ガールズちゃんねる

旦那さんが単身赴任中の奥様方で語りたい。

167コメント2025/02/15(土) 15:02

  • 1. 匿名 2025/02/05(水) 16:21:19 

    夫が結婚25年目で昨年から初めての単身赴任です。
    老いも来てる中、雪も降る中、1人であちらで頑張ってるのを思うと胸が痛みます。

    ちゃんと食べてるかなあと。

    みなさんは毎日連絡ありますか?

    +125

    -16

  • 2. 匿名 2025/02/05(水) 16:21:44 

    めっちゃ優しいトピ主

    +324

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:13 

    旦那さんが単身赴任中の奥様方で語りたい。

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:28 

    毎日はとりません週3笑

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:31 

    ありません。
    ちなみに旦那もいません。

    +10

    -24

  • 6. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:33 

    結婚25年中、10年以上単身赴任。
    電話は週末に1回。
    忘れないようアラームかけてるよ。

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:44 

    楽園だいぇーいなトピ主かと思ったら全然違ったw

    +161

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:44 

    >>1
    不倫してないか心配😟

    +21

    -26

  • 9. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:52 

    めっちゃ楽しんでるよw

    +61

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:54 

    電話して出ないと、体調とか悪いのか、なにかあったのか心配になる。もう単身赴任6年目だけど、毎朝モーニングコールしてるよ。

    +61

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/05(水) 16:22:54 

    >>1
    初めてかい。
    しかも25年目かい。

    +64

    -3

  • 12. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:00 

    毎日電話してるよ!
    生存確認に近いけど(笑)

    今週末帰ってきます
    美味しいの食べさせたい四年ぶり二度目の単身赴任奥です

    +91

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:01 

    毎日電話あるけど、ダラダラ喋るから腹立つ。こっちは子どもの面倒みながら電話してるんだけど…。いい感じに切るのもムズいんだよ。

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:14 

    はいはい!毎日は無理だけどする時は4、5時間テレビ電話つけっぱなしで一緒にご飯食べたりしてるよ
    今日は旦那午後から休みみたいで三時間近くメッセージのやりとりしてる

    +42

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:19 

    >>1
    お金の動きが怪しいから、絶対に風俗に行ってると思う

    +22

    -6

  • 16. 匿名 2025/02/05(水) 16:24:32 

    >>4
    愛が足らんよ
    きっと寂しがってるよ

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/05(水) 16:26:07 

    >>16
    ベタベタ苦手笑

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/05(水) 16:26:16 

    >>1
    うちも。
    毎日、メールはしてるし。
    私が旦那居ないのをいい事にサボり癖が…
    まぁ、義理親と同居なんですがね…😮‍💨

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/05(水) 16:26:58 

    最初は寂しかったけど今は天国

    +48

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/05(水) 16:27:27 

    子供4歳.8歳 今度単身赴任決まった

    私は2人連れて動物園などのお出かけ苦手

    歯医者やスーパーでさえ苦手
    ひっくり返って泣く年よ。

    単身赴任制度小学校高学年からにして欲しい
    進路相談とか出来るのかな?

    +47

    -10

  • 21. 匿名 2025/02/05(水) 16:27:42 

    主の優しいコメ読んで全然関係ないのにさだまさしの案山子が脳内で流れた。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/05(水) 16:29:17 

    毎日電話してるよ
    明日こっちで仕事あるから帰ってくる

    最初は寂しかったけど、もう慣れたかな
    病気はいつも心配してる
    先輩単身赴任の方が浴槽で亡くなったことがあるから、寝る前に電話してる

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/05(水) 16:29:23 

    夜はお互いの仕事で無理だけど、朝にテレビ通話しながら朝食とってる
    一緒に住んでた時より会話が増えた気がする
    次の休みはテレビ電話しながら夕食に同じ料理を作ろうかと話したよ

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/05(水) 16:30:16 

    >>1
    この前まで単身赴任していたけど毎日朝と夜にLINEしてたよ
    それプラス電話でもしょっちゅう話してたし頻繁に行き来もしてた
    うちも結婚25年です
    単身赴任を終えて帰って来てからもずっと仲良し

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/05(水) 16:30:32 

    >>1

    単身赴任2年目です。
    子供達は現在中1と中3。毎日簡単ではあるけど連絡をとっていて、相談事や聞いて欲しいことがある時は電話にしています。子供達もそれぞれたまに旦那とラインしてるみたい。長距離だから、帰ってくるのは3ヶ月に1度くらい。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/05(水) 16:30:46 

    >>8
    自衛官だからこれ本当心配

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/05(水) 16:34:19 

    旦那いないの最高。
    家は汚れないし嫌味言われないし家事の量が減るし旦那に泣かされた子供を宥める必要もない。
    良いことしか無い。
    もう帰ってこなくていいのに…

    +108

    -5

  • 28. 匿名 2025/02/05(水) 16:34:28 

    >>1
    主さんめっちゃ優しいね!うちは結婚⑰年目でモラハラ酷いから離婚考え出したところで単身赴任になったから、小躍りしたよ。私のお給料でたまに外食したりお出かけしたり、息子と娘と3人で楽しく暮らしてる〜

    +89

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/05(水) 16:34:56 

    単身赴任7年目に突入
    今も変わらず2日置きぐらいに電話がある

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/05(水) 16:35:18 

    結婚19年単身赴任13年目
    なんだかいないことに慣れてしまって老後とか2人で暮らすことを考えると気が重い
    仕事しながらワンオペで育児してきて世の中色々ありすぎたけど、しんどい時もほぼ1人で判断して乗り越えてきたから今更感ある
    お金の面では感謝しているけどそれだけになってしまったよ…
    連絡もお互い取らないし夫が何してるのかほとんど知らない
    結婚ってなんなんだろうと思うこの頃
    皆さんはちゃんと連絡マメにとって仲良くね

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/05(水) 16:35:54 

    単身赴任10年目。帰ってくるのは年に一回あるかどうか。時々電話するぐらい。寂しい時もあるけど元気ならまあいいかな。むしろ今の生活に慣れすぎて単身赴任終わったらお互いにストレス溜まりそう

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/05(水) 16:36:44 

    >>14
    それなら淋しくないねぇ

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/05(水) 16:37:22 

    海外とかに行くかもと言ってる
    ハメ外せていいなとしか思えない
    独身気分で現地の人からしたら
    お金持ちだからもてるらしい
    こちらはワンオペ、
    家事も全部一人でやるかと思うと嫌

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/05(水) 16:37:25 

    単身赴任羨ましい。
    絶対に単身赴任にならないような職業なので本当に羨ましい。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/05(水) 16:37:34 

    子供も大学生になって、今年からお互いほぼ一人暮らしになる
    「お互い気を付けようね」って言い合ってるよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/05(水) 16:38:09 

    今年単身赴任なりそうです。
    実家が遠方で、子供も小さいけど働いてるママさんいますか?
    年少と小学生2年がいるなか育児に仕事、ひとりで私にできるか不安です。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/05(水) 16:38:12 

    >>1
    ほとんど連絡無しだった2年間は不倫同棲されてた。
    (後で白状されて知って病みに病んだけど)

    別の赴任先になって愛人とは別れたみたいで、本領のマメさを発揮して今は毎日電話してくるし、休日は朝晩2回。

    +9

    -16

  • 38. 匿名 2025/02/05(水) 16:38:46 

    毎日電話してる。
    あと激務で朝昼食べれる日の方が少ないから、とりあえず夜だけでも確実に食べてるか心配だから毎夜夜ご飯の写真送ってもらってるww
    でも効果あるみたいで疲れて『もう夜ご飯いらね』って日でも写真撮らなきゃ(`・ω・´)って使命感?で食べてる日もあるらしい。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/05(水) 16:39:43 

    >>1
    結婚21年目、単身赴任3年目です
    元々仲良くて休みのたびに色んな所に遊びに行ったりしてたので寂しくて仕方ないです
    毎日電話してます
    末っ子の子供も大きくなったので、去年から私だけで旦那の所に遊びに行ったりもしてます
    東京のど真ん中なのでプチ旅行になりますが、やっぱりそんなことよりずっと一緒にいたい
    43歳で働き盛りなのでいつ単身赴任終わってこっちに帰って来れるかも分からないので先が不安です

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/05(水) 16:41:18 

    トピ主優しすぎる…私は家事手抜きできるー!洗濯とご飯の量少ないウェーイwwwってなるというのに

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/05(水) 16:42:22 

    >>8
    する奴はするけどしない奴はしないよ
    全員が全員しない

    +40

    -4

  • 42. 匿名 2025/02/05(水) 16:42:28 

    >>14
    4月から単身赴任予定です
    これだと寂しくないね
    毎日電話するよって言ってくれてるけど不安だし寂しい

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:03 

    >>36
    同じく今年単身赴任予定
    仕事に復帰予定だったけど迷ってます

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:19 

    6歳4歳いて、単身赴任2年目
    下の子も幼稚園児になって少し楽になった
    毎週末帰ってくるから頑張れる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:25 

    >>30
    うちも似たような感じ
    あまりにも長い間別々に暮らしすぎたと思う
    一緒に暮らすのはもう無理じゃないかと思うほど今が快適過ぎて…
    お金に余裕があるなら、単身赴任から帰ってきたら隣同士でご飯とお出かけだけ一緒で後は別に暮らしたい…

    +40

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:29 

    >>18
    夫いてもきついけど、夫抜きで同居って嫌過ぎる。私ならついてくなぁ

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/05(水) 16:43:32 

    >>2
    ね。一人で自由にやってるだろうしこっちも楽だ~って思った私は鬼かなw
    ほんとは主さんみたいな思いやりを持ちたい。

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/05(水) 16:44:43 

    >>8
    長い人生息抜きも必要だよ

    +11

    -8

  • 49. 匿名 2025/02/05(水) 16:46:23 

    彼氏出来ました

    +5

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/05(水) 16:47:30 

    子なしで単身赴任してもらってる人いる?ついていかなかったら離婚レベルなのかな。
    夫からいずれ転勤かもと言われてて、でも私も正社員の仕事やめたくないし転勤先が田舎だから単身赴任してもらいたい。
    もともと一人でいるの好きだし月に1~2回顔合わせるくらいの感じがちょうどいいとすら思っている。

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/05(水) 16:47:51 

    >>41
    ほんとそれ!
    みんながみんなしてないのよ

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/05(水) 16:49:16 

    週一連絡してます

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/05(水) 16:49:31 

    >>1
    うちも25年目!
    単身赴任は4回目になるよ
    最近は2、3日連絡しない事もある
    子供達の世話で忙しくて(男子2人)

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/05(水) 16:50:18 

    >>8
    うちは単身赴任中じゃなくて帰ってきて役職付いて未遂

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/05(水) 16:50:30 

    >>1
    ラインとかライン通話してる。電話しながら一緒にゲームしたりしてる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/05(水) 16:52:21 

    今は単身赴任していますが、5年ぶりに春に帰ってくることになりました。ご飯とか洗濯とか、負担が増えるのが今から憂鬱です。
    子供も低学年2人は喜んでいますが。私はどちらでもないです。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/05(水) 16:52:23 

    >>41
    ガルだと何故か100%やる!みたいな妄言に囚われてるけどね。

    +31

    -3

  • 58. 匿名 2025/02/05(水) 16:52:34 

    みんな優しいな。
    うちの夫は「俺が稼いだ金でみんなが楽してる」って言って家に監視カメラを数台付けた。
    私が出かけると「出かけたろ?」と電話がくる。
    子供が自室のエアコンつけると「今エアコン使ってる?自分の部屋にいないならすぐ消して」って電話してくる。
    夫は家に帰ってくると何か作業してそういった監視システムを設定しては赴任先に帰っていく。
    スマホで家のことが全部わかるらしい。
    訴えられますかね?スマホは夫が持っているし何を証拠にしたらいいのかわからない。
    子供達もウンザリしています。

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/05(水) 16:52:58 

    初めての単身赴任。定時連絡のように、行ってきますいってらっしゃい、ただいまおかえりのLINEしてるけどそこから会話は進まない(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/05(水) 16:54:45 

    >>36
    専業主婦で新生児と4歳ならありました
    慣れたら平気
    ただ仕事はキツイかも
    今も単身赴任で子供が中学生と小学生だけどパート悩んでるくらい

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/05(水) 16:54:50 

    >>1
    去年から2回目の単身赴任です。夫は九州にいます。

    最初は上の子2歳から6歳まで、下の子の妊娠、出産から2歳までの4年間でした。フルタイム共働きなんで、1歳児と5歳児抱えてワンオペでの職場復帰が大変すぎて、それから夫が帰ってくるまでの1年間の記憶がほぼ飛んでます。

    今は上の子が中学に上がったので、物理的には前回よりかなり楽かな。洗濯物畳むとか、お弁当箱洗ったり米を研いだり、お手伝いもしてくれるし。

    帰宅は月1回、電話は毎日してます。

    下の子の中受本番までに帰ってきてほしいなあ…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/05(水) 16:55:05 

    ここ見たら、
    浮気率もすごいし、
    奥さん達も心広い人多いね。
    40代とか50代って 
    奥さんも若くなくなるし
    夫婦の新鮮味もなくなって  
    隙あらば赴任先で遊ぶんだろうな。
    海外赴任予定なので不安しかない。

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2025/02/05(水) 16:55:24 

    >>10
    モーニングコールいいね、色々な意味でも

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/05(水) 16:56:29 

    >>1
    うちも寒冷地に5年目だけど毎日数回の定期LINEは来る
    私はそこまで要らないかなーってタイプなんだけど最近は歳も歳なので風呂に入る前と出たあとは安全のため中身が空でもいいからLINE入れてとお願いした

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/05(水) 16:56:46 

    >>56
    うちは帰宅後、子供がうるさい!と半年くらいゴタゴタしてました
    自分が2階で独りアマプラ見てるくせに疎外感を感じてたり、いろいろ面倒でした

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/05(水) 16:57:05 

    深くは説明できないけど、たまに不意打ちで単身先行ったほうがいいよ。男という生き物は、なにしてるかわからんよ

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/05(水) 16:59:23 

    >>38
    (`・ω・´)キリッって想像出来て可愛い。旦那さんちゃんと食べようって思えるのも愛情ですね

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/05(水) 17:00:37 

    >>13
    うちのも下手に切り上げるとうるさい
    なんかやましいことしてるんだろう?とか
    する訳ないっつーの

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/05(水) 17:00:40 

    この度3年の単身赴任が終わって、夫や父というよりパワハラ上司になって帰ってきました
    皆さんの旦那さんがこうなりませんように!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/05(水) 17:00:55 

    >>7
    いぇーい!なトコはあるけど(笑)帰って来ないで欲しいとは全く思わない
    いると楽しいし家の事もしてくれるし旦那も帰省すると嬉しそうだし

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/05(水) 17:02:13 

    >>2
    私、主と結婚年数まで全く同じ状況なのに、こんなに違うものかと心底驚きました(笑)

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/05(水) 17:02:27 

    >>33
    うち2歳のこどもいるけど海外で単身赴任してるよ。少し前まで帯同してたけど、わたしたちだけ帰国した。(夫は5年の駐在予定でわたしと子どもはそのうちの1年半くらいの帯同予定だった)日本にしっかり給料入るから専業主婦して子どもとのんびり生活できるし、夫は海外で入る給料で生活してるしでストレスフリーだよ。
    半年に1回2週間の一時帰国があって、こっちも海外旅行がてら遊びに行って長期滞在できるし良いよ。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/05(水) 17:02:28 

    >>58
    それはウンザリだね
    人権無視もいいところだわ

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/05(水) 17:04:28 

    >>69
    何があったんや旦那さん!
    家にいる時にまでパワハラとか勘弁だぞ

    うちのとこは鬱になって脱落した人いた
    色々あるんだろうね

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/05(水) 17:04:42 

    >>62
    そんなの人によるとしか言えない

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/05(水) 17:05:26 

    >>58
    えーそれやだ
    人権侵害だ

    +19

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/05(水) 17:06:27 

    >>58
    そんなことされるの!?私実家寒いタイプだったんだけど、家寒いと本当にやる気削がれるから後々の勉強響いてくるよ。それでもいいなら旦那さん止めないけどさ。

    とりあえず会話を録音、ラインとかならスクショ、日記あたりとるところから始まるといいと思う。

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/05(水) 17:07:28 

    >>50
    うちは子なしだよ。
    猫がいて家探しも引越しも大変だし、
    向こうの仕事が激務であまり家にいないからついてく意味ないねって話しになった。
    そうこうしてるうちに、祖父母の介護のお手伝いが入って結果ついていかなくてよかった。

    うちは全く揉めなかったけど、どうしたいか話し合ってみたらどうかな。
    仕事辞めると中々見つからないし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/05(水) 17:07:59 

    昨年4月から単身赴任です。
    北海道と東京ですが毎月帰ってきています。
    帰ってくる度に職場の人へのお土産を買って行くのですが、これって普通でしょうか?
    毎月1万円以上かかるし、正直お盆と正月くらいでよくない?と思うのですが、北海道のお土産は喜ばれるらしく必ず買ってます。
    毎月なのでなかなか痛い出費です…。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/05(水) 17:08:27 

    >>58
    訴えて離婚するの?
    「俺が稼いだ金でみんなが楽してる」って言うような男は慰謝料養育費くれないと思うけど大丈夫?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/05(水) 17:08:31 

    結婚24年
    今年から単身赴任
    長年勤めていた会社を辞めて転職しての単身赴任だからこれからの事を考えると不安だし、慣れない土地で1人で頑張ってくれてる事に感謝しかない
    今日は寒かったから明日風邪引いたりしないからとかちゃんと野菜も食べてるかとかは心配
    今はLINEがあるからすぐに連絡取れて助かるよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/05(水) 17:10:08 

    >>30
    大きい声では言えないけどうちも
    たまに戻ってくると何料理して良いか迷うし生活のペース乱れるのがね…

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/05(水) 17:10:31 

    >>7
    叩かれそうだから主のコメントって考えるかなって思った

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/05(水) 17:11:05 

    >>45うちも同じです。一緒に住むのはもう無理。退職後の事考えるとゾッとする。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/05(水) 17:11:22 

    >>78
    よこうちも子なしだよんー
    たまにあえるほうがお互い思いやりも保てて、なんだかんだ気に入ってる!

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/05(水) 17:13:15 

    >>50
    うちは子なしだけど、雪国の時だけ単身赴任。その間は地元の昔の職場でパートさせてもらってる。一回帯同したけど、車通勤で旦那に使われるから雪に閉ざされて、家に一人で、日光もなく…みたいな状況つらすぎた。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/05(水) 17:13:21 

    >>33
    東南アジア?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/05(水) 17:14:46 

    >>81
    めちゃ優しいね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/05(水) 17:15:56 

    >>62
    いつも単身赴任トピだと旦那が不倫系トーク多いなって思うけど、ここほんわかエピソード多いなって思ったわ。同じトピなのに捉え方違うの面白いね。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/05(水) 17:17:34 

    >>1
    毎日連絡はないけどほぼ毎週末に、4時間半かけて帰ってくる笑
    ご飯はほぼ出来合いみたいで心配

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/05(水) 17:18:56 

    結婚20年を過ぎ、単身赴任10年過ぎました。
    別に夫婦仲良いし、不倫してる気配もないけど
    今はお互い用事がなければ全く連絡しません。

    最初の頃は子どもが小さかったので月一で帰って来ました。
    コロナ禍で外出できなくなったのを機に、大型連休(年末年始、GW、盆休)のみ帰ってくるようになりました。

    週一で電話してくる時期もありましたが
    それはいつも向こうから抜き打ちで夜ご飯時に突然かかってきて、ダラダラ1時間ぐらい喋って切るみたいな。
    それが本っ当にストレスで迷惑だったw

    こっちは子供の夜ご飯の準備、食後の皿洗い、お風呂、寝る用意と、これから忙しい時間なのに
    向こうはすでにお風呂も入って夜ご飯食べて、あとは寝るだけっていうのでダラダラ喋るわけ

    だから、「主婦は夜忙しいから、せめて前もって『今夜電話する』って教えてほしい」と言ったら
    何時なら暇なの?と聞かれて
    子供が登校したあとの朝7時半~8時かな。って答えたら
    電話してこなくなったw

    夜の抜き打ち1時間電話ストレスから解放された🙌w

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/05(水) 17:19:30 

    >>6
    ラクでいいよね 別居婚さいこう!友達にもめっちゃ羨ましがられる

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/05(水) 17:19:53 

    夫、飛行機の距離で今年度まで単身赴任。
    ほぼ連絡してないwww
    業務連絡のみwww
    でも仲良いと思う…。思いたいwww
    帰ってくるの安心するやら、めんどくさいやらw
    ご飯が一番めんどくさいw

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/05(水) 17:20:20 

    >>66
    やってたわー

    即お互い連絡先消去させたけど、目が届かないから別れさせるの難しかった。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/05(水) 17:23:59 

    >>41
    >する奴はするけどしない奴はしない

    これもシンジロー構文?

    +0

    -9

  • 96. 匿名 2025/02/05(水) 17:25:52 

    最初は少し寂しかったけどだんだん慣れて気楽にやってます!🤣
    ただ今は妊娠中だから不安も多くて夫が帰ってくる土日が待ち遠しい💦
    連絡も毎日ラインか電話が短時間だけど必ずある。
    親や友人からは寂しくないの?って聞かれるけど、もともと1人時間が好きな方だから割と平気。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/05(水) 17:26:30 

    >>66
    うちの旦那はエロフィギュア集めてたっぽいんだけど、「もしマンションで倒れて職場の人が様子見に来たら詰む」って気づいたらしく、こっちに送ってきた笑

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/05(水) 17:29:26 

    >>87
    東南アジアのよりによって本場の所です。
    おっさんがツアー組むとこ。
    はじめはやらないけど、慣れると本気になる人もいるとかいないとか。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/05(水) 17:29:58 

    子供が小さいから毎週帰ってきてくれるけど、長期休みの時は嬉しいよ
    来年度からさらに遠くなるから不安しかない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/05(水) 17:31:50 

    >>28
    いいなぁ

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/05(水) 17:32:12 

    >>98
    フィリピン、タイあたりかな?
    はまらない人もいるし、信用するしかない

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/05(水) 17:33:25 

    >>8
    単身赴任でするなら普段からしてるって事だと思うけど

    +15

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/05(水) 17:34:10 

    けっこうまめに連絡とってる人が多いね
    うちは電話は週1回
    見せたいものとかある時に不定期でLINEがくる
    こっちからLINEすることは滅多にない
    単身赴任5年目だけど日に日に旦那への感謝の気持ちは大きくなっていってる

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/05(水) 17:34:39 

    >>102
    不倫は単身赴任じゃなくてもできるもんね

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/05(水) 17:37:21 

    毎晩電話してるよ。朝昼晩ラインしてます。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/05(水) 17:38:23 

    1歳と3歳いて忙しいからあんまりLINEしてないな。
    写真送り合うことはある。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/05(水) 17:39:02 

    ヨーロッパ単身赴任中、1年ぐらい帯同したけど、妊娠し、日本で出産、子育て、仕事復帰することにした。
    そして最近新生児生まれたばかりで私は実家に帰りました。あと2年ぐらい駐在あるけど時差も距離もあるし会うことはなさそう、、

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/05(水) 17:39:04 

    一回、行ってみたいなと思いつつ行けてません‥かなり遠方なので‥

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/05(水) 17:39:12 

    >>1
    結婚20年で単身赴任2年

    私からはほぼ連絡しないなー。赴任先に遊びに行った事もない。
    向こうは暇だからかくだらない近況報告LINEが家族のグループLINEに入るけど、私も子供も反応薄い。
    こっちは忙しいのよ。
    月に2回も3回も帰ってこられてうんざりよ。

    旦那さんの心配してる奥さんたち、愛があって羨ましい反面、愛のない夫婦で良かったと思う。何にも心配無いどころか、別居の方がストレスフリーで助かってます。

    +13

    -3

  • 110. 匿名 2025/02/05(水) 17:41:08 

    >>18
    うちは敷地内で家が別だからまだいい感じ

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/05(水) 17:41:18 

    今月から初めての単身赴任が始まりました。

    単身赴任先で使う消耗品や日用品の準備に結構お金を使いました。必要最低限しか買わなかったけど、物価高でキツかったです。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/05(水) 17:42:50 

    >>36
    小1、年中で単身赴任6ヶ月くらい、短時間パートだから何とかなってるよ。
    ご飯も量作らなくていいし、むしろ旦那の帰宅時間とか気にしなくていいからやることやってさっさと布団行くって感じ。
    音読も洗い物してる横で読んでもらったり、洗濯物干してる間に自分たちでトイレと歯磨きしてもらってこっちが終わったら仕上げ磨き、とか手をかけてあげることは減ったかも。
    部屋も散らかされるけど寝る前にささっと片付けるくらいで、週末にはしっかりやってリセット。
    体調崩した時に旦那いないのはまじでキツかったかな。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/05(水) 17:42:56 

    昨年4月から飛行機の距離での単身赴任です。
    私より小3娘が寂しがって、夏あたりから旦那が帰った後や電話した後に泣くようになってしまいました。
    お風呂で一人すすり泣く声が聞こえてきたり、どんなに励ましても寂しいものは寂しいみたいで可哀想になってしまいます。
    時が解決してくれるのかな…。

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/05(水) 17:43:14 

    朝と夜に電話あるよ
    そして高速で1時間の距離だから毎週帰ってくる

    子どもと2人のほうが楽だよ
    夫、10年単身赴任。もはや戻ってきたらどうしようと思ってるよ。生活リズムが夫なしで出来上がってる。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/05(水) 17:44:50 

    >>38
    うちも毎回ごはん送ってくる笑
    元来まめな人なので簡単だけどきちんと作ってて偉すぎだと思ってる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/05(水) 17:45:30 

    >>111
    会社から準備金出ないんですか?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:43 

    >>98
    うちや…KTV行かないでと釘刺しても、お待ち帰りした女の子は数回目で「お金払わなくて良い」と恋人になったそう。夫は自分の実力でモテてると勘違いして本気になっちゃって厄介だった。最後、脅されてた。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/05(水) 17:46:44 

    >>113
    なんか切ないね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/05(水) 17:47:16 

    >>113
    小1の娘に、いつ普通の家族に戻れるの?って聞かれたことある。
    パパが会いたくてたまに泣いちゃいそうになるらしい。
    弟の方がパパと電話すればいいじゃん!大丈夫だよ!って結構ドライだった。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:34 

    >>58
    物凄く嫌だけど…
    旦那さん凄え
    仕事しつつ家を監視してるだね

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/05(水) 17:48:42 

    >>1
    単身赴任というか
    建設関係の仕事をしていて全国各地の現場を転々としてる人だから結婚してから半年以上の同居をしたことがない

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/05(水) 17:51:05 

    >>117
    そんな話よく聞く。
    奥さんと別れて金髪ねーちゃんを田舎に連れてきた猛者もいる。
    もてない人ほどのめり込むってよ。
    向こうはお金がほしいのに。
    うちの旦那バカだから本気になりそう。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/05(水) 17:58:01 

    >>109
    でも旦那さんはまめに帰ってくるくらい家族が好きみたいだし、来てるときは内心を見せないようにちゃんとしてるんだね
    それだけでも立派な気がする
    演じてるうちに溶けていく感情もあるかも

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/05(水) 18:00:19 

    >>8
    うちはしてたよ。
    毎週末帰宅してたのに回数が減ってきて、最後は同棲してた。
    そのあとすったもんだして離婚。
    同棲相手は「優しい(君は気が強い)、俺のこと1番に思ってくれる(君は子供が1番だろ?)、俺の服すぐハンガーにかけてくれる(君はかけない)、」など比較されて文句言われた。
    そりゃ幼子2人いてフルタイムの共働きなら、仕方ないよね。

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/05(水) 18:01:35 

    >>50
    続けたい仕事あるなら十分理由になると思う
    子なしなら身軽だからお互い休み取れる時に中間地点で会ってデートすればいいし

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/05(水) 18:03:42 

    >>124
    おままごとしてほしい赤ちゃんみたいな男だね…

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2025/02/05(水) 18:07:50 

    >>2
    思ってた単身赴任トピと違ったわ笑

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/05(水) 18:09:05 

    >>1
    1年目
    旦那がいなくなり子供たちとの生活が始まりメソメソしてた。毎日テレビ電話。帰宅が待ち遠しかった。
    2年目
    大分なれてきた。テレビ電話もほぼなし。帰宅する週末は「あー今週帰ってくるんだー。ご飯ちゃんと作るの憂鬱だな」でも夫婦仲はよかった。
    3年目
    母子家庭が当たり前になり気楽。
    たまに帰宅するくらいがちょうど心地よく、夫婦仲よかった。

    しかしここで旦那に愛人がいることが発覚!
    愛人が私にメールしてきて私の誹謗中傷を書きまくってた。これ、全部旦那が言ったんだなと思い一気に冷める。
    (旦那は言ってないとしらきってるが)

    離婚しました。

    +19

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/05(水) 18:31:38 

    >>111

    毎月給与明細を確認させてもらっていますが、今のところは出てないです。

    転勤したときは翌月に引っ越しにかかった分を精算してもらったので、もしあるとすれば今回もそんな感じかもしれません。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/05(水) 18:41:46 

    >>62
    馬鹿だねぇ
    浮気する夫なら単身赴任でより浮気しやすくなるだけで、しない人は変わらずしないんだよ
    自分が信頼関係を構築できない、もしくはぶち壊されたからって勝手にカテゴリに入れないで

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/05(水) 18:42:12 

    奥様が家計管理してる方、旦那さんの生活費いくら渡してますか?生活費の内訳も知ってたら教えてもらえたら助かります。うちは食費と日用品、外食、タバコ、酒代で6万渡して足りないと言われました。光熱費と携帯、衣服費はクレカです

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/05(水) 18:53:46 

    単身赴任2年目
    共働きだけど家事育児積極的な旦那ではなかったから
    洗濯物も少ないしご飯も沢山作らなくていいし
    気楽に子供と暮らしてるよ。

    毎週土日に帰ってくるから
    移動が大変だなぁとは思う。
    適度な距離感出来て喧嘩がかなり減ったよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/05(水) 19:01:27 

    うちも単身赴任中
    幸い義実家の超近所に社宅借りれて生活面は大丈夫
    下の子どもが大学受験だからいないと家族みんなで不安もあるから早く帰ってきてほしいな

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/05(水) 19:09:51 

    >>36
    実家遠方だと何かしらサポート検討したほうがいいですね。
    うちはファミサポお願いしています。
    子どもの病気、子どもの病気がうつったときが、
    とにかくつらい。
    今も、絶賛その期間です。。。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/05(水) 19:29:13 

    >>131
    通信費、被服費、日用品、帰省時に大量に買って行く食材家計からの出費で、アパート賃は給料天引き。

    夫には食費、光熱費だけで15万円要求され渡してる。
    こちらは高校生大学生居て15万円でやりくりし、住居ローン別だけどボーナスで補填し自転車操業だよ。
    単身アパート光熱費なんて1万円もしないし下戸で酒も飲まないから豪遊してるんだろうなぁ。
    もし自分1人なら6万円あればやっていける自信ある笑

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/05(水) 19:46:52 

    >>58
    うちの夫は私の他所行きのバッグのポケットにAirTag入れてた。
    クローゼット型変な音が聞こえてきて、初日に気づいたw
    黙ってクローゼットに入れっぱなしにしてる。
    奥さんを信用できないってことは、自分にやましいことがあるんだろうなと思ってる。
    お金だけはがっつり握って管理してるよ。

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/05(水) 19:51:09 

    はいはい!毎日は無理だけどする時は4、5時間テレビ電話つけっぱなしで一緒にご飯食べたりしてるよ
    今日は旦那午後から休みみたいで三時間近くメッセージのやりとりしてる

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/05(水) 20:01:42 

    >>124
    子供生まれりゃその女も我々と同類になるわ!

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/05(水) 20:02:06 

    >>131
    うちは食費、雑費、光熱費で20万。
    子供たちが学生の間は15万でやってもらってた。
    自炊しないから、大半が食費と飲み代だと思う。
    たまに帰宅したらご飯奢ってくれるから、ちょっとは余裕があるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/05(水) 20:03:22 

    結婚20年、子なし、今年から単身赴任。
    新幹線で何時間かの遠方。
    月に2回帰って来るけど一泊してすぐ戻っちゃうし、旦那を見送った後は寂しくて毎回泣いてる。
    帯同しようにも持ち家の管理を考えると先立つもの(リフォーム代)がなくて借家にも出しにくく難航。

    旦那は「職場の人に『ガル山さんは奥さん溺愛してるからなーて言われたよ笑』」って言ってたから、多分風俗かなんかに誘われて断ったんだろうなーと察した。浮気しない人はどこへ行ってもしないんじゃないかな。

    最初は寂しくても慣れるって本当かな。何年くらいしたら慣れるのかな。

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2025/02/05(水) 20:26:01 

    >>135
    詳しくありがとうございます!15万もすごいですね!
    人数違うのに同じ金額納得いかないですね泣

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/05(水) 20:27:11 

    >>113
    うちは娘が小4から単身赴任だよ
    パパについていくか?聞いたら引っ越しは嫌だと
    小5の今は普段は全然平気みたい

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/05(水) 20:31:40 

    >>139
    返信ありがとうございます!
    毎月20万はすごいなって思います!うちは激務で仕事終わりに飲みに行く暇はないのに毎月クレジットカードで5〜8万ぐらい引き落としがあるので現金も持っておきたい意味がわからなくて。自炊しないからお金かかりますかね。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/05(水) 21:56:11 

    >>36
    小1、年中の2人の子がいてフルタイム正社員、昨年4月から旦那が単身赴任してます。
    定年まで戻ってくることはないし、実家に頼る選択肢もなく、一緒に着いて行くか悩みましたが…
    とりあえずやれるところまではやろうとなんとか毎日過ごしています。
    ファミサポや病児保育、フレックス勤務を利用したり、掃除や洗濯は自動化に切り替えたりと試行錯誤中です。
    時々叫び出して暴れたくなる自分がいて怖いです…

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/05(水) 22:06:33 

    >>36
    フルタイムワーママ 子ども3人 夫単身赴任8年目です
    実家にも頼れずですが、今のところどうにか過ごしています いろんな時短電化製品使ってます
    自分自身が楽なペースをつかんで、とにかく、睡眠時間を確保して下さいね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/02/05(水) 22:25:30 

    >>14
    可愛いご夫婦

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/05(水) 22:28:28 

    この間1週間旦那が入院してたけど、普段から居ないから子どもも私も特に何も変わらなかった😂

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/02/05(水) 22:33:58 

    >>144
    よこ
    旦那さんは週末は帰って来れる距離?
    ちょっとその年齢の子がいて全て1人でやらなきゃなのは想像を絶する大変さだよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/05(水) 23:57:36 

    >>97
    可愛い旦那

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/06(木) 00:11:22 

    6年ぶりに戻ってくることになった。正直すごく嫌だ…。
    今の距離感が平和で旦那も私も、思春期の子供達も気に入ってたのに…。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/02/06(木) 00:28:23 

    旦那の荷物がなくなり家の中がスッキリ綺麗だから、帰ってきてもいいけど荷物は置いてきてほしい

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/06(木) 01:06:41 

    >>28
    めちゃくちゃ一緒!自分の事かと思ったw
    旦那がモラハラで離婚よぎったところに単身赴任。
    子供も小学生数名なので一緒におでかけしたり、夜ご飯作るのめんどくさい時は外でご飯食べたり。夫のモラハラで子供も私も萎縮していたので、みんな伸び伸びできて最高です!!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/02/06(木) 04:02:47 

    >>8
    してる人多いね。
    子どもいても関係なし。
    する人はどんな状況でもする

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/06(木) 04:47:52 

    >>58
    離れてるんだし、無視したもん勝ちじゃない?

    冷暖房はこまめに切るより付けといた方が節電になるのよ。

    私だったら旦那帰ったあとにカメラ探して全部向き変えちゃう!天井だけ映しといてあげるわw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/06(木) 08:04:54 

    >>6
    アラーム爆笑

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/06(木) 09:02:03 

    >>150
    子供がもう大きくなるとね、、

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/06(木) 09:11:34 

    >>47
    私なんてこっちは子供二人を一人で見ながら仕事もしてるのに旦那は仕事してたら後は自由に一人満喫してるから腹立ってるよ
    私が単身赴任したいわ

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/06(木) 09:56:44 

    >>1
    時差があるので平日は行ってきますのLINEだけ
    週末は余裕があれば1日2回FaceTimeで連絡くる
    けどもこっちの時間がちょうどバタついてる時だからだいたい繋いだままながら会話

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/02/06(木) 09:57:19 

    >>131
    うちは、寮?生活で家賃光熱費食費基本無料です。
    なので、日用品とか週末飲みに行ったり、食堂利用しないで、外に食べに行ったり、コンビニとかでお菓子とか買うくらいしか使わないから、月5万くらいで足りるみたいです!

    島に単身なので、娯楽がなくてあまりお金使わないと言ってました!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/02/06(木) 10:00:51 

    >>151
    ひどい話だけど納得してしまう自分がいるw
    やっと片付いたところにまた持ち込まれるとイラッとくるよねww
    うち、もうすぐ期間満了でご帰宅だからちょっと憂鬱

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/06(木) 12:10:37 

    >>8
    お互い?

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/06(木) 15:56:11 

    >>9
    旦那さん以外の男性と不倫している人、多くない?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/06(木) 16:44:33 

    >>8
    マッチングアプリ使ってしてましたね。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/07(金) 08:11:03 

    >>159
    島に仕事ってあるんですか?

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/02/08(土) 20:57:58 

    4月から夫の単身赴任が決まりました。
    普段から、飲み会とかで夜居ないとご飯の用意が気楽なので、単身赴任になったら内心嬉しく思っちゃうんだろうな〜と思っていたのですが、
    実際決まったら、自分でも驚くほどショックで、すごく嫌で気が重いです。
    始まれば、慣れるのかな。不安です。子どもは三人いますが、もう小さくないのでついて行かないことになりました。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/02/10(月) 21:49:47 

    子供具合悪いときに少しイラっとする。今日会社の人と飲みだから電話かけてきても出れないって言われた。
    こっちは看病でずっとつきっきりなのに。
    前までは本当にムカついてたけど自分の心が諦めることがベースになってきた。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/02/15(土) 15:02:41 

    >>28
    これを機にずっと別居を選びますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード