-
1. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:53
好きな人いませんか?
主はモノづくりが好きとか理系でもないのにいつも真剣に観てしまいます。
大企業や町工場、様々な会社や技術者たちが訳のわからないお題に真剣に取り組む姿につい涙してしまいます。
先日の放送では記録は伸ばせなくてもチャレンジする楽しさを見せてくれたS津製作所に感動しました。
2月中は2本の放送があるとのことで楽しみです。+111
-1
-
2. 匿名 2025/02/01(土) 16:00:56
知識と頭脳を魔改造に注ぎ込むってシュールだけど面白いよね。
真顔で改善点とか話し合ってるしw+72
-0
-
3. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:09
なぜか本番のときにうまくいかないもどかしさがありますよね。
あの真剣さがとても好きです。
日本も捨てたもんじゃないなって思わせてくれる。+101
-0
-
4. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:18
こういうのめっちゃ好き+82
-1
-
5. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:37
去年、クリスマスイブの夜に電マの再放送したのは狙ってると思ったよ
これが今のNHK+42
-1
-
6. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:39
+37
-0
-
7. 匿名 2025/02/01(土) 16:02:45
トンデモお題に知識と熱意かけて真剣に取り組んでる姿が好き。実際動かしているところもわくわくするし面白い+45
-0
-
8. 匿名 2025/02/01(土) 16:02:55
+43
-1
-
9. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:00
鷹匠みたいにビニール傘を操って羽ばたかせたの感動した+63
-0
-
10. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:03
なになに!?エッチなトピ?不潔なのは嫌!+0
-16
-
11. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:06
記録出すより、先にちゃんと記録出すまで動くのかが一番の要+27
-0
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:42
>>4
これめっちゃワロタ
特に水中シーン+29
-0
-
13. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:18
>>8
このケルベロス好き
重さ増すだけだからいらないのに、かわいそうだからつけたんだっけ?+33
-0
-
14. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:19
+26
-0
-
15. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:26
このワンちゃんが…
あんな事に!
魔改造の夜好きですー!+64
-1
-
16. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:42
今週木曜日の放送で、私の職場仲間が参戦していたので、テレビ見ながらめちゃめちゃ応援しました!
+39
-0
-
17. 匿名 2025/02/01(土) 16:06:38
>>16
え!すごい!
+20
-0
-
18. 匿名 2025/02/01(土) 16:10:48
>>4
もうこの写真だけでおもろいw+41
-0
-
19. 匿名 2025/02/01(土) 16:12:58
>>5
しかも男性アナウンサーが「使用したことありますか?」って解説の女性に聞いてたよね?「はい、マッサージ機として」みたいに答えてた気がするけど、私も狙ってるなと思ったよ。+36
-0
-
20. 匿名 2025/02/01(土) 16:14:31
>>1
魔改造に取り組むエンジニアの方々は真面目なのでしょうが、こういう遊び心って日本のメーカーに必要だなって思いました。
会社の宣伝になるからかもしれませんが、会社が参加する許可をだせるところは余裕があるんでしょうね。中堅どころは、もう普段の仕事でフラフラですから。+52
-0
-
21. 匿名 2025/02/01(土) 16:14:34
伏せる気のない企業名や団体名好き+84
-0
-
22. 匿名 2025/02/01(土) 16:15:17
>>4
カエルの足と組み合わせた奴が好き
ピョコピョコしてるやつwww
BGMも笑えるw
+17
-0
-
23. 匿名 2025/02/01(土) 16:16:02
>>4
Y NAKAJIMAやん
久々に見に行こうかな+13
-0
-
24. 匿名 2025/02/01(土) 16:17:01
家族でこの番組のファンだよ!
私ならこうするだの皆であーだこーだ喋るのが楽しい+13
-0
-
25. 匿名 2025/02/01(土) 16:17:21
高専の子が挑戦した時に、周りの大人達が泣いたのが印象的だった
青春だった+66
-0
-
26. 匿名 2025/02/01(土) 16:19:14
ケルベロスの発想はすごかった
技術と厨ニの融合というか…+18
-0
-
27. 匿名 2025/02/01(土) 16:20:34
実況が矢野武さんってところもいいアクセントになっているよね。
+19
-0
-
28. 匿名 2025/02/01(土) 16:24:15
>>20
会社の宣伝以上に若手に経験を積ませるという点で企業は利用していると思う。
同じ課題でも他のチームは全然異なるアプローチをしてくるから刺激にもなるだろうし+46
-0
-
29. 匿名 2025/02/01(土) 16:27:26
たまたまみた時電気マッサージだったのはびっくりしたww+11
-0
-
30. 匿名 2025/02/01(土) 16:30:55
電気マッサージの時伊集院さんが一応NHKのスタッフに「大丈夫?」ってきいたらスタッフはAVとかで使われているのを全く知らなかったんだよね。反応が「えー!そうなんですか!」だったそう。+28
-0
-
31. 匿名 2025/02/01(土) 16:31:10
>>15
メルちゃんがすごい速さで柱を登ってたのもシュールだった。+23
-0
-
32. 匿名 2025/02/01(土) 16:37:29
>>9
こないだ放送したやつかな?
開かなかったの残念すぎた…+18
-0
-
33. 匿名 2025/02/01(土) 16:39:04
>>9
これ、傘って名乗っていいのー(笑)ってなりながら楽しく見ていました。
羽ばたく系より意外と一発目に飛ばしたゆらゆら落ちて行くシンプルなやつが8秒で長かったですよね。+18
-0
-
34. 匿名 2025/02/01(土) 16:45:22
>>9
シュディオングのあの衣装で腕が4本あったら飛べる説が研究されていることにも驚いた。+11
-0
-
35. 匿名 2025/02/01(土) 16:48:45
>>1
他社や学生のものが失格になったりすると泣く方がいて、こっちも泣けてくるよね+18
-0
-
36. 匿名 2025/02/01(土) 16:49:08
トースト高飛びが好きだった+19
-0
-
37. 匿名 2025/02/01(土) 16:49:32
>>25
私もこの回が1番印象残ってるし号泣しながら見てた
ものづくりが本当に好きで本気でやってる人達の熱が伝わってきていい番組だと思う
あと当たり前に動く工業製品って作り出すのめちゃめちゃ大変なんだなって思い知らされる
世に出るまで色んな人の努力と試行錯誤があって、誰かの熱意があって誕生にこぎつけてるんだと思うとちょっと使いにくいとかあっても許せるようになった笑+31
-0
-
38. 匿名 2025/02/01(土) 16:50:32
>>30
知ってても言わなかったんじゃないかと穿った目で見てる+16
-0
-
39. 匿名 2025/02/01(土) 16:51:52
>>1
大大大好きです!!!
1番好きな番組です
まさかがるちゃんのトピに立つとは。
記念日だ。ケルベロス見ながらワイン飲むぞー!
祭だー!+22
-0
-
40. 匿名 2025/02/01(土) 16:53:06
どうやってお題をクリアするか、その過程に組織の色が出るからそこがすごく面白い
SONYのときはチャレンジとアイデアのバランスとそれを実用までもってくノウハウがさすがだなと思った
+28
-0
-
41. 匿名 2025/02/01(土) 16:54:06
魔改造の夜おもしろくていつも見てる
なんか頑張ってる企業見ると自分も頑張ろうって思える+29
-0
-
42. 匿名 2025/02/01(土) 16:54:40
魔改造が終わって、明日から何を生きがいにしたら良いんだって呟いてたエンジニアの方がいた。
無心にみんなで没頭して、本気で悔しがったり、相手を讃えたり、楽しいんだろうなというのが伝わってくる。
大学生や高専生が出場してる回も好き。+39
-0
-
43. 匿名 2025/02/01(土) 16:56:32
ライバル同士だけど一緒に一喜一憂してる所とか良いなと思う
この番組で就職した子とかいそう+26
-0
-
44. 匿名 2025/02/01(土) 16:56:34
>>1
うちの会社も今度放映予定です。
一緒に仕事してるメンバーが特命業務(極秘)で数ヶ月引き抜かれて、仕事どうするのーってなってました。+36
-0
-
45. 匿名 2025/02/01(土) 16:58:12
どういう原理で動いてんの?って思ってみてる
頭良い人達すごい
+14
-0
-
46. 匿名 2025/02/01(土) 17:02:20
大手メーカが失敗すると
ライバル他社チームも含め全員がショックを受けている
小さな規模の会社が思っても見なかったアイデアをつかっていると、大手メーカ含めみんながものすごく興味深そうにしている
そういうシーンがものすごく好きだし、楽しみ
本当にモノをつくること、創造することがみんな好きなんだなーとちょっとウルウルする+50
-0
-
47. 匿名 2025/02/01(土) 17:03:59
TOYOTAとホンダの圧倒的な力に感動した
この2社が初期の不定期放送で視聴者獲得して地上波に押し上げてくれたと思う+44
-0
-
48. 匿名 2025/02/01(土) 17:13:49
>>40
ウォークマンをもじったネーミングだったね
ロゴにも手を抜いてないというか、ダントツおしゃれだった記憶+13
-0
-
49. 匿名 2025/02/01(土) 17:18:11
TレとかS津製作所とか伏字みたいにしてるとこが好き+38
-0
-
50. 匿名 2025/02/01(土) 17:22:22
>>44
楽しみ!+22
-0
-
51. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:10
>>1
大大大好きです!!!
1番好きな番組です
まさかがるちゃんのトピに立つとは。
記念日だ。ケルベロス見ながらワイン飲むぞー!
祭だー!+8
-0
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:17
>>21
N産
とか
Kセラ
とか+35
-0
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 17:24:42
傘は東レの素材や骨組みの設計がなんかすごいんだろうなということしかわからないけど、なんか感動した+12
-0
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:06
>>37
国立N岡高専!リーダーが卒業式を蹴っての参加でしたね+19
-0
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 17:30:33
好き!初めのほう田中敦子さんがナレーションしてたよね。やっぱり企業のほうが経験やノウハウがあって有利だなぁと思うんだけど、そこにくらいついていこうとする大学生の姿が胸熱。+16
-0
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 17:38:55
>>14
お茶の間が凍り付いた+14
-0
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 17:53:41
>>33
TレのHPに魔改造のレポのってるよ
すごくおもしろかった
初めはなんでTレ?と思ったんだけど
センター長さんのインタビューに
新しい素材を開発するために、それを作るための機械を作るところから始まる
だから他のものづくりの会社とは方向性の違うエンジニアたちがいるそうな
たしかカーボン系の飛行機の素材やってたと思う
今回のチームリーダーが航空力学とか専攻してたと書いてあって
今回の成果はなるほどぉ〜だった
長くなりますがおまけ
+25
-0
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 17:55:20
NHKで、唯一好きな番組です。
長寿番組になって欲しい。
+18
-0
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 18:16:10
>>21
pナソニックも好き+19
-0
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 18:17:47
>>14
電マ回なんやかんやで感動して泣いたよ+14
-0
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 18:19:36
魔改造の夜やダークサイドミステリーなどNHKのバラエティは知的好奇心を刺激してくれて面白いものが多い+21
-0
-
62. 匿名 2025/02/01(土) 18:41:02
>>25
社会人が学生相手でも敬意を払って対等に戦おうという姿勢が素晴らしい
全力で打ち込む者同士でしかわからない絆のようなものがあるんだろうね
真剣勝負だからこそドラマチック過ぎる演出は控えてほしいけど
やっぱり心に響くものはあるわ
+34
-0
-
63. 匿名 2025/02/01(土) 18:43:44
>>61
BSはおもしろいの多いなっておもう
あと織田裕二がやってるヒューマンなんちゃらみたいなやつもすき+8
-0
-
64. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:26
>>40
ネコちゃん落下25m走のときのソニーがすごく記憶に残ってる
カイトつけてふわっと着陸
破損防止のために格納していた足が出てきて
シャーーーーっと走るの
何というか他の会社は物理的な装置や仕組みに囚われてることが多いけど
あそこまでスムーズなプログラム?を組める人たちがいるんだな、スゲー!さすがって
+15
-0
-
65. 匿名 2025/02/01(土) 20:16:06
大手のチームの開発費5万円以内はちょっと嘘くさい+5
-0
-
66. 匿名 2025/02/01(土) 20:21:26
>>65
素材が五万円以内かと思ってた
+7
-0
-
67. 匿名 2025/02/01(土) 20:24:40
>>66
細かい線引きはありそうだよね
とりあえずアウトソーシングはさせない
などの+0
-0
-
68. 匿名 2025/02/01(土) 20:25:09
>>65
企業は色んな素材を試した中から安い物を選べるけど、学生はそんなに試せないだろうし、定価で買わざるを得ないから不利だよなー、と思ってる
ギリギリの工夫が学生らしくて良いんだけどね+6
-0
-
69. 匿名 2025/02/01(土) 20:28:35
>>57
どこかの傘メーカーが早速商談を持っていきそう。
コストにもよるけど軽量化の技術は聞きたいだろうし+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/01(土) 20:36:24
>>21
日産が本番で結果出せなかった時に
「やっちゃったNッサンー!!」って実況で叫んでたね。+5
-0
-
71. 匿名 2025/02/01(土) 20:52:01
学生や中小企業の作品に大手の人が前のめりであーだこーだいってるところも好き。+13
-0
-
72. 匿名 2025/02/01(土) 20:58:35
>>69
今の傘は十分計算されていると思うから
商談を持ち込むなら軽量化って視点じゃないかな
傘はある程度の大きさ重さがないと耐風耐圧の強度を保てないでしょ
丈夫な傘にはすでに意味があると思うで+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/01(土) 22:19:57
>>70
Nッサンは遊び心が悪目立ちしちゃったよね
伊集院がラジオでキレてた+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/01(土) 23:06:55
>>33
旦那が街であんな傘持ってる人いたら二度見するって言ってたw+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/01(土) 23:08:00
>>21
Tレの紹介で出てきたUニクロそのままでワロタ+5
-0
-
76. 匿名 2025/02/01(土) 23:18:17
>>13
みんなを走らせてあげたかったんだよね。
でも、なんとなくその気持ちわかる。+7
-0
-
77. 匿名 2025/02/02(日) 05:04:04
ちゃんみなが出ると聞いてクローズアップ現代を見ようと数年ぶりにNetflixから地上波に切り替えたら日にち間違えて傘のこれでした
なんだこれくだらねぇ!ちくしょう!そう思いながら見てたはずなのに気付いたら号泣してました
過去回も初回から見たいのですが見当たりません
皆様どちらでご覧になっていますか?+1
-0
-
78. 匿名 2025/02/02(日) 09:30:27
>>8
ワンちゃんのは結果わかってても何度見ても笑う。
さすが世界のT社だよ。+5
-0
-
79. 匿名 2025/02/02(日) 09:37:49
>>36
T大の、まさか機械がボケるとはね。そっちじゃない、上だよ上って家族でつっこんだよ。+4
-0
-
80. 匿名 2025/02/02(日) 12:19:19
>>79
高速回転の緊張感からの下投げつけw
作った人もみんなも笑ってて面白かった+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/02(日) 14:32:57
>>77
お金払っていいならNHKオンデマンドじゃない?
番組単位での販売もしてるけど
月額1000円くらいだよ
満足したらサブスク解除するの忘れないでね
NHK意外とおもしろいんよ
歴史とか旅行好きだとなお楽しい
+3
-0
-
82. 匿名 2025/02/02(日) 16:46:53
>>81
ありがとうございます!
NHKオンデマンドに扇風機50m走以降の10作品ありました
こちらの皆様が話題にしているネコちゃん落下やケルベロスが見当たらないのが大変悔しいですがとりあえず10作品思いっきり楽しみます+2
-0
-
83. 匿名 2025/02/03(月) 21:11:38
>>82
おおっ!本当に入ったんだ
ウザいおば語りになるけど
私の好きな番組書いてみるー
72時間
同じところに72時間いてやってくる人にインタビューする番組
世界ふれあい街歩き
その国の一つの街をひたすら歩く
グルメは少なめ
個人的にはポルトガル好きなんで、ポルトガルのファロ
ポルトガルののんびり時間がそのまんま表れてる
世界はほしいモノにあふれてる
各ジャンルのバイヤーが世界のトレンドを紹介する
んー、全部すぐ思い出せないけど
明鏡止水
岡田准一とコバケンの武術の異なる流派交流とか
もう終わっちゃったけど
世界入りにくい居酒屋
居酒屋っつうかレストランも含めて人気のお店紹介
またポルトガルのリスボン編
店主のゼーがほんとにハートフルでかっこいい
あとはメキシコのグアナファトにある
マリアッチがくるほのぼの居酒屋とかもよかった
半年に一度やってる日本最強の城、とかも
見慣れてくると城そのものより防御と攻撃の兼ね合いにいきなり興味わくのよね
同じシリーズで日本最強の古墳とかもあるで
+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/06(木) 19:43:33
>>73
舐めプよね。遊び心ってのは真剣に取り組んだものだけに許される心持ちのことなのに。+0
-0
-
85. 匿名 2025/02/11(火) 17:23:57
恥ずかしながらつい先ほど知りました!
今夜の放映も見ます
唯一、理系親子で熱くなれる番組+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/11(火) 19:36:04
脚立25M走+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する