-
1. 匿名 2025/02/01(土) 13:30:55
出典:image.gallery.play.jp
「怪しい音が…」愛知県でも下水道の緊急点検、取材中に“へこみ”を発見「空洞ができている可能性がある」愛知・一宮市(2025年1月31日掲載)|中京テレビNEWS NNNnews.ntv.co.jp埼玉県で大規模に道路が陥没して4日目。救助活動は困難を極めています。では、この地方の下水道の今の状況は。愛知県一宮市で行われた緊急点検にカメラが同行すると、わずか1時間だけで異常が見つかりました。
すると、見つけたのはこのへこみ。職員がハンマーでたたき、下が空洞になっていないか確認します。
一宮市職員:
「こっち高いでしょ、こっちは(低い)違いがあります」
「たたいた感触もありますし響きがちがいます」
職員は空洞ができている可能性があると説明。ただ、緊急度は低いという判断で、後日、あらためて舗装をはがし、点検することになりました。
現在の下水道法(一部抜粋)では、5年に1回以上の点検を義務づけ。ただ、埼玉県の下水道管は、2021年度に点検されていながら破損。自治体として、歯がゆい事態が続いています。+122
-0
-
2. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:40
めっちゃ怖い。
家の前の道大丈夫かな。+346
-2
-
3. 匿名 2025/02/01(土) 13:31:50
いらん工事しないで日本中の道路を調べて下さい+511
-3
-
4. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:17
>>2
古い住宅地は危険+26
-3
-
5. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:21
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+8
-2
-
6. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:21
ヒビが入ったところなんていくらでもありそうで怖い…+272
-0
-
7. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:22
日本オワタ
どうせ増税でしょ?
政治家「足りない足りないせや!増税や!」+20
-18
-
8. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:27
60年とか経ってたりするからね+64
-0
-
9. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:34
うちの近所にも道路に凹んだところあって、去年直してたわ
最近あちこちでよく見る+118
-0
-
10. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:37
こわいこわい+3
-3
-
11. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:41
全部調べるなら気の遠くなるような作業だなぁ。+114
-0
-
12. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:47
インフラ整備に金を出さない政府が悪いね+272
-2
-
13. 匿名 2025/02/01(土) 13:32:56
>>3
というか、アフリカとかに何百億とか出す前にこういうとこに金使えよって思う。+475
-2
-
14. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:13
あの事故で得られた教訓は大きいね+34
-1
-
15. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:21
全て自民党のせい!+69
-11
-
16. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:48
建設業は人いないから見つかっても補修するまで1年待ちとか出てきそう+90
-0
-
17. 匿名 2025/02/01(土) 13:33:58
博多も数回あったし怖いな+8
-0
-
18. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:35
広島住みだけど、こないだ水道管修理してくれた時に、水道管もかなり古かった。日本全国、昭和初期のものだと思うから、かなり危ない場所もたくさんあると思うわ。うちは新しいから大丈夫って思っても元を辿れば…だからね。+94
-1
-
19. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:53
ちょつと前に
栄の丸栄の入口歩道も陥没してたよね
+6
-0
-
20. 匿名 2025/02/01(土) 13:34:54
>>1
日本中どこも老朽化してると思う
今までにも新しく付け替える工事をって議題が出るたびに
まだ使えるのにとか予算がとか絶対反対意見が出て常にうやむやに
ずーーーっと先延ばしにしてきた結果だよこんなの+102
-0
-
21. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:13
点検あまり意味ないってこと?
+2
-0
-
22. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:18
>>12
でも国民も無駄遣いとか言って批判してた時期あったよね+34
-12
-
23. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:33
こういうヒビ割れ普通にあるよね…
人手も大変だと思うけど点検しっかりお願いしたい+66
-0
-
24. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:37
今日なんか渋滞してるなって思ったら下水管の緊急点検をやってた
何年か前に工事中に陥没してしまったみたいでその付近をチェックしてたみたい+42
-0
-
25. 匿名 2025/02/01(土) 13:35:43
>>9
カラーコーン置いてたりね…危険を知らせてるんだろうけど、もうその周辺全部危なそう+8
-0
-
26. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:07
地盤をちゃんと確かめないと+2
-0
-
27. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:23
いや怖いよ…全国どこでも無関係じゃないよね+8
-0
-
28. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:34
>>3
決算までに工事着工するなら調査の方にお金をかけてほしい+51
-1
-
29. 匿名 2025/02/01(土) 13:36:44
八潮市のあの場所は
下水のカーブになってて特に負荷がかかると思った。+18
-0
-
30. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:00
外国より日本優先しろよ!無駄遣いばっかして+86
-1
-
31. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:13
我が家の地域は下水通ってないから浄化槽。それがすごく嫌だったんだけど、今回のニュースで浄化槽ならとりあえず同じような事故は起こらないと少しホッとした
ただ、生活圏内は下水通ってるから他人事ではないんだけど。+16
-3
-
32. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:28
>>1
千葉だけど、先月、チャリで二車線道路を走ってたら、
真ん中あたりに凹み発見した。
急いでたから交番に言わなかったけど、陥没してた。
よく見ると、舗装が比較的最近のところもひび割れが。。
去年は長雨と日照り続きだったからそのせいかなと思ったけど、
近くの国道が去年陥没して通行止めになったんだよね。
元々水捌け悪くて水没しやすい埋め立て地だけど。
怖いなぁ。+17
-1
-
33. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:36
>>20
陸橋もやばいし電柱もやばそう。田舎のあたりにある橋もやばそうだし道路そのものもすぐ穴空いてる。本格的に動かないとまずいよね。+32
-0
-
34. 匿名 2025/02/01(土) 13:37:59
>>24
土曜なのにありがたいね+19
-0
-
35. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:06
数年前の博多駅前の大陥没はマジ終わりの始まりかと。。。+18
-0
-
36. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:24
私が住んでるところは数年前から水道管取り替えの工事をずっとやってる
税金高いのにサービスイマイチと思ってたけど見直した+33
-0
-
37. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:31
そんなアナログな検査なの?!
それは人も時間も足りないよね
車に地面見られる検査機乗せてできればいいのにね
せめて押し車みたいなのとか+11
-0
-
38. 匿名 2025/02/01(土) 13:38:41
>>3
自治体「金くれ〜金くれ〜」+15
-0
-
39. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:01
高度成長期の設備の老朽化が一気にくるね
それでも政治家は自分のテリトリーのお金確保を優先
+27
-0
-
40. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:11
その確かめ方こわい
命綱つけなくていいの?+8
-0
-
41. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:21
>>2
ちょっとハンマーで叩いてきて+24
-0
-
42. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:22
>>21
基礎から点検しないといまいち信用度低いよね。かと言って基礎からとなるとそれこそ掘らないと無理そう。高速のトンネルも点検してるの見たけどこわい。+13
-0
-
43. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:53
>>1
Google mapでの練馬区大泉学園町と新座市栄の境界を突っ切る
栄五条通りの舗装が凄かった+2
-1
-
44. 匿名 2025/02/01(土) 13:39:54
>>34
ほんとだよね。いつも現場の人が苦労されてる+27
-0
-
45. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:01
もう家買わない方がいい。いつ住めなくなるか分からないよ+1
-7
-
46. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:14
熊本城の大手門付近も空洞あったみたい熊本城・西大手門付近で深さ2.5メートルの空洞確認 通行止めに(TKUテレビ熊本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp熊本市は31日、熊本城の西大手門近くで深さ最大2.5メートルの空洞が確認されたと発表しました。 熊本城総合事務所によりますと、31日午前、西大手門付近の通路で、外灯のケーブルを入れ替えるため掘削工
+14
-0
-
47. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:15
高層ビルばかりの所ってよっぽど地盤が頑丈なんだよね?
地下も4階とかあるし+7
-0
-
48. 匿名 2025/02/01(土) 13:40:57
急に崩落するから通行者は防ぎようが無いよね、運次第みたいな感じ+21
-0
-
49. 匿名 2025/02/01(土) 13:41:54
まさか自分が住んでる市なんですが。怖い…+11
-0
-
50. 匿名 2025/02/01(土) 13:41:57
新幹線も60年以上経ってるからリニアを焦って作りたいんだよね
+8
-0
-
51. 匿名 2025/02/01(土) 13:42:51
>>3
政府「財源が足りないので自動車走行税を新設します」+19
-3
-
52. 匿名 2025/02/01(土) 13:42:58
>>12
国民が総出で公務員と公共工事を叩いたのをお忘れか?
おかげで公共工事がこなくなって祖父の土建屋は潰れましたが+54
-8
-
53. 匿名 2025/02/01(土) 13:43:08
こーゆー時に税金使って日本中直してください+15
-0
-
54. 匿名 2025/02/01(土) 13:44:01
>>22
道路工事ばっかりで税金泥棒!って滅茶苦茶に叩いてたのは事実
そこは私達も反省しないとね…+42
-1
-
55. 匿名 2025/02/01(土) 13:45:52
>>51
足りないのは財源ではなく人手なんだよね
政府は財源財源言ってるけど嘘ばっかり+35
-0
-
56. 匿名 2025/02/01(土) 13:46:06
>>1
令和の時代に随分とまた原始的な調査ですなぁ+3
-0
-
57. 匿名 2025/02/01(土) 13:46:09
怖いな
下水道の耐用年数が50年だから今現在でも7%の下水道が耐用年数来て壊れてもおかしくない状態で
年々耐用年数切れる下水道が増えていくんでしょ
これから陥没が増えるのかな…怖いわ+9
-0
-
58. 匿名 2025/02/01(土) 13:46:28
>>2
うちの前で直径3、40センチの穴が2個空いてたことあってすぐに埋められてたけど詳しい調査なんてしてないと思う
車通る所だから怖いよマジで+45
-0
-
59. 匿名 2025/02/01(土) 13:47:58
軽油引取税を目的税に戻して、
地方の道路工事に使って欲しい。
+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/01(土) 13:48:31
>>1
いくら愛知だと言っても郊外の街は危ない所あるかもしれないね
万博のインフラに10兆円使うぐらいなら全国の道路ちゃんと調べるのが先+16
-0
-
61. 匿名 2025/02/01(土) 13:48:56
ここでお金持ってる都道府県との差がついてくるんだよなあ
じゃあ一斉整備しようと予算かけられる地域って
東京くらい
ただし東京は人口過密が問題ですぐにどうこうできるわけでもない+18
-0
-
62. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:41
>>20
外にばっかり税金ばらまいてインフラ整備や必要なのにはまわさないのよ。だって利権ないから。票取れないから。+29
-0
-
63. 匿名 2025/02/01(土) 13:50:58
>>12
悪いのは予算削減を選んだ国民だよ+24
-5
-
64. 匿名 2025/02/01(土) 13:51:48
>>6
見つけたら#9910だよ+1
-1
-
65. 匿名 2025/02/01(土) 13:52:15
熊本でも空洞が見つかったらしい+4
-0
-
66. 匿名 2025/02/01(土) 13:52:42
知り合いに水道局で働いてる旦那さんがいて、あの事故の後直ぐに全国の水道局に一斉に通達があったって。
大体の所はちゃんと調べてるけど、調べてなかった自治体もやはりあるらしく…一から調べるから大変だと思うと
でもそれは今からでもちゃんとやるみたいだから
自分の市はずっと何年もちゃんと調べて古いのはドンドン変えてるから安心してほしいと言うのを聞いてホッとしたよ
+15
-0
-
67. 匿名 2025/02/01(土) 13:54:37
>>19
そうなの!?地元なのに知らなかった…。+3
-2
-
68. 匿名 2025/02/01(土) 13:58:34
うちから歩いて数歩の道に1円玉以下の小さい穴あって、数週間で500円玉2つ位の大きさに穴が広がってたけど
このニュースが流れてすぐに塞がれてた+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/01(土) 13:59:31
>>67
2年ほど前にも中日ビル前であったよね+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/01(土) 14:02:01
公共工事の仕事に関わってるけれど、理不尽なクレーマーが毎回必ず現れるんだよ。
安心して暮らしたいなら黙ってろ。+15
-0
-
71. 匿名 2025/02/01(土) 14:03:18
最新の機械で地中の空洞とか見つけられたりしないのかな?
ないならその開発費に税金使って欲しい+5
-0
-
72. 匿名 2025/02/01(土) 14:05:17
平坦な道を転ばずに歩けて、消防が救助に出て、警察が交通整理して、役所が工事を手配するって当たり前じゃない
日本は増税賛成派でインフラが整った地域と、増税反対派でインフラがズタボロな地域に棲み分けすべき+2
-1
-
73. 匿名 2025/02/01(土) 14:06:32
>>1
下水の硫化水素と硫黄酸化菌の組み合わせで 硫酸が出来る
そこに 石灰コンクリートで出来た水道管が長年触れていると 穴が開く+1
-1
-
74. 匿名 2025/02/01(土) 14:07:08
うちは豪雪地帯で毎年除雪車が道路の除雪するんだけど、毎年必ず春に雪が消える頃には道路がひび割れたり破損してる箇所が出てくる
それらは割とすぐ道路工事で補修されてるけど、それでも空洞になってるのを気づかれないことなんてあるのかな+5
-0
-
75. 匿名 2025/02/01(土) 14:07:34
なんか効率悪そう
市民から凹みの情報募集して、
危なそうな場所ピンポイントで調査したらいいのに
市のLINE垢登録してる人だけでも呼びかけたら、
こんな時だし結構な量の情報集まると思うけど+5
-1
-
76. 匿名 2025/02/01(土) 14:08:56
>>3
全部結局はいる工事なんだよ。
そうやって工事費に文句言う人が多いから目に見える工事しか出来なくてこうなってる。
+15
-1
-
77. 匿名 2025/02/01(土) 14:10:26
>>12
国民はインフラに使うなって言ってたのにね。
全て政府が悪い。+6
-1
-
78. 匿名 2025/02/01(土) 14:10:55
>>52
それでも政府が悪いと思うけどな。
全て政府が原因!+16
-4
-
79. 匿名 2025/02/01(土) 14:11:46
>>22
マスゴミがそう誘導したもんね+11
-3
-
80. 匿名 2025/02/01(土) 14:12:38
>>12
公共事業がムダだって言ったのは当時の民主党政権だよ。それに乗せられた国民も反省しないといけない。+19
-3
-
81. 匿名 2025/02/01(土) 14:13:08
>>79
マスゴミと当時の民主党+9
-1
-
82. 匿名 2025/02/01(土) 14:15:38
賃上げ、減税、インフラ整備、外国人や海外への支援ではなく日本国内と日本人の生活の安全と安心のための政治を望む+3
-0
-
83. 匿名 2025/02/01(土) 14:15:48
>>1
財務省の緊縮財政の被害者。
+4
-0
-
84. 匿名 2025/02/01(土) 14:17:59
>>2
うちの近辺、地盤はそんなに悪くないはずなのにすぐアスファルトにヒビが入ったり小さく陥没したりする。
修理されてもまたすぐ同じようになるから前から不安だった。
住宅街なんだけど、昔から代々住んでる人にこの辺は昔は田んぼだったみたいと言われたのもあってヤバいのかなと心配。+20
-0
-
85. 匿名 2025/02/01(土) 14:21:32
>>78
インフラばかりやる政府叩いて、民主党になったんやで……+17
-2
-
86. 匿名 2025/02/01(土) 14:24:37
どこでもありそうで怖いよね。
よく通る大きな道路で、たまに悪臭が上がってくるんだけど陥没の前触れじゃないのかと不安になる。+1
-0
-
87. 匿名 2025/02/01(土) 14:25:21
同じ愛知県でも春日井の高蔵寺エリアもかなり危ない可能性ある
亜炭鉱ってのがあって中が空洞になってる+0
-0
-
88. 匿名 2025/02/01(土) 14:26:28
年末に近くにマンションが完成したんだけど、その前の工事中に重機が行き来した歩道がたわんで凹んでた。外構やる時に敷き直したみたいで今は平らに戻ってるけど、なんか怖くなってきた、、、+5
-1
-
89. 匿名 2025/02/01(土) 14:27:48
緊急点検にすぐに動く自治体で素晴らしい。
全国で老朽化してるはずだし予算をさけないとか、動かないところも多そう。+2
-0
-
90. 匿名 2025/02/01(土) 14:28:35
>>37
人がハンマーで叩いて音で判断とかさ、そんなの職人域に達して無いと聞き分けるの難しくないのかしら?+8
-0
-
91. 匿名 2025/02/01(土) 14:34:04
国土交通省はずっと公明党大臣だけどね
そーかそーか+8
-0
-
92. 匿名 2025/02/01(土) 14:37:41
>>41
草+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/01(土) 14:43:15
>>55
裏金作った議員は全員道路工事の下働きに出してやりたい
裏金分、体動かして稼いで返してほしい
すごい額だから一生かかるかも
年末に不起訴にしたこと絶対に忘れないし怒ってる+8
-0
-
94. 匿名 2025/02/01(土) 14:46:55
うちの前の道から水漏れていて役所に連絡したことあるよ
通勤途中の道も(水漏れ確認済み)って感じの看板かかってる所あった
地震とか怖いな+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/01(土) 14:47:07
うちの家の前の道路の下水道工事が今月からあるんだけど、工事夜中で、爆音だけじゃなく揺れや照明の明るさで「眠れないと思いますがご協力お願いします」と説明に来られた。
八潮であんな事故の最中だし、やってくれるだけ良かったしもちろん協力はするけど、約一ヶ月寝れないって…仕事あるのにどうしようと困ってる。+6
-0
-
96. 匿名 2025/02/01(土) 14:49:22
批判覚悟で言うが、
過去、上級国民や政治家が穴に落っこちていたら
もっと点検が進んでたのにって思う+16
-0
-
97. 匿名 2025/02/01(土) 14:51:54
>>2
うちの家の近くは半年前に水道管の交換工事をしてたから安心だけど、色んな道を通るわけだし日本全国の水道管を交換してほしい。森永さんの日本の税金や国債を解説した動画を見たら財源は十分あるだろって分かったし。+16
-0
-
98. 匿名 2025/02/01(土) 14:54:34
>>6
意識して歩くとヒビだらけだよね。
+15
-0
-
99. 匿名 2025/02/01(土) 14:56:31
どこも可能性はゼロではないよね
+5
-0
-
100. 匿名 2025/02/01(土) 14:57:25
点検いうても所詮人の力だけじゃ限界あるよね。
それでも職人さんの勘は大事なわけだけど。
+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/01(土) 14:59:28
自分のたちのことしか考えない政治家だって道を使わずに生活はできないんだから、とにかくお金かけてほしい。中抜きしないで。+7
-2
-
102. 匿名 2025/02/01(土) 14:59:47
>>85
インフラ整備じゃなくて無駄な公共施設ばかり建てるから叩かれたんじゃないの?
インフラ整備や点検や補修や補強にお金かけてたんなら誰も文句言わなかったはずだよ。+13
-6
-
103. 匿名 2025/02/01(土) 15:06:07
インフラの老朽化がそろそろ一気に来ることは前から言われてたのに政府は見て見ぬふりばかりしてきた+11
-0
-
104. 匿名 2025/02/01(土) 15:07:08
>>12
この予算を子育て支援に割り振る奴がいるからなあ+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/01(土) 15:14:46
住んでるとこだわ。
どこだろ怖いな+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/01(土) 15:23:45
こういう水道とか修理やメータ交換に来てくれる技術者?もお爺ちゃんばっかりなんだよね
なんで団塊の世代ジュニア(氷河期)はこの手の仕事を嫌がるのかしら。
能力もないのに外資や大手一流でホワイトカラーなんて就職できるわけないでしょうに+5
-2
-
107. 匿名 2025/02/01(土) 15:33:33
なんでこういう事が起きないと点検しないの?定期的に点検しろよ。起きてからじゃ遅いんだよ。+7
-1
-
108. 匿名 2025/02/01(土) 15:37:51
>>107
ほんとそう。
定期的に検査すればいいだけなのよ。
そのための会社は作ってあるのになんでちゃんと点検しないんだろうね。
天下りのおじいちゃん達がたまに出社して午前中だけいるだけだから電話繋がりにくいけどね。
+5
-2
-
109. 匿名 2025/02/01(土) 15:38:28
>>3
これでリニアのトンネルとかまだ掘るんでしょ?
みんな怖くないのかね+14
-1
-
110. 匿名 2025/02/01(土) 15:39:32
>>102
文句だらけだったよ。
年末の道路工事なんて何やってるか知らない人達が無駄に掘り起こして無駄なことするなってね。+8
-3
-
111. 匿名 2025/02/01(土) 15:39:49
>>102
民主党政権になったらパフォーマンスで公共事業費が大幅削減されたら、そのインフラ整備もできなくなっちゃったんだって。
予算自体が削減されちまったら、国民にばら蒔きされて経済が回ったところでインフラは整わないやん。+8
-2
-
112. 匿名 2025/02/01(土) 15:41:11
>>16
高卒をバカにするもんだからこうなる+12
-1
-
113. 匿名 2025/02/01(土) 15:46:38
名古屋西部も元々干潟の土地に
下は地下鉄
上は新幹線と名古屋高速とか怖いよマジで+6
-0
-
114. 匿名 2025/02/01(土) 15:47:13
アスファルト下の空洞検査だけの話ならそんなに難しい話じゃない。
Googleマップで道路の写真を撮ってるわけだから網羅も難しくないはず。
なんでやらないのかが分からない。+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/01(土) 15:48:45
>>100
検査機使ってAI診断とかできるとおもうんだけどなぁ
+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/01(土) 15:48:55
これからは道路の異常が有ったらすぐ土木課に連絡しよう!+8
-1
-
117. 匿名 2025/02/01(土) 16:00:04
テラスウォークの近くだ(笑)
今日通った+3
-0
-
118. 匿名 2025/02/01(土) 16:01:12
>>78
政府というよりカルト反日売国党が元凶
莫大な血税を裏庭の壺⚱️の中に隠し続けてきて+6
-2
-
119. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:48
こんな非常事態に、れいわは何のんきな不祥事をやってるんだよ‼️+5
-0
-
120. 匿名 2025/02/01(土) 16:03:58
>>35
あれは地下鉄工事がやらかしたからちょっと違うんでは+2
-2
-
121. 匿名 2025/02/01(土) 16:08:45
>>119
行方不明になってる運転手さんや家族のことも少しは思えよ‼️
ふざけるな‼️
+5
-0
-
122. 匿名 2025/02/01(土) 16:23:34
水源買った奴は利益だけ得て直さないもんな。
そのうち誰も直さなくなる。
お前のだろって。
+7
-0
-
123. 匿名 2025/02/01(土) 16:55:54
>>7
これ以上の増税は無理やろ
暴動起きてもおかしくないよ
無駄な政治家の人数や給料減らすとか
浪費家の某皇族の費用を減らすとか
外国人への生活保護費カットするとかしないと+8
-0
-
124. 匿名 2025/02/01(土) 16:57:22
>>111
外国人にバラまくからだろうよ+9
-4
-
125. 匿名 2025/02/01(土) 17:12:35
トラックがたくさん走る道路なんか、こんなヘコみあちこちにあるよね。
ただの表面だけのアスファルトのヘコみなのか、陥没なのか+6
-0
-
126. 匿名 2025/02/01(土) 17:52:58
>>110
年末の道路工事…確かによくやってたわ。予算使い切る為とかだったよね。
+5
-0
-
127. 匿名 2025/02/01(土) 18:20:07
在日外国人に生活保護あげるの停止して、全国の下水道や道路点検に税金を使えよな。+11
-0
-
128. 匿名 2025/02/01(土) 18:33:47
>>13
何十年も変わらないんだからムダ金なんだよね+12
-0
-
129. 匿名 2025/02/01(土) 18:34:41
>>127
外国人が来てすぐ医療保険使うのもやめさせて何年いようとずっと民間入らせたらいいのに
不法滞在者の強制送還して欲しい+10
-0
-
130. 匿名 2025/02/01(土) 18:37:28
>>111
コンクリから人へね
庶民の暮らしに必要な土建潰しまくって、演劇とかどうでもいい道楽への補助してた
民主政権の時に難民申請何度も繰り返せるようになって正式なルートで日本にいられない外国人がやりたい放題になったし、来日3か月で国保使えるようになって日本人が来たばっかりの外国人の医療費払うことになった+10
-1
-
131. 匿名 2025/02/01(土) 18:38:07
>>52
ほんそれ
当時土建潰しまくってた側の左の人たちは満足なのかな+6
-1
-
132. 匿名 2025/02/01(土) 18:41:58
>>123
国民血税をむさぼって、何もしない政党、ろくな事をしない政党にあげてしまう政党交付金毎年3百億超え。
米軍家族への思いやり予算毎年1兆園ほどをやめれば良い。+4
-0
-
133. 匿名 2025/02/01(土) 19:22:51
>>20
日本のお役所予算のヤバいのは壊れる前に直す予算が通らない事ですよね
そのくせつけた予算は使い切れとか…まさか今はやってないと思うけど
+5
-0
-
134. 匿名 2025/02/01(土) 19:34:10
>>1
こんな割れ目家の前もあるんだけど…+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/01(土) 19:34:51
>>2
大型トラックが通ると家が揺れる+7
-0
-
136. 匿名 2025/02/01(土) 19:47:31
>>107
定期的にやってるよ。
今回は八瀬の事故を受けての緊急点検。
事故現場でも2021年に点検してると県知事が言ってた。
直ちに補修が必要な状態ではないという検査結果だったようだよ。+1
-1
-
137. 匿名 2025/02/01(土) 20:18:31
>>15
国交省は公明党な
+0
-0
-
138. 匿名 2025/02/01(土) 20:20:14
>>13
高速道路を増設して中抜きもしてる+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/01(土) 20:21:35
>>14
参院選で自民、公明、立憲の議席を一つでも多く減らさないといけない+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/01(土) 20:22:36
>>22
周りがホラ吹けばすぐ盲信する情弱日本人+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/01(土) 20:56:43
年末調整前に道路掘りかえしたりしてるの意味あったんだな…+1
-1
-
142. 匿名 2025/02/01(土) 21:07:25
>>1
こういう風に凹んでいるところどこかで見たことがあるような気がする
単純にアスファルトの張り方が良くないのかな?って思っていた+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/01(土) 21:10:26
>>141
小さい掘り返しだとあまり意味はないような気もする
路面がツギハギのところをキレイにしているだけのなんじゃないかな?+2
-0
-
144. 匿名 2025/02/01(土) 21:24:48
>>35
産経新聞の当時のニュースサイトみると
博多は想定内だったみたいで、復旧作業に関わった県内外の企業110社延べ1000人超の作業員
福岡市は公式YouTubeあるから、事故当時の市長の会見も残ってて見れるよ+1
-0
-
145. 匿名 2025/02/01(土) 23:00:13
は?全国にあるよそんなもん
土砂崩れも下水道腐食も
皆が思ってるよりかなりヤバいよ+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/01(土) 23:42:38
こんな感じのよく見かけるわ。アスファルトの磨耗かと思ってたけど、もっと内側からの問題なのか。+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/02(日) 00:21:54
>>7
通勤手当税と走行距離税なな〜
中居くんどころの騒ぎじゃない+1
-0
-
148. 匿名 2025/02/02(日) 00:30:21
>>7
高速道路、超優良企業で天下りにとってもウマい団体なのに、国民には金ない料金上げます税金もっとおかわりだよ+2
-1
-
149. 匿名 2025/02/02(日) 00:44:59
こうやって市民の報告と協力が大事になってくんだろうな
見落とされてる場所もあるだりうし、それが自衛にもなるしね+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/02(日) 02:13:50
>>1
うちの職場のすぐ近くの交差点でもこんな箇所があって心配だった。
明らかに道路が沈んでてアスファルトがシワクチャにビビ入ってるの。
絶対ここヤバいじゃんて思ってたら、ちゃんと補修されたから良かった。
それが一年前くらいだけど、もしそこが放置されてたら八潮と同じことになってたんだろうなと思って鳥肌が立った。+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/02(日) 02:14:56
>>54
そういう民意は通るのに、、+1
-0
-
152. 匿名 2025/02/02(日) 02:51:43
>>150
でも今回のような重篤な事態だと捉えられていなくて単純に上っ面だけの修理だったりすると地味に小さなひび割れだったりを確認できていなかったりしたら根本原因を解消してない場合もあるんじゃないかと思ってしまう
近所のマンションの駐車場(建物の一階部分)の隅っこに穴が空いててそれが埋められたんだけど、しばらくしたらまた穴が空いてて、再び補修したらその後は穴が空かなくなったんだけど、大丈夫なのかな?って密かに思っていたところがある
変な穴の空き方だったので下カッスカスなんじゃない?と勝手に思っていたから、通りがかるとつい見てしまう+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/02(日) 04:24:39
>>1
こればっかりは昨日大丈夫でも今日はわからないもんね
なんかこう自動車とかに機材乗せてさーっと調べられるようになるといいのにね
月に一回くらい街中走ればなんとなくいけそう
でもそういう機械?はないんだろうな〜+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/02(日) 06:32:47
>>31
私が住んでる地域は
最も早く下水化が完了したらしく
それから50年以上経ってる
アスファルトのヒビやへこみが気になってしまう+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/02(日) 06:36:11
>>12
地震より地面陥没って多いみたいね+0
-0
-
156. 匿名 2025/02/02(日) 08:13:59
>>33
でも国民が公共事業に金使うの反対して削減したせいで業者自体がそう残ってないのよ。
だから徐々にちょっとずつくらいしか無理だね。
決算時期に無駄な工事ばっかりやりやがって!ってみんな叩くやん。
都合の良い時だけ工事頼まれても他の時稼げないんよ。
だからと他も頑張って仕事取ったら取ったで公共事業の時だけそっち優先なんてのも無理なんよ。
じゃあってことで食っていけるようにするため公の時だけ破格でなんてしたらフルボッコやろ?
何求めてるの?ってなって今なんよ。+1
-2
-
157. 匿名 2025/02/02(日) 08:18:43
>>104
ねw児童にたった1万ずつ配って何になんのさw
習い事か学費の足しに貯めて終わりでしょ
もっと大事なことに使った方が将来的にその子供のためにもなるのに+2
-0
-
158. 匿名 2025/02/02(日) 08:20:17
>>150
アスファルトのひびは雨が降ると表面がひび割れるからもっと下の陥没の影響のひびとは別+0
-1
-
159. 匿名 2025/02/02(日) 08:21:55
>>102
インフラ叩いてたじゃん
被害者面すごいな+1
-2
-
160. 匿名 2025/02/02(日) 09:17:46
人が死んでから動き出す行政+1
-1
-
161. 匿名 2025/02/02(日) 12:05:03
>>6
実際あるよ
ちょっと気を付けて道路見てみると、ヒビなんてそこら中に入ってるのに気づく+1
-0
-
162. 匿名 2025/02/02(日) 12:24:54
>>106
非正規のバイト雇用だから+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/07(金) 12:36:15
>>144
教えていただきありがとうございます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する