- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/11/26(木) 15:49:35
タイトル通り、子育て中の主婦です。最近のママは、みんなオシャレで高価そうな洋服を着ていてうらやましいです。うちは、そんな余裕がまったくないので、それが原因で外出が億劫になってしまいます。同じような方いますか?+1727
-40
-
2. 匿名 2015/11/26(木) 15:49:58
下着も買えません+1899
-53
-
3. 匿名 2015/11/26(木) 15:50:39
もう何年も服なんて買ってない+1105
-84
-
4. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:01
安くてもオシャレに見えるコーディネートを心がけたら違うと思います
普通のニットにパンツスタイルでもプラス1点小物を取り入れるだけで違いますよ+881
-88
-
5. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:08
欲しがりません、働けるまでは!+910
-44
-
6. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:09
隣の芝生が青く見えるだけでみんな通販で適当に買ってるよ+1569
-60
-
7. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:11
ここにいますよー。
しまむらの服を何年も着ています。
恥ずかしい…´д` ;+1100
-63
-
8. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:16
同じ靴やバックを何年も使っています…+1483
-24
-
9. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:26
宝くじ当たんないかなー+1098
-21
-
10. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:30
同じ服を何日も着てます誰も見てない+1260
-52
-
11. 匿名 2015/11/26(木) 15:51:43
育児が落ち着いたら働きに出ればいいと思う
稼ぎのないご主人を選んだのもあなたなんだから、自分が動くしかない+930
-288
-
12. 匿名 2015/11/26(木) 15:52:13
+154
-21
-
13. 匿名 2015/11/26(木) 15:52:28
そんな貧乏なのに子ども作っちゃだめでしょ+335
-562
-
14. 匿名 2015/11/26(木) 15:52:53
うん、何年も服、買ってないし、UNIQLOやGUでもためらう。
この先、ずっとこのままなのかなぁ。。
贅沢しなくてもいいから、たまにはお買い物したいな。
+1857
-42
-
15. 匿名 2015/11/26(木) 15:52:52
13で終わってた
+148
-131
-
16. 匿名 2015/11/26(木) 15:53:07
私もそうです。マンションの下で会う若いママは、カジュアルだけどいい服を着ているな、とパッと見て感じるし、なんだか雰囲気にも余裕があるように感じます。いつも劣等感。+1118
-32
-
17. 匿名 2015/11/26(木) 15:53:11
現実に見合った生活をするしかない+805
-12
-
18. 匿名 2015/11/26(木) 15:53:17
今日はブーツの値段トピをのぞいて、自分はなんて惨めなんだろうと思っていたところです。3万のブーツなんて夢だねぇ。+1209
-31
-
19. 匿名 2015/11/26(木) 15:53:49
5年前の服でも余裕で着てます。
冬はコート一枚あれば隠せるから良いよね+1468
-24
-
20. 匿名 2015/11/26(木) 15:53:59
別に高価とかブランド物とかいいじゃん
安くてもお洒落は出来る+924
-32
-
21. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:03
お金に余裕ないから、結婚してからフリマとかリサイクルショップで買うようになりました!綺麗で可愛い服も何百円で買えて激安だからおすすめです!あとは、着れなくなった服のボタンやレースを取っておいてシンプルな服に縫い付けてリメイクすることも。お金がなくてもおしゃれはいくらでもできます。頑張りましょう!+956
-89
-
22. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:08
自分が働くしかないのでは?+397
-49
-
23. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:18
育児が落ち着いたら働けば?
幼稚園入ればだいぶ暇だけど?+375
-171
-
24. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:22
自分に使うなら子供に使いたい+875
-54
-
25. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:26
5年前に結婚してからマタニティ以外の服ほとんど買ってないけど、別に外出が億劫ってことはないなー。全然オシャレじゃないママもたくさん見かけるし、地域的な違いかな。東京23区外です。+362
-26
-
26. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:45
>>13.15
ごもっともww+56
-107
-
27. 匿名 2015/11/26(木) 15:54:57
みんなオシャレで高価そうな洋服を着ていてうらやましいです←心配しなくていいよ本当にファッションにお金かけてる人からみたら皆ぺらぺらの生地の悪い服しか着てないから 笑
+621
-141
-
28. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:01
安い服1着くらいなら大丈夫では?旦那さんの給料そんなにないですか?+539
-44
-
29. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:17
専業で文句言ったら叩かれちゃうよー+90
-89
-
30. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:27
毎月、5000円のお小遣い貰って、近所のしまむらで買います。
960円のパンツとか。
誕生日、ボーナス日にデパートで靴や
鞄を買う。
お金がなくてもどれだけ良いコーディネートができるか楽しんでいる。
+548
-52
-
31. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:31
UNIQLOの割引になってる1000円以下の服毎度買ってます。+384
-20
-
32. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:33
GUのモバイル会員になりましょう!+364
-14
-
33. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:34
服だけじゃなくてメイクや髪型を変えるだけで安い洋服でもうつえるよ!+170
-34
-
34. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:58
自分の服買うなら子供にってなるよね。
+774
-26
-
35. 匿名 2015/11/26(木) 15:55:59
昨日のトピ見て思ったよ。
「年収500万未満で子供が二人以上の家庭」
と「年収500万以上で子供が一人の家庭」
だと、そりゃ衣食住に影響が出て当然だよね。
ちなみにうちは前者なので、トピ主と同じく自分の洋服なんて買う余裕ないです。+654
-16
-
37. 匿名 2015/11/26(木) 15:56:14
今年はコートはロング丈か…
とか思ったけど、今日、待ちゆく人を見てみたら普通のコートの人ばかり。
そんなもんだ。+847
-12
-
38. 匿名 2015/11/26(木) 15:56:19
子どもすらいないのに、貧乏。さらに身体を壊してパートすら辞めた。賑やかな季節なのに寂びしい。+475
-17
-
39. 匿名 2015/11/26(木) 15:56:44
はーい。私もだよ。
私は人の使ったものに抵抗ないので、よくリサイクルショップやフリマに行ってます。
無い袖はふれない。考えてみたら自分の母親もおしゃれしないで私を育ててくれた。
+614
-35
-
40. 匿名 2015/11/26(木) 15:56:45
これが結婚の現実。
+466
-34
-
41. 匿名 2015/11/26(木) 15:57:43
人目も気にならない性格なので、ユニク○で満足(笑)古くなったら迷いなく捨てられるから。
小綺麗なら良いかなと。+452
-15
-
42. 匿名 2015/11/26(木) 15:57:49
扶養してもらってるし、
元々、貧乏性だから、今は、自分の洋服にお金掛けられないな…。
でも、凄く安い洋品店とかで、子供の服は買っちゃう!
自分のはハードオフとか、リサイクルショップで、お得感で買ってます!
+300
-36
-
43. 匿名 2015/11/26(木) 15:58:16
そういう生活したくないから正社員の兼業主婦を選択する人も多いんだと思う+765
-21
-
44. 匿名 2015/11/26(木) 15:58:17
今日着ているセーターは、しまむらで900円くらいで買ったものです。4年目かな?
お金ないってのももちろんそうだけど、ファッションに興味ないってのもあるかも。新しい服をどんどん買いたい人もいれば、気に入ったものを長く使いたいって人もいるしね。私は後者なだけ!
負け惜しみですごめんなさい。+351
-50
-
45. 匿名 2015/11/26(木) 15:58:31
隣の芝生が青く見えるだけでみんな通販で適当に買ってるよ。
↑
いや、そう自分に思い込ませたいだけだと思う。
実際、私の周りでは、良い服きてる人が多いのがほんとのところ。
ちなみにうちも節約してるので買えませんが。+457
-27
-
46. 匿名 2015/11/26(木) 15:59:34
>>35
そうなのか?!
うち、500万未満で子供2人いるけど、自分の洋服たまに買ってたわ。
反省。+417
-24
-
47. 匿名 2015/11/26(木) 16:00:25
本当にそうなら今からでも働かないと子供なんて育てられないよ。
+186
-19
-
48. 匿名 2015/11/26(木) 16:00:37
ココだけの話、ブラの横部分破れてる
もしも急病とかで病院に担ぎ込まれたりしたらと思うと
悲しいけど、中々買えない。
+720
-17
-
49. 匿名 2015/11/26(木) 16:00:48
BOOK・OFFで洋服買ってる
それしか買えない
300円とかで少しでもいい服を、、、
書いてて何だか切なくなってきた(苦笑)+442
-29
-
50. 匿名 2015/11/26(木) 16:00:53
楽天で1200円のニットとか買ってる。そこそこ見栄えしますよ・・。+181
-31
-
51. 匿名 2015/11/26(木) 16:00:55
旦那選びミスった自分をせめしょう+251
-76
-
52. 匿名 2015/11/26(木) 16:01:07
いいなーと思って見るから
良さそうな服を着ている
ように見えるだけで
ほとんどの人はしまむら、
GUなんかではないかなー+275
-71
-
53. 匿名 2015/11/26(木) 16:01:08
セレブがマイナス魔なの?笑+72
-17
-
54. 匿名 2015/11/26(木) 16:01:40
ユニクロさえ高く感じるわ(笑)+645
-19
-
55. 匿名 2015/11/26(木) 16:01:46
収入の問題もあるけど、お金の使い方もあるよね。
同じ年収500万に子供2人の家庭をひとつの例として、
1、貯金は年間20万未満、でも洋服も買うし、旅行にも行く。
2、貯金は年間120万以上、洋服は買わないし、旅行にも行かない。
1の家庭の場合、若いころはいいけど、将来絶対破綻するからね。
+348
-43
-
56. 匿名 2015/11/26(木) 16:02:30
うん。
ユニクロ意外と高い+543
-6
-
57. 匿名 2015/11/26(木) 16:02:38
お正月のセールで買いたいところだけど、結局手が出なさそう
あと何ヶ月着られるかとか考えちゃうと、もったいないからやめよってなる+132
-1
-
58. 匿名 2015/11/26(木) 16:02:39
古着を買うようになってから、しまむらも高く感じ買えません!
今まで、古着に抵抗あったけど、買い始めると抵抗なくなり、寧ろ安くたくさん買えて楽しいです(o^^o)
古着も、キレイなの多くていいですよ。+261
-16
-
59. 匿名 2015/11/26(木) 16:03:01
意地悪なコメントちらほら…
わざわざトピ開いて意地悪な事書き込んで、むなしくならないのかな?+174
-26
-
60. 匿名 2015/11/26(木) 16:03:47
全身デパートで買ってたら、お金無くなる。
カバンと靴、アウターだけそれなりのを買う。
後は、UNIQLO、しまむらのお世話になる。
+302
-8
-
61. 匿名 2015/11/26(木) 16:04:30
でもさ、30代40代でプチプラ着てたら、やっぱりみすぼらしく見える。+502
-91
-
62. 匿名 2015/11/26(木) 16:04:45
よく児童館で合うママが毎回毎回同じ服を着ている。
おしゃべりで陽気な方なので、服すらずっと買ってないよ!子供らの将来のために節約!と言っていて健気だなと素直に思った。
顔はいつも素っぴんで髪も、毛先だけ少し明るめなのでもう何年も放置だとおもいますが、凄くお顔が可愛らしい方だけにもったいないなと思います。
髪とスタイルが良ければ着る服なんていくらでも良く見えると思う。安かろうが高かろうが。+442
-21
-
63. 匿名 2015/11/26(木) 16:05:12
いつもと違う系統の服を
買いたいなーと思っても
結局同じような着やすい服を買う。+163
-5
-
64. 匿名 2015/11/26(木) 16:05:46
>>36
いやいや、こんなに買えない人滅多にいないから 笑
こういう人達ってものすごく劣等感あるから、他の普通におしゃれする人を目の敵にするから厄介。+58
-40
-
65. 匿名 2015/11/26(木) 16:06:22
身体を壊して仕事辞めて、専業主婦になってから自分の物買うのに、旦那に許可得て買ってます。
服なんか、リサイクルショップさ。
リサイクルショップに抵抗ないから良かった。
早く身体治して、仕事したいよ(。-_-。)+195
-15
-
66. 匿名 2015/11/26(木) 16:06:23
安いものを高く見せるにはそれなりのスタイルと顔が必要だよね。
おばさん体型の人が安い物着てたらもっとだらしなく見える。+344
-8
-
67. 匿名 2015/11/26(木) 16:06:48
リサイクルショップに通う日々
100%ウールのニットを1000円で買ったし、しばらく服は買わなくていいな+110
-18
-
68. 匿名 2015/11/26(木) 16:07:08
多少高くとも良質で何年も着れて、流行に影響されないシンプルな服を選びます。
安い物を毎年買うよりも得だと思う。
時計か靴かバッグなど、一点だけブランド品又は上質な物を持って居ると、全部が高く見えるよ。
+204
-19
-
69. 匿名 2015/11/26(木) 16:07:27
働けばいいのに+114
-84
-
70. 匿名 2015/11/26(木) 16:08:03
若い時はお金あって、服も自分も綺麗で
老けたら、お金無くて、服も自分も新しくなくて…
そんな変な比例しないで欲しい(;∀;)+215
-5
-
71. 匿名 2015/11/26(木) 16:08:49
働きたくても働けないってあります。+362
-19
-
72. 匿名 2015/11/26(木) 16:09:31
>>69
働いていても買えないよー
独身の頃はこんな思いした事無かった・・・+250
-7
-
73. 匿名 2015/11/26(木) 16:10:31
健診に行くときが一番億劫かも
体型もまだ完全に戻せてないし
グレーのワンピース(長めのチュニック)を春から着回してる+117
-4
-
74. 匿名 2015/11/26(木) 16:10:55
定価で買う事はほとんどなくなりました(´-ι_-`)+242
-6
-
75. 匿名 2015/11/26(木) 16:11:53
ユニクロならフリース680円から買えます。
本当にお金が無いなら携帯電話・スマホ・PCすら持てない。ガルちゃん閲覧出来るならまだマシでは?+226
-18
-
76. 匿名 2015/11/26(木) 16:12:07
働いてもパート代は服以外の生活費になる+251
-3
-
77. 匿名 2015/11/26(木) 16:12:22
住んでる地域にもよると思う。
田舎の方ならみんな同じようなもんよ。
でも都会よりの地方とかなら、最近はみんな良い服着てる。+106
-3
-
78. 匿名 2015/11/26(木) 16:12:31
浮気されそう。+39
-45
-
79. 匿名 2015/11/26(木) 16:13:11
高い服着ても美女にはならないし、安いのでいいわ+133
-24
-
80. 匿名 2015/11/26(木) 16:13:23
貧乏で服が一着も買えないって、たとえばどのくらい?旦那さんの年収300万くらいとか?+127
-15
-
81. 匿名 2015/11/26(木) 16:13:25
>>48
大丈夫だよ。前に専門家に質問するトピ?みたいな題名のトピで、救急病院に救急車で運ばれてくる人はボロボロの服を着ていたりするのか?って聞いたら、そんな人は割といる みたいな回答もらったよ。
それ見てから、私もボロいパンツでも履いてるよ。ブラジャー高いから仕方ない 笑+135
-6
-
82. 匿名 2015/11/26(木) 16:13:59
>>75
フリースなんて着て外出なんてできないかも
行けて、ゴミ出しくらいかな…+268
-30
-
83. 匿名 2015/11/26(木) 16:14:22
プチプラが似合えば良いのにって思う。
GUの服試着しても服だけ浮いて見えてしまう・・・+77
-21
-
84. 匿名 2015/11/26(木) 16:14:59
>>62
ごめんなさい、どっちなの?
その方、素敵なの?
いや違うの?
+104
-4
-
85. 匿名 2015/11/26(木) 16:15:22
給料の少ない旦那が悪い訳じゃないでしょ!今、世の中そんな感じになってるのが悪いんだよ!残業代払わないブラック企業ばかりで、早く結婚しろ、早く子供作れ、作ったらマタハラ、産めば保育園など預ける所がないって無理な話だよ!
金持ちは子供たくさん作らないし、ビンボー人が子供作れば叩かれるし、簡単に給料が少ない旦那選んだからとかいう人って明日は我が身だよ!+550
-24
-
86. 匿名 2015/11/26(木) 16:17:06
妊娠してから授乳服しか買ってないわ。
しかもセールのみ。
妊娠前に買った服で値札が付いたままのがいくつかあるんだけど、2〜3年前の服だしなあ。
まあ授乳終わったら着るけど。+86
-8
-
87. 匿名 2015/11/26(木) 16:17:31
GUは体型が崩れたおばさんには無理
安っぽさが半端ない…+311
-4
-
88. 匿名 2015/11/26(木) 16:17:51
高い服着ても美女にはならないし、安いのでいいわ
↑
いやいや逆じゃない?!
美女ではないからこそ、ある程度質のいい服着ないと、それこそ本当に疲れて見えそう。+239
-33
-
89. 匿名 2015/11/26(木) 16:17:59
働いてるけど自分の服なんてあまり買わない。
もう独身の頃とは違うんだしあまり自由には使えないかな。
買っても半年に2着くらい。
しかもユニクロとかベルメゾンとかの安いやつ。+158
-6
-
90. 匿名 2015/11/26(木) 16:18:31
>>65
リサイクルショップでも旦那さんの許可いるの?????
+71
-14
-
91. 匿名 2015/11/26(木) 16:19:22
ねぇ。ここホントにそんな人ばっかり書き込んでる?
私、自分の周りには 私よりみすぼらしい人はいないんだけど。
ほんとは買えるのに、自虐的に大げさに言って、プラス稼ごうとしてるだけじゃないよね?+250
-38
-
92. 匿名 2015/11/26(木) 16:19:29
子供ができたら専業主婦になると決めていたから、独身時代に定番で長く使えそうな良い服をたくさん買っておきました。カーディガンとか当時2万くらいで買ったものが、5年経っても全然きれいな状態だしデザインも気に入ってる。+250
-17
-
93. 匿名 2015/11/26(木) 16:19:31
>>81
意識あって軽傷なら大丈夫だけど、
ある程度重傷で意識もなければハサミで切っちゃうからな
交通事故で救急車できて、服切って処置、治療して、退院の時、服、下着弁償してくださいって言われた事例も実際あります+88
-1
-
94. 匿名 2015/11/26(木) 16:20:05
浮気されそうって意地悪だね
生活費を無駄におしゃれに回すような女じゃないのは確か
多分うちの旦那が浮気したとしても 浮気は単なる性処理係だと思ってる。+49
-54
-
95. 匿名 2015/11/26(木) 16:20:25
>>85
そのご立派な意見はこんな所じゃなくて政府に言いなよw
私達に言われてもどうしようもないからさw+17
-57
-
96. 匿名 2015/11/26(木) 16:20:37
ここの伸び方で、なんか同じような人沢山いるんだわと思う。
でもオシャレに関心がないのではない!
むしろ好き。+130
-1
-
97. 匿名 2015/11/26(木) 16:21:02
みなさんに質問です。
年収500万で子供2人。
自分の洋服に年間5万以上使う人 マイナス
自分の洋服に年間5万以下使う人 プラス+97
-199
-
98. 匿名 2015/11/26(木) 16:21:38
>>94
強がりw(ノ´∀`*)+30
-19
-
99. 匿名 2015/11/26(木) 16:21:52
外歩いてると、おしゃれな人って極少数だと思うけどね。
おしゃれな服買うより、おしゃれな着こなしでなんとかしてみては?+0
-9
-
100. 匿名 2015/11/26(木) 16:22:49
スーパーの衣料品コーナーから買ってる
カッティングもおばちゃん仕様だし、ちょうどいい(笑)+48
-8
-
101. 匿名 2015/11/26(木) 16:23:40
うちはまだ子供がいないんですが、教えてください。
夫の年収400万だと、子供が一人産まれたら、かなり切り詰めないと洋服も買えない感じでしょうか?
(ちなみに今は私はパートです。)+210
-11
-
102. 匿名 2015/11/26(木) 16:24:27
>>94
浮気された事ありそう。
じゃなかったら気に止めないもの。
なんか、迫力あるわ。+31
-8
-
103. 匿名 2015/11/26(木) 16:24:37
なんかさ
>>64みたいな人間にだけはなりたくないな
って思ったよ
トピと関係なくてごめんね+32
-9
-
104. 匿名 2015/11/26(木) 16:25:37
ジーンズ一本ありゃ服なんてなんでもあうじゃん
+0
-8
-
105. 匿名 2015/11/26(木) 16:26:16
しまむらすら高く感じてしまい、なかなか見に行っても買えません…。
+107
-12
-
106. 匿名 2015/11/26(木) 16:26:55
お小遣い貰ってる人羨ましい〜!冬は同じパーカー、同じデニムを毎日着てます。+99
-12
-
107. 匿名 2015/11/26(木) 16:27:01
>>101
切り詰めるって、現状どのくらい服にお金かけてるかによるでしょう+47
-0
-
108. 匿名 2015/11/26(木) 16:27:31
>>99
いや、オシャレかそうじゃないかじゃないのよ。
安っぽい服かそうじゃないかなんだよ。+33
-2
-
109. 匿名 2015/11/26(木) 16:28:10
妊娠してから夏に買ったマキシ3着、着まわしてる…。
もともと服に無頓着だからいいやと思ってる!
でも友達と合う時にまた同じ服だ。って、思われてるだろうなー+88
-5
-
110. 匿名 2015/11/26(木) 16:29:56
私の周りの統計では、オシャレな良い服着てるママの家庭は、たいていが一人っ子。たぶん、自分にもお金かけたいから一人っ子にしたんだと思う。でもそれが悪いことだとは思わない。自分にお金が使えたら気持ちに余裕が生まれるし、家族にも優しくできる。+298
-28
-
111. 匿名 2015/11/26(木) 16:30:40
独身で働いてても
ワーキングプアで買えない
貯金もできない
同じように自分にお金かけられなくても
働かなくても生活が確保出来てる主婦が羨ましいですよ
+140
-6
-
112. 匿名 2015/11/26(木) 16:30:48
デニム一本、同じの履き続けるより、2、3本履き回すほうが長持ちするよ
+203
-2
-
113. 匿名 2015/11/26(木) 16:31:01
買えないというよりは、子どもの物にまわしちゃうな~。でも幼稚園行きだしたら気分転換も兼ねて働きたい!ダンナには感謝してる!けどやっぱり誕生日プレゼントとかは自分で働いて買いたい。働くまでは自分のモノくらい買えなくてもいいやー。+107
-7
-
114. 匿名 2015/11/26(木) 16:31:53
>>80
田舎の方だと、年収300万の家庭はたくさんあると思う。
でも、ある程度の都会よりの地方都市なら、300万だと夫婦二人がギリギリかな?+113
-6
-
115. 匿名 2015/11/26(木) 16:32:08
嫌味でも批判でもなんでもないですが、年収500万未満で子供2人以上つくって、苦しい生活をしてるのは何故ですか?
貧しい思いしてまでも子供ほしいんですか?+120
-72
-
116. 匿名 2015/11/26(木) 16:32:42
>>94
う、うわぁ…
生活費を無駄に…って洋服買う位普通じゃないの?
旦那さんが洋服買う時もそう思うの?
大げさだよ。
周りのおしゃれしてる人をそんな目で見てるんだ。
性欲処理じゃなくて癒しを他に求めるかもね。旦那さん。+139
-11
-
117. 匿名 2015/11/26(木) 16:32:44
>>93
イヤだ…
奮発して買った素敵なニット切られたくない…
やっぱ毎日ボロい服着ます。+39
-17
-
118. 匿名 2015/11/26(木) 16:33:03
97のコメント見ると、みんななんだかんだ言って洋服かってるんじゃないかな?+33
-3
-
119. 匿名 2015/11/26(木) 16:34:10
独身で稼いで自分にお金を使う生活より、自分で選んだ人と結婚して母親になることを選んだんだから私は後悔はない!
独身や子なしの友達が羨ましく見えることもたくさんあるけど、
独身時代は既婚が羨ましかったし、子ができるまでは子持ちが羨ましかったし(笑)
そんなもんかな。
稼ぎはそう多くなくても夫が私には一番だから文句はない!+216
-20
-
120. 匿名 2015/11/26(木) 16:35:49
働きに出て少しばかり自由に使えるお金があっても、自分のものは買えない!
買っちゃおうかな〜って思っても、レジに向かう途中で欲しくなくなる。
家に帰るとやっぱり買えばよかったな〜と後悔。
この繰り返し+183
-6
-
121. 匿名 2015/11/26(木) 16:36:33
久しぶりにユニクロ大感謝祭で自分に買い物した!
凄く嬉しかった!
ニットとデニムさえあれば楽勝。
子供の方が沢山持ってて羨ましい笑
だけど体型崩さない様に運動は欠かしません。
太ったらデニムさえ似合わなくなる+174
-6
-
122. 匿名 2015/11/26(木) 16:37:31
>>110
うち、一人っ子ですが自分にお金かけたいからと人に言われると悲しいです。
難産とか安産とか、お金では変えれないです。
私は二度と出産したくなかったからです
+205
-23
-
123. 匿名 2015/11/26(木) 16:38:13
みんな、あたしよりマシよ。穴のあいたパンツ履いて、親からもらったTシャツで数年しのいだよ。
子供が生まれつき、大きい病気があってさ。
やっとこ一段落したから、仕事して稼ぐわよ~。+355
-7
-
124. 匿名 2015/11/26(木) 16:39:54
冬ってお金かかりません?
手袋や、保温下着、ちょっと買うとそれこそ夏物1着ぶんくらいになる+219
-2
-
125. 匿名 2015/11/26(木) 16:39:58
節約頑張ってるお母さん、えらいと思うよー
自分も妊娠してわかったけど、どんなにプチプラな服でも買うの我慢して子供にまわしてやりたい…って思うようになったし。+249
-5
-
126. 匿名 2015/11/26(木) 16:40:23
>>101さん
うちも夫の年収が101さんと同じくらいで、兼業です。
子供2人。
切り詰めなくても買えないこともないですが
その分貯金とかに回せなくなるので
安いのを毎月1着くらい(2~3,000円とか)しか買わないです。+52
-2
-
127. 匿名 2015/11/26(木) 16:40:39
洋服はたま~に買います。
シーズンオフの大バーゲン、半額になってから購入。
買う時には、色・デザイン、何年も着られそうなオーソドックスな物を選びます。
今着ているコートは6年物、ジーンズは4年物、バッグなんて8年!
まだまだ着ますよ。
+114
-2
-
128. 匿名 2015/11/26(木) 16:41:27
見かけを着飾る虚飾のために日本は少子化になってるんだね~。
トピ主さん、周りに流されないで本質を見ていようよ。
+17
-43
-
129. 匿名 2015/11/26(木) 16:42:07
97の質問は金額設定がおかしい!
年間5万はないわ。+39
-19
-
130. 匿名 2015/11/26(木) 16:42:10
>>103
あ、ごめんね。
でもさ、洋服関係のトピとか見るとホントそう思っちゃう。
+9
-3
-
131. 匿名 2015/11/26(木) 16:44:09
みんな本当にそんなに切羽つまってるの?
しまむらとかならニット1500円とかで売ってるよね!?
コートと靴は良いものを選びたいけど。。
子供と楽しくプチプラのものを買ってばっかりだな。貯金もかなり貯めてるので。
ちなみに旦那はそれなりの給料貰ってきます。+47
-57
-
132. 匿名 2015/11/26(木) 16:44:35
現在7ヶ月の子供の子育て中で専業の為、何年も前の服着てます。
旦那は買ってもいいと言ってくれますが、なんだか申し訳ないので、働きに行けるようになったら新調する予定です。+83
-6
-
133. 匿名 2015/11/26(木) 16:45:59
周りのママさん、そんないい服来てますか!?
田舎だからか、うちのところのママさんはパーカー、Gパンみたいな方が多いので、あまり浮かずに済んで助かってる。
保育園と幼稚園ママでも違うのかな?+105
-5
-
134. 匿名 2015/11/26(木) 16:47:46
だから私は子供を作らない。元々、子宮が小さいから不妊治療しないと無理って言われたし。不妊治療にお金使うなら老後の蓄えにしようとパート代はほぼ貯金してます。
生活レベルを下げるくらいなら、いらない。
愚痴ってる友達を見ているとイライラする。
できる範囲ですればいいのに。
マイナスくらいくそうですね…+143
-68
-
135. 匿名 2015/11/26(木) 16:47:49
私はネットショッピングで安く買うよー!
写真のやつ、期間限定とかで390円だったから、元々持ってるジャケットとかと合わせて着てる。
しまむらや、guよりも、期間限定でネットで買う方が案外安かったりするよ。+40
-89
-
136. 匿名 2015/11/26(木) 16:47:53
園のお迎え行くと、ちょっといいの着てても、それ○○のね?って言われるし、お金あまりにかけなくても下に見られるし。
今思えばそんなに無理しなくてよかった。
実は子供が小学校に上がってからの方が服を買っていない。だけど今が楽。+79
-3
-
137. 匿名 2015/11/26(木) 16:48:29
>>119さんに同意。
子供が産まれる前はしょっちゃう旅行に行ってパーティや外食と遊びにお金と時間をかけていたけど、子供が欲しいと言う気持ちはずっと消えずどこか虚しかった。
産休や育休が取れない会社だから妊娠と同時に主婦になって、これからの事を考えたら切り詰めて行きたい。
しばらく貧乏だけど子供のいない生活には戻りたくないや。
あんな時もあったと懐かしくなるくらい。+75
-12
-
138. 匿名 2015/11/26(木) 16:48:37
自分の服買うお金がないって、稼ぎの少ない旦那だと分かってて結婚して、子供まで作ってんでしょ?
しかも自分で稼ぐ能力もないくせに
嫌なら自分の稼いだお金がで買いなよ。
+39
-67
-
139. 匿名 2015/11/26(木) 16:49:14 ID:wxpAQEacHc
いつもは中古で買ってるけど、来月ボーナスあるから思い切って、割引後価格12000円のコートと2400円のワンピース買いました!
大大大満足です。
普段切り詰めてると、ちょっとの買い物でかなりの幸福感を味わえる。+174
-7
-
140. 匿名 2015/11/26(木) 16:49:27
確かに97の質問、設定金額がちょっと極端。
年収500万で子供2人の家庭。
自分の服飾費に年間15万以上かけてる人はプラスをお願いします!+86
-82
-
141. 匿名 2015/11/26(木) 16:50:35
>>85
世の中のせいにするのはよくないよ。
こんな世の中でもしっかり稼ぎある人もたくさんいるしブラック企業ばかりじゃない。+40
-26
-
142. 匿名 2015/11/26(木) 16:53:51
そう言えば子供うまれてから服数える程しか買ってないなぁ(>_<)
年収500未満で子供は2人います。
買うとしてもバーゲンとかで、定価では買ってないです。+52
-6
-
143. 匿名 2015/11/26(木) 16:54:20
このトピ本気なの?
下着も買えないとかしまむらも無理とか。
幼稚園や小学校の行事行ってもみんなそこそこおしゃれだよ。
このトピの前半あたりの人は相当みすぼらしいイメージだけど、実際に見た事ないよ。
+297
-21
-
144. 匿名 2015/11/26(木) 16:54:26
>>122
110さんの周りを見ての統計だと思いますよ。
いろんな事情があって一人っ子の家庭があると思いますから、110さんみたいにみんなが思うとは限らないです。+36
-1
-
145. 匿名 2015/11/26(木) 16:55:16
服買えない~って不満タラタラのコメントの人、ほとんどいないけど…?
稼ぎ少ない旦那で洋服も滅多に買わないけど現状に不満はないな私は。
結婚して良かったです。+59
-7
-
146. 匿名 2015/11/26(木) 16:57:12
この一年に買ったもの書き出してみる。
ストライプのシャツ、半額で7500円
ブーツ 定価50000円
Tシャツ3000円
ボーダーTシャツ 8500円
これで70000円くらいです。
だから、だいたい年間10万くらいは使ってますね。
+75
-63
-
147. 匿名 2015/11/26(木) 16:57:38
稼ぎの悪いダンナと結婚したのは自分でしょ!ってコメしてるひと
今時はなにがあるかわかんないのに、よくそんなこと言えるよ(笑)
おしゃれはすてきだが、みな色んな事情抱えているのに、ひとをバカにするような人間はたとえ着飾っていても醜いよ+297
-20
-
148. 匿名 2015/11/26(木) 16:58:01
>>146さん
すごいね…+41
-23
-
149. 匿名 2015/11/26(木) 16:58:36
145
結婚してよかったとみんな思ってるのでは?
でも、お金がないと、その気持ちがだんだん薄れていくのも確かですよ。
お金があると精神的余裕ができるので。
+91
-5
-
150. 匿名 2015/11/26(木) 16:59:13
え、私も146さんと同じくらいは使ってるけど。+59
-6
-
151. 匿名 2015/11/26(木) 16:59:19
大丈夫ですよー、ボロボロの服着て、スッピンで髪振り乱して子育てしてても、あー、旦那の稼ぎが悪くて自分自身でも稼げないのねーとしか思わないから。自分はそうはならないようにしようと反面教師にしてます。+0
-70
-
152. 匿名 2015/11/26(木) 16:59:59
おしゃれなんてしなくていいよ
いつまでもキレイでいたい、なんてのは服とか化粧品を売る側が作った幻想
お金かけてても結局みんな老いていくんだから
そんなことより、乙ゲー無課金で頑張る方が楽しい+17
-66
-
153. 匿名 2015/11/26(木) 17:00:27
厳密に言えば、買えない じゃなくて 買わない だよね。
買おうと思えば安いのは買えるけど、そんなことに使うのなら、子どものために何か買いたいのよ。
そりゃ、子どものモノ買って、自分のも買う余裕あれば一番いいけどね。なかなかそうもいかない。
でもさ、結局お金あったとしても その分やっぱ子どもの将来にとっておきたいし、結局そんなには自分のモノ買わないと思うわ。子どものこと考えてたら、自分のファッションなんてさほど重要なものでもなくなってくるよね。母親なんてそんなもんじゃないのかな。
今の旦那の給料で生活できてるけど、自分がパートで5万稼いだとしても、その5万で自分の服買わないと思う。+228
-33
-
154. 匿名 2015/11/26(木) 17:00:33
子供生まれてからはジーユーかSALE品ばっかりよ+71
-2
-
155. 匿名 2015/11/26(木) 17:01:23
>>133
こっちも田舎だからか、皆ラフな格好のママさんばかりです^^;
デニム率が高いです。+46
-4
-
156. 匿名 2015/11/26(木) 17:01:39
>>143
買おうと思えば物理的には買えるんだけど、そこに使う位なら他の物に使いたいって意味で買えない、とほとんどの人は言ってるんだと思うよ。+153
-3
-
157. 匿名 2015/11/26(木) 17:02:05
主婦こそワンピースを買いましょう!
一枚で着られるのでお得ですし、コーディネート必要ないのにオシャレに見えます
GUに安くて可愛いのが売ってます
ワンピースに黒タイツと黒いバレエシューズとかパンプス、コートはロングの合わせればお金がかかっているように見えます+99
-20
-
158. 匿名 2015/11/26(木) 17:03:00
去年くらいからあんまり派手ではなく、シンプルでラフなかんじの服が流行ってるので助かります。+87
-5
-
159. 匿名 2015/11/26(木) 17:03:11
>>101 小さいうちはまだいいと思います。
医療費は無料だし、幼稚園も補助あるし、
ただ、習い事とかは難しいんじゃないかな。
出来ても1つ。
旦那さんの昇給望めればいいけど、じゃなかったら、けっこう厳しいよ。
いとこが同じ感じなんだけど、お金がないからか、やたらと子無しの私にからむ。
子供産いないから楽だよね~自分の思うようにお金使えて~年金はちゃんと払ってね~とか言ってくるから、スルーしてる、
お金ない子育ってホントにみじめだよ。やりたいこともさせてあげれない、子供も貧乏に気づいて劣等感抱いたり、心に闇抱えるよ。
私もそうだったので…
低収入で子供持つのはリスキーだと思います。厳しいこといってごめんなさい。+133
-12
-
160. 匿名 2015/11/26(木) 17:03:40
ジャケットありゃOK+11
-4
-
161. 匿名 2015/11/26(木) 17:03:44
服買えなーいって、家族には言えても
友人には言いたくないよ
買える服じゃなくて、好きな服買いたい。+149
-4
-
162. 匿名 2015/11/26(木) 17:04:50
誰も子持ちおばさんの服なんか興味ないから 笑+96
-26
-
163. 匿名 2015/11/26(木) 17:06:13
みんな今は20代後半から30代だから、そんなに差がないように思う。
私みたいな40過ぎになったとき、女性数人で集まると、いろいろ差を感じるよ。
お金に余裕のある女性は、良い服も着てるけど、手入れが行き届いているから若さもあるし、なんか雰囲気にも余裕が感じられるんだよね。
でも生活ギリギリの私みたいな女性は、それはもう惨めよ。パートしてるけど、子供が二人もいたらお金もふっとんでいくからね。+183
-3
-
164. 匿名 2015/11/26(木) 17:06:46
結婚も出来てない独身女が、低収入旦那持ちを叩いてるけど、まあ結婚してみたらよく分かるよ。昔のバブル引きずってんの?
+35
-31
-
165. 匿名 2015/11/26(木) 17:06:52
去年の服捨てて、多分10回くらいしか
着てないんだろうなとか思ったら買わなくていいやと思った。+78
-1
-
166. 匿名 2015/11/26(木) 17:07:17
服はたぶん500着位は持ってます。
安くて流行の服が安く買える時代に、好きなだけ買えない人が結構いるんだ
可哀想
+21
-41
-
167. 匿名 2015/11/26(木) 17:08:01
>>162
語弊があるけどまさにコレ。
最低限こぎれいにしておけばいい、あとは姿勢良く、体重管理で十分でしょ。
自分はその分子供とか、何かあったときの貯金にまわすわ。
おしゃれにして、満たされるのは自分だけだけど、食住は家族を幸せにしてくれるから。+138
-8
-
168. 匿名 2015/11/26(木) 17:08:38
みんなプラス欲しくてテキトーに言ってるだけでしょ?笑+17
-12
-
169. 匿名 2015/11/26(木) 17:09:04
独身の友達も最近は一緒に出かけると安い服ばかり買ってるよ。
お金無いからなんて言ってるその一方で、旅行したり躊躇なくスタバなんかに行ってるけど。
そこが子持ちとの差かな。+89
-6
-
170. 匿名 2015/11/26(木) 17:09:10
子持ちオバサンの洋服なんて誰も見てないというけどさ、若い子でも美人な人以外は見られてないよ。
だったら世の中の大半は、ユニクロ着ろってことか!?
そうではなくて、なぜ着る服にこだわるのか?
それは、チープな服着てたら悲壮感が漂うから、少しでもマシに見られたいからだよ。
+134
-6
-
171. 匿名 2015/11/26(木) 17:10:18
バブルって、、、、
バブル世代は、今45歳以上の世代ですけど?+80
-2
-
172. 匿名 2015/11/26(木) 17:10:22
1さんはまだ若いのかな?私も若い頃は買えなかったけど、もう少ししたら仕事に出られるだろうし、御主人のお給料も上がるかも。
+29
-0
-
173. 匿名 2015/11/26(木) 17:10:48
>>164
貧乏ババアの上に更年期かよw
+12
-17
-
174. 匿名 2015/11/26(木) 17:11:26
子持ちオバサンの洋服なんて誰も見てない
っていう言葉にちょっと安心しちゃった私はもう終わってるね…w+114
-8
-
175. 匿名 2015/11/26(木) 17:11:33
>>2 のプラスの数にビックリ+10
-5
-
176. 匿名 2015/11/26(木) 17:12:29
自分より子供にかけたいんでしょ?
だったらチープに見られようが何だろうが良いじゃない。矛盾してるよ+48
-7
-
177. 匿名 2015/11/26(木) 17:12:57
+42
-16
-
178. 匿名 2015/11/26(木) 17:13:25
>>168
マジだよ・・・+22
-1
-
179. 匿名 2015/11/26(木) 17:13:25
17年前に買った当時14000円位のスキニージーンズが
今年とうとう入らなくなったので、ローリーズファームで
2300円のスキニー買った~ zozoのセールで割り引き☆
我ながら物持ち良すぎと、呆れます。+90
-2
-
180. 匿名 2015/11/26(木) 17:13:50
>>163
一生懸命働いてる手は例え荒れたりしてても美しいと思うよ。+32
-17
-
181. 匿名 2015/11/26(木) 17:14:13
>>170
なにあつくなってるんだかw
世の中の大半がユニクロ着てたって、アパレルとか以外は困らないでしょ
おしゃれは自己満だよ、それだけ
だから安いもの着てるだとかでおしゃれじゃないひとをバカにするあなたみたいな人間のほうが悲壮感漂ってるよ+73
-11
-
182. 匿名 2015/11/26(木) 17:14:54
ネットショップは博打過ぎて無理
高確率で負ける+133
-4
-
183. 匿名 2015/11/26(木) 17:15:30
こればっかりはスタイルによると思う。
スタイル良いママ友はユニクロやしまむら中心だけどすごく品が良くて素敵。
服にこだわってるママがいるけどスタイルが悪くて何とも言えない…
服は値段じゃないよ〜着る人によってどうとでもなる!+206
-8
-
184. 匿名 2015/11/26(木) 17:16:07
オシャレしたい、服が欲しいってステキな欲求。私は30代半ば、仕事もあるし貯金もあるのに欲しい物が何一つ無くてつまらない。
その感情を大切にして欲しいな。トピずれごめんね!
プチプラファッションのブログ見てみて。参考になるかも。+97
-7
-
185. 匿名 2015/11/26(木) 17:16:10
>>176
子どもに使って、自分にも使えるお金があるんだったら買うよ。
子ども成長期だから毎シーズン買わないといけないし
自分は後回しになっちゃうんだよ。+73
-1
-
186. 匿名 2015/11/26(木) 17:16:29
>>164
バブルって何?笑
平成生まれなんで分かりません 笑+9
-32
-
187. 匿名 2015/11/26(木) 17:17:22
>>169
主婦ってスタバ行けないの?
どこでお茶するの?+10
-40
-
188. 匿名 2015/11/26(木) 17:17:53
昨日のトピで「年収500万に子供1人」でも、将来ギリギリと言ってたよ。
ときどき自分の洋服買ってたど、もうやめようと思う。
その分、子供の教育資金と老後資金にまわします。+0
-4
-
189. 匿名 2015/11/26(木) 17:18:08
あーあ、服の数自慢したら➖食らってるよw
だっておしゃれできないなんてありえないし
子供いてもいなくても関係ないし、おしゃれしなくなったらダメだと思うんだけど
まぁ、私ほど持ってる人はあんまりいないだろうけどさ
ガルちゃん民て美意識低い人が多いって、ファッショントピとかダイエットトピとかあんまり伸びないからわかってたけどね
+5
-44
-
190. 匿名 2015/11/26(木) 17:18:33
この話題でなんで荒れるの?私も参考にしたいし、仲良くいこうよ。+97
-3
-
191. 匿名 2015/11/26(木) 17:19:08
>>5
激しく同意!独身時代や働いてた時の服を駆使して頑張ってる!幸い服好きでたくさん服買ってたし、シンプルなのが多いから今でも着れるのが多いから良かった。それに旦那におねだりして買うの気が引ける。旦那が気が向いた時だけ買ってくれるからその時はめっちゃ感謝。育児が落ち着いたら復帰予定!+37
-4
-
192. 匿名 2015/11/26(木) 17:19:11
>186
バブル知らないって…大丈夫かな?
自分の生まれた以前のことは知らないなんて、無知にもほどがあるよ。
+89
-9
-
193. 匿名 2015/11/26(木) 17:19:33
>>81
ブラ買えてない人です。
実はパンツもボロいです。
何かちょっと勇気でたありがとう。+82
-3
-
194. 匿名 2015/11/26(木) 17:20:18
>>153さん
その通りなんですよ。結局、臨時収入入ったりしても、一瞬は自分の買おうかな。って思うんですけどね。
やっぱり、子どものために使ったり、貯金しちゃうんですよね。
+50
-2
-
195. 匿名 2015/11/26(木) 17:20:22
>>185
うん、だからそれでいいんじゃないの子供に使えば。誰も見てないって+13
-4
-
196. 匿名 2015/11/26(木) 17:20:42
うちは夫の年収600万で子供1人だけど、年間貯金150万以上はしてるから、洋服はほとんど買ってません。独身時代の服で間に合ってます。でも、美容院には行きます。+96
-9
-
197. 匿名 2015/11/26(木) 17:20:50
>>187
行けないというか高めだから選択肢にいれないだけじゃない?+16
-0
-
198. 匿名 2015/11/26(木) 17:20:59
>>187
私の話だけど、私は家か、ファミマの喫茶コーナーだよ(マジで)+37
-3
-
199. 匿名 2015/11/26(木) 17:21:49
196みたいな家庭は賢明だと思う、これからの日本で生き延びていくには。
+44
-9
-
200. 匿名 2015/11/26(木) 17:21:59
>>192
経験してないって意味なんですが…
バブル出すって相当年齢いってんね w
時代変わってますよー!
+3
-27
-
201. 匿名 2015/11/26(木) 17:23:22
子供1人の家庭と子供2人の家庭の場合、必要な教育費は2000万くらい違うでしょ?
洋服を年間10万買ったところで、10年間でもたった100万だよ?
それ思うと、子供1人の家庭は全然余裕があるから、洋服くらい買ってもいいと思う。+94
-2
-
202. 匿名 2015/11/26(木) 17:24:06
服は買えなくても美容院は行ってます。
服も古い上に髪の毛もプリンでボサボサじゃ子供が可哀相。うちの母親がそうでした。+90
-5
-
203. 匿名 2015/11/26(木) 17:25:29
ここ見て反省。
将来をきちんと考えている家庭は、年間150万も貯蓄しているのね。
無駄遣いしてないで、うちも節約しますね。+161
-1
-
204. 匿名 2015/11/26(木) 17:25:31
>>195
誰も見てなくても、ある程度おしゃれしたい気持は私にもあるんだ・・・
思うようにお金使えない主婦がこのトピ内だけで愚痴るのもダメなの?+48
-1
-
205. 匿名 2015/11/26(木) 17:26:04
>>164
トピズレですみませんがバブル世代っていくつからですかね?
今の50代がストライクゾーンですかね?
分からん!+24
-2
-
206. 匿名 2015/11/26(木) 17:26:06
>>187
スタバは行かないよ。
安い所に行って、差額は夕食の食材をグレードアップする方を選ぶわ。+87
-4
-
207. 匿名 2015/11/26(木) 17:26:37
田舎だからか、皆カジュアルな服のママが多い。
そんでもって若いママが多いから、プチプラの服でもそれを感じさせない!+45
-1
-
208. 匿名 2015/11/26(木) 17:27:15
>>163
うわ、切実、10年後の自分がなんとなく想像できてしまった、、、+21
-0
-
209. 匿名 2015/11/26(木) 17:27:35
なんか読んでて悲しくなってきた
日本では子供産んでも、女性が着飾れる余裕のある生活出来ないのかね 〜
+99
-4
-
210. 匿名 2015/11/26(木) 17:27:56
バブル世代は、現在48歳以上あたりの方ではないでしょうか?
+54
-7
-
211. 匿名 2015/11/26(木) 17:30:17
>>201
たしかに!!!
年間10万かっても20年でも、たった200万と考えると。
教育資金2000万の10分の1だもんね。
そう思うと、子供1人の教育費って莫大だな。+85
-3
-
212. 匿名 2015/11/26(木) 17:32:23
>>205 46〜50代がバブル世代だって+14
-7
-
213. 匿名 2015/11/26(木) 17:33:46
誰もお前の恰好なんて見てないというけど、そういう問題ではないのよね。
ファッションって、気持ちの問題なんだよね。何もブランド品で着飾りたいわけじゃないんだよ。子供と出かけたり友達と会うときに、自分のお気に入りの洋服着ると、それだけで気持ちが上がるんだよね。安物で捨ててもいいやって洋服着てでかけると、なんか気分までブルーになるのよ。
この気持ち、女ならわかってくれると思ったけど違うのかな?+296
-5
-
214. 匿名 2015/11/26(木) 17:35:58
子供がまだいない人はお金が自由になるうたに、コートとバッグ、靴、時計のそこそこ良いものを揃えておいた方が良いよ。
仕事用じゃなくてカジュアルにも使える物で。
そこがしっかりしてればある程度ごまかしがきくから。+113
-1
-
215. 匿名 2015/11/26(木) 17:39:41
うち、父親は手取り1000万円以上あったけど、母親が貯金や投資、教育費や家のローン、あとふたりきょうだいで高校から私立、弟は私立の医学部でも通わせてあげられるように、自分のものは全然買ってなかったな…
買っても、スーパーやジャスコ、サティでシンプルなブラウスにスカートぐらい。
でもこぎれいにしてたし、今は蓄えがあるぶん、余裕ある生活してるよ
安い服でも見せ方次第だし、わたしはそんな母親を尊敬してるし、ありがたいと思ってるから自分も子供にそうしてあげようと頑張ってるけど。+94
-10
-
216. 匿名 2015/11/26(木) 17:39:56
違う違う。皆、お洒落っていう感覚のボーダーが高いんだと思う。
だから>>91みたいに思っちゃう。
明らかにファストファッションなんてお洒落なの増えたし。
お金が無いって言うより、服以外にお金かかる所が増えたんだよ。通信費とか教育費。
服代は削ってもがるちゃん止められない人、多そう。
+77
-0
-
217. 匿名 2015/11/26(木) 17:40:03
23区内から田舎に引っ越してきたら、化粧バッチリで髪も巻いてブランド品で身を固めた赤ちゃん連れチームがいてびっくりした。
引っ越し前は生活感のある人ばかりだったから。
自分の親と同居してる人が多いからかな?+70
-1
-
218. 匿名 2015/11/26(木) 17:42:32
えーと、ちょっとなんかグダグダになってきてない?
流れ的にまともなこと言ってる人がスルーされてて、貧乏人wとか荒らしてる感じの人にプラスいっぱいついてるよ?
みんな疲れてきたかな?
話まとめたら、買おうと思えば買えるけど、子供に回すって人がほとんどなんだよね。
だったらもう、素敵(笑)な着こなし術みたいなのを話し合ったほうが、ためになるよね。
荒らしてる人は多分、ファッションが好きだから、おしゃれしないなんてありえないって人だと思うので、あなたの知ってるおしゃれ術をここで教えればいいのよ。
ただ単に、自分より格下見つけたと思って偉そうに威張りたいだけの人だったらアレだけど。+105
-9
-
219. 匿名 2015/11/26(木) 17:48:41
>>189
500着も持ってるって言ってるけどごめん。
相当センス悪いのか、頭が悪いのかしか思わなかった。
だって、いいもの持ってたら長く持つからそんなに要らないし、流行なんて毎年変わって邪魔になるから私ならそのシーズン終わったら捨てるな。+78
-7
-
220. 匿名 2015/11/26(木) 17:48:50
>>213
ブランド品じゃないのに買えないって相当お金に困ってるの?普段着はプチプラで出掛けるときにちょっとお洒落して1〜2万出せばそれなりのスカート、ニット、ワンピ、買えるよ。それすら買えないって…
+10
-26
-
221. 匿名 2015/11/26(木) 17:50:13
子供2人目妊娠中だけど毎月服は買う。
旦那の為に綺麗な奥さんでいたいし、子供の為に綺麗なママでいたいので。
でもだからって旦那は500万もいかない年収。他で節約ややりくりしてるよ。+94
-26
-
222. 匿名 2015/11/26(木) 17:53:01
>>218 いい事言うね(^-^)
金掛けたらいいって問題じゃないもんね。
+17
-4
-
223. 匿名 2015/11/26(木) 17:53:02
服よりも、スタイルと美容院と歯医者に行きましょう。プチプラでもそれなりに見えるよ!化粧も必須+65
-4
-
224. 匿名 2015/11/26(木) 17:55:30
>>218
教えた所で持ってるものの質が違うからね
+4
-8
-
225. 匿名 2015/11/26(木) 17:56:02
ていうか、うち田舎なんで、オシャレな店すら無い(~_~;)+27
-2
-
226. 匿名 2015/11/26(木) 17:56:44
そんなにカツカツじゃないんだけど、貯金や旅行に回したいと思っちゃう。
専業だろうが兼業だろうが、結婚後の稼ぎは2人のものだから、旦那のものでもあるお金を使って自分の服を買うことに抵抗を感じる。
美容院もエステも好きに行っておいでーとは言ってくれるけど、罪悪感で使えずにいる。
現金は貯金しちゃうから、有効期限のある商品券とかがあれば期限切れを理由に喜んで買い物出来るのになぁーってたまに思う。+19
-12
-
227. 匿名 2015/11/26(木) 17:57:57
>>189
量より質なのに…。
なんか可哀想になってきた…( ´_ゝ`)+25
-2
-
228. 匿名 2015/11/26(木) 17:58:31
ブランド品じゃなくても、スカートとか冬物だったら2万はするし、ニットだって15000円くらいするよ。そんなシーズンにいくつもは買えない。+18
-21
-
229. 匿名 2015/11/26(木) 17:59:20
えっと、みんな貧乏になったらって前提で話してるよね?
ここ普通じゃないよね?
+19
-21
-
230. 匿名 2015/11/26(木) 18:00:35
リサイクルショップを活用してみたらいいかも?
本当にお金なくてあまり洋服買えない人にはオススメです。
根性と気合で時間をかけてゆっくりと探せば5、600円で新品未使用タグ付きや、美品の洋服売ってますよ。あとは、今なら夏服とかも108円とかで売っていたりして、今と反対の季節の物を探すと安くて良いものを見つけることができます。
子供服も同じです。自分はしまむー愛用なのですが、リサイクルショップを見るのが好きなので、ぜひオススメしたいです。+46
-2
-
231. 匿名 2015/11/26(木) 18:00:49
新興住宅みたら 皆 コンドームみたいな帽子かぶって ダサいチェックの長袖に ジーパンじゃん
いちいち見栄を張るな見栄を 笑
+125
-17
-
232. 匿名 2015/11/26(木) 18:00:53
27歳の子育て専業主婦です。
私もとうぶん服買ってません。
買えないのではなく、買わないだけです。
+26
-6
-
233. 匿名 2015/11/26(木) 18:01:08
>>219
あのぉ、ウケるんですけどw
センスいいし、頭も悪くないんだけどw
おしゃれ大好きだから、いろーんなタイプのファッションがしたいわけだし、
一点一点使う頻度が少ないから、物持ちもいいんだよね
これでも捨てたり、リサイクルショップに売ったりもしてるんだよ
音楽マニアがレコード収集するのと一緒で、服マニアだからねw
+10
-62
-
234. 匿名 2015/11/26(木) 18:01:44
>>228
逆に子育てしてて毎日それなりの服着るんですか?2〜3着あれば十分じゃ?
+25
-6
-
235. 匿名 2015/11/26(木) 18:02:28
大半の人がお金はあるけど買わないだけだと思っているけど違うのかな⁇
わたしは結婚してから服に大金を使うくらいなら美味しい食材を買いたいので服を買わなくなった。+68
-2
-
236. 匿名 2015/11/26(木) 18:05:28
>>228
何処のブランドですか?スカートなんか1万ちょい出せばそれなりのメーカーの買えますよ。+16
-1
-
237. 匿名 2015/11/26(木) 18:06:37
本当にお金がなくてギリギリの人と、貯金年間150万してるから買わないって人と二分してるね。+112
-1
-
238. 匿名 2015/11/26(木) 18:07:59
>>233
まず頭悪そうと思われたくなかったら、
文章何とかしなね?笑
それで頭も悪くないなんて何の説得力もないよ。+39
-2
-
239. 匿名 2015/11/26(木) 18:08:37
買えるけど買いたくても買わないだけの方が多いと思います。
私も実際それです。
+30
-1
-
240. 匿名 2015/11/26(木) 18:09:29
>>233
自分でセンスいいって言っちゃう当たりが!!(゜ロ゜ノ)ノ+41
-1
-
241. 匿名 2015/11/26(木) 18:10:23
下着買えないから偶数日は表。奇数日は裏
。冬は外に出ると寒いからパンツがぶってる。+6
-30
-
242. 匿名 2015/11/26(木) 18:10:58
国産のお肉や野菜にこだわってたら、食費だけでも結構かかるよね。消費税も上ってきたしね。夫のスーツは質の良いものを選んでるけど、私の服はあんまり買ってません。専業主婦だしね。+80
-4
-
243. 匿名 2015/11/26(木) 18:11:57
お金がないからおしゃれできないってのはちがうよ!工夫とセンスでいくらでもステキになると思う。
本気でおしゃれしたいならセンスを磨く!
ネット見れる環境ならいくらでも勉強できるよ!+8
-1
-
244. 匿名 2015/11/26(木) 18:13:00
子供ができるまでは、兼業主婦をしています。
ここ読むと、子供が一人の家庭と二人の家庭では、衣食住にかけられる比重が違うと理解できました。
家族計画は慎重にしたいと思います。+28
-0
-
245. 匿名 2015/11/26(木) 18:14:04
233だけど、本当にセンスいいんだよ
そう言われるんだよw
見せれなくて残念w
ちなみに、ファストファッション好きだけど、ブランドものも結構持ってるしw
+1
-43
-
246. 匿名 2015/11/26(木) 18:19:25
>>245
はいはい。(棒)
へー。鼻ほじ(@^▽゜@)ゞ+40
-3
-
247. 匿名 2015/11/26(木) 18:19:50
結婚してからは
洋服をそんなに買いたいなって思わないや。
だったら子供にまわしたいよね。
自分はおしゃれに自信がないから
ベーシック、シンプルな物しか持たない。
柄物や太って見える物は持たない。
白シャツ、ジーンズ、Vネックセーター、
カーディガン、ひざ丈スカートなど。
流行は追わないから洋服が痛むまでは
丁寧に着続ける。
+35
-4
-
248. 匿名 2015/11/26(木) 18:20:19
>>245
本当にセンスいいのかもしれないけど、書けば書くほど惨めにみえるからやめたほうがいいよ。+63
-0
-
249. 匿名 2015/11/26(木) 18:25:54
プチプラでおしゃれしてるママさんとママ友になりたいよ。
どこどこのカットソーにー
どこどこのジーンズ、
ばっぐは海外で!
ていうママ友はいらない。
ま、挨拶はするけどね。+56
-10
-
250. 匿名 2015/11/26(木) 18:26:26
私服の写真だといつも同じTシャツばかりの超人気アイドルグループのNくん。それを見て、「あっ、見習おう」と。
服は10年買わない!でも、美容院とコンサートには行くよ。
これからの息子二人の進学費用を考えたら、私が控えるしかないんだ。服を買えるのも、子どもが小さいうちかも。最近、短時間パートからフルタイムで働き出したアラフォーより+13
-5
-
251. 匿名 2015/11/26(木) 18:27:54
>>224
そうだね。
もう来なくていいよ。
あなたトピと関係なさそうだしね。
まぁ、このトピでしか威張れなくて、他のトピでは誰も相手してくれなくて寂しいんだったらアレだけど。+7
-5
-
252. 匿名 2015/11/26(木) 18:28:58
通年使えるデザインの服を何年も着ています。流行り服は買えません(つД`)
+27
-0
-
253. 匿名 2015/11/26(木) 18:29:47
下着も買えないほどの貧乏って行き過ぎじゃない?
いくら専業主婦と言ったって、最低限のものも買えない生活って
どういうこと??+84
-11
-
254. 匿名 2015/11/26(木) 18:31:09
服が買えないって人は、高い服を欲しがってるということ??
ユニクロでなら買えるでしょ?
ユニクロの今年のニットワンピ結構かわいいよ?
高い物を買おうとせず上手に買い物すればいいんじゃない?+38
-4
-
255. 匿名 2015/11/26(木) 18:31:13
しまむらやUNIQLOでも、チビの私はサイズが合わないからトップスしか買えない。
パンツやワンピースはネットで買います。
神戸レタス、リエディあたりです。
コートや鞄、靴はいい物を使いたいので独身の時に買った高価な物を大事にしてる。
下着は一番後回しになるなぁ。。。+18
-4
-
256. 匿名 2015/11/26(木) 18:31:37
兼業だけど全然服買ってない。
買いにいく時間がない(T^T)
期間開いちゃうと、どんな服を買っていいのか分からなくなっちゃう。
靴なんて数年買ってない。
仕事がないときは20の時に買った白のオールスター(もう32だよ)
20代で買ったパンプス5足をローテーション。
買いたいけどずっと忙しい。。+31
-3
-
257. 匿名 2015/11/26(木) 18:31:46
芦屋の側に住んでます。
ユニクロの駐車場はいつも外車ばかり。
マダムたちが買い漁ってると、なんだかなぁーと思います。+64
-4
-
258. 匿名 2015/11/26(木) 18:32:03
245の人ももう来なくていいよ。
まぁ、あなたのくだらない話なんて周りの誰も耳を傾けてくれないから構って欲しくてここに張り付いているんだろうけど、トピズレなんでね。
寂しそうにしてるところ申し訳ないけど、トピと関係ないので。+21
-6
-
259. 匿名 2015/11/26(木) 18:32:17
自分より子供に費やすっていうのも分かるけど、
どれだけカツカツのお給料で専業主婦してるんだと思ってしまうよ。+41
-14
-
260. 匿名 2015/11/26(木) 18:35:20
私もフリマやリサイクルショップお世話になってます。しまむらやユニクロも高いって思うように結局スルーして店を出てる(。-_-。)
また近場にリサイクルショップリニューアルオープンするので楽しみ+39
-1
-
261. 匿名 2015/11/26(木) 18:35:23
ド田舎住み、世帯年収500万、子供2人です。(持家、車2台あり、ローンなし)
正直、自分の服なんてしばらく買ってない。
昔は自分にお金かけてたけど、今は自分より子供の為にって思うようになりました。
例えば、私がこの服買わなければ、子供を◯◯に連れて行ってあげれるとか、子供と外食のお金にまわそうとか…
そして、今では子供の為の貯金が趣味です。もちろん、子供に迷惑をかけない為、老後の貯金も頑張ってます。
自分がどうしても子供がほしくてつくったので、後悔はありません。逆に今では子供のいない生活の方が考えられないかも。
+46
-17
-
262. 匿名 2015/11/26(木) 18:35:24
>>258
やっぱり金もセンスもない可哀想な人達ねw
嫉妬まるだしでw+6
-27
-
263. 匿名 2015/11/26(木) 18:35:58
>>66
ごもっとも。おっしゃる通り。+3
-2
-
264. 匿名 2015/11/26(木) 18:36:24
私はイマージュのアウトレットで割引率が高い服を買ってるよ。おすすめです。
あと、他の方も書かれてたけど、リサイクルショップもいいです。300円で普通に綺麗な夏物ワンピースが買えたりします。+20
-1
-
265. 匿名 2015/11/26(木) 18:37:34
今育休中で来年夏に復帰する予定だけど、2人目妊娠したら辞めようと思ってました。
旦那の年収は450万弱だけど地方都市だし子供が幼稚園入るまでは専業主婦でもなんとかいけるかなーと思っていたけどやっぱり厳しいですか?
今はまだお金に少し余裕があるので、専業になった時のことを考えて、高くても質が良くてデザインもシンプルなもの、かつ本当に気に入ったものを吟味して選んで、何年も着られそうなものを買うようにしてます。前に読んだ本で、本当に気に入っている服を着た方が気分も上がるし毎日着たっていいじゃないみたいなことが書いてあって、確かにそうかもって思いました。
おしゃれな専業主婦の友達は会うたびいつも同じスカート履いてるけどトップスや帽子を変えたりしていつも素敵です。
+12
-3
-
266. 匿名 2015/11/26(木) 18:38:16
>>262
馬鹿にされてる事気づきなよw+11
-3
-
267. 匿名 2015/11/26(木) 18:39:25
買えないって言う方は、本当に買えないわけでなくファッション、おしゃれにそんなに重きを置いてないだけだと思う。
服にこのお金かけるならこっちにかけたい、みたいな。
服にお金かけないけど食器や家具とか家自体にお金かけてる主婦もいるし
+112
-6
-
268. 匿名 2015/11/26(木) 18:40:13
>>261
それもいいけど、お母さんがみすぼらしくてデブでノーメイクじゃあ子供は嫌だろうな
+67
-6
-
269. 匿名 2015/11/26(木) 18:40:23
ユニクロの3990円がたかく感じる
とうとうGUの1500円のダウンを買いました+71
-6
-
270. 匿名 2015/11/26(木) 18:41:30
主さん、
洋服なくて外出が億劫になる位なら買っちゃえば?って思う。
その穴埋めに美容院代をケチるとか、菓子類は子供の分だけにするとか何か削ればいい。
ファストファッションなど今は安くてもおしゃれなもの多いし、
頑張ってスタイルさえ維持すれば見栄えはうんとよくなるよ。
たまには自分にご褒美あげるのもやる気が出ていいと思うけどな。+84
-0
-
271. 匿名 2015/11/26(木) 18:42:00
>>266
お前らこそ、私にバカにされてるよw
嫉妬してる自分に気づきなよw+3
-30
-
272. 匿名 2015/11/26(木) 18:43:57
月約5万の収入(おこづかい)があるので毎月1枚ぐらいは買ってます。化粧品とかね。
自分で働いて買うのって全然違うよ~大事に使おうと思える。+37
-1
-
273. 匿名 2015/11/26(木) 18:47:14
>>271
張り付いてて暇そうだから、500着ある服アップしてよw(ノ´∀`*)+51
-2
-
274. 匿名 2015/11/26(木) 18:50:31
ほーら‥(^_^;)
管理人の思惑通りに荒れてるし
朝まで続くかな。
今夜もバイトしがいあるね、書き込み
頑張って下さい。+6
-5
-
275. 匿名 2015/11/26(木) 18:51:21
>>271
ごめん。あなたに本当何も嫉妬しないよ。
なんか張り付いてて一人で頑張ってて、虚しい人だなぁしか感じないわw
他人からみたらそんなもんだよ。+21
-4
-
276. 匿名 2015/11/26(木) 18:54:07
横からですが張り付いてるって何でわかるの?
それって自分も張り付いてないとわからなくない??+5
-5
-
277. 匿名 2015/11/26(木) 18:55:50
>>275
張り付いててって言うけど、自分も張り付いてるじゃんw
今、たまたま暇だっただけだしw+2
-25
-
278. 匿名 2015/11/26(木) 18:56:25
友人の伝で服や小物を卸価格で譲ってもらうようにしています。コストをかけずにお洒落する方法は、ママ友同士で共有。お金をさほどかけなくてもお洒落楽しめますよ。+4
-7
-
279. 匿名 2015/11/26(木) 18:56:43
>>273
嫌だね+1
-10
-
280. 匿名 2015/11/26(木) 18:56:52
>>90
65です。
私の物買うのは全部言うよ。
旦那は言わなくても買っていいよって言ってくれてるけど。
やっぱり旦那のお金で生活してるんだし。
子供の物買う時は事後報告です。+6
-5
-
281. 匿名 2015/11/26(木) 18:57:18
>>277
早くupしてよw500着あるんでしょ?笑
センスのいい服がw+31
-4
-
282. 匿名 2015/11/26(木) 18:58:35
友達は年収400万くらいで子供三人いるけど、旅行したりしてるよ。貯金してるか、してないかじゃない?
平均年収でも年間30万くらい洋服買ってる人もいるし。+15
-2
-
283. 匿名 2015/11/26(木) 19:00:21
量より質の良い服が見たいよ私は(笑)
+38
-0
-
284. 匿名 2015/11/26(木) 19:00:22
下着すら買えないから常にノーパンだわ。
ちなみに52歳。+10
-25
-
285. 匿名 2015/11/26(木) 19:04:06
>>256
服を買いに行けないほど忙しいのにガルちゃんしてるってよく分からないのだけど
ガルちゃんしてる暇があるのなら、ニッセンとか通販で購入したらいいのでは?
+22
-1
-
286. 匿名 2015/11/26(木) 19:04:40
>>284
もしかして貴女は叶恭子様?+34
-0
-
287. 匿名 2015/11/26(木) 19:05:07
私も欲しいけれどね。
しまむらが最近多い…。+3
-0
-
288. 匿名 2015/11/26(木) 19:05:52
>>281 あんた、しつこくて気持ち悪いわ。いかにも貧乏人って感じだね。卑しさ全開。+7
-9
-
289. 匿名 2015/11/26(木) 19:06:58
通販で安いけど可愛いの探して買ってる。子供に汚されるから、高いの着れないし(泣)+12
-0
-
290. 匿名 2015/11/26(木) 19:09:10
独身だけど非正規で全然服かってないよ~
下着や靴下、パジャマもボロボロ。
ブラなんて何年も買ってない。3年前に買ったブラトップずっと使ってる。
みんな結婚してるだけマシじゃない?+45
-2
-
291. 匿名 2015/11/26(木) 19:11:09
>>288
そうなの笑
私、貧乏人なの笑
だからやはくアップしてよw
+13
-6
-
292. 匿名 2015/11/26(木) 19:11:26
しまむらさえ高くて買えないって言ってる人は、独身時代の貯金とかないの?+14
-1
-
293. 匿名 2015/11/26(木) 19:13:14
>>288
に構うのやめなよw
ただの嘘だし、嘘でもつかないと普段から誰にも相手にされないんだよ。
トピ崩壊だわ。+19
-3
-
294. 匿名 2015/11/26(木) 19:13:46
お金がなくて服が買えないと言うより、お洒落そのものが面倒くさくなってきた。
見せる相手もいないし。出かける場所もないし。+50
-1
-
295. 匿名 2015/11/26(木) 19:14:38 ID:FJYzTBm7Ku
私、最近買ったの600円の服\(^^)/+15
-0
-
296. 匿名 2015/11/26(木) 19:15:09
>>291 もういいかげんにしなよ。見てて鬱陶しいわ。+10
-6
-
297. 匿名 2015/11/26(木) 19:15:28
スタイルで決まる。
スタイルいい人はタンクトップにデニムでも様になる。
おばさん体型では何着ててもダサイ。
高い安いではないよ。
+57
-3
-
298. 匿名 2015/11/26(木) 19:16:33
下着すら満足に買えないとかしまむらさえ高くて買えないって言ってる人は、なんでそんな甲斐性なしと結婚したの?
他にマシな男いくらでもいるでしょ。それとも、いなかったの?+20
-16
-
299. 匿名 2015/11/26(木) 19:17:38
お金ないなら今買い物しちゃだめだろ〜
年明けてからセールいけば、ギャップとか7割引でかえるよ+52
-1
-
300. 匿名 2015/11/26(木) 19:19:46
コメが伸びるようなトピか?
貧乏&節約自慢の何に熱くなってんのかサッパリわからん+7
-1
-
301. 匿名 2015/11/26(木) 19:19:47
しまむら、みんな恥ずかしいっていうけど全然恥ずかしくないよ!
言わないとわかんないじゃん‼︎+63
-9
-
302. 匿名 2015/11/26(木) 19:20:19
>>296本人乙w
+5
-3
-
303. 匿名 2015/11/26(木) 19:21:13
スタイルよければ安物でokは20代までだよ
20、30はまだ肌の劣化もひどくないし
飾らなくてもまだ見られるけど
さすがに30後半からはスタイルだけでは
厳しいものがあると思う…
+69
-8
-
304. 匿名 2015/11/26(木) 19:24:16
ホント、フリースで外出ムリ~とかしまむら恥ずかしいとか本気で言ってんの?と思う
わざわざこういう貧乏自慢トピに来て優越でも感じるのかな?+18
-10
-
305. 匿名 2015/11/26(木) 19:24:28
ネットで買えばいい。
とにかく安い。
色がたまに思ってたのと違う場合あるけど、返品できる店もあるしね!+20
-3
-
306. 匿名 2015/11/26(木) 19:25:54
個人的にはネットで服買ったら終わりだと思います。
同じ値段の服でもサイズで全然変わってくるよ+9
-24
-
307. 匿名 2015/11/26(木) 19:27:35
今からそんなにお金ないならこれから子供の学費とかどうするの?今は子供が小さいから働かないの?
子供が小学校とかに入ったら働いてお金貯めようと思ってるの?
自分の服買うぐらいなら子供の服を買います!ぐらいの心持ちで今は済むけど、これからもっとお金かかるんだよ。今から働いたほうがいいと思う。+45
-5
-
308. 匿名 2015/11/26(木) 19:29:34 ID:ud6hO87o3m
グ〇イルで買ってる。
このくらいの値段なら買える。
靴もここ。
社長逮捕されてどうかなと思ったけど、やっぱり値段で…。+6
-7
-
309. 匿名 2015/11/26(木) 19:36:25
私もチビ2人いて、自分のことなんて後回しです。
保育園の行事に参加すると他のママさんはオシャレしてて。
私は働いてないのでお小遣いもなく、何年も同じ服着てるなぁ。
1度しまむらで安いの買ったら数年は着ます。
平日は実家の母の介護してるのでジャージだし、周りのママさんが輝いて見えます。
+18
-10
-
310. 匿名 2015/11/26(木) 19:37:42
羨ましがって卑屈になってるよりできることから始めてみては?+35
-1
-
311. 匿名 2015/11/26(木) 19:38:06
いるよね。毎日同じような服のママ。でも子供の習い事やらに凄くお金かけてる。普通に偉いなって思うよ+75
-5
-
312. 匿名 2015/11/26(木) 19:39:43
どうしてこういう状況になるのだろうか。疑問。私はほんとに好きになって旦那さんにしたいなーって思った人に転職を進めて、結婚も予定より2年伸ばしてお互いの収入安定してから結婚したし、子供もまだ早いかなと思って結婚してからも避妊してるし、お互い仕事しながらストレスなく結婚生活送ってます。無計画過ぎるの?+9
-24
-
313. 匿名 2015/11/26(木) 19:40:44
このトピを夫に見せてやりたい
「自分の給料を自分で使って何が悪い、
同じだけ稼いでから偉そうな口を利け」
が口癖。
私も正社員で仕事はしてるけども、自分だけ切り詰めてる毎日で、精神的にキツイ、、+47
-6
-
314. 匿名 2015/11/26(木) 19:41:06
500万で子供2人で買えないとか
さすがにお金の使い方下手なんじゃない?
お金ないって人に限って無駄なものに使いすぎ+44
-4
-
315. 匿名 2015/11/26(木) 19:41:37
独身時代のを着倒してる。
でも育児してるとズボンのヒザが破けるのが早くて困る!
仕方なく先日GUの安いジーパン買ったらなかなか良いので、長持ちしてほしい。+20
-1
-
316. 匿名 2015/11/26(木) 19:42:22
>>312
はいはい、すごいすごい。
お幸せにねー+8
-7
-
317. 匿名 2015/11/26(木) 19:47:11
このトピ、見るんじゃなかった。
主婦も大変なんですね。+28
-2
-
318. 匿名 2015/11/26(木) 19:49:49
>>89
ベルメゾン見てきたけど、5000円以上の服ばっかりじゃん。+22
-6
-
319. 匿名 2015/11/26(木) 19:49:56
わたしも普段は節約してるけど、旦那がたまにはこれで美容院と買い物してきなってお小遣いくれますよ。もちろん普段は子供中心の買い物ですが。
パンツが穴あいてても旦那は平気なんですか?女としてみられなくなっても仕方ないかと。+13
-6
-
320. 匿名 2015/11/26(木) 19:50:12
今まで、ほそぼそとしまむらの服を買ってたのに、ある時テレビで渡津家のお母さんが着てたボーダーの服と私がしまむらで買った服が全く同じだった…
泉さんとおそろいだったと思うと、それから何となくしまむらで服を買えなくなってしまった。
ユニクロでさえ高いと思ってしまって全然服を買えてない。+67
-1
-
321. 匿名 2015/11/26(木) 19:53:53
>>320
ごめん
ちょっと面白くて笑ってしまった。つぼった。+85
-1
-
322. 匿名 2015/11/26(木) 19:54:52
子供の将来のために節約して自分の服を買わないことは否定しないし素晴らしいお母さんだと思います。
でも、下着ぐらいはたまに新調しても贅沢ではないと思いますよ。
全てのお母さん、今日もお疲れ様です。+98
-3
-
323. 匿名 2015/11/26(木) 19:57:13
例えば子供服。身長120センチの子供に130センチの洋服を着せる。表示は130だけど実質135センチまで着られます。うちはそうやって子供達一着2~3年着てます。+30
-9
-
324. 匿名 2015/11/26(木) 19:57:32
旦那年収450万、家持ち、子供は大学、高校だけど、奨学金も利用せず何とかやってるよ。まあ、ボロは着ててもビンボーではないな。+17
-3
-
325. 匿名 2015/11/26(木) 20:00:56
パートで働けばいいのにw てか今時ネットで安いのいっぱい売ってるじゃん+20
-2
-
326. 匿名 2015/11/26(木) 20:00:58
全然買ってないけれど、流行りのないシンプルな服を着回してる。むしろ以前よりこなれた感が出ておしゃれになった気がする。かけるお金なんてないけれどかけるなら服よりスキンケア。って決めてる。+18
-1
-
327. 匿名 2015/11/26(木) 20:03:29
>>302 本人じゃないから。
第三者から見てても鬱陶しいんだよ。消えな。+4
-2
-
328. 匿名 2015/11/26(木) 20:04:10
しまむらやユニクロで買ったものより、リサイクルショップで見つけた掘り出し物の方を大事に着たりしちゃう。+25
-2
-
329. 匿名 2015/11/26(木) 20:04:12
自分が恥ずかしくならない格好ならいいよね。
一時期自分の洋服なんてどうでもいい時期があった。でも気づいたら本当にやばいおばさんになってて自分が嫌いになった。
今は、本当は自分の服なんか買いたくなくてもある程度身だしなみと思って自分の服も買ってるよ。+30
-0
-
330. 匿名 2015/11/26(木) 20:05:26
なら映画なんてとんでもない?
子供の服はメルカリだったりするけど、ザ リトルプリンスとか、映画を観せたいなーと。
私は、人生やり直しのヒューグランドの映画が気になっていて。
いつもなかなか自分の映画にはお金回らないけども、これも自分磨きといえばそうでしょ(^O^)+4
-5
-
331. 匿名 2015/11/26(木) 20:05:49
231
コンドームみたいな帽子ってこれか笑+72
-1
-
332. 匿名 2015/11/26(木) 20:07:18
>>308のグ〇イルって何?
○←の一文字、だれか教えて。+2
-1
-
333. 匿名 2015/11/26(木) 20:07:44
>>320
これか?
面白すぎ
+6
-0
-
334. 匿名 2015/11/26(木) 20:08:47
+44
-3
-
335. 匿名 2015/11/26(木) 20:09:55
>>306
>個人的にはネットで服買ったら終わりだ
ユニクロやしまむらやベルメゾンが高いとか言ってる人達に言われたくないww
下着もボロボロって人がもしこれを言ってたとしたら爆笑だわw+4
-4
-
336. 匿名 2015/11/26(木) 20:10:12
>>327
カッコつけてる所すみませんw
寒いですw(´・ω・`
そして空気読んで下さい。
折角トピが落ち着いてきたところです。+1
-5
-
337. 匿名 2015/11/26(木) 20:13:09
324さん
後の構成は同じかも。年収450万円でも大学行かせられるんですね!励みになります!私も頑張らなくちゃ!+9
-0
-
338. 匿名 2015/11/26(木) 20:14:10
コンドームみたいな帽子とか
泉さんと同じだったとか
このトピ話が面白い人多いな笑+79
-4
-
339. 匿名 2015/11/26(木) 20:15:19
リサイクルショップに興味が湧いてきた!
近々、行ってみようかな。
話は変わりますが、今、とある病気で入院中です。
オシャレも健康あってこそなので、皆さん、健康第一で日々を過ごしましょう。+76
-2
-
340. 匿名 2015/11/26(木) 20:15:32
最近リサイクルで買うようになった。
ブランド物でも千円以下で売ってたりするので、ネットで安物買ってすぐ生地ヨレヨレ、となるよりマシ。シンプルで毎年着れそうな物選んでる。
ほんと書いてて切なくなるなぁ。笑+19
-0
-
341. 匿名 2015/11/26(木) 20:21:16
ベルメゾンに3枚で千円ぐらいの下着があります。(ショーツ)
総レースで綺麗ですよ。
ブラは買ったことないけど、ショーツを見る限り悪くないかも。
+6
-1
-
342. 匿名 2015/11/26(木) 20:22:41
超高級品とかでなければ、ワンピースだったら3万もあれば結構ちゃんとしたの買えるよね。
その1着のために、1ヶ月のうち3日間だけ日給1万円のアルバイトしたい!っていうのも難しいのかな。
子どもいるとやっぱり難しいか…+10
-10
-
343. 匿名 2015/11/26(木) 20:22:51
お金ないっていう人に限って稼ぐ努力をしてないんじゃないの。
バイトだっていくらでもあるし、知恵を絞って稼げばいい。
+12
-10
-
344. 匿名 2015/11/26(木) 20:23:14
買えないのではなく買わない人も多いのでは?
古い服数種を着回し+ノーメイクのママさんいるけど、使わないだけでかなり貯めてるみたい
あと、子どもの塾にはお金かけてる
高収入世帯以外はかなり節約しないと学費捻出出来ないもの
皆さん仰るように、フリマとリサイクルショップなら安いですよ
正月明けは福袋の不要分が出回りますから、ペラいですけど新品も多いです
+15
-2
-
345. 匿名 2015/11/26(木) 20:24:08
子供いるとすぐに服を汚されて悲しいっていうのはあるね。+13
-1
-
346. 匿名 2015/11/26(木) 20:24:28 ID:ud6hO87o3m
>>332
ごめん、グレイルです。+7
-1
-
347. 匿名 2015/11/26(木) 20:24:34
他人の服なんてそうそう見てる?
今は子育てに忙しくて他人からどう見られてるかなんて考えてる余裕ない…。。
お洒落なママは服にお金掛けてて、身なりに気を使ってて余裕あるんだなとは思うけど。
子どもにサイズ合わない服着せて、母親が小綺麗にしてるの見たときのほうが悲しくなるな。
+33
-3
-
348. 匿名 2015/11/26(木) 20:25:40
洋服3990円、高いプラス、安いマイナスでお願いします。+70
-53
-
349. 匿名 2015/11/26(木) 20:29:59
こうやっておばさんになってくんだよねぇ。
でもおばさんは、気づいたらほんと身綺麗かオバハンかの二極化してるだろうからある程度綺麗にしておこう。+50
-3
-
350. 匿名 2015/11/26(木) 20:30:52
私も服が欲しくなったら、リサイクルショップは行く。
アウターなんて定価じゃなかなか買えない。
あとはファストファッションのセールとか割引額が破格で助かる。+7
-2
-
351. 匿名 2015/11/26(木) 20:31:13
子供に塾、習い事を幼稚園からやらせているけど私は洋服も買っちゃうな。普通にお洒落も楽しみたい。
大学費用とか考えたらここの皆みたいに節約しなきゃいけないのかもしれないけど、私は無理だな。
外食もしたいし、洋服、化粧品も自由に買いたい。
ストレス解消にもなるしね。+97
-9
-
352. 匿名 2015/11/26(木) 20:31:49
>>340
読んでても切なくなってきた
私いくら安くても新品がいい……
でも価値観は人それぞれだし、食わず嫌い?なのかな。
安くても新品がいい➕
質と状態、価格がいいならユーズドOK➖+76
-42
-
353. 匿名 2015/11/26(木) 20:32:24
お金がないわけじゃないけど洋服買ってない。田舎だから洋服買う場所がない。地元が旧政令指定都市だったから、地元にあるような店は東京まで行かないとない。
てか結婚してからそんなに服がいらないと思った。地元をでたから友達とかあんまりいないし、人がかわれば同じ服着ててもばれないし。鞄も独身時代はずっとコーチとかグッチとかヴィトン(独身時代購入)使ってたけど田舎だからヴィトン持ってる人全然いない。。。地元では電車乗ったらヴィトンだらけだったのに。だから安い斜め掛けの鞄とかコーチまでにしてる。
いつも高そうな服でオシャレなママをみても、「ここの家ちゃんと将来の大学の学費とか考えているの??家族旅行とかちゃんといっているの?」と思う。
安っぽい服(失礼ですが)着てても、子供と元気に遊んでいたりとかみると「家族の事ちゃんと考えているんだろうなぁ」って思う。+9
-33
-
354. 匿名 2015/11/26(木) 20:33:04
荒れてるのも含めてなんか面白いトピ(笑)+23
-0
-
355. 匿名 2015/11/26(木) 20:33:11
今さらながらトピタイトル
洋服変えない、、変えない人だよ(笑)+30
-1
-
356. 匿名 2015/11/26(木) 20:34:50
このトピって
買えない人のトピでしょ?
(あえて)買わない人は当てはまらないんじゃないの?
何でそんなに熱く
買わない論やプチプラで充分論やセンス次第論を語るの??
ちょっとよくわからない。+53
-0
-
357. 匿名 2015/11/26(木) 20:35:57
3万のコートも買えば500円のセカンド買いますけど何か?
新品でも超安物なら最初からヨレヨレだし。+20
-1
-
358. 匿名 2015/11/26(木) 20:36:13
体はひとつしかないんだからいっぱい服あってもね…って思い着回せる服だけ残して全部捨てたらスッキリしたよ。
服を他人と比べてもね…いくら良いお洋服やバッグ持ってても家計の中は大変ってあると思うよ!
私は服より現金が大事。服買うなら子供の教育に投資したい。
着回すアイディアとか考えるのも楽しいよ!+22
-4
-
359. 匿名 2015/11/26(木) 20:36:19
あるとこには、あるからなあ。実家が買ってくれたりするのかもしれないし。
身綺麗にしてるひとを、将来考えてるの?と、落とすのはちょっと僻みに聞こえる。
気持ちは分かるけど。笑+92
-2
-
360. 匿名 2015/11/26(木) 20:37:04
お洒落が出来なくなったらストレスで食に走ると思う。
私は太りたくないので気にせずお洒落します!+23
-4
-
361. 匿名 2015/11/26(木) 20:37:15
自分が高い服きて子供を奨学金で大学に行かせるより(さらに塾代けちったりするより)
自分が我慢して、服だけじゃ限らず同じ下着10年使ってでもいいから、子供の学費は奨学金なしで私立でもMARCH以上・理系なら大学院まで行かせてあげたい。そのために塾が高くても全然苦にならない。
自分の洋服代より子供の人生の方が大事だから。
+16
-25
-
362. 匿名 2015/11/26(木) 20:40:18
>>348
「洋服3990円」
トップスかアウターかボトムスかにもよるよね?
アウター3990円ならかなり安いと思うし。
でもいずれにしても、微妙なラインではある…+16
-3
-
363. 匿名 2015/11/26(木) 20:40:27
>>359さん
僻みではありません。うちは主人の給料同年代の倍くらいなので(そりゃもっといい人いるけど少なくともまわりではいないはず)。価値観の違いです。+3
-21
-
364. 匿名 2015/11/26(木) 20:40:54 ID:ud6hO87o3m
ユニクロ高いよ。
コート14000円とか…。+64
-7
-
365. 匿名 2015/11/26(木) 20:41:35
私MARCH卒だけど子供に不憫な思いはさせてないです。遣り繰り上手になれば大丈夫です。+6
-4
-
366. 匿名 2015/11/26(木) 20:43:00
確かに独身の頃、マルイとかルミネとかで、お買い物してたときは楽しかったけど、子どもができると、そこまで自分の身なりの事に興味湧かない(((^_^;)それよりは娘達に可愛い服着せたいな~。
+26
-3
-
367. 匿名 2015/11/26(木) 20:45:18
お金がないわけじゃないっていう人も多いと思うけど、うちはただただお金がない!笑 旦那の借金も返してるし(;_;)
私も働いてるけど生活費にいくし友達に会うのもたまにお金なくて断る。服とか自分の物、好きに買えるなんてありえない世界だわ....美容院も行くお金ないから髪短くして黒髪にした。子供は1人。
お金の悩みほど精神的にくるものはないと結婚して知ったよ。生まれ変わったら絶対ある程度お金に余裕がある人と結婚する。+72
-2
-
368. 匿名 2015/11/26(木) 20:46:06
ちょっとずれるけど
ユニクロ感謝祭行きますかトピで、はいヒトテク買いますって人が多数いた。
誰かも書いてたけど、別に買い替える必要ないと思うけど。去年のじゃダメなの?
余裕ある人は毎年コート買ったり、下着も買い替えたらいいと思う。
洋服って多少見栄もあるし、それぞれの価値観だよ。
+27
-2
-
369. 匿名 2015/11/26(木) 20:46:34
>>364
え(^^;
+3
-8
-
370. 匿名 2015/11/26(木) 20:47:31
インスタで必死になって流行に食らいついてるようなママ友いるけど無理してる感半端ないし子供は毛玉だらけの服着てるし見てて痛いよ。
GUやユニクロでも親子で清潔感あるママさんの方が好感持てる。+38
-2
-
371. 匿名 2015/11/26(木) 20:48:17
>>335
試着しないのがだめって意味では⁇+2
-2
-
372. 匿名 2015/11/26(木) 20:49:47
たぶん
ここにいる人も、子供の教育費、全然心配入らないほど蓄えや収入があれば、自分の服買ったりすると思う。お洒落とかじゃなくてもね。+12
-0
-
373. 匿名 2015/11/26(木) 20:50:11
>>337 うん、大丈夫だよ(^-^)
お互い頑張りましょう(^-^)+0
-0
-
374. 匿名 2015/11/26(木) 20:52:50
うーん高い服の定義がわからない
私セレクトショップとかで買うからしまむらよりは高いけど、気付くと10年前のアウターとか5年前のニットとか普通にきてるよ。セール買うから高くて二〜三万とか…
5年着たら充分もととると思うけど、みんなしまむらでもそれぐらい着るの⁇+53
-1
-
375. 匿名 2015/11/26(木) 20:55:44
小さなことだけど、洋服代けちりまくってでっかい家をたてたい。
洋服代にお金まわすなら貯金したい。
貯金大好きだから通帳のお金がどんどんたまるのが何よりのストレス発散。
どんだけお金があっても洋服はお金をかけたくない。興味ない。その分どんどん貯金増やして海外旅行いきまくって大きい家たてて子供も旧帝大いかせられるくらい教育にお金かけたい。+9
-21
-
376. 匿名 2015/11/26(木) 20:55:53
普段着はリサイクルショップで買ったりするけど、喪服や入卒スーツは高いのを買うよ。+7
-5
-
377. 匿名 2015/11/26(木) 20:56:56
>>376
たまにしか着ないものこそ安物で充分+17
-8
-
378. 匿名 2015/11/26(木) 20:58:28 ID:ud6hO87o3m
ヒルナンデスの3色ショッピングとかで勉強+11
-2
-
379. 匿名 2015/11/26(木) 20:58:42
余裕が出てきたらオシャレを楽しめばいいんじゃない?+16
-0
-
380. 匿名 2015/11/26(木) 20:59:17
>>375
分からんでもないが、ある程度歳をとった女性があまりにみすぼらしくしてると見てると悲しくなるよ。どケチにみえるというか。+61
-2
-
381. 匿名 2015/11/26(木) 21:00:52
子供に手がかかるような時から服も買えないなら
お金がかかる高校だ大学だってなった時どうするの…
パート出ても自分の小遣いに出来る余裕があるとは思えない
買えないんじゃなく節約で買わないなら分かるけど+16
-3
-
382. 匿名 2015/11/26(木) 21:01:14
ファストフアッションでも通販でも十分おしゃれにできる。
徹底してこだわるべきはサイズ感。
体にあったサイズだと着た時のシルエットが綺麗になるから、
それだけでも垢抜けたおしゃれな雰囲気になる。
あと素材。毛玉になりにくい素材やへたりにくい素材がいい。
見た時の清潔感が違ってくる。
カットソー類なら綿100%とか、ワンピースならポンチニット素材や、混紡でもツイードやヘリンボーンのようなものを。
安くても探せばあるよ。
ポリ混素材は毛玉になりやすいから要注意。
服は枚数はそんなに買わなくていい。
トップスもボトムスも、自分に合う鉄板品が見つかったら、毎年毎年トレンド追って買う必要なし。
毎年の変化はアウターや小物類でつけられる。それこそ安いのでいい。
あと、余力があれば安くてもいいから靴とバッグをカジュアルコーデ用とと綺麗目コーデ用で揃えて。+41
-1
-
383. 匿名 2015/11/26(木) 21:01:51
このトピ伸び過ぎw+9
-0
-
384. 匿名 2015/11/26(木) 21:01:53
>>336
チミのしつこさは病的だから病院に行ったほうがいいよ。
たかが服の話くらいで変に熱くなって「写真見せろ」とか要求して馬鹿だわ。気持ち悪い。+2
-5
-
385. 匿名 2015/11/26(木) 21:03:36
うぅぅ
凄いなここ(-_-#)+5
-1
-
386. 匿名 2015/11/26(木) 21:04:10
>>375
豪邸に住んでいるビンボー臭いおばちゃん…っているよね
あー節約して頑張って買ったんだなっていう。+29
-2
-
387. 匿名 2015/11/26(木) 21:04:37
ナイショですよ(笑)
古着屋でズボンでもコート、ブラウス、デニムなんでも三枚で200円。
100円から300円まで種類があります。
子供たちも私もそこの店がないとやっていけません。+29
-2
-
388. 匿名 2015/11/26(木) 21:06:56
通販マメにチェックして百貨店ブランドの服60〜80%OFFとかで買う
シーズン終わりなのがほとんどだけど来年サイズ変わる訳でもなく
最新の流行じゃなくていい
ユニ○ロより安いとかザラだよ+33
-1
-
389. 匿名 2015/11/26(木) 21:07:47
382
まさにそれ。通販は利用しないけど、お洒落用と普段着用着まわしでなんとかやっていけます。
お洒落は楽しい(^^)/+8
-1
-
390. 匿名 2015/11/26(木) 21:09:29
なんだろう
ないから買わないは
まだ分かるが、
あるけど使わないのよ!っていう意見にむかつく。
厳密に言えば、子供の将来のために自分の買うまでは金銭的に余裕ないから、なのになあ、と思う。
もっとあれば買うでしょう。+31
-3
-
391. 匿名 2015/11/26(木) 21:09:31
>>375
服への反発感凄いね
たかだか服の話なのに‥+10
-2
-
392. 匿名 2015/11/26(木) 21:10:04
たまには服買えばいいじゃん。買おうと思えば買えるでしょ?しまむらでも探せば安くて可愛いのあるよ。+5
-1
-
393. 匿名 2015/11/26(木) 21:10:18
今から服買えなくてどうするのって説教臭いおばさまはなんでいちいちこのトピにくるんでしょうか?
こんなところで優越感感じてるんでしょうか?
+10
-7
-
394. 匿名 2015/11/26(木) 21:10:21
禁欲が美徳
うちの姑と一緒だ+32
-0
-
395. 匿名 2015/11/26(木) 21:10:38
やっぱり女に生まれたからには小綺麗にしておきたいよね。+89
-3
-
396. 匿名 2015/11/26(木) 21:11:17
私も小学生の子供の習い事2つに、下の子は私立幼稚園。
チャレンジとしまじろうもやってる。
マンションのローンもあって専業主婦だけど、学資保険には入ってるし貯金もしてる。
でも洋服は好きなのを買うし、美容室にも行くし眉カットにも通ってる。
あれもこれもだけど、やっぱりオシャレも楽しみたいよね。+18
-16
-
397. 匿名 2015/11/26(木) 21:11:54
私ユニクロってそれほど安いと思えないんだけど、ヤバイかな?(笑)(^_^;)+62
-3
-
398. 匿名 2015/11/26(木) 21:12:42
>>361
そう思って頑張ってきたけど、結局こどもはFラン大の自分がここにいるよ。
いくらこどもにお金をかけても、こっちが頑張れば頑張るだけ子どもはフヌケになったわw+31
-1
-
399. 匿名 2015/11/26(木) 21:12:49
買えない人のトピにわざわざ自慢しにくる神経が分からない+25
-4
-
400. 匿名 2015/11/26(木) 21:13:29
働いても、出費の方が多くて服すら買えないときもありますよ…
独身の時は全部自分のお金だったから、そこそこ買えたけど(^_^;)
+4
-0
-
401. 匿名 2015/11/26(木) 21:13:54
>>386
うちの叔母は会社経営者で6千万円越えるマンションを現金で購入してレクサスに乗ってるけど
服には全く無頓着で、しまむらとか安い服を着てる。
でも世間から見ればレクサスでしまむらに行ってるなんて386のように思われてしまうよね・・・+23
-6
-
402. 匿名 2015/11/26(木) 21:14:17
>>367
私の気持ちをそのまんま書いてくれたくらい同じですw
お金がなくてお金の事ばっか考えてるし、旦那と揉めるのは大抵お金のことだし。お金持ち捕まえれなかった自分がいけないんでしょうけどね~_~;+36
-0
-
403. 匿名 2015/11/26(木) 21:14:20
>>396
自慢にしか聞こえないw
だからそういう生活が出来るならやってるって!+6
-3
-
404. 匿名 2015/11/26(木) 21:15:44
マジで‥予想以上に、お金がない主婦が多くて驚いた。子ども居たらそんなもんなのかな。自分で働いてたら冬のシーズンだけで15万くらいは洋服代〜バッグに使えるからな。
こういうトピ見ると、まだまだ結婚はいいやと思ってしまう。24歳だけど。+60
-5
-
405. 匿名 2015/11/26(木) 21:17:39
東京駅が最寄りの会社に勤めてるけど、金かけざるを得ない…。周りもみんな綺麗な身なりしてるし。+52
-0
-
406. 匿名 2015/11/26(木) 21:17:46
>>403
396じゃないけど。。
自慢じゃないんじゃない?
そんな感じのママさん、普通にいるよ。+12
-0
-
407. 匿名 2015/11/26(木) 21:18:41
>>374さん、何年着て元を取るとかじゃなくて、着まわしがきく、着心地がよい、それだけで何年も着てしまう、捨てられないんだよ。
しまむらだって気に入ってる部屋着は今年3年目。
+9
-0
-
408. 匿名 2015/11/26(木) 21:19:36
お洒落な女性は安い服でも上手に着まわしをして楽しんでるよ
高い服=お洒落じゃないと思う
今持ってる手持ちの服にストールだけ買い足して巻いてみるとか、工夫されてみては?
これから子供にお金かかるから洋服なんてほどほどでいいと思う
買い物依存症みたいになってカードローンして風俗に流れる主婦も多いから他人に流されないように+53
-1
-
409. 匿名 2015/11/26(木) 21:19:39
中1の一人っ子の娘がいます。
出来なかったので一人ですが。
保育料があった保育園時代は本当に服を買う余裕がなかったな。
旦那も給料が少なくて…。
段々余裕が出来てくると、洋服も欲しくなって時々買ってます。
あんまりにも我慢してると反動が来るんですよね…
やっぱりね、少しは小綺麗にしてたいんです。+67
-3
-
410. 匿名 2015/11/26(木) 21:21:08
良かった。
値段もあまり考えずに着たいものを買える経済力のある夫で。+20
-11
-
411. 匿名 2015/11/26(木) 21:21:27
398さん
すみません、笑ってしまいました(゚∀゚)
そういうものですよね(o゚▽゚)o+0
-0
-
412. 匿名 2015/11/26(木) 21:21:29
みんな買ってないならいいや、このまま買わないでも。+12
-3
-
413. 匿名 2015/11/26(木) 21:24:22
洋服やオシャレに興味がなくなったら女としてなんか寂しい。。
いつまでも身綺麗にしていたいのが女じゃない?
やっぱり結婚相手の経済力は大事だなと思う。+54
-5
-
414. 匿名 2015/11/26(木) 21:24:56
私は豪邸に住んでてしまむらの服とか高級車でしまむら行く人は貧乏くさいとは思わない。やっぱりお金があるからそういう物が買えるんだもの。
本当に悲しいのは全てに於いて安物しか買えない人だよ。或いは安物ですら買えない人。
本当にそういう人ってここにどれくらいいるんだろう。+55
-3
-
415. 匿名 2015/11/26(木) 21:25:56
>>44
本当そう。
だから子どもいるけど仕事辞めずに働いてます。
+5
-3
-
416. 匿名 2015/11/26(木) 21:26:16
ただ、子供にはブランドもの着せて親はボロい格好は嫌だな…+48
-1
-
417. 匿名 2015/11/26(木) 21:26:21
私は古着屋で買ってます!
ユニクロでさえ高い(⌒-⌒; )
子供達、旦那のスーツ優先です!
安い服でもセンスよく着こなしたい!+28
-3
-
418. 匿名 2015/11/26(木) 21:27:20
なんだかんだ言って、髪型とメイクがかなり左右すると思う、オシャレ感て。+54
-0
-
419. 匿名 2015/11/26(木) 21:28:23
子供居ないからお金には少し余裕があるけど高い服買おうとか思わなくなってきた
たまにお洒落な服買っても結局使わないし、夫には良い物着せようと思うんだけど自分への物欲が年々薄らいでいく…
一緒に出かければ好きなの買いなさいとか何か欲しい物ある?って聞いてくれるから何時でも手に入ると思ってずっと買わないパターン+10
-1
-
420. 匿名 2015/11/26(木) 21:28:55
子供できてから全然オシャレする気にならなくて…洋服も自分より子供のばかり見てしまうし…オシャレより、動き易さ重視になってしまった。
みたいな事を独身の友達に言ったら、
そんなことない。オシャレできる。言い訳だ。みたいなこと言われてショックだったな…+29
-0
-
421. 匿名 2015/11/26(木) 21:29:51
お金掛けないのと無頓着は違うよね
安いのの組み合わせでも、すごくおしゃれな人もいるし。ただしそう見せるには工夫と知恵がいる。
教育費優先なのは結構だけど、だからと言ってひどい服でいるのが肯定されはしないと思うなあ
親の美的感覚とか、子どもに影響するから、東大でても、冴えない服ばっかり着てるオトナになっちゃったら、子どもも人生楽しみが減っちゃうよ
+55
-0
-
422. 匿名 2015/11/26(木) 21:30:50
田舎じゃないけど、幼稚園のママたちダサイ格好した人ばかりだよ。たまにオシャレな人がいるとかなり目立つし。
出る杭は打たれんだよね>_<+19
-3
-
423. 匿名 2015/11/26(木) 21:31:43
うちは金なし夫婦なので、結婚3年目独身時代の服を着てます。
今は妊婦だからワンピースメインに外出以外は部屋着w
でも、髪型、アクセサリーをちゃんと合わせると友達から
好評だったので、服買えないのはあんまり気にしてない。
これから子ども産まれたらもっとお金かけられないから服買えない方が
スタイル維持に必死になれるとポジティブに考えてごまかしてるw+11
-1
-
424. 匿名 2015/11/26(木) 21:31:55
ガルちゃんでトピに当てはまらない人がいるとか
今更じゃないの
ガルちゃんなのに男もいるしw
そんなのは誰でも見れて匿名のネットで言うだけ無駄
スルーすればいいだけ+5
-1
-
425. 匿名 2015/11/26(木) 21:32:54
冬のボーナスシーズンで盛り上がる季節にこんな哀しいトピはないね‥+38
-5
-
426. 匿名 2015/11/26(木) 21:33:10
アラフォーのおばちゃんからしたら
だんだん洋服欲がなくなる
今までの着まわしがができるし
結局のところ、たくさん買ってもセンス悪い人はおんなじ。たくさんありすぎて逆にコーデしにくいのかな?
375に大量マイナスついてるけど、別に洋服だけが人生じゃないよね。好きな本がたくさん読みたい人や海外行きたい人がいてもいい。+47
-2
-
427. 匿名 2015/11/26(木) 21:34:21
>>420
友達の婚後に期待
子供服を着見るの楽しいよね〜+3
-0
-
428. 匿名 2015/11/26(木) 21:34:44
太ったからいい服買っても似合わない( ; ; )やっぱり細いと、しまむらやユニクロの安いのやシンプルな服でも綺麗に着こなしてる風にできる( ; ; )服はたくさん買ったのあるけど、何着ても似合わない‥痩せよう( ; ; )+43
-0
-
429. 匿名 2015/11/26(木) 21:35:15
>>425さん、あなたのようにおめでたい人ばかりじゃないんです。格差は広がるばかりです。
+3
-4
-
430. 匿名 2015/11/26(木) 21:35:32
だけど、しまむら楽しくない?
タオルなどを買いに行っても服のぞく。
ユニクロはウインドウショッピングはしない。+31
-3
-
431. 匿名 2015/11/26(木) 21:36:26
うちは子供一人だから年間貯蓄目標額120万で、それより浮いたら使っちゃう!
未来も大事だけど今も大事。といっても、12000円くらいのニットとか、5万くらいのコートとかだから、そんなに高いもの買ってるわけじゃないよ。
みんなも目標値をクリアしたら、あとは使ったらいいんじゃないかと。
+27
-5
-
432. 匿名 2015/11/26(木) 21:38:31
なんで皆そんなにしまむらにアツくなるの!!ちょっと嬉しい。
私はしまむらの本拠地埼玉県に住んでるので、あっちにもこっちにもしまむら。
普通に行く店だよ、はずかしくなんかないよ。高級車で来る人ももちろんいる。
うちなんて今日はどこのしまむら行こうかな?と選んでるよ。微妙に品揃えが違うから。
アベイルもバースディもあるから選びたい放題だよ (笑)
貧乏臭いとか言わずに是非遊びに行ってー!!
ただちょっと最近しまむらのくせに小洒落感を出して若者向けの服が多いのがさみしいところ。
あ、しまむらの洋服はユニクロよりかぶりませんよ。
パンツやブラが破けちゃった方。
しまむらのパンツは安いよ。190円とかあります。(たまに変な英字バックプリントとかあるけど)
恥ずかしがらずに是非!!
+52
-2
-
433. 匿名 2015/11/26(木) 21:40:26
私はシングルで働いてますが
手当も貰わず、年間で100万は貯金してますが
自分の服も美容も子どもの物も習い事や、家賃は六万で食事も毎日三食ですし
私の周りのお母さん達も、そんなみすぼらしい服装している人いませんよ。
うまく使えば、自分の欲しい物もこの物も買えますよ。
仕事は不動産営業で、歩合が大きいというのもありますが。。+24
-0
-
434. 匿名 2015/11/26(木) 21:40:31
ただフードコートにいるだけでも、第一印象は大事だとは思います。
おばちゃんがダサく縮こまってちゃ駄目!若者に舐められる!
私は歳とろうが堂々としていたいから、安い服でも興味を持って研究します。
無頓着な方、洋服に関心のないオジサンと、身ぎれいにしているオジサンとどっちがいい?+22
-2
-
435. 匿名 2015/11/26(木) 21:45:19
一着一万円の服とか見ると、可愛いけどしまむらなら一万円でどれだけ服買えるかな?って考えてしまう(^_^;)
結婚して子供も生まれたら、いっぱい買わなきゃいけないものあるんだよね・・。
自分の物より、あれも買わなきゃ!これも買っとかなきゃ!ってなるんだよ。
だから安物でもたまに服買うと幸せに感じるよね。+14
-4
-
436. 匿名 2015/11/26(木) 21:49:03
このトピ見てるとマジで悲しくなってきた。
家計は旦那が握ってるから今は服とか買えないんだけど、早く働きたい。ここ見てるとマジで惨めになるね+32
-2
-
437. 匿名 2015/11/26(木) 21:49:38
年収高くても親に仕送りとか奨学金が高額とかあるからね
共働きでも私服は安めの人もいるし、人の懐事情と価値観は外からは分からないよね
最低限の清潔感があればいいんじゃないかな?
フリマやリサイクルショップなら上下で500円とかで揃うよ
お金に余裕出来るまでの我慢だよ
+9
-0
-
438. 匿名 2015/11/26(木) 21:49:58
子育て期の余裕ないときにパッと洋服買っても、判断力が鈍って大事なお金を無駄に使う可能性が大だよ。
子供が大きくなって余裕ができたころ、ファッションも流行が戻って手持ちの服が使えたり、昔の着回しでおしゃれに着こなせたりする(かもしれない)から、焦らないで!
+21
-0
-
439. 匿名 2015/11/26(木) 21:50:28
バカじゃねぇのか、服くらいユニクロでかえや、
しまむらバカにしてるババアwお前はそれで十分だw+11
-7
-
440. 匿名 2015/11/26(木) 21:52:54
自分の服代は年間2万。
そのうち1万でGパン1本買ってるけど、ジーンズメーカーのGパン履いてる人って滅多にいないです。
+10
-1
-
441. 匿名 2015/11/26(木) 21:53:02
今までニットの毛玉取りってしたことなくて、ワンシーズン着たら次の年には捨てて新しいニット買ってました。
でももったいなく思えて毛玉取り機買ってくお手入れしたら、古くさかったニットが綺麗になってすごく嬉しい!!
そして毛玉取るのめちゃくちゃ楽しい!
電池式だとすぐ電池がなくなるのでコード式の買おうか…でも高いし…でも電池代もかかる…いや、エネループか…と悩んでいます。+42
-1
-
442. 匿名 2015/11/26(木) 21:54:41
会うたび違う授乳ワンピース着てるママがいる。私はそんなの買えないから持ち合わせの服でめくってる+6
-1
-
443. 匿名 2015/11/26(木) 21:57:22
トピ主がみすぼらしい格好してるかなんて分からないのに決めつけてる人多いね…
買えないのか買わないのかも分からないのに
清潔感あれば大丈夫じゃない?
人の服チェックする人はそんなにいないし、小学校以降は親の出番減でサラッとした付き合いになるからもっと気にならなくなるよ+10
-4
-
444. 匿名 2015/11/26(木) 21:58:55
節約することは勿論大切かもしれないけど、古くさい服を着ている主婦をみると哀れに思っちゃう。
それに穴のあいた下着とかありえない。
今本当にお金がないなら別だけど、貯金の為に身だしなみをきちんとできない人は人間的に駄目だと思う。+49
-3
-
445. 匿名 2015/11/26(木) 21:59:14
>>442
私なんて妊娠中ですらゆったりシルエットのワンピースで乗り切ったよ
あまりお腹でなかったから出来たのかもしれないけど
たった数ヶ月のために勿体無い勿体無い+18
-0
-
446. 匿名 2015/11/26(木) 22:03:08
服に全く興味がないのでユニクロの同じシャツとパンツを5セット買って平日は毎日同じ服装で仕事いってます。唯一お金かかってるのはネックレスがアルハンブラでワンパターンですが毎日つけてます。+12
-3
-
447. 匿名 2015/11/26(木) 22:03:30
ニットの毛玉はカミソリで取れるよ
+5
-1
-
448. 匿名 2015/11/26(木) 22:07:11
>>431
まず洋服買わなくても、年間120万も貯金できていないです。
そういう家庭が多くあるのでは??
+48
-1
-
449. 匿名 2015/11/26(木) 22:07:39
芦屋のマダムは月50万の小遣いをもらっているよ。+7
-1
-
450. 匿名 2015/11/26(木) 22:07:42
価値観の違いだよね!
私は服が好きなので、買いますよ。違うところで節約してます。
きっと服買わない人は別のところで使ってるはず!+27
-0
-
451. 匿名 2015/11/26(木) 22:08:43
年収500万にも満たない家庭で、無理して子供2人も設けるから、ムリがでてくるんじゃないの?
子供の大学進学もあきらめないといけない、自分の洋服も買えない、美容院にも行けない。
もっと考えて計画しないとね。+30
-20
-
452. 匿名 2015/11/26(木) 22:08:49 ID:Tsw2eeHVNU
しまむらにGUを着まわし着まわしで頑張ってる!
下着はブラのカップとアンダーどちらかがキツかったらお金貯めて思い切って買う様にしてるかな…
早く働きたい…+20
-3
-
453. 匿名 2015/11/26(木) 22:09:19
子どもが二人いて、お下がりとか全くないので子ども用品一から揃えたらかなりの出費。
そうなると、やっぱり自分の物を我慢するクセがついて、なかなか買えないでいた。もともと貧乏性だけど。
けれどある日メルカリにハマり、自分の服かなり沢山買っている!ハズレの時もあるけど、新品のものだって安く買えるしありがたい!+26
-1
-
454. 匿名 2015/11/26(木) 22:09:35
ド田舎だけど小汚い人はさすがにいない
無頓着なのかなと思う方はいるけど色々事情があるかもしれないし
でもホントにカツカツならがるちゃん出来ませんて+40
-2
-
455. 匿名 2015/11/26(木) 22:10:11
今日歩いていたら3年目の安靴の靴底が割れたから1200円のブーツを買いました。自分のもの買ったの久しぶりだー。早く働いて洋服も買いたい!!+13
-4
-
456. 匿名 2015/11/26(木) 22:10:31
自分に興味あるかないかの違いだと思う。自分に磨きかけてないママに限って子供服にお金かけてる人多い気がする。どうせ子供服なんてすぐ汚れるし1着100円〜200円の古着で充分。子供にかかる雑費って0〜2歳までは必要最低限オムツ代と食費だけだし、子供手当で事足りる。喋りだすまではおもちゃは100均のボールとつみきで充分。公園か支援センターか身体遊びでなんとかなる。ジャングルジムとかガラガラとかボールプールとか買ってゴチャゴチャしてる家に限って金ないとか言う。本当に必要な物を判断できない嫁は旦那の稼ぎが〜とか言える資格はない。勘違いしてる人多いけど小さい時期はお金は掛からない。本当にかかるのは大きくなるにつれて。+36
-17
-
457. 匿名 2015/11/26(木) 22:10:44
この間母親がセオリーで定価でパンツ3本買ってた。ワイ全身ユニクロ。親子格差すごい。+88
-1
-
458. 匿名 2015/11/26(木) 22:12:17
エンゲル係数高いけど洋服はずっと買わない。
これはイカンと思います!
サワーは買っちゃう。いや、それを服に回せばいい。+25
-1
-
459. 匿名 2015/11/26(木) 22:12:45
価格に品質・デザインが追い付いてないユニクロ+32
-2
-
460. 匿名 2015/11/26(木) 22:12:47
最近、高い物も安い物も中国製だから、何かどーでもいい。
+7
-2
-
461. 匿名 2015/11/26(木) 22:13:13
おしゃれだなーと思うお母さんにもしまむらであったりするよ。
いい服に見えるように着こなしてるんでしょ。
+45
-3
-
462. 匿名 2015/11/26(木) 22:16:00
私オシャレに見られるけど、古着屋で300円の服とか買ってる。
リサイクルショップには昔の質の良いカシミヤのコートとかあるよ。
肩パット外してボタン付け替えて着てる。
昔のワイドパンツを裾直ししてガウチョ丈にして着てる。
カバンと靴だけ少し高そうに見えるやつをヤフオクで買ってる。
へたしたらリサイクルショップでヒートテック買ってる。ヒートテックすら高くて買えない。+21
-13
-
463. 匿名 2015/11/26(木) 22:18:26
いくら安くても、シルエットがダサい服は絶対に買わない!
ユニクロは値段の割に質はいいのかもしれないけど、
私の体形に合わなくて。GUとしまむらは
まぁまぁ合うのでたまに買う。
+25
-0
-
464. 匿名 2015/11/26(木) 22:18:30
>>210
わたしゃバブル世代だけど 地方都市なので
「バブル何それ?美味しかったの?儲かった?どこが?」で終了しまシタ。
地方の中小企業なんてバブルも何もかんけーねー。
もう少しバブルが長持ちすれば少しは恩恵があったのかもね。
関係あるのは支店支所が来てる大企業だけだったよ。
子供たちが幼い頃は洋服なんて買った記憶ないな。
スーパーでパートしてたから(それもご近所に大型店)
ジーンズにTシャツ、トレーナーあれば
一年過ごせたわ(笑)そしてママチャリ爆走生活していました。
今はさすがにそれは無い(笑)+13
-0
-
465. 匿名 2015/11/26(木) 22:19:18
>>456
幼少期にロクに使いもしない幼児用品にお金かけるのが無駄って事は同意だけど
自分は着飾ってる横で子供は100円の古着着せてる親が何着てても素敵には見えないと思うんだけど…+61
-2
-
466. 匿名 2015/11/26(木) 22:20:19
>>462
身の丈に合わないのにリサイクルショップまで利用して見栄を張りたいの?
中古品だな~ってわかる人にはバレてるよ+16
-24
-
467. 匿名 2015/11/26(木) 22:25:27
>>466
見栄、てか美意識が高いんじゃない?
女だもん、その心意気が大事だと思う。
ボロをボロのままじゃないし。+24
-2
-
468. 匿名 2015/11/26(木) 22:25:28
>>462ヒートテックまでリサイクル品ってそんなのあるんだ。
汗が染み込んだアカの他人が着てるインナーは無いわ~それくらい普通に買いましょうよ
安いんだし+72
-3
-
469. 匿名 2015/11/26(木) 22:25:44
昔ピーコが
どんなに高級ブランドで身を固めて素敵にしていても
帰るのがボロアパートだったら魅力半減するって言ってた
極論かも知れないけど、オシャレってそういう部分も大事だと思う
無理して着飾る人って絶対どこかでボロ出てる
身の丈に合ったレベルで上手く着れている人の方が傍目には魅力的だと思うよ
だからブランドとかの問題ではないのでは+62
-1
-
470. 匿名 2015/11/26(木) 22:26:09
それはそう思うけど。+3
-0
-
471. 匿名 2015/11/26(木) 22:27:36
470は、ヒートテックのことね+2
-1
-
472. 匿名 2015/11/26(木) 22:28:13
ユニクロは何気に高い!
なんだかんだトータルすると1万近くすることもあるし。
ファストだプチプラだ言われてるけど、安いの何着も買うなら
多少いいものを1着買えばいいと思います。
専業主婦ではない独女の意見ですが。。笑+38
-0
-
473. 匿名 2015/11/26(木) 22:31:49
ユニクロはインナーとタイツしか買わない。
何だかんだで暖かい
しまむらは行ったことない。
がるちゃんは大人気のようだけど
ムートンが3000円位で買えると聞いて
たぶん一生行かない(笑)+26
-10
-
474. 匿名 2015/11/26(木) 22:32:01
シマムラやスーパーにある洋品店で500円セール、買っています、ボタンや襟元、ファーを、いらなくなった服の部品をとっておき、地道に縫います。貧乏くさいけど、収入少ないなりに食事は不自由しません!+6
-3
-
475. 匿名 2015/11/26(木) 22:32:24
子育て中のお母さんの中には、自分の物を買うこともためらう人が居ると聞いていたので、
今、引っ越しを機に、思い切って、比較的綺麗な物や未使用のままの服やバッグなどを
家の外において「お持ち帰りください」と貼り紙をしておきました。
主婦のお母さんたちに持って帰ってもらえるかな~、と思いつつ数日。
意外にもそれらを持って帰るのは裕福そうな団塊世代の奥様なのでした。
お金持ってる人の方が節約心があるのかもしれない・・・+32
-2
-
476. 匿名 2015/11/26(木) 22:33:51
まだ独身なのですが、素朴な疑問。
結婚する前に覚悟はなかったですか?
わかってたけど、実際体験してみたら本当に辛かったということ?
それとも、わかってたけどここまでだとは思わなかったということ?
それとも、結婚できることが嬉しくてそこまで考えが及ばなかったということ?
それとも、結婚後に突然財政が悪化したということ?
後学のために教えてください。
素朴な疑問です。+27
-1
-
477. 匿名 2015/11/26(木) 22:35:40
身の丈に合わないってw
462は安く済ませたくてリサイクルショップ利用してるんだから、おかしくないと思うけどなぁ
中古品まで見抜くのはすごいね
他人の中古品かどうかなんてどうやって見分けるの?
押し入れに放置して久々に着た服とどう違うの?+18
-2
-
478. 匿名 2015/11/26(木) 22:35:40
>>475
張り紙して外に置いてたのにどんな人が持って行ったのか数日ずっと張ってたの?
+30
-6
-
479. 匿名 2015/11/26(木) 22:36:55
超ド田舎に住む子育て中の主婦です。
私は買えないってより買いたくなくなりました。
子育て中は汚れるばかり。ヨダレに泥にクレヨンやお菓子のベタベタ。
我が子はできる限りそのつど手荒いやお手拭きで綺麗にしても、よその子や知らない子に肩や裾を捕まれるんですよね。大人用トイレに幼児一人で行かせて便器を内外掴んでよじ登った手で手洗いもせず触られた日には最悪です。
でももしお金持ちな家庭だったら汚されたり引きちぎられても次々買えるから買うのかなぁ。
+23
-2
-
480. 匿名 2015/11/26(木) 22:38:00
>>404
子供=お金と言っても過言では無い。
掛け方は色々あるだろうけど。
幼稚園から大学まで国公立で教育費のみで2000万以上って随分前に言われてたから今は3000万超えか?
これが私立ならいくらでも桁は上がる。習い事や塾も入れるとスゴいことになる。
子供は可愛いけどタダでは育たない。
+20
-1
-
481. 匿名 2015/11/26(木) 22:39:13
465さん 456です。
誰かにそう言われてしまうと思ってました。。
実際古着と言ってもファミリアとか、ミキハウスなど汚れのない新品中古のものも数百円で売ってます。フリマアプリなんかも活用したり、新品だとセールの日のH&Mやgapでも。薄汚れたようなのはさすがに着せません。自分の物よりも、子供のをって人は只自分に興味がないだけかと思うのです。まだ小さいうちは子供は新品か古着かなんか分からないと思います。私自身も、他の家の子の着てる服見てこれはお古でこれは新品ね!なんて全然分からないですし。
+12
-2
-
482. 匿名 2015/11/26(木) 22:41:47
なんか、ある程度の年とったら、物欲もなくなるんだよね。だから、多少足らないものがあっても結構何とかなってるよ。
+28
-1
-
483. 匿名 2015/11/26(木) 22:41:49
>>477
横だけどよく会う友達が初モノなのに使い込んだようなブランドバッグ持って来たときはあぁ新品じゃないから中古で買ったのかなと思って聞いたらそうだったことがあるよ~
+12
-2
-
484. 匿名 2015/11/26(木) 22:42:34
48さんに同意!
わたしもたまに思いますw
パンツがヨレヨレだったり、ブラトップがクタクタのときに、今日は突然死ねない!
救急搬送からのオペとかマジで勘弁と!+5
-1
-
485. 匿名 2015/11/26(木) 22:43:05
お金があり余っていればともかく
子供の教育費が最優先だから
お金があっても自分の物を欲しいとは思わなくなった。
独身のときにはこんなの想像もできなかったけど
今が一番幸せで精神的に安定してるよ。+18
-1
-
486. 匿名 2015/11/26(木) 22:43:37
工夫と意識次第で何とかなる!メルカリで月1万程稼いで、失敗しなさそうな服やら化粧品を買っている。+12
-0
-
487. 匿名 2015/11/26(木) 22:45:26
ここ見てたら服に月7万使ってる自分が馬鹿に見えてきた!
遅いかもしれないけど冬のセールは無視して貯金頑張ります!
自分の戒めにブックマークいれよう+59
-1
-
488. 匿名 2015/11/26(木) 22:45:27
服買えない人たちは貯金貧乏なんだよね?
貯蓄あるなら、分かるけど。
ユニクロやしまむらも買えないくらいに貧乏なの?(笑)
働けばいいのに。
子供小さいから無理は通用しないよ!
計画的に子供作らない自分達が悪いんだから。+10
-17
-
489. 匿名 2015/11/26(木) 22:46:02
わたしもフリマで買ってます(^^)
メルカリ、フリルいいですね。
お高めなブランドの服が安くなったのだけ買います!
働くまで新品で高い服は買えません!
今はそれで十分(^^)+5
-0
-
490. 匿名 2015/11/26(木) 22:46:14
>>478
整理しながら随時、物を外のラックに補充していたので、
その時、持って帰っている方とばったり会ったり、
帰宅・外出する際に見てる人とお話したりしてました。
リビングの窓からふと見えることなども。
けっこう長期間出していました。
7割ぐらいはお金持ちそうな人、
2割ぐらいは子供が遊び半分に持って帰る。
1割ぐらいがおじさんやちょっと若い女性。
みたいなかんじでした。+6
-0
-
491. 匿名 2015/11/26(木) 22:48:42
>>476です。
>>485みたいな、服買えなくても精神的に満足してる人ならわかります。私もきっとそうなるだろうし。
けど、ここで嘆いてる人たちはそうは見えなくて…。
+1
-0
-
492. 匿名 2015/11/26(木) 22:49:16
>>490
要するにずっと張ってたんですね(笑)+13
-11
-
493. 匿名 2015/11/26(木) 22:49:44
子供産まれるまではめちゃくちゃ洋服買ってたけど
育休中の今、自分の為の物欲がない!
でもその分子供の洋服を買ってしまう...+6
-0
-
494. 匿名 2015/11/26(木) 22:50:04
皆さん真面目に言ってますか?
そんな買えないとかありえる?
ほどほどにオシャレしないと女として
やばいよ、、、
高い服じゃなくてもセンスでなんとでもなるよ+57
-7
-
495. 匿名 2015/11/26(木) 22:50:05 ID:ZilHKVCv1i
服買えないほど貧乏なのにガルちゃんはできるの?スマホは持ってるの??
スマホ代どうにか節約して洋服買えばいいのに…+22
-6
-
496. 匿名 2015/11/26(木) 22:50:06
>>481
100円~200円って話盛りすぎじゃんw
ものにもよるけど子どもブランド服の新品中古なんて100~200円で売る人いない
H&Mセールでも100円なんてそうそうないよね
変な見栄?張らなくても普通に子ども服買って、自分もキチンとおしゃれしてる素敵なママじゃない
+10
-4
-
497. 匿名 2015/11/26(木) 22:51:56
>>492
ちゃんと文章読んでもらえました?
どうしても変態扱いしたいんですね。+4
-0
-
498. 匿名 2015/11/26(木) 22:53:15
基本5000円以下の服を買います+21
-1
-
499. 匿名 2015/11/26(木) 22:53:47
ありえない。神奈川県ですがママでもそんな貧乏のように毎日同じ服着てるような人いません。見たことない。みんなそれなりにしっかりとお洒落だと思います。
UNIQLOくらい買えるでしょ?靴やコートなどは独身時代のようには買えないけど毎月1万くらいは自分に使うよ。+20
-4
-
500. 匿名 2015/11/26(木) 22:55:17
じゃー美容院も行けないし化粧品も買えないよね(笑)
白髪かプリンの頭でほぼすっぴんの人達ばっかりなんだね。
スマホ解約すればいいのに。
+19
-6
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する