025/02/05(水) 22:04:08
福島県
三角でアンコが入ってるゆべし
モチモチで大好き!+25
-2
-
343. 匿名 2025/02/05(水) 22:06:08
>>102
子供の頃、父親が出張のお土産でよく硬い八ツ橋買ってきてくれたのよ
だからそれしか知らなくて、大人になって初めて柔らかい八ツ橋食べた時衝撃的だったよ+4
-1
-
344. 匿名 2025/02/05(水) 22:06:36
>>1
中学生の時、北海道のマルセイバターサンドを初めて食べた時の感動は忘れられない
今でも大好き+43
-2
-
345. 匿名 2025/02/05(水) 22:08:55
>>88
大好き❤
出来立て食べたい🤤+12
-1
-
346. 匿名 2025/02/05(水) 22:09:02
>>309
栗千里も美味しかったです+5
-1
-
347. 匿名 2025/02/05(水) 22:09:03
>>219
出会わない方が難しいよ+64
-1
-
348. 匿名 2025/02/05(水) 22:10:00
>>326
美味しそう!+11
-2
-
349. 匿名 2025/02/05(水) 22:10:35
>>183
パッケージの絵と商品名がかけ離れてるッ!+65
-1
-
350. 匿名 2025/02/05(水) 22:11:00
通りもん+8
-3
-
351. 匿名 2025/02/05(水) 22:12:28
埼玉県熊谷市の「五家宝」
初めて食べて、私が知っていた五家宝、曽祖母の菓子鉢に入っていた乾いた固い物と全然違って柔らかく黄な粉たっぷりで感動した
それを熊谷出身の友人に言ったら
「えー本当にあれが?」
みたいな反応だったけど地元では人気ないのかな+32
-3
-
352. 匿名 2025/02/05(水) 22:12:30
>>342+68
-2
-
353. 匿名 2025/02/05(水) 22:13:24
>>76
通ですな+5
-1
-
354. 匿名 2025/02/05(水) 22:14:03
博多 ぶらぱい!+1
-1
-
355. 匿名 2025/02/05(水) 22:15:18
高知の泰作さん+8
-2
-
356. 匿名 2025/02/05(水) 22:15:43
宮城県
萩の月 ほんと美味しくて定期的に買ってる。+12
-7
-
357. 匿名 2025/02/05(水) 22:15:52
>>9
物産展で購入し、美味しさに感激しました(^ω^)+15
-1
-
358. 匿名 2025/02/05(水) 22:18:14
>>39
お土産でもらってびっくりするほど美味しかったよ
普通のもみじ饅頭だと物足りなくなっちゃった+31
-5
-
359. 匿名 2025/02/05(水) 22:18:34
松島こうれん
シンプルでお米の甘さが染みる+6
-2
-
360. 匿名 2025/02/05(水) 22:19:32
>>18
初めて食べた時、理想のお菓子すぎて感動した
リスも可愛いしクルミ好きなら絶対食べてほしい+24
-3
-
361. 匿名 2025/02/05(水) 22:20:44
奈良県のみむろ最中
最中は絶対にこしあん派だけど、みむろはつぶあんでも別格
種(皮)に対してあんがきっちりたっぷり詰まっていてバランスがいい(←最中はこれ重要)
もちろん種はサクッと香ばしく、つぶあんも絶妙な甘さで美味しい
大神神社というぴりっと引き締まった空気が満ちた場所のそばにお店があるのも趣があって良し
さすがいにしえの都奈良だわ+16
-0
-
362. 匿名 2025/02/05(水) 22:21:29
フェスティバロのはるか+32
-2
-
363. 匿名 2025/02/05(水) 22:22:57
福山市のほしのって名前のパウンドケーキ
びっくりするほど美味しかった+2
-0
-
364. 匿名 2025/02/05(水) 22:23:59
岐阜大垣
胡蝶庵の小豆やっこ
もちもちぷるんっとしていて美味しい+29
-3
-
365. 匿名 2025/02/05(水) 22:26:44
>>247
シーラカンスは塩が強くてアクセントがキツイ味(良くいうと都会的なお洒落な味)なので、栄泉堂の方が優しい味で好きでした+23
-1
-
366. 匿名 2025/02/05(水) 22:26:56
岩手の亀の子せんべい
ねっとりめの黒胡麻蜜がかかった薄焼きのせんべい
けっこう甘いけど口には残らず、胡麻の風味がしっかりあっておいしい
写真だとなにこれって感じだけどおすすめ+33
-2
-
367. 匿名 2025/02/05(水) 22:28:53
>>60
イオンでたまに売ってる笑+3
-2
-
368. 匿名 2025/02/05(水) 22:29:00
長崎で買った紫陽花の形のパイ「おたくさ」
カリカリしててめちゃめちゃ美味しかった!+12
-1
-
369. 匿名 2025/02/05(水) 22:31:51
>>37
美味しそうですね!
ベタでわかりやすいところで、私はシャトレーゼのアップルパイも好きなんですが、また違った感じですか?
+15
-4
-
370. 匿名 2025/02/05(水) 22:31:53
感動したと言うほどではないが(スマン)、熊本の陣太鼓。
食わず嫌いでした、うまかった。+35
-2
-
371. 匿名 2025/02/05(水) 22:32:03
>>49
この包装紙?風呂敷みたいな包みに中身を出して食べるんだよね? 知らずにそのままケースの中にそーーと蜜をかけて食べてた+30
-4
-
372. 匿名 2025/02/05(水) 22:32:22
広島の島ごころってレモンケーキ
+12
-2
-
373. 匿名 2025/02/05(水) 22:32:36
>>94
噛んでサクサク食べちゃう+28
-1
-
374. 匿名 2025/02/05(水) 22:32:46
>>324
高校の修学旅行で旅館のお茶菓子で初めて食べた。
甘いのそんなに好きじゃなかったのに美味しくて感動。
最近も食べたけどやっぱり美味しい!+18
-2
-
375. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:00
>>286
タコせんべいも初めて知った!買います!笑
ありがとう!+1
-1
-
376. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:01
>>80
地元が岐阜の職場のおじさんがお土産で配ってくれた時、ほんとにおいしくて感動した!!
今ではデパートや生協で見かけると、自分専用おやつとして奮発するよ。+23
-1
-
377. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:06
ねりやのバナナの最中が美味しかったです+16
-3
-
378. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:15
>>286
横だけどぜひ詳細知りたいです!
広島市内で食べられますか?+0
-1
-
379. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:29
京都の阿闍梨餅+5
-1
-
380. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:51
>>337
定番すぎて、というか東京行くのに特別感なくなったからもらうこともなくなったので行ったときは自分で買ってる
限定の味とかも美味しいよね+8
-1
-
381. 匿名 2025/02/05(水) 22:34:07
>>331
え、評判良くないの?
ちんすこうで初めて美味しいと思ったんだけど+10
-1
-
382. 匿名 2025/02/05(水) 22:34:18
>>78
萩の月美味しいよね。
毎年お歳暮で萩の月届くんだけど、70歳手前の精神疾患の高齢女性社員が全部持って帰ってしまい大問題に。大人になってもこんな事あるんだってびっくりした。萩の月恐るべし。+12
-10
-
383. 匿名 2025/02/05(水) 22:35:01
>>289
揚げもみじ、はるか昔に修学旅行で食べて超感動した〜
厳島神社にも行く予定なので食べて来ます!ありがとう!+11
-2
-
384. 匿名 2025/02/05(水) 22:35:57
山形県シベールのラスク
まずパン生地が圧倒的に美味しい
味のバリエーションいっぱいあるけどシンプルなバターがやはり好き
ラスクが土産菓子の定番になった立役者はハラ○じゃなくてシベールが先だった
一度倒産して復活、頑張ってほしいお店だわ+23
-2
-
385. 匿名 2025/02/05(水) 22:36:32
>>14
もみじ饅頭にいいねついてたのに驚いたのに、こっちはいいね少なくて驚いた+6
-2
-
386. 匿名 2025/02/05(水) 22:37:13
>>3
完全なるジェネリックだけど、千葉の米屋のなごみるくの方が美味しかった+14
-30
-
387. 匿名 2025/02/05(水) 22:37:49
>>20
同じ坂角が作ってるさくさく日記も美味しいよ+34
-2
-
388. 匿名 2025/02/05(水) 22:38:42
>>347
そうだね。門司港レトロで探したから探す場所自体間違ってたのだろうね。+4
-5
-
389. 匿名 2025/02/05(水) 22:39:56
外郎
端午の節句のちまき好きにはたまらなかった。
昔、各種取り合わせをいただいて食べ比べた時はうれしかった。+1
-3
-
390. 匿名 2025/02/05(水) 22:40:37
山形のおみやげでもらったオランダせんべい
とうもろこし味大好きな私には大ヒットだった
同じ系統だと北海道の焼とうきびおかきも大好き+39
-2
-
391. 匿名 2025/02/05(水) 22:40:58
>>351
大好きー!
わかるー!出来立てはほんっと美味しいよね!!+8
-1
-
392. 匿名 2025/02/05(水) 22:42:15
人吉桃子です、もう1回食べたいけど熊本でも売ってる所が少ないみたい+1
-0
-
393. 匿名 2025/02/05(水) 22:43:56
>>386
よこ
私も米屋の方が好き
材料が良いんだよね
とおりもんは残念ながらトレハロースが入っちゃってて+8
-7
-
394. 匿名 2025/02/05(水) 22:44:04
ここも何回か出てきてるけど大分のざびえる。
歳だから今まで色んな美味しい銘菓食べてきたけど、頂き物で久々にこの美味しいお菓子はどこのもの?と調べた。+7
-1
-
395. 匿名 2025/02/05(水) 22:44:59
>>1
食いたい食いたい食いたい!+6
-3
-
396. 匿名 2025/02/05(水) 22:45:16
>>370
抹茶もおすすめしたい+44
-2
-
397. 匿名 2025/02/05(水) 22:45:31
通りもん+6
-3
-
398. 匿名 2025/02/05(水) 22:46:08
三重県鳥羽のシェルレーヌ
結構食べ応えがあって美味しい+75
-2
-
399. 匿名 2025/02/05(水) 22:47:15
>>24
ままどおるは物産展とかでよく売られるけどエキソンパイはなかなかないんだよね
美味しいよねコレ+62
-3
-
400. 匿名 2025/02/05(水) 22:47:18
>>137
のし梅と同じ系統のお菓子かな
見た目からして惹かれる+15
-1
-
401. 匿名 2025/02/05(水) 22:48:55
>>2
かならずガルちゃんって早いとこに
福島県出てくるから福島県民ガルが毎日
トピ立てにいるんだなあと思ってる
+13
-45
-
402. 匿名 2025/02/05(水) 22:50:13
>>352
ガル民
人口から言って福島県比率高いね+8
-8
-
403. 匿名 2025/02/05(水) 22:50:37
うなぎパイが美味しかった+20
-1
-
404. 匿名 2025/02/05(水) 22:50:48
兵庫 姫路の玉椿
すごく好き+7
-1
-
405. 匿名 2025/02/05(水) 22:58:59
>>116
私も一度食べてあまりの美味しさにびっくりした。
百貨店で京都展とかやってると買いに行っちゃう。+10
-1
-
406. 匿名 2025/02/05(水) 23:01:42
>>20
ありがとう。バカにされがちな名古屋民うれしいです!+26
-4
-
407. 匿名 2025/02/05(水) 23:02:38
高知県
かんざし+15
-0
-
408. 匿名 2025/02/05(水) 23:06:52
東京 トップスのチョコレートケーキ+94
-8
-
409. 匿名 2025/02/05(水) 23:09:19
>>91
岡山県民だからもう食べなくても良いかなくらい食べてきたけど 他県民の方に好評なのは嬉しい+25
-2
-
410. 匿名 2025/02/05(水) 23:09:20
>>401
私は福島は隠れファンが多いんだと思う。私も何回か行ったけど、食べ物は美味しいし自然は美しいし好きな県。あと東京から近いので関係人口が多いのも関係してそう。+72
-5
-
411. 匿名 2025/02/05(水) 23:09:58
愛媛
霧の森大福+15
-2
-
412. 匿名 2025/02/05(水) 23:10:21
お隣の県の鳥取のふろしきまんじゅう 黒糖のような味がして美味しいです
やーめらーれーませーん
ふろしきまんじゅーうー
あと山口の源氏巻きも好きです!+43
-1
-
413. 匿名 2025/02/05(水) 23:10:33
>>222
こっこ本当に美味しい!
見かけたら絶対に買う!!+19
-2
-
414. 匿名 2025/02/05(水) 23:10:47
>>32
ゆかりが好きって言ったら良い人なら私もめちゃ良い人よ!
一缶一気に食べられるくらい好き
えびせんの最高峰よね、ゆかり+31
-1
-
415. 匿名 2025/02/05(水) 23:11:20
>>3
徳島のマンマローザと同じ味。昔からある。セブンイレブンにも同じようなミルクまんじゅうだったかな?通りもんと本当に同じ味シリーズ…+6
-12
-
416. 匿名 2025/02/05(水) 23:11:22
広島の桐葉菓がもっちりしていて美味しい。
京都の阿闍梨餅に少し似てる味。+30
-1
-
417. 匿名 2025/02/05(水) 23:11:47
佐賀県の村岡のシベリアが本当に美味しくてびっくりした+13
-1
-
418. 匿名 2025/02/05(水) 23:12:54
博多通りもんかな。凄い好き!
けっこう昔からあったお菓子なのかな?+12
-3
-
419. 匿名 2025/02/05(水) 23:14:13
>>3
仕事始めの日に会社から1個もらったよ。
食べたくなったときはセブンの似たようなのを買って食べてるけど、やっぱり本物は餡が滑らかで美味しい。+24
-3
-
420. 匿名 2025/02/05(水) 23:16:33
>>18
ついこの間阪急梅田行ったらクルミっ子があってすんごい行列だった。それまでクルミっ子?何それ?状態だったけど、きっと美味しいに違いないと思ってすかさず整理券貰う為に並んだ。限定色の薄いイエロー缶の中身いつものクルミっ子を買った。まだ開けてない、食べるのが楽しみ。
2月28日?までやってるみたい。大阪近い人はぜひ+31
-9
-
421. 匿名 2025/02/05(水) 23:17:43
>>1
白い恋人
とおりもんと取り変えてほしい+5
-11
-
422. 匿名 2025/02/05(水) 23:19:21
>>372
好き!
爽やかで美味しいよね+5
-1
-
423. 匿名 2025/02/05(水) 23:21:13
広島因島のはっさく大福
めちゃくちゃ美味しかった+27
-1
-
424. 匿名 2025/02/05(水) 23:22:50
>>35
お土産売り場にもあるけど、早かわで買うと切れ端たくさん入ったのパック入りのを無料でくれるから、買うならそっち(本店でなくても貰える)で買うのをすすめる。
口コミ曰く、値上げの関係かくるみあんの部分が昔よりかなり薄くなったらしい。
私は先月末食べたばかりだから以前のを知らないけど、普通に美味しかった。+14
-2
-
425. 匿名 2025/02/05(水) 23:25:50
>>309
京都駅伊勢丹で期間限定の催事で、並んでたお姉さんがいっぱい買ってるのをなんとなく見てたら、すっごいオススメされたw
買って食べたらめちゃくちゃ美味しくて!期間中にすぐもう一回買いに行ったよー
あの時のお姉さんありがとう😊
+9
-1
-
426. 匿名 2025/02/05(水) 23:25:56
>>6
やき餅咲ちゃんも好き!+14
-1
-
427. 匿名 2025/02/05(水) 23:26:09
彩果の宝石。あのタイプのゼリー全く好きじゃなくて美味しくないやつは歯にくっつく感じや味がただあまったるいのばかりだけど、これ食べてイメージ変わった。+31
-4
-
428. 匿名 2025/02/05(水) 23:28:00
マルセイバターサンド
+14
-1
-
429. 匿名 2025/02/05(水) 23:28:29
>>33
同じく私もです!何個でもいけちゃう美味しさですよね!+8
-1
-
430. 匿名 2025/02/05(水) 23:29:23
>>152
ナガシマ行くと買っちゃう。なんならコレを買うためにナガシマへ行くぐらい好き!+18
-1
-
431. 匿名 2025/02/05(水) 23:29:40
>>49
♡つける人、無理🤮+4
-29
-
432. 匿名 2025/02/05(水) 23:33:29
>>220
ツマガリのクッキー
自分用でも、お土産にもおすすめ
お店は西宮市だけど、大丸神戸店で買えます!
+49
-1
-
433. 匿名 2025/02/05(水) 23:36:33
ずんだ餅+6
-4
-
434. 匿名 2025/02/05(水) 23:37:26
>>408
大好き!
羽田空港で買えなくなったのが残念…。+8
-1
-
435. 匿名 2025/02/05(水) 23:38:50
>>311
最高じゃないですか
買います+19
-1
-
436. 匿名 2025/02/05(水) 23:40:06
銘菓トピで毎回書いてるけど今回も書く!
佐賀銘菓の松露饅頭。こし餡が本当に絶品なのよ!✨+46
-3
-
437. 匿名 2025/02/05(水) 23:40:12
京都の阿闍梨餅一択!+5
-4
-
438. 匿名 2025/02/05(水) 23:41:14
>>37
RINGOやグラニースミスよりも美味しい?
お取り寄せしてみようかな+10
-3
-
439. 匿名 2025/02/05(水) 23:42:52
ちんすこう好きな方、来来というお店のちんすこう食べて欲しい+1
-2
-
440. 匿名 2025/02/05(水) 23:45:43
>>388
門司港では売ってる印象あまりないかもなぁ
多少はあったかもだけど。
少し前に北九州小倉の土産屋いったら、現在生産が少なくて小倉での販売はありませんと注意書きあったから、そういう時だったかもだしね
+9
-1
-
441. 匿名 2025/02/05(水) 23:47:29
>>3
福岡にいたときはあんまり…だったのに、久しぶりにお土産でもらって最高に美味しかった!
通販休止中で店頭販売のみになってるから、似たような味探したら、シャトレーゼのが1番近くて美味しかったよ♡+5
-8
-
442. 匿名 2025/02/05(水) 23:49:16
>>322
かすたどんは萩の月をはじめ、カンコンタンとかカスタードの似たやつあるよね!全部大好き🩷+9
-6
-
443. 匿名 2025/02/05(水) 23:50:06
神奈川県 ハーバー+21
-2
-
444. 匿名 2025/02/05(水) 23:51:30
>>3
通りもん、関東で買えるところある?+2
-4
-
445. 匿名 2025/02/05(水) 23:52:54
>>16
オネエ系の同僚が、カロリーの暴力よ〜♡って言いながらお土産で買ってきてくれた!
スーパーで見かけても買っちゃうよね。+54
-3
-
446. 匿名 2025/02/05(水) 23:53:29
>>193
うちも断然ミニ派!!油断すると10個とか食べてしまう危険な美味しさ+5
-1
-
447. 匿名 2025/02/05(水) 23:56:49
>>388
通りもんは北九州では売ってません
前は小倉駅で買えたんだけどね
+14
-1
-
448. 匿名 2025/02/05(水) 23:57:37
福島県スイーツ多すぎて最高ですね。
兄にレモンタルト買ってきてもらったから、次の帰省にたくさんおねだりしよう!!+11
-4
-
449. 匿名 2025/02/05(水) 23:58:20
>>432
大丸梅田店でも買えるよ。+6
-1
-
450. 匿名 2025/02/05(水) 23:58:52
>>221
パッケージもめちゃめちゃかわいいね!!+23
-4
-
451. 匿名 2025/02/06(木) 00:03:51
愛知県 大口屋の餡麩三喜羅+25
-2
-
452. 匿名 2025/02/06(木) 00:04:17
長崎のナンバンサンド?
すげーうめぇ+5
-1
-
453. 匿名 2025/02/06(木) 00:07:30
北菓楼の小樽本店限定の六月の果実園っていうフルーツケーキ。たまたま物産展にきてた。+5
-1
-
454. 匿名 2025/02/06(木) 00:08:58
>>45
この間初めて食べた
ちょい塩が効いてて美味しかった+3
-0
-
455. 匿名 2025/02/06(木) 00:09:30
かるかん!初めて食べてあまりの美味しさにビックリ!
物産展で似たようなかるかん買ったけど全然違う味だった+3
-0
-
456. 匿名 2025/02/06(木) 00:09:43
>>83
鳩サブレももちろん美味しいんだけど
同じ豊島屋の鳩の形した落雁に感動した
まさか自分の人生で落雁に感動する日が
来るとは思わなかった+25
-0
-
457. 匿名 2025/02/06(木) 00:10:09
北海道の雪鶴
ブッセに挟まったバタークリームの甘しょっぱさが最高に良い
北海道物産展やってたら真っ先に探すけど無い時が多い…
ちなみ有楽町のアンテナショップにはある+26
-0
-
458. 匿名 2025/02/06(木) 00:15:22
>>410
同じく!
福島いいよね〜東京から行きやすい
お気に入りの食べ物沢山あるけど、モーニングのヨーグルトとままどおると薄皮饅頭は行ったら必ず買ってる+46
-2
-
459. 匿名 2025/02/06(木) 00:18:52
>>1
大師巻
入手困難だから、あまり教えたくないけどとにかく美味しい+30
-1
-
460. 匿名 2025/02/06(木) 00:19:14
松山市
つるの子+2
-1
-
461. 匿名 2025/02/06(木) 00:21:53
>>2
福島の鶴ヶ城に行った時に、近くで売ってた揚げまんじゅうってのが美味しかった。+40
-1
-
462. 匿名 2025/02/06(木) 00:24:58
>>284
伊右衛門監修の抹茶味が濃くて甘さ程よくあって大好き!!+3
-0
-
463. 匿名 2025/02/06(木) 00:25:40
>>1
ちびまる子ちゃんの『おとーむ』思い出した+2
-0
-
464. 匿名 2025/02/06(木) 00:26:52
>>400
そうです。
私はのし梅もさなづらも大好物で頻繁にお取り寄せしてます。みすず飴も翁飴も好きです。おすすめです。+12
-0
-
465. 匿名 2025/02/06(木) 00:27:37
>>16
バターもレーズンも食べられるけどそこまで好んでは…と思ってたけどお土産で配られて食べてみたら美味しくてびっくりした。
バターサンドっていろんなお店から出てるけどやっぱり六花亭のが1番美味しいと思う。+88
-1
-
466. 匿名 2025/02/06(木) 00:30:37
>>223
秋田の金萬美味しいですよね
時々お取り寄せしてます+28
-0
-
467. 匿名 2025/02/06(木) 00:31:28
南部せんべいのゴマぬり ぬりゴマ
甘い黒ゴマのペーストを南部せんべいの表面に塗ったやつ+22
-2
-
468. 匿名 2025/02/06(木) 00:31:49
>>16
旅行で行った時、真っ先に六花亭のお店へ行って爆買いした上に喫茶コーナーでアイスバージョンも食べた
北海道美味しいもの多過ぎだよ〜太って帰って来た+39
-1
-
469. 匿名 2025/02/06(木) 00:33:59
>>466
金萬好き!
あの小ぶりの大きさもちょうどいい
優しい白あんだよね+11
-0
-
470. 匿名 2025/02/06(木) 00:34:05
>>398
これすき!ふるさと納税でもゲットできるよ。+11
-0
-
471. 匿名 2025/02/06(木) 00:34:40
>>137
さなづらは意外とワインにも合うよ!+10
-0
-
472. 匿名 2025/02/06(木) 00:36:00
>>377
これ大好き
中の餡がエルコーンみたいな爽やかな甘さで美味しい
バナナ味のお菓子苦手なのにねりやのバナナだけは大好き+33
-0
-
473. 匿名 2025/02/06(木) 00:39:15
>>318
北九州の揚子江の豚まんもオススメです+9
-1
-
474. 匿名 2025/02/06(木) 00:39:25
>>1
今月島根行くから買ってみる
島根あまりそそられるお土産無いなーと思ってたからキャラメルあまり好きじゃないけどオススメされたら食べてみたくなる+8
-4
-
475. 匿名 2025/02/06(木) 00:42:31
福島県の檸檬+10
-1
-
476. 匿名 2025/02/06(木) 00:44:32
>>256
最近食べたけど、デフォルトの赤福が1番好き
なんか白餅黒餅は甘過ぎた気がする…+7
-1
-
477. 匿名 2025/02/06(木) 00:46:39
小布施の栗の缶詰みたいなやつ
甘さにこくがあって異常においしくて感動した+11
-0
-
478. 匿名 2025/02/06(木) 00:47:11
大阪 粟玄の和洋
大阪は平均レベルは高いけど
何気にこれぞというお菓子がない中見つけた+13
-0
-
479. 匿名 2025/02/06(木) 00:47:16
>>451
かりそめ天国でロバート秋山がセントレアで食べてたの見て、すごく気になって食べてみた。
上品な風味で美味しかったよ。+3
-0
-
480. 匿名 2025/02/06(木) 00:47:25
>>24
私も大好きです!
父がゴルフ行った時にお土産でたくさん買ってきてくれたことを思い出す。
かなり前に銀座にお店があったんだけどもうなくなっていて悲しい。
仙台行った時に買ったきり。近いうちにまた食べたいな。+26
-0
-
481. 匿名 2025/02/06(木) 00:48:38
>>386
米屋のは看板商品のピーナッツ最中も美味しいけど、ピーナッツ饅頭が1番好き+13
-1
-
482. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:07
>>297
横ですが、うぐいす餡らしいです+1
-1
-
483. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:10
>>115
ざびえるはままどおるとか通りもん系お菓子の元祖+6
-1
-
484. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:57
>>398
これお取り寄せしてる
外はサクッとしてるのに、中はしっとりふわっとしてる
思い出したら食べたくなってきた
+14
-0
-
485. 匿名 2025/02/06(木) 00:53:57
由布院のプリンどら+5
-0
-
486. 匿名 2025/02/06(木) 00:55:08
>>466
千葉ではそごう饅頭として有名でした(昔、千葉そごうで作られてた)
それが復活してチーバくんバージョンになりましま+23
-1
-
487. 匿名 2025/02/06(木) 00:55:18
今治市 ラムリン ラム酒香るカステラ 和菓子なのにサバランやフランス菓子ババを彷彿させる味わい。また食べたいです。+3
-0
-
488. 匿名 2025/02/06(木) 00:58:04
>>18
切り落としってそんなに入手困難になったのか…
コロナ禍前は幸浦の売店で好きなだけ買って帰って分けてた。
多分、総重量2キロ分は買ってたw+14
-1
-
489. 匿名 2025/02/06(木) 00:59:12
>>459
これの中味しか買ったことないよー。+4
-0
-
490. 匿名 2025/02/06(木) 01:01:24
ポンジュースもちが大大大大大大大好き!!
愛媛に行く人にお土産で買ってきてもらう。+19
-1
-
491. 匿名 2025/02/06(木) 01:03:11
仙台の玉澤総本店の黒砂糖まんじゅう+3
-1
-
492. 匿名 2025/02/06(木) 01:04:46
>>91
工場に行くと出来たて温かいのが食べられて感動+14
-0
-
493. 匿名 2025/02/06(木) 01:05:42
>>306
宮城なら塩竈市の榮太楼の生どら焼きもおいしい。+34
-1
-
494. 匿名 2025/02/06(木) 01:10:17
多分、新潟駅でしか売ってないアンブルボン(高級なブルボン)のクラフトルマンド。
ルマンドとキットカット足して2で割った感じ。
ただ、チョコも中のルマンドもクオリティが高い。+38
-0
-
495. 匿名 2025/02/06(木) 01:17:12
和歌山のかげろう(●︎´▽︎`●︎)+46
-0
-
496. 匿名 2025/02/06(木) 01:19:42
東京、亀谷万年堂の東京もなか。
もなかの中に色々なフレーバーのチョコが入ってます。
食感が良いです。+14
-0
-
497. 匿名 2025/02/06(木) 01:21:20
>>69
関東でもシャトレーゼで買えるよ。
なんばんショコラサンドwww.chateraise.co.jpシャトレーゼ(Chateraise)公式サイトなんばんショコラサンド 4個入(冬)(4個入)素材・製法にこだわったプレミアムスイーツをお手頃な価格でお届けいたします。ギフト手土産はシャトレーゼオンラインショップで。お中元やお歳暮、お祝いなど用途や予算に応じてお選...
+7
-3
-
498. 匿名 2025/02/06(木) 01:23:27
>>440
私も去年北九州行った時、卵が高騰してるから販売する店を限定してる時期だったよ+5
-0
-
499. 匿名 2025/02/06(木) 01:24:18
新潟県見附市の華クッキー。
このためにふるさと納税しても良いとさえ思った。+44
-0
-
500. 匿名 2025/02/06(木) 01:29:42
>>362
フェスティバロは鹿児島のお菓子なんだね
那覇空港で買える紅芋レアケーキが好きだから他の味も食べてみたい+24
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する