-
1501. 匿名 2025/02/06(木) 15:00:10
>>1492
亡くなって見つかったってニュースがひっそりと流れてる
マンホールよりもかなり上の方でゲリラ豪雨とかあると、一瞬で流されちゃうみたいだよね。怖い+21
-0
-
1502. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:08
>>1275
この画像ごと埼玉県と政府に送って差し上げて!+33
-1
-
1503. 匿名 2025/02/06(木) 15:01:52
>>1454
死ぬよりマシじゃん
頭悪いコメントだね+0
-27
-
1504. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:33
>>1478
横から…
国道だったら、もっと早く対応出来てたのかな?
+7
-0
-
1505. 匿名 2025/02/06(木) 15:02:49
>>1503
お前が飲んどけ+30
-0
-
1506. 匿名 2025/02/06(木) 15:03:46
>>1460
全て後手後手で確実に人災だよ+33
-0
-
1507. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:07
>>1462
横断歩道見ていたら無理だよね
+12
-0
-
1508. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:13
>>1059
難民「ちーすw」+4
-0
-
1509. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:16
交差点の側こわいね 1日何万台も通れば 振動で
崩れそうだし、、、
うちの下 大丈夫なんだろうか
+14
-0
-
1510. 匿名 2025/02/06(木) 15:04:59
>>4
流されてるのかな 、、、家族が可哀そう+9
-0
-
1511. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:23
>>1491
お前が落ちればよかったのにね+26
-4
-
1512. 匿名 2025/02/06(木) 15:06:29
>>1505
なんで私が落ちた訳でもないのに飲む必要があるの?
頭大丈夫?+0
-28
-
1513. 匿名 2025/02/06(木) 15:07:50
>>1511
通報
知能の低いバカな犯罪者+1
-28
-
1514. 匿名 2025/02/06(木) 15:07:51
>>1455
八潮はもともとは不便なところだったけど、最近はファミリー向けマンションとかショッピングモールとかクレーンゲームの有名なお店もできてけっこう便利になってきたのに
近くの松原団地は浸水被害多かったし、あのあたりは地盤は良くないんだけど
+11
-3
-
1515. 匿名 2025/02/06(木) 15:07:58
>>1494
これつまり完全に運転席は下水に沈んでたってこと?+9
-0
-
1516. 匿名 2025/02/06(木) 15:08:04
>>16
これ国内はわかるけど
他の世界各国でも報道されてるのかな?
日常茶飯事だよー!の国(例 中国や韓国など)には何も響かないだろうけど
インフラ整備に抜かりないと思われてた節がある中かの報道は何か影響を与えるのかな?
クルド人さん つまりそういうことだから
荷重積載しちゃうあなた達は是非来ないでくださいね
クルド国とか本当に笑っちゃうよ+16
-1
-
1517. 匿名 2025/02/06(木) 15:09:26
>>1497
>>1487ですが、まぁ普通の人なら自分が流したぶんくらいしか意識しないでしょうし、専門知識もないからそう思っちゃうのも仕方がないと言えば仕方がない気もするんですけどね。
私は家族に上下水道の仕事してるのがいますし、自分も以前管工事関連の会社に勤めてたのもあって、「汚水管=生活排水、工場排水等」「雨水管=雨水等」「下水管=汚水+雨水」くらいの知識はあるんですが、おそらく一般の人はそのへんの違いすら知らないんじゃないのかと。+6
-1
-
1518. 匿名 2025/02/06(木) 15:09:34
>>1513
かまってあげたんだからお礼言えよ🤣寂しかったんだろ?+16
-1
-
1519. 匿名 2025/02/06(木) 15:10:09
>>1513
横だけどお前が通報対象だろ、さっきから
消えろよ+18
-1
-
1520. 匿名 2025/02/06(木) 15:10:11
>>1131
消防だってずっとこれにかかりきりって訳にいかないでしょ 通常業務もあるだろうに+4
-2
-
1521. 匿名 2025/02/06(木) 15:10:34
>>1507
バカなの?
15m先の横断歩道を見てたら10m先の巨大な穴に気付かないの?
な訳ないでしょ+0
-23
-
1522. 匿名 2025/02/06(木) 15:10:45
>>1495
都民だけど下水管交換工事うちの近所でもやっていたから交換してるのは知ってますよ。その上で、八潮の件を受けて都としてとりあえず道路の目視と点検の予定があると都知事が報告したって書いただけですが😜+4
-4
-
1523. 匿名 2025/02/06(木) 15:11:34
>>1519
落ち着け
金ないの?+0
-13
-
1524. 匿名 2025/02/06(木) 15:11:41
夜中にいた変な人まだ暴れてるんだ。ブロックしたから見えなくてよかったわ。+5
-0
-
1525. 匿名 2025/02/06(木) 15:12:15
>>1524
それをわざわざコメントするバカ+0
-3
-
1526. 匿名 2025/02/06(木) 15:12:35
>>1491
トラック運転したことある?+17
-1
-
1527. 匿名 2025/02/06(木) 15:12:42
>>1523
かまってくれてありがとうって早く言えよ🤣+11
-0
-
1528. 匿名 2025/02/06(木) 15:13:25
>>1514
八潮の駅もなかったよね
てか電車が走っていなかった。親戚が八潮だから覚えてる。+7
-0
-
1529. 匿名 2025/02/06(木) 15:15:01
>>1275
奴隷だな+4
-0
-
1530. 匿名 2025/02/06(木) 15:15:43
>>87
国土交通省 😔+2
-0
-
1531. 匿名 2025/02/06(木) 15:15:47
>>1484
左折したところに穴があったんだから、気づいたとしてもも何もできなかったと思うけど。
曲がってすぐ穴に気づいて、咄嗟にブレーキ踏んでも間に合わなかったと思う。+25
-0
-
1532. 匿名 2025/02/06(木) 15:16:09
>>1486
試してみなよ+8
-0
-
1533. 匿名 2025/02/06(木) 15:17:16
崩落し続けて件越えるの?+0
-0
-
1534. 匿名 2025/02/06(木) 15:17:28
>>1522
いや、そうじゃなくて、東京都がいの一番に管交換工事に着手してる理由を書いたんですが…伝わらなかったのなら申し訳ない。+5
-0
-
1535. 匿名 2025/02/06(木) 15:17:44
>>1205
もしも人の形じゃなくなってたら捜索に時間がかかるってことだよ
なんでもかんでもお気持ち表明して自分だけ正義の味方みたいな顔しないでくれる?+7
-3
-
1536. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:31
>>1
悲しい。
救助活動している人達がどんな気持ちで続けているか想像するだけで苦しい。
近所の人達も早々に当たり前のように協力していて凄いと思います。+1
-1
-
1537. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:34
>>1285
よこ
浄化槽は個人管理な上に1軒ずつ汲取車で回る必要があって臭いの問題もありインフラとして原始的なんだよ
下水道は正しく管理されれば安心でクリーンだからそちらへ移行を進めている自治体が多い
+10
-1
-
1538. 匿名 2025/02/06(木) 15:18:58
ワイヤーつけて持ち上げて落としたのは消防の人なのかな
トラウマになるよね+8
-0
-
1539. 匿名 2025/02/06(木) 15:19:31
>>1352
なぜ県単位で設置しないんだろう?
そんなんで震災があった場合対応できるのだろうか...
南海トラフとか内地の被災してない都道府県が力を発揮してくれないと日本の復興は絶望的だと思ってるんだけど、そんな感じじゃ無理だよね...+3
-0
-
1540. 匿名 2025/02/06(木) 15:19:35
下水道管内で運転席は見つかったようね
肝心の運転手はまだ分からないけれど+0
-0
-
1541. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:22
>>1515
下水管の下半分位が汚水で上半分はそれから出るガス類を逃がすための空洞
これは模式図だし実際どの向きだったかも沈んでいたかも分からないね+1
-1
-
1542. 匿名 2025/02/06(木) 15:22:58
>>1494
でもこれ土砂どかしたら運転席流されちゃうよね
下流から掘り出すしかないのかな+0
-0
-
1543. 匿名 2025/02/06(木) 15:24:09
>>1170
外国人家庭は圧倒的に子沢山です+2
-0
-
1544. 匿名 2025/02/06(木) 15:24:16
>>1354
亡くなっててほしいなんてそんな事言うの全くの無意味だとわからない大馬鹿なんですか?+1
-2
-
1545. 匿名 2025/02/06(木) 15:24:19
最初に運転手さんとコンタクト取れてたってどうやって取ってたんだろうね?
顔見て直接話してたんだろうか?それとも電話なのか...+1
-0
-
1546. 匿名 2025/02/06(木) 15:24:55
>>1537
汲み取りが必要な単独処理浄化槽ってもうあんまりなかったはず。浄化槽の多いエリアではくみ取りが必要ない合併処理浄化槽が主流です。+4
-4
-
1547. 匿名 2025/02/06(木) 15:25:03
>>1235
やたら博多に肩入れして埼玉さげしてるけど、福岡で頑張ってー!て言われたら今度は東京に住んでる設定になったwww
とりあえず「東京!」て言えば無敵になれるもんね。
博多カードじゃ弱すぎるのは自分でも分かっているのねw
あげくの果てには博多には仕事で行っただけって。
あんた博多の何を分かっているのさw+1
-2
-
1548. 匿名 2025/02/06(木) 15:25:08
>>675
他の報道見たら住民たちの協力で下水の水位が下がったからキャビンのようなものが見つかったと言ってたわ
つまりそれまで全部沈んでた可能性があるってことなのね+4
-0
-
1549. 匿名 2025/02/06(木) 15:25:28
国は持ち家と同じで1度建てたら終わりじゃないのね。先祖から譲り受けたらそのまま使えるのではなくて、メンテナンスしたり、時代に合わせてリフォームしたり、維持するためには新しい知恵とお金が必要なんだなと気付かされました。
毎年近くの道路で年末工事があって、税金の無駄遣いだのうるさいだの思っててごめんなさい。
安全な道路にしてくれてありがとう。+3
-0
-
1550. 匿名 2025/02/06(木) 15:25:38
>>1491
あのタイミングで穴があいて避けれる人なんてそうそういないよ。あんた地面ばっか見ながら運転してんの?+29
-0
-
1551. 匿名 2025/02/06(木) 15:27:23
>>1550
わぁたしは上しか見えない、、、+2
-0
-
1552. 匿名 2025/02/06(木) 15:27:25
>>1546
自己レス。
ちなみに、合併処理浄化槽の場合は、固形物も含めて浄化槽内で簡易浄化されて汚水管に流れるため、バキュームなどの特別な処理は必要ありません。+1
-5
-
1553. 匿名 2025/02/06(木) 15:28:02
>>1546
うち実家は浄化槽だけど、バキュームカー殆ど見ないわ。汲み取り式便所減ってから見ること殆どない。+12
-1
-
1554. 匿名 2025/02/06(木) 15:28:07
>>1060
母方の親戚(母の父・私の祖父)のきょうだいの旦那様が川に落ちて亡くなっちゃったんだけど顔とか見られなくなってたらしい
川に流されるって色んな石とかあるから削れたりしちゃうんだね
トピチだったらごめんなさい+13
-1
-
1555. 匿名 2025/02/06(木) 15:28:12
全員頑張れとしか言いようがない。
全てが終わったら、仰天ニュースなどで分かりやすく解説してもらえたらと願う。
こういう時に諦めずに救助活動してくれる人がいてありがたい。+28
-0
-
1556. 匿名 2025/02/06(木) 15:29:04
>>1546
うちは汲み取りしてるよ、近年最近たてたけど+7
-1
-
1557. 匿名 2025/02/06(木) 15:30:14
>>14
他人事だと思って見てたのは流石ガル民だね!+1
-2
-
1558. 匿名 2025/02/06(木) 15:30:30
>>1555
頑張っても無駄たまから、こういう時は淡々とやるのが経験者から言えることだよ、+0
-1
-
1559. 匿名 2025/02/06(木) 15:31:36
>>1527
やっぱないんだ
可哀想+0
-6
-
1560. 匿名 2025/02/06(木) 15:31:39
自衛隊を呼んでも消防と同じ対応しかできないからって自衛隊要請してなかったと思ったんだけど、
キャビンが下水道の中にあるとわかってから自衛隊要請したのはなんで?
穴の中にあるときは呼んでも意味なくて、下水道の中にあるなら自衛隊呼んだ方がいいってこと?
意味わからん+8
-1
-
1561. 匿名 2025/02/06(木) 15:33:13
>>1526
貴方のコメントは、
いくら予想外とはいえ目の前の大きな穴に気付かないなんてあり得ないから、
の反証になってないんだけど?
ガルってバカしかいないね+0
-12
-
1562. 匿名 2025/02/06(木) 15:34:16
>>1559
色男金と力はなかりけり、を地で言ってまして。何もないけど、女に困ったことは一度も無いそうですが+0
-1
-
1563. 匿名 2025/02/06(木) 15:34:28
>>1553
単独処理浄化槽は2001年以降新規設置ができなくなっていますし、汲み取り式も衛生面で新設されることはほぼありませんからね(イベントや工事現場などは別ですが…)。
また、単独処理浄化槽も合併処理浄化槽がでてからは新設されることがほとんどなかったものだったりします。
ちなみに、市に聞いてみればと元コメに記載がありましたが、おそらく単独処理か合併処理かまではわからないと思います。よほどの過疎地でもないかぎりは、ほぼほぼ合併処理で間違いないとは思いますが。+1
-0
-
1564. 匿名 2025/02/06(木) 15:34:30
>>1531
どう考えても間に合うでしょ
動画見てないの?+1
-14
-
1565. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:00
>>1526
有るよ、大型免許証持ってるから+1
-12
-
1566. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:03
>>1532
試さなくても分かる
分からない貴方が試せば?
分かるから+0
-4
-
1567. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:11
信号変わって歩行者注意して左折した直後に重さで道路が陥没
もう少し先で陥没してたら止まれたろう2台めのトラックの人はパニックだったろう
で、なんであんなにでかくなってるんだろう
というか生存確認できてた時にトラックじゃなくて人間を釣り上げてたら
こんな大事になってなかった気がする
人命最優先にせず復旧工事にはいれたろう・・・+6
-1
-
1568. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:18
>>1546
トイレのみの汚水→単独浄化槽(他の生活排水垂れ流しなので廃止方向)
家の生活排水すべて→合併浄化槽
なので、合併浄化槽でも汚泥の汲み取りはしますよ+3
-0
-
1569. 匿名 2025/02/06(木) 15:35:56
>>1564
いやもう流石に、生きてないと思うよ。ドザエモンに鳴ってる+1
-8
-
1570. 匿名 2025/02/06(木) 15:36:13
>>16
2017年の週刊誌の未来予測では
2034年に全国の水道管が破裂するって
予測されてた+2
-1
-
1571. 匿名 2025/02/06(木) 15:36:50
>>1556
近年建てたお家でくみ取りが必要ということは、浄化槽ではなく汲み取り式(いわゆるボットン便所)ということでしょうか。
くみ取りが必要な単独処理浄化槽は、2001年以降は新規設置ができなくなっているので、ちょっと気になります。+1
-2
-
1572. 匿名 2025/02/06(木) 15:37:59
>>1568
んん?どゆこと!?+0
-0
-
1573. 匿名 2025/02/06(木) 15:38:24
>>1550
速度出てないしブレーキ踏めばすぐ停まれるでしょ
後続のトラックは制動距離ほぼな無しですぐに停止してる
埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く|TBS NEWS DIG #shortsyoutube.com【独自】埼玉・八潮市の道路陥没事故 道路が陥没した瞬間の映像 現場では救助活動続く|TBS NEWS DIG #shorts ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA...
+0
-24
-
1574. 匿名 2025/02/06(木) 15:38:37
>>1484
免許持ってる? 運転したことある??
トラックとか車高のある車の場合、どうしても死角になる角度ってあるんだよ。
なにより普通は道路に穴があいてるなんて思わないでしょうよ。
てかさ。落ちた人に対してよくそんな責めるような事を書き込めるね。
万が一この方の御身内があんたのコメ読んだらどんな気持ちになるかもわからないの?
あんたの父親や旦那が同じように巻き込まれてもそうやって責めるの?
もうちょっと人に対しての優しさや想像力を持って生きたら?
無神経すぎて読んでてイライラするわ。+30
-0
-
1575. 匿名 2025/02/06(木) 15:38:41
これからこういうのが日本のそこいらで起こるのかな+2
-0
-
1576. 匿名 2025/02/06(木) 15:39:06
本当に人間て無力だなー、、、、+6
-0
-
1577. 匿名 2025/02/06(木) 15:40:08
>>1571
ボツトンだはないよ。でも汲み取り料金て、取られるけど。汲み取り料金?掃除料金?+3
-0
-
1578. 匿名 2025/02/06(木) 15:40:38
>>52
えー、、身内は埋められたまま道路再建するとかありえないよね、、まだこの下の何処かにと思うと、、、。+8
-0
-
1579. 匿名 2025/02/06(木) 15:40:43
>>1513
通報されんのはお前だよ
消えろや+13
-0
-
1580. 匿名 2025/02/06(木) 15:41:09
>>53
もう、八潮で家買う人居なそう+8
-0
-
1581. 匿名 2025/02/06(木) 15:41:30
>>203
外人てちゃんと守らなそうで心配+5
-0
-
1582. 匿名 2025/02/06(木) 15:41:36
>>517
移民を穴に入れちまえ+4
-0
-
1583. 匿名 2025/02/06(木) 15:41:52
>>1574
攻めてないけど?何を怒ってるの?落ち着いてください+1
-15
-
1584. 匿名 2025/02/06(木) 15:42:25
>>1515
横だけど昨日やっと水位が下がったから飛行成功したけどキャビン発見までの間はドローンが飛行できる隙間がないほどの水位で水中ドローンも下水の流れが早すぎて到達できずだった
つまり下水管にキャビンが落ちてから昨日までは流れの早い下水にずっと沈んでいたということだよ
ソースは昨日の夕方の記者会見
https://www.youtube.com/live/jR69z7_E_1E?si=EQCv3j1STz9xwv8_
+1
-0
-
1585. 匿名 2025/02/06(木) 15:42:49
>>1565
大型免許証なんて言わねえよ+6
-4
-
1586. 匿名 2025/02/06(木) 15:43:05
本当になんでこんなことに…
とにかく早く運転手を見つけてあげて欲しいし、近隣の方も通常の生活に早く戻れますように+8
-0
-
1587. 匿名 2025/02/06(木) 15:43:59
>>1565
絶対持ってないだろうがw
もし万が一本当だったとして
サボらず運転しろや!
+5
-0
-
1588. 匿名 2025/02/06(木) 15:45:10
>>1574
同感です。
普通止まれるでしょ?等と書いてる方が多くみられますが、止まれませんよね。運転していれば分かる話しだと思いました。+23
-0
-
1589. 匿名 2025/02/06(木) 15:45:36
>>743
渋谷スクランブル交差点とかで陥没が起こったら、一気に大量の人が穴に落ちるわけでしょ、、大惨事だね
全国どこで起こる可能性もあるし怖すぎるね
今回はたまたま1台だったけど、バスだって可能性あるし他人事ではない+6
-0
-
1590. 匿名 2025/02/06(木) 15:45:45
これ、まさか最初はこんな酷い事になると思わなかった。崩落も小さかったし当日中に助けられるのかな?でも怖っ!位に考えてたのに恐ろし過ぎる
しかもいろんな所がこんな感じかもしれないんでしょ+3
-0
-
1591. 匿名 2025/02/06(木) 15:47:40
>>11
漂流教室+0
-0
-
1592. 匿名 2025/02/06(木) 15:48:58
>>978
知らなかった!
川口と蕨と鳩ヶ谷で合併話あって進めてたのに、議会紛糾して合併しなかったんだよ、約20年前
そこで記憶ストップしてた
なるほどなるほど
+3
-0
-
1593. 匿名 2025/02/06(木) 15:51:21
>>59
夫婦別姓通すのに躍起だよ呆れるわ+4
-0
-
1594. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:02
広島住みだけど、私の住む区でも最近道路の陥没があった。
幸い落ちたり巻き込まれた人はいなかったけど、それは運が良かっただけの話。
本当日本のどこで起こっても不思議じゃない。+8
-0
-
1595. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:33
>>1478
陥没の原因になった太い下水管は県の下水菅だと何かで見たから県が賠償するんじゃないのかな?+0
-0
-
1596. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:41
>>31
こんな寒い時期なのもつらいよね+4
-0
-
1597. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:48
>>1370
今調べたら大野知事
民主党→民進+希望の党の国民民主党→2019年国民民主を離党して埼玉県知事立候補当選だった
直近2023の選挙では自民の支援も受けてたんだね
+2
-0
-
1598. 匿名 2025/02/06(木) 15:52:54
>>1514
舎人ライナーはできたね最近だよね
個人的には越谷レイクタウンのほうが怖いわ
レイクタウンなんて貯水池だよ💦+6
-0
-
1599. 匿名 2025/02/06(木) 15:53:20
1594だけど、陥没はこんな感じ。
結構広範囲だった。+7
-1
-
1600. 匿名 2025/02/06(木) 15:54:13
>>1573
後続者は落ちた久留麻を見てるから止まれたんだよ
運転手に責任があるってしたい人?+7
-1
-
1601. 匿名 2025/02/06(木) 15:55:09
考えたくないけど、陥没当初から硫化水素が発生してたよね。硫酸って人体をまるごと溶かすんじゃないかって。下水管の金属さえ溶かす強い酸だから。
腐食した車体だけが残ったとて不思議じゃないんだよね。+6
-3
-
1602. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:02
WHOもユネスコも脱退してくだらん国内のバラマキをやめて土木建築の人材を戻そう
人件費を上げて日本人を雇おう+51
-0
-
1603. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:18
>>414
下水管が割れてて、水出まくりで、今回ばかりはさすがの中国も修理なしでは埋めないと思う。+2
-0
-
1604. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:20
>>1478
だから千路が出てきてるんだね
市長が出てきてないのが気になってた+0
-0
-
1605. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:21
>>1504
さらよこだけど批判や賠償を避けるために自衛隊など早く動かした可能性はあるかなって感じる
ただそれ以前にもしこれが国道だと下水管が直ってたかもしれないなって思うよ
補助や緊急性評価が違ってくる+5
-0
-
1606. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:22
>>1
政府!外国人へのバラマキとかおかしなことに税金使ってないで、早急に日本全国のインフラ老朽化点検をやってよ!+63
-0
-
1607. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:48
>>1
もう終わりだねこの国+2
-5
-
1608. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:54
>>1587
免許は持ってるけど。仕事は畑違いの仕事してるんだわ+0
-8
-
1609. 匿名 2025/02/06(木) 15:57:07
ガソリン税って何に使ってるんだろう+26
-0
-
1610. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:07
>>1599
朝、突然陥没したのだよね。こんな感じだったんだ。+4
-1
-
1611. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:12
>>1585
え?大型免許って言うが、、、他に何て言うの?+3
-2
-
1612. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:23
>>6
現場は最善を尽くしただろうけど、県知事は最善を尽くしたとは思えない。左派は自衛隊反対だろうけど、早めに自衛隊呼ぶべきだった。消防じゃ無理。+7
-1
-
1613. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:27
>>1606
自分の懐に入れることにしか頭使わないから
国民のためにこれっぽっちも出したくないんだよ+29
-0
-
1614. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:47
>>881
そもそも消防庁にハイパーレスキュー頼まなかったのはなぜか、ここまできてなんで自衛隊なのかとかその間どんな話し合いだったのか後で教えてほしいよね
もちろん記者会見の初回はフリー記者は入れないで冷静に
別に吊し上げが目的じゃなくてその時々の判断基準を知りたい
どういう選択肢があってなぜそれを選んだのか
あと家族の人のメンタルケアきっちりしないと赤木さんの奥様みたいに利用されてほっぽり出されてしまわないように+13
-1
-
1615. 匿名 2025/02/06(木) 15:58:52
>>1449
大型トラックって普通の自動車よりかなり高さも重量もあるから
視界の位置も、ブレーキかけてから停止するまでの距離も全然違うんだよ+17
-0
-
1616. 匿名 2025/02/06(木) 15:59:02
>>1612
はじめの判断は現場でしょ+2
-0
-
1617. 匿名 2025/02/06(木) 15:59:18
>>379
ハイルーフのバン乗ってるけど前方の足元は見えないから気付かないよ。
一瞬で穴空いてるしいつ停まるの?+12
-0
-
1618. 匿名 2025/02/06(木) 16:00:47
>>1572
たしかに微生物分解されて水は浄化はされるけど
トイレットペーパーや便の固形物はもろもろの汚泥となって浄化槽の底に沈殿するのです
それを年一回汲み取り清掃します
汲み取りしないと悪臭の原因となります+7
-0
-
1619. 匿名 2025/02/06(木) 16:01:19
>>1435
まだ諦めてないよ
まだキャビンの中を確認できるような段階じゃないだけで中にいるかもしれないからまた水位が下がったタイミングで昨日より詳しくドローンで調査していくが流されているかもしれない可能性もあるからそちらも引き続き調査していくって
そもそも運転席かどうかもわからないほど変形している白っぽい金属製のものが昨日やっとドローンで確認できただけだから「運転席」ではなくて「キャビンらしきもの」という表現で統一してほしいって記者会見で知事が強調していたのに
「運転席発見も運転手確認できず!流された可能性!」みたいなテレビが雑な報道したから一部の人が「運転席の中に運転主がいないことが確認された」って勘違いしてるだけだよ
+12
-0
-
1620. 匿名 2025/02/06(木) 16:02:42
>>1449
あんたトラック乗ったことある?
車高が高い車に乗っただけでも、すぐ目の前の道路は死角になって見えにくいことくらいわかるよ
しかも普通は道路に穴が空いてるなんて思わないし、交差点を曲がる時には内輪差気にしたり歩行者やバイク、自転車が突っ込んで来ないか気にしながら運転してるんだよ。
目の前に急に現れた穴に気がつけるかと言ったら、わかんないと思うし、車じゃなくて歩行者でも、曲がり角に落とし穴あったら気が付かず落ちる人多いと思うよ。+21
-0
-
1621. 匿名 2025/02/06(木) 16:02:42
>>1614
そのへんは全部発表されてること
情弱晒す前にググればいい+7
-0
-
1622. 匿名 2025/02/06(木) 16:02:51
>>1
被害者が高齢で74歳なのが驚き
こんな高齢のおじいさんに日本のインフラは
支えられていたんだね。
危険な仕事なのに
+11
-1
-
1623. 匿名 2025/02/06(木) 16:04:27
>>1546
和歌山だけどうちはまだ汲み取りしてるわ
下水が通ってない率高かった気がする+1
-0
-
1624. 匿名 2025/02/06(木) 16:07:11
>>1354
そういう事言うのは、確実に見つかってからにしてほしい
まだハッキリ亡くなったと決まったわけじゃないのに
偽善がましいんだよあんたみたいなの
+8
-2
-
1625. 匿名 2025/02/06(木) 16:07:31
少し前に国道16号で陥没があった時、旦那が毎日通ってる道にも関わらず、迂回路渋滞しそうだね位で家族みんなそんなに大事だと思ってなかったけどこのニュースを見てすごい怖いことなんだなって思った、点検も強化しそうだけど全国どこで起きてもおかしくないんだよね+5
-0
-
1626. 匿名 2025/02/06(木) 16:07:34
運転手さんがあまりにも可哀想だから誰かを責めたくなる気持ちも分かるけど命懸けで救助してる人達を素人判断で責めるのはやめようよ
後からなら、安全圏からならどうとでも言えるし
今後またこんな事態が起きた時のためにしっかり検証は必要だけど今憶測でどうこう言ってもしょうがないよ
+19
-1
-
1627. 匿名 2025/02/06(木) 16:07:59
>>1616
だから早めにって書いてるじゃん。+0
-1
-
1628. 匿名 2025/02/06(木) 16:09:01
>>156
悪気はないのかもしれないけど「出てくる」って言い方は…
せめて「見つかる」って言ってほしいな+1
-2
-
1629. 匿名 2025/02/06(木) 16:10:50
あ+0
-0
-
1630. 匿名 2025/02/06(木) 16:12:32
このトピ荒れすぎ..+2
-0
-
1631. 匿名 2025/02/06(木) 16:14:04
>>1625
私も地元
あの時は落ちた車がいなかったけど海が直ぐ近くで流された可能性とか色々考えたら背筋が凍ったよ+4
-0
-
1632. 匿名 2025/02/06(木) 16:14:36
>>1
上下水道化を推進して50年ぐらいだろうか。
これからは自家処理技術を開発しないとインフラのメンテは追いつかないよ。
+0
-0
-
1633. 匿名 2025/02/06(木) 16:14:52
>>1565
じゃあ証拠見せてくんない?
身バレしないように、免許証を見せてほしい。
勿論身バレしないようにアップで。
拾い画防止のため、今日の日付とがるちゃんと書いた紙も一緒に。
あと、女性である事も証明してくれたら信じるわ。
+0
-6
-
1634. 匿名 2025/02/06(木) 16:14:54
>>1460
5時間くらい断水しても良かったよね
給水車手配した方が、救助要請するより手間かからないじゃん
なんで、節水なんだろうって思ってたよ
ニュースみた同僚達とも初期対応間違ってるよねって皆で話してたわ+7
-5
-
1635. 匿名 2025/02/06(木) 16:15:06
遅すぎだよね、素人でもこれは自衛隊だとわかるのに。
自衛隊だとなんか不都合あるの?
大規模災害みたいなもんじゃんね+3
-1
-
1636. 匿名 2025/02/06(木) 16:17:34
>>1602
失われた30年の政治って外国にも指摘されてるし、今の日本政府は外国に笑われてると思う。中国人留学生や外国人生活保護やクルド人や在日や子供家庭庁、男女なんとか庁とか無駄な事にお金を使って、インフラはボロボロ。政治家本人やその家族も困るだろうに、日本政府は何がしたいんだろう。+9
-0
-
1637. 匿名 2025/02/06(木) 16:18:03
>>603
全国のそういう業種の方々が「うちならこーした、あーした」って話してるらしいね。+6
-0
-
1638. 匿名 2025/02/06(木) 16:19:15
>>1494
何日も節水協力大変だろうなと思う
そして協力する所が日本だなとも思う+5
-2
-
1639. 匿名 2025/02/06(木) 16:19:28
>>1611
大型免許は言うよ。大型免許証持ってるとは言わないでしょ。+6
-0
-
1640. 匿名 2025/02/06(木) 16:20:06
>>952
そして中国人だったら誰も助けに行かない。これが正解!+1
-1
-
1641. 匿名 2025/02/06(木) 16:22:04
>>1565
よこ。じゃあ証拠見せてくんない?
身バレしないように、画像みたいな感じで免許証を見せてほしい。
拾い画防止のため、今日の日付とがるちゃんと書いた紙も一緒に。
あと、女性である事も証明してくれたら信じるわ。
…どうせ面倒だから載せませんとか、今手元に免許証がないから載せられないって言うんでしょ?
まぁそうでしょうね。嘘だもんね。
なんかさ。嘘ついてまで憶測で被害に合われた方を叩くのやめなよ。
本当に不愉快。
+3
-14
-
1642. 匿名 2025/02/06(木) 16:22:53
>>1613
無意味な正義感 倫理感振りかざすのは勝手だけど、それであんた国に勝てるの?政治家に勝てるの?
勝てないなら、貴女の言う悪の側に付いてみたら楽に成るよ、みんなそうして生きてる。+0
-2
-
1643. 匿名 2025/02/06(木) 16:23:22
>>1628
生きてて歩いてるという内容だから歩いて出口から出てくるであってるんじゃない?+5
-1
-
1644. 匿名 2025/02/06(木) 16:24:14
何でもごっちゃにして批判するのは
どうかと思うね、外国人ガーって
今回と無関係だしw+2
-0
-
1645. 匿名 2025/02/06(木) 16:25:01
>>1641
みせるか(笑)アホっ+2
-1
-
1646. 匿名 2025/02/06(木) 16:25:22
中町兄弟がネタにしてたよ+2
-0
-
1647. 匿名 2025/02/06(木) 16:26:09
下水管から漏れてる汚水達はどのくらいの範囲に染み込まれているのかな。+0
-0
-
1648. 匿名 2025/02/06(木) 16:27:41
>>1642
力無き正義感は正義より悪 って言葉も有るし+0
-0
-
1649. 匿名 2025/02/06(木) 16:28:14
このトピ期末テスト前の暇なキッズが迷い込んでますね
大人は相手しなくていいのよ+2
-0
-
1650. 匿名 2025/02/06(木) 16:29:11
+1
-0
-
1651. 匿名 2025/02/06(木) 16:29:15
>>1066
>>515
>>1
:(;゙゚'ω゚'):
‥わざとじゃないの
自分とこのインフラがいかにポンコツで非人道的か自国民にもバレちゃうから
日本を同じくらいポンコツにすることが野望+8
-1
-
1652. 匿名 2025/02/06(木) 16:29:21
>>46
いや、もうその土地には住まない方がいいよ。八潮を選んでしまって運が悪かったと諦めるしかない+16
-0
-
1653. 匿名 2025/02/06(木) 16:29:40
>>1640
中国人が多少酷かったのは、10年も、前の話で、今は中国人より日本人の方がマナー悪えですよ+2
-19
-
1654. 匿名 2025/02/06(木) 16:29:51
>>1606
日本国を削る為だけに尽力してるから新しい物ガンガン作るけどメンテはしない
無償化やら補助やらもどうせ移民様の為+10
-0
-
1655. 匿名 2025/02/06(木) 16:31:17
>>1641
面倒だからやりませんさよなら+1
-1
-
1656. 匿名 2025/02/06(木) 16:31:32
>>1241
草加市で該当地域ですよ。+4
-1
-
1657. 匿名 2025/02/06(木) 16:32:32
>>1654
え?そうなの?+0
-0
-
1658. 匿名 2025/02/06(木) 16:32:45
>>1379
二次被害がどうのって言うけど、救助現場に安全な場所なんてない。安全になってからなら一般人でも出来る。消防で無理なら自衛隊に頼むべきだった。って元自衛隊ユーチューバーが言ってました。+9
-2
-
1659. 匿名 2025/02/06(木) 16:33:35
>>341
博多があの規模で1週間で直ったから、八潮は2〜3日もあれば直るんだろうななんて思ってた。
本当、こんなに大変なことになるとは…
運転手さんは言うまでもなくもちろんだけど、周辺に住んで不便な思いをされてる方々も気の毒で…+12
-1
-
1660. 匿名 2025/02/06(木) 16:33:35
>>18
地盤が軟弱なとこだらけだし、そこに古いインフラが埋まってるからなぁ。
建て直し待ったなしのビルやマンションだって数えきれないだろうし。
そんな土地や建物をアホみたいな高値で売り買いして、ほんとウンザリする。+9
-0
-
1661. 匿名 2025/02/06(木) 16:35:22
>>3
私なら即死がいい
真っ暗で希望を持ち続ける時間を思うと辛すぎる+25
-0
-
1662. 匿名 2025/02/06(木) 16:35:43
>>515
ほんと最悪だよ。
毒饅頭どもが。+4
-0
-
1663. 匿名 2025/02/06(木) 16:36:28
名古屋でも陥没だってね+3
-0
-
1664. 匿名 2025/02/06(木) 16:36:48
>>318
事故当日ロープに吊られたレスキューの人が5分で吊り上げ→硫化水素発生してました
は事前に予測できてたら別のやり方がありそう+3
-0
-
1665. 匿名 2025/02/06(木) 16:37:25
>>18
日本沈没が現実的になりつつある。これで大規模地震が起きたら…+1
-0
-
1666. 匿名 2025/02/06(木) 16:38:59
>>1634
よこ
上水じゃなくてここ下水だよ
+3
-0
-
1667. 匿名 2025/02/06(木) 16:39:41
>>1634
給水車って、止めるのは下水だよ、水もってきてどうするのさ+4
-2
-
1668. 匿名 2025/02/06(木) 16:39:43
>>883
闇深くて辞めた人いる。+2
-0
-
1669. 匿名 2025/02/06(木) 16:40:05
>>515
国土をどうこう出来るって素敵やん?+0
-0
-
1670. 匿名 2025/02/06(木) 16:40:11
>>1653
靖国のイタズラ書きの前でそう言えますか?
奈良の鹿さんの前でそう言えますか
+5
-0
-
1671. 匿名 2025/02/06(木) 16:41:17
>>1641
全く関係ないから横槍になっちゃいそうだけどスゴイね
こんなにたくさん牽引とか大型持ってんのうちの兄ちゃんみたいだ(笑)
+2
-3
-
1672. 匿名 2025/02/06(木) 16:41:37
>>1301
国内の事故だからそうやって怒るけど、中国の列車を埋めたとかいう話は面白おかしく弄ってる人ばかりだよね
自分と関係ないと思えばそんな程度だよ+3
-0
-
1673. 匿名 2025/02/06(木) 16:41:41
>>286
下水管システムじたいが破綻してるね。昔はどうしてたんだろう。+0
-1
-
1674. 匿名 2025/02/06(木) 16:42:21
>>51
水道管だけでなくて地下鉄とかのコンクリートなんかも劣化して崩落したら同じことになるような気がしてきた。
全国的に色々な管が地下を通っているから作ったときは便利になったと思うけど将来的に維持が大変だと思う。+7
-0
-
1675. 匿名 2025/02/06(木) 16:42:25
トラック分離しなきゃよかったんだよね
結果論だけどさ+11
-0
-
1676. 匿名 2025/02/06(木) 16:43:00
>>1663
名古屋は近くで工事してたから八潮とは理由が違うかもね+2
-0
-
1677. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:03
>>1652
地価ゼロだもんね+6
-0
-
1678. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:52
>>1514
八潮なんて駅もなかったじゃん。何もなくて見渡す限り畑と草原 ばかりの超ど田舎だった。それにあそこら辺一帯は 松原団地だけではなくて草加、新田、蒲生、越谷、谷塚、竹ノ塚、と、東武伊勢崎線沿線は軟弱な土地で水浸し だから土地も安いし家賃も安いんだよ+9
-0
-
1679. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:54
>>1653
中国人のうんこ動画見てないの!?マナー最悪だよ!+1
-1
-
1680. 匿名 2025/02/06(木) 16:45:40
>>1658
横、アキキンのかな?
消防の領域を超えてるって言ってたね+3
-0
-
1681. 匿名 2025/02/06(木) 16:45:49
>>1635
不都合っていうか県知事は大袈裟になることを避けたかったんじゃない
ヘリから救助になれば風とか有るらしいから、周りの住民も非難しなきゃいけないとかだと思うし
出来るだけこの事故を目立たない様にしたかったんだろうけど、もっと酷いことになってしまってる
早くどうにか出来れば2本もスロープ作ったりしてこんな穴広げて長引かなかったと思う
取り返しつかなくなった今、自衛隊って何??
本当、馬鹿なの?
当初自衛隊がやることないとか言ったとか言わないとか真偽は分からないけど、
お偉いさんや、幼い子供や、バス等で大勢の人達だったら、そんなこと言えないでしょ
何とか自衛隊するよね!?+7
-0
-
1682. 匿名 2025/02/06(木) 16:46:25
>>1671
今はキャンピングカーとか割とみんな持ってるからね、+0
-0
-
1683. 匿名 2025/02/06(木) 16:47:04
>>1
運転席部分は見つかったのに、運転手さんは見つからなかったんだよね!
泥に埋もれてどこまでいってしまったんだろう
本当に怖いし、可哀想
この方、ひ孫さんが生まれたんだってね+8
-2
-
1684. 匿名 2025/02/06(木) 16:47:57
>>1670
日本人は動物虐待しないの?海外で迷惑かけ蛸とないの?+0
-0
-
1685. 匿名 2025/02/06(木) 16:48:41
>>1678
川の埋立地だったらしいね
海でも川でも埋立地は住んじゃダメ
東京に近いといっても電車もろくに通ってないとこ+4
-0
-
1686. 匿名 2025/02/06(木) 16:49:39
>>1679
逆ににだっぽん人のウンコ動画みたこと無いの?マナー最悪だけど、今日もニュースで日本人つかまって増すよ+0
-9
-
1687. 匿名 2025/02/06(木) 16:49:45
>>1634
同僚たちの会話に入れてないだろ絶対+2
-0
-
1688. 匿名 2025/02/06(木) 16:50:25
>>1640
わざわざそういうことを言うメンタルに引く
中国政府に開示請求されれば+1
-1
-
1689. 匿名 2025/02/06(木) 16:50:43
>>1521
横だけど、あの穴が崩落したのってわりと直前に思うけど
その時はアクセルに足がかかってたと思う
カーブって、入る前に減速して、抜けるときはアクセル踏むんだよ
横断歩道だけじゃなくて左の巻き込みにも注意しなきゃならないし、まさか崩落するかもなんて思わないから他に注意が向いているのは当たり前
プロのトラック運転手相手に何言ってんだか
あなたは左折のとき何も確認しないで道路の路面だけ見て曲がってるの?+19
-0
-
1690. 匿名 2025/02/06(木) 16:50:57
>>1609
あれは主に舗装なんだよね
だから自転車マークとか描いてるかも
下水管の整備は上下水道の料金と市の税金で賄われている+0
-0
-
1691. 匿名 2025/02/06(木) 16:51:13
>>1686
日本語おかしい+6
-0
-
1692. 匿名 2025/02/06(木) 16:51:13
>>1686
くだらない、汚い話しないで
運転手さんがこんなに大変なことになってるのに+6
-0
-
1693. 匿名 2025/02/06(木) 16:51:19
>>1688
中国人は慈悲ぶかいからそんなことはしません+0
-3
-
1694. 匿名 2025/02/06(木) 16:52:16
>>1653
句読点の使い方とかおかしい+5
-0
-
1695. 匿名 2025/02/06(木) 16:52:30
>>1521
バカは自分じゃん+3
-1
-
1696. 匿名 2025/02/06(木) 16:52:33
>>1692
本当にそう、いつから日本人はこうなったのか悲しい+0
-0
-
1697. 匿名 2025/02/06(木) 16:52:40
自衛隊ってのは、ほぼ軍隊だから地震とかの広域災害には強いかもしれないけど
たった一人を探すとかに長けてるかはわからない
最初に自衛隊がくれば何とかしてくれる、みたいなのは自衛隊を妄信しすぎなんじゃ?+0
-3
-
1698. 匿名 2025/02/06(木) 16:52:51
夏じゃなくてよかったね
下水の匂いが+0
-0
-
1699. 匿名 2025/02/06(木) 16:53:31
>>286
今回はバイパス工事で対処するけど、水は止めずに工事出来るらしいよ
テレビで言ってた
最初は穴をかたい水飴みたいなので塞いで、水を通さない何とかってやつを載せて、土載せて、アスファルトって考えてたらしい+3
-0
-
1700. 匿名 2025/02/06(木) 16:53:54
運転手さん、三世帯で暮らしてたみたい。
孫思いのおじいちゃんだったんだって。
その孫にも子供ができて、よく一緒に手を繋いで近所を散歩してたみたい。こんな事件に巻き込まれて気の毒すぎるし、家族の気持ち考えると本当に辛くて悲しいだろうなと思う。【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「ただただショックで……一体、何が起こったのか。現場にも行けていないので、心配しています」。埼玉県八潮市の県道が陥没してトラックが転落した事故は、発生から1週間が経過した2月4日現在も救出活動が続い
+16
-1
-
1701. 匿名 2025/02/06(木) 16:54:01
>>1677
そこまで言えるなんてすごいね
今まさに不安の中過ごしてる人がいるのに+15
-2
-
1702. 匿名 2025/02/06(木) 16:54:12
>>1691
日本人の英語もちゃっかりおかしいよ+0
-3
-
1703. 匿名 2025/02/06(木) 16:54:36
>>1606
ちょっと違う話だけど、新宿区、豊島区の成人式の出席者は、40%超えで外国人だって
着物の貸し出し無料、着付けも無料だってさ+19
-0
-
1704. 匿名 2025/02/06(木) 16:54:56
大江戸線が陥没したらやだな+1
-0
-
1705. 匿名 2025/02/06(木) 16:55:02
>>1516
先進国でこんな後進国なみの道路陥没があるのは日本だけ。海外でも大ニュースだよ
日本はやっぱ中国や韓国と同レベルだと思われる
まあ、実際そうなんだが
+14
-2
-
1706. 匿名 2025/02/06(木) 16:55:26
>>1697
自衛隊は軍隊ではありません。ほぼ軍隊ではありません+3
-0
-
1707. 匿名 2025/02/06(木) 16:55:56
>>1678
元々が川に挟まれた米作地帯でまぁ名前からして…だけどさぁ…
>水路の街
八潮市には上記の八条用水や葛西用水も含め、水路が非常に多く存在している。これらは古くから農業用水として用いられてきた。小規模な水路については、現在では暗渠化した上での道路化が進んでいる。このような暗渠上の道路は、周辺の地面よりも低くなっている。(※Wikiより)+3
-0
-
1708. 匿名 2025/02/06(木) 16:55:57
>>1456
地盤の弱いとこは、でしょ
日本中なわけではない+1
-6
-
1709. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:03
>>1677
全国の下水管老朽化してるから今後はどこでも起こるよ+4
-3
-
1710. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:24
>>1610
数年前に九州でも大規模な陥没あったね
+0
-0
-
1711. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:43
>>1703
国がそう言う方針取ってるんだから仕方がない、その国を動かしてる政治家を、選んでるのは、君ら。+2
-8
-
1712. 匿名 2025/02/06(木) 16:56:48
>>1704
あんなに深いところを走れるなんてすごい技術だと思っていたけど、こんなの見せつけられたらね
不安にもなるよね+2
-0
-
1713. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:26
>>1702
ちゃっかりおかしいとは🤔+3
-0
-
1714. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:35
>>1711
あんたもね+0
-0
-
1715. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:37
>>1702
中国人の英語が訛ってないと思ってる?+0
-0
-
1716. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:41
>>1708
下水管に穴が開いてそこに土が流れて地面に空洞ができる、地盤が弱いとかじゃない+5
-0
-
1717. 匿名 2025/02/06(木) 16:57:44
アルキメデスの原理って言って、トラックの荷台釣り上げたら浮力で運転席が離脱してしまうのは知識があれば解るはずだったみたいです。
明らかな初動ミスだということです。+35
-0
-
1718. 匿名 2025/02/06(木) 16:58:39
>>1711
私は選挙に行かないとか、言うんだろうけど、この国のシステムは、選挙に行かない人は自民党指示とみなすと言うシステムなんだよ+3
-0
-
1719. 匿名 2025/02/06(木) 16:59:00
>>3
どこかに流れ着いて助かっていてほしいという望みを捨てきれない+17
-0
-
1720. 匿名 2025/02/06(木) 16:59:40
>>1711
安倍とか外国人大好き政治家ガルでは大人気だからね+0
-0
-
1721. 匿名 2025/02/06(木) 16:59:45
>>1619
詳しい説明ありがとうございます。これからは報道を鵜呑みにせず、話半分で聞くようにしないといけないですね。この件まで世論をマスコミの思うように誘導しようとしてたなんて…+2
-0
-
1722. 匿名 2025/02/06(木) 17:00:11
>>1703
漫画みたいなスパイ工作活動がしっかり効いてた訳だね…+2
-0
-
1723. 匿名 2025/02/06(木) 17:00:16
>>1634
このコメへのレスも含めて読んだけど人間の能力って様々だと実感する
「上水を止めることで下水に水を流さないようにする」
という仕組みや狙いがわかっていないのが>>1634と>>1667だね+1
-1
-
1724. 匿名 2025/02/06(木) 17:00:24
>>1703
なんのためにそんなことしてるんだろう+9
-0
-
1725. 匿名 2025/02/06(木) 17:00:39
>>1714
私は選挙権もらっち以来40年間1度も自民党にいれたことは無い+1
-0
-
1726. 匿名 2025/02/06(木) 17:00:43
>>1705
自民党は日本人の生活よりウクライナやガザ難民のほうが大事だし+1
-0
-
1727. 匿名 2025/02/06(木) 17:01:10
>>1701
修復されればまた価値が上がるよ。田舎の津波浸水域の地価が下がりまくりで、土地が売れない現実もあるよ。+3
-1
-
1728. 匿名 2025/02/06(木) 17:02:56
>>1684
あんた何人?
日本を陥れて、楽しいの?
ついこの前も宮島で中国のお菓子の袋が投げ捨てられてて誰かがネットに上げてたよね+1
-0
-
1729. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:14
>>1717
これはひどい
許し難い
初動がよければ、うんてんしゆ運転手さん泥に埋もれる前に助かったのに
落ちてすぐ声聞こえて3時間後にも頑張って話してた
頑張って耐えてたのに+30
-0
-
1730. 匿名 2025/02/06(木) 17:03:52
>>1715
なまってる無いとはおもつて無いよ+0
-2
-
1731. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:20
>>1723
上水とめて給水車来てくれて、その使った水はどこに捨てるの?
下水には流せないけど…+1
-0
-
1732. 匿名 2025/02/06(木) 17:04:28
>>1717
やっぱり、最初から自衛隊を要請した方がよかったね+35
-1
-
1733. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:34
>>1728
私は1人、私以外私じゃないの、当たり前だけどね+0
-4
-
1734. 匿名 2025/02/06(木) 17:05:58
>>1460
そう思う+1
-0
-
1735. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:01
元自衛隊の方なぜ自衛隊への要請が遅れた?明らかな救助判断ミス。埼玉・八潮市の道路陥没事故。もはや消防司令の権限範囲を超えています。【元救難隊員】youtu.be#八潮市 #陥没事故#空挺レンジャー #消防 工事してないで早く人命救助しなさい。元自衛官が警鐘を鳴らす。 各種SNSやってます。お得な情報を即配信しています。 YouTubeでカットとなったフルバージョンは公式サロンからご確認頂けます。 【公式サロン:アキキン...
+5
-0
-
1736. 匿名 2025/02/06(木) 17:06:15
>>1670
統一教会のみなさんは靖国参拝してるというのにね+0
-0
-
1737. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:10
>>1725
もらっちだと選挙行けないね+1
-0
-
1738. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:13
大野知事は自衛隊要請まで遅すぎ
ありえない+5
-0
-
1739. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:59
ハッキリ言えば、初動が遅すぎたと思う
真上に引き上げられなくても、太いワイヤーかけておく
車両で引っ張るとかいくらでも出来たよね+19
-0
-
1740. 匿名 2025/02/06(木) 17:07:59
>>1684
生きてる大量のひよこを袋詰にしてそのままゴミ箱にいれたりするよ日本は
「生きたままゴミ袋に」「食事も水も与えず」ヒヨコ鑑別師養成学校の残酷な実習を卒業生が告発「法律違反の可能性も」弁護士が指摘+0
-1
-
1741. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:23
自衛隊だったらこの人救えたのかね、殺人やレ◯プで忙しそうだけど+0
-0
-
1742. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:37
>>1627
早めに呼んだでしょ+0
-0
-
1743. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:39
埼玉県知事が最高責任者みたいだけど、もう国が出てくるべき案件だよ。
連日、全国ニュースで流されて外人観光客もびっくりだわ。+1
-1
-
1744. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:40
>>1736
イタズラ書きするのとは別問題
統一が参拝してるから中国人がイタズラ書きをしていいとはならないよね+0
-0
-
1745. 匿名 2025/02/06(木) 17:09:54
そもそも下水に硫酸流したのは誰よ?
わざとやったんだろ?+1
-3
-
1746. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:03
仰々しい名前の救助チームなんの役にも立たなかったね+0
-0
-
1747. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:19
>>16
私はコンクリ事件の被害者女性の出身地として強く認識していました+0
-0
-
1748. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:22
>>1678
東京混じってて草
じゃあ東京の東側も全部だめじゃん
湾岸エリアなんて海だし+3
-0
-
1749. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:27
日本は中抜きばかりでインフラ点検もまともな救助活動もできないんだよ+1
-0
-
1750. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:35
>>1733
日本語おかしいね
+1
-0
-
1751. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:38
>>1725
無能野党に票入れたところで、ねぇ+0
-0
-
1752. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:52
国民を守らない政治家に毎日腹立ってます+19
-0
-
1753. 匿名 2025/02/06(木) 17:10:53
>>1739
ほんと。すぐにひきあげられないにしても、運転席にひっかけておくべきだった。+12
-0
-
1754. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:42
>>1717
トラック運転手だけでなく、クレーンのオペレーターも可哀想だ
あの時の現場の状況がきっとあったんだろうけど消防がこの指示出した理由を知りたい+25
-0
-
1755. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:42
>>1750
横。それ歌の歌詞の引用w+0
-0
-
1756. 匿名 2025/02/06(木) 17:11:47
>>1744
まあでも貧しい日本人は金持ち中国人に媚びるしかないじゃん、政府やメディアも春節中国人祝ってたし+2
-4
-
1757. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:02
>>1703
日本人もそれらは無料なんだよね?
まさか日本人は自腹とかないよね+1
-0
-
1758. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:08
>>1740
だから捕まったじゃん
でも中国は、例の中国人を英雄扱いが半数以上いたし、中国当局は野放しだったよね+0
-0
-
1759. 匿名 2025/02/06(木) 17:12:35
>>1733
ゲスの極み中国人+2
-0
-
1760. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:03
>>1756
だから別問題って言ってんじゃん
日本語読めないな
コイツ+0
-0
-
1761. 匿名 2025/02/06(木) 17:14:09
>>1646
自分らへの擁護コメントにはいいねでリアクションをして
批判コメントは削除しているようですね
すごいですね+2
-0
-
1762. 匿名 2025/02/06(木) 17:15:27
>>1739
運転席半分埋まった状態でワイヤー1本で引き上げるのは力技過ぎるよね
確かにとりあえずワイヤーだけかけた状態でハイパーレスキューに応援頼むとか作業方針もう少し作戦練っていれば違う結果だったのかな
初期はトラックの荷台が支えになって崩落抑えていたって専門家の話もあったし+8
-0
-
1763. 匿名 2025/02/06(木) 17:15:33
>>1753
クレーンじゃないと引き上げられないと思い込んでるのが平和ボケ過ぎ
2つ目の穴あいた時点で近接諦めて、トラック数台で列作って引っ張ってれば良かっただけ
アメリカ、中国だったらあっという間にやってる
これで戦争になったら日本あっという間に負けると確信した+1
-6
-
1764. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:03
>>1757
自腹だよ
+1
-0
-
1765. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:25
>>1701
暫くは厳しいけど
修復されたらまた上がるよ
修復されていない所よりは安全になります+1
-0
-
1766. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:36
>>1740
日本人さぁ(´Д` )+0
-1
-
1767. 匿名 2025/02/06(木) 17:16:40
>>1757
もちろん自腹よ+2
-0
-
1768. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:11
>>1240
釣り上げた人が1番ショックだったんじゃない? 確かにハイパーレスキューみたいな専門の人に頼んでおけば…はわかるけど
あの状態で最善の事したんでしょ ただしっかり引っ掛けられなかったのならするべきじゃなかったと思うけど タラレバだよね しょうがない+5
-0
-
1769. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:29
>>1383
スロープ作るためよね+0
-0
-
1770. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:40
>>1762
方針、会議、日本的な遅さが原因だと思う
隊員がケガしたらあっという間に休憩に入るし
夜も寝ちゃうし担当責任者減俸で良いよ+3
-1
-
1771. 匿名 2025/02/06(木) 17:17:58
>>1763
戦争持ち出すのやめて
国政批判したいだけなのか+2
-1
-
1772. 匿名 2025/02/06(木) 17:18:20
>>1740
どうした?日本人+0
-1
-
1773. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:05
>>1771
政治じゃないわ、日本のお役所仕事のぬるさね+1
-0
-
1774. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:24
>>1513
消えろ+1
-0
-
1775. 匿名 2025/02/06(木) 17:19:55
>>1759
私は人種差別主義者ではありませんので。さよなら+0
-0
-
1776. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:29
埼玉県知事選で他にまともな候補がいなかったらしいね…
神奈川県といい、都知事選はあんなに候補者多数でみんな頑張るのになんで神奈川や埼玉には立候補してくれないんだ?
それでいて知事の給料は全国第一位第二位って話だから意味わからない+2
-1
-
1777. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:36
>>1452
大型車の前方死角は3.1m、
中型で2m先まで見えない
止まっててこれだから、走りながら、内輪差と巻き込み気にして側面見ながらだからなぁ。逆光ぽいし、まさか地面が穴空いてるなんて思いもしなかっただろうし…+12
-0
-
1778. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:37
とんでもない事故だな。
責任者は牢屋に行くべき。+1
-0
-
1779. 匿名 2025/02/06(木) 17:20:56
>>1763
あんな岩盤緩いところにトラック数台やって来て作業したらその救助トラックも崩落に巻き込まれてたんじゃない?
ガス管もあるから作業慎重になってたんだよ+5
-1
-
1780. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:03
>>1745
財務省?+0
-0
-
1781. 匿名 2025/02/06(木) 17:21:40
>>1763
何の話をしてるのか? 日本はもう絶体に特攻隊はやりません+1
-1
-
1782. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:12
>>1703
信じられない
着物のレンタル代とか着付け代って結構かかるよね
なんで外国人だけ無料なの
せめて全員無料にしろ
頭おかしいんかな+18
-0
-
1783. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:30
>>1779
いや実際にクレーン車何台も持ってきてたじゃん…何言ってんだか+1
-1
-
1784. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:32
運転手みつかったら、初日からずっと作業してくれてた人たちは号泣だよね。+2
-1
-
1785. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:40
>>1779
ワイヤだからそんなに近づく必要ないよ+0
-0
-
1786. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:43
>>1696
よこ1686は日本人じゃないよ+1
-0
-
1787. 匿名 2025/02/06(木) 17:22:51
とりあえず陥没現場の水が止まって
吸い出して足場さえ固めれられれば
そっちから重機で瓦礫やキャビンを
回収したほうがリスクが少ない。
マンホールからはフル装備でも
短時間しか動けないし。+0
-0
-
1788. 匿名 2025/02/06(木) 17:23:35
一部だけど、バイパス工事が完了って!
どんどん進めて欲しい。八潮市道路陥没 下水道管の水を減らすバイパス工事が完了(日テレNEWS NNN) - goo ニュースnews.goo.ne.jp埼玉県八潮市の陥没事故でトラックの運転席部分とみられるものがある下水道管の水を減らすため下水の一部を迂回させるバイパス工事が完了しました。先月28日八潮市の道路が...
+2
-0
-
1789. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:05
>>1779
追記だけど、クレーンだから荷釣りの範囲決まってて近づかなきゃいけないのよ
+1
-0
-
1790. 匿名 2025/02/06(木) 17:24:38
>>681
ブラジルまで行くかも+0
-0
-
1791. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:28
>>1717
あのトラックの引き上げ方はド素人から見ても何と言うかもう電源コードの真ん中から引っ張ってコンセント抜こうとするとか、ウサギの耳を掴んで持ち上げる的な、それやっちゃダメなのでは感がすごいあった+26
-0
-
1792. 匿名 2025/02/06(木) 17:25:56
>>1711
わたしは自民党に入れたことないけど、野党も怪しいからどうにもならない
クルド推しの埼玉県知事だって野党が推してたんでしょ+0
-0
-
1793. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:02
>>1719
どういう人かわからないよ?
レイパー、痴漢、窃盗、動物虐待、未解決事件の犯人かもよ?
+0
-8
-
1794. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:28
>>1779
横だけど、運転手さんの声が聞こえてた時点で運転席は土砂に埋まってたらしい
逆にトラックを持ち上げなければよかったと思うんだ
ほかの代替案は浮かばないけど、荷台だけ持ち上げたから、運転席が移動しちゃったんだと思う、結果論だけどさ+4
-0
-
1795. 匿名 2025/02/06(木) 17:27:38
>>1764
>>1767
ガル名物の戯言じゃなくてマジなの
先ずは日本人への援助が先じゃないのか
国家って何+0
-0
-
1796. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:07
>>1783
クレーンは穴とは距離とってるじゃん
ワイヤーでトラックが引っ張る?
崩落した地面部分とワイヤーが接して擦れるから負荷かかってさらに崩れると思うけど+0
-0
-
1797. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:08
わざとインフレ破壊して増税する気だぞ+2
-0
-
1798. 匿名 2025/02/06(木) 17:28:31
>>970
残ってるなら文句言うなよって思うわ。+2
-0
-
1799. 匿名 2025/02/06(木) 17:29:45
だ か ら ぁ
なんでわざと大量の硫酸流したんだ?+0
-2
-
1800. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:23
>>1704
大雨の日、ホームで待っている時に流れてくる水の音が上からゴゴーってすごいのよ
ちょっと怖かった+0
-0
-
1801. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:43
>>1731
もう一度よく読んでみて。
1723さんは理解してる人ですよ。+0
-1
-
1802. 匿名 2025/02/06(木) 17:31:59
>>1770
一日目YouTubeで見てた時は夜中まで作業してたけどね
まあそれで荷台だけ吊り上げ、他の場所が陥没して穴が増えたりしてしまったけど+2
-0
-
1803. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:03
>>1724
多分、ウクライナ人が来たときに、日本の文化を知ってもらおうと有志で始めたんだよね
それがなんだか知らないけどいつの間にか、私も私もと中国人とか韓国人とか他国も混じってきて、ウクライナだけ優遇する理由もないので断れず、区が負担することになって現在に至るって過程だったと思う+6
-0
-
1804. 匿名 2025/02/06(木) 17:32:24
>>1776
神奈川県だが黒岩は東京都と仲良くやりつつ政令市をアゲるのが上手いから別にハズレとはあまり思わない
あの恥ずかしい文章を見てもキャラや経歴からそんなに違和感はないし仕事はしてるからいいやという感想
埼玉はちょっと政治面があまりよくなくて心配している+6
-0
-
1805. 匿名 2025/02/06(木) 17:33:50
>>1666
さらに横
出る水がなければよいわけで+2
-0
-
1806. 匿名 2025/02/06(木) 17:34:59
>>1729
運転手の方、救助隊に「お世話かけます」と答えたとみました。
想像しただけで、心がギュッと苦しくなりました。
+28
-0
-
1807. 匿名 2025/02/06(木) 17:35:36
>>1793
やばいって+1
-0
-
1808. 匿名 2025/02/06(木) 17:35:51
ライブカメラも前より観なくなっちゃったな+0
-0
-
1809. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:22
前兆ってマジで何も無かったんだろうか…+3
-0
-
1810. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:23
>>1801
だから、上水とめたとして、下水はどうするの?+0
-0
-
1811. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:33
>>1801
横だけど、上水止めて給水車呼んだら意味ないよね?
上水止めて給水車とかも呼ばず水一切使わないでいてもらって、その分排水減らすってことであってるかな?+0
-1
-
1812. 匿名 2025/02/06(木) 17:36:49
>>1793
自己紹介かよ
お前通報な+3
-0
-
1813. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:04
今となってはだけど、運転手さん、最初意識あるなら作業員がLINE交換すればよかったのに。〇〇が痛いとか、〇〇がほしいとか、どんな状況か聞いてあげれるし。
家族にはLINEしてたのかな。身体が挟まれてるなら携帯が届かないとこに落ちちゃってるかもしれないけど。+2
-4
-
1814. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:10
>>1732
初日はこれくらいじゃ自衛隊呼べないとかってコメント多数見かけたけど本当にそうだったのかな?
自業自得のDQN川流れでも自衛隊助けに来たんじゃないの?
救助要請しなかったの県知事の判断ミスじゃない?
調べたところでは県知事の依頼さえあればすぐに来るはずだよ?+16
-0
-
1815. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:49
>>18
首都界隈全部リスクあり+3
-0
-
1816. 匿名 2025/02/06(木) 17:37:49
>>1798
心配と不安はあるだろうけど文句なんて言ってる?
そんな報道どこにあるのよ
救助現場が眩しいとかはSNSのデマだから
避難地域外に集まった野次馬とマスコミの騒音と照明を注意しただけだよ
あと病気や介護、ペットなど様々な理由で直ぐに避難出来ない方々もいるから+3
-2
-
1817. 匿名 2025/02/06(木) 17:38:28
>>1177
も、完全な初動ミス
誰だよ「あれは初動ミスじゃない!作業員さん頑張って!」とか言いはってた人たち
何でも擁護するネトウヨだったのか?+8
-0
-
1818. 匿名 2025/02/06(木) 17:39:40
>>1804
確かに違和感ないわw
黒岩さんは意味不明なエリアメール飛ばしてきたりしてむかついたけど、大事なときにエリアメールとかのツールを活用しないよりは、とりあえず活用しようとしてるだけだいぶマシなんだなと今回の埼玉県知事を見て気づいた+3
-0
-
1819. 匿名 2025/02/06(木) 17:40:07
>>1717
ゆとり世代の弊害が出たね
これ団塊ジュニア以上の賢い優秀世代なら常識でもっと適切に対処できたと思う
残念+1
-6
-
1820. 匿名 2025/02/06(木) 17:41:01
>>1819
これからの有事の救済とかインフラ整備とかもっとレベルが落ちてくのは確実
絶対数も能力もみるみる落ちていく日本+7
-0
-
1821. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:33
>>1805
私は近隣住民で防災無線が毎日流れてるんだけど、出来たらお願いしますねって感じの言い方なんだよな
知事が直々に、2時から5時まではできるだけ水を流さないようにお願いしますねって姿勢だし、それだったら半端なこと言わないで2時から5時まで断水しろよって思う
+5
-2
-
1822. 匿名 2025/02/06(木) 17:42:43
>>1742
何日目に呼んだんだよw+0
-0
-
1823. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:06
>>1804
神奈川の政治家なんて日本最低レベルじゃん
コーのタローとか次期首相候補とやらのコ歪みシンジローとか
もう吐きそう+0
-2
-
1824. 匿名 2025/02/06(木) 17:43:18
>>1241
毎日シャワー使ってるんですか?!
我が家は事故から多分10Lも下水流してないと思う。
間接的にでも人殺しにはなりたくない+5
-2
-
1825. 匿名 2025/02/06(木) 17:45:40
>>1809
関連あるかは分からないけど、近隣の人の話によると以前から下水の臭いが強いことがあったって+1
-0
-
1826. 匿名 2025/02/06(木) 17:49:33
>>1724
日本民族の希薄化と日本文化の破壊狙いだよ
日本国の弱体化を常に狙ってる
>>1+3
-0
-
1827. 匿名 2025/02/06(木) 17:50:23
>>226
レスキューが運転席の近くに行ったときはもう荷台のドアは土砂で開かなくなってて、運転席の後ろから救出するために作業しようとしていたところで壁が崩落したらしい
交差点のど真ん中、電線も大量にある中ですぐヘリで救助なんて無理だろうし、
どうするのが良かったんだろうね+4
-0
-
1828. 匿名 2025/02/06(木) 17:51:07
アホだな。防げた事故。現役世代の払う税金の8割を、
高齢者の医療費に使うからこうなる。+2
-0
-
1829. 匿名 2025/02/06(木) 17:53:11
>>1821
それだと「赤ちゃんのお風呂は水使っても仕方ないよね」とか自分ルールで水使えちゃうもんね
+3
-1
-
1830. 匿名 2025/02/06(木) 17:54:36
>>1824
そんな少ないわけなくない?1週間分の家族みんなのトイレどうしてるんですか?
節水トイレでも小で一度で6ℓは流れてるはずなんだけど…+2
-2
-
1831. 匿名 2025/02/06(木) 17:56:55
>>1829
そうなんだよね。
だから民度が低いと言われてしまうんだと思う。
皆んな、少なからず協力してる!って姿勢だからね。
これくらいなら、少しくらいなら、我慢してるから、って夫々がそんな意識のままだと一向に運転手さん救出出来ないし、道路も直らない。+5
-2
-
1832. 匿名 2025/02/06(木) 17:58:36
ここで流すなとうるさい人達、やって見本を示して欲しい。
教えてよ。毎日水流さなくても今までと同じ水準の衛生的で清潔に暮らせる方法。
出来る限り協力してるつもりだけどあんまりな言いように腹立ってきたよ+5
-4
-
1833. 匿名 2025/02/06(木) 17:59:29
>>1831
お前当事者なの?
無関係の他地域住みが高みの見聞しながら綺麗事吐いてる訳じゃないよな?
被災者みたいな生活自分から率先してやってるからデカい口叩けるんだよな?言ってみろやゴミ屑+1
-7
-
1834. 匿名 2025/02/06(木) 18:01:53
節水エリアの皆さん、高みの見物してる野次馬や節水警察の同調圧力なんかに紛らわされず、あんまり無理して我慢続けなくてもいいんですよ?出来る範囲内で気をつければいいんです
自己の判断で。他人はどうとでも言える+3
-2
-
1835. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:27
>>1830
1月中はお風呂はスーパー銭湯、ご飯はそこで食べたり外で食べたり。
日中、子どもたちは都内の学校、夫婦共々会社も都内なのでそこで。
朝ごはんは和食からシリアルやパンに変更
2月は急遽昨日まで温泉旅行へ行ってました。
今日はラクーアに行こうって話になってる+4
-3
-
1836. 匿名 2025/02/06(木) 18:02:29
>>1806
ひ孫が2人居るそうで+0
-0
-
1837. 匿名 2025/02/06(木) 18:03:53
>>1833
お前が一番綺麗ごとやろ?ネトウヨごときが
「民度低い」で刺さるなボケ+1
-1
-
1838. 匿名 2025/02/06(木) 18:05:56
>>1806
どこで言ってたの?
ヨコ+0
-0
-
1839. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:20
>>1
辛い...
【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「ただただショックで……一体、何が起こったのか。現場にも行けていないので、心配しています」。埼玉県八潮市の県道が陥没してトラックが転落した事故は、発生から1週間が経過した2月4日現在も救出活動が続い
+0
-0
-
1840. 匿名 2025/02/06(木) 18:06:20
>>1837
は?意味不明
キッモ+1
-1
-
1841. 匿名 2025/02/06(木) 18:07:31
>>1832
そういうのは全て悪意ある荒らしだからブロックでいいと思う
気にしてもキリないし自己判断でいいと思うよ+5
-0
-
1842. 匿名 2025/02/06(木) 18:07:51
>>1833
1831ですが、当事者ですよ。
だからなんですか?+1
-0
-
1843. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:38
>>1840
即自分でプラスしてダッサ
+1
-1
-
1844. 匿名 2025/02/06(木) 18:08:58
マイナスだろうけどもう気にしてない
キリないし+1
-0
-
1845. 匿名 2025/02/06(木) 18:09:37
>>1843
働けよこどおじ
こどおばか?+0
-0
-
1846. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:28
>>1804
黒岩が有能とは思えないけども
横浜市長が共産推薦でカジノ回避してくれたから
神奈川はバランス取れてるよ
+2
-0
-
1847. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:50
>>1600
地面に大きい穴があっても停まれよ
運転手は異状には気付いてるよ
水溜りか影か黒いビニールかと勘違いしたんでしょ+0
-2
-
1848. 匿名 2025/02/06(木) 18:10:57
高みの見物してる他県民他地域住みは綺麗事言える余裕あっていいね+1
-1
-
1849. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:33
>>1695
具体的に説明できないバカは黙ってて
邪魔+0
-1
-
1850. 匿名 2025/02/06(木) 18:12:44
>>1845
ネトウヨの自己紹介はええって
お前らが徹底擁護したからこんな現状
叩けないDNAでも打ち込まれてんのか?+0
-0
-
1851. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:11
>>1833
口悪すぎだよ
横+3
-1
-
1852. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:21
気にせず普通に生活してまーす
マイナスどうぞ笑+2
-6
-
1853. 匿名 2025/02/06(木) 18:13:22
>>1500
横
さっきもあなたのようなコメに返信したんだけどさ、
この動画の場面だけじゃないんだよ、常に自転車や歩行者が飛び出してくる可能性があるんだよ
だから左折するときは、左側の横断歩道や左側のミラーとか、なんなら目視するとか、確認するところが結構あるんだよ
道路に穴が開くかもな、なんて思いながら路面を見て左折する車なんてないよ
ましてあの動画の場面だと左折を抜けたところに穴があるから、加速してるタイミングなんだよ
あなたのように前だけ見て左折してるとそのうちに人を轢いちゃうよ+6
-0
-
1854. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:48
>>1832
一応、有事だから今までと同じ水準で暮らす事を目的にしちゃうのは違うような...
節水地域だけど、今までと同じ水準で暮らしていつまでも救助できなかったり、道路使えなかったりする方が嫌なので短期集中で水止めて、救助と道路整備優先して欲しいと思ってる。
これを機に災害時の訓練も兼ねたらいいと思ったもん。
やっぱりこんな杜撰な対応を県がしてるって不安しかないから。+9
-0
-
1855. 匿名 2025/02/06(木) 18:14:56
>>1835
いや、トイレどうしてるの?+1
-0
-
1856. 匿名 2025/02/06(木) 18:17:16
>>1689
前方以外にも注意を向けるのは結構な事だけど、進行方向である前方にも注意を向けような
貴方はは左折時に前方は一切見ないの?
バカなの?
おそらく運転手は気付いてたよ
でも穴とは思わずそのまま通過できると考えたんでしょ
それならノーブレーキの辻褄も合う
+0
-10
-
1857. 匿名 2025/02/06(木) 18:17:59
>>1855
?
寝る時以外外で過ごしてるので外ですよ。
+0
-0
-
1858. 匿名 2025/02/06(木) 18:18:47
>>1689
カーブって、入る前に減速して、抜けるときはアクセル踏むんだよ
アクセル踏むなら尚更、前方を見ような
前見ずにアクセル踏むバカなんていないよ
貴方以外+0
-6
-
1859. 匿名 2025/02/06(木) 18:19:04
つーか、事故発生した直後に断水免れないかもなって思って準備してたのよ。人命救助優先なら断水するしかないかなと思ってたから
そしたらいつまでたってもやらないし、そうこうしてたらキャビンだけ落ちて流されてこのザマでしょ?
本当は速攻で断水しとくべきだったんだよな。てっきりそうするんだろうなと思ってましたよ。
もはや後の祭り
今更節水警察に喚かれたってどうにもならない
全てが後手後手でこうなった。もう知りません
地域の住民だってトバッチリですよ+11
-2
-
1860. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:15
>>1384
今回の事故、限定で言うと救えたものを救えなかった結果がありますよ。
+9
-0
-
1861. 匿名 2025/02/06(木) 18:21:54
>>1838
【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース【八潮・道路陥没事故】74才トラック運転手の素顔は“孫家族と暮らす寡黙な仕事人”「2人のひ孫の手を引いてしょっちゅう散歩していました」幸せな大家族の無念(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「ただただショックで……一体、何が起こったのか。現場にも行けていないので、心配しています」。埼玉県八潮市の県道が陥没してトラックが転落した事故は、発生から1週間が経過した2月4日現在も救出活動が続い
+14
-0
-
1862. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:56
運転手さんは自営の社長とかだったのかもね
県を相手に賠償問題発生しそう+5
-0
-
1863. 匿名 2025/02/06(木) 18:24:17
>>1579
邪魔
2度とコメントするな+0
-2
-
1864. 匿名 2025/02/06(木) 18:24:31
>>1774
お前も
一生コメントするな
邪魔+0
-1
-
1865. 匿名 2025/02/06(木) 18:24:48
>>1857
本当ですかすごいですね!+0
-0
-
1866. 匿名 2025/02/06(木) 18:26:46
>>1865
横だけど野グソしてるって事じゃなくて、日中は他県や都内の職場等で済まし自宅には寝に帰って来るだけって意味では+1
-2
-
1867. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:25
>>1866
流石にそれはわかってますよ。+1
-1
-
1868. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:25
>>1852
きもちわるいね!+3
-2
-
1869. 匿名 2025/02/06(木) 18:28:27
年末年始の道路工事って何してるの?と本気で思ってしまった+2
-0
-
1870. 匿名 2025/02/06(木) 18:30:52
>>1868
いい加減節水警察の同調圧力がウザいから頑張ってたけどバカらしくなって来たから
日中は埼玉に居ないし週末もいないし
これを機に絶対に埼玉から出てやるって決めたから
まあ頑張って下さい、私はリタイヤします
キリないわ+2
-3
-
1871. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:27
>>1821
法律はどうなっているのだろう
断水や下水を流すななどの強制は
知事権限で130万世帯地域を同時にできるものなのかな
農業、工場、商業施設などへの補償問題
病院への支援など
災害で止まってしまったのとは違う訳で
ずっと湯船に浸からず2日に一度シャワーでトイレ小は5回に一度流し紙はゴミ箱へ
皿ラップで洗濯は制限区域外のコインランドリー
頑張っていますがね+2
-3
-
1872. 匿名 2025/02/06(木) 18:31:36
>>1861
泣く。ご家族は無念だろうよ!
+15
-0
-
1873. 匿名 2025/02/06(木) 18:33:12
>>1852
ここに書き込んでないで
ご近所に言いなよ
あ、ともだち居ないのか+2
-2
-
1874. 匿名 2025/02/06(木) 18:34:04
>>1873
悔しかったら我慢やめたら?
八つ当たりやめようね+0
-1
-
1875. 匿名 2025/02/06(木) 18:34:28
>>1870
バイバイ+0
-0
-
1876. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:14
>>1874
我慢はしているよ
でもお互い様だからね
悔しくはない、その感情はわかりません
さようなら+2
-1
-
1877. 匿名 2025/02/06(木) 18:36:22
>>1865
人命がかかってるので人として当たり前の行動してるだけです。+3
-1
-
1878. 匿名 2025/02/06(木) 18:40:43
>>160
違うトピにも書いたけど、トラックをそのままにしていたら、大雨の時に穴が塞がれた状態になると思うから、どっちにしろ撤去しないとダメじゃあないかな?
+0
-0
-
1879. 匿名 2025/02/06(木) 18:40:55
>>1862
この時点で会社名が出ないってことは自営だろうな…+0
-0
-
1880. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:07
>>1853
巻き込みとかそんなことは分かった上なんだけど?
アクセル踏んで加速する時にすら前方を見ない貴方みたいな運転不適格者は免許返納した方がいい
ていうか前見ずにアクセル踏んでみ?
怖くてできないから
明日やってみな?+0
-4
-
1881. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:38
>>1870
賃貸で引っ越せるならそれがいいよ。
長引きそうだもんねえ+4
-0
-
1882. 匿名 2025/02/06(木) 18:41:43
>>1558
内輪で話すだけのことをわざわざ全世界に発信する必要はない+0
-0
-
1883. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:08
>>1855さん
もうさ
>>1835さんみたいなヤツは、半分嘘だと思ってていいよ
私も制限区域だけど、一致団結して最後まで出来ることをしよう、シャワーもできるだけ短時間、毎日じゃなくって感じだよ
アンカーたどって行くと、人〇しになりたくないとか過激なこと言ってるし、トイレは外でしてるとか夜中に寒空の中行けるかって腹が立ってくる
現実にはね、1週間以上頑張って、このあたりの人たちは疲弊してるのよ
もうこれ以上ほとんどの人たちが出来そうもないことをドヤって書き込むなって感じ+8
-1
-
1884. 匿名 2025/02/06(木) 18:42:49
>>1877
ファミリーなら夜中トイレ行きたくなる時あるだろ+1
-0
-
1885. 匿名 2025/02/06(木) 18:44:02
>>1732
>>1717
>>1722
かっこよく活躍してもらっちゃ困るからね
どんどん不人気にして人手不足にして
反日系を送り込むんだよ
いまとんでもないことになってる+1
-4
-
1886. 匿名 2025/02/06(木) 18:45:19
>>1861
この方のご家族の記事出てたんだ。
いつもみたいにマスゴミの家族の突撃も聞かないし、やたら被害者の名前が出る事も無いしどうなってるんだろと思ってた。+11
-0
-
1887. 匿名 2025/02/06(木) 18:46:22
>>1862
家族が裁判起こすの当然にあるだろうね。埼玉県になるのか消防になるのかわからないけど。+2
-0
-
1888. 匿名 2025/02/06(木) 18:47:57
>>1870
足立区いいよ。住民票移す前なら制限地区の人はタダで銭湯入れてくれるよ。+2
-1
-
1889. 匿名 2025/02/06(木) 18:48:07
>>1862
運転手さんの親族ガンバッテ–٩( 'ω' )و+0
-3
-
1890. 匿名 2025/02/06(木) 18:48:39
>>1777
穴まで3m以上距離あるし
動画見た?
運転手は異状には気付いたけど穴とは思わなかった、が正解だよ+0
-0
-
1891. 匿名 2025/02/06(木) 18:49:17
>>1883
ファミリーだったら夜中トイレ全く行かないメンバー居るわけないもんね。スパ銭通うのは現実的だけど。+5
-0
-
1892. 匿名 2025/02/06(木) 18:50:17
>>1887
事故現場は県道だったから県を相手に申し立てるのかな。
これ仮に現場が国道だったらもっと救助も迅速かつ的確だったのかなと(環軸が国になるので自衛隊の出動も速かったのかなとか)思うと居た堪れない+2
-0
-
1893. 匿名 2025/02/06(木) 18:51:25
>>1598
レイクタウンの調節池は、「元荒川流域の被害を食い止めるのに役立ちます」(県政関係者)
非常時は水深3・5メートルまで貯水する能力を持つ。2015年9月の豪雨災害ではその機能を発揮し、レイクタウン周辺では浸水被害が確認されなかったという。+1
-0
-
1894. 匿名 2025/02/06(木) 18:51:29
>>1803
もう十分知ってもらったので今年でおしまいでいいよ+2
-0
-
1895. 匿名 2025/02/06(木) 18:51:49
>>1574
貴方には責めてるように聞こえるんだね
そうなら相当知能が低いよ貴方
これだから感情的なバカは嫌い
邪魔だから2度とコメントしないでね
+0
-0
-
1896. 匿名 2025/02/06(木) 18:52:36
>>1853
構ったらだめだよ、ブロック済みだから何書いてるかは見れないけど、免許すら持ってなくて昨日から張り付いて荒らしてる人だよ。+6
-0
-
1897. 匿名 2025/02/06(木) 18:53:50
>>1502+2
-0
-
1898. 匿名 2025/02/06(木) 18:53:54
>>1574
なにより普通は道路に穴があいてるなんて思わないでしょう
思わなくても実際に穴があいてたら停まれよ笑
気付いていたけど穴だと思わずに通過しようとした、って可能性は1ミリも推察しないんだね
だから知能が低いって言われるんだよ貴方+5
-0
-
1899. 匿名 2025/02/06(木) 18:54:54
>>1803
インフラに予算回すから中止でいいよね。
自腹で着物レンタルするか自分たちの国の民族衣装着て来ればいい。+3
-0
-
1900. 匿名 2025/02/06(木) 18:55:55
>>1588
停まれないと思い込んでる貴方の方が異常だと思う
どんな下手くそな運転してんの?
殺人予備軍?+0
-5
-
1901. 匿名 2025/02/06(木) 18:56:22
>>1113+3
-0
-
1902. 匿名 2025/02/06(木) 19:02:54
>>1832
いままでとは同じ水準は目指してないよ
コインランドリーや外食
お金もかなりかかっています
公にすると殺到するから告知していないけど無料や割引利用出来る施設やお店あるからご近所の方々に聞いてみたら
口コミ大事だなぁとつくづく思う+6
-1
-
1903. 匿名 2025/02/06(木) 19:03:52
>>1871
本当に制限区域の人ならわかると思うんだけど、防災無線の言葉が、出来たらお願いねって感じなの、知ってるのかな+6
-0
-
1904. 匿名 2025/02/06(木) 19:06:05
>>1505
ほんそれ だけど1503は人としてアレだから・・・言っても、「はあ?なんで私が?」で一生分からなそう。
+2
-0
-
1905. 匿名 2025/02/06(木) 19:10:16
>>1902
あんた、制限区域じゃないでしょ、なんなら埼玉県民でもない
もう、うちらはやれることはやってて、この後に及んで口コミだの公にしてないだの、どの口が言ってんだか
+5
-1
-
1906. 匿名 2025/02/06(木) 19:11:39
>>1903
知ってますよ
HPも読みましたし
メールも来ましたから
断水になると地元住民なら風呂に水溜めて備えてましたが
肩透かしです
お願いしか出来ない何か理由があるのかなと思って
マスコミもそこは全く触れないから+10
-0
-
1907. 匿名 2025/02/06(木) 19:12:43
>>1906
同じく。
事件発生当時、こりゃ断水来るかなと思って準備してたんだけど肩透かしですよ...+5
-0
-
1908. 匿名 2025/02/06(木) 19:14:32
>>1906
いやいや、風呂に水溜めてどうするの?
逆に風呂に栓してシャワー浴びるときに溜めたら?
+2
-5
-
1909. 匿名 2025/02/06(木) 19:17:31
>>1700
情報が入ってこないからてっきり埼玉にたくさんいる外国人の一人なのかと思っていたのですが日本人の方だったのですね…+1
-5
-
1910. 匿名 2025/02/06(木) 19:18:09
こんなに制限区域の人がワラワラ湧いてくるはずなくない?
真面目に制限区域の人には申し訳ないんだけど、なりすましはやめようよ+4
-0
-
1911. 匿名 2025/02/06(木) 19:20:43
>>1909
埼玉には外国人より日本人のほうが圧倒的に多いんですけど?+8
-0
-
1912. 匿名 2025/02/06(木) 19:21:11
>>1890
見たよ。はいはい、それで気持ちがおさまるならそれで良いよ?+0
-0
-
1913. 匿名 2025/02/06(木) 19:22:32
>>1700
別の人のコメで見たんだけど、仕事仲間によく缶コーヒーをおごってあげる、面倒見のいい人だったんだって+6
-0
-
1914. 匿名 2025/02/06(木) 19:23:39
テレビを見て思ったこと
こんな時に対象エリアで美容院でカラーとかパーマとかやってる人いたんだけどアレって緊急時なんだから自粛した方がいいと思うんだけどなぁ
ていうかほとんど意味のない水道使用制限して やってますアピールだけかよ何やってんだよ+8
-4
-
1915. 匿名 2025/02/06(木) 19:24:28
>>1896
昨日から?
そうなんだ
教えてくれてありがとう
もうスルーするわ+4
-0
-
1916. 匿名 2025/02/06(木) 19:28:23
>>895
東海村臨界事故とか思い出す+4
-0
-
1917. 匿名 2025/02/06(木) 19:28:33
>>993
この映画は次回から不評だろうな+1
-0
-
1918. 匿名 2025/02/06(木) 19:29:06
口悪い人多過ぎ。
このニュース興味あるけどこのトピ無理だわ。+2
-3
-
1919. 匿名 2025/02/06(木) 19:35:35
>>1909
埼玉ではなく千葉のお方だと思うよ
そしてこの記事読んだからといって外国人じゃないと決めつけるのも謎だし被害に遭った事に国籍は関係ないと思うけど+2
-0
-
1920. 匿名 2025/02/06(木) 19:50:11
埼玉のイメージがほんと良かっただけに
これは最悪。もし助かってたら
ダサいタマの笑い話になったのに笑えない
指揮能力、判断力。救助出来ない行政って
こんなの震災きたらどれくらいの人が
人為的に亡くなるんだよ
+8
-3
-
1921. 匿名 2025/02/06(木) 19:53:23
>>1920
ね
歴史に残る事故というか人災というか+8
-0
-
1922. 匿名 2025/02/06(木) 19:57:26
>>1917
残念だよ。ほんと
県知事に、国交省に、自民市長に消防の班長のせいで
日本の恥をかいてしまったわ
+3
-2
-
1923. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:15
>>1914
ならあなたが代わりに美容院にお代だけ払ってあげて。お金稼ぐために仕事してるんだから。+4
-3
-
1924. 匿名 2025/02/06(木) 20:05:55
>>1908
何でマイナス?合理的だけどね
それ洗濯に利用したりとかね。今は出来ないだろうけど。+1
-1
-
1925. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:19
>>1905
ヤバぁ 口悪いね
あなたは八潮市民じゃないねきっと
八潮市民は助けあってますよ
+1
-4
-
1926. 匿名 2025/02/06(木) 20:07:23
>>1910
本当に制限区域に住んでます。
関心あるトピに集まってるからじゃない?120万人もいるし不思議じゃないけど…+8
-0
-
1927. 匿名 2025/02/06(木) 20:11:58
これ、早くから下水のバイパスを作るべきだったね
民間と同時並行で
もう後の祭りだわ+3
-0
-
1928. 匿名 2025/02/06(木) 20:16:22
>>1908
事件発生日の夕方の話ですよ
数日間シャワーすら浴びれないかもと覚悟したのでキレいな水を溜めました
断水やら下水道制限きたら
そのお水でカラダを拭いたりしようと思っていました
その後はトイレの水として少しずつ使いました+6
-0
-
1929. 匿名 2025/02/06(木) 20:31:50
>>1912
貴方は収まってなくて草+0
-1
-
1930. 匿名 2025/02/06(木) 20:34:19
>>1896
私のこと気にし過ぎ
昨日から張り付いてるのは貴方でしょ+0
-0
-
1931. 匿名 2025/02/06(木) 20:37:05
>>1915
逃げるな
アクセル踏んで加速する時にすら前方を見ない貴方みたいな運転不適格者は免許返納した方がいい
バカ過ぎて話にならない+0
-2
-
1932. 匿名 2025/02/06(木) 20:40:18
一般家庭もそうだろうけど周辺の飲食店、サービス業は休業を余儀なくされてるでしょ?
も、ほんと最低じゃない?+0
-0
-
1933. 匿名 2025/02/06(木) 20:46:15
>>1929
この人がどう解釈しようが勝手じゃないの?+1
-0
-
1934. 匿名 2025/02/06(木) 20:49:17
>>1914
こうやって安全な外野から高みの見物しながら好き勝手な事ばかり言って来る野次馬のせいで真面目に自粛してるのバカらしくなって来た
そろそろ普通に生活しようと思います
先も見えないしキリがないし。
対象地域内の皆さんも無理しないようにして下さいね
我慢も程々に
暫くガルでこの事故のトピを見るのもやめた方がいいかも知れません
荒らしと野次馬しかいないし見ても得るものが何もない。+4
-4
-
1935. 匿名 2025/02/06(木) 20:51:07
>>1213
完全に安全な場所はなかなかないよね。地震、台風、噴火、洪水、地盤沈下…さまざまなリスクを100%回避できる土地はなかなかないと思う。
そして、条件の良い土地はかなり値段も高いだろうし。+6
-0
-
1936. 匿名 2025/02/06(木) 20:52:25
>>1928
結局溜めた水を下水に流すんだから、同じじゃない?+1
-2
-
1937. 匿名 2025/02/06(木) 20:55:06
>>1925
バカじゃないの?+0
-0
-
1938. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:49
>>1926
そうかな?
ロムる人のほうが多いと思うけど+2
-0
-
1939. 匿名 2025/02/06(木) 20:56:56
>>1290
少なくとも埼玉県は、南海トラフ地震に関しては太平洋側の都道府県よりリスクは小さいよね。
千葉みたいな台風直撃もあまりないし。+7
-2
-
1940. 匿名 2025/02/06(木) 20:59:42
>>1303
下水管といっても、この地域の下水は超巨大タイプで簡単に取り替えられるタイプのものじゃないらしいよ。
+5
-0
-
1941. 匿名 2025/02/06(木) 21:01:48
>>1928
地震と同じ感覚だったんだろうな+0
-0
-
1942. 匿名 2025/02/06(木) 21:04:16
>>1832
排水を迂回させるバイパスが出来たみたいだよ
住民の皆さんも生活大変だったよね+7
-0
-
1943. 匿名 2025/02/06(木) 21:05:23
>>1934
排水の迂回ルートが出来たみたい
連絡が来るまでもう少しだけ待ってて下さいね
協力ありがとう+5
-2
-
1944. 匿名 2025/02/06(木) 21:05:29
>>1933
は?
何おまえ?+0
-0
-
1945. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:39
>>1516
ニューヨークやロンドンなんて、日本より早く下水道ができてるだろうし、どう管理してるんだろうね。他の国の大都市では上手く管理できてるんだったら、日本でもできるはずだよね。+3
-0
-
1946. 匿名 2025/02/06(木) 21:07:49
>>1934
すごい同意!ストレスで余計な不調にならないように体調整えて暖かくして過ごしましょうね。
私ももう出来る範囲にとどめておきます。
災害クラスのものは人生初でしたが、野次馬の性根には驚きました…
+2
-2
-
1947. 匿名 2025/02/06(木) 21:12:34
>>1903
流すなとは言いにくいよね+2
-0
-
1948. 匿名 2025/02/06(木) 21:14:28
>>1944
(笑)+0
-0
-
1949. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:17
>>1943
でもさ迂回させても、結局その排水は
本管の方に戻すだろうから、ドライバーさんはその本管だったら意味なくない?
+0
-2
-
1950. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:22
>>1685
とはいっても埋立地なんて日本中にあるし、埋立地にも住まないと都心の住宅は足りないのだと思うよ。+1
-0
-
1951. 匿名 2025/02/06(木) 21:15:24
>>1378
トピで見たんだけど、検査はしていてここよりも上流が危険度AランクでここはBランクだったんだって
より危険なところから工事するんじゃないかな
ただ地下のことは開けて見ないとどうなってるかわからないよね+5
-0
-
1952. 匿名 2025/02/06(木) 21:16:18
>>1886
まだ被害者見つかってないしさすがに空気読んだのかね
いつもこうならいいのに+8
-0
-
1953. 匿名 2025/02/06(木) 21:17:11
>>1949
流石にずっと先の方に繋がるんじゃないかな
そこまではニュースに書いてなかったよ
ごめんね+2
-0
-
1954. 匿名 2025/02/06(木) 21:21:14
>>1925
助け合ってるのはもう既に当たり前
皆頑張ってます+3
-0
-
1955. 匿名 2025/02/06(木) 21:22:33
>>1953
ずっと先へ合流はさすがにそっちの方が時間かかるよ
きっと割れた現場に水が溜まらないようにする
だけの処置だと思うよね
はぁ…ほんと初期対応って思うわ
吊り上げてキャビン落ちて流されて、、+4
-4
-
1956. 匿名 2025/02/06(木) 21:23:24
>>1938
まあ制限地域に家族で暮らしててトイレに一度も行ってませんとか明らかに無理ある嘘みたいな人もいたけど、少なくともここで叩かれて心折れてる人たちは本当に暮らして節水協力してる人達だと思うよ。
私ももう疲れてしまったから気持ちよくわかるし…+7
-1
-
1957. 匿名 2025/02/06(木) 21:24:18
>>1288
ニュースで何にも触れてないよ…+1
-0
-
1958. 匿名 2025/02/06(木) 21:32:05
>>1939
南海トラフ出したらもっと安全なとこあるし
都心に依存してる所は都市部麻痺ったら
めちゃくちゃ影響でるじゃない+1
-2
-
1959. 匿名 2025/02/06(木) 21:34:19
>>1402
とりあえず作れば良い!
みたいな感じで先のこと考えてなさそう。
確か、東名高速道路も最初は「いずれ通行料も無料になるよ」って言ってた気がするけど、結局常に修理点検が必要で莫大なお金がかかるから、通行料は無料にできてない…
下水道も「古くなったら作り直せば良いべ」くらいな認識だったのでは?+7
-0
-
1960. 匿名 2025/02/06(木) 21:35:06
>>765
玉掛けの人から、方法を聞いた結果だと
今のスロープをつくるという事なんだろうけど、なんとか助けることは出来なかったのか
と、いう思いにとらわれてる
直ぐそこにいたのに何故って
何故引き上げられなかったのかって+3
-0
-
1961. 匿名 2025/02/06(木) 21:38:40
>>1958
日本海側は大雪だし、冬は天気悪いし、首都東京まで遠すぎるよね。
首都東京に近い範囲で安全なところだと、割合今までは埼玉県が挙がっていたと思うよ。+4
-2
-
1962. 匿名 2025/02/06(木) 21:43:30
まだキャビンは引っ張り出してないの?+2
-1
-
1963. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:41
>>1943
ありがとうございます。+2
-2
-
1964. 匿名 2025/02/06(木) 21:45:44
>>1402
𝕏で誰かが調べてたけど
巨大パイプは32年らしいわ耐用内
まさか4トントラックが上から落ちると思ってない作りだったんだろうけど。中が空洞化してるのが問題だわ+6
-0
-
1965. 匿名 2025/02/06(木) 21:52:11
>>1918
みんな自粛でイラついてるんだよ。
私もイラついてるし。+3
-4
-
1966. 匿名 2025/02/06(木) 22:03:35
復旧に2〜3年かかると推測されるって記事あったよ…
こんなに大事になるとは+5
-0
-
1967. 匿名 2025/02/06(木) 22:05:18
>>1046
ここのトピ+1
-3
-
1968. 匿名 2025/02/06(木) 22:06:46
>>1966
あれだけ穴広げたらねぇ…
福岡の穴を埋めた業者さんと知事に
来て貰ったら?1週間で復旧させたよ+0
-7
-
1969. 匿名 2025/02/06(木) 22:08:24
>>1968
福岡アゲいらないから+4
-4
-
1970. 匿名 2025/02/06(木) 22:09:42
>>1969
埼玉消防と知事が勝手に自爆してるだけで
サゲもなにもない+3
-5
-
1971. 匿名 2025/02/06(木) 22:10:14
福岡の事故とは起きた背景や原因も違うから比べる対象じゃないのにずっと福岡福岡言っててキモいしすごい執念だよね+13
-1
-
1972. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:30
>>1971
ほな、1週間で復旧させたらいいじゃん
こんな人為的なミスなんてないわ+2
-6
-
1973. 匿名 2025/02/06(木) 22:13:57
>>1972
こんなとこで八つ当たりされてもなあ
まさか他県に住んでるタダの野次馬?
+5
-1
-
1974. 匿名 2025/02/06(木) 22:18:31
>>1973
大阪よ
福岡の事故と起きた背景と原因
ほぼ一緒だよ。地盤の地質調査が甘かったのも同じ
中が流されて空洞化したのも同じ
埋めて復旧だけで2〜3年とか地元住民なら
福岡出されてキレる理由がわからない
そっちの方が八つ当たりでね。むしろ福岡出して行政に言うべきちゃうの?+2
-5
-
1975. 匿名 2025/02/06(木) 22:19:01
今回の節水要請エリアの中には多分、家建てたばっかりの人とかも多いと思うよ。せっかくマイホーム建てたばっかで予想外の巻き添え喰らって地盤のヤバさを目の当たりにしてしまうとか気の毒過ぎる
+5
-0
-
1976. 匿名 2025/02/06(木) 22:21:14
>>1974
お節介ババア見苦しい
きっも!!
エンタメ感覚でギャーギャー騒いで高みの見物しながらストレス発散ですか?
野次馬マジでくだばれやクソババア
本当に嫌いだわ
お前みたいのがいるから全国から大阪が嫌われんだよゴミ+3
-4
-
1977. 匿名 2025/02/06(木) 22:23:22
>>1976
お前はネットから離れたほうがいいぞ
アク禁されとけ+1
-4
-
1978. 匿名 2025/02/06(木) 22:23:53
大阪のおばちゃん見苦しいwww
4ねばええのに胸糞悪い
高みの見物しながら当事者叩いてる気狂いってマジで何考えてんの?なんか悔しくて泣けてくるわ+1
-0
-
1979. 匿名 2025/02/06(木) 22:25:49
>>1978
お前のストレス解消の八つ当たりでガルしてんなや
通報な+1
-1
-
1980. 匿名 2025/02/06(木) 22:26:16
>>1975
八潮市の下水管のことは予想外だったけど、少なくともハザードマップは今は土地の売買では告知義務だし地盤調査もするから自分の土地はどのくらいかは普通は事前に知ってるよ。
これ込みの価格だから折り合いはついてると思うし、縄文時代海だったとかまでは考えても仕方ないしなあ…そんな最高に盤石な地盤に土地買って注文建てたら埼玉でも億になっちゃう…+5
-0
-
1982. 匿名 2025/02/06(木) 22:29:15
>>1974
つーか向こうは人死んでないじゃん
バカなの?死ねば?+1
-2
-
1983. 匿名 2025/02/06(木) 22:30:46
ただの野次馬が性格悪すぎて引く
+4
-1
-
1984. 匿名 2025/02/06(木) 22:31:10
>>1981
お前自分でプラスするわ狂い出すわで口悪いわで
狂ってんな。そもそも空洞は一緒なんだよ
つか、だいたい大規模陥没は原因同じ。
+0
-3
-
1985. 匿名 2025/02/06(木) 22:33:00
粛々と通報だわ。+3
-1
-
1986. 匿名 2025/02/06(木) 22:33:14
>>1984
だだでさえ不安な中色々耐えてる住民煽って言っても何の意味もなくどうにもならない卓上の議論吹っかけて神経逆撫でしてどれだけ性格悪いんだよ気持ち悪い
だから何?どうしろって言うの?
言ってみろよ更年期婆さん+4
-2
-
1987. 匿名 2025/02/06(木) 22:37:15
>>1986
て言うかお前がどこ住んでるのか知らないわ
頭おかしいのか?
復旧に2〜3年に反論してんだわ
お前が急に絡んで来て、ギャーギャーわめくな汚いから。野次馬はお前だろ?行政に文句いってこいや
ここでストレス解消してふざんけんなよ
はよアク禁なっとけ+0
-1
-
1988. 匿名 2025/02/06(木) 22:37:59
>>1981
これ、酷いな。+2
-1
-
1989. 匿名 2025/02/06(木) 22:38:21
>>1987
汚いのは貴様だろ
うんこ以下の汚物
+1
-0
-
1990. 匿名 2025/02/06(木) 22:39:00
>>1988
言われる原因作る方が悪い+1
-1
-
1991. 匿名 2025/02/06(木) 22:39:47
>>1990
そろそろ黙れ。正当化するな+0
-1
-
1992. 匿名 2025/02/06(木) 22:39:59
>>1987
頭悪そう
+1
-0
-
1993. 匿名 2025/02/06(木) 22:41:30
>>1989
バカ埼玉人のレスバ(笑)+1
-5
-
1994. 匿名 2025/02/06(木) 22:43:10
>>1987
野次馬も何も現場当事者で節水生活強いられてる側なんですけど
ここまで人の気持ちがわからない人がいるって事に驚いてる
+4
-0
-
1995. 匿名 2025/02/06(木) 22:44:02
>>1993
更年期婆さん見苦しいね+1
-0
-
1996. 匿名 2025/02/06(木) 22:46:09
大阪大好きなんだけどこんなキチガイもいるんだね
残念+0
-0
-
1997. 匿名 2025/02/06(木) 22:50:02
>>1982
タヒねはダメだろ!!
どういう教育されてきたんだか..
横。+5
-1
-
1998. 匿名 2025/02/06(木) 22:50:59
>>1983
本当にね。てかなんでこんなに荒れてるの?怖いトピだなぁ+3
-0
-
1999. 匿名 2025/02/06(木) 22:51:03
辛い
たすけて+3
-3
-
2000. 匿名 2025/02/06(木) 22:52:24
>>1998
勝手に覗き見してる関係ない地域の野次馬に何でこんなに怒られなきゃいけないんだろうね
意味がわからない+4
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する