-
1. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:27
高くない??+220
-5
-
2. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:54
空気ばかりで残念+277
-4
-
3. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:06
前より明らかに量が少なくなったよね+238
-3
-
4. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:08
少なくない?+137
-4
-
5. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:13
太るよね+28
-10
-
6. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:18
半分が空気と言われていたが、もはや半分以上じゃないか?+172
-3
-
7. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:26
ギザギザポテトはなんか油がキツくなってまいりました…+44
-2
-
8. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:43
カルビーより湖池屋派。+120
-14
-
9. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:49
量減らすなら袋も小さくしてムダにかさばるの+127
-3
-
10. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:56
1袋食べても食べ過ぎだと思えない
ちょっとしか入ってない+147
-3
-
11. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:56
肩上げポテトが好きなのですが、値上げしたので購入を控えました+15
-4
-
12. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:07
ビールに合いすぎる。
太ったけど、悔いなく食べている。
幸せ。+64
-2
-
13. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:07
少ないほうがダイエットにはいいかも+55
-5
-
14. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:10
1袋で満足感が出なくなった
+68
-2
-
15. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:13
高いくせに量減らしすぎ+53
-2
-
16. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:21
前はグラム1円で考えてたのに+13
-2
-
17. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:28
所詮はイモ+10
-3
-
18. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:29
2袋3袋とまとめ買いしないと気が済まない+36
-2
-
19. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:36
最近色んな種類のサワークリームオニオン味が出てるから嬉しい!+39
-2
-
20. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:46
地域限定〇〇味がそんなに特徴あるわけでもなく似たような味が多い+40
-2
-
21. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:52
1袋じゃがいも1/4くらい?
少な過ぎる+6
-2
-
22. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:59
成城石井の、勇気出して買ったけどたいした事無かった…普通のポテチだった…+29
-3
-
23. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:01
>>11堅あげ
+14
-2
-
24. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:12
なんか、パッケージ細長くなった?
明らか減ってる様な+46
-2
-
25. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:33
とにかく少ない
袋ポテチから成型ポテチに乗り換えた+26
-2
-
26. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:51
カルビーのうすしお、いつの間にかめちゃくちゃ塩薄くなってた
塩辛いのが好きだったし個性だったのに残念+11
-3
-
27. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:02
>>8
私はうすしおは湖池屋でコンソメはカルビーかな+16
-2
-
28. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:16
少量で満足せるためなのか濃厚な味が多い
うす塩たくさん食べたい+18
-2
-
29. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:21
BIGサイズしか満足できなくなった+84
-2
-
30. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:27
ポテチ ポテチ ポテチ
ポテチ ポチテ ポテチ
ポテチ ポテチ ポテチ
3秒以内に間違いを1つ見つけてください+19
-4
-
31. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:30
>>3
でもそのおかげで、摂取カロリー減らせてるよね
多くても少なくても一袋食べ切るんだからさ。+16
-2
-
32. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:40
安い!と思って手に取るとグラム数が明らかに減っててがっかり。食べ過ぎにならなくて良いのかもしれないけどね、なんかね。+9
-1
-
33. 匿名 2025/02/02(日) 22:37:51
味ないポテトチップス気軽に買いたいな多分あんまり人気ないんだろうけど+6
-2
-
34. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:14
厚みはいらない+12
-5
-
35. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:29
小6で食べたのが最後
+6
-4
-
36. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:34
>>1
ほぼ空気+13
-2
-
37. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:44
>>8
湖池屋の方が油っこくないと思う+29
-7
-
38. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:47
塩気の多いポテチってどれだろう?+9
-2
-
39. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:06
高いよね-😭
家でじゃがいもスライスして揚げたら安いしめちゃくちゃ美味しいよ!
ただ面倒くさいけど笑+10
-2
-
40. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:10
>>30
ポチテかわいい+13
-2
-
41. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:14
ノーマルパックの内容量が減りすぎたから、ファミリーパックを躊躇なく1人で開けるぜぇ+17
-2
-
42. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:22
>>1
高くなったよね
仕方ないんだろうけど分量も減るし価格も上がるしバランスがおかしくなってきた+9
-2
-
43. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:27
BIG買ってもほぼ空気+22
-2
-
44. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:34
わさビーフ
最近みかけないんですけど
+2
-1
-
45. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:42
通常サイズの中身少ないからビッグサイズばかり買ってる+9
-2
-
46. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:50
量が少ない+5
-2
-
47. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:01
+10
-2
-
48. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:01
コストコのでっかい袋のポテチが食べ応えある
たしか700円くらい
食べても全然減らない+8
-2
-
49. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:03
>>38
コストコのめちゃデカいポテチは塩気と油がオラオラー!って感じ+9
-2
-
50. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:44
のり塩が好き+21
-3
-
51. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:48
>>39
スライサーがなくて薄くきれないのよ
スライサーそのために買うか検討してる
フライドポテトはおやつによくあげてる+5
-2
-
52. 匿名 2025/02/02(日) 22:41:33
>>5
毎日食べていた時期あるけど太らなかったよ
他にも食べてるのが原因だと思う+14
-2
-
53. 匿名 2025/02/02(日) 22:41:44
>>1
以下、量が少ないという意見が続きます。+2
-2
-
54. 匿名 2025/02/02(日) 22:41:49
結局うすしおが一番おいしい+12
-2
-
55. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:29
>>3
昔ミドルサイズっていう、女性でも食べ切れるっていうのが売りだったやつが65グラムなんだけど、今の標準サイズは60グラムだから昔のミドルサイズより少ないんよね+19
-2
-
56. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:34
好き過ぎてほぼ毎日食べてるよ
ポテチ依存症だと思うけど、年取ったら食べられなくなるかもしれないから、今のうちにポテチ満喫するんだ!+29
-3
-
57. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:34
たまねぎ味のポテチけっこう好き+6
-2
-
58. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:37
カルビーの、5ミリくらいある厚切りのポテト、最近見かけないんだけどなくなっちゃったのかな。青い袋のやつ。あれ、美味しかったんだけどな…+8
-2
-
59. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:53
>>1
湖池屋がギリギリまだわたしの傍に居てくれる
湖池屋までもが高級品に成りあがったら、わたしの世界からポテチは消滅です+4
-2
-
60. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:02
>>39
100均でポテチメーカーを買おうか思い始めてるw
邪魔だから敬遠してたんだけどねえ+2
-1
-
61. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:07
>>15
チップスターなんて「誰か食べた⁈」レベルで減ったよねw+31
-2
-
62. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:46
>>3
長い筒のやつも上の方スカスカ空いてる
昔はもっと入ってた気がする
+27
-1
-
63. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:47
>>56
毎日はヤバくないのか+7
-1
-
64. 匿名 2025/02/02(日) 22:44:11
大人になったらチップスター系の形成ポテチが食べられなくなった
3枚くらいでもういいかな…ってなる+4
-3
-
65. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:11
>>56
若いのかな?私も若いときは漫画読むときの定番だったな
漫画にポテチって+6
-2
-
66. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:26
>>63
ヨコだけど血ドロドロなると思う(私なんですけど)+5
-2
-
67. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:41
>>56
なんで毎日食べても飽きないんだろうねポテチってやつは
私は自制して毎日は食べてないけど封切ってないやつが家に1個ないとソワソワするのよねー+20
-2
-
68. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:44
>>26
やっぱりそう!?昨日久々に食べて、塩かかってなくね?って思ったんだよ。最近セブンの石垣岩塩ばっかり食べてたからかなと思ってたけど、やっぱり薄くなったんだね!+3
-2
-
69. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:50
値段と量の満足度を考えた挙句、少し上乗せしてミニストップの揚げたてポテトを頼む回数が増えました+2
-2
-
70. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:03
>>6
開けてビックリほぼ空気+3
-2
-
71. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:18
歳をとってからあまりお菓子食べなくなったけど最近ポテチを久しぶりに食べたらハマっちゃった
サワーオニオン味美味しい+3
-2
-
72. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:20
>>61
もうちょっとでプチシリーズのサイズになりそうだよね、危惧してる私好きなので+7
-2
-
73. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:33
初めて食べたんだけどこれ美味しすぎて関東でもずっと売ってほしい+15
-2
-
74. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:36
厚切りより薄切りのほうが美味しい+5
-2
-
75. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:37
ダイエットで長らく食べてなかったが、最近ノンフライのポテチ見つけて食べたら美味しかったよ+0
-2
-
76. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:47
>>8
私は断然、カルビー派+23
-4
-
77. 匿名 2025/02/02(日) 22:47:14
プリングルスの縮小化が止まらない。筒のサイズも小さくしろよ。また騙されたじゃねーか+5
-2
-
78. 匿名 2025/02/02(日) 22:47:22
>>13
ダイエットしてる人はそもそも食べないんだよ
多くても少なくても関係ない+11
-2
-
79. 匿名 2025/02/02(日) 22:47:31
>>8
食塩入って無いのがあるので湖池屋派です
食塩無しでも美味しい♥️+7
-4
-
80. 匿名 2025/02/02(日) 22:48:10
>>56
同じー
毎日、節制してた時期あったけど、コレステロールとか全然変わらないし開き直った+5
-2
-
81. 匿名 2025/02/02(日) 22:48:36
セブンプレミアムの大袋のポテチいいよ
ギザギザしてない方、めっちゃたくさん入ってる+4
-2
-
82. 匿名 2025/02/02(日) 22:48:59
>>68
塩かかってなくね?って私も思ってた!笑
ほんといつからこうなったんだろうね
3年ぐらい前に食べた時はまだ塩濃かった気がするんだけどなぁ+4
-2
-
83. 匿名 2025/02/02(日) 22:49:26
>>51
スライサー便利よ 玉ねぎとかきゅうりスライスするのにめちゃはかどる
自家製ポテサラ作る時とか、キュウリの酢の物やるときに助かる
けど、手切りやすいから注意+3
-2
-
84. 匿名 2025/02/02(日) 22:50:30
>>56
その考え方すき+5
-2
-
85. 匿名 2025/02/02(日) 22:51:24
>>13
でも、お金はダイエットされたら困るのよ
価格も中身も減らしましたならいいけどさ+1
-2
-
86. 匿名 2025/02/02(日) 22:51:26
>>8
コンソメは圧倒的にカルビーだわ
食べ比べてみてほしい+22
-3
-
87. 匿名 2025/02/02(日) 22:51:30
ポテチはいかに食べないかの食べ物だから量減らされても腹立たない+2
-2
-
88. 匿名 2025/02/02(日) 22:53:01
>>1
緩衝材代わりの空気が多すぎ・ポテト少ない+1
-2
-
89. 匿名 2025/02/02(日) 22:53:30
>>24
昔の標準サイズは90グラムだったんよねぇ。。+8
-2
-
90. 匿名 2025/02/02(日) 22:53:41
>>2
枕にできるぅー+1
-2
-
91. 匿名 2025/02/02(日) 22:53:55
>>39
子供はポテチ大好き、でも手作り面倒だから業スーのフラポテに変えちゃった
ホイルの上で油まぶしてトースターでチンしてる+5
-2
-
92. 匿名 2025/02/02(日) 22:55:15
>>10
昔は兄弟で分けて食べてたけど、今は兄弟で分けるにはちょっと少ないよね+4
-2
-
93. 匿名 2025/02/02(日) 22:55:24
推しポテチ🥔
350円くらいだけど量入ってる
でも止められなくて困る
何気に山芳が作ってる+6
-2
-
94. 匿名 2025/02/02(日) 22:55:36
湖池屋のポテチのガーリックはマジうまい
食べてる時幸せ+4
-3
-
95. 匿名 2025/02/02(日) 22:56:10
コストコみたいな所でうってるでっかいポテトチップス、開けたらその時に食べなきゃ湿気ちゃうよね。食べきれてるの?+0
-1
-
96. 匿名 2025/02/02(日) 22:57:17
>>56
周8くらい食べてた時あった
今は週2くらいで抑えてるけど、でも一日2袋いっちゃう時もある
依存性ヤバイ+3
-2
-
97. 匿名 2025/02/02(日) 22:59:23
九州しょうゆ味が好き過ぎる+5
-2
-
98. 匿名 2025/02/02(日) 22:59:53
>>8
そう思ってたけどコンソメは断然カルビー+5
-3
-
99. 匿名 2025/02/02(日) 23:01:13
>>44
最近近くのスーパーで売ってたから買ったよ+1
-2
-
100. 匿名 2025/02/02(日) 23:02:15
昨夜テレビで昔のポテチ見たけど、100gで100円だったんだよね
今は60gくらい?
減ったね…+5
-2
-
101. 匿名 2025/02/02(日) 23:04:01
王道の湖池屋かカルビーのポテチで、皆さんの地域のスーパーの底値はいくら?(通常サイズ)
うちんとこはたまに78円セールしてる
高いところは120円くらいになってる+4
-3
-
102. 匿名 2025/02/02(日) 23:04:12
ニトリル+0
-1
-
103. 匿名 2025/02/02(日) 23:04:28
>>5
ストレス発散で夜中に毎晩食べてるけど太らないよ。+6
-3
-
104. 匿名 2025/02/02(日) 23:05:46
自作する時が来たようだわ+1
-1
-
105. 匿名 2025/02/02(日) 23:07:32
>>29
BIGも昔195とかじゃなかったっけ
レギュラーが95で
今はミニサイズだった60がレギュラーでフザケンナだよ+20
-2
-
106. 匿名 2025/02/02(日) 23:08:02
高い、買えない、1袋の満足感がない+6
-2
-
107. 匿名 2025/02/02(日) 23:08:32
>>8
湖池屋の金のコンソメ美味しくて
カルビーに戻れなくなった!+15
-3
-
108. 匿名 2025/02/02(日) 23:09:44
>>2
空気買ってる感じよね+6
-2
-
109. 匿名 2025/02/02(日) 23:09:51
>>3
一人で食べきっても胸焼けしない量で良いと思う
私は湖池屋派。サッパリしている+8
-2
-
110. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:22
なんだ、量が少ないのか
1袋すぐ無くなるんだよね
それなら全部食べても問題ないね+2
-2
-
111. 匿名 2025/02/02(日) 23:14:23
>>36
筒型の容積率と比較したくなる+2
-2
-
112. 匿名 2025/02/02(日) 23:14:35
コストコのでかいポテチを買って旦那に内緒で食べようとしたら見つかってギョッとされたから、「災害用なの、じゃがいもだし」って防災グッズ置き場にそっと置いた。
「向かねーだろ」って小さく言われた。+8
-5
-
113. 匿名 2025/02/02(日) 23:15:00
>>2
自分の味覚が変わっただけなのかわからないけどカ〇ビーのうす塩が量が減って塩が濃くなった気がする+4
-3
-
114. 匿名 2025/02/02(日) 23:15:06
先日湖池屋が出していたこのポテチがメチャメチャ美味しかったのに店頭販売終わったみたいでがっくり。+2
-2
-
115. 匿名 2025/02/02(日) 23:15:12
>>72
プチシリーズもお手頃価格でつい買っちゃうけど
騙された感パネェですww+3
-2
-
116. 匿名 2025/02/02(日) 23:15:37
高くなったから最近買ってない+2
-2
-
117. 匿名 2025/02/02(日) 23:15:51
>>61
私もびっくりして笑った!外箱小さくしないのはまた増えるかもってことなのかな?+2
-2
-
118. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:34
量が減っても堅あげポテトは食べる+4
-2
-
119. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:40
>>108
どーせなら国会の空気味、南極の空気味、富士山頂の空気味とかないかい+1
-2
-
120. 匿名 2025/02/02(日) 23:19:49
160gくらいでシェアサイズとか言うな!+4
-2
-
121. 匿名 2025/02/02(日) 23:22:53
>>114
これたまにダイソーに売ってる
このシリーズ美味しいよね+4
-2
-
122. 匿名 2025/02/02(日) 23:23:27
>>7
なるほど
ギザギザが美味しい理由は味がつきやすい以外に油があったからなのか+7
-2
-
123. 匿名 2025/02/02(日) 23:23:42
薄くてパリパリシャリシャリの湖池屋が好きだったのに分厚くなって悲しくなったからカルビーに乗り換えた。
値段的にはスーパーによっては98円て買えるからまだそんなに辛さはないけど。+4
-2
-
124. 匿名 2025/02/02(日) 23:25:43
>>115
3分ラーメン待つのにちょうど良いよねプチシリーズは…+3
-2
-
125. 匿名 2025/02/02(日) 23:29:58
>>122
あとちょっと厚めだよね、ちゃんと油を吸ってるw+8
-2
-
126. 匿名 2025/02/02(日) 23:34:24
+9
-2
-
127. 匿名 2025/02/02(日) 23:38:39
>>114
ポテチ作っておいてポテトサラダが合う!ってww
美味しいなら食べてみたかったな+6
-2
-
128. 匿名 2025/02/02(日) 23:39:37
>>122
よこ
言われてみれば!!
脂っこいほうが美味しいよねポテチ
油吸って透明っぽくなった部分好き+8
-2
-
129. 匿名 2025/02/02(日) 23:41:30
期間限定で美味しいのを出してもう一生食べられないのをやめてほしい+4
-2
-
130. 匿名 2025/02/02(日) 23:43:47
金のコンソメ、美味しいが味が濃すぎた+2
-2
-
131. 匿名 2025/02/02(日) 23:46:54
>>117
機械も今までの容器で設定されてるし全て変えるのはコストかかるからね。
でもチップスターって小さいサイズなかったっけ?
今の量ってあれで十分納まるよね、+4
-2
-
132. 匿名 2025/02/02(日) 23:49:05
>>61
今日も食べたけど円周小さくなったよね
あと昔はザクザクしてたのに硬くなった
これはこれで美味しいんだけど+7
-3
-
133. 匿名 2025/02/02(日) 23:53:56
>>4
食べきるのにちょうどいい量だわ+4
-2
-
134. 匿名 2025/02/02(日) 23:56:31
久しぶりにカルビーの関西だし醤油味買ったら 何か味が薄くなってた気がする+3
-2
-
135. 匿名 2025/02/02(日) 23:58:41
少ない+1
-1
-
136. 匿名 2025/02/02(日) 23:59:38
トップバリューのこれ美味しすぎて止まらなかった。
堅あげポテトチップ好きな人は好きなザクザク感だった。
+4
-2
-
137. 匿名 2025/02/03(月) 00:02:07
同じの2個買って一袋にして丁度いい量+5
-2
-
138. 匿名 2025/02/03(月) 00:02:20
>>131
多分小さいサイズも量少ないよ
持ってわかる+4
-2
-
139. 匿名 2025/02/03(月) 00:07:29
>>8
私はカルビーのあのジャンキーな味が好き
のり塩は湖池屋も好きだけど+7
-2
-
140. 匿名 2025/02/03(月) 00:07:51
これ好きよ+3
-2
-
141. 匿名 2025/02/03(月) 00:11:27
>>19
「すしのこ」っていう寿司酢を粉末にしたようなやつがあるんだけど、ポテトチップスにそれをふって混ぜたら簡単にあの酸味の効いた感じになるよ+8
-2
-
142. 匿名 2025/02/03(月) 00:11:51
一度カルビーのスーパービッグバッグ?食べてみたいw
めっちゃデカいヤツww
+6
-2
-
143. 匿名 2025/02/03(月) 00:24:26
>>131
あったね!最近見ないけど…とにかく空気商売やめてほしいね。笑+1
-2
-
144. 匿名 2025/02/03(月) 00:30:11
BIGサイズは250円する。
高いのか安いのか。
それでも買ってしまう。+2
-2
-
145. 匿名 2025/02/03(月) 00:31:57
新しい日付の買うよ
+0
-2
-
146. 匿名 2025/02/03(月) 00:33:24
食べ過ぎる私的には、一袋の内容量が減ってるくらいで丁度いいです。+1
-2
-
147. 匿名 2025/02/03(月) 01:10:13
塩でごまかしてる+0
-2
-
148. 匿名 2025/02/03(月) 01:21:52
一昨日凄く久しぶりにフレンチサラダ味を食べた
凄く美味しかったけど少なかった
でもまた食べたい+3
-2
-
149. 匿名 2025/02/03(月) 02:33:35
>>2
あまりに空気だから、ビッグに手を出してしまった。
内容量3倍お値段は2倍ぐらいだからお得。クリップとかで留めておけば数日は湿気ないし。+3
-2
-
150. 匿名 2025/02/03(月) 03:04:56
味濃すぎません?+2
-2
-
151. 匿名 2025/02/03(月) 03:23:01
>>103
本当に太らない?
ポテチイコール太る食べ物の代表みたいなイメージある+1
-2
-
152. 匿名 2025/02/03(月) 04:38:49
>>1
全部が高く内容量も少ないよ
+0
-2
-
153. 匿名 2025/02/03(月) 05:35:36
>>1
高いからプライベートブランドの食べてるけど後ろ見るとカルビーが作ってる😄+2
-2
-
154. 匿名 2025/02/03(月) 05:43:26
チップスターは王様感ある+0
-3
-
155. 匿名 2025/02/03(月) 06:01:22
>>8
岸田弟の嫁の実家で外国人雇用推進企業+4
-4
-
156. 匿名 2025/02/03(月) 06:16:28
>>3
発売当初は90gだもんね+7
-2
-
157. 匿名 2025/02/03(月) 06:50:09
ダイソーで堅揚げポテト2個300円で売ってた…安い!!
+3
-2
-
158. 匿名 2025/02/03(月) 07:04:18
厚切りザクザクより薄くてパリッとしたのが好き+2
-2
-
159. 匿名 2025/02/03(月) 08:00:32
>>1
高いよ〜ビックサイズも250円超えでしょ😱
特売の時しか買わない笑+2
-2
-
160. 匿名 2025/02/03(月) 10:09:53
じゃがいも丸ごと放り込んでボタン押したらポテチになって出来上がる機械があったらいいなー+1
-2
-
161. 匿名 2025/02/03(月) 10:11:56
長年湖池屋ののりしおが好きで食べてたんだけど、ここ数年揚げすぎて茶色く焦げ臭いものに当たることが増えてきて買うのやめちゃった
カルビーより味が好きだったんだけど焦げ臭さはどうにも無理だわ+1
-2
-
162. 匿名 2025/02/03(月) 12:17:51
>>8湖池屋のり塩大好きだったんだけど、何年か前にリニューアルして味が微妙になっちゃったのが残念+1
-2
-
163. 匿名 2025/02/03(月) 12:31:54
オーケーの塩ポテチいいよ
大量に入ってて厚くてギザギザ
カルビーが作ってる+1
-2
-
164. 匿名 2025/02/03(月) 15:02:05
ファミマのPBのポテチが美味しいって聞いたけど人気なの?+0
-2
-
165. 匿名 2025/02/03(月) 16:33:29
うす塩でもしょっぱい。+2
-2
-
166. 匿名 2025/02/03(月) 17:28:27
チップスターだけは何故か調子悪くなるんだけど何かあるのかな?
他のポテチは平気+1
-2
-
167. 匿名 2025/02/03(月) 19:55:45
>>107
私ももう戻れない!
金のシリーズは全部国産ってのもポイント高いよね。
+2
-3
-
168. 匿名 2025/02/03(月) 22:21:36
高いし太るから気が向いたらレンチンでノンオイルでつくるんだけどやっぱり買ったポテチが美味しい
ポテチを熱々ご飯に乗せて食べるのたまらん+2
-1
-
169. 匿名 2025/02/04(火) 00:18:03
>>151
夜中にマック爆食いしても太らないから体質もあるとは思うけど、ポテトチップスぐらいじゃ全然太らないよ。
あとポテトチップスってじゃがいもだからお通じの方も良くなるし。+0
-2
-
170. 匿名 2025/02/04(火) 11:31:01
マツコの番組で絶賛されたかなんかで菊水堂のポテチが一時期はやったけど今成城石井に山積みになってるね。
おいしいけど、特別って感じはしなかった。ポテチはなんでも美味しい+1
-1
-
171. 匿名 2025/02/04(火) 16:14:30
>>5
なんかよくわからないけど太らないよ、夜に100gぐらい平気で食べるけど
運動ずっと続けてるからかなー 消費カロリーなんてたかがしれてると思うけど…
砂糖系のほうが太るなあ+1
-1
-
172. 匿名 2025/02/04(火) 17:02:42
>>5
なんかよくわからないけど太らないよ、夜に100gぐらい平気で食べるけど
運動ずっと続けてるからかなー 消費カロリーなんてたかがしれてると思うけど…
砂糖系のほうが太るなあ+0
-1
-
173. 匿名 2025/02/04(火) 18:37:37
>>27
私も同じです!なんだか嬉しい+1
-1
-
174. 匿名 2025/02/05(水) 00:14:43
>>1
昔はもっと茶色かったらしい。覚えてないけど。
茶色くなるまで揚げるとガンの原因物質が多くなるのでメーカーも気をつけるようになったと栄養士さんが言ってた。+0
-1
-
175. 匿名 2025/02/05(水) 00:42:22
>>152
今日筒のやつ食べたけど少ない上にひと回り小さくなってた…!もう高くてもいいから大きさと量を昔に戻してほしい+1
-2
-
176. 匿名 2025/02/09(日) 09:15:22
>>141
すしのこ入れてみた
まじでおいしい
濃さが自分好みにできるのがまたいい+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する