-
1. 匿名 2025/02/03(月) 22:20:23
調査を始めた1997年以来、「鍋喫食率ランキング」におけるおでんの地位は揺るがず、26年連続でトップの座を守る絶対的な存在である。
どういうときにおでんにするか。そのランキングの1位が「寒い時」、2位「体を温めたい時」、3位「季節感を感じたい時」である。
▼こちらは人気具材ランキング!
+14
-1
-
2. 匿名 2025/02/03(月) 22:20:51
ちくわは嫌い+10
-25
-
4. 匿名 2025/02/03(月) 22:21:42
おでんも🍢高くなったな😭+60
-1
-
5. 匿名 2025/02/03(月) 22:21:47
コンビニのおでんは衛生的に無理+38
-6
-
6. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:04
ちくわぶが1番好き+46
-13
-
7. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:11
エガちゃんも絶賛+5
-6
-
8. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:23
26年連続トップ?
一番人気な鍋ってキムチ鍋じゃなかったっけ?+11
-15
-
9. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:28
>>3
あんたさっきからなんなの?
いろんなトピに嘘ばっかり書いて何がしたいの?+10
-1
-
10. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:58
ダイコンとスジ肉
これだけで良い+24
-3
-
11. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:02
>>9
よこ信じちゃったよ笑+4
-0
-
12. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:20
+42
-1
-
13. 匿名 2025/02/03(月) 22:23:24
おでん🍢って、庶民的な食べ物イメージだけど
なんやかんや買うと結構高くつく。+84
-0
-
14. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:11
きんちゃくが食べたい+10
-1
-
15. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:16
厚揚げ入れると旨しよ+15
-1
-
16. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:22
子どもの頃からゴボ天が好き+20
-1
-
17. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:35
大根とこんにゃくとじゃがいも入れて嵩増ししてる
粗挽きウインナーも入れる事もある+20
-1
-
18. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:36
>>8
フジテレビでだけ1番人気のキムチ鍋ね+38
-1
-
19. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:07
🍢食べたくなってきたよ〜꒰ ෆˊ͈ ꇴ ˋ͈ ꒱੭𖠚 ⡱+14
-1
-
20. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:30
私が好きながんもどきもちくわぶもランク外やw+5
-1
-
21. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:40
「こんなご時世だ10万するフグの懐石だの 100g 1万する松阪牛だの何だの高えモンはあらかた食ったけど・・・・・・
こんなボロい屋台の80円の大根が1番うめえ金ってのは一体何なんだろうな」+10
-4
-
22. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:40
関東は、しゅうまい入れるんだっけ?+1
-14
-
23. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:44
>>1
歳をとってから、すき焼きとかのこってり系より
あっさりとした水炊きが好きになった。
我ながらこんな日が来るとはびっくり+11
-1
-
24. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:46
>>10
煮物やん…+8
-6
-
25. 匿名 2025/02/03(月) 22:25:47
>>1
大根、こんにゃく、もちきん、白滝、はんぺん、牛蒡巻き
あったら最高だけど、カロリー気になるから、
大根、蒟蒻、白滝が定番。
こないだ作ったおでん、大根がいい感じ過ぎて、
食べ過ぎた。
+7
-2
-
26. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:06
浅草のおでん屋が1番高かった安月給なのに奢ってれた人元気かな+7
-2
-
27. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:21
あんま好きじゃなかったけどこの前久々に食べたら美味しかった
練物以外なら好き+9
-2
-
28. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:23
しらたきしか勝たん+4
-4
-
29. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:23
>>22
入れない+8
-1
-
30. 匿名 2025/02/03(月) 22:26:51
>>8
じゃあアレは27年前だったのかなw+15
-1
-
31. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:01
>>22
初めて聞いたby東京+10
-1
-
32. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:03
>>5
最近もう置いてるとこ少ないよ。人手、管理が大変だかららしい。
ウチの周りのコンビニはどこも無い。+28
-1
-
33. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:10
大根と卵と牛すじがあれば優勝。でもコンニャクとがんもどきも食べたい。そして熱燗があれば世界一+6
-1
-
34. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:28
>>10
大根
卵
こんにゃく
ワシはこれでいい+8
-3
-
35. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:30
なぜか卵が贅沢な一品に感じる+7
-1
-
36. 匿名 2025/02/03(月) 22:27:39
>>1
はんぺん+3
-0
-
37. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:02
おでん食べ放題の居酒屋+3
-1
-
38. 匿名 2025/02/03(月) 22:28:48
ごぼう巻きとごぼう天って一緒の物なの?ごぼう巻きのほう、初めて聞いたわ+2
-1
-
39. 匿名 2025/02/03(月) 22:29:50
>>5
もう置いてなくない?+7
-1
-
40. 匿名 2025/02/03(月) 22:30:02
>>32カップに入ってるやつとかだよね+10
-1
-
41. 匿名 2025/02/03(月) 22:30:32
>>10
それだけあれば飲めるね+6
-1
-
42. 匿名 2025/02/03(月) 22:30:57
>>1
大根は過大評価
言うほど美味しくない+2
-15
-
43. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:01
>>9
定期的に現れるよね。黙って通報。+6
-0
-
44. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:10
からしたっぷりでつーんてするのすき+6
-1
-
45. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:20
>>5
具を定期的に洗うからダイジョウブ+5
-2
-
46. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:38
>>1
つーんつーん+0
-1
-
47. 匿名 2025/02/03(月) 22:31:39
>>22昔シュウマイ巻きってのコンビニにあった気がする+3
-1
-
48. 匿名 2025/02/03(月) 22:32:48
巾着もち好き❤️+16
-1
-
49. 匿名 2025/02/03(月) 22:34:01
>>1
いや、大根はそこまででもない。
毎回2個頼む具は、玉子だけ+2
-4
-
50. 匿名 2025/02/03(月) 22:34:10
餅巾着の餅がトロトロすぎて喉に詰まりそうになった+4
-1
-
51. 匿名 2025/02/03(月) 22:36:10
新婚の頃私は練り物嫌いだからおでん作るとき極力練り物を入れないで作ろうと思ったんだ
(2日目以降のを夫に食べさせるのは気が引けて2個くらい練り物入れて)
そしたら単なる煮物ができ上がってしまってあのおでんの味は練り物から出るんだって理解したよ
でもみんな練り物が好きだと思ってたんだけどそうでもないんだね
+6
-1
-
52. 匿名 2025/02/03(月) 22:36:41
>>5
パック入り買ってる+7
-1
-
53. 匿名 2025/02/03(月) 22:36:44
フジテレビか日テレでは、韓国のおでんが日本の若者に大人気って報道してたが。つい先月くらいに+1
-1
-
54. 匿名 2025/02/03(月) 22:37:07
>>38
牛蒡巻きは細長くスライスしたごぼうに、
すり身を巻いた練り物。
ごぼ天と言われると、
天ぷらを想像する。
地域によるのかな?+6
-0
-
55. 匿名 2025/02/03(月) 22:37:56
色々揃えていくと結構高くなるね
子供が帰省する時のリクエストが冬はおでん多いのわかる気がする+5
-0
-
56. 匿名 2025/02/03(月) 22:38:08
>>8
笑っていいとものランキングかな?(笑)
しかもあれは10数年以上前の話だね💦+9
-0
-
57. 匿名 2025/02/03(月) 22:38:57
>>43
ごめん釣りなのは分かってたんだけどさ
許せないコメントばっかりで腹立っちゃった+7
-0
-
58. 匿名 2025/02/03(月) 22:39:19
>>13
今日ちょうどおでん作ったけど家族分作ると結構金額いくよね…と買い物してて思った+10
-1
-
59. 匿名 2025/02/03(月) 22:40:32
好きだけど、練り物だらけになるんだよね
その練り物も信頼できるメーカーから選ぼうと思うと大変+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/03(月) 22:41:15
私のTOP3は玉子、白滝、厚揚げ+4
-0
-
61. 匿名 2025/02/03(月) 22:43:40
>>57
ま、ね。
気持ちは分かるよ。
毎回悪質で屑なんだもん。+6
-0
-
62. 匿名 2025/02/03(月) 22:44:48
玉子、大根、じゃがいもが好き
はんぺんの5位が上位で意外+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/03(月) 22:45:49
>>10
Me too.
そこにコンニャクも加えてくれたらサイコー!+8
-2
-
64. 匿名 2025/02/03(月) 22:50:35
たまご人気なんだね、あれ溶けちゃう+1
-2
-
65. 匿名 2025/02/03(月) 22:51:11
>>48
タコ入れてもいいね
明日おでんにしよ+5
-0
-
66. 匿名 2025/02/03(月) 22:52:38
別に値上がりしたのおでんの具だけじゃないしな+0
-1
-
67. 匿名 2025/02/03(月) 22:57:07
>>6
卵しか勝たん+2
-4
-
68. 匿名 2025/02/03(月) 22:58:56
>>63
私はそこに餅の巾着かな
+5
-0
-
69. 匿名 2025/02/03(月) 23:03:57
>>18
10代〜60代の全て一位だったね笑+9
-0
-
70. 匿名 2025/02/03(月) 23:04:37
ちくわ♪ちくわ♪
ビタミンちくわ♪
母さん早くお願いね♪+2
-1
-
71. 匿名 2025/02/03(月) 23:05:58
>>1
徒然草第六十八段+0
-1
-
72. 匿名 2025/02/03(月) 23:09:19
>>58
わかる。どうしてもセブンおでん満喫したくてセールじゃないのに自分で煮込むタイプの具材買わせて貰ったら6000円いった。超美味しかったし行くたび店長に何だかお礼言われる。売り上げ厳しかったんかな+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/03(月) 23:10:20
ちくわぶ大好き。後昔ローソンかどっかであった、ロールキャベツ。おでんに合うの?と半信半疑で食べたら凄い美味しかった。+3
-1
-
74. 匿名 2025/02/03(月) 23:12:05
がんもどきが大好き!+3
-0
-
75. 匿名 2025/02/03(月) 23:12:27
>>26
恩を忘れずいいやつだね、あなた。+5
-0
-
76. 匿名 2025/02/03(月) 23:13:51
ウインナー巻きが一番好き+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/03(月) 23:13:58
今季異様にこんにゃく沢山食べた
最寄りスーパーの大量パックが売り切れになった&いちいち買ってくるのが面倒になり、ドバッと派へ
味染みて美味しかった〜すぐなくなるもんだね
おなかが温かい+4
-1
-
78. 匿名 2025/02/03(月) 23:19:43
>>10
深夜食堂って漫画もおでんは大根牛すじ…あ、あと玉子もあった。
たしかにこれだけでおでんって感じする。+6
-1
-
79. 匿名 2025/02/03(月) 23:23:06
古い炊飯器を調理用に使ってて冬場はおでんか野菜スープを常備してる
最近は大根が安いから何週間かほぼ毎日おでん食べてるわ
いつでも出汁が飲めるのが良い
取り分けて少し薄めたり具材追加して味噌汁にしたりもする
具材は大根とこんにゃくがメイン
鰹と昆布ベースに手羽元か牛すじやスペアリブを入れて出汁にしてる
木綿豆腐を薄めに切ったのもよく入れる
翌日味が染みて固くなったのが美味しい+5
-1
-
80. 匿名 2025/02/03(月) 23:25:05
大根ってなんか質素じゃん
一位とか正気?
脇役のイメージなんだけど…
普通ロールキャベツだよね+0
-7
-
81. 匿名 2025/02/03(月) 23:31:36
がんもどきってあまり食べたこと無いけど
最近、食べてみたらめっちゃ美味いのに気付いた+3
-0
-
82. 匿名 2025/02/03(月) 23:38:25
>>10
私はおでんダイコンで温まりながら痩せました!+5
-1
-
83. 匿名 2025/02/03(月) 23:39:14
卵が好き+1
-0
-
84. 匿名 2025/02/03(月) 23:44:05
>>10
スジ肉と牛スジは違うの?豚とか?
やってみたい+1
-2
-
85. 匿名 2025/02/03(月) 23:47:34
>>10
潔いけど練り物入れないとおでんの味にならないね+8
-1
-
86. 匿名 2025/02/04(火) 00:00:48
魚河岸揚げ美味しい❤︎+5
-0
-
87. 匿名 2025/02/04(火) 00:04:40
>>8
色んな鍋ランキングで上位には入ってるよ+3
-1
-
88. 匿名 2025/02/04(火) 00:11:39
すじ(魚)が好きだけど最近スーパーで見かけないから残念
軟骨の入ったやつ好きだったのに+1
-0
-
89. 匿名 2025/02/04(火) 00:40:01
家で作ると何気に金かかる。卵茹でてから煮るのが何気に面倒臭い。+2
-0
-
90. 匿名 2025/02/04(火) 00:48:35
大根とたまごと牛すじは必ず食べる+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/04(火) 00:55:29
>>68
どんどん増えてくやんけ+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/04(火) 01:39:53
おでんをご飯のおかずにしているのは私だけなのだろうか?味の染み込んだ、がんもどきとかちくわぶが特に旨い+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/04(火) 01:59:43
おでんって幸せの味よね〜
昨日の出来立て大根があまりにも美味しくて家族で「うま!」って言いながら食べたとこだわ
あと少ししか残ってない悲しみ+1
-1
-
94. 匿名 2025/02/04(火) 02:53:46
おでんって臭いからカラシが必須だわ+0
-3
-
95. 匿名 2025/02/04(火) 05:48:59
>>94
臭いってどんな臭い?
市販のでも家のでも臭いの?+1
-0
-
96. 匿名 2025/02/04(火) 07:10:37
>>43
既に削除済。
何が書いてあった🤔+3
-0
-
97. 匿名 2025/02/04(火) 07:11:39
>>43
既に削除済。
何が書いてあった🤔+2
-1
-
98. 匿名 2025/02/04(火) 08:44:15
>>1
具材の値段上がっても…。ってなんか変じゃない??大根とか卵とかこの辺りのものってどんだけお金無くても食べざるを得ないじゃんね??
+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/04(火) 11:09:57
おでん大好きで冬は結構毎週食べてる
餅巾着は買うと高くつくので自分でたくさん作る
牛すじ串は40%オフのを買って冷凍保存していつでもおでんが出来るように常備してる
+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/04(火) 11:51:30
>>6
お! 江戸っ子?+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/04(火) 13:44:01
マイバスのおでんが好き+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/04(火) 18:45:26
>>5
最近コンビニおでんなくない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「おでん」にも物価高騰の波が押し寄せている。2025年1月23日付のHBC北海道放送の報道によれば、おでん種を総務省の消費者物価指数と照らし合わせると、大根は5年前から43.5%上昇。ちくわ、たまごも26.5%も上昇している。