ガールズちゃんねる

ファンタジー小説のおすすめ教えて

144コメント2025/02/12(水) 18:58

  • 1. 匿名 2025/02/02(日) 20:23:50 

    今は八咫烏シリーズをよんでいます!
    すごく面白くてあっという間に読み終わりそうです

    ロスになりそうなので、ガル民おすすめのファンタジー小説を知りたいです!

    定番のハリーポッターも大好きです
    みんなで語り合いましょう!

    +24

    -1

  • 2. 匿名 2025/02/02(日) 20:24:56 

    何歳?

    +4

    -10

  • 3. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:04 

    ロードオブザリング
    全ファンタジーの原点

    +31

    -10

  • 4. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:20 

    鹿の王

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:24 

    十二国記

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:29 

    >>1
    香君上西から来た少女

    +7

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:29 

    +0

    -15

  • 8. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:38 

    +6

    -4

  • 9. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:44 

    ロードス島戦記

    +13

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:48 

    ゲド戦記

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/02(日) 20:25:55 

    +13

    -5

  • 12. 匿名 2025/02/02(日) 20:26:10 

    十二国記
    テレビアニメでも面白かったな

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/02(日) 20:26:31 

    BLでもいいですか?

    +2

    -16

  • 14. 匿名 2025/02/02(日) 20:26:40 

    デルトラクエスト
    セブンスタワー
    バーティミアス
    ブレイブストーリー
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +14

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/02(日) 20:26:57 

    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2025/02/02(日) 20:27:21 

    >>1
    宮部みゆきの「ブレイブストーリー」
    アニメ化映画はかなり駄作でしたが、
    原作はめちゃくちゃオススメです!

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2025/02/02(日) 20:29:18 

    >>1
    荻原規子の勾玉シリーズ好きだと思う
    まだ読んでないならぜひ

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/02(日) 20:30:58 

    >>8
    これおすすめされたから呼んだけど全然話が入ってこなくて半分くらいで止まってる
    ファンタジー好きなんだけどテンポがイマイチ

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/02(日) 20:30:59 

    ハリー・ポッター好きならダレン・シャンはどうでしょう?
    ダークファンタジーです。

    +20

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/02(日) 20:31:39 

    自分が本好きになるきっかけとなったミヒャエル・エンデのはてしない物語 再度映画化されるそうだよ
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +44

    -3

  • 21. 匿名 2025/02/02(日) 20:31:43 

    田中芳樹さん 銀河英雄伝説

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/02(日) 20:32:14 

    ナルニア国物語

    +30

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/02(日) 20:32:46 

    上橋菜穂子著
    精霊の守り人
    獣の奏者
    鹿の王

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/02(日) 20:33:11 

    守り人シリーズ
    バルサの年齢を余裕で超えてしまった…

    +37

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/02(日) 20:33:13 

    >>1
    平仮名多いけど、パーシージャクソン

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/02(日) 20:33:49 

    >>1
    ロードオブザリング いま新作映画で映画館で公開中

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/02(日) 20:34:01 

    中学生の頃はダレン・シャンとか読んでた
    ちょっとダークチックで、捻くれた男の子が吸血鬼になるんだけどクレスプリーっていう人物が好きで彼が死んでしまってからショックで離脱した

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/02(日) 20:35:01 

    ミヒャエル・エンデのモモ
    タイパタイパ言われてる現代こそオススメ

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/02(日) 20:35:05 

    (株)魔法製作所シリーズ

    ハリポタ世界のOL版みたいなやつ

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/02(日) 20:35:30 

    ウォーリアーズ
    買うと高いから第1期しか読んでないけどおもしろかった

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/02(日) 20:36:14 

    >>15
    懐かしすぎてw

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/02(日) 20:36:27 

    香月美夜 本好きの下剋上

    +3

    -5

  • 33. 匿名 2025/02/02(日) 20:37:00 

    魔導具師ダリヤはうつむかない

    +3

    -6

  • 34. 匿名 2025/02/02(日) 20:37:17 

    >>13
    おもしろい作品いっぱいあるよね
    けどマイナスなのでBLトピにコメしたほうがいいかも

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/02(日) 20:37:20 

    【RDGレッドデータガール】
    山奥にある神社で祖父と暮らす鈴原泉水子の元に
    幼い頃に一緒に遊んだ相楽深行が現れ、同居するところから物語は始まる
    何でもできて処世術にも長ける深行は、
    臆病で引っ込み思案ゆえにクラスで浮いてる泉水子を見くびっていたが
    やがて彼女には、他にはない特別な力が宿っていることを知る

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/02(日) 20:38:07 

    >>8
    多崎礼は夢の上の方がわかりやすいし伏線回収が見事だからそっちの方がおすすめ。レーエンデ国物語好きだけどね。

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/02/02(日) 20:39:44 

    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/02(日) 20:39:52 

    >>17
    薄紅天女と空色勾玉が好きだった。白鳥異伝もまぁまぁ好き

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/02(日) 20:40:10 

    >>8
    重厚ファンタジーかと思いきやラノベだった

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/02(日) 20:40:10 

    無職転生

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/02/02(日) 20:41:08 

    メイデーア転生物語

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/02(日) 20:41:34 

    フィリップ・プルマン「ライラの冒険」

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 20:42:00 

    テレビアニメ、実写映画にもなってる
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +7

    -6

  • 44. 匿名 2025/02/02(日) 20:42:10 

    一番最初に読んだファンタジー小説は「クレヨン王国シリーズ」

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/02(日) 20:43:02 

    悪魔のみかた

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/02(日) 20:44:34 

    >>20
    私も読んだ!めっっちゃながいのをダラダラと読んでしまって、前半の話忘れてしまって後半あれ?この人なんだっけ?みたいなのが多発したw

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/02(日) 20:45:08 

    イギリスの童話「クロニクルシリーズ」

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/02(日) 20:45:15 

    ブランドン・サンダースンの『ミストボーン』シリーズ
    『エラントリス』もオススメ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/02(日) 20:46:45 

    >>15
    JOINTが脳内再生されたわ

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/02(日) 20:46:52 

    満月珈琲店の星詠み
    ガルで紹介されてたの見て全冊買ってどハマりした!
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/02/02(日) 20:47:49 

    帝都物語

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/02(日) 20:49:22 

    ゲド戦記はなんか概念的な魔法やら敵やらで、日本のRPGに慣れてるとワケわからなかったな。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/02(日) 20:49:52 

    荻原規子を挙げてる人がいるから
    『西の善き魔女』

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/02(日) 20:50:40 

    紫色のクオリア

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/02(日) 20:50:52 

    精霊の守り人

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/02(日) 20:51:17 

    ファンタジーなのかSFなのか微妙なところだけど
    涼宮ハルヒの憂鬱とキノの旅は大人が読んでも楽しめるよ
    ハルヒはキャラが苦手な人は無理かもしれないけど
    最新刊辺りまで行くと、この主人公だったからこそ映える展開も用意されてる

    +3

    -4

  • 57. 匿名 2025/02/02(日) 20:52:27 

    風の大陸

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/02(日) 20:52:48 

    >>38
    空色勾玉面白かったなー。
    子供にも勧めました!

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/02(日) 20:55:23 

    図書館の魔女

    ボーイミーツガールの王道ファンタジーっぽい清々しさもあるけど、著者の方が元々言語学者なので、考古学とか本の文化みたいな知識の土台がしっかりしてる。
    挿絵は一切ないけど、キャラクターは王道的かつ個性的。
    私の中ではジブリっぽいイメージで読んでた。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/02(日) 20:55:48 

    タイムリリープ物が好きな人にジャック・フィニーお勧めします

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/02(日) 20:56:05 

    >>26
    CM見てきたけどいまいちだった

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/02(日) 20:57:14 

    キノの旅

    男の子みたいな女の子と喋るバイクが旅する話
    オムニバスだからどこから読んでも楽しめる
    文章の雰囲気が朴訥としててて好き

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/02(日) 20:58:54 

    西尾維新 ホリック
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/02(日) 20:59:36 

    ナオミ・ノヴィクのドラゴンの塔と銀をつむぐ者が良かった
    同じ作者の長編で、テメレア戦記の主人公コンビは好感度高いし、闇のエデュケーションのダークファンタジー加減も好きなんだけど、何がどうとは言えないが個人的にしっくりこなかった
    アラフォーで体力落ちて長編読む気力無くなってきたせいか

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/02(日) 20:59:56 

    後宮小説
    第1回日本ファンタジーノベル大賞を受賞したかどファンタジーかどうかで審査員達が思案したとか

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/02(日) 21:02:29 

    >>56
    キノの旅、懐かしい!戦争の話、切ない話、穏やかな話とか大体一話で終わるから読みやすかった。テレパシーか何かで、人の考えていることが分かるようになって、互いに関わるのが怖くなって距離を置いて住んでる町の人の話とか、今のSNSの時代に通ずるものがあると思った。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/02(日) 21:02:32 

    >>3
    トールキンの指輪物語だと思ってた。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/02(日) 21:05:18 

    >>43
    ファンタジーじゃなくてSFでは?

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/02(日) 21:08:38 

    >>35
    >>37
    >>43
    ファンタジー小説とは・・・・・・?

    +6

    -5

  • 70. 匿名 2025/02/02(日) 21:10:26 

    >>59
    読んだのだいぶ前だけどめっちゃハマったのを覚えてる。
    高田さんは小説家というより言語学者ってイメージ。
    それゆえに、ありきたりのファンタジーじゃないから読み応えあった記憶。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/02(日) 21:11:27 

    >>57
    懐かしい。当時最終巻をリアタイで読んだけど、結局3人が砂漠を旅してた序盤が一番面白かったな。
    後、スピンオフ銀の時代の巡検師カルナーは面白かった。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/02(日) 21:12:13 

    ベルガリアード物語

    指輪物語っぽいファンタジー

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/02(日) 21:15:14 

    夜の写本師

    シリーズものの一作目だけどこの話はこれだけで完結してるので手を出しやすい
    設定がめちゃくちゃしっかりしてる重厚さが好き

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/02(日) 21:22:05 

    >>69
    RDGは出版社がファンタジー小説に定義して売ってるよ

    RDG レッドデータガール はじめてのお使い あらすじ・内容
    現代ファンタジーの最高傑作!

    世界遺産に認定された熊野古道、玉倉山にある玉倉神社。そこに住む泉水子は中学三年まで、麓の中学と家の往復だけの生活を送ってきた。しかし、高校進学は、幼なじみの深行とともに東京の鳳城学園へ入学するよう周囲に決められてしまう。互いに反発する二人だったが、修学旅行先の東京で、姫神と呼ばれる謎の存在が現れ、さらに恐ろしい事件が襲いかかる。一族には大きな秘密が──。現代ファンタジーの最高傑作!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/02(日) 21:24:04 

    >>44
    今、まさに2、30年ぶりに呼んでいます!
    結構言い回しが難解…というか文学的というか大人っぽくて、「こんなの小学生でよく読んでたなあ」と思うし、男女問わず流行ってた事にびっくりしながら読んでます。
    月のたまごの続編が増えていてさらにびっくり。
    買ったまま一度も読んで無いのもあるのでオススメあれば教えて欲しいです。
    ちなみに好きなのは「12ヶ月」と「およめさん」です!ボロボロになるまで読みました!

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/02(日) 21:32:40 

    アルスラーン戦記

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:13 

    『クレストマンシー』シリーズ
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:14 

    >>21
    ファンタジーなら銀英伝よりアルスラーン戦記では?

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/02(日) 21:42:51 

    氷と炎の歌(ドラマ「ゲームオブスローンズ」の原作)

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/02(日) 21:43:10 

    >>6
    書き込もうとしてこんなすぐ書き込まれてるとは。
    読み始めたらもう一気に読みました。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/02(日) 21:43:57 

    >>17
    勾玉シリーズは好きだったけど西の魔女だっけ?
    魔女シリーズはオタクの二次創作っぽくて無理だった

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/02(日) 21:44:38 

    >>1
    精霊の守り人
    アニメもいいよ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/02(日) 21:45:34 

    南総里見八犬伝

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/02(日) 21:48:19 

    >>23
    その中だとどれが1番おすすめですか?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2025/02/02(日) 22:05:49 

    フィリス・アイゼンシュタインの妖魔の騎士

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/02(日) 22:12:20 

    >>59
    挿し絵がないのがいいな
    苦手な絵柄だと読む気がなくなるので

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/02/02(日) 22:16:13 

    >>84
    よこ
    大ファンで論文かいたくらいです。笑
    どの作品も独特の世界観で魅力的な人物が多いです。
    どちらかといえば、守り人シリーズは読みやすい印象だと思います。個人的には『精霊の守り人』『闇の守り人』『神の守り人』が大好きです!
    ぜひ手に取ってみてください♪

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/02(日) 22:19:17 

    >>54
    うえお久光さんだね
    私はシフトが好き
    途中で終わっちゃったけど

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/02(日) 22:36:03 

    >>87
    詳しくありがとうございます!
    精霊の守り人から読んでみます

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/02/02(日) 22:46:46 

    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/02(日) 23:02:29 

    >>20
    前作は小説とは全然別物になっててエンデがブチ切れてたらしいけど、今度はどうなるのかな。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/02(日) 23:09:59 

    >>91
    確かに原作とは別物だけど、映画としてはエンデが認めた次作より1作目の方が出来が良かったんだよね シリーズとして何作か作るそうだから、今度は終盤の話もきちんと描いて欲しいな 映画化されていない終盤こそこの話の一番重要な部分だと思うから

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/02(日) 23:14:31 

    精霊の守り人は面白い

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/02(日) 23:16:29 

    えんの松原
    狐笛のかなた
    歴史ファンタジー好きに是非おすすめしたい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/02(日) 23:46:03 

    >>1
    最初のあせび関連の矛盾と
    終盤でいきなり出てきた若宮という展開は許容できるのなら
    大半が面白いと思うだろうね
    私は無理

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/02(日) 23:47:31 

    >>3
    全ファンタジーの原点は言い過ぎ
    日本には昔から竹取物語という由緒正しいファンタジーがあるので
    というか日本の成り立ち自体も遡ればファンタジーに行きつくのに

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/02(日) 23:51:19 

    >>64
    私は死のエデュケーションが最高だったわ
    最初ヒロインがちょっとひねくれすぎかなとも思ったけど
    終盤で様々なことが伏線だと分かっていく過程が凄かったよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/02(日) 23:52:15 

    >>14
    セブンスタワー読んだなー
    面白かった

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/02(日) 23:59:30 

    主です!
    みなさま早速おすすめありがとうございます

    ザッと気になったのは勾玉シリーズと精霊の守り人シリーズです
    さっそく図書館に行こうと思います!

    中学生の頃ダレンシャンを読んだことを思い出しました
    内容もうっすらとしか覚えてないのでまた読んでみようかなとおもいます

    引き続き語っていきましょう、よろしくお願いします

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/03(月) 00:00:09 

    >>8
    これは一冊目がいまいちなんだよな。重厚ファンタジーに見せかけて中身が軽い。でも2冊目3冊目は読んだらすごく面白かった!展開に圧倒されたし、めちゃ泣ける。4冊目は2、3に比べたらちょっと落ちる。
    次で最終巻らしいので続き楽しみに待ってる

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2025/02/03(月) 00:15:58 

    パトリシア・マキリップのイルスの竪琴シリーズ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/03(月) 00:36:49 

    ダイアナ・ウィン・ジョーンズの作品

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/03(月) 01:11:45 

    >>92
    1のアトレーユは美しかったなぁ
    2ではがっかりした
    でも、本になかなか入れない人には映画を見てからの方が読みやすいかも

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/03(月) 01:13:54 

    >>102
    あっ、私「ダークホルムの闇の君」が好きです!

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2025/02/03(月) 01:16:17 

    >>101
    山岸凉子の挿絵のやつ!

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2025/02/03(月) 01:19:20 

    >>65
    アニメ化もされてますね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/03(月) 01:21:26 

    >>52
    ゲドとテルーの出会いが描かれた2巻「こわれた腕環」が好きです。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/03(月) 01:30:47 

    たつみや章さんの月神シリーズ
    斉藤洋さんの白狐魔記
    どちらも児童書だけど面白いです

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/03(月) 01:37:23 

    >>67
    英語か日本語かの違いで
    おんなじ作品だよね?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/03(月) 01:44:16 

    >>1
    守り人シリーズ
    勾玉シリーズ
    ローワンシリーズ
    シェーラひめの冒険シリーズ

    佐竹美保さんが挿絵をされているファンタジーはどれも面白いです
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/03(月) 01:48:21 

    >>42
    黄金の羅針盤シリーズだ!
    これ小学生の時読んで、今までの人生損してたって落ち込んだやつ
    それくらい面白い!

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/02/03(月) 01:49:42 

    ゲイル・キャリガーのアレクシア女史
    派生作品はあまりおすすめできないけど

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/03(月) 01:50:19 

    >>110
    シェーラひめのぼうけん、懐かしい
    しかもフォア文庫の装丁!

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2025/02/03(月) 01:53:48 

    メグ・キャボット
    メディエーター シリーズ
    アメリカの霊感少女とイケメンゴーストのお話
    コレも好きだったな

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/03(月) 02:24:41 

    >>113
    フォア文庫の周りの模様と表紙絵がピッタリで、魔法書とか古い書物みたいな雰囲気が子どもながらに好きでした
    この装丁で再販してほしい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/03(月) 02:44:05 

    >>59
    これ辞書2冊分くらいの分厚さで読むの時間かかったけどすっごい面白かった!
    ずっと新作を待ってるシリーズのひとつだわ・・・
    上橋菜穂子作品とか十二国記とか好きな人にもおすすめかも

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/02/03(月) 02:46:41 

    新井素子 星へ行く船

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/03(月) 02:47:23 

    ライアの祈り

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/03(月) 04:00:40 

    ドラゴンライダーシリーズ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/03(月) 04:06:51 

    >>69

    異世界モノではないファンタジーもあるのでは?

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/03(月) 04:09:04 

    >>115
    ほんとうに。フォア文庫って2,3回デザイン変わってるけど、この最初の装丁がいいの。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/03(月) 05:22:04 

    西洋のファンタジーって宗教色が強いのもあるよね
    作者にもよるんだろうし面白いんだけど若干感覚の違いを感じる
    色があざ黒くて長いひげが生えててプライドが高くて見事な口上(社交辞令含む)を述べ鎧と細い剣を身につけて主人公とは国も信じる神も違う敵が結構出てくる気がする

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/03(月) 05:23:49 

    古王国記 サブリエル・ライラエル・アブホーセンの三部作。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/03(月) 05:25:04 

    >>102
    魔女と暮らせばのクレストマンシーが印象的

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/03(月) 06:30:30 

    >>116
    今月19日に新刊出るよ!
    いま一番楽しみにしてる本!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/02/03(月) 07:51:18 

    エンデの短編集。
    皮肉めいたじわっと嫌な感じがする話がある。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/03(月) 09:04:27 

    銀のくじゃく
    こども向け短編集。
    人生を失敗したと思っている男性が不思議なものに心惹かれる話が印象的でした。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/03(月) 09:04:38 

    >>67
    どういうこと?それのことじゃないの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/03(月) 09:12:58 

    恒川光太郎「スタープレイヤー」
    ある日路上で怪しい福引きをさせられて目覚めたら知らない世界…っていうベタな導入だけど
    主人公が34歳の大人の女性なところが現実味があって面白いです
    恒川光太郎は外連味がなく文体が堅実で読みやすいのもオススメ
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/03(月) 12:53:14 

    >>16
    アニメしか見てないけど、原作知ってびっくりした
    宮部みゆきってこういうのも描くんだって。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/03(月) 13:01:01 

    >>125
    本当に?……本当だ!!!
    何てタイミング!教えてくれてありがとう!買うわ!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/03(月) 13:29:44 

    >>123
    すごく好きな世界です!とくにライラエルが好き。
    美少女ネクロマンサーとか、戦う司書とか、ヒロインみたいな王子とか、そんなキーワードで想像するのとは全く違うダークにして静謐な世界観がたまりません。
    惜しむらくは1巻の表紙だと思う(文庫の方はOK)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/03(月) 13:35:00 

    >>127
    安房直子さんの本でしょうか?
    「銀のくじゃく」は未読だわ。
    ちょっと怖いけど好き、そんなお話が多い気がします。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/03(月) 13:40:42 

    「水曜日のクルト」大井三重子
    私が手に入れたのは’80年代でしたが、今も偕成社文庫で版を重ねている不朽の名作集です。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/03(月) 16:13:19 

    精霊ルビス伝説 久美沙織
    文章と挿絵(いのまたむつみ)が美しいです 

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/03(月) 17:16:55 

    >>107
    1巻みたいな王道ファンタジーも好きだけど
    2巻はなんだか少女漫画っぽくていいよね。あれは活字で読むからこそ想像が膨らんでワクワクするし、映像化は難しい(というかしてほしくない)と思ってる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/03(月) 19:41:02 

    >>92
    バスチアンがアトレイユと出会ってからの物語が映像になるのかな

    最後は涙流しながら読んだの思い出した

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/03(月) 20:32:52 

    >>94
    狐笛のかなたいいよねー
    上橋菜穂子作品はどれも好き!
    獣の奏者はEテレで昔アニメやってたし青い鳥文庫で読んでたけど、きっと大人になってまた読んでも面白いだろうなって思う。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/03(月) 20:35:32 

    あさのあつこのNO.6…はファンタジーではないかもだけどオススメ!ジャンルとしてはSF?になるのかな。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/07(金) 22:08:38 

    リア充を敵視し、美人な妹を持ち自分は一生独身だと思い込んでいる非モテ偏差値高めで読解力はあり、煽てられやすいオタサーの姫になりそうな娘にオススメな本ありますか?笑

    因みに恋愛物は大嫌いです。 

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/09(日) 20:43:54 

    >>1
    私も八咫烏シリーズ大好きです!
    3月には最新刊の亡霊の烏を発売予定ですね✨
    とても楽しみです😊
    私もファンタジー小説が大好きで、
    荻原規子さんの「西の善き魔女」面白かったです!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/11(火) 17:21:59 

    >>17
    ありそうでなかなか無い古代日本ファンタジーですね。空色勾玉が特に好きだったな。
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/11(火) 18:42:28 

    荒川弘さんのコミカライズも出てるアルスラーン戦記第一部(1巻~7巻)
    第二部で完結だけど、最終回がちょっと好みに合わなかったので、自分の中では第一部で完結した事にしてる。
    ファンタジー小説のおすすめ教えて

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/12(水) 18:58:06 

    主です!
    空色勾玉今日借りてきました!
    楽しみです!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。