ガールズちゃんねる

【実況・感想】アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜 #03

798コメント2025/02/14(金) 01:47

  • 501. 匿名 2025/02/04(火) 22:05:21 

    惜しむ人が多いって事は瑞江くん人気だったんだ
     

    +62

    -5

  • 502. 匿名 2025/02/04(火) 22:05:52 

    波瑠ちゃん以外みんな死んでくとかないよね?

    +6

    -3

  • 503. 匿名 2025/02/04(火) 22:06:47 

    来週の予告
    徳重聡が出てきたけど新しい柊班の刑事かな

    +11

    -1

  • 504. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:05 

    >>442
    確かにw
    一話限定ゲストの雇った名もない闇バイトに殺されるなんて…せめて教場みたいな感じであって欲しいね

    +52

    -3

  • 505. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:11 

    こんなに早くなくなると
    瑞江が図々しすぎて引くわ
    とか思っててごめんってつい思っちゃうけど
    瑞江の態度がないわっていうのは消せない事実だったw

    +36

    -2

  • 506. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:13 

    >>492
    精神科に入院になっちゃうほど追い詰められてるもんね

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:23 

    >>461
    まだ、何の思い入れもないしね…

    +10

    -2

  • 508. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:25 

    フジテレビが大変な中、アイシーの公式インスタとXが更新頑張ってて応援したくなる
    ドラマのシリアスな感じとは違って、柊班のみんな仲良く楽しい雰囲気でほっこりします!

    +56

    -1

  • 509. 匿名 2025/02/04(火) 22:07:42 

    >>503
    瑞江の父親かな?って思ったけどどうだろう

    +7

    -3

  • 510. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:06 

    波瑠ちゃんの刑事ドラマはONがめちゃくちゃ面白かったけど、これはなんか展開がついていけない

    +28

    -1

  • 511. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:07 

    来週の徳重さんに期待大

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:19 

    闇バイトに殺害された刑事可哀想

    +10

    -0

  • 513. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:25 

    >>433
    ストで着てるときはめちゃくちゃステキなんだよー
    StrawberrybreakfastのMVみてみて!!

    +25

    -4

  • 514. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:27 

    >>477
    一捻りありそうでなかったね

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:28 

    >>446
    徳重さん出るのは嬉しいけど複雑だわ

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2025/02/04(火) 22:08:50 

    主題歌、本作の作風に対して軽く感じてしまうメロディーだな。

    +10

    -2

  • 517. 匿名 2025/02/04(火) 22:09:17 

    これ重いドラマだから瑞江刑事の可愛さ癒しだったのに

    +61

    -2

  • 518. 匿名 2025/02/04(火) 22:10:17 

    >>501
    超特急ファンはここで脱落しそう…。

    +52

    -2

  • 519. 匿名 2025/02/04(火) 22:11:26 

    瑞江役の俳優さん、柏木悠(かしわぎはる)っていうらしいんだけど、
    公式SNSでは波瑠ちゃんとともにハルハルコンビって言われてて可愛かった

    +55

    -0

  • 520. 匿名 2025/02/04(火) 22:11:34 

    なんか、展開をひっくり返してきそうな感じはあるけどね。

    +15

    -1

  • 521. 匿名 2025/02/04(火) 22:11:39 

    キャストも題材もいいのに脚本で台無しやないか

    +40

    -1

  • 522. 匿名 2025/02/04(火) 22:11:59 

    >>518
    柏木くんファンの方たちが公式SNS盛り上げてたけど、ごっそりいなくなりそうだね

    +37

    -1

  • 523. 匿名 2025/02/04(火) 22:12:11 

    >>418
    wwww

    +18

    -2

  • 524. 匿名 2025/02/04(火) 22:14:02 

    >>400
    昭和のドラマにいそうなんだよなあ
    令和のアイドルなんだよね
    ドラマ出る時にアイドル色消してくれるのは単なるドラマファンとしては嬉しいけど笑

    +39

    -1

  • 525. 匿名 2025/02/04(火) 22:14:06 

    >>508
    わかる
    番組始まる直前に、毎回集合写真あげてくれるのが好き
    【実況・感想】アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜 #03

    +61

    -0

  • 526. 匿名 2025/02/04(火) 22:14:14 

    長官の息子殉職させんなよ。さすがに早いよ

    +65

    -2

  • 527. 匿名 2025/02/04(火) 22:14:49 

    暗い!

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2025/02/04(火) 22:15:23 

    公式SNS頑張ってるよね。応援してます。

    +11

    -1

  • 529. 匿名 2025/02/04(火) 22:16:01 

    なんとなく妹ちゃんは波瑠の幻想な気がする

    +18

    -4

  • 530. 匿名 2025/02/04(火) 22:16:09 

    秘密で2話で中島裕翔が亡くなって二役でまた出てくるから瑞江も似た人の役で出てきてほしい

    +1

    -3

  • 531. 匿名 2025/02/04(火) 22:17:29 

    >>509
    長官だとしたらかなり若い長官だね

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2025/02/04(火) 22:19:08 

    超特急過ぎた

    +56

    -0

  • 533. 匿名 2025/02/04(火) 22:19:47 

    鬱展開やだな

    +5

    -1

  • 534. 匿名 2025/02/04(火) 22:19:53 

    >>501
    え、惜しむ人多いの?

    +3

    -15

  • 535. 匿名 2025/02/04(火) 22:20:16 

    >>525
    みんな適度にノリノリなの推せるw

    +51

    -0

  • 536. 匿名 2025/02/04(火) 22:20:45 

    なんか今日もあっという間に終わった

    +8

    -0

  • 537. 匿名 2025/02/04(火) 22:21:05 

    前髪二人見分けつかないよ〜って思ってたら
    まさかの退場
    こんなことある?

    +13

    -1

  • 538. 匿名 2025/02/04(火) 22:21:20 

    >>532
    誰がうまいことを言えとw

    +30

    -0

  • 539. 匿名 2025/02/04(火) 22:21:48 

    >>501
    惜しまれてるっていうか2話で個性出てきてあれこれ考察されてたのに3話で死ぬの!?って感じじゃない?

    +45

    -1

  • 540. 匿名 2025/02/04(火) 22:23:37 

    特撮って言われると納得する
    謎解きの仕方がストレート過ぎる
    市民たちの治安が悪い

    +16

    -0

  • 541. 匿名 2025/02/04(火) 22:25:21 

    >>501
    どちらかというと役者さん自体のファンの方かな?
    でも2話でフォーカスされてたから今後どういう役割なのか考察してた人は多かったと思う。

    +25

    -0

  • 542. 匿名 2025/02/04(火) 22:26:23 

    >>533
    最終話は波瑠が笑って終わりかな。

    +4

    -0

  • 543. 匿名 2025/02/04(火) 22:27:08 

    主任にグイグイのわんこな瑞江はもっと深入りすると思ってたのに
    まだ遅くないから脚本練ってほしい
    簡単に殉職させないで

    +55

    -1

  • 544. 匿名 2025/02/04(火) 22:27:34  ID:yayuaDaWTY 

    >>532
    なんだか少しだけ元気でた。

    +17

    -0

  • 545. 匿名 2025/02/04(火) 22:28:21 

    スパナで殴られた後遺症でサイコパス化する展開の方が面白かったのにな

    +28

    -4

  • 546. 匿名 2025/02/04(火) 22:28:52 

    可哀想すぎる…
    この死に意味があるのかなぁ
    意地悪コンビと距離が少し縮まっていい感じになってたのに一気に絶望するじゃん

    +55

    -1

  • 547. 匿名 2025/02/04(火) 22:30:29 

    >>540
    うまく言えないが、謎解きというか作品の流れみたいなのがあっさりしすぎてる気がする

    +8

    -1

  • 548. 匿名 2025/02/04(火) 22:31:14 

    >>545
    そっちだと思ってたよ

    +4

    -3

  • 549. 匿名 2025/02/04(火) 22:33:13 

    >>510
    あれは原作めっっっちゃ改変してたけど原作が面白いしなんだかんだ改編要素も面白かったな
    これストロベリーナイトが強いけどONともなんか被るんだよな雰囲気が

    +15

    -1

  • 550. 匿名 2025/02/04(火) 22:33:54 

    あんまり鬱展開すぎるのもどうかな。
    果たしてここから柊班はどうやって取り返していくのかな?

    +16

    -1

  • 551. 匿名 2025/02/04(火) 22:34:20 

    ああいう可愛い人は一部の視聴者のために最後までレギュラーでいさせてほしかった
    瑞江いなくなったらただの暗いドラマじゃん

    +124

    -5

  • 552. 匿名 2025/02/04(火) 22:34:39 

    >>545
    それは面白いけどちょっと怖すぎるww

    +13

    -0

  • 553. 匿名 2025/02/04(火) 22:34:54 

    >>529
    なるほど〜
    ありそう

    +10

    -0

  • 554. 匿名 2025/02/04(火) 22:35:39 

    急につまらなくなった
    この話し一話で終わらせるべきだったよ

    +53

    -4

  • 555. 匿名 2025/02/04(火) 22:36:17 

    >>545
    瑞江が亡くなったって事は木皿がサイコパス化する可能性もあるかも

    +23

    -2

  • 556. 匿名 2025/02/04(火) 22:36:39 

    >>540
    もうそろそろ変身した方がいいのかもしれない

    +5

    -1

  • 557. 匿名 2025/02/04(火) 22:37:43 

    >>549
    そうそう。ONと被ると思ってたからストナイ言われてもそうかぁ~?と思ってた
    そりゃ脚本だか演出が同じ人だから多少は似るだろうけどさあ

    +8

    -2

  • 558. 匿名 2025/02/04(火) 22:38:18 

    >>1
    柊さんお父さんが殺人者なら
    警察には入れませんよ
    デカにもなれない
    身元調査してから警察学校入れる
    身内、親戚に犯罪者がいると警察官にはなれません
    結婚する時も相手の素性徹底的に調べますよ

    +30

    -11

  • 559. 匿名 2025/02/04(火) 22:38:40 

    >>554
    大事な新人が殉職する必要のあるインパクトのある事件でもなかったしね
    刑事が日常的に扱う事件で急にメインキャスト死んじゃった感じ

    +52

    -2

  • 560. 匿名 2025/02/04(火) 22:38:43 

    >>525
    波瑠、山本耕史を脇に1番若手が真ん中にいるのいいね笑

    +56

    -1

  • 561. 匿名 2025/02/04(火) 22:38:47 

    スパナで殴られるシーンが結構長くて怖かった

    +40

    -1

  • 562. 匿名 2025/02/04(火) 22:41:16 

    やっぱりストロベリーナイトのような重厚感はもう二度と見られないんだな

    +10

    -9

  • 563. 匿名 2025/02/04(火) 22:42:04 

    新人を退場させるのが無理やりすぎるいらないだろこのくだり

    +30

    -2

  • 564. 匿名 2025/02/04(火) 22:42:58 

    >>559
    これをきっかけに父親が出てくる展開かなあ

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2025/02/04(火) 22:43:20 

    瑞江も木皿もキムタクの教場で鍛えられるべきだったな

    +14

    -6

  • 566. 匿名 2025/02/04(火) 22:44:18 

    SixTONESの人は演技下手くそすぎるし新人退場させるのも意味不明だしつまね

    +7

    -31

  • 567. 匿名 2025/02/04(火) 22:44:30 

    前回ミズエくんが柊の過去を根掘り葉掘り聞こうとしてたのはなんだったんだ?
    なにか探ってるようで裏がありそうだったのに、ただの距離なしで失礼な子だっただけ?笑
    父親と口論してたのにそっちの問題も投げっぱで唐突に死んで草

    +54

    -1

  • 568. 匿名 2025/02/04(火) 22:44:57 

    >>557
    ONよりストロベリーナイトのほうが知名度と人気あるからそっちばかり言われるけどぶっちゃけONにかなり似てるね
    メインキャストの雰囲気の暗さとかギャグの入れ方とか
    私ON好きだったからな、波瑠主演でフジの刑事ドラマってすごく期待してた

    +23

    -0

  • 569. 匿名 2025/02/04(火) 22:45:50 

    父親が犯罪者でも、警察になれるんだね。
    最近の刑事ドラマはそんなのが多いけど。

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2025/02/04(火) 22:46:48 

    >>558
    実はお父さんじゃないとか?

    +21

    -1

  • 571. 匿名 2025/02/04(火) 22:47:37 

    瑞江先週はうざかったけど、いざ死んじゃうとなんかすごく可哀想に思えてくるな…。というかよく考えると死亡フラグびんびんに立ってたんだな。

    +41

    -1

  • 572. 匿名 2025/02/04(火) 22:47:47 

    柏木くんと新納さんとのショット見たら悲しくなってきて瑞江ロスだと気づきました…😢新納さんも脚本読んでビックリしたらしい

    +32

    -0

  • 573. 匿名 2025/02/04(火) 22:48:11 

    >>540
    脚本が良くないと演出や演技を頑張ってもどうにもならないもんなんだよね

    +12

    -0

  • 574. 匿名 2025/02/04(火) 22:51:08 

    >>568
    ONは良作だよね
    同じく好きだわ
    あの波瑠ちゃんすごく可愛かったしサイコパス演技上手かった

    +24

    -1

  • 575. 匿名 2025/02/04(火) 22:51:14 

    >>454
    その流れ、実は先週までの超特急のライブツアーでまさにやりました笑
    (ツアー通して柏木悠くんが全ての黒幕だったっていうどんでん返し)

    +20

    -5

  • 576. 匿名 2025/02/04(火) 22:51:28 

    >>551
    えなりかずきも1話以来全然出てこないしね…

    +47

    -0

  • 577. 匿名 2025/02/04(火) 22:53:20 

    >>509
    ググったら徳重聡46歳!お父さんでも不思議はない気もするが長官にしては若い‼️

    +12

    -0

  • 578. 匿名 2025/02/04(火) 22:54:48 

    >>529
    幻想なのに
    「私だけ彼氏作って幸せでごめんね」
    とか言うのか・・・
    もっと自分に都合のいいやさしい妹で妄想してあげて欲しいw

    +22

    -2

  • 579. 匿名 2025/02/04(火) 22:55:10 

    面白かった
    波瑠は良い女優さんになったね
    溝江の病室で人が怖いって独白するシーンすごく良かったよ
    あとストーンズの人、顔のせいか若手とは思えない安定感、素晴らしい
    アイシー今のところすごく良い感じだよ
    これかクジャクが今期1番
    フジテレビだけど、このドラマだけは頑張って欲しい

    +53

    -7

  • 580. 匿名 2025/02/04(火) 22:55:33 

    >>576
    えなりのことすっかり忘れてたw
    役名に曜日が入ってるからそれなりに出番あると思ってたのに

    +46

    -0

  • 581. 匿名 2025/02/04(火) 22:55:47 

    自殺をしたいのに殺害されるのは嫌なんだね。
    そこがわからない。

    +25

    -0

  • 582. 匿名 2025/02/04(火) 22:56:12 

    >>576
    もしかして溝江の代わりにレギュラー入りしたりして

    +16

    -1

  • 583. 匿名 2025/02/04(火) 22:58:01 

    新人の去り方軽すぎるし早いしわざわざキャストした意味

    +25

    -1

  • 584. 匿名 2025/02/04(火) 22:58:08 

    >>568
    氷月にもONの林遣都みたいな診療内科医を出してあげて欲しい

    +17

    -0

  • 585. 匿名 2025/02/04(火) 22:58:29 

    >>582
    いやだwww

    +10

    -1

  • 586. 匿名 2025/02/04(火) 22:59:56 

    >>567
    波瑠の珍しい能力のファン

    +9

    -0

  • 587. 匿名 2025/02/04(火) 23:00:00 

    >>584
    あの気が狂うほど真っ白な部屋で診察したげて欲しい

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2025/02/04(火) 23:01:09 

    >>581
    女の子はともかくおばさんは普通に死ぬ気ないよね

    +18

    -0

  • 589. 匿名 2025/02/04(火) 23:01:27 

    >>576
    えなりかずきは嫌いじゃないけどあの役はもう出てこなくていいかな。。

    +9

    -9

  • 590. 匿名 2025/02/04(火) 23:02:00 

    この二人の女、ちっとも共感できない。自殺したいと言って殺されるのは嫌。
    殺人依頼をしておいて本気じゃなかったとか。
    甘えてるもいいとこ。

    +38

    -0

  • 591. 匿名 2025/02/04(火) 23:03:50 

    長官の息子が殉職しちゃったら、波留は責任取らされて辞めさせられたりしないかな

    +11

    -2

  • 592. 匿名 2025/02/04(火) 23:07:20 

    >>584
    林林遣都出てきたら、そりゃソイツが黒幕で決まるw

    +24

    -1

  • 593. 匿名 2025/02/04(火) 23:08:05 

    >>589
    だってしょうがないじゃないかぁって言ってた?

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2025/02/04(火) 23:09:01 

    少しずつ 何かが残念なドラマ…。
    演技?脚本?ミスキャスト?何でかモヤモヤしてしまう。
    え?殉職…?父親との確執、1人の刑事として班としての成長も一つも成し遂げられないまま?ここはあんまりでは?

    +40

    -2

  • 595. 匿名 2025/02/04(火) 23:09:05 

    穂村、短気すぎ。うざい。

    +8

    -6

  • 596. 匿名 2025/02/04(火) 23:09:49 

    まさにストロベリーナイトみたいな展開!

    +1

    -8

  • 597. 匿名 2025/02/04(火) 23:10:02 

    >>582
    それは勘弁してほしいw

    +6

    -1

  • 598. 匿名 2025/02/04(火) 23:11:22 

    >>558
    母親と姉妹の苗字が違う理由がそこにあるのかもね

    +18

    -0

  • 599. 匿名 2025/02/04(火) 23:12:03 

    振り返れば先週から結構に死亡フラグ立ってたのか

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2025/02/04(火) 23:12:53 

    >>587
    椅子向かい合わせてね

    +8

    -0

  • 601. 匿名 2025/02/04(火) 23:13:52 

    まだ1話から観始めてない。
    ミステリーは好きで、今期は『クジャク~』は観てる。
    少し前だと『降り積もれ孤独な死よ』も好きだった。
    このドラマも面白いですか?

    +21

    -12

  • 602. 匿名 2025/02/04(火) 23:14:51 

    >>9
    わたしも、好きじゃないけど
    演技上手いなーと思いました!

    +30

    -13

  • 603. 匿名 2025/02/04(火) 23:15:10 

    >>558
    ドラマの警察官て、身内に犯罪者いる設定たまにない?警察官なれなくない?!といつも不思議に思う。

    +59

    -1

  • 604. 匿名 2025/02/04(火) 23:15:26 

    超特急の男の子も、
    人気出てきているし、今はまだぎこちない演技でも、これからこのドラマで磨かれて行くんだろうなぁ…と母親のように温かく見守っていたのに‼️キーッ!

    +70

    -4

  • 605. 匿名 2025/02/04(火) 23:16:08 

    最後2分で驚きの展開みたいなこと書いてたから、てっきり屋上で犯人の女子を抱きしめた波瑠が背中から刺されるのかと思った
    結局彼女はただのヘタレだった

    +13

    -4

  • 606. 匿名 2025/02/04(火) 23:20:03 

    とりあえず今日も観たけど、イマイチなんだよね…。

    +34

    -5

  • 607. 匿名 2025/02/04(火) 23:21:09 

    >>558
    警察官の不採用基準に親が犯罪者はないから
    絶対になれないわけではないよ

    +29

    -2

  • 608. 匿名 2025/02/04(火) 23:21:14 

    波瑠の父親が殺人犯でも警察になれたのは、カメラアイという特殊能力があるからかもしれないね

    +10

    -0

  • 609. 匿名 2025/02/04(火) 23:21:21 

    >>601
    面白かったらもっとレス伸びてる

    +9

    -13

  • 610. 匿名 2025/02/04(火) 23:22:41 

    >>601
    とりあえず、1話だけ見てみたら?
    1話が面白ければ続きも楽しめると思う

    +22

    -1

  • 611. 匿名 2025/02/04(火) 23:22:57 

    敵対班がちょっと心許すツンデレ展開わりと好き

    +66

    -0

  • 612. 匿名 2025/02/04(火) 23:24:41 

    木皿は肉弾戦が苦手だからもしかしてサイバー対策室とか現場仕事がなさそうな課に異動したかったのかな

    +59

    -0

  • 613. 匿名 2025/02/04(火) 23:25:33 

    >>582
    それはそれであり!

    +10

    -1

  • 614. 匿名 2025/02/04(火) 23:28:28 

    フジテレビ金がヤバいから一番下っ端の俳優削ったんか?ってくらい雑な切り方

    +59

    -4

  • 615. 匿名 2025/02/04(火) 23:29:05 

    >>601
    とりあえずストロベリー言われてる先入観は捨てて「アイシー」というオリジナルドラマだと思って見てみるといいよ
    話のスピードは誰かが書いてたとおり特撮っぽいかも?

    +30

    -0

  • 616. 匿名 2025/02/04(火) 23:30:07 

    捜査することも無く目を閉じてスーハーすると謎がとける、シリアス感を出しているのにw全体的にチグハグしていてしっくりこない。

    +71

    -3

  • 617. 匿名 2025/02/04(火) 23:30:12 

    >>611
    わっかるー

    +12

    -0

  • 618. 匿名 2025/02/04(火) 23:33:56 

    >>409
    岩ちゃんに似てる

    +6

    -8

  • 619. 匿名 2025/02/04(火) 23:35:12 

    波瑠の上司とか勝村班とか、ちょっとキャストが弱いよね

    +16

    -1

  • 620. 匿名 2025/02/04(火) 23:39:53 

    >>551
    物語的に瑞江は生きてた方が良かったとは思うけどただの暗いドラマの雰囲気好きなんだよなぁ

    +55

    -0

  • 621. 匿名 2025/02/04(火) 23:40:01 

    瑞江のキャラもったいないわ
    いくらでも広げられる設定なのに

    +63

    -0

  • 622. 匿名 2025/02/04(火) 23:42:54 

    ストロベリーナイト、ON、約束
    このあたりを彷彿とさせる

    +6

    -1

  • 623. 匿名 2025/02/04(火) 23:47:44 

    2人狙われててスパナの犯人が瑞江から木皿を襲った時瑞江が勇敢に助けに行ったのに木皿は殴られてる瑞江を見てるだけだったからトラウマになりそう

    瑞江のおかげで木皿は命拾いしてる

    +69

    -0

  • 624. 匿名 2025/02/04(火) 23:49:14 

    土屋と木皿は氷月の氷が溶けるのを望んでそうなのが救い
    氷を溶かすのは火!穂村と急接近!みたいなのは勘弁だけど

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2025/02/04(火) 23:51:07 

    脚本家特撮書いた事あるもんな

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2025/02/04(火) 23:52:01 

    >>558
    調査はするけど、それが不採用の要件にはならないはず。

    +15

    -1

  • 627. 匿名 2025/02/04(火) 23:53:17 

    氷月と土屋の関係性も気になる
    土屋の素性のこともあるから出番増えそう

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2025/02/04(火) 23:53:19 

    このドラマって原作あり?なし?

    +1

    -4

  • 629. 匿名 2025/02/04(火) 23:55:16 

    というかあのおばさん、死にたがっていた割にはバイタリティがすごいよね
    指示役の男を殺させたのは身を守る為だったとして、共犯女性のマンションの前を張り込んでる警察官を襲わせるなんて、相手は二人組だったし、スパナ男1人じゃ最悪返り討ちに遭ってTwitterのアカウントがバレるだけで終わる可能性だってあったわけじゃん
    後先考えてなさすぎて逆に怖い

    +54

    -0

  • 630. 匿名 2025/02/04(火) 23:57:07 

    瑞江が助けに行かなかったら木皿の方が致命傷を負って重体だったかもと思うと切ないよな

    瑞江の純粋さと人の良さで自分の命を顧みず犯人にいったのキャラ貫いてて切ない

    +45

    -0

  • 631. 匿名 2025/02/04(火) 23:57:39 

    >>628
    無しです。オリジナル脚本

    +10

    -0

  • 632. 匿名 2025/02/04(火) 23:59:33 

    >>628
    公式に
    完全オリジナル
    だって

    +4

    -0

  • 633. 匿名 2025/02/05(水) 00:00:53 

    >>620
    定番の1話完結型刑事ドラマだと、危ない言うわりに後遺症もなく翌週には元気に走り回ってたりするけど、今回は襲撃シーンがやたらリアルだったよね。ドラマだと勇敢に立ち向かって撃退!逮捕!ってなるだろうに犯人がスパナで執拗に頭部を狙ってたり、キサラ先輩の方がビビって動かないのもわかるわっていう凶悪さ。あれで動けないのもリアルだった。情けないって病院で泣いてたけど、刑事とはいえ人間だもの。くらいに思ってしまった。

    それにしても、あの犯人はストーカー撃退を依頼されただけで、あそこまでの暴行依頼してたわけじゃないのに、なんであんな執拗に暴行したのか…

    +47

    -0

  • 634. 匿名 2025/02/05(水) 00:02:01 

    >>594
    やっぱり刑事ドラマには1人か2人、薄汚れたおじさんが必要なんだよ
    若い刑事ばっかりだから軽く見える

    +15

    -2

  • 635. 匿名 2025/02/05(水) 00:02:24 

    >>629
    請け負った犯人もストーカーが2人います!ってどんな状況やねんって思わんのかな

    +25

    -0

  • 636. 匿名 2025/02/05(水) 00:03:15 

    今更ながら今回の犯人にイライラする
    スパナで殴った実行犯といい

    +26

    -0

  • 637. 匿名 2025/02/05(水) 00:03:28 

    >>634
    ストロベリーナイトでいうとこの武田鉄矢みたいなのね。あの憎たらしい感じは凄かったわ

    +25

    -1

  • 638. 匿名 2025/02/05(水) 00:04:31 

    >>633
    やっぱり前科者だからじゃない?頭に血が昇るとやめられないとか。衝動性というか。こんぐらいでやめとくかが出来ない。

    +24

    -0

  • 639. 匿名 2025/02/05(水) 00:06:02 

    出来る女刑事の可愛い後輩があっという間に亡くなるのアンフェアを思い出したよ。

    助かって欲しかったけど、ここで彼が亡くなったら周りの士気がバリバリ高くなって、ドラマがめちゃ引き締まりそうと思ったら、本当に死んじゃうんだもんな。残念す

    +13

    -0

  • 640. 匿名 2025/02/05(水) 00:10:12 

    >>633
    あんな依頼を受けるくらいだから頭がヤバい人なんだと思う

    +26

    -0

  • 641. 匿名 2025/02/05(水) 00:12:39 

    >>454
    トレンドの「瑞江くん」とか、おすすめで流れてきた共演者の「台本読んで驚きました!」とかみて、瑞江くんが変な正義感ゆえに犯人を……と思って追っかけ再生したら違いましたわ

    +24

    -0

  • 642. 匿名 2025/02/05(水) 00:15:49 

    例えば波瑠の母親を殺したお父さんは妹の父親であり、波瑠にとっては義理の父親ってことはないかな

    +11

    -1

  • 643. 匿名 2025/02/05(水) 00:20:06 

    >>614
    こういう展開が好きな脚本家らしい。
    確かに話題性はあったね。

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2025/02/05(水) 00:21:43 

    いや、待てよ
    木皿はもしかしてこの物語の黒幕で、最後に瑞江が死んだときのことを振り返って笑いながら、試しに弱いふりしてみたらあの新人が俺を庇って死んでくれたよw親の七光りの割には面白いやつだったよねwとか言い出すんじゃないだろうな

    +13

    -2

  • 645. 匿名 2025/02/05(水) 00:22:44 

    >>87
    片方、木皿?はSSBCだからPC関係には強いけど、パワーは弱い。

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2025/02/05(水) 00:28:11 

    >>627
    土屋は20年前の事件の関係者なのかな?

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2025/02/05(水) 00:39:32 

    >>87
    そう、必須なんです。
    誰もが最強ってわけではないけどね

    +13

    -0

  • 648. 匿名 2025/02/05(水) 00:41:36 

    >>614
    そうなると、あの一緒に襲われた先輩も異動願い出してる話だったけど明かされることなく退場するんだろうか

    +8

    -0

  • 649. 匿名 2025/02/05(水) 00:55:33 

    >>647
    IT系なら中途もいるし、必須ではない。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2025/02/05(水) 01:08:41 

    >>634
    ホントそう思った!!

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/02/05(水) 01:12:12 

    >>616
    ほんそれ。波瑠さん好きなのに、全くもって魅力が引き出せてない気がする。演技に深みが無く感じちゃう。

    +72

    -10

  • 652. 匿名 2025/02/05(水) 01:20:18 

    柊班は次から3人だけど大丈夫?と思うけど
    勝村班も実質2人なんだよね
    何とかなるかな

    +21

    -0

  • 653. 匿名 2025/02/05(水) 01:22:28 

    >>619
    まぁそこが今のフジテレビって感じかな
    これがテレ朝とかなら沢村一樹あたりが出てくるんだろうけどね

    +7

    -9

  • 654. 匿名 2025/02/05(水) 01:22:43 

    瑞江くん役の子、ジャニーズの子だと思ってたら超特急の子なんだね。

    +60

    -0

  • 655. 匿名 2025/02/05(水) 01:29:07 

    おいおい木皿も大丈夫か精神的に。
    波瑠が心開きかけてる描写があってからのあの結果だから普通にショックだわ。
    彼の死が何かに繋がるとは思えないけど、話題性と意外性を重視した脚本なんかねえ

    +42

    -0

  • 656. 匿名 2025/02/05(水) 01:58:46 

    >>653
    新納さんは演技うまくて好きなんだけど弱いと言われれば確かに……
    沢村一樹くらいの人が出てたら厚み増したかもね
    今のとこキャスティングの強いとこ山本耕史だけだしなぁ

    +20

    -7

  • 657. 匿名 2025/02/05(水) 02:07:45 

    >>656
    波瑠と山本耕史かな。
    まあでもジャニ主演とかだと主演も周りもみんな酷かったりするし、この2人がいるだけ強い方かと。

    +21

    -5

  • 658. 匿名 2025/02/05(水) 02:13:39 

    ん〜面白くないな
    波瑠好きなのに…


    +57

    -10

  • 659. 匿名 2025/02/05(水) 02:15:51 

    木皿は問題物件の室長に似てない?

    +1

    -8

  • 660. 匿名 2025/02/05(水) 04:12:58 

    親が離婚していたとしても、養女に入って別の戸籍になっても、血を分けた親が殺人犯だったら警察官にはなれないのでは?

    ちょいちょいセリフがおかしいし、ここに引っかかって何も頭に入ってこない

    今日でもうだめかもしれん

    +30

    -8

  • 661. 匿名 2025/02/05(水) 04:55:31 

    瑞江が天涯孤独な境遇というならともかく、術後も死に際にも家族も警察幹部の親の影すらない

    しかも長く植物状態なわけでもないのに、何であの状態でICUじゃないのか

    警視庁の捜査一課の班が2人とか3人とかも変だし、奇数の余りは単独捜査なんてありえないし

    フィクションとしても容認できる範囲を超えてしまった

    +81

    -6

  • 662. 匿名 2025/02/05(水) 05:09:56 

    >>651
    スーハーは謎の演出だけど、そのうち理由が判明するのか?
    波瑠さんの演技は良いんだけど、所々そういう謎の演出があるから全体のチグハグ感が目立つ

    +17

    -3

  • 663. 匿名 2025/02/05(水) 05:45:49 

    >>661
    いかに予算が無いかが分かる

    +39

    -2

  • 664. 匿名 2025/02/05(水) 05:56:33 

    >>558
    姉が警察官の彼氏できた時
    すごい調べられたよ
    結婚する前、身元調査みたいなのされて
    パート先の母の職場まで調べにきてた

    +7

    -6

  • 665. 匿名 2025/02/05(水) 05:58:49 

    >>663
    ギャラ払えないからフジテレビ
    これからどんどん主要な役がなんらかで消えていくんだろうね
    最後はみんな爆破シーンで亡くなって
    回想シーンで終わるんじゃない?

    局側のギャラ払えない時のストーリーの鉄板

    +6

    -9

  • 666. 匿名 2025/02/05(水) 06:20:02 

    >>207
    後だしだけど亡くなる設定だったからだね

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2025/02/05(水) 07:45:28 

    >>576
    えなりは「小金井署の小金井」だから
    小金井で事件起きれば出てくるんじゃない?

    +20

    -0

  • 668. 匿名 2025/02/05(水) 07:56:24 

    キービジュアル、新人くんだけみんなと違う方向見てるんだよね
    絶対裏があるキャラだと思ったのにただの死亡フラグだったとはw

    +33

    -0

  • 669. 匿名 2025/02/05(水) 08:05:31 

    >>662
    演出が変
    まともに演技できるのが主演と脇2人の大人
    若手がへたくそ、犯人が大根
    ひどいドラマだ

    +21

    -8

  • 670. 匿名 2025/02/05(水) 08:07:09 

    >>164
    SixTONES呼びが続くw

    +12

    -1

  • 671. 匿名 2025/02/05(水) 08:10:01 

    >>665
    爆破シーンで殉職www

    +2

    -3

  • 672. 匿名 2025/02/05(水) 08:10:32 

    心に大きなトラウマを抱えて、氷の女王様て呼ばれてる役なのに感情的になって荒ぶるシーン多すぎんか?こういうのってここぞて時にだけやるからグッとくるもんだよね
    波瑠も森本慎太郎も他のドラマだと演技上手いし、超特急のこも初めて見たけど演技上手いのに変に熱くしようと臭いセリフと演出のせいでコメディチックになってるとこあって勿体無い

    +57

    -1

  • 673. 匿名 2025/02/05(水) 08:31:13 

    >>251
    集中する時のポーズだよ

    +8

    -0

  • 674. 匿名 2025/02/05(水) 08:53:49 

    【実況・感想】アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜 #03

    +16

    -0

  • 675. 匿名 2025/02/05(水) 09:22:40 

    >>433
    そういうキャラ設定になってない?
    ヤマコーに昭和のベテラン感とか37~38歳の感性とか言われてたしw

    +21

    -1

  • 676. 匿名 2025/02/05(水) 09:22:41 

    カメラアイを活かして事件解決に導くっていうのがこのドラマのウリなのに、そこが全くワクワクもしないしだからなに?ってなる
    謎解きでもないし、なるほど!そうきたか!って感じもないし

    +10

    -3

  • 677. 匿名 2025/02/05(水) 09:24:45 

    >>669
    何か全部薄っぺらい。

    +22

    -1

  • 678. 匿名 2025/02/05(水) 09:26:52 

    初回の方ではみんな面白いとかコメントおおかったのに
    瑞江がなくなったとたん 批判コメが増えたね

    +6

    -4

  • 679. 匿名 2025/02/05(水) 09:28:25 

    >>629
    死にたがってた時点でちょっとメンタルになんかあっただろうから、憎いやつを始末するみたいな使命感出てきて活気づいてしまったのかな。

    +6

    -0

  • 680. 匿名 2025/02/05(水) 09:31:36 

    >>678
    いなくなり方が雑なんだもん
    初回に比べて事件の解決方法もなにもかも変だった
    アイコン写真に自分の体の一部使うかよ

    +19

    -6

  • 681. 匿名 2025/02/05(水) 09:37:27 

    >>678
    瑞江は関係ないな
    3話まで見てみたけど、これはこの先もつまらなそうだなって確信した感じ
    2話までは連続自殺の件がまだ解決してなかったから次どんな展開くるかなぁと期待してたけど、終わってみたらなんかチープで面白味がないなと思った
    まぁ瑞江になんの捻りもなくここであっさり退場になったという意味では肩透かしなガッカリ感はある

    +10

    -5

  • 682. 匿名 2025/02/05(水) 09:40:26 

    波瑠が好きで期待してたのに全然面白くない。
    ストロベリーナイトの劣化版って感じ。

    +13

    -8

  • 683. 匿名 2025/02/05(水) 09:44:02 

    >>663
    フジは無駄な接待費にお金かけて肝心の制作費は削減するような局だから
    お金かけるところとかけないところが分かってなさ過ぎ

    +14

    -0

  • 684. 匿名 2025/02/05(水) 09:54:17 

    犯罪者に 「きっとやり直せる」 
    殉職した瑞江君は 戻ってこないんだけど…?

    +32

    -1

  • 685. 匿名 2025/02/05(水) 09:54:34 

    >>682
    ストロベリーナイトも竹内結子が強い口調で話してたけど、周りの刑事がイイ感じに成立させてた
    こっちは若手がイマイチで波瑠が浮いて見える

    変なスーハー演出はオクトーやSPECに比べて地味で説得力ない
    犯人のアイコンがちいかわやおぱんちゅうさぎだったら迷宮入りしてんじゃん…

    +35

    -4

  • 686. 匿名 2025/02/05(水) 09:54:36 

    この枠のドラマはすぐなくなりそうだな
    フジのドラマ自体 役者に出てもらえなくなって
    厳しいだろうな つまらなすぎるもんな

    +3

    -4

  • 687. 匿名 2025/02/05(水) 09:58:13 

    顔の濃いいかつい俳優さんて、アイドルだったのか!!
    びっくり 世の中に疎くてごめん…

    +18

    -0

  • 688. 匿名 2025/02/05(水) 10:00:39 

    展開のために人物が記号的に動かされてて感情移入できない
    演じてる人も役の行動に理解できなくて戸惑ってるのでは?

    +5

    -3

  • 689. 匿名 2025/02/05(水) 10:02:29 

    一話は薄味だけどそこそこ見れると思ったのに回を進めるごとに脚本が穴だらけになってきてる

    +6

    -4

  • 690. 匿名 2025/02/05(水) 10:08:53 

    私はようやく面白くなってきたと思ったけどつまらないって意見が多くて驚く
    私は楽しく最後まで見るよ
    次回も楽しみ

    +27

    -5

  • 691. 匿名 2025/02/05(水) 10:10:29 

    >>525
    山本耕史わかものに交じってもきれいだね

    +24

    -0

  • 692. 匿名 2025/02/05(水) 10:17:40 

    瑞江くん展開させた方が絶対おもしろいやん

    癒やしの瑞江くんがいないと重すぎて見る気起きない、離脱だな

    +24

    -4

  • 693. 匿名 2025/02/05(水) 10:18:10 

    >>685
    今回に限っては他の役者だけじゃなくて波瑠の役作りもしっくりきてないよ
    台本がおかしくて役作りしづらいんだと思う

    +6

    -3

  • 694. 匿名 2025/02/05(水) 10:19:57 

    えーっ!!あの新人くん、亡くなっちゃった!!
    秘密といいアイシーといい、ビックリだわ

    +22

    -0

  • 695. 匿名 2025/02/05(水) 10:20:04 

    徳重さんの役は池上修一という名前だからみずえの父ではない模様

    +11

    -0

  • 696. 匿名 2025/02/05(水) 10:30:30 

    >>655
    目の前で襲われていて何もできなかった状況は、柊と木皿は共通してるよね
    それが今後対比として出てくるのか、別の形になるのか

    +19

    -0

  • 697. 匿名 2025/02/05(水) 10:35:34 

    >>256
    脚本が雑過ぎて…。今回で離脱するわ。

    +12

    -5

  • 698. 匿名 2025/02/05(水) 10:38:13 

    新人の子…あんな事になるなんて
    先週、怪しいみたいな事書いてごめん
    主任に執着してたのがフラグだったなんて悲しすぎる

    +16

    -0

  • 699. 匿名 2025/02/05(水) 10:46:50 

    ハルが無理してる感じで見るのやめた

    +4

    -11

  • 700. 匿名 2025/02/05(水) 10:51:39 

    >>401
    ストロベリーナイトは桐谷さん亡くなる前に主任の1番弟子ですとか竹内さんとちゃんと交流あって 他の人からも可愛がられてたもんね
    このドラマは班内もギスギスしてたし若手の刑事のこととか交流とか丁寧に描かれてないから えー亡くなるの?というのはあっても仲間の死というより 長官の息子なのに大丈夫なの?って方が強い

    +41

    -0

  • 701. 匿名 2025/02/05(水) 10:56:30 

    長官の息子殉職させたんだから普通柊主任は責任取らされるはずなのに次週も普通に新しい事件に関わっていて不自然

    あと張り込んでる状況で見るからに不審な人物が名前訊いてきたのに警戒もせず正直に答えていた瑞江もキャリアの捜一とは思えない
    あと瑞江に庇って貰った後の木皿の行動も情けない。木皿の行動次第で瑞江も助かったかもしれないと思うと切ない

    +150

    -3

  • 702. 匿名 2025/02/05(水) 10:59:15 

    木皿闇落ちするかもな

    +49

    -2

  • 703. 匿名 2025/02/05(水) 11:01:11 

    >>172
    これ思った
    3話の内容で一番気になってる

    +67

    -1

  • 704. 匿名 2025/02/05(水) 11:18:22 

    脚本がつまらないから女優俳優がどんなに頑張っても無理だと思う。
    波瑠のせいじゃない。

    +91

    -6

  • 705. 匿名 2025/02/05(水) 11:27:19 

    波瑠のドラマって脚本にハズレがないイメージだったっけどこのドラマは微妙かも

    +76

    -5

  • 706. 匿名 2025/02/05(水) 11:34:20 

    >>607
    親が犯罪者だと
    警察官になれません

    +9

    -7

  • 707. 匿名 2025/02/05(水) 11:36:08 

    >>706
    父親が殺人被害者なら警察官になれるけど
    殺人の犯罪者なら
    その子供は警察官になれませんよ

    +9

    -5

  • 708. 匿名 2025/02/05(水) 11:39:34 

    >>558
    警察官になる前、事前調査があり
    受験資格が無いと思います
    でもドラマなので、そういう主人公のドラマ、フィクションとしてとらえてみればいいんだと思います


    【実況・感想】アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜 #03

    +9

    -2

  • 709. 匿名 2025/02/05(水) 12:17:26 

    レギュラーを3話で雑に殉職させる鬼畜な脚本

    +82

    -2

  • 710. 匿名 2025/02/05(水) 12:19:15 

    >>690
    私も
    まあツッコミどころはあるけど、流れ的にそこまで不自然じゃないし、イライラするシーンもない
    メインキャラが死ぬような重大事件じゃないっていうけど、いつ自分の身に危険が及ぶかわからないのが警察官なんだからそこもある意味リアルだよね
    実際交番で銃奪う為に殺されたり、勤務中に襲われたりすることだってあるだろうし

    +21

    -5

  • 711. 匿名 2025/02/05(水) 12:22:15 

    新人くんめざましテレビのプレゼンターまでやらせてこれは最終回には立派に育つ新人の物語でもあるのかなって勝手に期待してたからあんな軽くさっさと退場するとは一晩たっても消化出来ない
    ストロベリーナイトだったら退場するとしてももっと重厚な事件とか背景がもっとしっかりしてたから納得出来たけど

    +73

    -5

  • 712. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:15 

    あれだね、こういう殉職する子って4,5話あたりで急にフューチャーされてあれ?ってなって6話で死ぬみたいなの結構あるけど、まさか1〜3話でそれが行われるとは。

    +52

    -0

  • 713. 匿名 2025/02/05(水) 13:00:38 

    作品には罪はない!!!
    良いドラマはイイの!

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2025/02/05(水) 13:10:29 

    アカウントを作るのに自分の耳や指とか、そんな都合よく体の一部を使うことはないわ。

    +84

    -0

  • 715. 匿名 2025/02/05(水) 13:13:18 

    内部スパイかと思ってたごめん瑞江😭
    お父さんの昇格に柊の家族の事件が噛んでるんじゃないか、とか思ってたよ😭ただのいい奴だった。

    +30

    -0

  • 716. 匿名 2025/02/05(水) 13:15:07 

    絶対零度、ストロベリーナイトのスタッフが作ってるのか、そりゃ柊班のメンバーいなくなる可能性も全然あり得たわ。

    +28

    -0

  • 717. 匿名 2025/02/05(水) 13:21:08 

    瑞江恋愛もしないで殉職した感じ

    +30

    -0

  • 718. 匿名 2025/02/05(水) 13:25:34 

    >>704
    脚本がつまらない上に、予算掛けなさすぎでチープな作りだから出演俳優たちほんまかわいそう
    おまけに制作会見に出たメインキャストが3話で退場って、そんなにギャラも払えないぐらい最小限で回すしかないのか?
    フジテレビは予算無いならドラマの本数減らすとかして、ちょっとでもクオリティ上げてくれないと視聴者がついていけないよ

    +49

    -2

  • 719. 匿名 2025/02/05(水) 13:25:52 

    2話、3話と衝撃的なラストを売りにしてたけど4話以降もそんな感じなら意外性や衝撃性重視しただけの雑な脚本になりそう

    +6

    -3

  • 720. 匿名 2025/02/05(水) 13:31:07 

    柊主任と土屋が主婦を待ちぶせして話を聞くシーンもまるでロケ地に断られたからその場所にしたかのような所で撮ってたな

    刑事ドラマってロケも多いから先が思いやられる

    +9

    -2

  • 721. 匿名 2025/02/05(水) 13:33:19 

    メイン回でもないのに2話瑞江のシーンが多かったのはフラグだったのか

    +21

    -0

  • 722. 匿名 2025/02/05(水) 13:37:40 

    そんなに瑞江人気ありそうな感じじゃなかったのに、3話で死んだ途端にみんな怒ってるのが理解できないな
    ギャラが払えないとかでなく、これからの展開の為に彼の死が必要だったんじゃないの?
    早すぎるって言ってる人もいるけど、これから描写したいことの方が時間が必要だからそうなってるってだけでは?
    過去の他のドラマのセオリーに当て嵌めて、それと違うからどうこう言うのは、ちょっと違うんじゃないの?

    +29

    -9

  • 723. 匿名 2025/02/05(水) 13:41:48 

    生き返っても後遺症で異動させられたかもしれないし3話で殉職って衝撃的な爪痕を残せたから良かったのかもしれないけど衝撃的なラストのためにあらかじめ用意されてた駒みたいで切ない

    もっとキャラ深掘りしてほしかった

    +11

    -2

  • 724. 匿名 2025/02/05(水) 13:42:57 

    >>710
    そうそう、確かにツッコミどころはあるけどそこまでとっ散らかってなくて世界観が割と出来上がってるから私も何気に集中して観られるんだよね
    今後の盛り上がりに期待しながら気楽に視聴続けようと思う

    +9

    -1

  • 725. 匿名 2025/02/05(水) 14:34:57 

    >>722
    3話でこの展開ってのがチープすぎてびっくりしてるんだよ
    みずえじゃなくてほかの誰が死んでも同じように文句言われてたと思うよ

    +33

    -3

  • 726. 匿名 2025/02/05(水) 14:35:14 

    >>704
    >>705
    私は刑事ものが好きだから取り敢えず楽しく見てるけど、他の人も書いてる通りん??って思うところがちょいちょいあってイマイチ入り込めない
    脚本の詰めが甘いのかな

    +32

    -1

  • 727. 匿名 2025/02/05(水) 14:37:59 

    >>722
    いや、だから今後の展開のための死だったとして、その流れが不自然過ぎるから違和感感じてる人が多いのでは?

    +25

    -2

  • 728. 匿名 2025/02/05(水) 14:44:19 

    >>725
    3話で死ぬのはチープで6話や8話で死んだらチープじゃないの?

    +3

    -5

  • 729. 匿名 2025/02/05(水) 15:15:24 

    >>722
    別に瑞江も俳優さんにも思い入れないから別に怒ってないけどどうしても他の作品と被るんだもん
    これから先も他の刑事ドラマの二番煎じな展開しかないんだろうなって思ってしまった
    三話で期待の新人(人気グループの人でファン多いっぽいし)を死なせるって話題性のための殉職にしか見えないから

    +4

    -5

  • 730. 匿名 2025/02/05(水) 15:32:19 

    リアルを追及してさらっと殉職するんなら、そもそも不審人物に名前を聞かれて警官がそうですけどって答えたりなんかしないのでは
    リアリティとしてもフィクションとしても中途半端だと思う

    +32

    -1

  • 731. 匿名 2025/02/05(水) 15:32:44 

    >>703
    今は、身辺調査みたいなのはしないのでは?

    +1

    -8

  • 732. 匿名 2025/02/05(水) 15:54:19 

    >>728
    3話じゃ大して話進んでないじゃん
    柊班の関係性もまだ肉付け薄いし

    +18

    -1

  • 733. 匿名 2025/02/05(水) 15:58:31 

    ストロベリーナイトに似てるの?

    +2

    -5

  • 734. 匿名 2025/02/05(水) 16:25:24 

    >>172
    ドラマだとなっているパターンあるね

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2025/02/05(水) 16:27:30 

    >>732
    柊班、距離が近づいた気がする
    でも人数少ない?
    普通もっと人いるよね

    +9

    -1

  • 736. 匿名 2025/02/05(水) 16:29:02 

    >>718
    予算ないのか

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2025/02/05(水) 16:53:33 

    ストロベリーナイトと同じ展開のドラマが見たいなら、ストロベリーナイトを見れば良いと思うんだけどな
    桐谷健太と瑞江は同じ立ち位置じゃないとダメなの?

    +24

    -3

  • 738. 匿名 2025/02/05(水) 17:31:32 

    柊主任の父親が母親を殺したことが、今回で明らかになった。
    警察は、親が殺人犯の人を採用しないのではなかったか?
    このことを黙ったまま、採用された?
    それを部下が立ち聴きしていた。
    部下は、この事実を明らかにする目当てで柊のそばにいたのだろうか。

    +6

    -1

  • 739. 匿名 2025/02/05(水) 18:00:18 

    >>718
    今のフジに予算かけたクオリティ求めるのは酷でしょ
    ドラマやってくれるだけでもありがたいと思わないと

    +9

    -4

  • 740. 匿名 2025/02/05(水) 18:25:07 

    >>59
    てきないけど警察だと違うので?よくわからんw

    +2

    -0

  • 741. 匿名 2025/02/05(水) 18:26:39 

    >>75
    それ言う人いるけど、全然別人に見えるけどなぁ?

    +23

    -0

  • 742. 匿名 2025/02/05(水) 18:52:32 

    TVerで今見た。水江くん死んじゃうと思わなかった。すげえショック。水江くんの成長物語でもあると思ってたから

    +13

    -2

  • 743. 匿名 2025/02/05(水) 19:04:16 

    このドラマの着地点は波瑠の心が溶けるところでいいのかな??

    +7

    -1

  • 744. 匿名 2025/02/05(水) 19:07:18 

    録画見たんだけど、警察の人間があんなに弱いとかある…?一応2対1で有利だったし。

    +39

    -1

  • 745. 匿名 2025/02/05(水) 19:07:45 

    >>728
    だって3話じゃ感情移入もまともにできないからね。
    可哀想って感情と喪失感だけ残る。

    +15

    -1

  • 746. 匿名 2025/02/05(水) 19:11:28 

    >>333
    お気に入り着て死にたいんよ

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2025/02/05(水) 19:12:51 

    >>708
    母の再婚相手で事件後すぐ縁きったとかでもでもダメなのかな?

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2025/02/05(水) 19:14:22 

    >>733
    ストロベリーナイトは見たことないけど、アイシーと演出の人が同じらしい

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2025/02/05(水) 20:00:22 

    >>21
    演出家が同じ

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2025/02/05(水) 20:10:26 

    >>189
    色々と、もうずーっとツッコミ入れながら観てる...
    波瑠+山本耕史が居なかったら、とっくに離脱してたところだよ

    +44

    -0

  • 751. 匿名 2025/02/05(水) 20:12:28 

    >>333
    服もだけど、部屋が可愛くて綺麗で、自殺考えてる人の部屋には見えなかったな。部屋ってメンタルの状態が反映されると思うし。

    +36

    -1

  • 752. 匿名 2025/02/05(水) 20:18:21 

    >>601
    「クジャク」も「降り積もれ」も面白いけど、このアイシーは全然違う!!
    今のところ、全くお勧めではない
    1度観てみたら良いかと思う

    +10

    -21

  • 753. 匿名 2025/02/05(水) 20:36:01 

    >>9
    意外と?俳優としてポテンシャル高いよね。
    圧が強い顔だけど、
    邪魔にならない脇役顔。

    +23

    -8

  • 754. 匿名 2025/02/05(水) 20:46:53 

    録画見た

    えーーー!瑞江くんが癒しだったのにぃ!
    私の癒しが…

    +61

    -4

  • 755. 匿名 2025/02/05(水) 21:40:01 

    >>750
    この2人の貫禄で持ってるようなもんだよね…。
    あと波瑠の悲劇のヒロイン的な役もちょっと昭和感あるんだよなあ。

    +24

    -3

  • 756. 匿名 2025/02/05(水) 22:25:06 

    >>521
    私は最後の主題歌が合ってない感じで。ここで台無しになってる。

    +9

    -2

  • 757. 匿名 2025/02/05(水) 22:29:56 

    やっと見れた。
    瑞江死んだけど、警察庁長官の息子っていう設定が嘘かと思うぐらい誰もお見舞いにもこなかったな。
    色々と荒い印象だけどフジだしこんなもんかな?

    +68

    -1

  • 758. 匿名 2025/02/05(水) 22:47:43 

    >>744
    しかも相手が強そうでもなんでもないし、強い恨みが原動力になってる人間でもなかったのにね

    +20

    -1

  • 759. 匿名 2025/02/05(水) 23:49:03 

    >>577
    実年齢は山本耕史より年下なんだ

    +10

    -0

  • 760. 匿名 2025/02/06(木) 00:08:54 

    なんかつまらないって言う声が大きいみたいだけど、結構楽しく観てる人がここにいます
    いつまで違うドラマ名を出して叩くのかな

    +45

    -3

  • 761. 匿名 2025/02/06(木) 00:52:18 

    瑞江君て死亡直後だよね?
    基本家族が来るまで病院側は蘇生続けるだろうし、亡くなった直後に家族が1人もいないなんてあり得ないよな…と思って。ちょっと興醒めして見てしまった
    自分にあんな可愛い立派な息子がいたら、泣き伏して離れないよ特に母親は。

    +64

    -1

  • 762. 匿名 2025/02/06(木) 01:00:03 

    ちょいちょいセリフに違和感。
    役者さんたちの「言わされてる感」を凄く感じる。
    意識無い瑞江君に独白するシーンなんて、違和感しか感じなかった。

    +30

    -4

  • 763. 匿名 2025/02/06(木) 02:00:55 

    >>687
    アイドルに見えないなら役者として褒め言葉な気がする。
    わたしはアイドル興味無いけど森本慎太郎君好き。

    +9

    -3

  • 764. 匿名 2025/02/06(木) 02:03:40 

    瑞江くん唯一の癒しだったから早々に殉職はショック…

    +23

    -1

  • 765. 匿名 2025/02/06(木) 02:14:16 

    >>323

    高須先生はTCBアンチだよ

    +2

    -0

  • 766. 匿名 2025/02/06(木) 05:39:04 

    >>714
    お粗末過ぎて離脱するわ
    最終回だけ視聴する

    +10

    -8

  • 767. 匿名 2025/02/06(木) 09:38:26 

    柊の特殊技能、カメラアイ。
    試験の時とか、その能力があるとめちゃくちゃうらやましいと思うけど。
    柊が病院で、人間は忘れることができるからラクに生きていける。
    ずっと覚えていると言うのはとても辛いことだと話していて、その通りかも。
    だから高齢者は、認知症になるほど長生きできるんだと納得した。

    +16

    -0

  • 768. 匿名 2025/02/06(木) 10:07:44 

    >>730
    そうそう!そうなんだよね
    そういう細かいところの“今のなんか変じゃない?”っていう違和感のせいで覚めちゃう
    シリアスな感じにしてるけど、リアリティの無さは内藤剛志の『一課長』くらいのクオリティだなと思ってる

    +15

    -2

  • 769. 匿名 2025/02/06(木) 12:03:05 

    脚本が残念すぎ
    メインテーマ(?)の瞬間記憶能力が全然活かされてない
    アイコンの耳だの手だのって特殊能力使うほど?
    部下の病室で自分語りのシーンは氷の女王のイメージががらがら崩れた
    波留さん長セリフご苦労様でした

    +28

    -1

  • 770. 匿名 2025/02/06(木) 12:17:09 

    >>711
    あれかな 
    次のドラマや何か仕事入ってるとか

    +3

    -2

  • 771. 匿名 2025/02/06(木) 12:19:10 

    ストロベリーみたいと思ったけれど
    違うね

    +10

    -0

  • 772. 匿名 2025/02/06(木) 12:20:24 

    波瑠さんに似ているって褒め言葉??

    +8

    -1

  • 773. 匿名 2025/02/06(木) 12:45:39 

    >>761
    やっぱり違和感あったよね
    昔なら医師が職場の人に病状とか説明するのはOKだったのかもしれないけど
    今の病院は個人情報に敏感だから家族じゃなきゃ容態とか言わないよ
    これはドラマだから…と思おうとしたけど引っかかったまんまだったわ
    せめてエキストラでも母親役用意できなかったのかしらね?

    +30

    -1

  • 774. 匿名 2025/02/06(木) 18:32:20 

    今録画見た
    見ながらこれは波瑠ちゃんと山本耕史じゃなかったら見ないなーと思ってたらまさかの最後の瑞江の死で脱落を決めた
    瑞江の成長物語なのかと思ってたよ
    あそこで死なす意味が分からない

    +34

    -1

  • 775. 匿名 2025/02/06(木) 18:38:50 

    >>770
    ドラマってめちゃくちゃ前からスケジュール抑えてあるのにそんな適当なわけないじゃんw
    単純に意外性を持たせるのが好きな脚本家ってだけだと思うよ。

    +12

    -1

  • 776. 匿名 2025/02/06(木) 18:39:58 

    >>773
    脚本家がボケてるわけじゃなければ、それも一つの伏線になってるはず…。
    実は勘当されていましたとか?

    +6

    -0

  • 777. 匿名 2025/02/06(木) 19:53:45 

    >>76
    私は顔が好み

    +4

    -3

  • 778. 匿名 2025/02/06(木) 23:05:36 

    >>757
    本当に不自然だったよね
    波留たちに長官である父親が怒鳴りそうな場面があるかと思ったら

    +32

    -2

  • 779. 匿名 2025/02/07(金) 06:22:24 

    犯人がナイフじゃなくスパナを使ったのはリアル世間への配慮だったのかなと思った
    最近ナイフで無差別に襲う事件が続いているからだよね
    それにしても刑事というか警察は武道とか訓練しているんじゃないの?
    2人とも重傷って違和感てんこ盛りだった

    +14

    -1

  • 780. 匿名 2025/02/07(金) 07:27:45 

    なんかこの脚本の流れからするとなーんも考えてない気がする…ずっとこの調子で続きそうで怖いんだけど…

    +15

    -1

  • 781. 匿名 2025/02/07(金) 09:40:01 

    >>567
    瑞江はメインキャストなんだから、せめて回想シーンでこれからも出してちゃんと回収して欲しいね

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2025/02/07(金) 12:20:35 

    仲間が死んだそこから奮起する物語にしようとしてるんだろうけどその後もくだりいらない

    +2

    -2

  • 783. 匿名 2025/02/07(金) 14:31:59 

    >>768
    そのうち 波留が みんなでホシを挙げよう と拳をあげ
    ライバル刑事が被り物して癒し系に転じたりして

    +6

    -4

  • 784. 匿名 2025/02/07(金) 14:52:13 

    森本が殺したわけじゃないよね?

    +0

    -4

  • 785. 匿名 2025/02/07(金) 18:58:54 

    >>201
    そう!そうなの!1話見た時から、ストロベリーナイトに寄せてる設定だなーって思ってた!同じ人がいて嬉しい!

    +1

    -5

  • 786. 匿名 2025/02/07(金) 19:29:57 

    >>654
    今、フジテレビのドラマに出るとイメージが悪いと言って、松潤や菅田将暉に断られたという記事を見たけど、この瑞江役の人も、スターダストがこの人のイメージを守るために殉職するように頼んだのかと思った。
    だって殉職するの早すぎない。まだ始まったばかりなのに。

    +3

    -8

  • 787. 匿名 2025/02/08(土) 08:29:37 

    >>763
    若そうなのに渋さのある俳優さんにこんな雰囲気の人いたっけ?とか、思ってました… きっとアイドルの時はまた違う表現をされるんでしょうね!覚えました!

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2025/02/08(土) 08:36:02 

    >>786
    突飛な事をしでかす脚本家と言ってる人がいたから、あえての殉死なのかもしれないけど、今人気の出てきているアイドルを起用してるんだから 色んな憶測をしてしまうよね。。班のメンバー皆の成長見届けたかったなぁ

    +5

    -2

  • 789. 匿名 2025/02/08(土) 08:38:46 

    >>785
    ストロベリーナイトに関わってた演出家がアイシーの演出家に名を連ねていたから、そうなるのかも。内容的にも同じ刑事ものだしね!

    +6

    -0

  • 790. 匿名 2025/02/08(土) 14:28:30 

    録画観たけど、深みがないドラマだなって感想。

    +6

    -4

  • 791. 匿名 2025/02/09(日) 12:45:17 

    ストーンズの人すぐ巻き舌で怒るのとか、
    見ててしんどくなってきた。
    ケンカ腰しの人が多いドラマ。

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2025/02/09(日) 23:28:06 

    殺害依頼のSNSアカウントで
    自分の写真載せる馬鹿おらんやろー
    わざわざ死者の名義使ったりしてるのに……

    終始シリアスな雰囲気なのにストーリーが荒すぎる
    もう私はドラマの内容じゃなくて新納さん目当てで見てる
    きっと他の人も好きな役者目当てで視聴してるはず

    +12

    -1

  • 793. 匿名 2025/02/11(火) 05:08:43 

    殺人犯の娘が警察官になれるの?

    +3

    -0

  • 794. 匿名 2025/02/11(火) 05:37:39 

    >>601
    設定が色々と雑
    真面目に見てるとバカを見るドラマ

    +2

    -4

  • 795. 匿名 2025/02/11(火) 05:39:32 

    >>786
    そう考えたくもなるけどそれにしては降ろすのが早すぎない?
    この話いつ撮影してんのよ

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2025/02/11(火) 05:45:10 

    >>705
    微妙どころの騒ぎじゃない

    +2

    -3

  • 797. 匿名 2025/02/12(水) 22:41:15 

    >>240
    心構えと、素手と工具持ちじゃやっぱり違うよね

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2025/02/14(金) 01:47:15 

    >>257
    指も綺麗

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。