ガールズちゃんねる

【コストコ】悲報!コストコの年会費が5月から値上げ。エグゼクティブ会員は1万円越えに

345コメント2025/02/17(月) 00:24

  • 1. 匿名 2025/02/01(土) 15:16:10 

    会員の方、どうしますか?エグゼクティブがお得とはいえさすがに高い…


    【まとめ】
    ・値上げは2025年5月1日から
    ・個人、ビジネス、エグゼクティブ会員ともに全メンバーシップ年会費が値上げ
    ・エグゼクティブ会員のリワード上限は増加

    値上がりするとは言え、コストコの会員が受けられる特典は増えています。
    ガスステーションでは地域と比較してお安く良質なガソリンや灯油を給油できたり、お買い得価格のフードコートの利用、コスパの良い良質な品揃え。
    メンバーシップカードを提示して受けられる特典も店舗ごとにあり、値上がりしたとはいえまだまだ魅力いっぱいのコストコです。

    ちなみにですが、コストコの会員カードは、世界共通で使用できます。
    値上がりしたとはいえ、世界の他の国の中では日本のコストコの年会費はお安い方です。

    +9

    -128

  • 2. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:06 

    まじか
    これを機に退会するかな
    いつも無駄なものまで買っちゃうし

    +718

    -4

  • 3. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:08 

    金持ちが節約ごっこするところだね。

    +723

    -8

  • 4. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:13 

    もう会員じゃないから大丈夫です

    +319

    -10

  • 5. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:15 

    コストコあるとこに引っコストコだったのに…

    +790

    -18

  • 6. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:27 

    どいつもこいつも値上げ値上げって金の亡者かいなっ!

    +176

    -12

  • 7. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:30 

    いきなり25%も値上げは酷い

    +398

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:34 

    コストコ物乞いも増えるかな

    +156

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:38 

    小分けして売ってる店が大儲けだろうね

    +387

    -2

  • 10. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:47 

    そもそもコストコってお得でもなんでもないから
    行ってる人は変わらないんじゃない?

    +559

    -4

  • 11. 匿名 2025/02/01(土) 15:17:59 

    いつも買ってるやつも値上がりエグかったしもう行けないかも

    +90

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:10 

    やっぱコストコって高いんだね
    私行ったことないんだけど、コストコの売れ残り商品ばっかり集まった店行った時に、商品の値段見て「たかっ!」って思った

    +199

    -21

  • 13. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:17 

    >>5
    私は好きだよw

    +379

    -12

  • 14. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:44 

    コストコの量食べ切れる人すこいな…

    +134

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:50 

    >>3
    貧乏人ばっかりかと思ってた

    +15

    -47

  • 16. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:53 

    高過ぎてワロタw

    +15

    -6

  • 17. 匿名 2025/02/01(土) 15:18:55 

    便乗値上げ

    +46

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/01(土) 15:20:01 

    節約で車手放すか迷ってるしコストコも更新はやめようかな

    +143

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/01(土) 15:20:20 

    前回の年会費値上げでもう既に退会してるから、行きたい気持ちは治まってたんだけど、これで増々再入会もしなくなるな〜

    +111

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/01(土) 15:20:24 

    値上げ幅が大した金額じゃなくて面白い

    +68

    -9

  • 21. 匿名 2025/02/01(土) 15:20:43 

    コストコってコストコハイエナ多いよね
    自分は会員にならずに、会員に着いていく、ついでに自分は車用意できないのに乗せてもらって連れて行ってもらう人多くてウンザリする。

    +241

    -42

  • 22. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:05 

    ガソリンスタンドに年会費払うのは無駄過ぎる

    +145

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:06 

    >>3
    まさにそれだね!

    +172

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:10 

    >>3
    あそこはテーマパークだからねw

    +231

    -9

  • 25. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:12 

    >>1
    このすっとこどっこい

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:25 

    でもほら、12割で1ヶ月換算にしたらまぁまぁしょうがないかとも思える
    コストコはレジャー扱い

    +176

    -9

  • 27. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:44 

    昨日更新してきた
    最初入った時、10年以上前だったけど4,200円だった気がする
    やっぱりどこも値上がりするね

    +164

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:57 

    会員費値下げした方が客が入ってくれると思うのは私だけかえ?

    +210

    -14

  • 29. 匿名 2025/02/01(土) 15:21:59 

    すごいねー
    私は近くのイオンにできたコストコで取り扱ってる商品を少ない量から買えるお店を利用してますが会費考えたらこれでいいや

    +73

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/01(土) 15:22:26 

    たッッッッッッッか!?!?!?!?!?

    +6

    -4

  • 31. 匿名 2025/02/01(土) 15:22:31 

    >>5
    私は一度も行ったことないまま死ぬことになりそう

    +175

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/01(土) 15:22:50 

    ありがとう
    もう退会する決心がつきました。
    毎年4000円もお得に買ってなかったから潮時です。
    たくさんのエンターテイメントをありがとう

    +177

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/01(土) 15:23:04 

    >>1
    十分利益確保してんのに便乗値上げしてんじゃねーよ
    【コストコ】悲報!コストコの年会費が5月から値上げ。エグゼクティブ会員は1万円越えに

    +129

    -7

  • 34. 匿名 2025/02/01(土) 15:23:09 

    便乗値上げって言う人いるけど値段は企業に決める権利があるからね!福祉じゃないから。

    +64

    -7

  • 35. 匿名 2025/02/01(土) 15:23:21 

    >>5
    5でこのクオリティは評価したい

    +430

    -8

  • 36. 匿名 2025/02/01(土) 15:23:29 

    >>1
    世界中のコストコで使えたとしても特に買うもの無いな

    +79

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:12 

    地元のチェーン展開している店がコストコの真似だけど半分くらいに量でパンとを売ってるし、元々ミンチとかも同じくらいの値段で売ってたから、コストコにそこまでの魅力は感じなかった
    他の近所のスーパーはコストコの商品を売っているけど為替の関係で輸入菓子の大箱が3000円くらいで売っていて意味ないと思ったわ

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:17 

    私ビジネス会員なので+1000はしんどwww

    +64

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/01(土) 15:24:20 

    >>5
    うまい!

    +138

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/01(土) 15:25:14 

    コストコってすごく安いの?
    会員になってでもお得感がある感じ?

    +11

    -17

  • 41. 匿名 2025/02/01(土) 15:25:30 

    >>29
    うちの近所にもコストコ再販店できたんだけど、コストコから近すぎたせいかすぐ潰れちゃった
    コストコがあまりにも近いと会員多くて売れないみたい

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/01(土) 15:25:34 

    >>12
    あれは値段上乗せされてるから。返品商品を売ってる所は通常価格より安いですよ。

    +74

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/01(土) 15:25:51 

    エグゼクティブは特典いいの?

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/01(土) 15:26:12 

    >>1
    相撲部屋レベルの食事量ならお得だと思うけど
    普通の一般家庭には量がつらいわ
    かといって友達と分けるのも面倒くさいし地味に小分け資材が高く付く
    だんだん行かなくなるのよね

    +88

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/01(土) 15:27:22 

    円安だからあんまりメリット無いと思う。
    まだコストコが日本上陸した時は円がそこそこ強かったから、お得感あったけどね

    +74

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:14 

    行く人は行くでしょ。
    コストコ行く人で貧乏な人居ないだろうし。

    +30

    -6

  • 47. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:32 

    テーマパークの年パスと思って更新するしかない

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:47 

    >>5
    好きすぎる🩷🩷🩷

    +84

    -4

  • 49. 匿名 2025/02/01(土) 15:28:49 

    え、メールではエグゼクティブは9000円から9600になるって書いてあったが。

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:00 

    ビジネス会員だけど個人と同じになるんか。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:04 

    >>34
    嫌なら行かなきゃ良いだけだしね。
    別に強制されてる訳でもないのにさ。

    +36

    -3

  • 52. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:07 

    >>5
    好きw

    +57

    -2

  • 53. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:14 

    メールに載ってた金額より高い!だと思ったら税込みか
    騙された!って思うところだったw

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:36 

    一万超えとだけ言われるとびっくりするけど+660円ならへーって感じw
    元々余裕ある人しかエグゼクティブ会員じゃないだろうし

    +51

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:54 

    うちは1月が更新月だったけど
    更新しなかった
    正直、土日の混雑時に行きたくないし
    フルタイムで働いてると平日は行けないから
    これはいい機会だったかも

    +21

    -3

  • 56. 匿名 2025/02/01(土) 15:29:55 

    エグゼクティブめっちゃすすめられるけどそんなにいいもの?
    ポイント還元率アップ以外のメリットある?
    エグゼクティブだけの割引もたまにあるけど倍の会員費で得するほどの内容でもないように思う

    +38

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:00 

    >>1
    一人暮らしにはコストコ多いし高いから行かなくなった
    会費上がるならさらに行かないわ

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:36 

    エグゼクティブだけどこれくらいの値上げなら継続や

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/01(土) 15:30:52 

    >>57
    シェアする人以外にメリットあんのかな。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/01(土) 15:31:06 

    >>9
    最近街中に増えてきて助かる
    ケーキ1ピースずつ買えるのがいい

    +113

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/01(土) 15:31:19 

    >>49
    +消費税が入るってことかな?

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/01(土) 15:31:29 

    買い物行ったらおそろしいほどの量買ってるご家族いるよね。ああいう人しか得しないよねw
    うちは四人家族で1ヶ月に一回しか行かないけど月3万、多い時で5万ぐらいかな。

    +43

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/01(土) 15:32:23 

    補聴器ビジネス
    ガソリンスタンドビジネス

    コストコはリピーター獲得とついで買いの客が多い
    補聴器は電池やパットを買ったり調節が定期的に必要でついでに買い物もする
    ガソリンスタンド横にスーパーあると車の方は重い物も沢山買う

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/01(土) 15:33:09 

    >>49
    私も思ったけど税抜だからだよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/01(土) 15:33:27 

    家から近かったら会員になってもいいけど、遠いから行った事ない。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/01(土) 15:33:29 

    コストコ削減か…

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/01(土) 15:34:07 

    >>56
    私もレジで勧められるけど、毎年沢山買うとは限らないしと思って断ってる

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/01(土) 15:34:55 

    会員、期限ギリギリで退会する人と継続する人どのくらいの割合だろう?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/01(土) 15:36:03 

    でもぉ海外に比べたらお安いんでしょぅ?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/01(土) 15:36:12 

    それでも行く人はいっぱいいるだろ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/01(土) 15:36:38 

    >>1
    これめっちゃむかつく。会費払ってるのに、コストコ値上げやばい。海外のものは円安だからまあ仕方ないと思えるけど、国産の商品もどさくさ紛れにあげまくってる。値上げ率もえぐいし、最悪だわ!

    +40

    -4

  • 72. 匿名 2025/02/01(土) 15:38:22 

    >>5
    平和な土曜の昼下がりという感じのコメントで良いね☕

    +96

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/01(土) 15:38:37 

    >>3
    本当そう、毎回すぐ10万とかいくもん。実際本当に貧乏なら行けないから。

    +112

    -7

  • 74. 匿名 2025/02/01(土) 15:39:27 

    コストコ近所にあるけど、会員なったの最初の1年だけだったなー
    ロピアの方がありがたいかな

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/01(土) 15:39:45 

    >>9
    商品的には割高だけど年会費交通費考えたら、解約して家の近くのコストコ販売店でもいいかもな。

    +124

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/01(土) 15:39:49 

    なんで会員制にしてんの?
    気軽に行けないじゃん

    +2

    -12

  • 77. 匿名 2025/02/01(土) 15:40:28 

    >>43
    特典クソやで笑うレベル
    エグゼクティブ特典全然いらんもんか300円引き!とかその程度。
    毎回パンフレットもらうけどゴミ箱行き
    買うもんない

    +51

    -5

  • 78. 匿名 2025/02/01(土) 15:40:44 

    >>26
    うちは外食減るからいいなぁーと思ってる
    お魚、果物が美味しい

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/01(土) 15:40:56 

    >>3
    そもそも節約するつもりでは行ってないかな…
    散財する気で行ってるw

    +149

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/01(土) 15:41:31 

    >>43
    全然
    タイヤ買う時ポイントで会員費払えるなぁーと思ってなったよ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/01(土) 15:42:23 

    >>1
    節約気分を味わいたい人が
    無駄なものを沢山買わされて
    太るための店

    +17

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/01(土) 15:43:08 

    エグゼクティブは年20万以上買い物する人はメリットあり、だったかな?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/01(土) 15:44:15 

    >>79
    なんかコストコ行かない人って
    言うほど安くないよね?とか言ってくるけど
    安いから言ってるわけじゃないんだよなぁ。って毎度思う。

    +104

    -6

  • 84. 匿名 2025/02/01(土) 15:45:00 

    一度は行ってみたかったけど無理そうだ

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/01(土) 15:45:05 

    近くにコストコあるけどマジでいらん
    代わりにIKEA出来てほしい

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/01(土) 15:45:23 

    >>1
    退会してロピアに通うわ

    +12

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:00 

    コストコのビジネスモデルが会員費で成り立ってるんだよね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:35 

    >>44
    ロピアでいいかなってなる

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:44 

    それでも矢田亜希子と佐々木・北斗夫妻は変わらず足繁く通い続ける…

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/01(土) 15:47:24 

    >>24
    毎回それ言う人いるんだけど何がそんなに面白いの?
    嫌味とかではなく会員になったんだけど、楽しみ方がいまいちわからなくて教えて欲しいんです!

    +19

    -6

  • 91. 匿名 2025/02/01(土) 15:47:34 

    >>87
    元々特定の問屋を持たない小売店の為の会社だからでは?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/01(土) 15:48:20 

    >>90
    よこ
    普通のお店にない商品も多くて楽しくない?

    +40

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/01(土) 15:49:19 

    >>56
    YouTubeでアメリカのコストコに買い物行く人の動画をよく見るんだけど、アメリカってゴールドスターが日本のエグゼクティブと同じ程度の会費(9000円くらい)で、エグゼクティブはその倍だから18000円とかだった
    びっくり

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/01(土) 15:49:31 

    >>3
    Xでバズってる他の人のコメントを自分の物のように使うのすごいね

    +30

    -7

  • 95. 匿名 2025/02/01(土) 15:50:32 

    >>9
    うちの近く再販店もできたけど、コストコのパンのみ販売する店もできたよ。
    チマチマやるくらいなら店舗無い県だから店舗誘致してみたら良いのになって思う。

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/01(土) 15:50:34 

    >>1
    2年に1回のみ。払い戻しで無料会員にしかなった事がない。エグゼクティブは無駄でしかない

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/01(土) 15:51:10 

    コストコ会員やめて一年たったわ

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/01(土) 15:51:25 

    >>28
    安い物に群がる客はカネも落とさないし今問題になってるクレーマーも多いからね。有料会員制でハードル上げるとクレーマーを排除する効果もあるのよ。

    +97

    -3

  • 99. 匿名 2025/02/01(土) 15:51:55 

    通りがけに暇つぶし&ガソリン入れるためな感じだったし次は更新しないかな…
    ガソリン安いのはめっちゃありがたかったけど

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/01(土) 15:52:19 

    以前はコストコは会費いただいてるからお安くできますって言ってたし、実際グラムで考えると割安のもの多かったのに、いつのまにか話し変わってきてんだけど。

    高い会費払って、わざわざ高い物買わせるって何の冗談なのw

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/01(土) 15:55:04 

    うそっこのコストコ行った事ある
    (デパートの最上階当たりにちょこっとコストコの品物を寄せ集めて売ってた)

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/02/01(土) 15:55:35 

    韓国の物ばっかり増えて欲しい物が減った
    年会費の値上がりより行って昔ほどワクワクしなくてつまらなくなったのが不満

    +33

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/01(土) 15:56:19 

    >>2
    個人会員だよね、それならプラス440円だよ

    +10

    -5

  • 104. 匿名 2025/02/01(土) 15:56:24 

    >>81
    アウトレットモールと同じで人間の心理的行動原理を徹底的に研究して応用してるアメリカらしいビジネスモデル

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/01(土) 15:57:31 

    コストコってカウンターでしか退会できないよね?行くの面倒だけどいかないと

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/01(土) 15:57:31 

    >>9
    割高だし、商品すくない
    欲しいものがおいていないから大儲けってことはないよ

    +60

    -3

  • 107. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:28 

    まじかー。エグゼクティブ会員辞めるかな〜でも還元率高いし…悩ましい。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:29 

    >>100
    会費を払ってるから元取りたい→来店回数増える→金払う→以下ループ
    アマゾンもだけど

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/01(土) 15:58:39 

    >>5
    渋滞するからやめな…と言うところだが、ここ数年はカオス渋滞ないなー。10年前くらいはクリスマス時期の土日は家から車で出られないくらいだったよ。
    みんなお金ないのかな。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:21 

    >>33
    所詮害死系侵略企業

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:45 

    >>24

    普通に買い出しの1つのスーパーでしか
    ないけど…テーマパークとかレジャー施設とか
    意味不明

    +15

    -9

  • 112. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:49 

    >>28
    いまでも十分混んでるのに会費値下げする意味あるの?

    +61

    -3

  • 113. 匿名 2025/02/01(土) 15:59:57 

    地方住み車持ちの道楽よね
    都内の車ナシだと行くだけで高コスト

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/01(土) 16:00:32 

    >>10

    日常使いしてる側からしたら
    お得でしかない

    +10

    -13

  • 115. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:16 

    薬局は安いと感じることが多い
    夫のミノキシジル(額にうぶ毛が生えてきてるから効くタイプみたいなので継続してる)
    夫用に亜鉛も買ってる
    私が副鼻腔炎なので鼻うがいのサイナスリンスはクーポンが出たら
    100個以上入ってるプロポリスキャンディー
    個別包装になっているロートの抗菌目薬をリピしてる
    義母が大好きなチオビタもクーポン出たら買って渡してる
    生活が潤ってる

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:20 

    ガソリンは他のガソリンスタンドと比べて10円以上安い
    オムツも地域で一番安い
    子がオムツと遠方の病院通いを卒業したら、コストコも卒業かな

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:56 

    >>28
    コストコの経営陣はあなたより優秀だと思うよ

    +13

    -6

  • 118. 匿名 2025/02/01(土) 16:02:24 

    >>40

    安いよ。レジャーだなんだ、てアホみたいな
    買い方しなければ普通にお得な大型スーパー。

    うちは月1〜2で日常の買い出しに行く

    +29

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/01(土) 16:02:57 

    テレビで金持ちママタレがバンバンかごに商品放り込んで安い〜超お得〜節約アレンジレシピ〜て言ってるけど
    それほんまかいな?

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:02 

    >>109
    座間は去年もクリスマスの渋滞ヤバかったよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:07 

    >>44

    一般家庭の4人家族だけど普通に
    消費する分買ってるわ

    +16

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:11 

    そんなに値上がりしてないじゃん!
    行くとテンション上がるから行くよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/01(土) 16:04:27 

    >>79
    コストコはあんま罪悪感なく散財できる場所だと思う!食品は食べたら無駄にならないし、スーパー行く回数も減るし

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/01(土) 16:05:14 

    良質なガソリンと灯油…?
    レギュラーなのにハイオクみたいな話?

    +0

    -3

  • 125. 匿名 2025/02/01(土) 16:05:55 

    >>1

    今月からエグゼクティブ+オリコカードで
    リワード貯めようと思ってたのにー!!(泣)

    今までエグゼクティブ会員だけで
    年会費分をリワード払いしてたけど今回は
    無理そう…グレードダウンさせるかな…(泣)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/01(土) 16:05:55 

    >>89
    あの人たちは半分仕事なんでは…?

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/01(土) 16:06:34 

    5年くらい会員だけど、去年の秋くらいから何もかも高くてあまり行かなくなってた
    近くにOKストアとか地元の安いスーパーとかあるのと、家族3人だから買えるものが少なかった(量が適正で割高の方が我が家には合っている)
    3月で切れるからこれでサヨナラかな
    フードコートのスムージー好きだったんだけど

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:06 

    >>105

    自動更新でなければ勝手に退会になるよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:15 

    >>126
    半分どころか…

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:27 

    >>3
    えっ安くない?
    国産の牛肉とか大量買いしてる

    +33

    -1

  • 131. 匿名 2025/02/01(土) 16:07:29 

    >>28
    色々と検討した結果の会員費値上げでしょ
    バカなガル民がふと思い付くことに何の価値も無いから

    +14

    -5

  • 132. 匿名 2025/02/01(土) 16:08:20 

    >>5
    山田くん座布団10枚

    +69

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/01(土) 16:08:31 

    >>129
    ごめん行くのが仕事だったね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/01(土) 16:09:08 

    >>76

    あんたみたいのが来ない為だよ

    +13

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/01(土) 16:09:15 

    エグゼクティブ会員だけど、家族カードをつくっているからそんなに会費高いと思わない。
    2で割ったら5,000円ちょっとになるだけだもん。
    ガソリン安いの有り難い。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/02/01(土) 16:09:48 

    コストコ行ったことないし今後も会員になる予定もないからわからんけど会員費用とか払っても安いの?

    たくさん商品があって楽しいだけ?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2025/02/01(土) 16:11:13 

    最寄りは東日本大地震の時にスロープ壊れて1年間お休みだった店舗だけど、その間コストコなくても問題なかった
    でも再開したらやっぱり会員になっちゃうんだよなぁ
    お得とかよりもコストコが好きかどうかだと思う
    我が家は値上げしても会員継続だわ

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2025/02/01(土) 16:11:21 

    グッデイマフィン、パントイレットペーパーとか結構品揃えいいから買ってる。歩いていけるし

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/01(土) 16:11:34 

    >>24

    これ言ってる層はコストコのにわかだと思ってる。
    店内で自撮り写真撮ってもる奴らの仲間。

    普通スーパーでそんなことしないよね。
    見てて恥ずかしくなる。

    +20

    -9

  • 140. 匿名 2025/02/01(土) 16:13:08 

    >>107

    うちもー…。
    とりあえず1年様子見てお得感感じなかったら
    グレードダウンさせるかなぁ。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/01(土) 16:14:55 

    >>135

    普通のゴールド会員も家族カード作って
    割ったらさらに格安だけどね…

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/01(土) 16:15:28 

    >>139
    写真撮影禁止なのにね

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/01(土) 16:16:18 

    コストコだとガソリン価格が普通のガソリンスタンドより15円くらい安いからやめないかも。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2025/02/01(土) 16:17:02 

    >111>>139
    連投してまで言いたかったんだねw

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/01(土) 16:17:05 

    >>3
    ウフフ

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2025/02/01(土) 16:17:12 

    >>3
    なんじゃそりゃ。実際安いものは安い。

    +8

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/01(土) 16:18:13 

    >>3
    もともとお金ある人しか行かないところだよね

    +36

    -1

  • 148. 匿名 2025/02/01(土) 16:18:53 

    元々ガソリン代だけで十分元が取れてるから、そのまま継続かな〜
    基本近隣店よりお得なものしか買わないし。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/02/01(土) 16:19:49 

    外資企業を使えば使うほど円安になります。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/02/01(土) 16:20:05 

    >>144

    うん。だって店内ではしゃいでる人たち
    めちゃくちゃうるさいしウザいんだもん!!!
    ほんと迷惑。何がテーマパークだよ、て感じ。

    +11

    -6

  • 151. 匿名 2025/02/01(土) 16:22:03 

    >>94
    どっかで見たコメントだなって思ってたわ、はえー恥ずかしいね

    +19

    -4

  • 152. 匿名 2025/02/01(土) 16:23:11 

    >>94
    バズってるから引用しただけちゃう?

    +8

    -6

  • 153. 匿名 2025/02/01(土) 16:23:20 

    >>40
    チーズ好きな人にとっては安いと思う

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2025/02/01(土) 16:24:01 

    >>106
    日曜日に行ってもあんまり人入ってないよ。
    あれじゃ継続できないだろうなと。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/01(土) 16:24:36 

    >>150
    けどコストコに静けさ求めてもしょうがなくない?
    高級スーパー行けば良いんでない?

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2025/02/01(土) 16:29:05 

    コロナでどこも休業していたとき開いていて、ありがたかった。
    マスクなど市場で枯渇していたものはなかったときもあったけれど、入荷次第適正な価格て販売していた。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/02/01(土) 16:29:59 

    >>26
    毎日家族会員も行くと考えると1日13円くらいなんだよね
    浜松倉庫店は隣がロピア
    ロピアで済むことになりそうだなあ

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/02/01(土) 16:30:34 

    >>40
    正直大家族で近所にあって(これ結構大事)
    ちゃんと上手に必要な物だけ買うようにしたら
    普通にめっちゃお得だと思う

    でもやっぱりなんだかんだ
    要らないものも買っちゃうんだよね

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2025/02/01(土) 16:33:39 

    >>9
    衛生面で不安だし賞味期限を書き換えられても分からないしどうなのって思ってる

    +67

    -3

  • 160. 匿名 2025/02/01(土) 16:37:24 

    >>155

    静けさなんて求めてない。
    ユニバやディズニーみたいなレジャー施設と勘違いして店内でワーワーキャーキャー騒ぎながら自撮りしてる奴らがウザいだけ。
    一般のスーパーでも迷惑じゃん、そんな人たち。

    最低限のモラルをもってないのが迷惑なの。
    レジャーじゃない、コストコはスーパーだって。

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2025/02/01(土) 16:38:16 

    >>40
    モノによる。
    そこそこ近くで、普段から使ってるものがコストコにあるなら元取れる。

    例えば肉、水、炭酸水、卵、ボディソープやシャンプー類。
    普通のスーパーより安い、肉の質も良さげ。
    今高騰していたキャベツも2玉598円だった(2玉なのがコストコだけど)。

    ただディスカウントスーパーやスーパー目玉商品よりは高い。

    私はコストコ行くのが楽しいから、自分の遊興費だと思って年会費払ってるけど元は取れてる。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2025/02/01(土) 16:39:13 

    >>73

    毎月利用しても2〜3万なんだけど
    何買ったら10万なんていくの??

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2025/02/01(土) 16:40:11 

    >>35
    ジワるよね(笑)

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2025/02/01(土) 16:40:40 

    >>160
    残念ながらそういう場所なんだよ!
    ここで文句言っても変わらないよ。
    あんだけテレビとかでやってんだからレジャー感覚で来る人もいるんじゃね?
    平日行ったらちょっとはマシなんじゃないの?知らんけど。

    +2

    -9

  • 165. 匿名 2025/02/01(土) 16:43:04 

    ガルではコストコ会員じゃない人ほどめっちゃコストコの悪口言ってるイメージ

    +19

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/01(土) 16:44:18 

    試食しまくって返品しまくるんでまあいいかな。
    口に合わない!おいしくない!寒気がする!って言って買った端から返品してる。

    +1

    -12

  • 167. 匿名 2025/02/01(土) 16:53:11 

    エグゼクティブ会員➕オリコだけど、iPhoneはコストコで買うようにしてるからなんだかんだリワードがでかい。値上げは嬉しくないけど家電とかスマホも買う人ならそこまで大きな問題では無い。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/02/01(土) 16:53:15 

    >>164

    コストコ行った事ないのに口出してんだ

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2025/02/01(土) 16:53:29 

    >>28
    逆に客が来すぎだから抑えたいんじゃない

    +24

    -1

  • 170. 匿名 2025/02/01(土) 16:53:55 

    >>165

    妬みだよね。捻くれてる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/02/01(土) 16:54:49 

    商品値上げ+会費値上げで会費回収ができそうなガソリンスタンドまでなければ無駄金

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/01(土) 16:55:04 

    >>155
    関係ないけど店内音楽ないんだよね

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/02/01(土) 16:57:29 

    >>10
    一部商品のみだから会費回収まではできないね
    クーポン出てるものもお得かどうかは別だから

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/02/01(土) 16:58:00 

    >>162
    コストコで10万はたまに行くなら驚かないよ。
    うちも年2回行く度に予算オーバーして5万近くになる。
    だって単価高いもの。
    コストコ大好き。

    +6

    -9

  • 175. 匿名 2025/02/01(土) 16:58:52 

    >>168
    平日仕事なんで土日しか行ったことないんだよねー。

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2025/02/01(土) 16:59:35 

    >>174

    わたしは単価安いものを
    選んで買ってるからその違いか…。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/02/01(土) 17:00:19 

    >>174
    何買ってんのー?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2025/02/01(土) 17:01:50 

    >>175

    へぇ。
    わたしは仕事の帰りにも行くけど
    それより騒ぐのが当たり前、て考えの人なんだ。

    元々の考え方が違うわ。

    +1

    -3

  • 179. 匿名 2025/02/01(土) 17:03:38 

    >>102

    どうせ置くならアジア食品で置いて欲しいわ。
    韓国ばっかりいらないし、目新しくもないんだもん。
    韓国ならメガドンキとか色んなとこにあるし

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2025/02/01(土) 17:03:54 

    >>172
    流すとしたら何流すん?カントリー?
    やーきにくたーくさんたーべほうれい、あれは違うか。、

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2025/02/01(土) 17:04:15 

    >>178
    騒ぐのが当たり前というかファミレスで静かにしろと思わないのと同じこと感覚かな。
    というかそんなストレスなら行かなきゃ良くない?w

    +1

    -9

  • 182. 匿名 2025/02/01(土) 17:04:40 

    >>179
    フィリピンのソースとかソーセージももう味覚違うし合わないと思うね。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/02/01(土) 17:06:50 

    >>180
    無くても良くない?
    もしかしてすごくひねくれた考えしてる人?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/02/01(土) 17:08:28 

    会費が値上がりすると
    ゴールドスター会員、ひと月の会費440円
    エグゼクティブ会員、ひと月の会費880円
    これを高いと取るか、それなりと取るか

    私はエグゼクティブ会員なのですが
    スタバのフラペチーノ1回我慢+電車の初乗り1回分か
    と思い、ちょっと受け入れつつある自分がいますw(怖)

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/01(土) 17:09:40 

    まんま私の申請したトピはとおらなかったのに…。

    まぁ良いんだけど、私に届いたメール、エグゼクティブが9000円➡️9600円だったけど、何が違うんだろ?

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/01(土) 17:10:35 

    >>111
    あなたにとってはそうでも、テーマパークとかレジャー施設と思ってる人も世の中にいるってだけじゃないの?
    普通のスーパーは入るのにお金かからんし、テレビで特集もされないしさ。

    +0

    -5

  • 187. 匿名 2025/02/01(土) 17:14:03 

    >>185
    9600円は税抜ですね
    税込だと10560円

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/02/01(土) 17:14:07 

    >>186
    よこ
    メールでクーポンチェックするから
    家族と買い物の話で盛り上がったりするのも楽しいよ
    あと特別な場所に出かけなくても時間潰せる…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/01(土) 17:15:41 

    届いたメールに、25年前に日本1号店が出来てから変わった事やサービス向上に伴いみたいな事書いてあったけど、もう既に高い会費払ってるのに、なんか納得いかんな。

    それなら、何度も何度もしつこく、レジ渋滞引き起こしてるエグゼクティブの勧誘、いい加減やめてくれ。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:06 

    >>2
    わかる、湯田ヨーグルトとか普通に手に入るようになったし

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/02/01(土) 17:23:19 

    >>181

    終わってんね。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/02/01(土) 17:25:55 

    コストコ近くにないから行った事ない

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/01(土) 17:33:49 

    コストコならではの返品保証はすっごい安心なんだけど、あれにちょっとは制限設ければ良いのにって思う。
    もんの凄い使い混んでるのにとか、悪質な返品受け入れなきゃ良いのに。
    だってその分損失になる訳でしょ?
    無駄を無くせば、上げる必要もなくない?

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/01(土) 17:36:20 

    >>9
    ウチの近所の再販店潰れたのー。悲しい。
    割高でも試したり出来たし量も適量だったのに。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/01(土) 17:37:13 

    なら、全店舗ガソリンスタンドつけてくれ!
    無い倉庫店ユーザーにとっては、フェアな条件じゃないよ。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/01(土) 17:39:31 

    >>177
    お菓子類
    調味料
    日用品
    冷食
    生鮮食品
    デリカ
    パン類…
    まんべんなく買ってる
    3万とかあっという間に超えるよ

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2025/02/01(土) 17:43:14 

    >>80
    でもそもそもがタイヤ高い。
    確かに良いグレードのらしいけどさ。

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2025/02/01(土) 17:44:59 

    >>197
    でも、変なタイヤ買うより良くない?

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:08 

    >>111
    近所にあるとそうなるよね
    私は土日は近づかないよ
    レジャーの人増えるからね
    あと近くに大学が多いから夏休みはバーベキューの買い出しの大学生がグループで押し寄せる

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/02/01(土) 17:45:13 

    >>64
    ひ〜
    差額の税金分がクソ高く感じる。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/02/01(土) 17:46:37 

    >>44
    相撲部屋か、大家族か、運動系の食べ盛り学生団体さんならコストコの価値を見出せるんだろうな。

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2025/02/01(土) 17:48:50 

    >>54
    余裕とかじゃなくて、しつこい勧誘に根負けしてと言うか、面倒でエグゼクティブになった人も多いと思う。

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2025/02/01(土) 17:56:44 

    物価高騰を考慮して、マフィン1パックで買える様にしたんじゃないの?
    味方じゃなかったの?

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2025/02/01(土) 17:58:22 

    >>203
    そんな理由じゃなくて前より
    売れなくなったんじゃないかな
    フードコートで1個から売ればいいのにね

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2025/02/01(土) 17:59:36 

    ホットドックだけはお得
    ドリンク付きで180円
    毎回家族でホットドックを買えば得するかも
    そんなに美味しくないけどね

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/01(土) 17:59:46 

    >>107
    私なんて、気合い入れてグローバルカードまで作っちゃったよ!
    何このタイミングの悪さw

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/01(土) 18:00:40 

    返品無料やめて良いから会費安くしてほしい
    返品なんかしたことない
    よっぽど図々しい人しかしない

    +11

    -6

  • 208. 匿名 2025/02/01(土) 18:01:36 

    >>206
    よこ
    グローバルカードは年間費無料だし
    今年は安く会員になれたと思うしかなくない?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/02/01(土) 18:05:17 

    >>125
    エントリー必要だけど、今日から3月末まで、オリコカードでリワード率アップのキャンペーンやってるよ!

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/01(土) 18:13:27 

    >>187
    ありがとう!
    税金分デカイ。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/02/01(土) 18:15:34 

    >>198
    高いと良いものって思っちゃうタイプ?

    +1

    -3

  • 212. 匿名 2025/02/01(土) 18:17:12 

    >>197
    メンテナンス量は取られないからまだいいのかもね
    …よく分かってないけど、

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/01(土) 18:19:22 

    >>198
    個人の判断で自由じゃない?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/02/01(土) 18:27:03 

    >>36
    円安で海外へも行けない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/02/01(土) 18:30:35 

    >>212
    でもさぁ、タイヤのローテーションなんてなかなかしないし、アフターサービス利用した事ないんだよね。
    夏とか冬タイヤの履き替えは、予約のタイミングと、片道1時間の距離をタイヤ積み込んでのドライブも怖くて、結局近所の整備工場でやって貰っちゃうし(笑)

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2025/02/01(土) 18:37:31 

    >>9
    高すぎる
    タキシードケーキ一切れ850円だった
    最近はお客さんもいないしディナーロールとか定番の商品しか扱わなくなった
    コストコ商品だけではやっていけなくなって他の商品もあるようになった

    +21

    -0

  • 217. 匿名 2025/02/01(土) 18:40:45 

    >>3
    本当にそう
    貧乏人は入場すらできん

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2025/02/01(土) 18:47:28 

    これからレジでクレカでの会費の自動更新さらに強く勧められるんだろうな
    去年もかなりしつこく進められて「しません」って言ったけど「今、更新手続きするとこれ(興味なかったから覚えてない)差し上げますよ」と言われたけど「いりません!」とはっきり言ってやっと引き下がった
    通販番組みたいな事すんなよって感じだった

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/02/01(土) 18:48:05 

    >>1
    価格は安くても会員費払うから実質1割増し。
    高い会員費の元を取ろうと思ったら年間十万以上買わないと元は取れない。
    かつコストコの近くに住んでいないと元は取れない感じかな。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2025/02/01(土) 18:50:14 

    コストコへ行く度にエグゼクティブ会員にグレードアップしないか?と勧められていて半年前にエグゼクティブ会員に変更したところです。
    値上げするとは知らなかったです。
    結構買ってるからお得と言われたけど、果たして本当にそうなのかな…。
    でもコストコは美味しいし大好きなので止められないです。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/02/01(土) 18:53:21 

    >>14
    お惣菜とかナマモノ系、毎日売り切れるのかな?っていつも不思議。量が凄いから。

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2025/02/01(土) 19:16:18 

    >>220
    美味しいよね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/02/01(土) 19:39:11 

    >>14
    よくコストコ行ってる弟家族
    よく食べ切れるなって思っていたら、結構無駄にしちゃうことも多いと聞いた
    そんなことしてるからいつもお金ないとかいってるしお金がたまらないんだよって思ったよ

    +23

    -2

  • 224. 匿名 2025/02/01(土) 19:39:57 

    >>220
    エグゼクティブとノーマルとどう違うの?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/02/01(土) 19:42:52 

    >>130
    貧乏人は牛肉なんて滅多に買わないから、、、

    +29

    -0

  • 226. 匿名 2025/02/01(土) 20:03:04 

    >>2
    コストコで会計が2万超えてもなんとも思わなくなった自分に危機感を感じてる

    +40

    -0

  • 227. 匿名 2025/02/01(土) 20:11:48 

    >>3
    メンツ見たら金持ちでもなさそう。
    北斗晶っぽいオカンばかり

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2025/02/01(土) 20:22:40 

    >>199

    この前、前にいた大学生?たちが
    『レシートいりません』て言っててうけた。

    レジさんから『レシートないと出れません』て
    言われてたわ

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/02/01(土) 20:23:29 

    >>209

    実はエントリー済みです!(笑)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/02/01(土) 20:30:53 

    >>224

    エグゼクティブだと、リワードって言ってポイント還元されるよ。
    年間24万以上買い物すれば、絶対こっちのがお得ですよ!って、レジの度にしつこく勧誘されたけど、その程度じゃお得感なんてない!

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/02/01(土) 20:33:51 

    >>92
    今やそれだよね。
    食品はスーパーと変わらないしお得感もなくなってきてるからお酒や洋服、雑貨をじっくり見る時間が長くなってる。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2025/02/01(土) 20:37:13 

    >>7
    25%?

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2025/02/01(土) 20:49:43 

    >>9

    むしろ赤字じゃない?
    すぐ潰れたよ。

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2025/02/01(土) 20:50:11 

    >>1
    そもそもずっとふるさと納税でコストコの会員になってたけど、ふるさと納税で会員なれなくなって、ちょうど飽きてきてたし微妙に遠くて行かなくなってたから更新してない
    うちみたいな人も結構いそうだし会員減るかもね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/02/01(土) 20:52:40 


    リワード入ったから新会員価格で計算してみたら
    満額までいかなかったけど
    ゴールド会員より安かった。

    グローバルカードにも加入したし
    もう1年様子見してみよ。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/02/01(土) 20:59:07 

    >>5
    可愛いなおい!

    +26

    -0

  • 237. 匿名 2025/02/01(土) 21:02:42 

    >>21
    だから人には言わない🙊

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2025/02/01(土) 21:04:17 

    >>41
    割高なだけだしね。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2025/02/01(土) 21:04:47 

    >>5
    このスットコドッコイ!

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2025/02/01(土) 21:05:13 

    >>46
    客層下がったよ…

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/02/01(土) 21:06:55 

    >>50
    ビジネス会員じゃないけど
    ビジネス会員の価値がないよね
    廃止って言った方が早い

    +16

    -1

  • 242. 匿名 2025/02/01(土) 21:07:32 

    >>83
    楽しいんだよね〜
    あの広い空間が好きです

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2025/02/01(土) 21:17:26 

    もう行かん!!

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2025/02/01(土) 21:24:32 

    >>5
    ニヤッと笑わせられた

    +23

    -1

  • 245. 匿名 2025/02/01(土) 21:27:55 

    私はコストコ会員じゃないけど、四捨五入すれば同じだから、コストコ愛の強い人は気にしないんじゃないかしら

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2025/02/01(土) 22:01:22 

    >>35
    いや、これは彼女のテッパンネタだね

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/02/01(土) 22:13:23 

    >>14
    ゲストハウスのパーティーの時は重宝したよ。
    1人600円出して充分食べられたし。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/02/01(土) 22:18:30 

    >>56
    割引よりもポイントでカード更新料がタダになったり、タダにはならなくても普通に更新するより安いからラッキーて感じ
    わたしは現金払いでこうだから、カード払いしている人はもっとポイントの還元率がいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2025/02/01(土) 22:33:21 

    >>22
    配達をする事業者や、遠くの現場に何回も行くような事業者ならお得

    ただしコストコは給油待ち時間が発生するので、その時間を考えると微妙

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/02/01(土) 22:34:02 

    >>232
    事業者・法人かな?

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2025/02/01(土) 22:35:25 

    >>83
    近所にあるからフラリと行って、あのアメリカっぽさを味わうのが良い
    たまに欲しいものが安くなってたりする
    フードコートのピザやコーヒーも美味しいからずっと会員でいる

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2025/02/01(土) 22:36:31 

    >>36
    ミノキシジル5%

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/02/01(土) 22:37:13 

    >>40
    野菜も米も安かったけど、一気に値上げして同じぐらい

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/02/01(土) 22:39:30 

    >>71
    米が高くなった

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2025/02/01(土) 22:40:58 

    私みたいな人いる?

    会員になって1年の更新になる手前で解約⇒1年間は作れない⇒1年は行かず⇒そのまた1年後に新規でカード作って、ふらっと買い物に行く

    1年以内に解約すると年会費全部戻ってくるし

    +5

    -12

  • 256. 匿名 2025/02/01(土) 22:44:59 

    >>115
    カークランドブランドのミノキシジルって日本で売ってるの?

    それとも国産ブランドのもの?

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/02/01(土) 22:50:48 

    >>3
    バターは安いよ、冷凍3パックのやつ
    OK・業スーよりも安い

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2025/02/01(土) 22:51:29 

    >>124
    質は変わらないよ。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/02/01(土) 22:53:11 

    >>130
    コストコはUS牛のプレミアムを安く買える

    霜降り嫌い・赤身肉好きには最高

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2025/02/01(土) 22:53:30 

    >>131
    円安のせい

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/02/01(土) 22:55:14 

    >>143
    うちだと近所の一番安いところと5円しか変わらない

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/02/01(土) 23:05:49 

    男3兄弟の家庭は助かってるみたい

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/02/01(土) 23:06:18 

    >>143
    わざわざ遠くからコストコまで行ってる人いるんだけど得なのかな?

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/02/01(土) 23:11:10 

    20数年前に近所にできたときよく両親と行ったな
    当日珍しいナンチャラパイとかナンチャラマフィンとかあって、肉とかもデカ盛りで外国に行った気分を味わえたわ
    近くにディスカウントスーパーできたら行かなくなったけどあのホットドッグとチュロスまた食べたいな

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/02/01(土) 23:38:18 

    コストコ、近所住んでた時はよく行ってたけど、手に入らなくて困るのはチーズとナッツとドライフルーツくらいだよ。
    わざわざら遠くからクソ混んでる土日に行く人はマゾかなと思う

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/02/02(日) 00:00:03 

    >>2
    1回は行ってみたかったけど、結局、1度も行かなかったな。値上がりするなら今後も行かないか。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/02/02(日) 00:01:57 

    >>33
    バカでごめんなさい
    利益率あんまり変わってないってことは利益はあんまり出てないって事ではない…??????

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/02/02(日) 00:23:41 

    >>83
    しかも怒りながら言ってくるよね。こっちが悪者みたいに。
    「一度入ったけどぜんっぜん安くない!その日のうちに解約した!量も多いしよく行けるよね?!」って。それで「業スーで十分」だもん。
    いやぁ、食べ物ばかりでなくて使ってる物でお得なものもたくさんあるんだけどと思うけど、スルーした。

    +24

    -4

  • 269. 匿名 2025/02/02(日) 00:27:21 

    >>225
    国産ではないがグラム145円くらいで牛塊売ってたりするのでかなり助かってる!

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/02/02(日) 00:28:45 

    >>111
    自分も、まあまあ近いしただのスーパーとしか思わないけど、レジャーやテーマパークと思う人がいても不思議ではないよ。遠くから来てる人もいるよね。
    自分は平日19時ぐらいに行って、欲しいものササッとかって帰る。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/02/02(日) 00:44:03 

    >>268
    横だけどあるある笑
    コストコ行けないんじゃなくて、行かないんです!!アピールかなと思う。
    別に合わなかったならそれでいいし、こっちはなんとも思わないのにねぇ。しかもたった一度行ったってだけで、親の仇みたいに何度もコストコ批判してくる笑

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2025/02/02(日) 01:46:04 

    >>1
    世界になんか行かねーよ

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/02/02(日) 01:48:02 

    大量買いなら最近はロピアかオーケ
    行ってる
    年間費もないし手軽

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2025/02/02(日) 02:01:04 

    >>130
    肉を安く買いたいならロピアで安く買えるし年会費もいらないよね

    +3

    -8

  • 275. 匿名 2025/02/02(日) 02:02:52 

    >>255
    セコすぎて引く

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2025/02/02(日) 02:07:17 

    エグゼクティブ会員だけど月に2回行くか行かないかで期限が切れて更新どうしようか悩んでた
    年会費値上げの時期はキャンペーンやるかな
    新しい保冷バッグ欲しい

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2025/02/02(日) 03:47:14 

    >>21
    ちょっとイラッとするけど量多すぎたりちょっと試してみたい時に半分ずつシェアするためにそういう人誘ってる
    相手もネット情報に流されやすい新しもの好きだからホイホイシェアに乗ってくれる

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2025/02/02(日) 05:07:09 

    >>83
    楽しいんだよね〜
    あの広い空間が好きです

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/02/02(日) 07:03:16 

    >>264
    残念ながら、チュロスもう無いよ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2025/02/02(日) 07:05:55 

    >>274
    よこ
    ロピアがなくてコストコが近所にある地域もあるんだよ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/02/02(日) 07:06:44 

    >>276
    もう、昔みたいに更新でプレゼントもなくない?

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/02/02(日) 07:24:38 

    >>45
    円安で海外行く気にまではならないから少しでも海外ぽさあるのは楽しいかな。コストコだけは外国人いるの許せるw

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/02(日) 07:27:07 

    >>196
    横だけど、3万くらいならわかるけど毎回10万は何買ってるのか気になってるんでしょ。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/02/02(日) 08:00:22 

    >>1
    私が昨日受け取ったメールと金額違う。ニュースより安いよね。地域差ある?
    【コストコ】悲報!コストコの年会費が5月から値上げ。エグゼクティブ会員は1万円越えに

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:35 

    >>230
    220です。
    返信ありがとうございます。
    レジで年間の支払額が確認出来るようで『あなたの利用状況だとエグゼクティブカードになった方がポイントの還元率などでお得ですよ』と毎回言われるので、良く分かっていませんでしたが、切り替えてしまいました…。
    あと1年使って元に戻そうかと思っています。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/02/02(日) 08:21:16 

    >>222
    美味しいですよね。
    我が家のお肉はほとんどコストコで買っています。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/02/02(日) 08:27:46 

    >>284
    このトピでも何度も出てるけどメールの方は税抜き

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2025/02/02(日) 08:48:59 

    >>131
    おばさんこわっ

    +0

    -3

  • 289. 匿名 2025/02/02(日) 08:50:09 

    それでも繁盛してるから
    会員費が利益になる

    1番の理由は、会員費を取ると、元を取らなきゃと言う気持ちになってコストコに通う頻度が上がること

    タダでいつでも行けるなら案外行かなかったりするのよね

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/02/02(日) 09:37:13 

    コストコ会員やめて何年か経つんだけど、最近コストコ行きたい欲が強くなってきたんだよね…
    これ4月までに入れば、旧価格のままで会員になれる?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/02/02(日) 09:38:28 

    エグゼクティブ、税プラスで1000円近い値上がりはきつい!

    でも、今やどこのスーパーでも中国産になってしまったスニッカーズは、唯一アメリカ産が売ってる。
    円安で昔と比べたらバカ高くなったとは言え、くまちゃんハチミツは昔と変わらない容量だし、コストコでしか買えない良いものがいっぱい有るのは事実。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/02/02(日) 09:41:47 

    >>267
    グラフを見てもらったら年々売上額は上がってるよね?利益率が同じということは、売上額が上がれば利益額も同様に上がっているということ。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/02/02(日) 09:44:27 

    >>290
    じゃないかな?
    私は4月更新だから、ギリセーフか?って思ってるけど。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/02/02(日) 10:00:12 

    >>9
    一月末に名古屋の栄の再販店が閉店した。
    開店して一年持たなかったんじゃないかな。
    時々パンを買いに行ってたから残念。
    カフェも併設してたけど、全然人入ってなかったもんなぁ。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/02/02(日) 10:02:29 

    >>14
    今は会員じゃないけど、昔ずっと会員だった
    コストコ用に別に冷凍専用庫があるからそこに小分け冷凍してたよ
    今はふるさと納税用になってる

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/02/02(日) 10:07:29 

    >>257
    バター使わない。マーガリンだよ。

    +0

    -5

  • 297. 匿名 2025/02/02(日) 10:33:09 

    >>83
    安さじゃないのにね(笑)
    ロピアでいいよね〜業務用スーパーでいいよね〜とかわざわざコストコ会員に言わなくていいのになってなる

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/02/02(日) 10:33:16 

    >>3
    そうなの?
    うちの近くのコストコだけかもしれないけど『絆⭐︎仲間』って言葉が好きそうな御一行が沢山いて庭でBBQパーティーするんだろうなあって思いながら見てた。
    インドアで家に人呼ぶの嫌いな我が家にはあまり魅力的なものがなくてその日のうちに退会してしまった。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2025/02/02(日) 10:36:26 

    >>196

    これだと10万はいかなくない?
    せいぜい5万がいいとこ…

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/02/02(日) 10:39:12 

    >>257

    チーズも安いよね。
    マーブルシュッドチーズが好きで
    いつも買ってるー。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/02/02(日) 10:44:48 

    >>285

    よこ。

    リワードは会員費にも使えるから
    どちらがお得か計算してみては?

    わが家もエグゼクティブだけど
    全額リワードで賄える程じゃないけど
    それでもゴールド会員よりは安い会費に
    なったからこのままエグゼクティブでいくつもり。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/02/02(日) 10:46:24 

    >>293

    よこ。わたしは6月に更新だから
    4月に更新する予定…。
    7月が更新の人が大打撃だわ…

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2025/02/02(日) 10:48:50 

    >>297

    コストコは
    ロピアや業務スーパーの並びには
    ならなくない??ていつも思う。

    ロピアは知らないけど業務スーパーなんて中国産ばかりだし品質からして違うよね。

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2025/02/02(日) 11:18:25 

    コストコって安くないし、使いきれないから結局無駄。

    大して行きたいとは思わない。

    +2

    -4

  • 305. 匿名 2025/02/02(日) 11:23:36 

    >>78
    うちも果物よく買ってたんだけど11月辺りから高くて前みたいに買えてないんだけど変わらず買ってる?

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2025/02/02(日) 11:41:47 

    >>10
    コストコって安売りのところじゃないんだね
    勝手にそのイメージだったから、テレビでお肉の値段とか見て別に安くなくて驚いた。その分質が良いのかな?
    会員になる前に知れて良かった笑
    大量買いには便利だし、安いものは安いんだろうけど

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/02/02(日) 11:48:56 

    ビジネス会員だから余計に高く感じるわ。
    同じ値段ならビジネスの意味ないなー。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2025/02/02(日) 12:24:18 

    >>197
    えっ!?タイヤ安くないですか!?

    同じグレードのタイヤをオートバックスと比較した時、コストコの方が安かったのですが。
    前後入れ替えや、冬タイヤの交換もコストコで買ったタイヤなら作業費無料だし。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/02/02(日) 12:28:14 

    >>152
    引用って出典が明らかな状態じゃない?
    ガルのはX風にいうと、まるで自分が思いついたかのように出典元を隠すパクツイ

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/02/02(日) 13:10:57 

    >>3
    金持ちじゃなく
    中途半端な金持ちな

    金持ちは
    こんな面倒くせえとこ
    行かねえ

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2025/02/02(日) 13:15:23 

    全然気にしない層が行ってそう

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/02/02(日) 13:41:43 

    >>304

    無駄な買い方してればそうなるでしょうね。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2025/02/02(日) 13:46:38 

    >>306

    安売りの捉え方が違うと思う。
    業務スーパーみたいな低品質で安売り…じゃなくて一般的なスーパーに比べたら品質が良くて単価が安いって意味の安売り。

    たとえばカナダ産豚肉がg89円とか
    豚ひき肉がg69円とかね。
    スーパーの豚こまはペラペラだけどコストコの
    豚こまは肉厚だし…まぁ色々あるよ。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2025/02/02(日) 14:01:00 

    >>305
    高くなったね
    他も高いしキウイやリンゴは買ってる
    安くならないかなと思う

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2025/02/02(日) 14:11:48 

    >>150
    クソうざいよねマジ死ねばいいのにって思う

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/02/02(日) 14:18:33 

    >>14
    小分けして冷凍するから便利だよ!
    あと薬が安い!

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/02/02(日) 14:20:58 

    >>307
    私ビジネスからエグゼクティブにしたよ。こっちの方が、購入金額から考えてかなりお得ですよって何回も言われてついにエグゼクティブに変えたよ。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/02/02(日) 14:33:16 

    >>1
    そこまでして行きたい所かの?
    もう節約の為の場所じゃないし、散財したい人達の場所でしょ?
    好きな人はいくら払っても行きたいだろうし。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/02/02(日) 14:45:27 

    多少安くても会費分元とれないよね。
    それでも家から車で5分くらいの距離でスタンドあるなら
    ガソリン代だけでも元とれるかもしれないけど
    そうじゃないなら元とるのも難しいと思うわ。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2025/02/02(日) 15:02:07 

    >>308
    私も同じ事思ってました
    値段比べたらコストコの方が安いし、その時によってはクーポン付いてたりするからお得だなぁって思ってます

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/02/02(日) 15:32:52 

    >>319
    うちはオイコスだけで元取れてるけどなぁ
    12個入りを毎月2箱買うし

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/02/02(日) 15:42:38 

    >>304
    量が多いから安くないと思うだけだよ

    ほとんどの商品がスーパーの3分の2の価格
    グラムや個数の価格が全部の商品パネルに記載してあるから計算してみるといいよ

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/02/02(日) 15:44:06 

    10月に更新で更新しようかなと思ったけど高すぎるからやめようかなー
    去年入会したばかりだけど1年未満の解約ならお金返ってくるんだっけ??

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/02/02(日) 15:45:23 

    >>305
    果物は年末年始価格上がるよね
    りんごは1000円くらい高くなってた

    でもスーパーの同じ青森県産の葉とらずリンゴは1個の値段にするとコストコよりも高くて小さかった

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2025/02/02(日) 15:46:24 

    >>306
    アメリカ産のプライムビーフもスーパーと比べると3分の2くらいの価格設定だよ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/02/02(日) 16:11:32 

    ガソリン代値上がりで遠くからガソリン使って行くところじゃないから退会した。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/02/02(日) 16:12:23 

    >>321
    オイコスは食べないからな。
    甘いヨーグルトが好き。
    だから業スーとかでいいわ。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2025/02/02(日) 16:40:42 

    そこまでして行きたくない

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/02/02(日) 16:49:49 

    数日前にコストコで恵方巻き買って食べたけど良かった。
    スーパーのは高すぎだもん。
    節分無視で1月の下旬から出てるけど笑、おかげで都合の良い日に混雑に巻き込まれずに買えてありがたい。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/02/02(日) 16:51:46 

    >>327

    うける。
    でたよ業務スーパー(笑)

    なんでコストコトピにこの輩でてくんだろ(笑)

    +3

    -1

  • 331. 匿名 2025/02/02(日) 17:40:29 

    >>292
    売上高だから費用系も含まれてる感じがしてて今なんでも値上がりだから実は利益はそんななんじゃ無いかとか思っててなんだかよくわらなくて。
    すみません…

    説明ありがとうございました

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/02/02(日) 20:14:23 

    >>329
    美味しかったんだ
    しばらく販売してそうだから買おうかな

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2025/02/03(月) 00:43:31 

    自宅から車で15分、毎週末給油(ガソリン・灯油安い)だから会員は継続する。
    お菓子とかお酒、野菜をよく買う。生理用品も安いと思う。私にはありがたい存在。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/02/03(月) 00:44:45 

    >>329
    私も食べました!
    美味しかったです。
    家族4人でお腹いっぱい食べられました。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/02/03(月) 00:50:30 

    冷凍の牛もつと鶏ひき肉がとても便利で美味しい。

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2025/02/03(月) 11:59:36 

    >>5
    すごーい!ちょっと感動したw頭良さそうw

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/02/03(月) 15:02:33 

    >>1
    うちエグゼクティブなんだけど、660円という額だけ見るとまあ年間だし…と思えるけど、桁が変わるのはやっぱ値上がり感感じる
    1300円の頃から毎回買ってたリンツのリンドールも手が出なくなったし、ブドウも最近質悪くて量少ないし…
    でもうち男子2人だから、まだあと数年は会員だろうな

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/02/03(月) 18:42:38 

    詳しい方教えてください。
    コストコのエグゼクティブ会員でオリコカードを持っています。
    コストコでは月2万くらいしか使わないのですが、他でオリコカードを利用しても、1パーセントリワードが貯まるとのことだったので、毎月30万くらい、オリコカードで支払いをしてきました。
    でも、今確認したら、1パーセント還元は毎月ほぼ0円で、12月までのリワード合計は7,000円ほどでした。
    リワードが貯まると思って、旅行代金も50万ほど支払っていたのに、その月も0円。
    どういうことなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/02/03(月) 21:47:25 

    今日リワード付与の案内きたから見てみたらエグゼクティブカードの方とクレジットの方合わせて4万弱くらいついてたからダウングレードしようかと思ってたけどこのまま継続だわ

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/02/04(火) 00:32:47 

    >>338
    コストコのオリコカード?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/02/04(火) 14:30:36 

    >>340

    コストコグローバルカードは、オリコだよ。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/02/05(水) 01:14:54 

    >>120
    でも芹沢公園の方は大丈夫だったよね。
    もっと前はそこら辺もカオスだったから。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/02/05(水) 23:31:35 

    >>21
    昔仲良くしてたママ友がそうだった
    コストコ行く時誘って〜って言われるとこがあり
    何度か行ったことあるけど、
    連れて行って貰うのが当たり前みたいな態度 
    ちなみに免許無し(汗)
    私も嫌になり、更新辞めちゃったと話したら
    ブチギレられた
    更新はしてるけど家族のみで行ってる

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2025/02/06(木) 12:07:12 

    >>40
    ただスーパーとの違いはやはり会員特権の「使ったもの、食べたものでも返品すれば全額返金される」というのがあるからね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/02/17(月) 00:24:56 

    時給高すぎ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。