ガールズちゃんねる

食中毒になった食べ物

500コメント2025/02/25(火) 17:57

  • 1. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:09 

    私は、消費期限切れた麺つゆでなりました

    吐き気が止まりませんでした。

    +173

    -9

  • 2. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:24 

    牡蠣

    +366

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:42 

    >>1
    麺つゆなんて長持ちしそうなのにね
    本当に麺つゆが原因だったのかな?

    +390

    -21

  • 4. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:44 

    🦪カキ

    +125

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:50 

    日ハムのソーセージ

    +8

    -9

  • 6. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:53 

    植物油 賞味期限2年前

    +44

    -5

  • 7. 匿名 2025/02/02(日) 21:59:57 

    ひよこ豆
    下痢と嘔吐が止まらなかった
    もう二度と食べない

    +56

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:01 

    腐った牛乳と豆乳は飲んだらダメだよ

    +172

    -3

  • 9. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:08 

    玉子サンド

    +46

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:20 

    牛乳

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:20 

    鰆の西京焼き

    +6

    -5

  • 12. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:21 

    油揚げ

    +3

    -6

  • 13. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:27 

    ユッケ

    +8

    -6

  • 14. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:34 

    >>1
    麺つゆって、賞味期限長そうで実は開封後3日とかあるよね。初めてみたとき2度見したわ

    +193

    -2

  • 15. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:36 

    妹が作った半熟卵オムライス
    消費期限…よく焼きにしてくれれば当たらなかったかもしれないね

    +17

    -7

  • 16. 匿名 2025/02/02(日) 22:00:41 

    +66

    -6

  • 17. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:04 

    食中毒になった食べ物

    +36

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:05 

    結局何だったのかわからないけど、家族がなった後に私もなって、でもノロとかでもなく
    共通して食べてたのはたこ焼きだった(某チェーン店のやつ)

    +73

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:21 

    鶏もも肉のたたき
    カンピロバクター辛かった

    +153

    -4

  • 20. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:24 

    >>1
    開封した麺つゆを義母が常温で使っててびっくりした
    蓋を開けたら口元カビてた

    +160

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:28 

    たぶんボイルイカ
    好きすぎて毎日スーパーで夜中に買ってた
    でもやっぱ食べちゃう
    イカ好きなんだよなー
    ボイルならヘルシーかもしれないし

    +13

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:32 

    某ドーナツ店のドーナツでなったことある。

    +41

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:33 

    ハンバーガー専門店で、肉の質がいいからとレアで出すところがある。おなか壊した。

    +92

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:34 

    生レバー

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:34 

    牡蠣🦪
    死ぬかと思った

    +86

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/02(日) 22:01:50 

    鶏のパック

    ごみ捨ての時に不味いかなーと思いつつ適当に処分したらカンピロもらった。
    それからは細心の注意をはらってる

    +5

    -16

  • 27. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:00 

    ふきのとう、
    もう2度と食べないと決めました。

    +20

    -8

  • 28. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:04 

    カキお歳暮で親戚がいっぱい送ってきた
    食べきれなくて翌日食べたらやられた
    親戚が恨めしい

    +18

    -16

  • 29. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:04 

    夜に貰ったから明日食べようって賞味期限が1日過ぎたシュークリーム。
    生クリームが当たったかな。

    +40

    -10

  • 30. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:15 

    >>3
    麺つゆ塩が入ってるから少々持つけど本来は数週間なはず
    ストレートは最長でも3日

    +105

    -5

  • 31. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:17 

    >>14
    豆乳も開封後2〜3日でと記載してあるね 飲みきらない

    +78

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:21 

    生タマネギ

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:26 

    生牡蠣
    トイレから出られないぐらいキョーレツだった

    +51

    -2

  • 34. 匿名 2025/02/02(日) 22:02:46 

    >>3
    ストレートは開封後3日、濃縮タイプは3週間だよ
    消費期限は未開封での期限

    +112

    -7

  • 35. 匿名 2025/02/02(日) 22:03:29 

    >>1
    夏祭りのきゅうりの浅漬けの串でめちゃくちゃ当たりました。たぶんツボに入ってた漬けダレ?みたいのもヤバかったんだと思う。1週間まともに食事できなかった。まじで死ぬかと思った。

    +157

    -5

  • 36. 匿名 2025/02/02(日) 22:03:33 

    チャーハン
    夏に常温で置いてたら腐ってた
    気がついた時には半分以上食い尽くしていて顔面蒼白
    ずっと吐き続けたよ
    あと、今日も生の鶏肉ちょっと齧ってしまって大丈夫だろうかと気にしてる…

    +55

    -4

  • 37. 匿名 2025/02/02(日) 22:03:41 

    梨。
    皮むくの面倒だから丸齧りしようとしたら、最初のひと口のところが腐ってた。
    皮は剥きましょう。せめてブヨブヨしていないか触って確かめましょうって教訓を得た。

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/02(日) 22:03:42 

    >>1
    常温でおいておいた?

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:14 

    フライドチキンと餃子

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:33 

    スーパーの鶏豚牛わりと生で食べてるけど、とりあえずまだ大丈夫。
    もし死にかけたら、みんなに止めとけってコメント残しておくね

    +2

    -27

  • 41. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:44 

    >>26
    え!普通に何も気にしないで捨ててた!
    よくないの?

    +36

    -3

  • 42. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:46 

    たまごサンド
    食中毒を通り越して感染症になってしまってた
    発疹が出たあとその発疹がつながって全身が腫れて苦しかった

    +91

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:49 

    ムール貝
    キスの寿司で大変だった

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:52 

    >>1
    私もゴマだれでなりました。
    よく見たら賞味期限は開封後3日以内と記載がありました。
    数ヶ月経ってたかも。

    +83

    -4

  • 45. 匿名 2025/02/02(日) 22:04:57 

    煮たじゃがいもはすぐ冷蔵庫入れないと食中毒になる

    +71

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:20 

    昆布のつくだ煮。真夏に冷蔵庫から出しっぱなしにして出かけ、しょっぱいから大丈夫だろうと思って食べたら数時間後にめまいと吐き気に襲われた。でも全部吐き出したら治った。

    +40

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:25 

    >>1
    とりわさ🐔カンピロバクターになって地獄だったよ

    +40

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:30 

    鳥刺し

    1週間オムツ履いてました

    +37

    -4

  • 49. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:36 

    >>1
    イ◯ンのトンカツ
    食べて20分しない内に嘔吐と下痢が始まった
    子どもが掴まり立ちし始めたぐらいで後追いも凄かったからトイレに連れて行きたかったけど
    構ってる余裕がない程とにかくお腹が痛かったからトイレ前にサークル置いて申し訳ないけどドア閉めて神様に祈ったわ
    1日で2kg痩せた

    +106

    -9

  • 50. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:39 

    サービスエリアの屋台の牛串
    多分中部地方の高級牛のやつ
    やっぱりサービスエリアは…

    +41

    -6

  • 51. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:45 

    冷蔵庫入れときゃ大丈夫って思いがちだもんね

    +55

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:46 

    卵サンド、カニのピザ、家カレー

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:00 

    銀杏 
    死ぬかと思った

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:37 

    >>3
    主が開封前か開封後だったかにもよるね

    +22

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:39 

    焼き鳥

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:41 

    >>29
    ええっ1日で?!
    そんなん回避無理や…

    +126

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:45 

    >>20
    特売の1.8リットル入りの麺つゆ買ったけど、大きくて冷蔵庫に入らなくて常温で保管してたら口元がカビてた事があるから、それ以来、冷蔵庫に入るサイズのしか買わないようにした。

    +87

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/02(日) 22:06:51 

    カートリッジ交換をサボってたブリタの水
    すごかった
    カートリッジはケチったらアカン

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:33 

    夜に作ったチャーハンを翌朝食べて食中毒に。
    冷蔵庫に入れなかったのが原因。

    +37

    -5

  • 60. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:43 

    甘栗
    殻に少しカビが出てたの分かったんだけど、中身は大丈夫だべ、って口で殻割って食べたから。

    +12

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:46 

    バナナ!!
    先が黒く少しぶよっとしててそこだけ捨ててバナナヨーグルトで食べたら数分後に吐き気が止まらなくなり原因は恐らくバナナ🍌
    いつもぶよっとしてる部分だけ捨てて食べても平気なのに初めての体験でした…
    仕事前で電車乗ってても気持ち悪くて頑張って我慢して電車降りてすぐトイレ駆け込んだ。
    今思うとよく電車耐えれたなと思う。

    +7

    -15

  • 62. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:49 

    1日置いたなめこ汁

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:51 

    もやし

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/02(日) 22:07:56 

    なめたけ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:17 

    >>26
    どういう捨て方がダメだったの?

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:17 

    期限が4日過ぎた笹蒲捨てよう、、

    +26

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:47 

    メジマグロの刺身。スーパーで買ってきて即食べたのにクドアに感染した。下痢嘔吐と38度の発熱で2日で3キロ落ちた。

    +24

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:48 

    >>21
    縁日屋台のイカ焼きであたった。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/02(日) 22:08:56 

    賞味期限切れのチキンナゲット。

    一週間ずっと吐いてました。
    一生やりたくないです。
    病院ではお腹の風邪と言われましたが私はチキンナゲットに当たった気がします

    +36

    -6

  • 70. 匿名 2025/02/02(日) 22:09:28 

    買ったばかり&レンチンして温めた牛乳飲んだ日の真夜中、腹痛でトイレに篭ってお尻丸出しのまま豪快に吐いた
    放心してしばらくゲボを見つめてた

    +37

    -3

  • 71. 匿名 2025/02/02(日) 22:09:31 

    シュークリーム
    人生で一度だけ

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2025/02/02(日) 22:09:46 

    有名チェーンのたこ焼き。
    妊娠初期で焦った。
    生焼けだったのかな。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/02(日) 22:10:01 

    >>23
    ハンバーグは基本的にレアは無理だよ

    +49

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/02(日) 22:10:14 

    ハンバーグ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/02(日) 22:10:47 

    お店のもつ鍋
    悪寒、熱、下痢、嘔吐で昇天しそうでした😇😇😇

    一緒に食べた2人は無傷だったので、体質や免疫力の差だね

    +45

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/02(日) 22:10:47 

    >>26
    イミフ

    +75

    -4

  • 77. 匿名 2025/02/02(日) 22:11:26 

    >>20
    麺つゆ夏に冷蔵庫にしまい忘れた時、翌日コーラみたいに上部は泡になってました。

    +42

    -3

  • 78. 匿名 2025/02/02(日) 22:11:40 

    チェーン店の焼肉屋
    肉をつかんだら皿と肉が糸を引いた
    馬鹿な私はそのとき疑問に思いつつもそのまま焼いて食べてしまった
    下痢だけで済んだけど…

    +28

    -2

  • 79. 匿名 2025/02/02(日) 22:11:55 

    >>31
    でかいのを買って開封してから3週間後とかも飲んでたりする…気をつけよう…

    +24

    -3

  • 80. 匿名 2025/02/02(日) 22:11:59 

    >>61
    そうなんだ!!
    同じように黒いところだけ取って普通に食べてたから今度からやめておく…。

    +9

    -4

  • 81. 匿名 2025/02/02(日) 22:12:04 

    >>70
    私も期限内の牛乳を温めて飲んだら、吐き気と胃痛がヤバかったことある
    冷たいままで飲んだり料理に使ったりでそんなのなったことないのに
    体調の問題だったのかな

    +27

    -3

  • 82. 匿名 2025/02/02(日) 22:12:05 

    >>67
    クドアはアニサキスと同様に寄生虫だから、それにいたらもうどうにもならないね

    +20

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/02(日) 22:12:23 

    >>58
    カートリッジ交換してないとただの水道水なだけだとおもってたけど違うんだ。

    +51

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/02(日) 22:12:52 

    冷凍しといたカレー(じゃがいも入り)
    夜中に気持ち悪くて目覚めて激しくリバース

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/02(日) 22:12:55 

    >>36
    お腹痛くなったら水分とビオフェルミン(整腸剤)飲んでね
    絶対に下痢止めは飲んだらダメだよ

    +70

    -1

  • 86. 匿名 2025/02/02(日) 22:13:05 

    >>1たぶんなった事はないんだけど食中毒ってなったらあきらかに分かる?食べてどれくらいで症状出る?

    +16

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/02(日) 22:13:16 

    カビてたやつ食べちゃった時
    下痢が5日止まらなかった

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/02(日) 22:13:25 

    >>3
    温度管理にもよるよね
    冷蔵庫に入れるの忘れたり

    +66

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/02(日) 22:13:31 

    カレイの煮付け

    加熱が足りず

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/02(日) 22:14:41 

    多分なんだけどユッケ。
    旅行先のちょっとお高めの焼肉屋さんで食べたんだけど、お盆休みの駅近繁華街にある焼肉屋さんがガラガラに空いてって時点で、今考えたらちょっとアレな店だったんだよね。熱と下痢と嘔吐で、旅行の残りの日程大変だった。当時は夏バテかなと思ったんだけど、ユッケで亡くなった方がいた事件が起きた時に「自分のもそうだったのかな」っておもった。

    +22

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:02 

    腐りかけのおにぎり
    1週間緑のうんちと発熱で点滴しました

    +12

    -5

  • 92. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:28 

    >>70
    夏に買い物から帰って30分ぐらい
    牛乳を冷蔵庫に入れるの忘れてて
    少しぬるくなってたけど、まあ大丈夫かなと思ったら
    腐ってたわ

    +39

    -3

  • 93. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:33 

    >>3
    開けてみて異音がしたら腐ってる。冷蔵庫に入れてたら結構もつよ

    +52

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:38 

    >>34
    うちの家余裕で一年とかすぎてるわ

    +176

    -4

  • 95. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:43 

    魚の切り身を味噌漬けにして焼いて食べたら顔中が赤く痒くなった。ヒスタミン中毒だと思う
    塩分多いし大丈夫だろうと3日くらい漬けっぱなしにしてた
    それ以来魚は買ったらすぐに食べるように気を付けてる

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2025/02/02(日) 22:15:52 

    母が期限切れ(どのくらいかは不明)のなめ茸でお腹壊したらしい
    さすがに味でわからないものかな?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/02(日) 22:16:07 

    生卵。某牛丼チェーンで朝食に食べたのにあたった。

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2025/02/02(日) 22:16:38 

    ささみの焼き鳥
    吐き気と下痢が尋常じゃなく医者行ったら「焼き鳥食べました?」って。
    カンピロでした

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/02(日) 22:16:47 

    >>2
    私は2回続けて当たったところでアレルギーだと気付いた

    +40

    -3

  • 100. 匿名 2025/02/02(日) 22:16:51 

    クリームの挟んだ菓子パン。
    賞味期限内だったけど2つ入りだから1つを翌日まで初夏の常温で置いてて食べたら、ちょっとクリームが昨日と違うような…と思いつつ臭いは普通だったから食べたら、数時間後に吐き気と下痢に襲われた。

    +23

    -3

  • 101. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:01 

    生魚好きだし、処理すればなんとか食べられそうな腐りかけのモノなどをもったいないからとこれまで何度も食べたりしてきたけど、食中毒になったことはいまだかつて一度もない
    その点は胃が丈夫過ぎて逆に恐いぐらいだ
    しかし、年取って油コッテリだけは胃がもたれてあまり食べられなくなった

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:05 

    >>79
    ちっせーの買おう

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:06 

    生牡蠣。嘔吐下痢止まらなくて死ぬかと思った。真冬のトイレ前の廊下で力尽きて寝て、吐き気腹痛で起きてはってトイレに座るを1日繰り返してた。
    10年以上牡蠣食べられなかったわ。今はたまに食べるけど、当たらないか本当ドキドキする

    +31

    -3

  • 104. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:10 

    >>20
    うちの家常温保存だわ、、

    +22

    -7

  • 105. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:18 

    こう皆さんの体験記読むと地球上で最強の生物って細菌なのかと思うよ…

    +80

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:19 

    >>86
    菌の種類による
    サルモネラとかは比較的短めで6時間とか半日とかだけど
    発症まで数日かかるのもあるよ

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:23 

    >>3
    義実家が開封後のめんつゆを常温で置いてるんだけど、腐ってないかいつも心配してる

    +79

    -3

  • 108. 匿名 2025/02/02(日) 22:17:43 

    >>14
    麺つゆ1リットルを数日で使い切れってむちゃだよね!
    そんなの業務スーパー専用にしておいてくれ!

    +77

    -6

  • 109. 匿名 2025/02/02(日) 22:19:17 

    >>30
    このコメ見て捨てた
    ありがと

    +30

    -4

  • 110. 匿名 2025/02/02(日) 22:19:39 

    みんないろいろ体験してるね
    固くなるからと常温放置してたおはぎを食べてる時になんかあんこなのに納豆みたいな匂いするなあと思いながら完食しても平気だった
    おそらく発酵と腐敗の狭間だったと思う

    +44

    -1

  • 111. 匿名 2025/02/02(日) 22:20:25 

    >>43
    ムール貝って冷凍のやつですか?

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/02(日) 22:20:45 

    >>36
    チャーハン症候群って以前話題になっていたね。
    セレウス菌が繁殖しやすいから腐りやすい。
    食中毒になった食べ物

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/02(日) 22:20:56 

    >>45
    知らなかった。。普通に冬とか常温保存で次の日食べてる

    +34

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/02(日) 22:20:56 

    >>108
    3倍希釈とかなら全然大丈夫だよ

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/02(日) 22:21:05 

    >>86
    分かる。上から下から止まらなくなって、風邪とかとは明らかに違う。何がこんなに苦しめてんだーと原因探すとたいてい食べ物

    +18

    -3

  • 116. 匿名 2025/02/02(日) 22:21:46 

    めんつゆって濃度にもよるのかな?
    ストレートのとか傷みやすそう

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/02(日) 22:22:06 

    いつも気をつけてたのに、うっかり生肉を焼いた箸で洗わず取り替えずそのまま盛り付けして食べてしまった。

    夫はピンピンしてたのに私だけ夜中ずっとトイレにこもり廃人になりかけてました💦
    その後もしばらく胃が痛んで辛かった。
    生肉を食べた訳じゃないのにあんな目に合うとは…

    +36

    -4

  • 118. 匿名 2025/02/02(日) 22:22:25 

    >>109

    ヨコだけど
    私も さっき古いめんつゆ 捨てた!

    他の調味料も 確認しよっと。

    +30

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/02(日) 22:22:46 

    >>34
    そんなに短いの?知らなかったわ。ありがとう!

    +41

    -3

  • 120. 匿名 2025/02/02(日) 22:22:52 

    牛のあぶり丼

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/02(日) 22:23:11 

    今後、麺つゆは希釈タイプ買うわ

    +14

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/02(日) 22:23:43 

    妹が作ってくれる料理 かなりの確率で腹痛下痢 やばい菌を持ってる⁇

    +11

    -3

  • 123. 匿名 2025/02/02(日) 22:23:55 

    巻き寿司

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/02(日) 22:24:01 

    そういや去年か一昨年にデスマフィンがあったね。あれで小麦の生焼けは危険と知った。

    +57

    -1

  • 125. 匿名 2025/02/02(日) 22:24:34 

    >>29
    誰かからもらった生菓子って、賞味期限内であってもそれまでの保存状態がわからないから怖いよね。

    +98

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/02(日) 22:24:53 

    >>18
    粉を常温で管理していたなら
    パンケーキ症候群かな

    +12

    -3

  • 127. 匿名 2025/02/02(日) 22:25:17 

    >>107
    ダメなの知らなかった。うちの家もそうで、一年後も普通につかってて問題ない
    お腹が強いのかな、、

    +38

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/02(日) 22:25:28 

    一人暮らし始めて仕事場におにぎり待って行っていたんだけど、前日の夜自分で作ったおにぎりでやってしまった、、
    おにぎりでさえこんなことになるなんて…と惨めだった。常温でおいてたから良くなかったかな

    +9

    -2

  • 129. 匿名 2025/02/02(日) 22:25:41 

    >>78
    ヤバ
    何処か気になるところ!

    +14

    -2

  • 130. 匿名 2025/02/02(日) 22:25:48 

    >>108
    分かる。ストレートタイプは250mlくらいまでにしてほしい。
    大きいから勝手に希釈タイプだと思った自分も悪いけど、大家族が流し素麺でもしないと使いきれないだろ!?って思う

    +26

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/02(日) 22:26:05 

    >>1
    賞味期限が切れたスーパーで売ってる小さいカップに入ったチーズケーキ。高熱出て味覚も麻痺し、フラフラになりながら冷蔵庫の奥で見つけたチーズケーキを見つけて、味のない白いふわふわしたのが乗っかってて、砂糖で出来てんのかな?こんなんだったっけ?しゃれてんなと思いながら食したら上からも下からも出た。カビ生えてた。

    +69

    -7

  • 132. 匿名 2025/02/02(日) 22:26:16 

    ケーキ屋さんのプリンを半分食べて残りを次の日に食べたら、その日のうちにすぐお腹を壊した。親と商業施設に出かけたんだけど、途中でずっとトイレに篭ってた。すごい混んでるトイレでずっと人が並んでたから地獄たった…

    +26

    -1

  • 133. 匿名 2025/02/02(日) 22:26:38 

    何かわからないのだけど、社員旅行で行った韓国で一階は鮮魚やらを選び選んだものを2階のお店で調理して食べる。みたいなとこでやられた。多分私以外なってないだろうから、私だけが合わなかったのか免疫落ちてたんだと思う。

    +16

    -1

  • 134. 匿名 2025/02/02(日) 22:27:33 

    食べ物じゃないけど、水。
    飲みかけの水を冷蔵庫に入れておいて後から飲んだら地獄みた。

    +19

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/02(日) 22:28:06 

    カキにあたる人が多いみたいだけど、あれって加熱してもなるときはなるよね('ω')

    +26

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/02(日) 22:28:26 

    夏場に仕事で寄ったふれあいセンターのカレー食べてから毎食下痢が止まらなくなって、医者から1週間禁食と言われた。まじでお腹下し過ぎてお尻が終わってたから痛みから解放されてご飯食べなくても平気でした。

    +11

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/02(日) 22:28:59 

    >>38
    主です
    はい、常温で置いてました。

    +10

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/02(日) 22:29:16 

    友達とカフェでサンドイッチを
    食べた友人。

    帰りのバスの中で吐き気がしたが
    冬の混んだバスに酔ったのだと判断。

    後日、一緒にサンドイッチを
    食べた友達にそのことを話したら
    その友達も体調不良になったことが
    わかって「食中毒だったかも?」
    という結論になったという。

    +45

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/02(日) 22:29:28 

    >>27
    私もふきのとうでヤラれました。
    それから山菜系を食べるのがこわい…

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2025/02/02(日) 22:30:16 

    しゃぶしゃぶして余り肉を冷蔵庫に入れないで寝ちゃって、翌日また昼に食べたら死んだ。
    旦那と同時にピークが来て、トイレひとつしかないからお互い泣きながら耐えたよ。

    +19

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/02(日) 22:30:30 

    >>19
    姉もこれで食中毒になってた
    みんな同じように食べたのに姉だけ当たって不思議だった

    +29

    -3

  • 142. 匿名 2025/02/02(日) 22:30:38 

    りんごジャムとホイップクリームのロールケーキ
    夏に1日、部屋の中に置いておいたのが原因かと
    食べて暫く後、戻しました

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/02/02(日) 22:30:46 

    >>19
    私も
    ネットで人気のやつ取り寄せたら見事にあたった
    口コミでは大丈夫そうだったのに
    やっぱり鶏肉は生はダメだわ

    +50

    -3

  • 144. 匿名 2025/02/02(日) 22:30:55 

    >>125
    義理母からのお土産でもらった要冷蔵のお菓子、
    きっと常温で保管されててお腹壊してそれ以来、人からもらうお土産、疑うようになってしまった😭w

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2025/02/02(日) 22:31:15 

    冷蔵庫に入れておいた大根おろし

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/02(日) 22:31:32 

    >>29
    シュークリームって基本賞味期限じゃなくて消費のやつがほとんどだよね

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2025/02/02(日) 22:32:02 

    いろんな食べ物で食中毒なるんだね
    嘔吐恐怖症だから怖いわ😨

    +36

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/02(日) 22:32:29 

    >>2
    発熱して、激しい吐き気と下痢になり、ヨロヨロしながら救急外来に行き、点滴しました

    +36

    -4

  • 149. 匿名 2025/02/02(日) 22:32:43 

    >>35
    屋台とかのきゅうりの串より普通の漬物のきゅうりで集団食中毒の死者出てるよね
    きゅうり自体あまりもたないし漬物だろうと怖いよ

    +95

    -3

  • 150. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:03 

    福岡の有名鮮魚店で食べた生イカ

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:17 

    ホタテ。
    小学生の時に死ぬかと思った

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2025/02/02(日) 22:33:37 

    >>103
    真冬は凍死しそうで廊下で寝るの怖いね

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:25 

    >>9
    私、部活の合宿先で出されたサンドイッチでカンピロバクター食中毒になった…
    1週間下痢と嘔吐が止まらなかった

    +26

    -1

  • 154. 匿名 2025/02/02(日) 22:34:51 

    >>3
    去年の5月が賞味期限のめんつゆ使ってるけど今のところ食中毒はなってないな。開封したのが正月。その前は常温保存で開けてからは冷蔵庫入れた。ちなみに2倍濃縮。

    +60

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:10 

    ブリタ時々さぼってます
    どのくらいでなりましたか?

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:19 

    ユーチューバーで生牡蛎や生肉ばかり食べてるASMRの若い女性、なんにも当たらなくてすごいなと思う

    +19

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:41 

    >>153
    災難だったね

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:49 

    >>101
    私の両親とトンカツ屋さんに行ったらその帰りの電車で母が気持ち悪いと言い出してトイレに駆け込んでオエーって吐いてた。年でどうやら油物が駄目になってたみたい。母は当時40代半ばくらいだったと思うけど、私も年齢に近づいてきてるから気をつけなきゃなって思う…

    +25

    -3

  • 159. 匿名 2025/02/02(日) 22:35:53 

    出前で頼んだ親子丼

    +4

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:14 

    >>127
    白だしとか調味料として使うようなのはそれなりに保つ
    だけど夏の素麺にそのまま使うようなストレートのやつはダメ
    状況によっては数時間で悪くなってるときがある

    +27

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:16 

    >>106>>115ありがとう!胃痛胃もたれとは違うんだよね?やっぱり吐き気と下痢はあるよね

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:22 

    >>58
    どれくらいでなりましたか?

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:33 

    >>124
    あと砂糖の大事さも知った

    +27

    -4

  • 164. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:37 

    牡蠣とお寿司。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:43 

    >>157
    ありがとうございます。
    ホント災難でした…

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:28 

    馬刺し

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2025/02/02(日) 22:38:47 

    コンビニで買った高菜のおにぎり
    買ってすぐ食べたのに、翌日嘔吐と眩暈が止まらなかった

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:07 

    昨日の夕飯に高い牛肉(焼肉で。ちゃんと焼いたし、箸も生と使い分けてた)食べて、夜中の腹痛から始まり嘔吐・下痢。手足がしびれトイレで倒れているしかなかった。いまもまだ治りきってない状態。
    以前も高いお肉(その時はすき焼きで)食べて同じようになった。

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:20 

    >>26
    洗うと大腸菌が飛び散るってよくやってるよね

    +15

    -5

  • 170. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:28 

    >>137
    冷蔵庫に入れてください

    +15

    -4

  • 171. 匿名 2025/02/02(日) 22:39:36 

    みかん🍊
    たぶん食いすぎた上に腐ってるのも食べたんだと思う
    地獄でしたね、あれは……

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:14 

    >>1
    カビかな?

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:35 

    >>168
    辛そう、、、病院行ったら整腸剤などもらえるよ??お大事にね

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:43 

    鳥刺し

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2025/02/02(日) 22:40:45 

    スーパーの生タコの握り寿し。
    夜たべて翌日昼に時間差で来た🥶
    なんか味が??って思いながらたべてしまった。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2025/02/02(日) 22:41:49 

    腐った豆腐を食べて即下痢ピーになりました

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:13 

    >>49
    スーパーの惣菜の豚カツってこと?

    +16

    -4

  • 178. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:31 

    一ヶ月放置してたペットボトルのお茶

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:51 

    モリンガパウダー
    朝の牛乳に混ぜて飲んで数十分位してリバース🤮
    最初はそれが原因と思わず翌日も混ぜて飲んだらやっぱりリバース🤮
    食中毒だったのかな?体質に合わなかったのかは未だに分からないけど便秘に効くって見たから期待してたんだけどな〜😂

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/02(日) 22:42:57 

    >>158
    それは食中毒ではなく油にあたったのね、、

    +13

    -1

  • 181. 匿名 2025/02/02(日) 22:43:10 

    牡蠣
    マンゴー
    サイゼリヤのイカスミパスタ
    イオンの量り売りのお惣菜

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2025/02/02(日) 22:44:29 

    >>86
    うおおっ!とか普通に声に出るくらい苦しい。
    何日も嘔吐、下痢が続いてお腹の中が寒いし、繊細なゼリーになった様な変な感覚。

    +11

    -1

  • 183. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:16 

    冬だからいいかと冷蔵庫に入れなかった二日目のカレー

    +14

    -2

  • 184. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:26 

    基本体丈夫なんだけど
    マグロの刺身→後から気付いたんだけど、ヒスタミン中毒で心拍数がやばかった。
    食べてる時から顔面真っ赤。すぐ食べるのを止めたのに頭痛までしてきて食中毒と分からず、重い病気かと怖かった。

    焼き鳥→焼きムラがあったみたいで1週間後ぐらいに1週間ずっとお腹下してた
    全然治らなくて初めて腹痛で病院行った

    2件とも2月になったので、食中毒って真冬にもなるから気をつけてね
    気温が高くないから大丈夫ってお店も管理がゆるくなるのかな


    +22

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/02(日) 22:45:44 

    油、2023年のあるんだけど大丈夫かな‥‥

    +3

    -7

  • 186. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:04 

    チャーシュー麺に当たって一晩トイレの中で過ごしました。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:22 

    ◯っ◯寿司のサラダ軍艦。
    家族全員で食中毒になったんだけど、共通して食べたのがそれだけだった。

    +12

    -2

  • 188. 匿名 2025/02/02(日) 22:47:41 

    サーモン
    下痢が止まらくてしんどかった
    点滴打ったら治ったけど

    +5

    -2

  • 189. 匿名 2025/02/02(日) 22:48:14 

    塩辛

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/02(日) 22:48:58 

    >>185
    未開封なら大丈夫では
    油は酸化するとやばい

    +4

    -5

  • 191. 匿名 2025/02/02(日) 22:49:25 

    >>168
    私も高い焼肉屋で焼肉を食べると下すよ。
    安いお肉は大丈夫なのに何故だろう。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/02(日) 22:50:00 

    あおやぎ ていう貝食べて、腸炎ビブリオ食中毒になりました
    動けなくなって病院で点滴しました
    死ぬかと思った

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/02(日) 22:50:03 

    >>1
    まっくのてりやきバーガー

    高熱と嘔吐でインフルかと思ったら、次の日治ってた。
    前日、てりやきしか食べてないから
    あー、あたったのかな?とは思ったけど、初めての食あたりだったので当時は本気でインフルと思ってた

    +16

    -6

  • 194. 匿名 2025/02/02(日) 22:50:54 

    鯵の干物。下痢や嘔吐まではいかなかったけど、1週間くらい気持ち悪かった

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/02(日) 22:50:56 

    >>187
    はっま寿司?

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2025/02/02(日) 22:52:08 

    >>195
    くっら寿司かな?

    +4

    -6

  • 197. 匿名 2025/02/02(日) 22:52:18 

    >>35
    テキヤの人が地べたで外できゅうり買ってたの見てから買わない

    +13

    -6

  • 198. 匿名 2025/02/02(日) 22:53:30 

    >>3
    賞味期限早いから
    友人が製氷器で凍らせてから ジップロックに入れて
    そっからポンと入れてるって聞いて真似してる

    +85

    -6

  • 199. 匿名 2025/02/02(日) 22:54:35 

    >>152
    凍死するかもと思いながらも、寝室に毛布取りに行くのもリビングにエアコン付けに行くのも携帯取りに行くのも力尽きて無理だった。マジ泣きしながらお母さん思い浮かべてたよwそして翌日熱出してしばらく寝込んだ。
    突然の腹痛吐き気の時は、必ずスマホ持って行った方が良いよ

    +20

    -2

  • 200. 匿名 2025/02/02(日) 22:55:01 

    >>190
    未開封です!よかった!お歳暮とかでもらったセットになってるやつがなかなか使いきれずあと2セットもあって‥
    早めに使うようにします😥

    +4

    -4

  • 201. 匿名 2025/02/02(日) 22:55:08 

    真夏に食べたコンビニのパスタ

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/02(日) 22:57:11 

    梅雨の時期に食べた惣菜パン🥪

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2025/02/02(日) 22:57:55 

    母親が朝作ったおにぎりを夕方食べたら食中毒になった
    それから手作りおにぎりがトラウマ

    +10

    -4

  • 204. 匿名 2025/02/02(日) 22:58:36 

    夏の屋台の豚骨ラーメン

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2025/02/02(日) 22:58:46 

    >>128
    私も前日夜に作ってキッチンに常温で置いて持ってってる…。危ないんだね

    +3

    -3

  • 206. 匿名 2025/02/02(日) 22:58:59 

    牡蠣
    2度ほど当たったけど
    それでもやっぱり食べちゃう(笑)

    +4

    -3

  • 207. 匿名 2025/02/02(日) 23:00:49 

    >>71
    私はプリンで!
    手作りケーキ屋さんに売ってたプリン
    中まで火が通ってなくてちょっとシャバシャバだったんだけど、柔らかいタイプのプリンなのかと思って食べたら上からも下からも噴水状態で1日で2キロ痩せた

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2025/02/02(日) 23:03:19 

    >>8
    消費期限過ぎた豆腐もやばいらしいね。
    加熱してもダメだとか。

    +36

    -1

  • 209. 匿名 2025/02/02(日) 23:03:49 

    >>85
    ヨコ
    出してしまわないとダメなんだよね

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2025/02/02(日) 23:04:30 

    >>2
    人生の中で一番ツラかった。
    上から下から聞いていたがまさにその通り。
    ノロウイルスの翌年にコロナ、インフルエンザに感染したが可愛く思えた。

    +22

    -2

  • 211. 匿名 2025/02/02(日) 23:06:16 

    >>27
    えええええ初めて聞いた!
    調べてみたら、あく抜きしっかりしないと危ないんだね。
    勉強になるわ…。

    +38

    -1

  • 212. 匿名 2025/02/02(日) 23:06:56 

    チャンプルー
    たぶん豚肉が生の部分あったんじゃないかな?トイレに1日いた。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:04 

    >>2
    牡蠣にあたると入院レベルって聞くよね
    食中毒になった食べ物

    +14

    -10

  • 214. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:13 

    外食で頼むものが悪いのか結構やられる。
    某ファミレスのムール貝と人気メニューのドリア食べたらその日にやられた。ムール貝?
    あと、某チキン屋さんのバターガーリックだかのコテコテのやつ。油かな?

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:17 

    自然解凍OKと書かれていた冷凍食品

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2025/02/02(日) 23:10:54 

    >>148
    トイレから離れられなくて病院行けなくない?

    +20

    -2

  • 217. 匿名 2025/02/02(日) 23:12:49 

    >>36
    カンピロパクターきついよね…。
    持ち帰りの焼き鳥屋さんで、生焼けの焼き鳥でやられた。
    ふんわりして美味しいんだよね。でも、焼いてるおばちゃんのやり方はいい加減だな…怖いな…と思ってたら、何回目かで当たった。
    ノロは症状はきつくてもその期間だけで終わるけど、カンピロパクターはギランバレー症候群が怖いよね。

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2025/02/02(日) 23:13:42 

    サーモン、トラウマでその後食べれなくなった

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2025/02/02(日) 23:15:42 

    >>19
    カンピロバクターはギラン・バレー症候群が怖い

    +62

    -3

  • 220. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:13 

    自作のガーリックライス
    一晩置いたやつ

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:16 

    スーパーで買ったカニクリームコロッケにあたった事ある
    あんなに吐いた事ないわ

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:36 

    イチジク

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2025/02/02(日) 23:18:37 

    ブリ大根作ったらほぼ水の下痢が止まらなくて辛かった。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2025/02/02(日) 23:20:34 

    >>48
    私はノロの時にオムツ穿いたよ
    食中毒の下痢って自分の意思とは関係なく勝手に出ちゃうから、我慢できないっていう意味がなってみてわかった
    パンツやパジャマを何枚ダメにしたことか…

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2025/02/02(日) 23:20:47 

    わたしも牡蠣
    多分ノロだったけど、1日で症状が回復した
    発熱、下痢、嘔吐
    症状が出始めた夜にはおかゆ食べて、次の日から普通に過ごしてた

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2025/02/02(日) 23:22:02 

    生卵
    新婚の頃、卵に賞味期限があるのを全く気にしていなかった
    旦那とともに嘔吐下痢が止まらなかった

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2025/02/02(日) 23:22:34 

    >>73
    やっぱりそうなんだ…
    レッド〇ックて店でレアのハンバーグ食べた翌日感染症胃腸炎で入院した
    それから胃の機能が弱まってめっちゃ胃弱になって…
    食べなきゃよかった

    +17

    -2

  • 228. 匿名 2025/02/02(日) 23:23:07 

    >>213
    食中毒の過酷さがリアルに表現されてる

    +29

    -2

  • 229. 匿名 2025/02/02(日) 23:27:41 

    >>137
    使い終わった麺つゆのペットボトルを回収日まで3日くらい洗わずに常温で置いておいた
    いざ洗おうとキャップを開けたら腐ったひどい匂いがしたよ
    あれは常温だとすぐダメになると思った

    +16

    -2

  • 230. 匿名 2025/02/02(日) 23:28:08 

    >>1
    一度麺つゆを常温で置いてたら、アルコールみたいな匂いがしだしたことがあってそれからは冷蔵庫に入れてます。あとは大きいサイズの方がお得だけど、小さいサイズ買うようになりました。

    +14

    -2

  • 231. 匿名 2025/02/02(日) 23:28:58 

    >>19
    私もとりわさでカンピロバクター
    始めての入院でした。

    元々は肉も魚介も生は苦手だけど、あれ以来鶏のたたきも絶対食べなくなった。

    +22

    -2

  • 232. 匿名 2025/02/02(日) 23:31:23 

    >>165
    大勢の人に食事出すところは気を付けて欲しいもんだよね。

    +14

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/02(日) 23:32:16 

    >>1
    数日前に作ったカレーで、吐いてしまったよ。
    冷蔵庫で保管していて、味もおかしくなかったんだけどな。

    食中毒になった食べ物

    +16

    -3

  • 234. 匿名 2025/02/02(日) 23:33:37 

    >>213>>227>>231
    食中毒で入院したら、若い人でもオムツはかされるのは珍しくない!?

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2025/02/02(日) 23:34:53 

    チャンジャ
    旦那が一晩冷蔵庫に入れ忘れてたやつを食べたら当たってしまった。

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2025/02/02(日) 23:35:57 

    >>58
    カートリッジを交換していても水道水よりはもたないよ
    カルキを抜いちゃってるからね
    ブリタの水は即冷蔵庫

    +16

    -1

  • 237. 匿名 2025/02/02(日) 23:36:59 

    >>93
    異音?
    異臭でしょ?いしゅう

    +5

    -18

  • 238. 匿名 2025/02/02(日) 23:39:57 

    社会人になってからの外食での生焼け鶏肉、生煮え海老で三回。
    その場ではあれ?味が妙だなくらいだったのに、その日の夜にとんでもないことになって。
    吐くのとすごい下痢とでトイレから離れられないから病院にも行けなかった。

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/02(日) 23:40:25 

    >>110
    【発酵と腐敗の狭間で】ていうタイトルで、昔に発酵食品を開発していた人の苦労と成功の物語映画作れそう

    +21

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/02(日) 23:40:45 

    >>237
    違うよ、異音だよ。ポンッていう感じの。発酵もしくは腐敗したら気体が発生して気密が増すから音がする

    +51

    -3

  • 241. 匿名 2025/02/02(日) 23:45:00 

    山菜おにぎり

    サービスエリアのホットスナックコーナーにあったやつ。
    あっためてあった。

    食べて30分でリバース。
    何度もサービスエリア寄って旅先へ。
    上からも下も大変でトイレから出られなかった。
    せっかくの旅行だったのにどこにも行けず、ずっと部屋のトイレにいた。

    悲しい思い出。

    それ以来、山菜が食べられなくなった。

    +17

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/02(日) 23:46:38 

    友達のカフェのプレート
    言えない、、、

    +12

    -1

  • 243. 匿名 2025/02/02(日) 23:47:52 

    >>131
    え、高熱出て味覚もマヒしてからチーズケーキ食べたの?

    +34

    -3

  • 244. 匿名 2025/02/02(日) 23:48:33 

    >>238
    まさに上からも下からも出てくる状態で一番ヤバいときこそ病院に行けないよね!
    病院に行ったら途中で大惨事になる気しかしないから、みんなどうやって行ってるのか不思議

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2025/02/02(日) 23:50:27 

    >>153
    部活の合宿先なんて断れないし空腹でバクバク食べちゃうよね。集団食中毒でしたか?

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2025/02/02(日) 23:51:56 

    >>22
    本当!?なぜ??

    +17

    -1

  • 247. 匿名 2025/02/02(日) 23:53:54 

    >>135
    食中毒と思ってる人いるけど中にはアレルギーの人が紛れている
    何度もあたるっていう人たまにいるけど食中毒ではなく牡蠣アレルギーなの知らない人

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2025/02/02(日) 23:55:21 

    >>245
    はい、集団食中毒になりました
    当時地元の新聞にも載りました
    罹患した人は病院の費用と慰謝料をもらいました

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2025/02/02(日) 23:56:38 

    >>248
    集団食中毒ってみんな病院に押し寄せて地獄絵図!?

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/02(日) 23:56:57 

    >>232
    あなた様のおっしゃる通りです。

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2025/02/03(月) 00:02:54 

    >>167
    高菜のおにぎり、ほかの方も書いていたね。
    気をつけるわ。

    +13

    -2

  • 252. 匿名 2025/02/03(月) 00:04:46 

    >>244
    おむつ買ってきてもらって履いてから行くのかな?
    非常用に大人のおむつ1パックくらい常備しておいた方が良さそうだね。

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2025/02/03(月) 00:04:51 

    >>249
    20~30人くらいが食中毒になりました
    色んなメニューがあってサンドイッチを頼んだ人だけが…って感じですね
    症状が軽症の人は病院に行かなかった人もいたらしいです
    私が知る限り重症で入院したのは数人です、押し寄せてないので地獄絵図にはなりませんでしたね

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2025/02/03(月) 00:07:35 

    >>85
    ありがとう。やさしい!
    今のところ大丈夫そうです

    +14

    -1

  • 255. 匿名 2025/02/03(月) 00:08:30 

    鶏の刺身

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2025/02/03(月) 00:09:11 

    やげん軟骨

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2025/02/03(月) 00:12:35 

    豊洲ら◯ぽーと前に来ていたキッチンカーで買った唐揚げ丼。帰宅後から下痢嘔吐。
    一緒に食べた友人も同じだったから、唐揚げが中までちゃんと火が通っていなかったのかなと思う。

    それ以来キッチンカーの物は怖くて食べられなくなってしまった。

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2025/02/03(月) 00:16:49 

    ニラ饅頭

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2025/02/03(月) 00:17:06 

    友達がお土産として買ってくる半熟チーズケーキっていうやつ。
    毎回お腹が激痛になる。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2025/02/03(月) 00:19:26 

    仏壇にお供えしてたトウモロコシ
    茹でたのを食べたんだけど
    ふくつうと下痢と嘔吐
    辛かったな~
    病院でお尻に注射してもらったら一発で治った

    +7

    -1

  • 261. 匿名 2025/02/03(月) 00:21:31 

    >>260
    横 点滴じゃなくてお尻に注射!?

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2025/02/03(月) 00:22:04 

    >>141
    他の人より免疫力が低下してたんじゃないかな

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2025/02/03(月) 00:22:38 

    >>216
    ヨコですまん。私の時は夜用の特大ナプキンあてていった。でも無理だった。もうそんな事気にしてる余裕もないくらいになったから仕方ないと思ってる。
    牡蠣小屋で食べすぎた。生牡蠣…焼き牡蠣、蒸し牡蠣…その後の蒸し牡蠣で作ってもらったペペロンチーノが絶品で食べすぎた。調子に乗って普段あんま飲まないビールに手を出したのも悪かったと思う。

    +18

    -5

  • 264. 匿名 2025/02/03(月) 00:24:25 

    >>193
    マッ◯なんて保存料のかたまりな気がするのに、当たったりもするんですね。
    てりやきバーガーってことは、マヨネーズかレタスかな?

    +11

    -3

  • 265. 匿名 2025/02/03(月) 00:28:22 

    >>263
    経験者の方のリアルなお話ありがとうございます。でも無理だったっていうのは…?

    +8

    -4

  • 266. 匿名 2025/02/03(月) 00:31:41 

    私もムール貝
    某チェーン店で食べた

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2025/02/03(月) 00:32:39 

    >>262
    牡蠣も、そうらしいですね。
    一緒に食べたのに平気な人と
    そうでない人に分かれる。

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2025/02/03(月) 00:32:49 

    >>253
    なるほど、集団食中毒って言っても症状の重さはたしかに人それぞれですよね。
    医療ドラマとかで食中毒の患者さんが次々に運ばれて来るシーンを見たことがあったのでそれを想像してました。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2025/02/03(月) 00:34:38 

    蒸したあさり

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2025/02/03(月) 00:39:23 

    残暑厳しい9月の屋台のからあげ棒

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2025/02/03(月) 00:45:55 

    >>9
    え!3日の朝5時までの賞味期限で二割引のタマゴサンド買った
    昼前に食べるつもりで冷蔵庫にいれたけどヤバいかな?

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/03(月) 00:50:25 

    冷凍からあげにマヨネーズかけて食べたら
    腹痛酷かった

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2025/02/03(月) 00:53:56 

    >>244
    車で連れていってもらう
    食中毒になった食べ物

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2025/02/03(月) 00:54:57 


    トイレから出られないぐらいひどくお腹下して絶対蟹だと思うんだけど家族で私一人だけだったんで何か違うもの食べたんじゃないかって言われたけどやっぱり蟹だと思う

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2025/02/03(月) 00:55:59 

    >>18
    衛生管理もあるけど従業員のせいとかも絶対あるよね
    子供が病気なのに出勤するとか

    +26

    -1

  • 276. 匿名 2025/02/03(月) 01:14:58 

    初夏の車内に半日放置してた手作り弁当
    食べたら数日間片耳が聞こえなくなった

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/02/03(月) 01:19:57 

    ベトナムのジュースに入ってた氷。

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2025/02/03(月) 01:20:40 

    オープンしたてのラーメン屋で食べた低温調理した鶏チャーシュー。上から下からも大変だった。結局、最近潰れてた。

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2025/02/03(月) 01:32:27 

    >>2
    あたってから一度も食べてない
    というかトラウマ過ぎて二度と食べられない
    大好物だったけど

    +25

    -4

  • 280. 匿名 2025/02/03(月) 01:33:00 

    鰤の刺身を半額で買って、冷蔵庫に入れて翌日の昼に食べたら死にそうになった

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2025/02/03(月) 01:33:54 

    >>22
    私もある。
    新店舗オープン当日。

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2025/02/03(月) 01:35:21 

    当たってはないけど昨日賞味期限が2年経ったじゃがりこ食べた
    開封したのは昨日だったからか美味しくいただきました

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2025/02/03(月) 01:35:27 

    冷凍のシーフードミックス

    冷蔵庫に入れ忘れた玄米ご飯

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2025/02/03(月) 01:35:41 

    >>22
    有名なチェーン店のですか ?

    +10

    -1

  • 285. 匿名 2025/02/03(月) 01:38:04 

    コンビニのおにぎり
    秋に常温の状態で1日置いてしまって、気にせず食べたら数時間後から寒気と下痢が止まらなくなった
    具はツナマヨでした

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2025/02/03(月) 01:39:08 

    最近焼肉食べに行った時と自分でステーキ焼いた時と両方嘔吐してしまって原因がいまいちわからなかったんだけど、もしかしたら食中毒だったのかな?

    +1

    -3

  • 287. 匿名 2025/02/03(月) 01:40:27 

    旅行先で小さい牡蠣の軍艦巻き食べたら2時間後位から気分が悪くなって嘔吐が止まらなくなった。
    でも下痢はしなかったんですよ。
    下痢の無い食中毒ってあるのかな?

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/03(月) 01:47:16 

    >>14
    そうなの⁈
    一ヶ月使ってるわ笑
    私お腹強!!

    +7

    -2

  • 289. 匿名 2025/02/03(月) 01:49:24 

    >>161
    横だけど嘔吐と下痢どちらかしかしないパターンもよくあるよ
    胃痛胃もたれとは明らかに違って耐えられない程の苦痛だから、当たったらこれはおかしいって気付けると思う

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2025/02/03(月) 01:50:08 

    >>265
    ご想像にお任せいたします。オムツを買いに行けるだけの心のゆとりがなく家にある最大ナプキン当てて行ったけど、無惨でした

    +12

    -2

  • 291. 匿名 2025/02/03(月) 01:57:17 

    >>290
    あっ…何となく察しました。
    不躾なことを聞いてしまいすみませんでした。
    相当に酷い症状だったんですね。
    そのまま入院でしたか?

    +6

    -4

  • 292. 匿名 2025/02/03(月) 01:59:48 

    ファミレスのカキフライ
    ちょっと火が通ってない気がしたら、案の定、翌日にノロウイルスの症状を発症。
    週末で助かった

    +8

    -1

  • 293. 匿名 2025/02/03(月) 02:01:13 

    ホタテ
    ホタテを舐めるなよは本当だった

    +12

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/03(月) 02:02:24 

    >>128
    ラップ巻いてたらラップの水滴で菌が繁殖するのもあるからアルミが良いって見たよ

    +19

    -1

  • 295. 匿名 2025/02/03(月) 02:10:26 

    屋台の焼きそば
    公園に度々来てたテキ屋さん
    夫婦揃って上から下から大騒ぎ
    お医者さんには不衛生なもの食べちゃあか〜んって叱られた

    +11

    -2

  • 296. 匿名 2025/02/03(月) 02:22:57 

    ギリセーフだったんだけどフードコートのラーメン
    チャーシュー口に入れたら舌がピリッとしたから口から出した
    作ったおじさんにチャーシュー腐ってない?って言ったら「そんなわけないよー」って冷蔵庫からタッパーに入ったチャーシューの臭い嗅いで「あっ!」とか言ってた
    その後1ヶ月もしないうちにフードコートが無くなってた
    私は吐き出したけど他の人は食べちゃったんだろうな

    +26

    -1

  • 297. 匿名 2025/02/03(月) 02:26:21 

    私神経質だからちょっとでも賞味期限過ぎたものはすぐ処分して口にしないから自分は食中毒なったことないけど、姉妹が、買ってきた惣菜でなった。
    多分ポテサラみたい。旦那と同じもの食べたけど旦那はならなくて唯一ポテサラを口にしなかったみたい。
    ポテサラ、痛みやすいよね。
    私鼻いいから匂いでちょっとあやしかったら絶対口にしない。

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2025/02/03(月) 02:45:27 

    私も途中で気付いたのでセーフだったけど、ラーメン屋で腐ったラーメンを出されたことがある
    味が変、皆残してた

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/03(月) 03:02:31 

    ウメトラ兄弟

    3個入りのうちの一つ食べて切口だけ閉じて、真夏のクソ暑い部屋に置いて次の日食べたら速攻吐き気と下痢
    2.3日引きずった…

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2025/02/03(月) 03:08:24 

    近所のカレー屋の持ち帰り弁当

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2025/02/03(月) 03:08:35 

    >>27
    ふきのとう、似た植物に、ハシリドコロやフクジュソウあって、間違えやすい。昏睡状態なるから山菜は要注意。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/03(月) 03:10:06 

    >>34
    これ麺つゆ変える時毎回思うんだけど期限内に使い切れる人いるのかな?w

    +41

    -2

  • 303. 匿名 2025/02/03(月) 03:15:05 

    >>2
    しかもお呼ばれして食った牡蠣

    +3

    -2

  • 304. 匿名 2025/02/03(月) 03:23:18 

    かつおのタタキ

    刺身系の割引品は要注意と痛感。
    以来怖くて買ってなかったけど、かつおのたたきをスライスして焼いてる動画を見てやってみたら美味しかった

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2025/02/03(月) 03:23:37 

    成◯石井で割引シールが貼ってあって安くなってたお惣菜

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/02/03(月) 03:24:44 

    スーパーで調理したうなぎの蒲焼。
    食べた直後から吐き気、嘔吐。
    うなぎが嫌いになりそうなくらい辛かった

    +7

    -3

  • 307. 匿名 2025/02/03(月) 03:26:43 

    牡蠣
    忘年会でみんな一個で大当たり
    ぴったり24時間後にきた

    でも2個食べて日本酒飲んでた人だけ当たらなかった
    日本酒すごいねってみんなで話した

    +14

    -2

  • 308. 匿名 2025/02/03(月) 03:42:27 

    >>61
    バナナは切り離して冷蔵庫に入れて置くとかなり日持ちするよ
    真っ黒になってても食べられる

    +21

    -2

  • 309. 匿名 2025/02/03(月) 04:03:18 

    ドライいちじく
    アーモンドとの食べ合わせにどハマりして食べすぎたらお腹壊すわ気持ち悪くなるわで立てなくなって仕事早退した
    美味しいけど怖くてもう食べれない

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2025/02/03(月) 04:05:59 

    たぶん食中毒になったのは人生で1回くらい
    10年以上前に冷凍した手作りいなり寿司でなった
    大豆製品は傷みやすいみたいね
    それ以来、作り置きする時はニトリル手袋やポリ袋使って雑菌つけないように注意してる

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/03(月) 04:40:33 

    屋台のクレープ

    多分自分の身体も弱っていた時に食べたからだと思うけど
    お腹壊しすぎて血便出て入院して隔離された
    海外行ってないって言ってるのに

    +15

    -1

  • 312. 匿名 2025/02/03(月) 05:05:27 

    生牡蠣に当たった時が一番きつかった
    夜中ずっと嘔吐と下痢のダブルパンチで
    5年間は牡蠣食べる気がしなかった

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2025/02/03(月) 05:15:50 

    クリームシチュー
    市販のもルーの油脂に当たったようです

    +8

    -3

  • 314. 匿名 2025/02/03(月) 05:21:49 

    >>294
    あと中の具は梅干しね

    +5

    -2

  • 315. 匿名 2025/02/03(月) 05:30:07 

    アイスクリーム
    先週も2年前もぶっ倒れた。

    +2

    -5

  • 316. 匿名 2025/02/03(月) 05:45:05 

    >>183
    私もです。

    真冬だからいいかと、冷蔵庫に入れなかった。

    早い時間に食べた子供2人はなんともなくて、その後しばらくして食べた旦那と私は見事に当たった。

    +4

    -2

  • 317. 匿名 2025/02/03(月) 06:19:55 

    >>195
    かっぱでしょ

    +4

    -2

  • 318. 匿名 2025/02/03(月) 06:36:54 

    >>1

    ファミレスの海鮮雑炊でまさかのノロ

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2025/02/03(月) 06:38:54 

    >>30
    ストレート派だけど開けてから一ヶ月ぐらいの
    平気で使ってるけど全然平気だけど。口に少し含めばわかるよね?

    +9

    -10

  • 320. 匿名 2025/02/03(月) 06:41:21 

    焼き肉で生焼けで一回当たってしまった 名古屋の焼き肉食べ放題店で
    それ以来、焼き肉はきちんと中まで火をとおさないといけないとわかった

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2025/02/03(月) 06:50:46 

    一晩おいたカニの味噌汁
    吐きまくったよ

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2025/02/03(月) 06:52:33 

    >>148
    同じ。
    発熱、嘔吐、下痢を繰返してなんとか近くの総合病院の夜間救急行って
    待合室の長椅子に腰かけていたが、気づいたら脱水症状とのことで点滴されてた。
    聞いたら(全然記憶ないけど)長椅子から転げ落ちてしまったとのこと。

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2025/02/03(月) 07:10:27 

    とあるファミレスでチゲ鍋食べたら急性胃腸炎になった。旦那も食べて全く同じ症状だったから絶対それが原因だけど、生物でもないのに何で?腐った豚肉でも使ってたのかと思ってしまったわ。

    +7

    -2

  • 324. 匿名 2025/02/03(月) 07:11:47 

    >>148
    生牡蠣?それとも鍋とかに入れて食べたのになった?

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2025/02/03(月) 07:12:55 

    >>234
    オムツなんて履かないよ?
    絶食で出るもんないから。

    +0

    -8

  • 326. 匿名 2025/02/03(月) 07:43:39 

    糸の引いたごはん
    キムチと納豆混ぜてもダメでした。

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2025/02/03(月) 07:48:18 

    デパ地下のサラダ
    有名なところのサラダです。
    びっくりしました。
    サルモネラにやられました

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2025/02/03(月) 07:58:31 

    >>177
    そうです

    +3

    -2

  • 329. 匿名 2025/02/03(月) 08:01:18 

    >>2
    二枚貝、特に牡蠣はノロウイルス貯めやすい性質あるんだってね。
    飲食店勤務なんだが、牡蠣食べるの原則禁止されている。

    +21

    -2

  • 330. 匿名 2025/02/03(月) 08:14:42 

    >>174
    鳥は下手すりゃギランバレーになるから怖いよ

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/03(月) 08:23:08 

    >>111
    レストランのムール貝のパスタだったので、どうか分からないです。
    食後2時間でトイレから出られなかったです。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2025/02/03(月) 08:26:37 

    食べ放題にあった鶏のたたき。魚だと思ってたくさん食べた。同じの食べた友達もなってた。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2025/02/03(月) 08:30:40  ID:bub5ovaVsm 

    >>286
    さすがに両方だったら、肉の油に胃がやられたんじゃない?

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2025/02/03(月) 08:40:32 

    >>22です
    >>246
    なぜかはわからないんですが、ちょっと食感が違う固いものが入っていました。子供の頃のことで、なんかそのまま食べちゃったんですが、そのせいかな…

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2025/02/03(月) 08:41:56 

    >>22です
    >>284
    そうですね。ドーナツおじさんみたいな。何十年も前ですが。

    +6

    -2

  • 336. 匿名 2025/02/03(月) 08:42:59 

    松屋でレバニラ食べて当たったことある。
    元気になりたかったのに…

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2025/02/03(月) 08:45:23 

    >>326
    いや似たの混ぜたってダメなものはダメでしょ

    +5

    -1

  • 338. 匿名 2025/02/03(月) 08:58:51 

    🦀

    かにざんまいで、ズワイの食べ放題食ったら夕方くらいに死んだ。
    多分ビブリオ。

    +9

    -1

  • 339. 匿名 2025/02/03(月) 08:58:52 

    >>26
    お肉のパックは捨てるのに神経使うよねー

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2025/02/03(月) 09:00:28 

    >>2
    ノロ 牡蠣食べる人のせいで流行るってきいて
    食べるなよって思ってるわ

    +13

    -5

  • 341. 匿名 2025/02/03(月) 09:01:39 

    >>19
    今度鹿児島に行くんだけど、やっぱり鶏のたたきは辞めておいたほうがいい?すごく食べたいけどなんだか怖くて…

    +14

    -3

  • 342. 匿名 2025/02/03(月) 09:21:17 

    このトピ見てたら怖くて何も食べれなくなる...
    でも勉強になる。どうしようw

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2025/02/03(月) 09:24:16 

    >>293
    安岡力也「俺は偉大だった…!」

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/02/03(月) 09:51:48 

    牡蠣フライ
    瓶詰めのウニ
    賞味期限当日の低脂肪乳(真夏に、ずっと冷蔵庫入れてた)

    +4

    -2

  • 345. 匿名 2025/02/03(月) 10:01:47 

    中華屋さんで食べた豚キムチ
    私も夫も当たって、酷かった

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2025/02/03(月) 10:02:09 

    ミートソース
    馬刺し
    アワビの肝

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2025/02/03(月) 10:19:53 

    休日出勤した夫。
    出勤前に会社近くのスーパーで
    割引されてたサーモンの寿司
    (売れ残り)

    すぐに食べるなら問題なかったはず。
    会社の冷蔵庫に入れずに
    そのまま室内放置。

    昼過ぎに?それを食べて
    帰宅してから激しい下痢。
    辛かったようで、救急車を呼んでくれと。

    出し切ったら治ると思う私は
    下痢くらいで救急車呼ぶのは躊躇したが
    本人が言い張るので呼んで、病院へ。
    夜間診療で、他にも待ってる人、多数。

    その間に下痢も治まったようで
    救急隊員の方達、病院の方達に
    申し訳なかった。

    +5

    -2

  • 348. 匿名 2025/02/03(月) 10:22:29 

    卵かけご飯を食べて、数十分で吐いた事が何度かあります。
    軽い食中毒だったのかなぁ?

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2025/02/03(月) 10:28:41 

    >>341
    有名なお店なら大丈夫かも?
    私が中ったお店は潰れてもう無いなぁ

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2025/02/03(月) 10:59:43 

    某料理教室で、はまぐりのお吸い物
    講師は涼しい顔をしていたが、調理中にすごいにおいがしていた
    実食のときにお吸い物は作り直すと言われた
    別の講師が慌ててはまぐりを買ってきたのか、食べ終わる頃にお吸い物が出された
    元々のはまぐりを取り出して、新しいはまぐりを投入したものと思われる(おそらくお出汁はそのまま)
    帰宅後、嘔吐した

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2025/02/03(月) 11:12:50 

    >>1
    レバ刺。当時はまだ店で食べれたんだけど3日後から下痢が1週間止まらず。
    吐き気がないだけかなりマシだったのかも。
    子供の余ってたオムツあてて寝てたよ。
    無意識に水が出てきて大変だった。

    +12

    -2

  • 352. 匿名 2025/02/03(月) 11:13:30 

    牡蠣

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2025/02/03(月) 11:15:39 

    >>3
    麺つゆ、私は醤油とみりんと出汁で作るから、既製品が長持ちするはずないと思う。使い切れないなら小分け冷凍が良いよ

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2025/02/03(月) 11:32:38 

    しゃぶしゃぶのお店であたりました。家族みんな下痢嘔吐。もう行かない

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2025/02/03(月) 11:37:34 

    >>244
    私はとくに嘔吐が酷かったけど、上からも下からも吐き続けて、さいご大量の血液になったところで、これは死ぬかもと思って自分で病院行ったよ
    一人暮らしだったし救急車呼んでも玄関まで自分で歩くんだなとーと思うと、自力で行っても一緒か!と思って。
    原付バイクで移動したから、自分の手足は使わないんだけど、途中で何度かバイク止めて道端に吐いた..
    即入院で、1週間寝たきりでした

    +11

    -4

  • 356. 匿名 2025/02/03(月) 12:03:12 

    >>316
    ウェルシュ菌怖いよね
    すぐ冷やせばいいけど、どろどろ系のカレーやシチューは冷めにくいから菌が繁殖する
    これ以降カレーは一回分しか作らない

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2025/02/03(月) 12:05:56 

    >>26
    もう少し説明が欲しいです

    +15

    -2

  • 358. 匿名 2025/02/03(月) 12:07:26 

    >>340
    法律で牡蠣禁止にしてほしいわ。
    食べた本人だけ苦しむならまだしも同じトイレ使っただけでも移されるなんて迷惑そのもの!
    我が家は牡蠣禁止にしてる。夫には飲みに行った時とか絶対に牡蠣や二枚貝は食べるな!と言ってある。

    +30

    -5

  • 359. 匿名 2025/02/03(月) 12:41:02 

    かき

    +2

    -2

  • 360. 匿名 2025/02/03(月) 12:46:05 

    >>1
    割れた卵を生で食べて、サルモネラ中毒になった。
    卵の殻の外側にはサルモネラ菌が付いていて、割れたものは加熱しないとダメなんだって!
    これ、知らない人が多いと思う。

    私は買って来たその日に、買い物袋をぶつけて割れた卵を生で納豆に混ぜて食べた。
    翌日の日中から下痢になり、夜には発熱と吐き気で歩けないほど猛烈にしんどくなり、それから3〜4日酷い吐き気で寝たきり。食べられないのは勿論、水分も全部吐いてしまうから酷い渇きで命の危機を感じ、這うように病院に行って点滴。
    人生で一番、しんどかった体験。後で患ったコロナより、このサルモネラ中毒の方がずっと辛かった。

    ちなみに、全国で流通してる、ちょっとしたブランド卵。特売品じゃない。
    買って来たその日に食べたから、新鮮だったし。
    皆も卵の殻には気を付けて
    食中毒になった食べ物

    +38

    -3

  • 361. 匿名 2025/02/03(月) 12:47:40 

    >>14
    ストレートタイプを普通に半年とか使ってたけど一度も壊したことないやw
    でもこどもが生まれてから麺つゆの消費期限を知って買わずに作るようになったよ

    +16

    -3

  • 362. 匿名 2025/02/03(月) 12:49:06 

    >>19
    宮崎だから小さい頃から鶏のたたきめっちゃ食べてるけど一度も周りもあたったことない
    むしろあたるものとしての認識もない

    +5

    -4

  • 363. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:26 

    前々日くらいの鍋の残りスープを飲んで
    救急車で運ばれちゃった知人いたな・・

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2025/02/03(月) 12:58:02 

    食あたりで医者にかかると必ず「生焼けの鶏肉食べた?」って聞かれる
    実際当たって運ばれたこともあるけど地獄だった

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2025/02/03(月) 13:21:32 

    この前有名店のステーキ食べに行ったら翌日水下痢、高熱が出た
    翌々日には普通に戻ったからちょっとお腹壊した程度なのかもだけど下痢がひどくてお腹の中全て出たっぽくて毎日大するけど、翌日は大がでなかったから水下痢で腸の中ほぼ出たのかなと思った…💧めちゃくちゃトイレいったからね

    ミディアムレアでかなり赤い肉食べたからかな?
    私は普段はよく焼き派なので

    Tボーンだったので分けて一緒に食べた旦那は特に元気だったから食中毒ではないのかもしれないけど
    私は当たったぽい

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2025/02/03(月) 13:28:25 

    >>213
    最後のコマがネタくさくて嫌だ。

    +24

    -2

  • 367. 匿名 2025/02/03(月) 13:29:05 

    エビ
    生焼けだったみたいで軽いビブリオ腸炎になったわ

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2025/02/03(月) 13:30:00 

    >>21
    ボイルイルカにみえた。

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:32 

    冷蔵庫に入れっぱだった食パン
    病院行って点滴生活だった

    +1

    -3

  • 370. 匿名 2025/02/03(月) 13:42:46 

    残り物のカレールーを市販の揚げ麺にかけて食べたら、その夜もどすわ下すわで大変だった

    最初は揚げ麺が原因かと思ってたけど、中途半端に温めたカレールーかもしれない

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2025/02/03(月) 13:46:11 

    鶏刺し。福岡名物?で、生の鶏肉をお刺身みたいにして食べるものなのだが。。本当に辛かった。もう二度とかかりたくない。

    +2

    -3

  • 372. 匿名 2025/02/03(月) 13:55:17 

    ・某チェーンうどん店のとり天でCampylobacter
    ・ホルモンうどんでCampylobacter

    Campylobacterは本当に怖い

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2025/02/03(月) 14:00:49 

    タヒチから帰国する直前に屋台で食べたチャーハン
    たぶん油が古かった
    飛行機内で下してたいへんだった
    スチュワーデスさん(通訳つき)が「タヒチで水は飲んだか」としつこく聞いてくるから、慎重に「ミネラルウォーターだけ」と答えた。うかつにyesと答えたら赤痢疑いで隔離されるやつだよね。

    +1

    -4

  • 374. 匿名 2025/02/03(月) 14:00:59 

    >>264
    購入後の保存状態が悪かったんじゃない?
    マックのレタスは殺菌されているから。

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2025/02/03(月) 14:11:10 

    カツオの刺身
    上からゲーゲー下からピーピー
    翌日には熱まで出たよ

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2025/02/03(月) 14:14:15 

    >>1
    昔お金なかった頃に買ってきたばかりの肉(ただし激安だったので廃棄寸前か腐りかけだったと思われる)ちゃんと焼いたけど

    新○久保で買ってきたばかりのチャンジャ

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2025/02/03(月) 14:16:25 

    >>371
    博多で私も当たったよー
    宮崎と鹿児島だけは基準が厳しいらしくて何回食べても当たったことない

    +1

    -3

  • 378. 匿名 2025/02/03(月) 14:21:54 

    >>23
    友達、妊娠に気付かず妊娠初期に有名なレアハンバーグを食べて体調を崩し、入院になっていた。
    こわいよね。

    +5

    -2

  • 379. 匿名 2025/02/03(月) 14:24:29 

    カフェのスフレ系ふわふわパンケーキ。注文後3分ほどで提供され「焼くの早いな」と感じつつ美味しくいただいたが、生地がゆるくて帰宅後見事にお腹を壊した。

    +5

    -2

  • 380. 匿名 2025/02/03(月) 14:25:56 

    値下げしたスーパーの惣菜(特に揚げ物)

    +0

    -2

  • 381. 匿名 2025/02/03(月) 14:32:46 

    >>3
    出汁が入ってると傷みやすいんだよね。粉ものも出汁入りのお好み焼き粉なんかは虫が湧きやすい。開封後の常温保存はダメ。

    +6

    -2

  • 382. 匿名 2025/02/03(月) 14:35:29 

    >>1
    だし系が入っていると開封後すぐ腐るよ
    お好み焼きの粉とかもね

    うちも義実家で常温に置いてるのいつも注意するけどきかないからほっといてる
    自分の親には本気で注意する

    +3

    -2

  • 383. 匿名 2025/02/03(月) 14:36:34 

    クリームパン
    鶏のたたき
    焼肉
    刺身

    どれも陣痛より辛かった。食あたり体質辛すぎる。

    +4

    -2

  • 384. 匿名 2025/02/03(月) 14:37:39 

    >>264
    基本、バーガー屋チェーン店のレタスは消毒液に浸してから提供されるので、原因はレタスではないと思う

    +9

    -2

  • 385. 匿名 2025/02/03(月) 14:55:55 

    >>243
    風邪薬飲みたくて、なんか食べなきゃ胃が痛くなると思って冷蔵庫開けたらチーズケーキがあったから食したのさ

    +8

    -2

  • 386. 匿名 2025/02/03(月) 15:23:41 

    自分のせいだけど賞味期限とっくに切れたフォロのドレッシング

    +1

    -3

  • 387. 匿名 2025/02/03(月) 15:24:00 

    >>35
    あれ調理してるところも不衛生が多かったり(足りなくなったら車内で補充とか)
    暑い中、放置で雑菌増えるらしくあまり食べたくないと思ったよ

    +8

    -2

  • 388. 匿名 2025/02/03(月) 15:29:57 

    今朝起きてから動くのも辛い胃痛
    下痢嘔吐、胃薬飲んだけどちっとも良くならない
    昨日の夕方に海鮮恵方巻き食べたから?
    ここ読んでもしかして胃腸炎なのかと怖くなってる

    +1

    -3

  • 389. 匿名 2025/02/03(月) 15:44:11 

    >>3
    早めに使い切らないと、カビ生えるよ。

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2025/02/03(月) 15:46:55 

    めんたいこ
    辛いから腐ってるのか判りづらい

    +0

    -2

  • 391. 匿名 2025/02/03(月) 16:00:15 

    私もいっぱいあるけどワースト1〜3位は
    1 居酒屋で食べた魚のお刺し身
    2 真夏のエアコンなしのキッチンで半日くらい自然解凍してしまった鶏肉
    3 茹でた落花生

    2は冷蔵庫から出してるのうっかり忘れてて、でも捨てるのもったいないし大丈夫かなと思って食べてしまった。後悔してる
    3はただの食べ過ぎだけど、茹でた落花生食べるの初めてであまりの美味しさに夢中でたくさん食べてしまった。豆類って食べ過ぎ注意ですね

    +1

    -4

  • 392. 匿名 2025/02/03(月) 16:16:23 

    フグの卵巣の糠漬け
    デパ地下で買ったんだけど、嘔吐と腹痛で死ぬかと思った

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2025/02/03(月) 16:23:30 

    めんつゆ、なんだかんだで2ヶ月くらい冷蔵庫に入って使ってたよ!
    これから小さなサイズ買うようにしようかな

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2025/02/03(月) 16:23:33 

    お祭りの屋台で売ってた鶏の唐揚げ。
    酷い下痢で辛かった

    +1

    -2

  • 395. 匿名 2025/02/03(月) 16:56:10 

    >>334
    ゴ...

    +0

    -2

  • 396. 匿名 2025/02/03(月) 16:59:32 

    >>127
    私も一年前の麺つゆともう少し古い白だし使ってます
    濃縮だから大丈夫なのかな…
    こわくなってきたけど今使ったばっかり

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2025/02/03(月) 17:05:41 

    >>325
    水下痢が出るよ

    +4

    -1

  • 398. 匿名 2025/02/03(月) 17:08:08 

    >>213
    個室でもカーテンあるよね?もし無かったら衝立もってくるよ。いくら夫婦だからって丸見えの状態にしない!

    +10

    -2

  • 399. 匿名 2025/02/03(月) 17:10:32 

    昔ワタリガニのパスタで腹痛と下痢になったよ

    +1

    -2

  • 400. 匿名 2025/02/03(月) 17:12:24 

    真夏に食べたあじのお寿司。ベッドの上でのたうち回り大変だった😱

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2025/02/03(月) 17:14:23 

    >>1
    手渡しで貰ったみかんを食べたら嘔吐熱で悶絶
    一人暮らしで死ぬかと思った
    まさかみかんで、なるとは
    しばらくは、みかん洗って食べてたなあ

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2025/02/03(月) 17:14:47 

    >>240
    知らなかった、有益な情報ありがとう

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2025/02/03(月) 17:18:38 

    トリカブト
    頂いた山菜に少量入っていたようで、食べた直後から口の中が痛くなったり頭から血の気が引いてく感覚がして焦った
    コナンで毒摂取後牛乳飲んでたのを思い出して飲んだけど治らず諦めて救急車呼んだ

    +7

    -3

  • 404. 匿名 2025/02/03(月) 17:19:05 

    >>302
    なんであんなに大きいんだって思うよね

    +7

    -2

  • 405. 匿名 2025/02/03(月) 17:20:24 

    生焼けの舞茸
    最初高熱出て2週間くらい下痢
    しかも水下痢で何度か漏らした
    生焼け自業自得なんだけど、後で色々と調べたら下手すりゃ死ぬレベルらしいね

    +11

    -3

  • 406. 匿名 2025/02/03(月) 17:20:52 

    >>404
    夏はそうめん食べてたらなくなる

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2025/02/03(月) 17:25:26 

    >>291
    あまり記憶がないのですが、確か一泊はしたと思います。あいまいですみません

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2025/02/03(月) 17:29:12 

    スーパーのお惣菜とかって添加物いっぱい入ってるから大丈夫なのかと思ってたからみんなの話聞いてびっくり
    素材がすでに腐ってるのか作る人が原因てこと?

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2025/02/03(月) 17:48:15 

    中国旅行最終日に食べたカップ麺だと思う
    夜中から嘔吐止まらず、帰りの飛行機で死ぬかと思った
    帰国してすぐ空港の病院に駆け込んだ
    食べ物気をつけてたのに、まさかカップ麺は大丈夫だと思うじゃん

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2025/02/03(月) 17:48:58 

    >>2
    焼肉えびす以降ユッケ禁止になったけど、生牡蠣も同じくらい危険だから禁止にしてほしい

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2025/02/03(月) 17:50:43 

    頂き物のカレーパン食べて、水下痢止まらなくなった
    たぶんウェルシュ菌だと思う
    そのカレーパンは、よくある中に入っているタイプじゃなくて、食パンの上にのせてあるタイプだったんだけど、それからカレーパン全般無理になった

    +6

    -1

  • 412. 匿名 2025/02/03(月) 17:55:00 

    >>45
    カレーやシチューのじゃがいもも、すぐ悪くなっちゃうもんね
    夏のカレーはじゃがいも入れないようにしてる。ちょい物足りないけど

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2025/02/03(月) 17:56:05 

    >>405
    舞茸生焼けダメなんて知らなかった!
    自分が料理する時は基本キノコ類は火を通すけど、夫とかサッとしか炒めない時とかあるし怖いなー
    居酒屋の学生バイトさんとかも怖いなと思ってる(以前豚肉が生焼けで出てきたことあった…)

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2025/02/03(月) 17:56:20 

    >>360
    たまごかけご飯食べていて2時間席はずして戻ってきてまた食べたらサルモネラになった人の話し聞いたことある
    当時はそんなすぐにサルモネラなるの!?とビックリしたわ

    +4

    -2

  • 415. 匿名 2025/02/03(月) 18:02:34 

    コンビニの菓子パン🥯を何個が食べて、その日の夜に下痢と嘔吐が止まりませんでした😭ただの消化不良だったのかもしれないけれど、本当にしんどかったです😣

    +5

    -1

  • 416. 匿名 2025/02/03(月) 18:07:12 

    >>333
    うすうす思ってたけどやっぱりその可能性が高いよね…
    昔からお肉大好きなのにショックだわ

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2025/02/03(月) 18:12:15 

    >>18
    中心部分が生焼けだったのかもしれないね

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2025/02/03(月) 18:15:06 

    コンビニのタンパク質がとれるパン

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2025/02/03(月) 18:29:13 

    >>198
    ...φ(・ω・ )メモメモ

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2025/02/03(月) 18:29:39 

    カフェチェーン店で買ったサバサンド
    イートインなので移動中に痛んだわけもなく…
    病院で検査したらカンピロバクターでした

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2025/02/03(月) 18:36:25 

    >>70
    私もレンジで温めた牛乳でお腹壊したことがある。中途半端に温めると細菌が発生するとかがあるのかな?

    +2

    -2

  • 422. 匿名 2025/02/03(月) 18:39:22 

    手羽元
    自分調理
    おそらく火の通りが甘かった
    食中毒になった食べ物

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2025/02/03(月) 18:43:51 

    豆腐
    期限一週間すぎてた

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2025/02/03(月) 18:46:16 

    焼肉。ロタかな?何時間も下痢し続けてたら最後はお尻から透明の透き通った水が出てきた。食べたのは牛だけで、肉もちゃんと焼いたのにな

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2025/02/03(月) 18:57:01 

    >>23
    うちの子もチェーン店ハンバーガーで酷い食中毒に当たりました。ちなみにマクドナルドじゃ無いです。
    人気ですが、もう食べられません。

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/02/03(月) 18:59:19 

    >>26
    流しでジャーーーと洗うと、その水が飛び散り、
    付近にあるものに付着するからご注意を!!

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2025/02/03(月) 18:59:59 

    イワシの海鮮丼
    体質に合わなかっただけでイワシは悪くない
    お腹下した

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2025/02/03(月) 19:00:13 

    しめさば

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/02/03(月) 19:26:33 

    コンビニのタンパク質がとれるパン

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2025/02/03(月) 19:29:35 

    >>30
    知らなかった…
    今すぐ捨てます
    いつのかわからないやつずっと残してある…

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2025/02/03(月) 19:30:21 

    >>94
    うちもうちも…ここで消費期限知ってトリハダ立った
    知れて良かった!
    みなさん、ありがとうございます

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/02/03(月) 19:34:05 

    >>2
    加熱してもだめなの?

    +1

    -1

  • 433. 匿名 2025/02/03(月) 19:37:16 

    >>360
    割れた時点で生怖いとなるけど、ならない人もいるのかな
    卵の殻が本来、完全にキレイにってのが難しいと聞いたことあるんだよね
    しんどい思いしたね💦
    私も気を付けよう💦

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2025/02/03(月) 19:42:49 

    カレーパン

    +0

    -1

  • 435. 匿名 2025/02/03(月) 19:45:16 

    >>368
    私もボイルイルカに見えた
    日本って広いなーと思ったよw

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2025/02/03(月) 19:47:02 

    >>426
    ありがとうございます
    納得しました気をつけます

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2025/02/03(月) 19:51:42 

    海鮮恵方巻き食べてから胃痛がすごかった

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2025/02/03(月) 20:04:47 

    >>1
    30年ほど前、小学生の頃に車で移動販売してるパン屋のパンを食べて一家全員食中毒になって大変だった。
    クリーム入った菓子パン食べた

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2025/02/03(月) 20:09:11 

    すた○な太郎

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2025/02/03(月) 20:18:41 

    >>1
    ピザ用チーズ 見た目大丈夫そうで少しねっとりしてたけど発酵品だし腐るとは思わなかった
    暫くしたらこんなに食べてないのにっていう量を吐き続けて下はピーピーで1日動けなくなったよ

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2025/02/03(月) 20:20:01 

    >>22
    Mから始まるチェーンのドーナツで
    中の生クリームの中で白い羽虫が湧いてたのを買ってしまいました…orz

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2025/02/03(月) 20:30:11 

    >>135
    牡蠣入りのサンドイッチで嘔吐下痢発症しました。
    外国の牡蠣だった事も要因だと思われます。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2025/02/03(月) 20:32:25 

    >>148
    点滴を打ってもらったのに、
    1時間後には点滴だけ口から逆流してきましたw
    その後1時間置きに嘔吐の波が…

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2025/02/03(月) 20:36:03 

    半ナマの豚肉

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2025/02/03(月) 20:38:09 

    >>195
    は○寿司で年末に食中毒になりました。
    原因はクラムチャウダーの茶碗蒸しかシシャモの卵だと考えてる。
    水溶便が出たのは初めてで「なんじゃこりゃーー⁈」状態でした。ほぼ水ね。

    +4

    -2

  • 446. 匿名 2025/02/03(月) 20:47:39 

    >>166
    旅行先で食べて私と子供2人が3日間高熱と下痢と吐き気で苦しんだよ。カンピロバクターかな。
    もう馬刺しはこりごり…

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2025/02/03(月) 20:49:04 

    アワビ
    それ以来、貝類は無理

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2025/02/03(月) 21:00:21 

    2年前、有名な寿司チェーン店の正月用の4〜5人前とかの寿司セットの中のイカかホタテで当たりました。
    高熱、吐き気と下痢で死ぬかと思った。
    悲惨な正月でした。

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2025/02/03(月) 21:02:36 

    カツオのたたき
    家族全員3日間寝込んだ

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2025/02/03(月) 21:02:43 

    >>49
    それトンカツが原因じゃなくね?食中毒ってそんな短時間で発生しないっしょ!

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2025/02/03(月) 21:05:38 

    >>125
    お土産くれる人が朝家を出る時に常温で持ってきて、
    昼ごろに渡される、それを帰ってきてから夜食べようって思うともう生菓子が1日外で連れ回されてて夏なんてアウトだよね。

    +9

    -2

  • 452. 匿名 2025/02/03(月) 21:06:51 

    >>405
    そうなんだ!?
    怖すぎ。
    気をつけよう。。

    BBQのときに軽く焼いただけで食べてる人いたなー

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2025/02/03(月) 21:08:35 

    >>81
    温めた直後にのんでもダメ!?

    +2

    -2

  • 454. 匿名 2025/02/03(月) 21:09:36 

    >>29
    私2日くらい過ぎても冷蔵庫に入れてたなら食べちゃってる…
    貰う前の保管方法かもしれないね

    +7

    -2

  • 455. 匿名 2025/02/03(月) 21:11:27 

    物産展のシュークリーム

    それ以降物産展では、冷蔵品買わないようになった。

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2025/02/03(月) 21:13:30 

    豚トロ 焼肉にして食べた。しっかりやけてなかったのかな?それかお箸を間違えて生で使って焼いて食べたから箸に菌がついてからかな?
    救急車呼ぼうかと思うくらい汗だくになって激痛の下痢ぴーになった(泣)

    +2

    -2

  • 457. 匿名 2025/02/03(月) 21:14:49 

    >>112
    何故かチャーハンって傷みやすいなど思ってたけどそういう事なのね。
    夏場にチャーハン作って、しばらく置いといたら糸引いててビビったわ。同僚はお弁当のチャーハンが傷んでたらしく、マーライオンみたいになってた。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2025/02/03(月) 21:16:15 

    生クリームがサンドされたパン屋さんの、半額になってたパン!
    その日の夜に食べたんだけど、本当に死ぬかと思うくらい…下からも上からも…。袋持ちながらトイレにこもり続けて、だんだん寒気がして体の震えが止まらなくなりました。

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2025/02/03(月) 21:19:12 

    賞味期限切れの韓国海苔

    古くなった油はやばい

    +3

    -3

  • 460. 匿名 2025/02/03(月) 21:19:30 

    >>45
    カレーやシチューのじゃがいもも、すぐ悪くなっちゃうもんね
    夏のカレーはじゃがいも入れないようにしてる。ちょい物足りないけど

    +3

    -2

  • 461. 匿名 2025/02/03(月) 21:23:55 

    >>397
    入院中履きました?
    私履かなかったけど履かされるもんですか?

    +1

    -2

  • 462. 匿名 2025/02/03(月) 21:24:35 

    >>1
    じゃがいも
    お昼にじゃがいも入れてシチューを作ってたべた
    夕方頃からなんか軽い吐き気とめまい
    そのうち横になっててもぐるぐるめまいして、脳梗塞かなんかになったのかと思った
    朝になったら死んでたりして、、と怖かった
    次の日下痢して、ものすごいくさい匂いの便が出た
    そしたらなんかすっきりしてよくなった
    たぶんジャガイモの芽をちゃんと取りきれてなかったんだと思う

    +4

    -3

  • 463. 匿名 2025/02/03(月) 21:26:57 

    最近ケンタッキー食べた夜中にいつもおなか下す

    +1

    -2

  • 464. 匿名 2025/02/03(月) 21:32:51 

    焼き鳥屋の鶏肉でカンピロバクターになった

    +3

    -2

  • 465. 匿名 2025/02/03(月) 21:35:05 

    >>441
    衛生管理悪いのかな
    どうやって気づいたんですか!?

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2025/02/03(月) 21:36:17 

    >>1
    ラーメン
    そこそこ有名人気店で、行ったら、なんか食材の鮮度がクタッとしててイマイチで、なんか怪しいな〜と思いつつ食べたら見事に当たった
    下痢になって2〜3日苦しんだ

    当たった後頭にきてGoogleの書き込み読んだら、私の他にも2〜3人当たった人がいて「なんで行く前にGoogle読まなかったんだ!」と後悔した

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2025/02/03(月) 21:41:47 

    >>452
    >>413
    本当よ、ネットで調べてみて!
    キノコ類はマッシュルーム以外は生はダメだって
    舞茸恐怖で食べれなかったけど、最近はレンチンして焼いて食べてる
    茎みたいな所の生焼け気になるよ

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2025/02/03(月) 21:43:48 

    屋台のソーセージで当たりました。

    +2

    -2

  • 469. 匿名 2025/02/03(月) 21:47:24 

    3月くらい夜はまだ寒い時期に半額弁当買って朝から食べたけど添え物のパスタ食べた瞬間戻した
    すぐに口をゆすいで飲み込まずに済んだけど、傷んだものセンサーが自分にはあったのかな?
    半額ものは即食べましょう

    +5

    -2

  • 470. 匿名 2025/02/03(月) 21:55:08 

    鳥刺し梅肉つけて食べたらカンピロバクターになった
    一緒に食べてた仲間が1人入院になった

    +4

    -4

  • 471. 匿名 2025/02/03(月) 21:55:36 

    >>446
    私も下痢熱で2回も当たったからもう馬刺しは無理

    +0

    -1

  • 472. 匿名 2025/02/03(月) 22:00:49 

    当時住んでた近所の店でうどん食べたら次の日の夜に激しい胃の痛みと嘔吐と下痢
    ノロでした 3日くらい苦しんだ

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2025/02/03(月) 22:05:53 

    イタリア料理を色々食べたあとに嘔吐と下痢
    どれにあたったのかは不明
    短時間で症状が出たし黄色ブドウ球菌かも
    もしくは年齢的に油ものがダメになったのかな
    悲しい…

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/02/03(月) 22:07:29 

    >>35
    きゅうりには細菌が結構付いてるんだよね
    ポツポツが付いてるから余計付着しやすいくて、板ずりするだけじゃ菌までは完璧になくせない
    さっと熱湯に数秒通すだけで良いからやった方がいい
    以前きゅうりをさっと熱湯に入れるってコメントしたらマイナスすごかったから あんまり知らない人もいるのかも
    屋台のきゅうりはちゃんと処理してあるか確認出来ないから絶対買わない

    +13

    -2

  • 475. 匿名 2025/02/03(月) 22:11:15 

    >>30
    そうなんだ!
    勝手に賞味期限長いものだと思って、いつも半年?くらいは使いきれずに冷蔵庫にいる。
    もう少し小さいサイズ買った方が良いのかな?

    +2

    -2

  • 476. 匿名 2025/02/03(月) 22:12:20 

    >>36
    なぜ生の鶏肉!?

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2025/02/03(月) 22:13:07 

    食中毒の症状は本当に辛い
    あんなのが続いたら生命の危機レベルなのも納得
    嘔吐も下痢も止まらない
    栄養がどんどん体から出ていくし何も食べられない
    そして眠りたいのに腹痛と吐き気で眠れないのも地味に辛い
    短時間でゴリゴリ生命力が削られていく

    +5

    -2

  • 478. 匿名 2025/02/03(月) 22:13:39 

    >>99
    私も。
    それまでは生牡蠣平気で大好きだったんだけど、何年か前に一度あたって、次もあたったから、アレルギー発症したんだと思う。大好きだから悲しすぎる。

    ちなみに生レバーもあたるようになってしまった。。。

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2025/02/03(月) 22:16:16 

    >>7
    賞味期限的なものは大丈夫だったの?

    +0

    -2

  • 480. 匿名 2025/02/03(月) 22:18:40 

    >>360
    写真撮ってから食べたの?

    +0

    -4

  • 481. 匿名 2025/02/03(月) 22:20:27 

    >>466
    お腹がグーグルしたのね

    +2

    -3

  • 482. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:52 

    大分前なんだけど
    コンビニの卵が半生状態のオムライス。
    1週間入院しました。

    +1

    -2

  • 483. 匿名 2025/02/03(月) 22:22:57 

    >>426
    これ分かってるんだけど、洗わないと臭くなるし、ドリップとかどうしてますか?
    少しの水でも飛び散りそうだし皆さんどうしてますか?

    +2

    -2

  • 484. 匿名 2025/02/03(月) 22:24:27 

    実はノロウイルスに感染していて
    その直前に食べた物で当たったって
    勘違いしてる人も多そう…

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2025/02/03(月) 22:47:52 

    居酒屋で食べた中がレアな焼き鳥。
    店に行った3日後から腹痛と発熱が数日続いて辛かった。吐き気は無かったけど、多分カンピロバクターだったんだと思う。
    同じ物を食べた旦那は大丈夫だった。
    旦那の知り合いの店だったので、あれが原因かもしれないとは言えなかった。病院にも行っていない。

    +2

    -2

  • 486. 匿名 2025/02/04(火) 01:01:00 

    恵方巻き😭
    くるしい

    +2

    -2

  • 487. 匿名 2025/02/04(火) 06:18:30 

    >>461
    横 症状の重さや体の状態による。水下痢がコントロールできずに勝手に出てきちゃうような状態だったり、足腰に力が入らなくてトイレまで間に合わない場合にはオムツはいてもらいます。

    +2

    -2

  • 488. 匿名 2025/02/04(火) 06:33:43 

    >>2
    私も多分牡蠣であたった。
    パスタ屋さんでクリーム系が食べたくて、牡蠣が入ってるのしかなくて(ちょっと苦手)注文して食べた。

    次の日の夕方バイト中急に具合悪くなった。視界が2重に見えるような目眩、頭痛。他の人に変わってもらって、急遽帰宅したら発熱、10回以上の嘔吐、下痢が止まらなくて、もらした。その後、トイレにこもり本当に悲惨だった。

    次の日病院行ったら、そんなに時間たってたら牡蠣じゃないよー胃腸炎って言われて納得いかなかった。

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2025/02/04(火) 07:41:33 

    >>488
    ノロウイルスの潜伏期間は24〜48時間っていうから、全然おかしくないけどね

    +6

    -2

  • 490. 匿名 2025/02/04(火) 12:39:57 

    >>144
    夫が仕事先の相手からもらってきたもの、
    生菓子でいいお店のお土産だとこどもに食べさせたがるけどまず受け取る前にどれくらい持ち歩いてたかも分からないし夫も帰宅までの間にどこに置いていたか分からないから食べさせない..
    男の人って結構テキトーだし

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2025/02/04(火) 14:25:08 

    >>354
    しゃぶ〇 ?

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2025/02/04(火) 15:59:17 

    >>261
    返信遅くなってすみません
    はい、お尻にデッカイ注射されました

    +0

    -2

  • 493. 匿名 2025/02/04(火) 16:22:38 

    >>226
    すき焼き作って置いといて娘だけ古い卵で食べてしまっていたのを気づかず高熱と下痢→血便まで出るようになってしまい、ストッパ下痢止め飲ませてしまって、よくよく調べたらサルモネラ菌に該当するだろうということで下痢止めは即中止し菌を出し切るまで下痢との戦いでかなり辛そうでした。
    下血は流石にびびりました。

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2025/02/04(火) 19:17:27 

    >>358
    分かる…ノロの苦しみはなった人しか分からないからね
    短期間とはいえ、その短期間がまさに地獄…
    感染しないならいくら食べても構わないけど感染率が高いのが厄介

    +3

    -2

  • 495. 匿名 2025/02/04(火) 21:37:37 

    >>49
    そもそもイ◯ンなんかでモノ買っちゃだめだっつうの

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2025/02/04(火) 23:31:16 

    >>476
    家で揚げた天ぷらの鶏肉がかなりの生でした
    他の食材は問題なかったから鶏肉も気にせず食べていたら生だったのに気づきました…
    何もなく大丈夫です!

    +1

    -2

  • 497. 匿名 2025/02/05(水) 11:03:52 

    >>491
    そうです。しゃ○葉

    +0

    -2

  • 498. 匿名 2025/02/06(木) 22:01:54 

    >>497
    なににあたったんだろう??

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2025/02/06(木) 22:42:36 

    世界一初恋がすきー!!!!!!!
    キュンキュン通り越してギュンギュンする(笑)

    +1

    -3

  • 500. 匿名 2025/02/25(火) 17:57:27 

    もやしで食中毒が起きて母が入院しました。
    昨日作ったラーメに使ったもやしが少し伸びているなと思い
    別にネバついた感じはなかったので食べました。
    母が入院した後、私も同じ症状で腹痛・下痢・発熱があります。

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード