ガールズちゃんねる

上司の声聞こえない問題【たすけて】

67コメント2025/02/05(水) 22:39

  • 1. 匿名 2025/02/05(水) 12:40:02 

    上司からOJTを受けるとき、まったくといっていいほど聞こえません…
    聞き取れても部分的にです。

    普段声が小さい人ではないんですが、説明のときはなぜか聞こえづらく、その上違う方向を向いて話したり、早口だったりでほぼ聞こえません。
    それに加えて周りがガヤガヤしてる時もあり、よけいに聞こえません。

    上司は感じの良い人なので、何と言えば傷付けずに伝えられるかと悶々しながら過ごしています…
    そして今さらこんな事言うのかと呆れられそうでよけい伝えられていません…
    忙しい人で質問もしづらくなってきました。

    年明け1月に転職し、同期もいますがその人は問題なく仕事ができていて、
    むしろ自分の耳が遠くなったのか…?と思いましたが、日常生活では問題なく聞こえます…

    マニュアルを確認しながらなんとか業務にあたる日々ですが、マニュアルですべてできるわけではなく、さすがにミスが増えてきてやばいと思ったので、トピ立てました。

    早く伝えるべきだと思ってはいますが、一部が聞こえないどころかほぼ聞こえないなんて、言い出しづらく困っています。

    午後からも憂鬱です…

    +23

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/05(水) 12:40:47 

    苦手な上司ほど声が聞き取れなくて聞き返せなくて詰む

    +65

    -0

  • 3. 匿名 2025/02/05(水) 12:40:50 

    マギー審司に弟子入りしな

    +2

    -5

  • 4. 匿名 2025/02/05(水) 12:41:15 

    コミュ障だから更に上に言ってチェンジ

    +1

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/05(水) 12:41:16 

    すみません、私耳が遠いのでちょっと大きめの声でお願いします。

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/05(水) 12:41:19 

    はい?といいながら耳を傾ける
    この方のようにね
    上司の声聞こえない問題【たすけて】

    +14

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/05(水) 12:41:44 

    ジェスチャーを要求します。

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/05(水) 12:41:52 

    聞こえません
    と言うのはどうだろう

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/05(水) 12:41:53 

    最初が肝心だから、すみません!私の耳が悪いみたいで聞き取りにくいのでもう少し大きい声でお願い致します!とハッキリ言う

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/05(水) 12:42:26 

    >>3
    〜しな禁止

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/05(水) 12:42:34 

    >>1
    すみません、ちょっと周りが賑やかで今のお話が聞こえにくかったのでもう一度説明していただけますか?と言った方がいいよ

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/05(水) 12:42:38 

    聞き取れてなくて後で苦労するのは自分だからはっきり伝えた方がいいよ

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:01 

    >>1
    スマホのボイスメモとかどう?

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:11 

    >>1
    わかった!
    中耳炎なって耳聞こえにくいんです
    大きな声でゆっくりでおねしゃす
    って丁重に伝える

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:23 

    >>1
    マイクをそっと差し出す
    で、肩をポンと叩いて
    「take it easy」って言う

    +2

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:25 

    >>1
    イヤホン使ってる?
    実はあなたが難聴気味ってこともあるので。

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:29 

    後からメモ帳を持って「すみません、私耳が遠くて、先程の件もう一度お伺いしてもよろしいでしょうか」と聞きに行く

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:45 

    上司でも注意したらいい。私は就職1ヶ月で上司を叱ってそれから10年間浮きまくったよ

    +1

    -6

  • 19. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:47 

    それわざとじゃないの?教える時だけってなんか…

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:53 

    >>1
    その同期も主さんと同じ上司から指示を受けて仕事してるの?

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:53 

    >>5
    私もよく言ってる
    仕事仲間にも「最近耳が遠くて何回も聞いてすみません」って言ったら「私もよー!」って言ってもらえてホッとした
    この方も上司にも言えたらいいよね

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/05(水) 12:43:53 

    え、普通にちょっと声が届きにくいみたいです、すみませんが、もう少し大きい声でお願いしますでいいよね?

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/05(水) 12:44:14 

    >>8
    その時は大きくなるけど、すぐ忘れてまた小さくなる。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/05(水) 12:44:21 

    >>8
    ズバリw
    バーカ!単純頭!
    それができたら主も相談せんわ💢

    +1

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/05(水) 12:44:26 

    >>1
    いままでずっと、聞いてるフリしてたのに、
    いきなり「聞こえません」はおかしいよねw

    なので、
    急速に最近耳が遠くなったんです、、仕事もミスがあったらどうしようと心配で・・
    相談する形で伝えたらどうでしょう

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/05(水) 12:44:37 

    聞き取れない声の人っているよね
    私も一部男性の話してる事がきちんと聞き取れないことがたまにある
    検査では問題ないんだけど、聞き取りにくい音域が個人であるんだと思う

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/05(水) 12:45:08 

    >>1
    私の上司もそんな感じ
    声小さい上にゴニョゴニョ話すからほぼ聞き取れない
    特に語尾が聞き取れない
    しかも聞き返しても声のボリューム上がらないの

    私に何か指示をしているのか相談してるだけなのか全然分からんw

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/05(水) 12:45:23 

    >>22
    いくない

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/05(水) 12:45:44 

    >>1
    わかる。あれイライラする、なんであんなに小さい声なの?自信ないから?マジで会うのが嫌になってくる。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:20 

    >>1
    >今さらこんな事言うのかと呆れられそうで

    いや私がその上司だったら、呆れるどころか申し訳ないという気持ちにしかならないよ
    今日の午後に言ってみよう

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:51 

    私の上司も
    聞き取れない上に、要領を得ないから結局何を言ってるのかわからない
    ついでに文章も下手だからメールをもらっても、これも何が言いたいのかわからない

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/05(水) 12:46:56 

    なんかモゴモゴ文句言ってたから、何ですか?って聞き返した

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/05(水) 12:47:20 

    読心術を習得する

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/05(水) 12:49:26 

    自分にとって聞き取りにくい声なのか音域なのか友人の声が聞き取りにくい。他の人は聞こえるのに。周りがガヤガヤしてると尚更消される

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/05(水) 12:49:48 

    いやトピ立てる前に素直に聞きなよ。
    仕事に支障が出てんだから怒

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/05(水) 12:52:48 

    めちゃめちゃわかる!
    結構多いねそういう人
    私は、自分は聴力が悪ので、と断って、耳をグイっと近づけて聞くようにしたりしてた。
    でもそれでもいつも声を大きくしてくれる人はめったにいない……

    どうすればいいんだろうね~

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/05(水) 12:52:55 

    >>1
    私も同じ悩み!
    聴力検査は問題ないし、むしろ地獄耳と言われるくらい耳はすごくいいんだけど、周りがガヤガヤしてると1つの音を選んで聞き取るのが難しい。

    これ、多分耳の癖みたいなのだと思う。
    上司の話だけでなく、遠くのガヤガヤも、誰かが紙をめくる音も、全部の音を拾っちゃわない?
    私はそうで、音楽関係の仕事をしててそれはそれで生きてるんだけど、ガヤガヤした中で上司の指示だけ選んで聞くみたいなのはやはり苦手。

    耳に手を当てて聞きたいポーズをして、できるだけ近くに行って聞くようにしてる。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:04 

    >>30
    噓言わない!
    ガル子がそんな殊勝なわけがない!
    😰{あの…もう少し大きな声で…}
    😡{ムキー💢}←アンタ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/05(水) 12:53:05 

    今更なんて気にしないで、最近耳の調子が悪くと言えば相手も気にならないよ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/05(水) 12:54:32 

    >>3=支那

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:08 

    >>1
    最近耳の調子が悪くて〜って伝えたらいいと思う

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/05(水) 12:55:09 

    >>31
    ただのコミュ障やん
    なぜクビにならんのか

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:02 

    ガル民お得意の「ちょっと何言ってるかわからない」って言えば…
    ガルでばっか言ってないで

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/05(水) 12:56:53 

    聞こえてなくてミスし続ける方が嫌だしお互いの為に言うしかないような

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/05(水) 12:58:24 

    >>1 トピ主です。
    コメントありがとうございます。

    不明点は質問しているのですが、聞こえない部分が多すぎてこんな事になってしまいました…
    同期は聞き取れていて、自分はほぼ聞こえないってなんでだろうと考えていましたが…。

    もしかすると、実は同期が美人でして、どうしても上司が美人の方を見て話すことが多く、声の発する向きもあるのかも?と思っています…💦

    いずれにせよ支障が出てる状態はよくないので、何か言い方を考えて伝えようと思います…!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/05(水) 12:59:45 

    >>6
    いつまで使うのこの画像
    いい加減古すぎだから

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:39 

    >>1
    自信ない責任取りたくないからって
    小声でボソボソしゃべる卑怯な上司ね

    マイク買って(経費で)
    そいつに渡してやれ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/05(水) 13:02:18 

    うちの上司もめちゃくちゃ小さい。雑談はハキハキ話すのに、業務の話はボソボソ。聞き取れなくて一回は聞き返すけど、2回目以降は諦めてしまう。どうせまた聞き取れないし。何となく聞き取れた部分だけで色々自分なりに判断してやる

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/05(水) 13:03:07 

    >>38
    あなたの自己紹介ありがとう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/05(水) 13:05:43 

    マイクロチップ切られてるよ
    どう考えてもダメだってさ。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/05(水) 13:37:53 

    >>2
    声質の問題も一部ありつつ、聞こえてる部分もこちらの脳が拒絶してる部分もありそうだな、と自分では思ってる。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/05(水) 13:39:37 

    >>5
    「すみません。なんか最近私耳の調子が悪いみたいで」って言ったことあるわ。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/05(水) 13:49:35 

    こういう私言えません系のトピ多いよね
    聞こえないって言うしかないよ
    きちんと言わないと自分が困る

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/05(水) 13:53:52 

    >>46
    でもこれ以上に合う画像もないという

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/05(水) 13:54:30 

    >>1
    仕事だったら、上司の話をきちんと聞かないでミスした、とか、医療関係とかだったら、命に関わる重大事故につながりかねないじゃん!
    上司にきちんと事情を説明して、要点を紙に書いてもらうとか、聞こえるくらい近くで話してもらうとか、配慮してもらった方がいいよ。
    そういえば、私のバイト先には片方だけ難聴のオジサンがいます。立っている場所によって聞き取りづらかったりするみたい。
    一応、耳鼻科で検査してみたら?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/05(水) 13:57:51 

    >>45
    美人は普段からフォローされてるから
    ゴニョゴニョしたアタマ悪い指示でも「あーあのことか」ってすぐわかるんだろうね

    とは言え、みんなの前で指示をするなら
    誰にでもわかる明確な説明をした上で、聞きやすい雰囲気を作るのが
    上司として当たり前だけど。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/05(水) 14:03:40 

    今までの上司で2人いた。
    2人とも電話会議だと普通に聞こえるんだけど、直接会うと全然聞こえないんだよね、、、
    でも他の人は普通に会話してるから、私の耳と上司の声の相性が悪かったのかな。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/05(水) 14:32:07 

    違う方向いて話してるのは口臭気にしてる可能性もあるよ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/05(水) 14:46:40 

    >>51
    同じ事思った
    脳が拒絶して本人的には耳が聞こえないと錯覚するらしい
    周りがざわついていたりする時によくあるみたいよ

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/05(水) 14:55:33 

    APD(聴覚情報処理障害)では?

    音は聞こえているけど、何を言っているか分からないのがAPD

    ファミレスみたいな雑音のある場所での会話が聞き取りにくいし
    一対一はそうでもないけど、3人以上集まっての会話は
    聞き逃しが多くて
    会議とか苦痛です

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/05(水) 15:07:58 

    >>1
    ラジオの周波数みたいな感じでその上司とのチャンネル?波動?が合ってないとザーーって感じで雑音みたいに聞き取れないことがある。
    もしくは脳の衰えで、聞こえてるけど脳が上手く情報処理ができない場合もある。お年寄りの、え?!なんだって?って現象も実は耳から脳への情報伝達の問題じゃないかと思ってる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/05(水) 15:17:16 

    >>61
    病気とか加齢とか
    主に非があるみたいなコメント多いけど

    マニュアルもないくせに、指示が曖昧な上司や組織がウンコでしょ
    (みんな自分が責任取りたくないんだろうけど)

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/05(水) 16:19:42 

    >>26
    わかる、私もある男性上司の声だけ聞き取れない
    低くてこもってる声だからかも
    モラハラ気味なオッサンだから聞き返し過ぎてキレられたこともある

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/05(水) 17:12:00 

    >>2
    分かる、わざとなのかな?ってくらい声が小さすぎて声が通らない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/05(水) 17:19:21 

    >>6
    マユリカの人にうっすら似てるなw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/05(水) 21:33:53 

    >>1
    (メモを取りながらなので、マスクで声が篭って聞こえる時があるので、周りの音が大きいのでetc)たまに聞き返してしまうことがあるかもしれませんと言っておく

    普通に「今のところもう一度いいですか」とか、説明された内容を最後にかいつまんで復唱してみるのもいいかも

    あとそもそも全部聞こうとせず要点おさえてマニュアルに書いてるようなことではなく書いてなさそうなことに特に意識を向けて聞き取るのも大事

    似たような経験あるけど、相手が優しくてちゃんと話聞いてくれるなら思うこと普通に伝えたらいいと思うよ
    そういうこと言えないまま黙ってミス連発してると教えた人の指導力不足みたいになるし

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/05(水) 22:39:48 

    >>6

    見るからに、むかつく顔してんな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード